-
「君は完璧さ」「カーマは気まぐれ」などのヒット曲で知られ、80年代に一世を風靡したカルチャークラブのフロントマン、ボーイ・ジョージの半生を、ジョージ自らがプロデュースし、大ヒットナンバーやオリジナル楽曲を加えて舞台化した「TABOO」。04年トニー賞4部門にノミネートされるなど、高い評価と人気を得た舞台のライブ映像。
ネット上の声
- ★★★★★!!
- 色の魔術師
- ボーイ・ジョージ役のユアン・モートンの目線が、歌がたまらないし、リーのやり過ぎな
- こんな素晴らしいミュージカルをDVDで鑑賞できて贅沢な時間でした
伝記
- 製作年2003年
- 製作国イギリス
- 時間145分
- 監督---
- 主演ユアン・モートン
-
本作の完成直前に惜しくも他界した盲目の天才ミュージシャン、レイ・チャールズの生涯を映画化。音楽界のジャンル概念と制度を打ち破ろうとする彼の情熱と苦闘を描く。監督は「愛と青春の旅だち」「ホワイト・ナイツ/白夜」のテイラー・ハックフォード。身振りもそっくりにレイ・チャールズを演じ、オスカー主演男優賞候補と噂されているのは、「コラテラル」でトム・クルーズと共演して注目を集めたジェイミー・フォックス。
ネット上の声
- 大物歌手の典型的な波乱の人生に釘付け
- 華々しい成功の陰にある、人間の孤独。
- レイだって神様じゃない人間なんだ。
- これじゃー、レイが、浮かばれない。
盲目、 天才、 ピアニスト、 トラウマになる、 実話、 伝記
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督テイラー・ハックフォード
- 主演ジェイミー・フォックス
-
05年度アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演女優賞、助演女優賞、脚色賞の5部門にノミネートされ、カポーティ本人に生き写しの演技を披露したフィリップ・シーモア・ホフマンが主演男優賞を受賞したドラマ。1959年11月15日、カンザス州ホルカムで農家の一家が惨殺される事件が発生。「ティファニーで朝食を」で名声を高めた作家トルーマン・カポーティは、この事件に興味を覚え、小説「冷血」の執筆を決意し、現地へ飛び、事件の容疑者ペリーと面会する。
ネット上の声
- フィリップ・シーモア・ホフマン!!
- 小説家トルーマン・カポーティの映画
- 後味が悪い。しかし、凄い「秀作」
- 似てるんだろうなぁ知らんけど!
小説家、 天才、 伝記
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ベネット・ミラー
- 主演フィリップ・シーモア・ホフマン
-
エミネムの自伝。暴力、裏切り、貧困からの成り上がり作品
デトロイトの工場で働くラビットこと青年ジミーには夢があった。ラッパーとして成功し、どん底の日々から抜け出すこと。プロデビューを目指す彼は街で行なわれているラップ・バトルに出場しようとするが、繊細な性格ゆえにプレッシャーを感じ、棄権してしまう。モデル志望の娘アレックスとの恋、トレーラーハウスに暮らす家族との生活、そして仲間たちと思い描く成功の夢。ジミーは迷い、傷つきながらも、やがてラップのバトルステージに立つ……。カリスマ的人気を誇るラップ・ミュージシャン、エミネムの半自伝的な青春物語。
ネット上の声
- 白人ラップ歌手の苦悩とラップバトル
- 似たもの同士の無いものねだり
- ラップで世界を切り開け
- 絶対に成功してやる……
貧困、 人種差別、 音楽、 青春、 伝記、 ミュージシャン
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督カーティス・ハンソン
- 主演エミネム
-
スキャンダラスなフランスの文学者、マルキ・ド・サドの晩年を描く作品。監督は「ライジング・サン」のフィリップ・カウフマン。脚本はダグ・ライト。撮影は「キャラクター 孤独な人の肖像」のロジェール・ストッファーズ。音楽は「リトル・ダンサー」のスティーヴン・ウォーベック。美術は「恋におちたシェイクスピア」のマーティン・チャイルズ。出演は「TATARI」のジェフリー・ラッシュ、「グッバイ・モロッコ」のケイト・ウィンスレット、「グラディエーター」のホアキン・フェニックス、「追撃者」のマイケル・ケインほか。2000年ナショナル・ボード・オブ・レビュー最優秀作品賞、最優秀助演男優賞ほか多数受賞。
ネット上の声
- 18世紀末フランス革命期の貴族で小説家であるマルキ・ド・サド
- 【第73回アカデミー賞 主演男優賞他全3部門ノミネート】
- これは、ジェフリー·ラッシュがとても魅力的で素敵
- 男と女の愛欲に真正面から迫った野心作!
