スポンサーリンクあり

全22作品。1970年代の伝記映画ランキング

  1. ナザレのイエス
    • B
    • 3.76

    受胎告知から復活まで。神の子として生まれ、人々の救済のために生きたイエス・キリストの33年間の生涯を壮大に描く歴史絵巻。

    古代ローマ帝国統治下のユダヤ。大工ヨセフの妻マリアのもとに、神の子を身ごもったとの御告げが。ベツレヘムの馬小屋で生を受けたその子は、イエスと名付けられる。成長したイエスは、洗礼者ヨハネとの出会いを経て、神の教えを説き始める。「汝の敵を愛せよ」―その言葉と彼が起こす数々の奇跡は、多くの民衆の心を捉えるが、同時にユダヤ教の指導者たちとの対立を深めていく。やがて、彼を待ち受けるのは、ゴルゴダの丘での過酷な試練。

    ネット上の声

    • YouTubeで全編視聴できる。パソコンなら日本語字幕も出せるが、正確ではない
    • 英伊共作1977年イエス伝
    • 聖書そのまま
    • アンソニー・バージェス、スーゾ・チェッキ・ダミーコ、フランコ・ゼッフィレッリ脚本
    伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国イギリス,イタリア
    • 時間195分
    • 監督フランコ・ゼフィレッリ
    • 主演ロバート・パウエル
  2. 奇跡の人
    • C
    • 3.35

    ヘレンケラーの伝記。女教師のサリヴァン目線

    19世紀末のアメリカ。病で視力と聴力を失い、暗闇と沈黙の世界に生きる少女ヘレン・ケラー。誰とも意思疎通ができず、野生児のように育った彼女のもとへ、一人の家庭教師アニー・サリヴァンがやって来る。自身も視力に障害を持つアニーは、ヘレンに「しつけ」と「言葉」を教えようと、根気強く向き合う決意。しかし、それは想像を絶する困難の連続。ぶつかり合う二つの魂。諦めない心が生んだ、あの有名な井戸のシーンへと繋がる感動の実話。

    ネット上の声

    • メリッサ!(涙)
    • 今度も完全降参
    • The Miracle Worker 
    • 19世紀のフランスに実在した、目も耳も不自由な少女と余命わずかな修道女が起こした奇跡を描いた感動の実話。
    聴覚障害、 盲目、 伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ポール・アーロン
    • 主演パティ・デューク・アスティン
  3. 本日ただいま誕生
    • C
    • 3.35

    長い刑期を終え、新たな人生を誓う一人の男。しかし、過去の鎖が彼を再び闇へと引きずり込む。

    十数年の刑期を終え、シャバに戻ってきた男、健。かつてのヤクザ稼業から足を洗い、港町の工場で黙々と働き、静かな人生を歩み始めようとしていた。しかし、彼がかつて所属した組が敵対組織との抗争に巻き込まれ、昔の仲間が助けを求めてくる。堅気として生きる誓いと、捨てきれない仁義との間で揺れ動く健。過去の影が、彼のささやかな希望を容赦なく打ち砕こうとする。降旗康男監督が描く、不器用な男の生き様と哀愁。

    ネット上の声

    • 生きることの勇気を描いた良作
    • 植木等の作品
    • 「足もなけりゃ金もない
    • 悟りに達した時の「私はこれまで周りの人々に甘えていた、足を無くしたのではない、足
    伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国日本
    • 時間133分
    • 監督降旗康男
    • 主演植木等
  4. ニジンスキー
    • C
    • 3.28

    20世紀最高のバレエダンサー、ニジンスキー。栄光と狂気に引き裂かれた、天才の悲劇的な愛の物語。

    20世紀初頭のヨーロッパ。バレエ界に彗星の如く現れた天才ダンサー、ヴァーツラフ・ニジンスキー。彼の才能を見出した興行師ディアギレフとの、公私にわたる濃密な関係。それは彼に栄光をもたらすが、同時にその魂を縛り付ける鎖でもあった。やがて一人の女性との結婚を機に、二人の関係は破綻。絶対的な庇護者を失った天才は、次第に精神のバランスを崩していく。芸術への情熱、愛憎、そして狂気。神に愛された男の、輝かしくも儚い人生の記録。

    ネット上の声

    • 伝説の天才とその時代
    • ハーバート・ロス監督のニジンスキー伝記映画、そしてジェレミー・アイアンズの映画デ
    • ロシア・バレエ団のニジンスキーが、主宰ディアギレフの助力で、成功の階段を上るが、
    • バレエ・リュスの興行主ディアギレフと妻のロモラ、どちらがニジンスキーをより愛して
    伝記
    • 製作年1979年
    • 製作国イギリス
    • 時間129分
    • 監督ハーバート・ロス
    • 主演アラン・ベイツ
  5. ビリー・ホリディ物語/奇妙な果実
    • C
    • 3.17

