▼SF映画を絞り込み
2001年宇宙の旅 新世紀特別版 デジタル・リミックス・サウンド、スコープ・サイズ[70mm再現比率]
地球最後の男
猿の惑星
サンダーバード6号
アルゴ探検隊の大冒険
2001年宇宙の旅
未知空間の恐怖/光る眼
評価:B3.64ウィンダムのSF小説『呪われた村』の映画化。イギリス南部の小さな村が、奇妙な霧に包まれ一時仮死状態となる。二ヵ月後、若い女性12人がすべて妊娠し、そして生まれてきた12人の子供たちは、異常に高い知能と、光る眼を持ったエイリアンであった……。リラの演出が冴える恐怖映画の名作。本作のヒットを受け続編「続・光る眼/宇宙空間の恐怖」が、後にリメイク版も製作された。DVDは「続・光る眼/宇宙空間の恐怖」も収録。
ホラー、SFネット上の声
- 古い映画だけど、とても見やすい
- 原作はジョン・ウィンダム
- 呪われた村
- 解かりやすいけど尺が短か過ぎるかな
製作年:1960製作国:イギリス監督:ウォルフ・リラ主演:ジョージ・サンダース7ラ・ジュテ
ミクロの決死圏
評価:C3.46アカデミー賞(1967年・2部門)小型化して人体の中を旅する風変わりなアドベンチャーSF冒険映画の名作。脳に障害を負った要人を救うべく、ミクロ・サイズに縮小された科学者グループは特殊潜航艇プロテウスに乗り込みその体内へと侵入を果たす…。幻想的な、人間の体内世界の描写や抗体の効果など映画ならではの見せ方を随所に取り入れた映像や、危機また危機の展開で、見る者を引き込むストーリーによって、魅力的な作品に仕上がっている。
SFネット上の声
- スリル、セクシー、SF映画の古典的名作!
- 2000年には実現すると信じてました。
- 《午前十時》R.ウェルチのボディスーツ
- アイデア一発+α+ラクエル・ウェルチ
製作年:1966製作国:アメリカ監督:リチャード・フライシャー主演:スティーヴン・ボイド9アルファヴィル
イカリエ-XB1
緯度0大作戦
恐竜グワンジ
宇宙からの脱出
評価:C3.25アカデミー賞(1970年・視覚効果賞)宇宙船の故障で沈黙の宇宙にとり残された飛行士たちの不安と恐怖、彼らを救助すべくいらだつ地上基地の苦慮を描く、SFサスペンス。製作は、「サボテンの花」のマイク・フランコビッチ、監督は「大脱走」のジョン・スタージェス、マーティン・ケイディンの原作をメイヨ・サイモンが脚色。撮影は「ウエスト・サイド物語」のダニエル・ファッブ、特殊視覚効果をローレンス・バトラー、ドナルド・C・グルーナー、ロビー・ロビンソン、音楽をレス・フレショルツ、アーサー・ピアンタドシィ、編集をウォルター・トンプソンがそれぞれ担当。出演は「レッド・ムーン」のグレゴリー・ペック、「スター!」のリチャード・クレンナ、「暴動」のジーン・…
SF、生き残りを賭けた極限のサバイバルネット上の声
- 頼れないジーン・ハックマン。
- 息苦しさ満点! 疲れたよ~
- ただただ地味
- 40年前
製作年:1969製作国:アメリカ監督:ジョン・スタージェス主演:グレゴリー・ペック14タイム・マシン/80万年後の世界へ
華氏451
火を噴く惑星
まごころを君に
SF巨大生物の島
バーバレラ
007/カジノ・ロワイヤル
セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転進
H.G.ウェルズのS.F.月世界探険
昆虫大戦争
地球の危機
恐竜100万年
宇宙快速船
サンダーバード
決死圏SOS宇宙船
電子的迷宮/THX-1138:4EB
地球は壊滅する
地球侵略戦争2150
続・光る眼/宇宙空間の恐怖
テニス靴をはいたコンピューター
美女宇宙人の侵略
ネモ船長と海底都市
失われた世界
火星着陸第1号
頭上の脅威
X線の眼を持つ男
いれずみの男
クリーピング・テラー
火星人地球大襲撃
ラオ博士の7つの顔
惑星からの侵略
バンパイアの惑星
燃える洞窟
金星怪獣の襲撃
原始惑星への旅
最後の海底巨獣