-
「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」の奇才スパイク・ジョーンズ監督が、「かいじゅうたちのいるところ」以来4年ぶりに手がけた長編作品。近未来のロサンゼルスを舞台に、携帯電話の音声アシスタントに恋心を抱いた男を描いたラブストーリー。他人の代わりに思いを伝える手紙を書く代筆ライターのセオドアは、長年連れ添った妻と別れ、傷心の日々を送っていた。そんな時、コンピューターや携帯電話から発せられる人工知能OS「サマンサ」の個性的で魅力的な声にひかれ、次第に“彼女”と過ごす時間に幸せを感じるようになる。主人公セオドア役は「ザ・マスター」のホアキン・フェニックス。サマンサの声をスカーレット・ヨハンソンが担当した。ジョーンズ監督が長編では初めて単独で脚本も手がけ、第86回アカデミー賞で脚本賞を受賞。
ネット上の声
- AIとの恋愛という近未来的な設定だけど、描かれているのは普遍的な愛の形で、すごく切なくて美しかった。映像も音楽も最高。
- 設定は面白いけど、ただただ主人公の独りよがりな恋愛を見せられてる感じで退屈だった。人を選ぶ映画だね、これ。笑
- 世界観とファッションがとにかくお洒落。切ないけど、観終わった後の余韻がすごい。
- 声だけの相手を本気で愛せるのか?って思ったけど、意外と感情移入できた。
孤独、 恋愛、 SF
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督スパイク・ジョーンズ
- 主演ホアキン・フェニックス
-
1985年から未来へ、そして過去へ。高校生マーティが歪んだ歴史を元に戻すため時空を駆け巡るSFアドベンチャー。
舞台は1985年のカリフォルニア州ヒルバレー。無事に過去から現代へ戻った高校生マーティの前に、発明家のドクが再びタイムマシンで出現。未来の息子に危機が迫っていると告げ、マーティと恋人を2015年の未来へと連れて行く。しかし、その未来での些細な行動が、最悪の事態を引き起こす。宿敵ビフが未来のスポーツ年鑑を盗み、過去の自分に渡したことで歴史が改変。マーティが戻った1985年は、ビフが牛耳る荒廃した地獄のような世界に変貌。すべてを元に戻すため、二人は再び1955年へとタイムスリップ。歴史を取り戻すための新たな冒険。
ネット上の声
- Nobody calls me chicken. さすがBTTF!!素晴らしい続編。
- 未来へ戻ろう!その2。未知の未来へ!
- パート1を見てから2を見るべし!!
- ゼメキスの職人技に、唸らされる。
タイムトラベル、 青春、 SF
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演マイケル・J・フォックス
-
SF
- 製作年1981年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督アラン・J・W・ベル
- 主演サイモン・ジョーンズ
-
往年の人気SFテレビ番組の俳優たちが、本物の宇宙戦争に巻き込まれる!偽りのヒーローが真の英雄になるまでを描くSFアクションコメディ。
過去の栄光にすがる、SFドラマ「ギャラクシー・クエスト」の俳優たち。ファンイベントで生計を立てる彼らの前に現れたのは、本物の宇宙人と名乗る一団。彼らはドラマを本物の歴史的ドキュメントと信じ、邪悪な異星人から自分たちの星を救ってほしいと助けを求める。半信半疑のまま宇宙船に転送された俳優たち。そこは、セットとは違う本物の戦場。見栄とハッタリだけで、絶体絶命の危機に立ち向かう彼らの運命。果たして、偽りのクルーは銀河を救うことができるのか。
ネット上の声
- テレビのSF番組に登場してる宇宙人役の俳優たちを見た本物の宇宙人が勘違いして人間
- かぁ〜んちょ、わたくし達サ〜ミアン星人は
- ネバーギブアップ! ネバーサレンダー!!
- あまりの面白さに、暑さも忘れました!!
宇宙、 嘘つきが幸せ、 SF
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ディーン・パリソット
- 主演ティム・アレン
-
「クー!」としか言わない砂漠の惑星にワープ!?ソ連製カルトSFの金字塔が描く、不条理な冒険。
雪降るモスクワの街角。建築家マシコフと学生ゲデバンは、裸足の宇宙人を名乗る奇妙な男と遭遇。男が持つ移動装置に触れた瞬間、二人は遥か銀河系の果てにある砂漠の惑星プリュクへ。そこは「クー!」という言葉が万能で、マッチが超高価な不思議な世界。テレパシー能力を持つ異星人たちとの珍道中。果たして二人は、この奇妙奇天烈な惑星から無事に地球へ帰還できるのか。社会風刺に満ちた、唯一無二の脱力系SF。
ネット上の声
- あなたはきちんと自分の住所が言えますか?
- クー。(傑作)新アニメ版この冬登場?
- みんなで広げよう【クウー】の…輪!!
- あちらでは国民的映画…らしい
コメディ、 SF
- 製作年1986年
- 製作国ソ連
- 時間134分
- 監督ゲオルギー・ダネリア
- 主演スタニスラフ・リュブシン
-
情報統制された未来社会。平凡な役人が夢の女性を追い求め、巨大なシステムに抗うダークファンタジー。
舞台は、情報統制が徹底された20世紀のどこか。小役人サム・ラウリーの慰めは、美しい女性が登場する夢を見ることだけ。ある日、役所の単純なミスで無実の人物が逮捕される事件が発生。その処理に追われる中、サムは夢で見た女性ジルと瓜二つの人物に遭遇。彼女を追い求めるサムの行動は、やがて国家への反逆と見なされていく。非情な官僚社会の歯車が、彼のささやかな夢を容赦なく砕いていく。自由を求める彼の運命の行方。
ネット上の声
- 読んではいけないレビューその14
- デ・ニーロの登場の仕方が好き!
