-
上田誠率いる人気劇団「ヨーロッパ企画」が手がけたオリジナル長編映画第2作。国内外で高評価を得た長編映画第1作「ドロステのはてで僕ら」に続いて上田が原案・脚本、同劇団の映像ディレクター・山口淳太が監督を務め、冬の京都・貴船を舞台に繰り返す2分間のタイムループから抜け出せなくなった人々の混乱を描いた群像コメディ。
京都・貴船の老舗料理旅館「ふじや」で仲居として働くミコトは、別館裏の貴船川のほとりにたたずんでいたところを女将に呼ばれ、仕事へと戻る。だが2分後、なぜか先ほどと同じ場所に立っていた。そしてミコトだけでなく、番頭や仲居、料理人、宿泊客たちもみな、同じ時間がループしていることに気づく。2分経つと時間が巻き戻り、全員元にいた場所に戻ってしまうが、それぞれの記憶は引き継がれるのだ。人々は力をあわせてタイムループの原因究明に乗り出すが、ミコトはひとり複雑な思いを抱えていた。
貴船神社と料理旅館「ふじや」の全面協力を得て、冬の貴船で撮影を敢行。ミコト役の藤谷理子をはじめ、ヨーロッパ企画の俳優たちが多数出演し、鳥越裕貴、本上まなみ、早織、近藤芳正らが共演。舞台「夜は短し歩けよ乙女」などで上田やヨーロッパ企画と縁のある、人気アイドルグループ「乃木坂46」の久保史緒里が、物語の鍵を握る役どころで友情出演。
ネット上の声
- ヨーロッパらしさ溢れる前半から、挑戦的な後半まで
- カメラの手振れが酷くて画面酔いした
- まだ、こんなパターンが残っていた!
- ハリウッドでリメイク待ったなし
コメディ、 SF
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督山口淳太
- 主演藤谷理子
-
大ヒットを記録した「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985)の続編で、シリーズ全3部作の第2部。2作目と3作目はまとめて撮影され、半年の間に続けて公開された。無事に1985年へ戻ってきたマーティの前に、2015年からデロリアンに乗ってやってきたドクが現れ、マーティの将来に危機が生じると告げる。その危機を回避するため、2015年の未来にタイムスリップしたマーティは未来世界での事件を解決するが、そこでのささいな出来事が発端となり、戻った先の1985年は全く違う世界に変貌していた。世界を元通りにするため、再び1955年にタイムスリップすることになったマーティだったが……。1989年製作・公開。2020年12月、35周年を記念して4Kニューマスターの日本語吹き替え版(マーティ=三ツ矢雄二、ドク=穂積隆信の日曜洋画劇場版)および字幕版で上映。
ネット上の声
- Nobody calls me chicken. さすがBTTF!!素晴らしい続編。
- 未来へ戻ろう!その2。未知の未来へ!
- パート1を見てから2を見るべし!!
- ゼメキスの職人技に、唸らされる。
タイムトラベル、 青春、 SF
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演マイケル・J・フォックス
-
近未来のロサンゼルスで、セオドア(ホアキン・フェニックス)は相手に代わって思いのたけを手紙にしたためる代筆ライターをしていた。長きにわたり共に生活してきた妻キャサリン(ルーニー・マーラ)と別れ、悲嘆に暮れていた彼はある日、人工知能型OSサマンサ(スカーレット・ヨハンソン)と出会う。次第にセオドアは声だけで実態のない彼女の魅力のとりこになり……。
ネット上の声
- サマンサが浮気した理由とは?(ネタバレ)
- 切なく美しくまぎれもなく新しい5つ星映画
- 恋を知る人誰もに送る切なさMAXの一作
- 二度目の鑑賞で評価が上がりました。
孤独、 恋愛、 SF
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督スパイク・ジョーンズ
- 主演ホアキン・フェニックス
-
79年から放映された人気TVシリーズ「ギャラクシー・クエスト」は、宇宙船プロテクター号の乗組員たちの活躍を描いたSFもの。放送打ち切りから20年たった今でも、コンベンション会場は熱狂的なファンで超満員だった。しかしそこへ紛れ込んでいたのは“サーミアン”と名乗るネビュラ星エイリアン。TV放映を宇宙で傍受しドキュメンタリーと勘違いした彼らは、宿敵エイリアンと戦うため力を貸して欲しいと出演者たちの元へやってきたのだ。
ネット上の声
- テレビのSF番組に登場してる宇宙人役の俳優たちを見た本物の宇宙人が勘違いして人間
- かぁ〜んちょ、わたくし達サ〜ミアン星人は
- ネバーギブアップ! ネバーサレンダー!!
- あまりの面白さに、暑さも忘れました!!
