全50作品。1980年代のSF映画ランキング
評価:S4.36
『タイタニック』『アバター』のジェームズ・キャメロン監督がメガホンを取った、『エイリアン』シリーズ第2弾の完全版。凶悪な生命体から逃れた女性宇宙航海士リプリーが、彼らの巣窟である小惑星に戻ってすさまじいバトルを繰り広げていく。SF
ネット上の声
- 戦士リプリーの完成と女戦士の定着。
- 完成度の高さ、女性の強さ、傑作です
- 「怖い」というより、「面白い」
- ターミネーター風味のエイリアン
製作年:1986
製作国:アメリカ
監督:ジェームズ・キャメロン
主演:シガーニー・ウィーヴァー
1
評価:S4.32
未来で繰り広げられている人類VS機械の果てしない闘い。機械軍は人類のリーダーであるジョン・コナーを歴史から消すべく1984年のロスへ冷徹無比の殺人機ターミネーターを送り込んだ。SF、ターミネーター
ネット上の声
- #ターミネーター 再々…見。複雑無茶な物語を序盤30分で分からせ引...
- おらおらおらおらおらおらおらぁ!!!
- 時を超えた恋物語に恋して20余年。
- 戻ってきて欲しいのは〜彼なのよ!!
製作年:1984
製作国:アメリカ
監督:ジェームズ・キャメロン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー
2
評価:S4.26
ロバート・ゼメキス監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮による、SFアドベンチャーの第2弾。タイムマシンで30年前へとさかのぼってさえない家族の運命を激変させた高校生が、今度は30年後の未来に起きるトラブルを回避しようとしたことから思わぬ事態を引き起こす。青春、SF、タイムトラベル
ネット上の声
- Nobody calls me chicken. さすがBTTF!!素晴らしい続編。
- 未来へ戻ろう!その2。未知の未来へ!
- パート1を見てから2を見るべし!!
- ゼメキスの職人技に、唸らされる。
製作年:1989
製作国:アメリカ
監督:ロバート・ゼメキス
主演:マイケル・J・フォックス
3
評価:S4.20
アカデミー賞(1987年・2部門)エイリアンと戦った宇宙船ノストロモ号6人のうちの唯1人の生存者リプリーとエイリアンの再戦を描くSFアクション。製作はゲイル・アン・ハード、エグゼクティヴ.プロデューサーはゴードン・キャロル、デイヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒル。監督・脚本は「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン。キャラクター創作はダン・オバノンとロナルド・シュセット、撮影はエイドリアン・ビドル、音楽はジェームズ・ホーナー、特殊効果はジョン・リチャードソン、ブライアン・ジョンソンが担当。出演はシガニー・ウィーヴァー、マイケル・ビーンほか。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は岡枝慎二。デラックスカラー、ビスタサイズ、1986…SF、宇宙
ネット上の声
- 腹部からエイリアンが産まれてくる悪夢を見続けるリプリー。トラウマ...
- 2作目ではターミネーター2と並んで最高傑作
- 「今度は戦争だ!」←これも名コピー!
- アクションホラーとして素晴らしい
製作年:1986
製作国:アメリカ
監督:ジェームズ・キャメロン
主演:シガーニー・ウィーヴァー
4
評価:S4.16
アカデミー賞(1981年) デス・スター壊滅の痛手から復活した帝国軍の前に、今や雪の惑星ホスで機会をうかがうしかない反乱軍。総攻撃を前にホスを脱出したレイアやハン・ソロたちは雲の惑星ベスピンへと旅立つが、ひとりルークはフォースの訓練を積むために伝説の<ジェダイ・マスター>ヨーダの住む惑星ダゴバへと向かった。SF、惑星、スター・ウォーズ
ネット上の声
- ダース・ベイダーの秘密が明かされる第二弾
- この映画の監督はアービンカーシュナー
- アンレマ、スゲー面白いじゃない!!
- スターウォーズについて思うこと2
製作年:1980
製作国:アメリカ
監督:アーヴィン・カーシュナー
主演:マーク・ハミル
5
評価:S4.11
アカデミー賞(1984年) ジャバ・ザ・ハットの宮殿を襲い炭素冷凍されたハン・ソロを救出するルーク一行。再びダゴバを訪れたルークに、レイアが妹である事、父ダース・ベイダーと戦わねばならぬ事を告げたヨーダは息を引き取った。SF、スター・ウォーズ
ネット上の声
- 映画史に輝くSF超大作シリーズの最終章!