- 「未来」の話じゃないんだよ〜!
- サンバのリズムを知ってるかい
どんでん返し、 SF
- 製作年1985年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間143分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ジョナサン・プライス
-
京都・貴船の老舗旅館が、まさかの2分ループに突入。繰り返す時間から脱出せよ!新感覚タイムリープコメディ。
冬の京都、奥座敷・貴船。老舗旅館「ふじや」で働く仲居のミコトは、仕事の合間に貴船川のほとりで一息つく。しかし、次の瞬間、彼女は2分前の自分に戻っていた。それはミコトだけでなく、従業員も宿泊客も、旅館全体を巻き込む「2分間のループ」の始まりだった。なぜ時間は繰り返すのか。原因も分からぬまま、同じ2分間を延々と繰り返す一同。やがて彼らは、この奇妙な状況を逆手に取り、ループからの脱出を目指して連携を開始する。繰り返しの果てに見えてくる、それぞれの想いと小さな奇跡。
ネット上の声
- ヨーロッパらしさ溢れる前半から、挑戦的な後半まで
- カメラの手振れが酷くて画面酔いした
- まだ、こんなパターンが残っていた!
- ハリウッドでリメイク待ったなし
コメディ、 SF
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督山口淳太
- 主演藤谷理子
-
「サイキッカーZ」「エスパーX探偵社 さよならのさがしもの」などのインディーズ映画を手がける木場明義監督が、驚くと時間が巻き戻ってしまう特異体質になってしまった主人公が、元に戻るため奔走する姿を描いたSFコメディ。
OLの可子(かこ)は、ひょんなことがきっかけで、ある特異な体質になってしまう。それは、不意に驚くことがあると、彼女を驚かせた相手と一緒に数十分ほど過去にタイムスリップしてしまうというものだった。そのため彼女は、なるべく他人との関わりを避けるようにしていた。しかし、おっちょこちょいな職場の同僚・千鶴にたびたび驚かされ、意図しないタイムスリップを何度もしてしまう。やがてその能力を利用しようとする者も現れはじめ、可子はタイムスリップの能力をなくそうと、体質改善のために奔走するが……。
主人公の可子役は映画「レッドブリッジ」やテレビドラマ「パリピ孔明」などに出演し、本作が映画初主演となる葵うたの。可子と行動をともにする千鶴役は、アイドルグループ「君と見るそら」のメンバーで、バレリーナ、モデル、俳優などさまざまな分野で活躍する高鶴桃羽。そのほか遠山景織子、木ノ本嶺浩、女子プロレスラーの惡斗こと安川結花、「でんぱ組.inc」の鹿目凛ら個性的な共演者が集う。
ネット上の声
- 役作りでカツラも付けられてたからか、普段と全然違い過ぎて分からなかった鹿目凛さん
- 木場監督っぽさはでていた。
- タイムスリップマジしんどい
- タイムマシンガール
コメディ、 SF
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督木場明義
- 主演葵うたの
-
カリフォルニアの砂漠のリゾート地パーム・スプリングスを舞台にしたタイムループ・ラブコメディ。パーム・スプリングスで行われた結婚式に出席したナイルズと花嫁の介添人のサラ。ナイルズのサラへの猛烈なアタックから2人は次第にロマンティックなムードになるが、謎の老人に突然弓矢で襲撃され、ナイルズが肩を射抜かれてしまう。近くの洞窟へと逃げ込むナイルズとサラは、洞窟の中で赤い光に包まれ、目覚めると結婚式当日の朝に戻っていた。状況を飲み込むことができないサラがナイルズを問いただすと、彼はすでに何十万回も「今日」を繰り返しているという。「ブリグズビー・ベア」のアンディ・サムバーグが主人公サム役を演じ、「ウルフ・オブ・ウォールストリート」に出演したクリスティン・ミリオティ、「セッション」でアカデミー助演男優賞を受賞したJ・K・シモンズらが顔をそろえる。監督は本作が長編監督デビューとなるマックス・バーバコウ。
ネット上の声
- 基本「タイムループ」ものは面白いが、出口にしっかりと導けているものは意外と少なく、本作は数少ない名作。
- 結婚式で疎外感を味わう男女はどちらも異次元の体験者
- ユニークなロマンティック・コメディの傑作だ。
- タイムリープラブコメ
コメディ、 SF
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督マックス・バーバコウ
- 主演アンディ・サムバーグ
-
地球は、危険なエイリアンで溢れていた。国家機密の黒服エージェントコンビが贈る、SFアクションコメディ!
現代のニューヨーク。市警の敏腕刑事ジェームズは、ある事件をきっかけに黒服の男「K」と出会う。彼から明かされたのは、地球がエイリアンの移住区であるという驚愕の事実。その才能を見込まれたジェームズは、過去を抹消され、地球の平和を守る最高機密機関「MIB」のエージェント「J」として生まれ変わる。ベテランKとのコンビで、銀河系の存亡を脅かす凶悪エイリアンの捜査開始。常識外れの敵を相手に、二人の黒服が未来をかけた戦いへ。
ネット上の声
- Kの道具が欲しい 瞬時に記憶を消すことができる道具ニューラライザー。
- 実はSF系はあまり得意ではない。ありえな過ぎて入り込めないからかと...
- 君も、メン・イン・ブラックで働いてみないか…?