    魂の歌声で世界を魅了した伝説のジャズシンガー、ビリー・ホリデイ。その栄光と苦悩に満ちた壮絶な生涯。

    1930年代、ニューヨーク。過酷な少女時代を過ごしたビリー・ホリデイは、その類稀なる歌声でクラブのステージに立ち、スターダムへと駆け上がる。彼女の歌は多くの人々の心を掴むが、その裏側で人種差別、薬物依存、そして破滅的な恋愛という苦難が絶え間なく彼女を襲う。特に、黒人リンチを告発する歌「奇妙な果実」は、彼女の代名詞となると同時に、当局から危険視されるきっかけとなる。栄光の光が強まるほど、その影もまた濃くなっていく。成功の頂点で彼女が本当に求めていたものとは何か。一人の女性アーティストの魂の軌跡。

    ネット上の声

    • およそこの1年の間に、『スウィート・シング』を観たり『ザ・ユナイテッド・ステイツ
    • 『ザ・ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリデイ』を観て、どうしても腑に落
    • いくら洗っても、この手は白くならないわ
    • ドラマとしても優れています
    音楽、 伝記
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督シドニー・J・フューリー
    • 主演ダイアナ・ロス
  6. ザ・シンガー
    • D
    • 3.01

    伝説はここから始まった。若き日のエルヴィス・プレスリーの栄光と孤独を描く、傑作音楽伝記映画。

    1950年代、アメリカ。一人のトラック運転手が、その歌声と腰つきで世界を熱狂させる。彼の名はエルヴィス・プレスリー。無名の青年が「キング・オブ・ロックンロール」へと駆け上がる姿から、スターダムの重圧、母の死、そして運命の女性プリシラとの出会いまで、彼の人生の光と影を克明に描写。音楽史を変えたスーパースターの真実の物語。

    ネット上の声

    • 面白かった~
    • カーペンターにしちゃめちゃ長く感じるけど、シナリオ上の編集は抜群だし、芝居は芝居
    • 監督作5作目にしてエルヴィスの伝記映画、スピルバーグよりも凄いぞカーペンター!大
    • 超一流のB級監督のジョン・カーペンター監督が盟友であり超一流のA級俳優のカート・
    伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ジョン・カーペンター
    • 主演カート・ラッセル
  7. 美しく青きドナウ
    • D
    • 2.94
    ワルツの王様と呼ばれるワルツに明け暮れる華やかなウィーンの話題と人気の中心であった不滅の作曲家ヨハン・シュトラウスの半生を描く。製作・監督・脚本はアンドリュー・L・ストーン、撮影はデイヴィス・ボウルトン、音楽はヨハン・シュトラウス・ジュニア、ヨハン・シュトラウス・シニア、ヨゼフ・シュトラウス、音楽監督及び指揮はローランド・ショー、編集はアーネスト・ウォルターが各々担当。出演はホルスト・ブッフホルツ、メリー・コスタ、ロッサノ・ブラッツィ、ナイジェル・パトリック、イボンヌ・ミッチェル、ジェームス・フォークナー、ヴィッキ・ウルフ、スーザン・ロビンソン、ジョージ・ハウなど。日本語版監修は高瀬鎮男。
    伝記
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間136分
    • 監督アンドリュー・L・ストーン
    • 主演ホルスト・ブッフホルツ
  8. 春男の翔んだ空
    • D
    • 2.87
    献身的に障害児と共に生き、飛行機事故で、志しなかばで倒れた身障児学級教師・野杉春男とその教え子たちの生活を描く。脚本・演出は「はだしのゲン 涙の爆発」の山田典吾、撮影も同作の小林節雄がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 知恵遅れの子供たち、いわゆる特殊学級教育に人生を捧げた野杉春男先生の伝記
    • 永六輔の心情がよく出ているが少しベタ過ぎる演出がちと辛い
    • 主人公=永六輔さんが自転車に乗って走るシーンで
    • 特殊学級の教師、野杉春男の物語
    伝記
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督山田典吾
    • 主演永六輔
  9. クイン・メリー/愛と悲しみの生涯
    • D
    • 2.86
    流血、陰謀が渦まく16世紀スコットランドに生きた悲劇の女王メリー・スチュアートの物語。製作はハル・B・ウォリス、監督はチャールズ・ジャロット、脚本はジョン・ヘール、撮影はクリストファー・チャリス、音楽はジョン・バリー、編集はリチャード・マーデン、衣装はマーガレット・ファースが各々担当。出演は女王メリーにヴァネッサ・レッドグレーヴ、エリザベス女王にグレンダ・ジャクソン、他にパトリック・マクグーハン、ティモシー・ダルトン、ナイジェル・ダベンポート、トレバー・ハワード、ダニエル・マッセイ、イアン・ホルムなど。