宇宙、 嘘つきが幸せ、 SF
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ディーン・パリソット
- 主演ティム・アレン
-
モンティ・パイソン出身のテリー・ギリアム監督が、徹底的に情報管理された近未来社会の恐怖を、奇想天外な世界観とブラックユーモアたっぷりに描いたSF映画。20世紀のどこかの国。ダクトが張り巡らされた街では、爆弾テロが相次いでいた。そんな中、情報省のコンピューターがテロの容疑者「タトル」を「バトル」と打ち間違え、無実の男性バトルが強制連行されてしまう。その一部始終を目撃した上階の住人ジルは誤認逮捕だと訴えるが、取り合ってもらえない。情報省に務めるサムは、抗議にやって来たジルが近頃サムの夢の中に出てくる美女そっくりなことに気づく。ある日、自宅のダクトが故障し困り果てていたサムの前に、非合法の修理屋を名乗る男タトルが現れ……。タトル役にロバート・デ・ニーロ。エンディングを巡ってギリアム監督と映画会社の間で意見が衝突したため、複数のバージョンが存在する。
ネット上の声
- 読んではいけないレビューその14
- デ・ニーロの登場の仕方が好き!
- 「未来」の話じゃないんだよ〜!
- サンバのリズムを知ってるかい
どんでん返し、 SF
- 製作年1985年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間143分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ジョナサン・プライス
-
ウィル・スミス&トミー・リー・ジョーンズ主演で、地球に生息する異星人を監視する極秘組織「MIB」のエージョントの活躍を描く人気SFアクションコメディのシリーズ第3作。MIBのエージェントJは、コンビを組むKが単独で事件を追っていることを不審に思い問いただすが、Kは全く取り合わない。さらに上司からは「Kは40年前以上に亡くなっている」と聞かされ、過去が書き換えられていることに気がつく。謎を解明するためJは40年前にタイムスリップするが……。若き日のKに扮するのはジョシュ・ブローリン。前2作から引き続きスティーブン・スピルバーグ製作総指揮のもと、バリー・ソネンフェルド監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- Zの告別式。メン・イン・ブラックは黒のスーツだからそのまま参加できる!
- !!まさか、まさか、・・MIBで・・・!
- まさか*こんなに胸がいっぱいになるなんて
- 素直に楽しめ、脇役?もなかなか良かった!
SF
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督バリー・ソネンフェルド
- 主演ウィル・スミス
-
スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を担当、ローウェル・カニンガムのコミックをもとに地球上に存在する宇宙人を監視する秘密組織「MIB(メン・イン・ブラック)」の活躍を描くSFアクションコメディ。主演にトミー・リー・ジョーンズとウィル・スミス。ニューヨーク市警の若き警官ジェームズは、追跡していた犯人を目の前で逃してしまうが、そこへ黒服の男「K」が現れ、逃がした犯人が宇宙人であったことを知らされる。Kはジェームズの素質を見込んでMIBにスカウトし、ジェームズはMIBの新たなエージェント「J」としてコンビを組んで活動を始める。一方その頃、地球壊滅を企む昆虫型エイリアンが地球に侵入し、不穏な動きを見せはじめて……。
ネット上の声
- Kの道具が欲しい 瞬時に記憶を消すことができる道具ニューラライザー。
- 実はSF系はあまり得意ではない。ありえな過ぎて入り込めないからかと...
- 君も、メン・イン・ブラックで働いてみないか…?
- 支配者と被支配者、メジャーとカルトの逆転
SF
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督バリー・ソネンフェルド
- 主演トミー・リー・ジョーンズ
-
カリフォルニアの砂漠のリゾート地パーム・スプリングスを舞台にしたタイムループ・ラブコメディ。パーム・スプリングスで行われた結婚式に出席したナイルズと花嫁の介添人のサラ。ナイルズのサラへの猛烈なアタックから2人は次第にロマンティックなムードになるが、謎の老人に突然弓矢で襲撃され、ナイルズが肩を射抜かれてしまう。近くの洞窟へと逃げ込むナイルズとサラは、洞窟の中で赤い光に包まれ、目覚めると結婚式当日の朝に戻っていた。状況を飲み込むことができないサラがナイルズを問いただすと、彼はすでに何十万回も「今日」を繰り返しているという。「ブリグズビー・ベア」のアンディ・サムバーグが主人公サム役を演じ、「ウルフ・オブ・ウォールストリート」に出演したクリスティン・ミリオティ、「セッション」でアカデミー助演男優賞を受賞したJ・K・シモンズらが顔をそろえる。監督は本作が長編監督デビューとなるマックス・バーバコウ。
ネット上の声
- 基本「タイムループ」ものは面白いが、出口にしっかりと導けているものは意外と少なく、本作は数少ない名作。
- 結婚式で疎外感を味わう男女はどちらも異次元の体験者
- タイムリープラブコメ
- 日常がおんなじ日の繰り返しだと感じるときもあるけど、大事に過ごさないと本当に大事
コメディ、 SF
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督マックス・バーバコウ
- 主演アンディ・サムバーグ
-
ネット上の声
- DVD化希望
- 小林聡美の埋もれた名作 !
- これはさー、母にすすめられて、
- 面白かった〜
コメディ、 SF
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督本木克英
- 主演小林聡美
-
コメディ、 SF
- 製作年2022年
- 製作国中国
- 時間---分
- 監督ジャン・チーユイ
- 主演シェン・トン
-
地球の危機を救うカーク船長以下エンタープライズ号のクルーの活躍を描くシリーズ第4弾。エグゼクティブ・プロデューサーはラルフ・ウィンター、製作はハーヴ・ベネット、監督はシリーズ第3作「スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ!」のレナード・ニモイ。ニモイとベネットのストーリーをベネット、スティーヴ・メアソン、ピーター・クリークス、ニコラス・メイヤーの4人が脚本化、撮影はドン・ピーターマン、音楽はレナード・ローゼンマンがそれぞれ担当。出演はウィリアム・シャトナー、レナード・ニモイ、キャサリン・ヒックスほか。
ネット上の声
- B.T.T.F.ウィズ・ホエール!