- 支配者と被支配者、メジャーとカルトの逆転
SF
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督バリー・ソネンフェルド
- 主演トミー・リー・ジョーンズ
-
テレビアニメ化され人気を博した、谷川流によるライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの劇場版。“宇宙人や超能力者を探し出して遊ぶ”という目的で「SOS団」を設立した涼宮ハルヒは、美少女だが変わり者の女子高生。クリスマス間近のある日、「SOS団」のメンバー・キョンが学校に行くと、後ろの席にいるはずのハルヒがいない。代わりにハルヒの席には、かつてキョンを殺そうとしていた朝倉が座っていた……。
ネット上の声
- カリオストロやビューティフルドリーマーやオトナ帝国にも匹敵する!
- ハルヒはセーラー服のキャラクターしか知りませんでした。
- 作画レベルは良いけど映画としては・・・・
- 想像を絶する映画館の混雑ぶりに驚愕!!
ライトノベル、 青春、 アニメ、 SF
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間163分
- 監督---
- 主演平野綾
-
コメディ、 SF
- 製作年2022年
- 製作国中国
- 時間---分
- 監督ジャン・チーユイ
- 主演シェン・トン
-
恋愛、 コメディ、 SF
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督アンドリュー・ボウラー
- 主演エイサ・バターフィールド
-
Netflixで2025年6月11日から配信。
コメディ、 SF
- 製作年2025年
- 製作国メキシコ
- 時間90分
- 監督チャバ・カルタス
- 主演ルセーロ
-
滅亡の危機に瀕した23世紀の地球。未来を救う鍵は、なんと20世紀に生息する「ザトウクジラ」だった!
23世紀の地球。謎の探査機が発する強力な信号により、全海洋が蒸発する未曾有の危機。その信号が、20世紀に絶滅したザトウクジラの歌と同じだと判明。未来を救う唯一の方法は、過去へ遡りクジラを連れ帰ること。カーク提督率いるクルーは、1986年のサンフランシスコへタイムワープ。貨幣経済やパンクファッションが蔓延る未知の世界に戸惑いながらも、クジラの専門家と共にザトウクジラを探し出すミッションを開始。捕鯨船の脅威が迫る中、彼らは無事に地球を救うことができるのか。
ネット上の声
- B.T.T.F.ウィズ・ホエール!
- シリーズ中、一番好きな作品です。
- 捕鯨反対のプロパガンダ映画
- スター・トレック/番外編
SF、 スター・トレック
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督レナード・ニモイ
- 主演ウィリアム・シャトナー
-
1分前にタイムスリップできるマシンで女性を口説こうとする男性!何度もタイムスリップしながら段々と彼女の心を射止めていくが、そこには大きな落とし穴が...!
ネット上の声
- 本の後ろの写真気になる📕1分間戻ってまたすぐ戻ったら2分前?
- だいぶ前に観たけどかなりおもしろくてショートフィルムの中でもかなり印象に残ってる
- 「このボタンを押すたびに過去の1分間に存在した並行空間の自分のコピーを作っただけ
- ワイも本当の時間を戻すのは細胞やら物質やら意識すら何もかもの変化を逆行させなあか
コメディ、 SF
- 製作年2014年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間6分
- 監督デヴォン・エイブリー
- 主演ブライアン・ディーツェン
-
1990年代の総合商社を舞台に、一人の若手社員が巨大プロジェクトに挑む。汗と涙と笑いの痛快お仕事コメディ。
舞台は1990年代、活気と無謀が渦巻く大手総合商社。そこに勤める、どこか頼りない若手社員・鈴木。ある日、彼は社運を賭けた巨大プロジェクトの担当に大抜擢。しかし、待ち受けていたのは、一筋縄ではいかない海外の取引先、足を引っ張る上司、そして次々と発生する予期せぬトラブル。持ち前の人の良さと、決して諦めない根性だけを武器に、彼はこの絶体絶命のピンチを乗り越えることができるのか。同期や恋人との絆を力に、巨大組織の歯車としてではなく、一人の人間として奮闘する姿を描く物語。
ネット上の声
- DVD化希望
- 小林聡美の埋もれた名作 !
- これはさー、母にすすめられて、
- 面白かった〜
コメディ、 SF
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督本木克英
- 主演小林聡美
-
実写版「美女と野獣」のダン・スティーブンスが“完璧な恋”を仕かけるアンドロイドに扮したラブストーリー。ベルリンの博物館で楔形文字の研究をしている学者アルマは研究資金を稼ぐため、ある企業が実施する極秘実験に参加することに。彼女の前に現れたハンサムな男性トムは、初対面にも関わらず積極的に彼女を口説いてくる。そんなトムの正体は、全ドイツ人女性の恋愛データ及びアルマの性格とニーズに完璧に応えられるようプログラムされた高性能AIアンドロイドだった。「3週間の実験期間内にアルマを幸せにする」というミッションを課せられたトムは、抜群のルックスと穏やかな性格、豊富な知識を駆使したあざやかな恋愛テクニックで、過去の傷から恋を遠ざけてきたアルマの心を変えようとするが……。アルマを「まともな男」のマレン・エッゲルトが演じ、2021年・第71回ベルリン国際映画祭で最優秀主演俳優賞を受賞。2人の実証実験を見守る相談員を「ありがとう、トニ・エルドマン」のサンドラ・ヒュラーが演じた。ドラマ「アンオーソドックス」など監督としても注目を集める女優マリア・シュラーダーがメガホンをとった。