- スターウォーズについて思うこと6 (終)
- 復讐は× ジェダイの【帰還】で感動の完結
- 性善説の男、ルーク・スカイウォーカー。
製作年:1983
製作国:アメリカ
監督:リチャード・マーカンド
主演:マーク・ハミル
6
評価:S4.11
ドイツの名門ウーファ社を倒産させるほどの巨額を投じ、サイレント期SF映画の金字塔となった1926年のオリジナル版を「フラッシュダンス」で名を上げたG・モロダーが、散逸したオリジナル・ネガを可能なかぎり収集、原型に近い新編集版を総合プロデュースした。スポークン・タイトルを字幕スーパーにするなど秀れた改善も見られるが、細かな着色処理やミュージック・クリップ風のロック音楽のかぶせ方など、無声モノクロ・スペクタクルの躍動感を損なってしまったきらいもある。SF
ネット上の声
- 無声映画をベースにした壮大な音楽ビデオ。
- 凄い映画であることには違いない☆4つ
- 1926年バージョンより確実にいい!
- 一度は行きたいYOSHIWARAハウス♡
製作年:1984
製作国:アメリカ
監督:フリッツ・ラング
主演:アルフレート・アーベル
7
評価:A4.00
氷の中から発見されたエイリアンと南極基地の隊員との死闘を描いた、SFホラーの古典「遊星よりの物体X」のリメイクで、よりキャンベルの原作に近い。10万年前に地球に飛来した謎の巨大UFOを発見した南極観測隊のノルウェー基地が全滅。SF、エイリアン・モンスター
ネット上の声
- 生きてるうちに観るべき名作SFホラー
- 閉鎖空間での恐怖と緊迫感!
- こ・・怖い・・・・・
- 脱B級映画鑑賞期
製作年:1982
製作国:アメリカ
監督:ジョン・カーペンター
主演:カート・ラッセル
8
評価:A3.92
凶悪なエイリアンを追う謎のFBl捜査官とロサンゼルス市警の刑事の姿を描く。製作総指揮はスティーブン・ダイナー、リー・ミュール、デニス・ハリス、ジェフリー・クライン、製作はロバート・シェイ、マイケル・メルツァー、ジェラルド・T・オルソン、監督は「エルム街の悪夢2 フレディの復讐」のジャック・ショルダー、脚本はボブ・ハント、撮影はジャック・ヘイトキン、音楽はマイケル・コンヴァーティノが担当。出演は「フラッシュダンス」のマイケル・ヌーリー、「ブルー・ベルベット」のカイル・マクラクランほか。SF
ネット上の声
- お前もヒドゥン知ってんの?でお馴染みの。
- 「遊星からの物体X」 VS 「ヒドゥン」
- 不思議な魅力に惑わされます。
- 3回以上見てます・・・
製作年:1987
製作国:アメリカ
監督:ジャック・ショルダー
主演:カイル・マクラクラン
9
評価:A3.90
アカデミー賞(1983年・4部門) 地球の探査にやって来て一人取り残された異星人と少年の交流を暖かく描き上げたSFファンタジー。森の中に静かに降り立つ異星の船から現れる宇宙人たち。SF
ネット上の声
- スピルバーグ最高傑作!!(先人とカブったw)
- 生まれて初めて映画館で観た映画
- 満月と夕陽をバックに。
- スピルバーグ最高傑作!
製作年:1982
製作国:アメリカ
監督:スティーヴン・スピルバーグ
主演:ディー・ウォーレス
10
評価:A3.89
交通事故に遭い5年の昏睡状態から覚めた時、手に触れるだけで相手の未来を予知出来るようになった男。ある議員がやがて世界を破滅に導くと知った時、男は自分の使命を感じとるが……。SF
ネット上の声
- 人は誰でも、「未来を変える特殊能力」が!
