スポンサーリンクあり

全24作品。1960年代のSF映画ランキング

  1. ラ・ジュテ
    • A
    • 4.03

    第三次世界大戦後のパリ。静止した写真で綴られる、記憶と時間を巡るSF映画の金字塔。

    舞台は第三次世界大戦で廃墟と化した未来のパリ。地下に暮らす人類の生き残りである一人の男。彼の脳裏には、幼い頃に空港の送迎台(ジュテ)で見た、ある女性の顔と男の死という強烈な記憶。その記憶の強さゆえに、科学者たちの時間旅行の実験台に選ばれるという「きっかけ」。彼の目的は、過去と未来を繋ぎ、人類を救うこと。しかし、過去への旅で彼は記憶の中の女性と出会い、恋に落ちる。断片的な記憶と運命のループという苦難。果たして彼は、定められた運命から逃れることができるのか。静止画のみで構成された、革新的な映像詩。

    ネット上の声

    • 試論 SFではなく 『ふくろうの河』では
    • 『12モンキーズ』の原案にもなった傑作SF
    • 30分で描かれた滅亡と希望の過程です。
    • まるで原爆の影のような終末感
    人類滅亡後、 タイムトラベル、 SF
    • 製作年1962年
    • 製作国フランス
    • 時間29分
    • 監督クリス・マルケル
    • 主演エレーヌ・シャトラン
  2. 猿の惑星
    • B
    • 3.98

    宇宙船が不時着した先は、猿が人間を支配する恐るべき逆転世界。SF映画史に輝く衝撃の金字塔。

    近未来、光速に近い速度で航行していた宇宙船が、とある惑星に不時着。生き残った宇宙飛行士テイラーが目にしたのは、知性を持つ猿が人間を家畜同然に扱い、支配する恐るべき世界だった。言葉を話せない人間たちの中で、唯一の知的存在であるテイラーは、猿の社会から危険視され追われる身に。人間としての尊厳を取り戻し、この世界の謎を解き明かすため、彼の孤独な闘いが始まる。やがて彼がたどり着く「禁断の地」で、全ての常識が覆る驚愕の真実が待ち受ける。

    ネット上の声

    • 最もネタバレされてる映画なんじゃないかなー
    • パッケージを作った奴に怒りを感じる。
    • 製作から40年、未だ止まらぬ人間の愚行
    • パケ写に自由の女神は駄目でしょう!
    猿の惑星、 惑星、 どんでん返し、 SF
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督フランクリン・J・シャフナー
    • 主演チャールトン・ヘストン
    • レンタル
  3. タイム・マシン/80万年後の世界へ
    • C
    • 3.56

    19世紀末の発明家が目撃した、80万年後の変わり果てた人類の姿。時間旅行の果てに待ち受ける衝撃の未来。

    1900年のロンドン。若き発明家ジョージは、自ら作り上げたタイムマシンに乗り込み、未来への旅に出発。彼がたどり着いたのは、西暦802,701年の地球。そこでは人類が二つの種族に分かれていた。地上で穏やかに暮らす美しき種族エロイと、地下に潜み、夜な夜なエロイを捕食する恐ろしき種族モーロック。文明は崩壊し、知識は失われ、エロイはただモーロックの恐怖に怯えるだけの日々。ジョージはエロイの女性ウィーナと心を通わせるが、彼女もまたモーロックの手に落ちてしまう。愛する人を救うため、そして未来の人類を救うため、ジョージは地下世界への潜入を決意。

    ネット上の声

    • 1960年製作古典SF「タイム・マシン」
    • 蛍はお尻から火を噴いて飛ぶと信じていた
    • 原作に沿っているのは良いのだが・・。
    • 大変感動した作品です。
    人類滅亡後、 タイムトラベル、 SF
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジョージ・パル
    • 主演ロッド・テイラー
  4. アルファヴィル
    • D
    • 3.10

    論理が全てを支配し、感情が禁止された未来都市。コンピュータに支配された世界に挑む、一人の探偵を描くSFフィルム・ノワール。

    舞台は、銀河系の彼方にある独裁都市アルファヴィル。この街は、巨大な電子頭脳「アルファ60」によって支配され、愛や涙といった人間的な感情は「非論理的」として抹殺されていた。ある日、私立探偵レミー・コーションがこの街に潜入。彼の任務は、アルファ60の創造者を捜し出し、この冷酷なシステムを破壊すること。博士の娘ナターシャと出会った彼は、詩や愛の言葉を武器に、機械仕掛けの独裁への孤独な戦いを開始。果たして彼は、人々の心に感情を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • 論理と人間、そしてハンフリー・ボガート
    • 52年前のSFサイコミステリーサスペンス?
    • 第三級誘惑婦って何ですか?(笑)
    • ようこそゴタールワールドへ。
    SF
    • 製作年1965年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間100分
    • 監督ジャン=リュック・ゴダール
    • 主演エディ・コンスタンティーヌ
  5. イカリエ-XB1
    • D
    • 2.88