    ネット上の声

    • エリザベス女王が出る映画で推薦出来ます
    • 女×女 二大女優の火花散る激突
    • 16世紀スコットランド、メアリー・スチュアートの生涯をチャールズ・ジャロットが描
    • ヴァネッサ・レッドグレイヴのメリー女王を観る映画
    伝記
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督チャールズ・ジャロット
    • 主演ヴァネッサ・レッドグレーヴ
  10. ソング・オブ・ノルウェー
    • D
    • 2.82

    19世紀ノルウェーの壮大な自然を舞台に、天才作曲家エドヴァルド・グリーグの愛と苦悩、そして音楽に捧げた生涯を描く伝記ミュージカル。

    19世紀のノルウェー。若き作曲家エドヴァルド・グリーグは、故郷の民族音楽に根差した新しいクラシック音楽の創造を夢見ていた。しかし、彼の革新的な才能は、旧態依然とした音楽界からは認められない。そんな彼の心の支えは、幼なじみであり従妹でもあるニーナの存在。許されないと知りながらも、二人は愛を育んでいく。著名な作曲家リストとの出会いをきっかけに、グリーグは大きなチャンスを掴むが、成功への道は決して平坦ではなかった。ノルウェーの魂を音楽で表現するという情熱を胸に、愛と創造の苦悩を乗り越えていくグリーグの軌跡。彼の名曲誕生の裏に隠された感動の物語。

    ネット上の声

    • ノルウェーの作曲家グリーグの物語
    • これは中学2年の時、『小さな恋のメロディ』との二本立てで、ついでに観た作品でした
    • 70ミリミュージカルだが、ナンバーに良いものがなく、展開もゆったりし過ぎ
    音楽、 伝記
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間142分
    • 監督アンドリュー・L・ストーン
    • 主演フローレンス・ヘンダーソン
  11. モリエール
    • D
    • 2.80
    17世紀フランスが生んだ大喜劇作家モリエールの生涯とその時代の人々の生活を浮き彫りにする。製作は「愛と哀しみのボレロ」の監督クロード・ルルーシュ。監督・脚本は『太陽劇団』の主宰者アリアーヌ・ムヌーシュキン、撮影は「夢追い」のベルナール・ジツェルマン、音楽はルネ・クレマンシック、美術はギイ・クロード・フランソワ、編集はフランソワーズ・ジャヴェとジョルジュ・クロッツ、衣装はダニエル・オジエが担当。出演は『太場劇団』のフィリップ・コーベール、ジョゼフィーヌ・ドレンヌ、ブリジット・カティヨン、クロード・メルリン、ジャン・クロード・ブールボール、マリー・フランソワーズ・オードラン、ルーバ・グエルチコフ、セルジュ・クールサン、ルチア・ベンサソンの他、「緑色の部屋」のジャン・ダステ、舞台演出家のジャン・クロード・パンシュナなど。1977年1月から撮影を開始し、翌年に完成。この映画に参加したスタッフ、キャストの数は6000人、出演俳優は120人、新調された衣裳が1300点、組まれたセットが220で、戦後フランス映画史上もっとも製作費のかかった作品といわれている。なお、この作品は劇場公開とTV放映の両方が製作され、TVでは上映時間七時間のヴァージョンが放映された。

    ネット上の声

    • 岩待望久しいフランス映画の大作が観客を大動員
    • 17世紀の喜劇作家、モリエールの伝記映画
    • 長いが飽きない
    • 機会があれば
    伝記
    • 製作年1978年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間235分
    • 監督アリアーヌ・ムヌーシュキン
    • 主演フィリップ・コーベール
  12. モーツアルト
    • D
    • 2.75