- 疲れたクロちゃん、傑作を撮る
- どこまでもピュアな超能力者
- 悲しい男の物語・・・。超能力者はつらいよ
製作年:1983
製作国:カナダ
監督:デヴィッド・クローネンバーグ
主演:クリストファー・ウォーケン
11
評価:A3.87
地球の危機を救うカーク船長以下エンタープライズ号のクルーの活躍を描くシリーズ第4弾。エグゼクティブ・プロデューサーはラルフ・ウィンター、製作はハーヴ・ベネット、監督はシリーズ第3作「スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ!」のレナード・ニモイ。ニモイとベネットのストーリーをベネット、スティーヴ・メアソン、ピーター・クリークス、ニコラス・メイヤーの4人が脚本化、撮影はドン・ピーターマン、音楽はレナード・ローゼンマンがそれぞれ担当。出演はウィリアム・シャトナー、レナード・ニモイ、キャサリン・ヒックスほか。SF、アドベンチャー(冒険)、スター・トレック
ネット上の声
- 捕鯨反対のプロパガンダ映画
- スター・トレック/番外編
- TVシリーズのノリ復活
- スポック監督!
製作年:1986
製作国:アメリカ
監督:レナード・ニモイ
主演:ウィリアム・シャトナー
12
評価:A3.84
思考と感情を持ったパソコンが巻き起こす騒動を軸に、さえない青年と美人チェリストの恋をさわやかに描いたロマンティック・ファンタジー。ヴァージン・レコードが設立したヴァージン・ピクチャーズの第一回作品で、マイケル・ジャクソンのビデオクリップ等で知られるS・バロンが演出。ファンタジー、SF
ネット上の声
- コンピュターのラブソング
- ラストの爽快感
- 劇場未公開作品
- 恋するPC♡
製作年:1984
製作国:イギリス
監督:スティーヴ・バロン
主演:レニー・フォン・ドーレン
13
評価:A3.83
ロサンゼルス映画批評家協会賞(1982年・外国語映画賞) 前作よりさらに数年後、石油危機を迎え荒廃した世界。凶悪な暴走族と戦いながら荒野の中で生活を続ける一団に救われたマックスは用心棒として彼らに協力する。アクション、SF、人類滅亡後
ネット上の声
- たそがれ地帯、第四話「世紀末へ豪!!」
- メル・ギブソンがアメリカ進出する契機に
- あの世界観は今作から
- この手作り感が良い!
製作年:1981
製作国:オーストラリア
監督:ジョージ・ミラー
主演:メル・ギブソン
14
評価:A3.81
ロサンゼルス映画批評家協会賞(1982年・撮影賞) P・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作に、近未来を舞台に展開するアンドロイドたちの物語を描いたSFサスペンスで、その卓越した近未来描写により、多くのファンを持つカルト作品。植民惑星から4体の人造人間=レプリカントが脱走した。SF
ネット上の声
- 「苦悩するアンドロイド 魂の叫び 」 4
- 賛否両論、どっちでもアリ
- 重厚なテーマと細部にまで込められた情熱・
- 人間なら尊いか、ロボットなら卑しいか?
製作年:1982
製作国:アメリカ/香港
監督:リドリー・スコット
主演:ハリソン・フォード
15
評価:A3.81
アカデミー賞(1988年・音響編集賞) 近未来のデトロイト。犯罪の多発するこの地域では、警察の経営が民間の巨大企業オムニ社に委ねられていた。SF、ロボコップ
ネット上の声
- カッコ悪いロボコップに昔は憧れた・・・
- インパクトのあるダメージ表現!
- ウヒョー!ロボット刑事だよ〜
- よく分からんがクセになるw
製作年:1987
製作国:アメリカ
監督:ポール・ヴァーホーヴェン
主演:ピーター・ウェラー
16
評価:A3.80
アメリカの片田舎に住む平凡な少年がビデオゲームの腕を見込まれて本物の宇宙戦争にスカウトされるというSFファンタジー。SF
ネット上の声
- たまに激しく見たくなるんだよな
- これ、DVD化されてないの?!