- シリーズ中、一番好きな作品です。
- 捕鯨反対のプロパガンダ映画
- スター・トレック/番外編
SF、 スター・トレック
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督レナード・ニモイ
- 主演ウィリアム・シャトナー
-
典型的なアメリカの中産階級の家族になりすました昆虫一家を通して現代のアメリカ社会を風刺したコメディ映画。監督は「ハドソン・ホーク」のマイケル・レーマン、製作は「バットマン リターンズ」のデニーズ・ディ・ノヴィ、エグゼクティヴ・プロデューサーはクリストファー・ウェブスター、脚本はレッドバード・シモンズとレーマン、撮影はミッチェル・デュービン、音楽はデイヴィッド・ニューマンが担当。
ネット上の声
- 人間になりすました巨大昆虫一家が、人間に復讐しようとするも、人間と共に生活を続け
- 自然破壊を繰り返す人間社会に復讐するためカマキリが人間に化けて原子力発電所の爆破
- カルト映画、ということになるんでしょうかね?でも、 強烈なブラックユーモアを用い
- かなり昔にVHSで
コメディ、 SF
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督マイケル・レーマン
- 主演エド・ベグリー・Jr
-
1969年から現代にタイムスリップした女性の成長を描いたベトナム映画。1969年のサイゴンで、9代続いた伝統あるアオザイ仕立て屋の娘ニュイ。ミス・サイゴンに選ばれるほどの美貌の持ち主でスタイルもファッションセンスも抜群の彼女は、家業であるアオザイを野暮ったいと嫌い、アオザイを仕立てる母親と対立していた。そんなニュイがなぜか21世紀にタイムスリップしてしまう。そこで出会ったのは48年後の落ちぶれた自分の姿だった。ニュイは自分の人生の変えるため、ベトナムのトップデザイナーのもとで働くことになるが……。製作総指揮をベロニカ・ンゴー名義で「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」にも出演し、ベトナムではファッションリーダーとして人気を集めるンゴー・タイン・バンが務める。ベトナム映画祭2018や第13回大阪アジアン映画祭などでは「仕立て屋 サイゴンを生きる」のタイトルで上映された。
ネット上の声
- これからのベトナム映画が楽しみになる
- アオザイ着たい!
- レトロ・カワイイ好きにはたまらない?
- お仕事ドラマというには
コメディ、 SF
- 製作年2017年
- 製作国ベトナム
- 時間100分
- 監督チャン・ビュー・ロック
- 主演ニン・ズーン・ラン・ゴック
-
1分前にタイムスリップできるマシンで女性を口説こうとする男性!何度もタイムスリップしながら段々と彼女の心を射止めていくが、そこには大きな落とし穴が...!
コメディ、 SF
- 製作年2014年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間6分
- 監督デヴォン・エイブリー
- 主演ブライアン・ディーツェン
-
「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」のサイモン・ペッグとニック・フロストが主演・脚本を務め、「未知との遭遇」「E.T.」など名作SFへのオマージュを散りばめながら、陽気な宇宙人のポールと冴えない青年コンビの珍道中を描くコメディ。SFオタクのイギリス人青年クライブとグレアムは、全米最大のコミックイベント、コミコンと米中西部のUFOスポットをめぐる旅を楽しんでいた。その途中、ネバダ州のエリア51を通りかかった2人は、ポールと名乗る本物の宇宙人と遭遇。ポールを故郷に帰すため奮闘することになる。
ネット上の声
- 失禁卒倒しない覚悟だけは持っておきたい。
- しきいは高いものの、映画館で観ておきたい
- 間宮兄弟と河童のクゥのSFロードムービー
- 宇宙人映画の史上最高ケツ作を見逃すな!!
コメディ、 SF
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督グレッグ・モットーラ
- 主演サイモン・ペッグ
-
恋愛、 コメディ、 SF
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督アンドリュー・ボウラー
- 主演エイサ・バターフィールド
-
ネット上の声
- 求める完全。なるほど不完全が丁度良い。
- 永遠への挑戦
- どの辺がコメディだったの?
コメディ、 SF
- 製作年1951年
- 製作国イギリス
- 時間81分
- 監督アレクサンダー・マッケンドリック
- 主演アレック・ギネス
-
「その男ゾルバ」のギリシャ映画会の名匠マイケル・カコヤニスが製作・脚本・監督・衣裳デザインを担当した異色篇。撮影は「その男ゾルバ」のウォルター・ラサリー、音楽も同じく「その男ゾルバ」のミキス・テオドラキスが担当した。出演は「パリのめぐり逢い」のキャンディス・バーゲン、「将軍たちの夜」のトム・コートネイ、「寒い国から帰ったスパイ」のサム・ワナメイカー、「わが命つきるとも」のコリン・ブレイクリーほか。
ネット上の声
- 核廃絶のためのお魚記念日
- 核時代のブラックコメディ
- こんな感じのストーリー
- さかなさかなさかなー♪
コメディ、 SF
- 製作年1967年
- 製作国イギリス,ギリシャ
- 時間110分
- 監督マイケル・カコヤニス
- 主演トム・コートネイ
-
200年間眠り続けた男が思いがけなく未来社会で眼をさまし、慣れぬ世界で悪戦苦闘するS・F・コメディ。製作総指揮はチャールズ・H・ジョフィ、製作はジャック・グロスバーグ、監督は「ボギー!俺も男だ」のウディ・アレン、脚本はアレンとマーシャル・ブリックマン、撮影はデイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽はウディ・アレンとプリザーベーション・ホール・ジャズ・バンドおよびニューオリンズ・フューネラル・アンド・ラグタイム・オーケストラが各々担当。出演はウディ・アレン、ダイアン・キートン、ジョン・ベック、メアリー・グレゴリー、ドン・マクリアム、バートレット・ロビンソンなど。
ネット上の声
- アレン監督作の中では割とマイナーな方?