小説家、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督フィリップ・カウフマン
- 主演ジェフリー・ラッシュ
-
100年以上もの間世界中で愛され続けているキャラクター“ピーターラビット”の生みの親、ビアトリクス・ポターの人生を、レニー・ゼルウィガー主演で映画化。上流階級の家に生まれたビアトリクスは、幼い頃から動物の絵を描いたり物語を創ることが大好きだった。ある日、自作の絵本が出版されることになり、新米編集者のノーマンがその担当になる。2人は恋に落ち結婚を約束するが、身分の違いからビアトリクスの両親に猛反対されてしまい……。
ネット上の声
- ピーターの故郷にそっと連れてってくれる
- 裏乙女チック作品として金字塔をたてた
- 喜びも哀しみも、美しい風景に抱かれて
- ラブ・ストーリーだけではなく・・・。
小説家、 恋愛、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間93分
- 監督クリス・ヌーナン
- 主演レニー・ゼルウィガー
-
アカデミー賞助演男優賞をジム・ブロードベントが受賞、女優賞2賞にノミネート(主演ジュディ・デンチ、助演ケイト・ウィンスレット)されたドラマ。イギリスの小説家アイリス・マードックとその夫ジョンの40年間に渡る日々を、50年代のオックスフォード大学生時代から、アルツハイマーに冒された晩年までを描く。監督、共同脚本は、英国演劇界の重鎮、リチャード・エア。彼の母親も同じ病気を患っていた経験を持つ。
ネット上の声
- 若い奔放さや老いた病と闘った夫婦愛の物語
- 「最後は病気が勝ちます」 「正直な方ね」
- 難しい解釈もいらず、あるがままを見れる
- 感動映画ではまったくないと思います
小説家、 夫婦、 恋愛、 伝記
- 製作年2001年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間91分
- 監督リチャード・エアー
- 主演ジュディ・デンチ
-
実在のフランス国王ルイ14世と宮廷音楽家リュリの秘められた愛の物語。監督・脚本は「カストラート」のジェラール・コルビオ。原作はフィリップ・ボサンの『リュリ、もしくは太陽の音楽家』。撮影はジェラール・シモン。美術は「聖なる狂気」のユベール・プイユ。衣裳は「シリアル・ラヴァー」のオリヴィエ・ベリオ。出演は、「年下のひと」のブノワ・マジメル、「君が、嘘をついた。」のボリス・テラル、「パトリオット」のチェッキー・カリョ、「パリのレストラン」のクレール・ケーム、「ティコ・ムーン」のヨハン・レイゼンほか。
ネット上の声
- フランス音楽は欧州で一番美しく、尊敬されるべきだ ― ルイ
- バロックバレエのピンと張った空気感
- 音楽と踊りと同性愛と
- 尽くし続けた男の末路
バレエ(バレリーナ)、 伝記
- 製作年2000年
- 製作国ベルギー,フランス,ドイツ
- 時間115分
- 監督ジェラール・コルビオ
- 主演ブノワ・マジメル
-
実在したアウトロー「ネッド・ケリー」の伝記
19世紀オーストラリアに実在した伝説のアウトロー、ネッド・ケリーの生きざまを、ヒース・レジャー、オーランド・ブルームら豪華キャスト競演で映画化した伝記ドラマ。アイルランド移民の青年ネッド・ケリーは、父親が犯罪者であることを理由に不当な差別を受けてきた。冤罪で投獄された挙句、無実の母親まで逮捕されたことでついに怒りを爆発させたネッドは、弟や親友たちと組んで銀行強盗を繰り返すようになる。
ネット上の声
- オーストラリア🇦🇺の伝説のアウトロー・ヒーロー、実在した義賊のネッド・ケリー‼️
- いつの間にか食い入るように観てました。