- 高橋名人に花束を
- 公開当時見た感想
製作年:1984
製作国:アメリカ
監督:ニック・キャッスル
主演:ランス・ゲスト
17
評価:A3.79
ニュージランドの鬼才、「バッド・テイスト」のP・ジャクソン監督によるスプラッター人形劇。とあるパペットたちの劇団を舞台にした珍騒動を、ブラック・ユーモア満載で綴る。ファンタジー、ホラー、SF
ネット上の声
- 信じられる?これがP・ジャクソンの正体だ
- 再販を望みます
- お下品人形劇
- 再販を希望します!に一票です。
製作年:1989
製作国:ニュージーランド
監督:ピーター・ジャクソン
18
評価:B3.76
軍事用に開発されたロボットが落雷によってショート、人間的な感情を持ち始める。ナンバーファイブと名づけられたそのロボットは基地から脱走、軍は彼を破壊しようと追跡を開始する。SF
ネット上の声
- ナンバーファイブを怒らせると怖い・・・
- 過去からのプレゼント。〜少年の心編〜
- 元祖「ウォーリー」ですな。
- かんそうぶん
製作年:1986
製作国:アメリカ
監督:ジョン・バダム
主演:スティーヴ・グッテンバーグ
19
評価:B3.75
恐怖の細菌兵器のために人類はほとんど絶滅、南極に残されたわずかな人々の生きのびる姿を描く。小松左京の同名の小説の映画化で、脚本は「日本の黒幕」の高田宏治とグレゴリー・ナップ、「赤穂城断絶」の深作欣二の共同執筆、監督も同作の深作欣二、撮影は「金田一耕助の冒険」の木村大作がそれぞれ担当。SF、人類滅亡後
ネット上の声
- かなり良い出来だったと思う。
- 日本沈没と合わせて
- 終末モノの佳作。
- ジャニス・イアンの主題歌は好き。深作欣二は良い監督だけれども、「日...
製作年:1980
製作国:日本
監督:深作欣二
主演:草刈正雄
20
評価:B3.75
激しい戦闘の末、惑星に不時着した地球人とドラコ星人。敵対関係にあるふたりだが、惑星の苛酷な環境はふたりの共同作業を必要とさせた。SF
ネット上の声
- ちょっとした掘り出し物という感じです
- 宇宙が舞台の感動ドラマに酔いしれる
- 第5惑星ってなんやねん!!
- とりあえず観てちょうだい!
製作年:1985
製作国:アメリカ
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
主演:デニス・クエイド
21
評価:B3.74
M・ロビンス監督によるSFコメディ。NYの下町の、住人たちが立ち退きを迫られる安アパートに、宇宙からの小さな訪問者たちが現われ、住人を励まして地上げ屋から守る。SF
ネット上の声
- 現代のお伽噺、綺麗な絵本を眺めるつもりで
- あ〜した、奇跡になあ〜れっ!
- UFOが実は機械でなく、「生物」だったら?という夢溢れる物語。
- グロかわいい宇宙人だったら良かった
製作年:1987
製作国:アメリカ
監督:マシュー・ロビンス
主演:ジェシカ・タンディ
22
評価:B3.70
8年前、森の中で行方不明になっていた少年が、当時の姿のまま帰ってきた。その頃NASAでは、奇怪なUFOの調査を行っていたが、少年の失踪にはUFOが関係していた事が判明する……。SF
ネット上の声
- 最近余りおみかけしない戦いのないSF
- 慣れ親しんだ80年代テイストのSF
- ほのぼの交流系SFファンタジー
- 真珠色に光り輝く物体とは?
製作年:1986
製作国:アメリカ,ノルウェー
監督:ランダル・クレイザー
主演:ジョーイ・クレイマー
23
評価:B3.67
ロサンゼルス映画批評家協会賞(1985年・2部門) コンピュータによる国民管理が徹底した仮想国ブラジル。その情報管理局で、ある役人が叩き落としたハエによって、コンピュータ情報の一部が壊れてしまう。SF、どんでん返し
ネット上の声
- 読んではいけないレビューその14
- これ観て反省する事多いやろ!