- チャップリンのようなウッディ・アレン
- アレン初のSF~アレン独特の世界~
- ウディ・アレンがボケまくる
コメディ、 SF
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ウディ・アレン
- 主演ウディ・アレン
-
男子禁制の惑星に性転換で女性となって訪れた字宙船乗組員たちの冒険を、「バーバレラ」風のチープな特殊効果を交えて描いたSFミュージカル・コメディ。8年ががりで完成し、サンダンス・フィルム・フェスティヴァルでプレミア上映された後、各地のレズビアン&ゲイ・フィルム・フェスティヴァルでカルト的な人気を博している。監督・製作・編集・SFXはフィリップ・R・フォード。エグゼクティヴ・プロデューサーは、美術・メイクアップ・へアデザインも兼ねるドリス・フィッシュ。脚本はフォード、フィッシュ、ミスXの共同。撮影はロビン・クラーク、音楽はボブ・デイヴィス。出演はドリス・フィッシュ、ミスX、ティミー・スペンスほか。なお、本作は91年にエイズで死去したドリス・フィッシュに捧げられている。
コメディ、 SF
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督フィリップ・R・フォード
- 主演ミスX
-
実写版「美女と野獣」のダン・スティーブンスが“完璧な恋”を仕かけるアンドロイドに扮したラブストーリー。ベルリンの博物館で楔形文字の研究をしている学者アルマは研究資金を稼ぐため、ある企業が実施する極秘実験に参加することに。彼女の前に現れたハンサムな男性トムは、初対面にも関わらず積極的に彼女を口説いてくる。そんなトムの正体は、全ドイツ人女性の恋愛データ及びアルマの性格とニーズに完璧に応えられるようプログラムされた高性能AIアンドロイドだった。「3週間の実験期間内にアルマを幸せにする」というミッションを課せられたトムは、抜群のルックスと穏やかな性格、豊富な知識を駆使したあざやかな恋愛テクニックで、過去の傷から恋を遠ざけてきたアルマの心を変えようとするが……。アルマを「まともな男」のマレン・エッゲルトが演じ、2021年・第71回ベルリン国際映画祭で最優秀主演俳優賞を受賞。2人の実証実験を見守る相談員を「ありがとう、トニ・エルドマン」のサンドラ・フラーが演じた。ドラマ「アンオーソドックス」など監督としても注目を集める女優マリア・シュラーダーがメガホンをとった。
ネット上の声
- 「ありがとう、トニ・エルドマン」のサンドラ・フラーが脇役ながら好演。ベースと鍵盤のデュオ、ブレーマー/マッコイの劇伴も良い
- 想像以上に奥深い”感情のドラマ”だった
- 人の心はやはり複雑
- イイお話でした
恋愛、 コメディ、 SF
- 製作年2021年
- 製作国ドイツ
- 時間107分
- 監督マリア・シュラーダー
- 主演ダン・スティーヴンス
-
SF
- 製作年1969年
- 製作国イギリス
- 時間90分
- 監督リチャード・レスター
- 主演ラルフ・リチャードソン
-
エイリアンの殺人兵器であるビデオの支配から逃れようと戦う若者たちの姿を描く。製作はハーブ・ジャッフェとモート・エンゲルバーグ、監督・脚本は「スクワーム」のジェフ・リーバーマン、撮影はティム・サーステッド、音楽はピーター・バーンスタインが担当。出演はケヴィン・ディロン、デボラ・グッドリッチほか。
コメディ、 SF
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジェフ・リーバーマン
- 主演ケヴィン・ディロン
-
自由に姿を消したり元に戻したりできる薬を発明したことによっておこる大騒動をコミカルに描く。製作はロン・ミラー、監督は「ハダシの重役」のロバート・バトラー、ロバート・L・キングのオリジナル・ストーリーをジョセフ・L・マックヴィーティが脚色、撮影はフランク・フィリップス、音楽はロバート・F・ブランナー、編集はコットン・ウォーバートンが各々担当。出演はカート・ラッセル、ジョイス・メンガス、ジョー・フリン、シーザー・ロメロなど。
コメディ、 SF
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ロバート・バトラー
- 主演カート・ラッセル
-
アメリカで長年にわたって親しまれてきた子ども向け番組「マペット・ショー」の人気キャラクター、ゴンゾとその仲間たちが大活躍するSFコメディ。マペットたちの下宿屋で暮らすゴンゾは、自分には家族がいないことを悩んでいた。そんなある日、朝食のシリアルからのお告げで、ゴンゾは自分の家族が宇宙にいることを知る。家族との再会を夢見るゴンゾだったが、突然、政府の秘密組織CONVETによって連れ去られてしまい……。
ネット上の声
- 久々にこれ系を補充したくなり
- 家族で楽しめる作品です
- 家族で楽しめる作品です
- ストーリーの大筋はさほど意表をつくわけではないけど、マペットの可愛さとファンキー
人形劇、 コメディ、 アドベンチャー(冒険)、 SF
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ティム・ヒル
- 主演ジェフリー・タンバー
-