    22世紀、人類の未来を賭けた宇宙船イカリエ-XB1。未知の星系を目指す壮大な旅路、その先に待つのは希望か、それとも絶望か。

    舞台は2163年。人類の新たな故郷を探すため、宇宙船イカリエ-XB1はアルファ・ケンタウリ星系へと旅立つ。多国籍の科学者や専門家で構成されたクルーたち。彼らの日常は、謎の宇宙船との遭遇や致死性の放射線を放つ暗黒星の出現によって一変。閉鎖された空間で次々と襲い来る予期せぬ危機。極限状態の中、クルーたちの間に生まれる疑念と対立。果たして彼らは、人類の未来を切り開くという使命を全うできるのか。壮大な宇宙叙事詩の原点。

    ネット上の声

    • あっ!催眠電波がスクリーンから観客席に!
    • クールなジャケ写が目を引きます✧︎*
    • 「アナイアレイション」的な・・?
    • レム原作のチェコ産カルトSF
    SF
    • 製作年1963年
    • 製作国チェコスロバキア
    • 時間88分
    • 監督インドゥジヒ・ポラーク
    • 主演ズデニェク・シュチェパーネク
  6. 不思議な世界・未来戦争の恐怖
    • D
    • 2.79

    核戦争後のロンドンで、人間が家具や動物に変身する奇病が蔓延。戦争の愚かさを描く奇想天外なブラックコメディ。

    核戦争によって文明が崩壊した近未来のロンドン。わずかな生存者たちが、かつての日常の残滓にしがみつきながら暮らしていた。そんなある日、人々が次々とありえないものに変身する奇病が発生。ある者はオウムに、ある者は箪笥に、そして主人公はなんと「寝室付きの居間」へと姿を変えてしまう。変わり果てた姿でも人間としての尊厳を保とうと奮闘する人々。しかし、放射能の影響は彼らの心身を蝕み続ける。この不条理な世界で、彼らがたどり着く衝撃の結末。

    ネット上の声

    • リチャードレスターのつまらない世界
    • 腰掛け部屋
    • ナンセンス・ギャグは面白かったり面白くなっかりで痛快さは無いけれど、レスター監督
    • 何とふざけ切った頓狂極まる映画だろうか
    SF
    • 製作年1969年
    • 製作国イギリス
    • 時間90分
    • 監督リチャード・レスター
    • 主演ラルフ・リチャードソン
  7. フラッシュ・ゴードン/宇宙帝国の反乱
    • E
    • 2.70
    SF
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督フレデリック・ステファニー
    • 主演バスター・クラブ
  8. 地球最後の男
    • E
    • 2.65

    ウィル・スミスの「アイ・アム・レジェンド」の原型

    アメリカの人気パンクバンド「ブリンク182」のトム・デロング率いるオルタナティブ・ロックバンド「エンジェルズ・アンド・エアウェーブズ」がプロデュースを手がけたSFミステリー。地球との連絡が途絶えた国際宇宙ステーションにひとり取り残された宇宙飛行士の運命を、最新鋭の技術を駆使した圧倒的な映像美で描く。監督・脚本を手がけるのは、本作が初メガホンとなる撮影監督のウィリアム・ユーバンク。

    ネット上の声

    • 「アイ・アム・レジェンド」の元ネタですか
    • DVDものスゴ安いので是非買ってみて
    • 本当に地球最後の男だった・・・
    • やっぱ、こっちの方が面白い
    人類滅亡後、 ゾンビが襲い掛かってくる、 SF
    • 製作年1964年
    • 製作国イタリア,アメリカ
    • 時間86分
    • 監督シドニー・サルコウ
    • 主演ヴィンセント・プライス
  9. サンダーバード6号
    • E
    • 2.33
    脚本をゲリー・アンダーソンとシルヴィア・アンダーンン、監督がデイヴィッド・レイン、特殊技術の視覚効果監督をデレック・メディングスと前作「サンダーバード」とほぼ同じスタッフで作られたSF人形劇映画。撮影はハリー・オークス。音楽は、バリー・グレイが担当している。製作も、「サンダーバード」のシルヴィア・アンダーソン。なお日本語版のふきかえを、小沢重雄、大泉滉、黒柳徹子らが行なっている。テクニカラー、テクニスコープ。