- 映像良し、ストーリー悪し
- デニーロ偉そうに
製作年:1985
製作国:イギリス/アメリカ
監督:テリー・ギリアム
主演:ジョナサン・プライス
24
評価:B3.66
アカデミー賞(1987年・メイク・ヘアスタイリング賞)ヴィンセント・プライス主演で製作された「蝿男の恐怖」(1958)をリメイクしたもの。驚異的な発展を遂げたSFXを駆使して作り上げられたこの作品はホラー・ムービーの新境地を開いた。科学者セスは物質転送装置という画期的な発明を行う。二基の離れた装置の一方から他方へ物質を解体、転送して再生するのだ。彼は自らの肉体を素材に実験、転送に成功するが、日がたつにつれ、体調の異常に気付く。コンピュータの分析の結果、一匹のハエとともに転送されていたという驚くべき事実が判明する。やがてセスの肉体も精神も少しずつ変化し始めて……。ホラー、SF、トラウマになる
ネット上の声
- こ、これは・・・オーップス(+▽+)!!
- ジェフ・ゴールドブラム以外この主役は無い
- 誰か!洗面器持ってきて〜!
- これは、やっぱり究極の純愛ホラーなんです
製作年:1986
製作国:アメリカ
監督:デヴィッド・クローネンバーグ
主演:ジェフ・ゴールドブラム
25
評価:B3.65
極秘に進行しているエイリアンの地球侵略。そのエイリアンの正体を判別できる特殊なサングラスを手に入れた主人公は、抵抗運動に参加する事になるが……。SF
ネット上の声
- 何だろう。チョコベーダーのようにサッパリとした宇宙人が跋扈する世界なのかな。
- 幼少期の“傷”こそ“彼ら”の正体だった…
- メガネをかけると、そこに見えたのは・・
- 単純に映画でしょって笑えない時代に ?
製作年:1988
製作国:アメリカ
監督:ジョン・カーペンター
主演:ロディ・パイパー
26
評価:B3.64
アカデミー賞(1990年・視覚効果賞)J・キャメロン監督が、ハイスクール時代に記した原案をもとに映画化したSF深海スペクタル大作。深海で座礁した原子力潜水艦の調査と救助を依頼されたクルーが、同行する海軍クルーと反目し合いながらも任務を開始する。その時に彼らが遭遇する未曾有の超自然現象と、人間の持ち得る崇高な精神を格調高く描き出していく。実際に水中で撮影されたリアルな映像と、ファンタスティックなSFXとの融合が実に壮観。1993年には171分の完全版も公開された。SF、アドベンチャー(冒険)
ネット上の声
- 誰も知らない海の底に・・・
- 完全版でご覧ください
- 1本で2度美味しい。
- スピルバーグドリーム
製作年:1989
製作国:アメリカ
監督:ジェームズ・キャメロン
主演:エド・ハリス
27
評価:B3.63
空軍施設で飼育されているチンパンジーが特殊実験のためのモルモットである事を知った担当者は、高知能を持つ“バージル”を逃そうとするが……。軍事サスペンスをベースにしながらも人間と動物の交流を描いたヒューマン・コメディ。SF
ネット上の声
- バージルたちの運命は・・
- 全く期待していなかった
- チンパンジーがすごい
- ある意味トラウマ
製作年:1987
製作国:アメリカ
監督:ジョナサン・カプラン
主演:マシュー・ブロデリック
28
評価:B3.62
前作でロボットの開発者だったF・スティーヴンスが露店販売しているナンバーファイブのミニチュアを、デパートの玩具係C・ギブが気に入ったことから、商売人のM・マッキーンが音頭を取って大量生産することに。仕事場となった空き倉庫にはナンバーファイブ自身が送られてきて、ミニチュア・ロボットの製作を始める。SF
ネット上の声
- もっと評価されるべき・・・かな?
- なんだか昔の映画もいい感じ
- がんばれ!ジェイク1
- とってもいい映画
製作年:1988
製作国:アメリカ
監督:ケネス・ジョンソン
主演:フィッシャー・スティーヴンス
29
評価:B3.60
高校生の芳山和子はある日、同じ情景を何度も体験していることに気付く。彼女はタイムトラベラーになってしまったのだ。青春、SF、タイムトラベル
ネット上の声
- 実は、邪悪でシニカルな風刺小説だった?