冬眠プログラムの実験台となり500年後に目覚めた男性が、バカだらけになった26世紀のアメリカで奔走する姿を描いたSFブラックコメディ。ジョー・バウアーズは「平均的アメリカ人」であることを理由に、国防総省の極秘冬眠実験の被験者に選ばれる。売春婦のリタと共にタイムカプセルで冷凍保存されるが、責任者が逮捕されたために忘れ去られ、目覚めた時にはなんと西暦2500年になっていた。しかも500年のうちに人類の知能は著しく低下しており、世界は崩壊寸前に陥っていた。生きている者の中で最もインテリな人間になったジョーは、成りゆきから内務長官に任命されてしまい……。出演は「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のルーク・ウィルソン、「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」のマーヤ・ルドルフ、「ダイ・ハード4.0」のジャスティン・ロング。アニメ「ビーバス&バットヘッド」のクリエイター、マイク・ジャッジがメガホンをとった。
ネット上の声
- そうだ。おバカ映画はこれでいいのだ。
- ”バカたち”による世界の終わり──。
- イディオクラシーなんだけどね 原題
- 日本の内閣だって酷いから笑えない?
SF
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督マイク・ジャッジ
- 主演ルーク・ウィルソン
-
SF
- 製作年1981年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督アラン・J・W・ベル
- 主演サイモン・ジョーンズ
-
「いかレスラー」「日本以外全部沈没」などのおバカ映画を多数手がける河崎実監督が、落語家のヨネスケが巨大なしゃもじをもって一般家庭を突撃訪問する人気バラエティ「突撃!隣の晩ごはん」に、UFOや宇宙人の存在を絡めて描いたコメディ。
UFO事件を調査する民間組織「UFO RESEARCH LABORATORY」(URL)の新人・岡本は、先輩の調査員・滝とともに不時着したUFOの調査に向かう。UFOや宇宙人の存在に恐れおののく岡本をよそに、滝は金のしゃもじを持って躊躇なくUFOの内部に侵入。その図々しさに逆に宇宙人のほうが恐れをなし、地球から去ってゆく。滝は過去に妻子をUFOに誘拐されており、その事件の現場に落ちていたのが、彼のもつ金のしゃもじだった。そのしゃもじの不思議な力のおかげで、滝はUFOに恐れをなすこともない。滝はUFOを追っていれば妻子に再会できるのではないかと考え、URLに参加していたのだ。そんなある日、ついに滝の妻子を誘拐したUFOが再び出現する。
金のしゃもじをもってUFOに突撃していく滝をヨネスケが演じ、新人の岡本役を「ウルトラマンジード」の濱田龍臣が務めた。そのほか「AKB48」の服部有菜、お笑い芸人のハリウッドザコシショウ、「ウルトラセブン」の森次晃嗣ら個性的なキャストが出演。
ネット上の声
- “バカ映画の巨匠”河崎実監督による安定のバカ映画
- 通常のナレーションに加え、重要性も度外視の誰彼構わずのモノローグの乱発に狂言回し
- ヨネスケがしゃもじを持ってUFOに突撃!?そして日本のUFO文化を総括するという
- 河崎実監督作品が初めてなら、入門としてはいいのでないかと思いました
コメディ、 SF
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督河崎実
- 主演ヨネスケ
-
「死神ターニャ」の塩出太志監督が鳥居みゆきを主演に迎え、15分だけ時間が戻る不思議な力を手に入れた主人公の姿を描くファンタジーラブストーリー。毎日を無為に過ごしている美鳥に好きな人ができた。そのことを唯一の友人である広子に相談した美鳥は、あることをすると15分だけ時間が戻ることに気がつく。調子に乗った美鳥と広子は、無駄に時間を戻すことで、自分たちの欲望を満たそうとする。そして美鳥は時間が戻せる力を使って、好きな人に近づくが……。
ネット上の声
- お笑いタレントである鳥居みゆきさんを主役にした、タイムリープもの
- 死神、ツリメラに続き塩出監督作品を鑑賞
- 不思議なタイムリープ♡ラブストーリー
- 15分だけ時間を戻せる能力を持った変人女子が繰り広げるちょっと変わったラブストー
恋愛、 コメディ、 SF
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督塩出太志
- 主演鳥居みゆき
-
「グレイトフルデッド」「富美子の足」の脚本家・平谷悦郎が20年にわたり温めてきた企画を、園子温作品の助監督などを経て異端の映像作家として活躍する中川究矢監督のメガホンで映画化。謎の部屋に入り込んだ男女の愛と苦悩を描いたSFブラックコメディ。自転車便の仕事をする達生は、壁に「あ・く・あ」という文字が刻まれた謎の部屋に、定期的に入ってしまう不思議な能力を持っていた。ある日、達生は死んだような眼をした女・聡子と出会い、恋に落ちる。 聡子は毎週月曜、恋人の征人と会うことを生きがいにしており、それ以外の日は抜け殻ように過ごしていた。ある時、聡子と征人のセックスを覗いていたのが見つかって叩きのめされた達生が謎の部屋で自慰行為をしていると、いつの間にか同じように謎の部屋に入る能力が身についてしまった聡子が、達生の前に現れ……。聡子役を人気セクシー女優の小泉ひなた、達生役を「赤色流星倶楽部」「それはまるで人間のように」など数多くのインディーズ作品で活躍する櫻井保幸がそれぞれ演じる。
ネット上の声
- どこからでもドア
- 上映前舞台挨拶
- 男が恋した、恋人がいる女性の営みを覗き見してしまい、恋人の男に辱めを受けた後、謎
- 謎の部屋の謎は正直スケール広げすぎたかなって思うが、ほどよいエロさと、主人公の二