    ネット上の声

    • モノクロ、スタンダードで、3時間43分の作品
    音楽、 伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1976年
    • 製作国ドイツ
    • 時間224分
    • 監督クラウス・キルシュナー
    • 主演サンティアゴ・ツィースマー
  13. アラスカ物語
    • E
    • 2.43
    新田次郎の同名小説の映画化。明治中期、飢餓に苦しむイヌイットのため、新天地ビーバー村を築いた日本人・フランク安田の波乱に富んだ愛と冒険を描く。脚本は井手雅人、監督は「告訴せず」の堀川弘通、撮影は「恋の空中ぶらんこ」の岡崎宏三がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 素晴らしい映画
    • 臨月の妊婦がいる家に狼が襲ってくるシーンは緊張感があって良かったが、ちょっと長す
    • 船での白人たちのリンチから逃れるため危険な偵察任務に出る日本人、助けられたエスキ
    • 服部半蔵影の軍団で、敵のくノ一を魅力的に演じていた三林京子さんが出演されていたの
    伝記
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督堀川弘通
    • 主演北大路欣也
  14. レッド・バロン
    • E
    • 2.40
    “赤い男爵”として知られる“紳士的戦士”のマンフレッド・フォン・リヒトホーフェンの最後を描き、栄光と名誉の戦いからビジネスとしての殺りく戦争への大きな転換時代を描破する。製作は「アドベンチャー」のジーン・コーマン、監督は、ジーンの実兄の「ワイルド・エンジェル」のロジャー・コーマン、脚本はジョン・ウィリアム・コリントン、撮影はマイケル・リード、音楽はヒューゴー・フリードホーファー、編集はゲオルグ・ファン・ノイが各々担当。出演は「軍曹」のジョン・フィリップ・ロー、ドン・ストラウド、コリン・レッドグレーヴ、カレン・ヒューストン、バリー・プリマスなど。

    ネット上の声

    • 「赤い彗星」のモデル
    • ドイツ空軍の英雄、マンフレッド・フォン・リヒトホーフェンの半生を描いたロジャー・
    • 騎士道を重んじる戦闘機パイロット"レッド・バロン"が、エゴイズムを振りかざす敵軍
    • 今日はロジャー・コーマン最後の監督作『レッドバロン』を鑑賞しました
    第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 実話、 伝記
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ロジャー・コーマン
    • 主演ジョン・フィリップ・ロー
  15. アリ/ザ・グレーテスト
    • E
    • 2.39
    プロボクシング世界ヘビー級チャンピオン、モハメッド・アリの半生を描く。製作はジョン・マーシャル、監督は「軍用列車」のトム・グリース、脚本はリング・ラードナー・ジュニア、原作はモハメッド・アリ、ハーバート・モハメッド、リチャード・デュラムの共作『世界最強の男』(早川書房刊)、撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はマイケル・マッサーが各々担当。出演はモハメッド・アリ、アーネスト・ボーグナイン、ジョン・マーレイ、ロイド・ヘインズ、ロバート・デュヴァル、ベン・ジョンソン、ジェームズ・アール・ジョーンズ、アナツェット・チェイス、マイラ・ウォータース、フィリップ・チップ・マカリスターなど。

    ネット上の声

    • 今も闘い続ける男、モハメド・アリ
    • ヘビー級世界チャンピョンのモハメド・アリが、1960年のオリンピックで金メダルを
    •  若き日のモハメド・アリが見られます!!これだけで満足。映画の中に...
    • 若き日のモハメド・アリが見られます!!これだけで満足。映画の中に...
    伝記
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督トム・グライス
    • 主演モハメド・アリ
  16. 実録/ブルース・リーの死
    • E
    • 2.29
    若くして急逝したブルース・リーと愛人ティン・ペイとの関係を実録風に描いた作品。監督はロー・マ、原案はリー実生活の愛人と言われているベティ・ティンペイ、撮影はウー・ファ・シンがそれぞれ担当。出演はリーのそっくりさんとして抜擢されたリー・シュー・シェンのほか、ベティ・ティンペイが実名で登場している。

    ネット上の声

    • 世界的アクションスターとして有名なブルース・リーが突然愛人ベティの自宅で亡くなっ
    • 1973年、ブルース・リーは「死亡遊戯」で共演予定だった女優ベティ・ティン・ペイ
    • 李小龍の死後、彼の伝記映画は数多くつくられた
    • 名画座の3本立てで鑑賞
    伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1975年
    • 製作国香港
    • 時間110分
    • 監督ロー・マ
    • 主演リー・シュンシェン
  17. ブロンテ姉妹
    • E
    • 2.10
    19世紀、ヨークシャーの牧師館にブロンテ一家は住んでいた。3姉妹は密かに小説を書き、まずシャーロットの「ジェイン・エア」がロンドンで出版されて大評判に。エミリーとアンの作品もそれに続くが、女性の権利が認められない時代ゆえに混乱を招き…。