- おっと…ちょっと待ってくれたまえ↓
- 泣いたのは大人になってからだった
- 松任谷由実による主題歌がgood
製作年:1983
製作国:日本
監督:大林宣彦
主演:原田知世
30
評価:B3.60
カーク提督への復讐を誓うカーンが“ジェネシス”と呼ばれる惑星改造兵器を奪取、訓練生ばかりを載せたテスト航海のエンタープライズの前に立ちはだかる……。SF、宇宙、スター・トレック
ネット上の声
- イントゥ・ダークネスのオリジナル版
- カーンの執念深さは凄まじい!!
- 前作よりは進化したものの・・・
- カンバーバッチはわるくないよ
製作年:1982
製作国:アメリカ
監督:ニコラス・メイヤー
主演:ウィリアム・シャトナー
31
評価:B3.58
第二次大戦中を舞台に車輪を失った爆撃機の帰還を描いた(1)「最後のミッション」、ミイラ映画の撮影現場に本物のミイラが現れる(2)「パパはミイラ」、学生が陰湿な教授と対決する(3)「真夜中の呪文」の3エピソードからなるオムニバス・ホラー。ファンタジー、SF
ネット上の声
- DVDデレクターズ・カット版が欲しいです
- 三つの物語からなるオムニバス映画
- スピルバーグ監督作品
- 子供の頃から何度も観た
製作年:1986
製作国:アメリカ
監督:スティーヴン・スピルバーグ
主演:ケヴィン・コスナー
32
評価:C3.57
新たに撮り下ろしたシーンを加え、編集し直した改変版。UFOの幻影に取りつかれたR・ドレイファスの家庭不和がより詳しく描かれ、バリー少年誘拐後の公聴会などはカットされている。SF
ネット上の声
- 閉館する映画館で観たさいごの映画
- 通常版のほうがいいかな・・・
- 音、空を見上げる人達
- 非常におもしろかった
製作年:1980
製作国:アメリカ
監督:スティーヴン・スピルバーグ
主演:リチャード・ドレイファス
33
評価:C3.51
ヨーロッパ最高の劇画家としてフレンチ・コミックスの第一人者となった、エンキ・ビラルの初監督作品。夜も昼も、おぞましい白い酸性雨が降り続ける世紀末。ヒューマンドラマ、SF
ネット上の声
- アンドロイドを太らせてみた!
- 僕は好きです。。。
- 砂上の楼閣。
- フランス流SF映画の名作
製作年:1989
製作国:フランス
監督:エンキ・ビラル
主演:ジャン=ルイ・トランティニャン
34
評価:C3.50
59年から65年までCBSで放送されたTVシリーズの映画版。スティーヴン・スピルバーグとジョン・ランディスが製作にあたり、2人の他にジョー・ダンテとジョージ・ミラーの2人が加わり4人それぞれ1話ずつ(ランディスはプロローグも担当)を監督した。エグゼクティヴ・プロデューサーはフランク・マーシャル。脚本はプロローグと第1話をジョン・ランディス、第2話をジョージ・クレイトン・ジョンソン、リチャード・マシスン、ジョッシュ・ローガン(メリッサ・マティスンの筆名)の3人、第3・4話をリチャード・マシスンが執筆している。撮影はプロローグと第1話をスティーヴン・ラーナー、第2話・4話をアレン・ダヴュー、第3…SF
ネット上の声
- ランディスのホラー映画はあなどれません。
- 4話がトラウマなんです。
- 4つのおはなし・・・
- 第2話 真夜中の遊戯
製作年:1983
製作国:アメリカ
監督:ジョン・ランディス
主演:ダン・エイクロイド
35
評価:C3.50
パソコン少年が偶然米国防省の軍事コンピュータにアクセス、ゲームは現実となり第3次世界大戦の危機が迫る。コンピュータ時代に即した緊迫感溢れるクライシス・ムービー。SF、実話、ハッカー、プログラマー
ネット上の声
- 時代を感じさせるコンピューターの数々
- “新たな戦争の形”を題材とした作品
- 映画バカとして、お願いします。
- 戦争はなくならなければいけない
製作年:1983
製作国:アメリカ
監督:ジョン・バダム
主演:マシュー・ブロデリック
36
評価:C3.45
ロサンゼルス映画批評家協会賞(2012年)SF
ネット上の声
- シザーハンズ原案的な作品
- ティムバートン大好き!