コメディ、 SF
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督中川究矢
- 主演小泉ひなた
-
日本橋三越の2019年福袋企画として誕生した特撮ラブコメディ。日本橋三越本店の2019年新春福袋として税抜き450万円で販売された「SFコメディ映画に主演できる」という企画に出資した一般女性の長谷摩美が主演し、「いかレスラー」「三大怪獣グルメ」などで知られるコメディ映画の鬼才・河崎実監督がメガホンをとった。会社でお局様と後輩の両方から疎まれている、50代の冴えないOL・獅戸めぐ。そんな彼女の前にある日、空から全裸のイケメン男・ジョナサンが現れ、「あなたはキングライオン星の王女であり、銀河連邦100億個の星の王家の娘だ」と告げる。そして、ジョナサンの口づけによって美女に変身しためぐだったが、そんな彼女の秘密の力を手に入れようと企むウルトラタイガー星人が、めぐに魔の手を伸ばしてくる。めぐの本来の姿であるメグライオン星の王女を、アイドルグループ「マジカル・パンチライン」の浅野杏奈が演じるほか、TOKYO MX「5時に夢中!」で知られるジョナサン・シガーや岩井志麻子ら、個性的なキャストが素人の主演の脇を固める。
ネット上の声
- 勤続30年、勤務先でも煙たがれるアラフィフのオバさんOLはある星のやんごとなき身
- "稔侍"報告書って、何報告してるねん!?
- お父さんはウルトラマンレオ
- 無造作で考えなしのファーストカット、外見の変わった自分を鏡の中に見付けた行の違和
コメディ、 SF
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間52分
- 監督河崎実
- 主演長谷摩美
-
トミー・リー・ジョーンズ&ウィル・スミスの主演で、地球に住まう異星人を監視する秘密組織「MIB(メン・イン・ブラック)」の活躍を描いたSFアクションコメディのシリーズ第2作。MIBのエージェントになって5年が経つJは、いまやエリートエージェントとしてさまざまな事件に対処していた。そんなある日、かつてザルタ星人が隠したとされる強大な力をもつ「ザルタの光」を求めて、凶悪なカイロシアン星人のサーリーナが地球にやってくる。セクシー下着モデルに化けたサーリーナはやすやすとMIB本部を占拠。唯一難を逃れたJは、かつての相棒でいまは記憶を消されて郵便局員として平和に暮らしていたKを呼びもどし、名コンビを復活する。監督&メインキャストはもちろん、製作総指揮のスピルバーグ、音楽ダニー・エルフマン、特殊メイクのリック・ベイカーら前作のスタッフ陣も集結して製作された続編。
ネット上の声
- DVD108円ゲットシリーズ。久しぶりだ。普段は録画容量がパンパン...
- 「メン・イン・ブラック」の続編は5年後!
- 参ったなぁ、2はさらに上を行ってる♪
- SFXの技を軽く使っているのがいい
SF
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督バリー・ソネンフェルド
- 主演トミー・リー・ジョーンズ
-
スランプのSF作家が間借りした家で、女主人の娘の誘惑などで精神錯乱に陥ってしまう軽いピンクタッチの悲喜劇。1987年のアメリカン・フィルム・フェスティバル・グランプリ受賞作。監督、脚本・製作はゲイリー・ウォルコウ、撮影はダリル・スチュードベーカー、音楽はロジャー・ボーランドが担当。出演はトム・ヴィラード、スーザン・デイほか。
コメディ、 SF
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ゲイリー・ウォルコウ
- 主演トム・ヴィラード
-
特許庁に持ち込まれたタイムマシン。職員のジョナスがいたずらでそれを作動させると、彼は機械ごとどこかに消えてしまう。だがその後、別のジョナスが登場。その話を聞いた無能なボス・リズボアは、仕事の効率を上げるべくタイムマシンを悪用しようとする。
ネット上の声
- パシェコ😭🤣😭😭😂😂
- 設定はワクワクしたけど、コメディというほど振り切ってもなく絶妙に入り込めなかった
- 多分ブラジル映画は初めてですが、なんだか独特の雰囲気がありました
- ストーリーはまあまあ面白いがエンディングがイマイチ
コメディ、 SF
- 製作年2016年
- 製作国ブラジル
- 時間---分
- 監督サンティアゴ・デラペ
- 主演アンドレ・デカ
-
適当な理由で地球の運命を託された男が、特殊能力でさまざまな騒動を巻き起こす様をサイモン・ペッグ主演で描いたコメディ。イギリスのコメディ集団「モンティ・パイソン」のテリー・ジョーンズ監督がメガホンをとった。銀河法の定めにより、エイリアンが滅亡を狙う地球の運命を預かることとなったイギリスの教師ニール。なんでも願いがかなうという能力を手に入れたニールだったが、愛犬のデニスを話せるようにしたり、死者をゾンビとして復活させるなど、せっかくの能力をロクなことにしか使わず……。主人公ニール役に「ミッション:インポッシブル」シリーズなどハリウッドでも活躍するペッグ。会話能力を身に着けた愛犬デニスの声を、2014年に他界したロビン・ウィリアムズが担当している。テリー・ギリアム、ジョン・クリーズら「モンティ・パイソン」のメンバーがエイリアンの声で参加。
ネット上の声
- しょーもないけど単純に笑える分かり易いコメディ映画でした
- 犬のデニスは、可愛かったけど…(―_―)
- ええっ、あれって犬の社交辞令なの!