    ネット上の声

    • フランス語のブロンテ姉妹
    • 演技合戦です
    • 予習が必要な地味な映画。
    • 19世紀イギリス文学界を揺るがせたブロンテ三姉妹の生涯を描いた話
    小説家、 伝記
    • 製作年1979年
    • 製作国フランス
    • 時間115分
    • 監督アンドレ・テシネ
    • 主演イザベル・アジャーニ
  18. 愛はエーゲ海に燃ゆ
    • E
    • 1.96
    エーゲ海を舞台にギリシアの海運王と社交界のファースト・レディとのロマンスを下敷きとして、スーパー・リッチと呼ばれる人々の生活の内幕を描く。製作はアレン・クラインとエリイ・ランドー、監督は「ホワイト・バッファロー」のJ・リー・トンプソン、脚本はニコ・マストラキスとローレンス・マイヤーズとモートン・ファインの原案をモートン・ファインが脚色。撮影はトニー・リッチモンド、音楽はスタンリー・マイヤーズが各々担当。出演はアンソニー・クイン、「ザ・ディープ」のジャクリーン・ビセット、ラフ・ヴァローネ、エドワード・アルバート、ジェームズ・フランシスカス、カミラ・ラパーブ、マリル・トロ、チャールズ・ダーニング、ルチアナ・パルッツィなど。

    ネット上の声

    • ギリシャの船舶王トマシス(オナシス)と、大g頭領未亡人リズ(ジャクリーン)の恋を
    • 『グレース・オブ・モナコ』(14)でレーニエ公にいろいろ入れ知恵していた海運王オ
    伝記、 アクション
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督J・リー・トンプソン
    • 主演アンソニー・クイン
  19. 情熱の生涯ゴヤ
    • E
    『裸のマハ』のモデルいわれるアルバ公妃とフランシス・ゴヤの恋を中心に、ゴヤの生涯を描く。監督は東ドイツの代表的な監督コンラート・ヴォルフ。リオン・フォイヒトワンガーの原作をアンジェル・ワゲンシュテインが脚色、撮影はコンスタンチン・ルイジョフとウェルネル・ベルクマン、音楽はカーラ・カラエフとファラッシ・カラエフが各々担当。出演はドナタス・バニオニス、オリヴェラ・カタリナ、アリアドナ・シェンゲラーヤ、フレッド・ジューレン、タチヤナ・ローロウなど。

    ネット上の声

    • スペインの画家の半生をソ連製作、東ドイツの監督が作った
    伝記
    • 製作年1971年
    • 製作国ソ連,ドイツ
    • 時間136分
    • 監督コンラート・ヴォルフ
    • 主演ドナタス・バニオニス
  20. 人間ベートーベン
    • E
    音楽史上にその名を残したベートーベンの生涯を描く伝記映画。製作はマンフレット・レンガー、監督はホルスト・ゼーマン、脚本はギュンター・クーネルト、撮影はオットー・ハーニシュが各々担当。出演はドナタス・バニオニス、ステファン・リゼウスキー、ハンス・トイシャー、レナーテ・リヒター、フレート・デルマーレなど。

    ネット上の声

    • Beethoven(1770-1827)
    音楽、 伝記
    • 製作年1976年
    • 製作国ドイツ
    • 時間110分
    • 監督ホルスト・ゼーマン
    • 主演ドナタス・バニオニス
  21. 隠れ家
    • E
    戦争が欧州全土に広がっていた時代に、愛することをやめなかったある家族の物語。製作総指揮はウィリアム・F・ブラウン、製作はフランク・R・ジェイコブソン、監督はジェームス・F・コリア、脚本はアラン・スローンとロウレンス・ホールベン、原作はコーリー・テン・ブームの「わたしの隠れ場」(いのちのことば社刊)、音楽はテッド・スミスが各々担当。出演はジュリー・ハリス、アイリーン・ヘッカート、ジャネット・クリフト、アーサー・オコンネルなど。
    伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1975年
    • 製作国アメリカ
    • 時間150分
    • 監督ジェームズ・F・コリアー
    • 主演ジュリー・ハリス
  22. ルネ・オン・メロディ
    • E
    一九七四年六月に開催された第三回東京音楽祭でグランプリとフランク・シナトラ賞を獲得した十三歳の少年ルネ・シマールの足跡を追ったドキュメンタリー。監督はデニス・エロー、製作はナルド・カスティロ、原案はピエール・デイヴィッド、撮影はクロード・レジュールが各各担当。出演はルネ・シマール、レジス・シマールなど。
    音楽、 伝記
    • 製作年1974年
    • 製作国フランス,カナダ
    • 時間74分
    • 監督ドニ・エロー
    • 主演ルネ・シマール

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。