- バートンの原点
- 可愛い
製作年:1984
製作国:アメリカ
監督:ティム・バートン
主演:バレット・オリヴァー
37
評価:C3.42
SF
ネット上の声
- さあ、丹波さんの与太話に付き合おうぜ!
製作年:1989
製作国:日本
監督:石田照
主演:丹波義隆
38
評価:C3.42
謎の精神体BOYを救うため、MOMOKOを始めとする超能力集団が活躍するファンタジー作品。ファンタジー、SF
ネット上の声
- 今でもまだ好きな気持ちは残っている
- こんな映画があってもいいじゃないか
- いい映画じゃないですか!
- 小学生のファンタジー
製作年:1985
製作国:日本
監督:石山昭信
主演:菊池桃子
39
評価:C3.40
大量の異星人が移住してきた近未来のロス。コンビを組んだ地球人と異星人の刑事が、異星人社会にはびこる麻薬ルートを追う。SF
ネット上の声
- エイリアンと人間のバディムービー
- 5本製作されたTVムービーは未DVD化
- 題名から勝手に推測しない方が
- 『第9地区』を先取り
製作年:1988
製作国:アメリカ
監督:グラハム・ベイカー
主演:ジェームズ・カーン
40
評価:C3.35
恋愛すらも禁じられたデストピアを描くジョージ・オーウェルの“未来小説”を、実際に84年となった時点で映画化した作品。管理社会の管理されるリーダーを演じたリチャード・バートンは、これが遺作となった。SF
ネット上の声
- プレ「マイノリティ・リポート」として
- 日本に産まれた幸運を味わえる映画
- ディストピア映画の代表作
- TSUTAYAの発掘なんちゃらで
製作年:1984
製作国:イギリス
監督:マイケル・ラドフォード
主演:ジョン・ハート
41
評価:C3.34
予期せぬ宇宙旅行へ旅立った子供たちが体験する冒険を描いたスペース・アドベンチャー。夏休みを利用しNASAが開いた宇宙旅行実習カリキュラム“スペースキャンプ”に参加した子供たちと、女性インストラクターを乗せたスペースシャトルが、いじめられっ子の少年マックスが持つロボットが少年の夢を叶えようと基地プログラムを改造したため、そのまま宇宙へ向けて発射されてしまい……。SF、アドベンチャー(冒険)
ネット上の声
- そんなバカな!な宇宙旅行
- あまり人気ない?
- 夢がいっぱい
- 教育映画
製作年:1986
製作国:アメリカ
監督:ハリー・ウィナー
主演:リー・トンプソン
42
評価:C3.31
アメリカのABC放送で放映され、46パーセントの視聴率を獲得したテレフィーチャー。東西間の緊張が高まり、核戦争が勃発。カンザスシティーを舞台に、核爆発の前後数日間を描く。ICBMの発射シーンなど、兵器の特撮は見事な出来栄え。SF
ネット上の声
- 救われなさに救いを感じる。
- 核の危機は続いている
- こんなものいらない
- 核の恐ろしさ・・・
製作年:1983
製作国:アメリカ
監督:ニコラス・メイヤー
主演:ジェイソン・ロバーズ
43
評価:C3.31
日本でも「グレート・ブルー」「ニキータ」「レオン」で人気監督となったリュック・ベッソンが自作「最後の戦い」「サブウェイ」の助監督だったグルッセを監督デビューさせた不思議なSF作品。あるエレクトロニクス技術者が、世間に自らの才能を認めさせるため、テレビの出演者を次々にハイテク兵器でオン・エア中に殺しはじめた。SF
ネット上の声
- 意味無く、女子アナが狙われる!
- 笑っちゃう兵器だが
- 何故に神風?
- 昔は放送チャンネルが少なかったからなあ
製作年:1986
製作国:フランス
監督:ディディエ・グルッセ
主演:ミシェル・ガラブリュ
44
評価:C3.30
近未来、巨大な刑務所と化したマンハッタンに大統領専用機が墜落。元特殊部隊出身で終身刑のスネークは恩赦と引き替えに大統領救出に向かうが、残された時間は24時間しかない……。SF
ネット上の声
- 俺達はコンクリートジャングルで生きている
- TSUTAYAの発掘良品を見る?