ネット上の声
- 「ありがとう、トニ・エルドマン」のサンドラ・フラーが脇役ながら好演。ベースと鍵盤のデュオ、ブレーマー/マッコイの劇伴も良い
- ベルリンの博物館で楔形文字の研究をしている学者アルマ(マレン・エッゲルト)は研究
- ベルリンの博物館で働く学者のアルマは、研究の資金を稼ぐためにある実験に参加する
- 想像以上に奥深い”感情のドラマ”だった
恋愛、 コメディ、 SF
- 製作年2021年
- 製作国ドイツ
- 時間107分
- 監督マリア・シュラーダー
- 主演ダン・スティーヴンス
-
「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」のサイモン・ペッグとニック・フロストが主演・脚本を務め、「未知との遭遇」「E.T.」など名作SFへのオマージュを散りばめながら、陽気な宇宙人のポールと冴えない青年コンビの珍道中を描くコメディ。SFオタクのイギリス人青年クライブとグレアムは、全米最大のコミックイベント、コミコンと米中西部のUFOスポットをめぐる旅を楽しんでいた。その途中、ネバダ州のエリア51を通りかかった2人は、ポールと名乗る本物の宇宙人と遭遇。ポールを故郷に帰すため奮闘することになる。
ネット上の声
- クリンゴン語+リーシズピーシズ+デビルタワー◎
- 失禁卒倒しない覚悟だけは持っておきたい。
- しきいは高いものの、映画館で観ておきたい
- 間宮兄弟と河童のクゥのSFロードムービー
コメディ、 SF
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督グレッグ・モットーラ
- 主演サイモン・ペッグ
-
相棒Kの死、そして地球消滅の危機。未来を懸け、敏腕エージェントJが時空を超えるSFアクション大作。
2012年、ニューヨーク。地球外生命体を監視する秘密組織MIBのエージェントJ。ある日、相棒であるはずのKの存在が歴史から抹消。それは、凶悪なエイリアン「ボグロダイト星人」のボリスが過去へ飛び、若き日のKを殺害した結果。Kの死は、地球侵略の始まり。Jは未来を取り戻すため、自らも1969年へとタイムリープ。そこで出会ったのは、無愛想だが腕は立つ若き日のK。疑念を抱くKを説得し、共にボリスを追うJ。相棒の命と地球の未来、そしてKが隠し続けた衝撃の真実。時空を超えた二人の戦いの行方。
ネット上の声
- Zの告別式。メン・イン・ブラックは黒のスーツだからそのまま参加できる!
- !!まさか、まさか、・・MIBで・・・!
- まさか*こんなに胸がいっぱいになるなんて
- 素直に楽しめ、脇役?もなかなか良かった!
SF
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督バリー・ソネンフェルド
- 主演ウィル・スミス
-
日本を代表する繁華街・銀座を舞台に繰り広げられるタイムトラベルSFコメディ。
東京・銀座に不動産を所有する木戸家に、ある問題が沸き起こり、時代を行き来できるテレホンカードを持ったイカサマ師や元スリ師の3人が、問題解決のため過去へと向かう。一度は問題を解決して現在に戻ってきたものの、過去を変えたためにまた別の問題が発生。今度はその問題を解決するため、また違う過去へいかなくてはならない。テレホンカードの残り度数は「1」で、次に過去へ行ったら、現在に戻ってくることはできないが……。
主演は伊藤健太郎、共演は和楽器ヘビーメタルバンド「KAGURAMUSOU(神楽無双)」のボーカリストとして活躍する暁月ななみ、「ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春」の岩城滉一。そのほかにも、あべこうじ、増本庄一郎、丘みどり、なだぎ武、チャド・マレーン、武藤十夢、呂布カルマ、柏原収史、鹿目凛、おぼん、泉ピン子らバラエティ豊かなキャスト陣が集結。監督は「鈍色ショコラヴィレ ビエンナーレ」の金森正晃。
ネット上の声
- 最初っからB級前提なら及第点 そこそこ面白かったけど、 突っ込みど...
- 最近流行りのタイムトラベルコメディ
- 楽しく鑑賞
- 作品の愛嬌
コメディ、 SF
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督金森正晃
- 主演伊藤健太郎
-
200年間眠り続けた男が思いがけなく未来社会で眼をさまし、慣れぬ世界で悪戦苦闘するS・F・コメディ。製作総指揮はチャールズ・H・ジョフィ、製作はジャック・グロスバーグ、監督は「ボギー!俺も男だ」のウディ・アレン、脚本はアレンとマーシャル・ブリックマン、撮影はデイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽はウディ・アレンとプリザーベーション・ホール・ジャズ・バンドおよびニューオリンズ・フューネラル・アンド・ラグタイム・オーケストラが各々担当。出演はウディ・アレン、ダイアン・キートン、ジョン・ベック、メアリー・グレゴリー、ドン・マクリアム、バートレット・ロビンソンなど。
ネット上の声
- アレン監督作の中では割とマイナーな方?