- ドタバタの内容のないコメデイ・・・
犬、 コメディ、 SF
- 製作年2015年
- 製作国イギリス
- 時間85分
- 監督テリー・ジョーンズ
- 主演サイモン・ペッグ
-
テレビシリーズ『がんばれ!!ロボコン』の劇場版。A級ロボットになることを目指すロボコンは密かにロビンに思いを寄せていた。
コメディ、 SF
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督畠山豊彦
- 主演大野しげひさ
-
愛を求めて地球のある小さな村にやってきたE.T.が巻き起こす騒動を描く。製作はホセ・フレイド、監督・脚本はロイ・ギャレット、共同脚本はジョン・L・マーティン、撮影はアレックス・ウロア、音楽はフランコ・キャンパニノが担当。出演はアゴスティナ・べリ、マーティン・バルサムほか。
ネット上の声
- カリフォルニアの田舎町に、E.T.は再び地球に降りたった!!
- 『E.T.』+『未知との遭遇』的な何か
コメディ、 SF
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ロイ・ギャレット
- 主演マーティン・バルサム
-
水資源が欠乏している宇宙世界で、新たな水源を探し求める海賊たちの行動を描くSFコメディ。製作はジョン・フォアマン。監督は「アドベンチャーファミリー」(76)のスチュアート・ラフィル。スタンフォード・シャーマンの書いた脚本をラフィルが手直ししながら使用。撮影はマシュー・F・レオネッティ、音楽はブルース・ブロートン、特殊効果はマックス・W・アンダーソンが担当している。出演はロバート・ユーリック、メアリー・クロスビー、マイケル・D・ロバーツ、アンジェリカ・ヒューストンなど゜日本版字幕は菊地浩司。メトロカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
ネット上の声
- 軽い設定にもSFファン泣かせの小技を
- チープさを楽しもう!
- お馬鹿映画?いえいえ単なる あほ です
コメディ、 SF
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督スチュワート・ラフィル
- 主演ロバート・ユーリック
-
1995年、ある白黒映像が世界中に衝撃を与えた。それは、1947年に米国のロズウェルで発見された宇宙人の死体解剖を記録したフィルムだったのだ。この映像を公開したレイとゲイリーは全世界注目の存在となるが、実は2人には、誰にも言えない秘密があった…。
ネット上の声
- 宇宙人を信じる人信じない人双方が楽しめる
- 宇沿墮大学 ロズウェル研究学部入試問題
- 真実の“捏造”フィルムに隠された“嘘”
- この話が全部本当なら・・・・・・
コメディ、 SF
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ,イギリス
- 時間91分
- 監督ジョニー・キャンベル
- 主演デクラン・ドネリー
-
全編アホなナレーションと脱力系ギャグが炸裂するSF学園コメディ。二人組の宇宙人が盗み出した荷物の中に、流刑中の悪魔が封じ込められていたが、地球で目覚めてしまう。
コメディ、 SF
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督ルディガー・ポー
- 主演ディーン・イアンドリ
-
ネットに依存していてスマホを手放すことができないジャックとスー。心が離れてしまうことを危惧した2人は、人里離れた山小屋でスマホの電源を切り、1週間2人だけで生活することを決意。だがその間に、地球は不思議なエイリアンに侵略されてしまい…。
ネット上の声
- なんともゆるい映画で本当くだらないんだけどちょっと面白い
- 鑑賞中はスマートフォン禁止で
- 面白かったけど、ここからもっと面白くなりそう!と思ったら終わった…何なのこれ不思
- NYで暮らすスマホ依存のカップルが、お互いの絆を取り戻すために田舎でオフライン生
コメディ、 SF
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督アレックス・ヒューストン・フィッシャー
- 主演スニータ・マニ
-
ネット上の声
- 上方へのフレーム拡張?、スローモーション、ストップモーションなどのちょっとしたト
- ジャン・ルノアールだから見てみました
- ルノワールでもSFを撮ってる!