- 近未来SFバイオレンス映画
- 映像、音楽、ストーリーどれも楽しめます。
製作年:1981
製作国:アメリカ
監督:ジョン・カーペンター
主演:カート・ラッセル
45
評価:C3.30
アカデミー賞(1988年・視覚効果賞)マイクロ・チップによってミクロ・サイズに縮小され体内に入った探査艇の冒険を描いたSFXファンタジー。監督は「グレムリン」のジョー・ダンテ、製作はマイケル・フィネル、エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーヴン・スピルバーグ、ピーター・グーバー、ジョン・ピータース、共同エグゼクティヴ・プロデューサーはフランク・マーシャル、キャスリーン・ケネディ、チップ・プローザーの原案を本人とジェフリー・ボームが共同で脚本を執筆、撮影はアンドリュー・ラズロ、音楽はジェリー・ゴールドスミス、視覚効果スーパーヴァイザーはデニス・ミュレンが担当。出演はデニス・クエイド、マーティン・ショートほか。日本版字幕は戸田奈津…SF
ネット上の声
- バカみたいだったけど、おもしろかった。
- 現実逃避みたいなラストにガッカリ・・・
- 潜水艇で身体内を冒険すう日はくるか
- あまり期待をしなければ楽しめます
製作年:1987
製作国:アメリカ
監督:ジョー・ダンテ
主演:デニス・クエイド
46
評価:C3.29
宇宙の平和を乱す帝国に立ち向かう流れ者の活躍を描く「スター・ウォーズ」のパロディ版コメディ。製作・監督・脚本・出演は「珍説世界史PARTI」のメル・ブルックス、共同脚本はトーマス・ミーハンとロニー・グラハム、製作補はエズラ・スワードロウ、撮影はニック・マクリーン、音楽はジョン・モリスが担当。共演はジョン・キャンディ、リック・モラニスほか。SF
ネット上の声
- メル・ブルックスとしてはパンチに欠ける。
- ピザ・ザ・ハットのビジュアルが強烈!
- 姫のヘッドフォン欲しい〜〜〜!!!
- とても良質なおバカ映画
製作年:1987
製作国:アメリカ
監督:メル・ブルックス
主演:メル・ブルックス
47
評価:C3.28
物理学者が電波の実験中、誤って遠くはなれた惑星に強力な電磁波を照射してしまう。危機を迎えたその惑星は、エージェントを地球に派遣、科学者に修復の電磁波を再度発射してもらおうとするが……。コメディ、SF
ネット上の声
- K・ベイシンガーのコミカル演技が楽しい!
- こんなエイリアンだったら、侵略されたい!
- 観た後は激しいキスをしたくなるよ!
- おバカだけでなくホロリとくる作品
製作年:1988
製作国:アメリカ
監督:リチャード・ベンジャミン
主演:キム・ベイシンガー
48
評価:C3.27
人間の体験した記憶や感覚を、そのまま他人に追体験させることのできる装置“ブレイン・スキャン”を巡って巻き起る事件を描いたサイエンス・スリラー。ナタリー・ウッドが撮影中に事故死(もちろんこれが遺作)したためストーリーが変更の憂き目を被った。SF
ネット上の声
- ナタリー・ウッド遺作と死因不明の謎が交差
- 3月26日放送の「世にも奇妙な物語の…
- ぜひ完璧な形でリメイクしてほしい
- 進化するサイバーワールド?
製作年:1983
製作国:アメリカ
監督:ダグラス・トランブル
主演:クリストファー・ウォーケン
49
評価:C3.26
自動車事故で記憶を失ったひとりの少年ダリルが、平和な家庭に引き取られる。ダリルは全てにおいて非凡な能力を発揮し周囲を驚かせるが、そこへ実の両親と名乗る男女が現れた。SF、アドベンチャー(冒険)
ネット上の声
- 最初に見たとき副題はなかった
- 未来に起こりうる技術の一端
- レビュー4件とは少ない
- 80年代的ヒューマンドラマ
製作年:1985
製作国:アメリカ
監督:サイモン・ウィンサー
主演:バレット・オリヴァー
50
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。