- チャップリンのようなウッディ・アレン
- アレン初のSF~アレン独特の世界~
- ウディ・アレンがボケまくる
コメディ、 SF
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ウディ・アレン
- 主演ウディ・アレン
-
ネット上の声
- 求める完全。なるほど不完全が丁度良い。
- 1951年の🇬🇧ブラックコメディ🥸
- こりゃ、面白い😆
- 永遠への挑戦
コメディ、 SF
- 製作年1951年
- 製作国イギリス
- 時間81分
- 監督アレクサンダー・マッケンドリック
- 主演アレック・ギネス
-
男子禁制の惑星に性転換で女性となって訪れた字宙船乗組員たちの冒険を、「バーバレラ」風のチープな特殊効果を交えて描いたSFミュージカル・コメディ。8年ががりで完成し、サンダンス・フィルム・フェスティヴァルでプレミア上映された後、各地のレズビアン&ゲイ・フィルム・フェスティヴァルでカルト的な人気を博している。監督・製作・編集・SFXはフィリップ・R・フォード。エグゼクティヴ・プロデューサーは、美術・メイクアップ・へアデザインも兼ねるドリス・フィッシュ。脚本はフォード、フィッシュ、ミスXの共同。撮影はロビン・クラーク、音楽はボブ・デイヴィス。出演はドリス・フィッシュ、ミスX、ティミー・スペンスほか。なお、本作は91年にエイズで死去したドリス・フィッシュに捧げられている。
コメディ、 SF
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督フィリップ・R・フォード
- 主演ミスX
-
アメリカで長年にわたって親しまれてきた子ども向け番組「マペット・ショー」の人気キャラクター、ゴンゾとその仲間たちが大活躍するSFコメディ。マペットたちの下宿屋で暮らすゴンゾは、自分には家族がいないことを悩んでいた。そんなある日、朝食のシリアルからのお告げで、ゴンゾは自分の家族が宇宙にいることを知る。家族との再会を夢見るゴンゾだったが、突然、政府の秘密組織CONVETによって連れ去られてしまい……。
ネット上の声
- 久々にこれ系を補充したくなり
- 家族で楽しめる作品です
- 家族で楽しめる作品です
- ストーリーの大筋はさほど意表をつくわけではないけど、マペットの可愛さとファンキー
人形劇、 コメディ、 アドベンチャー(冒険)、 SF
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ティム・ヒル
- 主演ジェフリー・タンバー
-
典型的なアメリカの中産階級の家族になりすました昆虫一家を通して現代のアメリカ社会を風刺したコメディ映画。監督は「ハドソン・ホーク」のマイケル・レーマン、製作は「バットマン リターンズ」のデニーズ・ディ・ノヴィ、エグゼクティヴ・プロデューサーはクリストファー・ウェブスター、脚本はレッドバード・シモンズとレーマン、撮影はミッチェル・デュービン、音楽はデイヴィッド・ニューマンが担当。
コメディ、 SF
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督マイケル・レーマン
- 主演エド・ベグリー・Jr
-
自由に姿を消したり元に戻したりできる薬を発明したことによっておこる大騒動をコミカルに描く。製作はロン・ミラー、監督は「ハダシの重役」のロバート・バトラー、ロバート・L・キングのオリジナル・ストーリーをジョセフ・L・マックヴィーティが脚色、撮影はフランク・フィリップス、音楽はロバート・F・ブランナー、編集はコットン・ウォーバートンが各々担当。出演はカート・ラッセル、ジョイス・メンガス、ジョー・フリン、シーザー・ロメロなど。
コメディ、 SF
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ロバート・バトラー
- 主演カート・ラッセル
-
「いかレスラー」「日本以外全部沈没」などのおバカ映画を多数手がける河崎実監督が、落語家のヨネスケが巨大なしゃもじをもって一般家庭を突撃訪問する人気バラエティ「突撃!隣の晩ごはん」に、UFOや宇宙人の存在を絡めて描いたコメディ。
UFO事件を調査する民間組織「UFO RESEARCH LABORATORY」(URL)の新人・岡本は、先輩の調査員・滝とともに不時着したUFOの調査に向かう。UFOや宇宙人の存在に恐れおののく岡本をよそに、滝は金のしゃもじを持って躊躇なくUFOの内部に侵入。その図々しさに逆に宇宙人のほうが恐れをなし、地球から去ってゆく。滝は過去に妻子をUFOに誘拐されており、その事件の現場に落ちていたのが、彼のもつ金のしゃもじだった。そのしゃもじの不思議な力のおかげで、滝はUFOに恐れをなすこともない。滝はUFOを追っていれば妻子に再会できるのではないかと考え、URLに参加していたのだ。そんなある日、ついに滝の妻子を誘拐したUFOが再び出現する。
金のしゃもじをもってUFOに突撃していく滝をヨネスケが演じ、新人の岡本役を「ウルトラマンジード」の濱田龍臣が務めた。そのほか「AKB48」の服部有菜、お笑い芸人のハリウッドザコシショウ、「ウルトラセブン」の森次晃嗣ら個性的なキャストが出演。
ネット上の声
- かつてUFOに妻子を誘拐されたヨネスケが、唯一の物証となる巨大しゃもじを手に巷に
- UFOの事件について調査している民間組織URLの捜査官である滝と岡本は、今日も今
- UFO事件を調査する組織・URLの捜査官の滝と岡本は日々UFOを見つけては侵入を
- 宇宙の叡智を持ってしても解読出来ないハンマーカンマー
コメディ、 SF
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督河崎実
- 主演ヨネスケ
-
冬眠プログラムの実験台となり500年後に目覚めた男性が、バカだらけになった26世紀のアメリカで奔走する姿を描いたSFブラックコメディ。ジョー・バウアーズは「平均的アメリカ人」であることを理由に、国防総省の極秘冬眠実験の被験者に選ばれる。売春婦のリタと共にタイムカプセルで冷凍保存されるが、責任者が逮捕されたために忘れ去られ、目覚めた時にはなんと西暦2500年になっていた。しかも500年のうちに人類の知能は著しく低下しており、世界は崩壊寸前に陥っていた。生きている者の中で最もインテリな人間になったジョーは、成りゆきから内務長官に任命されてしまい……。出演は「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のルーク・ウィルソン、「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」のマーヤ・ルドルフ、「ダイ・ハード4.0」のジャスティン・ロング。アニメ「ビーバス&バットヘッド」のクリエイター、マイク・ジャッジがメガホンをとった。
ネット上の声
- ”バカたち”による世界の終わり──。
- そうだ。おバカ映画はこれでいいのだ。
- イディオクラシーなんだけどね 原題
- 日本の内閣だって酷いから笑えない?