    ネット上の声

    • うおっ!こっ、これがサンダーバード6号!
    • 怪獣総進撃とほぼ同時公開の作品です
    • 6号のプラモデルはあったのかな?
    • 前作と違って格段に面白いです!
    宇宙、 人形劇、 特撮、 SF
    • 製作年1968年
    • 製作国イギリス
    • 時間90分
    • 監督デヴィッド・レイン
    • 主演シェーン・リマー
  10. いれずみの男
    • E
    • 2.31
    レイ・ブラッドベリの小説を、製作者でもあるハワード・B・クライチェックが脚色し、「動く標的」のジャック・スマイトが監督したSF。撮影は「フィニアンの虹」のフィリップ・ラスロップ、音楽は「猿の惑星」のジェリー・ゴールドスミス、美術をジョエル・シラー、衣装をアンシア・シルバート、編集をアーチー・マーシェクが担当した。なおスキン・イラストレイションはジェームズ・E・レイノルズ。出演はロッド・スタイガーとクレア・ブルームの夫妻、劇界出身で「暴力脱獄」の新人ロバート・デイヴィスほか。製作はハワード・B・クライチェックとテッド・マン。

    ネット上の声

    • まるで、バンクシーの絵のようなタトゥーで今にもパチパチパンチをし始めそうな体躯の
    • 全身いれずみの男の各部位に刻まれた図柄により幻覚?白昼夢?を観せられる体で幾つか
    • 高校生の頃読んだ中子真治 編著「超SF映画」で紹介されていて、ものすごく観たかっ
    • いれずみ男、とても不親切だが、誠実ではある語り部だ
    SF
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジャック・スマイト
    • 主演ロッド・スタイガー
  11. 電子的迷宮/THX-1138:4EB
    • E
    • 2.24
    近未来の都市を舞台に抑圧するシステムから逃走を図る男を描くSF短篇。監督・脚本はジョージ・ルーカス。ルーカスが南カリフォルニア大学在学中に製作、1967年度全米学生映画祭グランプリなどを受賞している。この作品に興味を持ったフランシス・フォード・コッポラが資金を提供し、1970年にルーカスの監督により長編映画「THX 1138」としてリメイクされている。16ミリ。日本では1982年の「スター・ウォーズ(EP.4)」の日本語版リバイバル上映時に35ミリにブローアップされ併映された。

    ネット上の声

    • 「アンブリン」と二本立てで観ました
    • 長編の方見てるから字幕無しでも何となく理解出来たけど、これを最初に作られてもなぁ
    • '管理された社会から抜け出す'的なストーリーはあれど、15分という短さ、理屈だけ
    • ルーカスのデビュー作「THX-1138」の元になったルーカスが学生時代に撮ったっ
    SF
    • 製作年1967年
    • 製作国アメリカ
    • 時間15分
    • 監督ジョージ・ルーカス
    • 主演---
  12. サンダーバード
    • E
    • 2.20
    NHKテレビで放映されたSF人形劇『サンダーバード』の劇場用映画である。総指揮のゲリー・アンダーソンと製作のシルヴィア・アンダーソンが共同で脚本を書き、ディヴィッド・レインが監督した。撮影はアラン・ペリー、音楽はバリー・グレイ、視覚効果監督はデレク・メディングス、美術監督はグレンビル・ノット、模型はレイ・ブラウンが担当した。テクニカラー、テクニスコープ。ビデオタイトル「サンダーバード 劇場版」。

    ネット上の声

    • 冗長・モタモタなテンポの編集にイライラ!!
    • 安心・あ・ん・し・ん
    • よく出来てるね
    • 1965年、この時点でジェリーアンダーソン作品は東宝特撮を抜き去って、世界一の特撮スタジオになったのです
    宇宙、 人形劇、 特撮、 SF、 アニメ
    • 製作年1966年
    • 製作国イギリス
    • 時間94分
    • 監督デヴィッド・レイン
    • 主演シェーン・リマー
  13. 魚が出てきた日
    • E
    • 2.11

    ギリシャの美しい島に墜落した核爆弾。観光客とスパイが入り乱れる、ブラックユーモア満載のSFパニックコメディ。

    舞台は1967年、エーゲ海に浮かぶ平和なギリシャの島。NATOの輸送機が誤って2つの核爆弾を島の近くに投下。極秘裏に回収作戦を開始するため、スパイたちは観光客を装い島に潜入。しかし、奇妙な振る舞いをする彼らを、島民たちは金持ちの変わり者だと勘違い。さらに、浜辺に打ち上げられた謎の箱を巡り、事態は予期せぬ大混乱へ。放射能汚染の危機が迫る中、欲望と勘違いが交錯。果たして彼らは無事に核爆弾を回収できるのか。島の運命やいかに。