- アウトローの英雄の切ないお話
- レジェンド オブ ヒース
オーストラリア舞台、 伝記
- 製作年2003年
- 製作国オーストラリア,イギリス,フランス
- 時間110分
- 監督グレゴール・ジョーダン
- 主演ヒース・レジャー
-
80機の敵機を落とした第1次大戦時のドイツ軍撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンの実話を映画化。赤い戦闘機を操り、正確無比で華麗な腕前を誇るリヒトホーフェンは、「レッド・バロン(赤い男爵)」の異名で敵味方問わず恐れられ、また賞賛されていた。しかし、自身が戦争のプロパガンダに利用されていることに気がつくと、戦うことへの嫌悪とパイロットとしての責務のあいだで板ばさみになっていく。
ネット上の声
- まるでフィクションのような英雄譚。 シャアやポルコの元ネタじゃん!
- 赤い専用機、それはシャアへ通ずる騎士の魂
- イケメン青春映画! もっと宣伝して下さい
- レッド・バロンを軟弱に描いた世紀の駄作
第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 伝記
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ
- 時間129分
- 監督ニコライ・ミュラーション
- 主演マティアス・シュヴァイクホファー
-
1945年、貧困生活を脱出しようと祖国を離れ、力士になるため単身日本へやってきた力道山だったが、日本人でなければ横綱になれないという現実をつきつけられ、絶望のなか、酒浸りとなる。ある日、屈強なプロレスラーから人種も国籍も関係なく世界と戦うことのできるプロレスの世界があることを教わり、単身アメリカへと旅立っていく。
ネット上の声
- マブリーもびっくりな70→95kgくらいまで増量し体を作り伝説のプロレスラー力道
- 関わった全員、勇気をもって作り上げた作品
- 映画を語るか格闘技を語るかそこが問題だ
- 今年1本だけ観るなら、迷わずコレです。
プロレス、 伝記、 ヒーロー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国韓国,日本
- 時間149分
- 監督ソン・ヘソン
- 主演ソル・ギョング
-
デビュー作「悲しみよ こんにちは」が世界的ベストセラーとなり、弱冠18歳で富と名誉を手にした作家フランソワーズ・サガンの波乱万丈な人生を描いた伝記映画。「エディット・ピアフ/愛の賛歌」のシルビー・テステューが自由奔放なサガンを好演している。気ままで贅沢な暮らしを謳歌するサガンだったが、恋愛や結婚はトラブル続きで、傷心を紛らわすための酒と浪費が増大していく……。
ネット上の声
- 孤独。だけど、お洒落で可愛く、面白よね!
- 18歳で文壇の頂点に立ってしまった悲劇を
- 観た後にはアンニュイと悲しみが残った
- 心を毟るよう、涙にも声にもならない
小説家、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国フランス
- 時間122分
- 監督ディアーヌ・キュリス
- 主演シルヴィー・テステュー
-
1836年、ロシア帝国サンクトペテルブルク。詩人のアレクサンドル・プーシキンは、有名人であった。ある日、美貌の妻・ナターリアについて良からぬ噂が流れ、騒動になる。名誉を挽回するため、プーシキンは妻の恋人とされる男に決闘を挑むが…。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国ロシア
- 時間103分
- 監督ナターリヤ・ボンダルチュク
- 主演セルゲイ・ベズルコフ