SF
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督マイク・ジャッジ
- 主演ルーク・ウィルソン
-
ネット上の声
- リチャードレスターのつまらない世界
- 腰掛け部屋
- ナンセンス・ギャグは面白かったり面白くなっかりで痛快さは無いけれど、レスター監督
- 何とふざけ切った頓狂極まる映画だろうか
SF
- 製作年1969年
- 製作国イギリス
- 時間90分
- 監督リチャード・レスター
- 主演ラルフ・リチャードソン
-
トミー・リー・ジョーンズ&ウィル・スミスの主演で、地球に住まう異星人を監視する秘密組織「MIB(メン・イン・ブラック)」の活躍を描いたSFアクションコメディのシリーズ第2作。MIBのエージェントになって5年が経つJは、いまやエリートエージェントとしてさまざまな事件に対処していた。そんなある日、かつてザルタ星人が隠したとされる強大な力をもつ「ザルタの光」を求めて、凶悪なカイロシアン星人のサーリーナが地球にやってくる。セクシー下着モデルに化けたサーリーナはやすやすとMIB本部を占拠。唯一難を逃れたJは、かつての相棒でいまは記憶を消されて郵便局員として平和に暮らしていたKを呼びもどし、名コンビを復活する。監督&メインキャストはもちろん、製作総指揮のスピルバーグ、音楽ダニー・エルフマン、特殊メイクのリック・ベイカーら前作のスタッフ陣も集結して製作された続編。
ネット上の声
- DVD108円ゲットシリーズ。久しぶりだ。普段は録画容量がパンパン...
- 「メン・イン・ブラック」の続編は5年後!
- 参ったなぁ、2はさらに上を行ってる♪
- SFXの技を軽く使っているのがいい
SF
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督バリー・ソネンフェルド
- 主演トミー・リー・ジョーンズ
-
「死神ターニャ」の塩出太志監督が鳥居みゆきを主演に迎え、15分だけ時間が戻る不思議な力を手に入れた主人公の姿を描くファンタジーラブストーリー。毎日を無為に過ごしている美鳥に好きな人ができた。そのことを唯一の友人である広子に相談した美鳥は、あることをすると15分だけ時間が戻ることに気がつく。調子に乗った美鳥と広子は、無駄に時間を戻すことで、自分たちの欲望を満たそうとする。そして美鳥は時間が戻せる力を使って、好きな人に近づくが……。
ネット上の声
- お笑いタレントである鳥居みゆきさんを主役にした、タイムリープもの
- 死神、ツリメラに続き塩出監督作品を鑑賞
- 不思議なタイムリープ♡ラブストーリー
- 15分だけ時間を戻せる能力を持った変人女子が繰り広げるちょっと変わったラブストー
恋愛、 コメディ、 SF
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督塩出太志
- 主演鳥居みゆき
-
日本橋三越の2019年福袋企画として誕生した特撮ラブコメディ。日本橋三越本店の2019年新春福袋として税抜き450万円で販売された「SFコメディ映画に主演できる」という企画に出資した一般女性の長谷摩美が主演し、「いかレスラー」「三大怪獣グルメ」などで知られるコメディ映画の鬼才・河崎実監督がメガホンをとった。会社でお局様と後輩の両方から疎まれている、50代の冴えないOL・獅戸めぐ。そんな彼女の前にある日、空から全裸のイケメン男・ジョナサンが現れ、「あなたはキングライオン星の王女であり、銀河連邦100億個の星の王家の娘だ」と告げる。そして、ジョナサンの口づけによって美女に変身しためぐだったが、そんな彼女の秘密の力を手に入れようと企むウルトラタイガー星人が、めぐに魔の手を伸ばしてくる。めぐの本来の姿であるメグライオン星の王女を、アイドルグループ「マジカル・パンチライン」の浅野杏奈が演じるほか、TOKYO MX「5時に夢中!」で知られるジョナサン・シガーや岩井志麻子ら、個性的なキャストが素人の主演の脇を固める。
ネット上の声
- あれ、450万円の福袋で主演の権利を買ったのに、半分くらいはキミは誰だね?っつ〜
- 勤続30年、勤務先でも煙たがれるアラフィフのオバさんOLはある星のやんごとなき身
- "稔侍"報告書って、何報告してるねん!?
- お父さんはウルトラマンレオ
コメディ、 SF
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間52分
- 監督河崎実
- 主演長谷摩美
-
特許庁に持ち込まれたタイムマシン。職員のジョナスがいたずらでそれを作動させると、彼は機械ごとどこかに消えてしまう。だがその後、別のジョナスが登場。その話を聞いた無能なボス・リズボアは、仕事の効率を上げるべくタイムマシンを悪用しようとする。
ネット上の声
- パシェコ😭🤣😭😭😂😂
- 設定はワクワクしたけど、コメディというほど振り切ってもなく絶妙に入り込めなかった
- 多分ブラジル映画は初めてですが、なんだか独特の雰囲気がありました
- ストーリーはまあまあ面白いがエンディングがイマイチ
コメディ、 SF
- 製作年2016年
- 製作国ブラジル
- 時間---分
- 監督サンティアゴ・デラペ
- 主演アンドレ・デカ
-
英語をしゃべるエイリアンがイギリスとアメリカにやってくるというSFコメディ。製作はバリー・ハンソン、監督はマイク・ホッジス、脚本はメル・スミスとグリフ・リース・ジョーンズ、撮影はフィル・メヒュー、音楽はピーター・ブルイス、編集はピーター・ボイルが担当。出演はメル・スミス、グリフ・リース・ジョーンズほか。
ネット上の声
- カルトSF風コメディ
- 11時10分高速道路の7番出口に不時着。
- マイク・ホッジス監督のパロディ満載のコメディ