- 何がどうしたルノワール
コメディ、 SF
- 製作年1927年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジャン・ルノワール
- 主演カトリーヌ・エスラン
-
英語をしゃべるエイリアンがイギリスとアメリカにやってくるというSFコメディ。製作はバリー・ハンソン、監督はマイク・ホッジス、脚本はメル・スミスとグリフ・リース・ジョーンズ、撮影はフィル・メヒュー、音楽はピーター・ブルイス、編集はピーター・ボイルが担当。出演はメル・スミス、グリフ・リース・ジョーンズほか。
ネット上の声
- カルトSF風コメディ
- 11時10分高速道路の7番出口に不時着。
- 1984年”Morons from Outer Space”
コメディ、 SF
- 製作年1984年
- 製作国イギリス
- 時間90分
- 監督マイク・ホッジス
- 主演メル・スミス
-
ネット上の声
- 時代による映像進歩のおかげかチープさがより目立つ
- お下劣度パワーアップなんだけど・・・
- お下劣過ぎて、ダメだこりゃ
- 宇宙女賊に誘拐された英雄的絶倫男フレッシュが、謎のインポ光線に悩まされている異星
コメディ、 SF
- 製作年1990年
- 製作国カナダ
- 時間100分
- 監督ハワード・T・ジーム
- 主演ヴィンス・マードッコ
-
ジョン・キューザック製作・主演のSFコメディ。アダム(キューザック)ら4人の男は、バケーションとしてスキーリゾートにやってくる。いつものように部屋で酒を飲んで過ごす4人だったが、ホテルの屋外バスタブに入りながら飲んで、翌朝起きると、24年前の1986年にタイムスリップしていた。4人は自らの過去、そして未来を変えるために様々なことにトライするが……。監督は「ハイ・フィデリティ」の脚本をキューザックとともに手掛けたスティーブ・ピンク。
ネット上の声
- 最後のオチは、あの映画のパロでしょ?
- 「ルーグル」ってやかましわっ。
- レビューの評価以外に高い?
- 悪ガキだった頃よ、もう一度
コメディ、 SF
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督スティーヴ・ピンク
- 主演ジョン・キューザック
-
ネット上の声
- ギャラクシーナはかわいいだけに惜しい
- 星になったプレイメイト
コメディ、 SF
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ウィリアム・サックス
- 主演ドロシー・R・ストラットン
-
人類がまだ穴居生活を営んでいた遠い昔を舞台に、共同体生活の始まりや恐竜との触れ合いをギャグと特撮で描くコメディ映画。製作はローレンス・ターマンとデイビッド・フォスター、監督はこれが彼の監督デビュー作になるカール・ゴットリーブ、脚本は彼とルディ・デ・ルカ、撮影はアラン・ヒューム、音楽はラロ・シフリン、編集はジーン・ファウラー・ジュニア、製作デザインはフィル・ジェフリーズ、特殊視覚効果はエフェクト・アンシエイツ。特殊効果監督はデイビッド・アレンが各々担当。出演はリンゴ・スター、バーバラ・バック、デニス・クエイド、シェリー・ロング、ジャック・ギルフォード、ジョン・マツザックなど。
ネット上の声
- 昔からいつかは観ようかなと思っていた作品😅遂に観ました🥁
- なんでこんな映画作ろうと思ったんだろう
- 適度にスケベで適度に楽しく適度に
- リンゴ・スターなにしとんねん
コメディ、 SF
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督カール・ゴットリーブ
- 主演リンゴ・スター
-
エレクトロニクス時代の爆笑編。「ラブ・バッグ」のディズニー・プロ、製作をビル・アンダースン、監督はロバート・バトラー、脚色ジョセフ・L・マッケヴィティ、音楽を「黒ひげ大旋風」のロバート・F・ブランナー、編集コットン・ウォーバートン。出演は新人カート・ラッセル、「バットマン(1966)」のシーザー・ロメロ、「ラブ・バッグ」のジョー・フリン、その他ウィリアム・シャラートなど。テクニカラー、スタンダード。1969年作品。
コメディ、 SF
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ロバート・バトラー
- 主演カート・ラッセル
-
ネット上の声
- シットコムシリーズを見たことがりなかったけど、検索してアルフが宇宙人だという事だ
- 昔の記憶にあるあのドラマとは色々違ったけど、ブラックジョークなどは『ああ、こう言
- 映画 アルフ/ザ・ファイナル・スペシャル(1996)アメリカ/95分
- 80年代のアメリカで大人気のアルフの映画版
コメディ、 SF
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ディック・ローリイ
- 主演マーティン・シーン
-
植民地を求め、遥か彼方の宇宙を行く探査船ダーク・スター。その船に積み込まれていた惑星爆破のための爆弾が流星群に突入した際に故障。クルーたちは船内での爆発を食い止めるため、思考メカニズムの付いた高性能爆弾を説得しようとするが……。ジョン・カーペンター監督が南カリフォルニア大学の映画学科在学時に作った短編をリメイク。パロディ満載のカルトSF。
ネット上の声
- フライヤーのキャッチコピーで大損をしている映画
- ジョン・カーペンターのシュールな宇宙の旅
- ゆるさの中の悲壮感がたまりません。
- ダオバノンのギーク感と時代性
宇宙、 コメディ、 SF
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督ジョン・カーペンター
- 主演ブライアン・ナレル