    ネット上の声

    • 面白く、やがてお怖ろしき核の恐怖
    • 核廃絶のためのお魚記念日
    • 核時代のブラックコメディ
    • こんな感じのストーリー
    コメディ、 SF
    • 製作年1967年
    • 製作国イギリス,ギリシャ
    • 時間110分
    • 監督マイケル・カコヤニス
    • 主演トム・コートネイ
  14. ザ・タイガース 世界はボクらを待っている
    • E
    • 2.07
    「温泉ゲリラ 大笑撃」の田波靖男がシナリオを執筆し、「ドリフターズですよ! 前進前進また前進」の和田嘉訓が監督した。撮影は長谷川清。

    ネット上の声

    • 当時グループサウンズ人気NO.1のアイドル映画
    • ザ・タイガースはみんなのもの
    • 『シネマの神様』でのダメ親父ぶりで、すっかり嘗ての面影無しなジュリーですが、ジュ
    • アンドロメダ星から来た宇宙人の王女が地球で行方不明
    コメディ、 SF
    • 製作年1968年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督和田嘉訓
    • 主演沢田研二
  15. ヒューマノイドの脅威
    • E
    • 1.97
    SF
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督ウェスリー・E・バリー
    • 主演ドン・メゴワン
  16. さまよえる惑星
    • E
    • 1.89
    SF
    • 製作年1965年
    • 製作国イタリア
    • 時間80分
    • 監督アンソニー・M・ドーソン
    • 主演ジャック・スチュアート
  17. 宇宙のデッドライン
    • E
    • 1.87

    ネット上の声

    • モノクロ、宇宙空間の並行時間に離脱する描写は「時空の旅人」でも似た感覚のシーン有
    • ・アマプラの解説「軍の試験パイロットが時空を超えて2024年にタイムスリップする
    • バカ面白れぇ!!!75分でまとめるために女の子をしゃべらない設定にしたのか
    • よくある雛形としての量産型SFっぽさはあるけど埋もれない魅力を感じる作品
    SF
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督エドガー・G・ウルマー
    • 主演ロバート・クラーク
  18. 原始惑星への旅
    • E
    • 1.80
    SF
    • 製作年1965年
    • 製作国アメリカ
    • 時間73分
    • 監督ジョン・セバスチャン
    • 主演ベイジル・ラスボーン
  19. ミッション・スターダスト
    • E

    ネット上の声

    • 「宇宙英雄ローダン」シリーズ実写映画化!
    SF
    • 製作年1967年
    • 製作国イタリア,スペイン,ドイツ
    • 時間95分
    • 監督プリモ・ツェリオ
    • 主演ラング・ジェフリーズ
  20. 私は宇宙人を見た
    • E
    SF
    • 製作年1964年
    • 製作国イタリア
    • 時間93分
    • 監督ティント・ブラス
    • 主演アルベルト・ソルディ
  21. 月世界宙がえり
    • E
    ウィリアム・バワーズとラスロ・ヴァドナイの共同脚本を「駅馬車(1965)」のゴードン・ダグラスが監督した喜劇。撮影はウィリアム・H・クローシア、音楽はラロ・シフリンが担当。出演はジェリー・ルイス、コニー・スティーヴンス、ロバート・モーリー、デニス・ウィーバー、アニタ・エクバーグ。製作はマルコム・スチュアート・ボイラン。
    コメディ、 SF
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ゴードン・ダグラス
    • 主演ジェリー・ルイス
  22. 宇宙船02
    • E
    SF
    • 製作年1969年
    • 製作国イギリス
    • 時間100分
    • 監督ロイ・ウォード・ベイカー
    • 主演ジェームズ・オルソン
  23. フラッシュ・ゴードン/宇宙レーザー戦
    • E
    SF
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督フォード・ビーブ
    • 主演バスター・クラブ
  24. ムーン・パイロット
    • E
    ロバート・バックナーの原作をモーリス・トムブレーゲルが脚色、テレビ映画の監督ジェームズ・ニールソンが監督した宇宙もの。撮影はウィリアム・スナイダー、音楽はポール・スミス。出演は「テキサス・レンジャー」のトム・トライオン、「パリジェンヌ」のダニー・サヴァル、「罠にかかったパパとママ」のブライアン・キース、ほかにエドモンド・オブライエン、ボブ・スウィーニーなど。
    コメディ、 SF
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ジェームズ・ニールソン
    • 主演トム・トライオン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。