- 1984年”Morons from Outer Space”
コメディ、 SF
- 製作年1984年
- 製作国イギリス
- 時間90分
- 監督マイク・ホッジス
- 主演メル・スミス
-
近未来、地球はあるエイリアンの種族に占領される。その官僚主義的支配と高度なテクノロジーによって、地球の大半が貧困と失業にあえぐ中、2人のティーンエージャーが家族の未来を守るためにリスキーな計画を立てる。
ネット上の声
- あまりにも現代社会のリアルを反映しすぎた風刺SF
- ある日地球に宇宙人がやってきた
- カップル配信って難しいよね。
- 暗い風刺も不思議とポップ。
コメディ、 SF
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督コリー・フィンリー
- 主演アサンテ・ブラック
-
宇宙海賊のキャプテンワルダーが、ロビンを花嫁にして、バレリーナ星の支配者になろうと、ロビンを連れに地球へやって来た。ロボコンはロビンを守ろうとみどりやはじめや仲間たちに協力を頼んだ。一度はロビンがワルダーに掴ってしまったが、ロボコンの活躍で見事、ワルダーを倒し、ロビンを奪い返すのだった。
ネット上の声
- ロビンちゃんが宇宙海賊のお嫁さんとして連れ去られてしまう!ロボコン、頑張れ!タイ
- 東映まんがまつりのDVDを購入して、見ました
- 懐かしすぎる☆
- 宇宙海賊船キャプテン・ワルダーが、ロビンちゃんを嫁にしようとするが、嫌がるロビン
コメディ、 SF
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督畠山豊彦
- 主演大野しげひさ
-
スランプのSF作家が間借りした家で、女主人の娘の誘惑などで精神錯乱に陥ってしまう軽いピンクタッチの悲喜劇。1987年のアメリカン・フィルム・フェスティバル・グランプリ受賞作。監督、脚本・製作はゲイリー・ウォルコウ、撮影はダリル・スチュードベーカー、音楽はロジャー・ボーランドが担当。出演はトム・ヴィラード、スーザン・デイほか。
ネット上の声
- 懐かしく愛おしい作品、ディックとはフィリップKディックをモデルにし、そしてそこに
- フィリップ・K・ディックをモデルにしたらしい現実と妄想が入り乱れた愛すべき映画
- 昔見た作品で、ソフト化されてないので、思い出補正がかかってると思います
- 今まで見た映画のリストを作っています
コメディ、 SF
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ゲイリー・ウォルコウ
- 主演トム・ヴィラード
-
「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを、小栗旬主演で実写映画化。テレビドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一がメガホンをとり、宇宙人に支配された江戸で万事屋を営む侍・坂田銀時と仲間たちの活躍を描く。江戸時代末期、宇宙から襲来した「天人(あまんと)」が日本を開国。天人の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途を辿っていた。そんな中、未だに侍魂を堅持する風変わりな男・坂田銀時は、廃れた剣術道場の息子・新八や、戦闘種族である夜兎族(やとぞく)の少女・神楽と出会う。彼らが営む万事屋の周囲では、次から次へと事件が巻き起こり……。万事屋メンバーの新八役を菅田将暉、神楽役を橋本環奈が演じるほか、新八の姉・妙役に長澤まさみ、攘夷浪士・桂小太郎役に岡田将生、真撰組・近藤勲役に中村勘九郎、銀時の宿敵・高杉晋助役に堂本剛と豪華キャストが集結。
ネット上の声
- 普通に面白かったけどなんか長くてダラダラしてる感あった
- 些細かもしれない、でもそこは違えたらダメ
- この夏大ハズレの酷い実写祭りスタート映画
- 星は関係ないって言ってる人は馬鹿なの?
漫画を実写化、 幕末、 ヒューマンドラマ、 コメディ、 SF、 時代劇、 アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督福田雄一
- 主演小栗旬
-
愛を求めて地球のある小さな村にやってきたE.T.が巻き起こす騒動を描く。製作はホセ・フレイド、監督・脚本はロイ・ギャレット、共同脚本はジョン・L・マーティン、撮影はアレックス・ウロア、音楽はフランコ・キャンパニノが担当。出演はアゴスティナ・べリ、マーティン・バルサムほか。
ネット上の声
- カリフォルニアの田舎町に、E.T.は再び地球に降りたった!!
- 舞台はアメリカのとある田舎町、ある夜この町の上空に突如としてUFOが出現し二つの
- 『E.T.』+『未知との遭遇』的な何か
コメディ、 SF
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ロイ・ギャレット
- 主演マーティン・バルサム
-
キアヌ・リーヴスがブレイクするきっかけとなった「ビルとテッドの地獄旅行」や、1970年代イギリスカルチャーを背景に風変わりな人々が織りなす人間模様をブラックな笑いで描いた秀作「ハロルド・スミスに何が起こったか?」などのエンタテインメントの才人ピーター・ヒューイット作。主演は「ハリー・ポッター」シリーズでハリーの友人ロン・ウィーズリー役のルパート・グリントと、本作が映画デビューとなるブルース・クック。
ネット上の声
- 渋谷のTSUTAYAのレンタルがなくなるので、最後にレアなものを借りようと思って
- 「屁」こいてるだけじゃね〜か!(笑)
- バカ映画の見本というか金字塔
- 無関心な友達が笑った!
コメディ、 SF
- 製作年2002年
- 製作国イギリス
- 時間87分
- 監督ピーター・ヒューイット
- 主演ブルース・クック
-
ネット上の声
- シットコムシリーズを見たことがりなかったけど、検索してアルフが宇宙人だという事だ
- 昔の記憶にあるあのドラマとは色々違ったけど、ブラックジョークなどは『ああ、こう言
- 映画 アルフ/ザ・ファイナル・スペシャル(1996)アメリカ/95分
- 字幕で観てるけど、所ジョージじゃないの新鮮だ
コメディ、 SF
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ディック・ローリイ
- 主演マーティン・シーン
-
ネット上の声
- ギャラクシーナはかわいいだけに惜しい
- 星になったプレイメイト
- マネージャーである夫に射殺されたことで有名なプレイメイト、ドロシー・ストラットン
- 宇宙パトロール隊に所属している女性型アンドロイドが、悪徳組織との熾烈な闘いに身を
コメディ、 SF
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ウィリアム・サックス
- 主演ドロシー・R・ストラットン
-
コメディ、 SF
- 製作年1927年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジャン・ルノワール
- 主演カトリーヌ・ヘスリング
-
適当な理由で地球の運命を託された男が、特殊能力でさまざまな騒動を巻き起こす様をサイモン・ペッグ主演で描いたコメディ。イギリスのコメディ集団「モンティ・パイソン」のテリー・ジョーンズ監督がメガホンをとった。銀河法の定めにより、エイリアンが滅亡を狙う地球の運命を預かることとなったイギリスの教師ニール。なんでも願いがかなうという能力を手に入れたニールだったが、愛犬のデニスを話せるようにしたり、死者をゾンビとして復活させるなど、せっかくの能力をロクなことにしか使わず……。主人公ニール役に「ミッション:インポッシブル」シリーズなどハリウッドでも活躍するペッグ。会話能力を身に着けた愛犬デニスの声を、2014年に他界したロビン・ウィリアムズが担当している。テリー・ギリアム、ジョン・クリーズら「モンティ・パイソン」のメンバーがエイリアンの声で参加。
ネット上の声
- しょーもないけど単純に笑える分かり易いコメディ映画でした
- 犬のデニスは、可愛かったけど…(―_―)
- ドタバタの内容のないコメデイ・・・
- ええっ、あれって犬の社交辞令なの!
犬、 コメディ、 SF
- 製作年2015年
- 製作国イギリス
- 時間85分
- 監督テリー・ジョーンズ
- 主演サイモン・ペッグ
-
放射能のせいで念力を使えるようになった男が巻き起こす騒動を描く喜劇。製作はアラン・グライスマンとマイケル・シャンバーグ。エグゼクテイヴ・プロデューサーはこの映画の撮影中に急死したダグラス・ケニー。監督はケン・シャピロ。脚本はシャピロとトム・シェローマン、アーサー・セラーズが共同で執筆。撮影はエドモンド・クーンズ、音楽はドミニク・フロンティア、特殊視覚効果はトライプレーン・フィルムズ・インクが担当。出演は監督と同じバード大学に学んだチェヴィ・チェイス、パティ・ダーバンヴィル、メアリー・ケイ・プレイス、ダブニー・コールマンなど。日本版字幕は岡枝慎二。デラックスカラー、ビスタサイズ。1983年作品。
ネット上の声
- 放射性廃棄物を浴びることで念力マンのパワーを得るという設定
- 1984年 7月 1日 スカラ座
- よくあった
コメディ、 SF
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ケン・シャピロ
- 主演チェヴィー・チェイス
-
植民地を求め、遥か彼方の宇宙を行く探査船ダーク・スター。その船に積み込まれていた惑星爆破のための爆弾が流星群に突入した際に故障。クルーたちは船内での爆発を食い止めるため、思考メカニズムの付いた高性能爆弾を説得しようとするが……。ジョン・カーペンター監督が南カリフォルニア大学の映画学科在学時に作った短編をリメイク。パロディ満載のカルトSF。
ネット上の声
- かなり昔から見逃したままでやっとレンタルして観賞💿
- フライヤーのキャッチコピーで大損をしている映画
- ジョン・カーペンターのシュールな宇宙の旅
- ゆるさの中の悲壮感がたまりません。
宇宙、 コメディ、 SF
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督ジョン・カーペンター
- 主演ブライアン・ナレル
-
ネットに依存していてスマホを手放すことができないジャックとスー。心が離れてしまうことを危惧した2人は、人里離れた山小屋でスマホの電源を切り、1週間2人だけで生活することを決意。だがその間に、地球は不思議なエイリアンに侵略されてしまい…。
ネット上の声
- なんともゆるい映画で本当くだらないんだけどちょっと面白い
- 鑑賞中はスマートフォン禁止で
- 面白かったけど、ここからもっと面白くなりそう!と思ったら終わった…何なのこれ不思
- スマホ依存症の若い夫婦が互いの関係を見直すために1週間ほど山奥でスマホやパソコン
コメディ、 SF
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督アレックス・ヒューストン・フィッシャー
- 主演スニータ・マニ
-
1995年、ある白黒映像が世界中に衝撃を与えた。それは、1947年に米国のロズウェルで発見された宇宙人の死体解剖を記録したフィルムだったのだ。この映像を公開したレイとゲイリーは全世界注目の存在となるが、実は2人には、誰にも言えない秘密があった…。
ネット上の声
- 宇宙人を信じる人信じない人双方が楽しめる
- 宇沿墮大学 ロズウェル研究学部入試問題
- 真実の“捏造”フィルムに隠された“嘘”
- この話が全部本当なら・・・・・・
コメディ、 SF
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ,イギリス
- 時間91分
- 監督ジョニー・キャンベル
- 主演デクラン・ドネリー
-
有毒廃棄物の影響で突然変異した巨大グモの大群と、それに応戦する片田舎の住民の姿を描くB級テイストあふれる巨大生物パニック・コメディ。製作総指揮は「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ。主演は「スクリーム」シリーズのデヴィッド・アークエット。
ネット上の声
- クモだけは超A級のモンスター・パニック!
- 腰が抜けそうなほどワロタ
- B級パニック大好きなので
- 上質なB級怪物バカ映画
SF
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督エロリー・エルカイェム
- 主演デヴィッド・アークエット