スポンサーリンクあり

全9作品。実話を元にした盲目の視覚障害者が主役の映画ランキング

  1. ミルコのひかり
    • A
    • 4.23

    1970年代イタリア、視力を失った少年が音の世界で夢を見つける、希望と挑戦の実話。

    1970年代のイタリア、トスカーナ。映画が大好きな少年ミルコは、ある日事故で視力を失ってしまう。当時の法律により、健常者とは別の盲学校へ強制的に入学させられた彼。そこは、将来の職業を電話交換手か織物職人に限定する、希望のない場所。失意の底にいたミルコだが、一台の古いテープレコーダーとの出会いが彼の世界を一変させる。音を編集し、物語を創り出す喜びに目覚めたミルコ。しかし、その自由な創造性は、厳格な校長の教育方針と激しく対立。仲間たちと共に、彼は音で世界に立ち向かう決意。

    ネット上の声

    • 目が見えなくても、音で世界はこんなに豊かに感じられるんだなと。実話っていうのがまた心に響く。希望をもらえる素晴らしい映画でした。
    • ただただ感動。見てよかった。
    • いい話だとは思うけど、展開はちょっとベタかな。でもミルコの感性はすごい。
    • いい先生との出会いが人生を変えるんだなと改めて感じた。子供の可能性を信じることの大切さが伝わってきます。
    盲目、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国イタリア
    • 時間100分
    • 監督クリスティアーノ・ボルトーネ
    • 主演ルカ・カプリオッティ
  2. 奇跡のひと マリーとマルグリット
    • A
    • 4.14

    19世紀末フランス。光と音を閉ざされた少女と、彼女の世界に言葉を届けようとした修道女の、魂の触れ合いを描く感動の実話。

    舞台は19世紀末、フランスのラルネイ学院。生まれつき目も見えず耳も聞こえない少女マリー。誰とも意思疎通ができず、野生児のように育った彼女は、父親に見放され学院に預けられる。その荒れ狂う魂に手を差し伸べたのは、病身の修道女マルグリット。彼女の献身的な愛と情熱。しかし、言葉を知らないマリーは激しく抵抗。何度も心が折れそうになりながらも、マルグリットは諦めずに「言葉」という光をマリーに与えようと奮闘。閉ざされた魂に、言葉が届く奇跡の瞬間は訪れるのか。二人の女性が紡ぐ、忍耐と愛の物語。

    ネット上の声

    • 【不安、恐怖、警戒心でこわばったマリーの掌は、いつしか優しさ、愛、信頼に溢れた優
    • もう一つのヘレン・ケラー物語、ではない。
    • 誰かのために生きる事とは…心が洗われる
    • 美しいカメラとテンポのいい語り口の秀作
    盲目、 シスター、 実話
    • 製作年2014年
    • 製作国フランス
    • 時間94分
    • 監督ジャン=ピエール・アメリス
    • 主演イザベル・カレ
  3. 奇跡の人
    • A
    • 4.06

    ヘレンケラーの伝記

    19世紀末、アメリカ南部。病により視力と聴力を失い、暗闇の世界で獣のように生きる少女ヘレン・ケラー。甘やかすだけの家族のもとに、一人の家庭教師アン・サリバンが訪れる。自身も視覚に障害を持つサリバンは、ヘレンに世界のすべてを教えるという固い決意。指文字で"言葉"を教えようとするも、ヘレンは激しく抵抗。食卓での壮絶な格闘、繰り返される無言のレッスン。孤立しながらも決して諦めないサリバンの情熱は、固く閉ざされた魂に光を灯せるのか。二人の魂がぶつかり合う、奇跡への道のり。

    ネット上の声

    • 人生は厳しいものなのだ!(笑)
    • もっと早くに観ればよかった…
    • 全人類必見の映画です!!(笑)
    • 初めて観たのはいつだろう
    聴覚障害、 盲目、 実話、 伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督アーサー・ペン
    • 主演アン・バンクロフト
  4. ふみ子の海
    • A
    • 4.02

    昭和30年代の新潟、光を失った少女の挑戦。盲目の旅芸人「瞽女」として、自らの力で生きる道を見出す感動の実話。

    舞台は昭和30年代、雪深い新潟の貧しい村。病で視力を失い、絶望の淵にいた少女ふみ子。いじめや差別に苦しむ彼女の心を照らしたのは、毅然と三味線を奏でる盲目の旅芸人「瞽女」の姿だった。自らの力で生きることを決意し、ふみ子は瞽女になるため厳しい修行の道へ。家族との別れ、過酷な訓練、そして人の温かさ。困難を乗り越え、心の目で自分だけの希望の「海」を見つけ出すまでの軌跡。

    ネット上の声

    • ふみ子は海を「きれい」と言ってたけど、〆香姐さん演ずる遠野凪子は海を見ていなかった。
    • ふみ子は海を「きれい」と言ってたけど、〆香姐さん演ずる遠野凪子は海を見ていなかった。
    • 雪の中をヒタヒタと
    • 雪の中をヒタヒタと
    盲目、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督近藤明男
    • 主演鈴木理子
  5. 光にふれる
    • B
    • 3.93

    全盲の天才ピアニストとダンサーを夢見る少女。互いの夢を照らし合う、希望の光を描いた感動の実話。

    台湾の田舎町に生まれた全盲の青年、ホアン・ユィシアン。彼には、一度聴いた音楽を完璧に奏でるピアノの才能。夢を追い、台北の大学へ進学した彼が出会ったのは、ダンサーになる夢を諦めかけていた少女シャオジエ。都会の生活や視覚障がい者への偏見に苦しむユィシアンと、夢と現実の狭間で葛藤するシャオジエ。互いの存在が、それぞれの暗闇に差し込む一筋の光となる。彼の音色が彼女を勇気づけ、彼女の言葉が彼を支える。実話から生まれた、夢を追うことの輝きと希望の物語。

    ネット上の声

    • 【特薦】ゴーストライターへのアンチテーゼ
    • ピアノ演奏シーンでは鳥肌が立った・・・
    • スクリーンから溢れ、こぼれてくる
    • 若い人にこそ見てもらいたい!
    盲目、 ピアニスト、 ダンサー、 実話
    • 製作年2012年
    • 製作国台湾,香港,中国
    • 時間110分
    • 監督チャン・ロンジー
    • 主演ホアン・ユィシアン
  6. 三本木農業高校、馬術部 〜盲目の馬と少女の実話〜
    • B
    • 3.78

    殺処分寸前だった盲目の馬と、馬術に青春をかける少女。不可能を可能にした、奇跡と感動の実話に基づく物語。

    舞台は青森県の三本木農業高校、馬術部。馬を心から愛する女子高生、香苗。彼女の前に、人間に見捨てられ視力を失い、殺処分寸前の馬が現れる。香苗はその馬に「リヤン(絆)」と名付け、世話をすることを決意。周囲からは無謀だと反対されながらも、献身的な愛情でリヤンとの絆を少しずつ育んでいく。やがて彼女は、目が見えないリヤンと共に馬術大会に出場するという、誰もが不可能だと思う夢を抱く。少女と馬が紡ぐ信頼の物語が、やがて大きな奇跡を起こす、涙と感動の実話。

    ネット上の声

    • 決して派手でない。だからこそ大切な映画。
    • 爽やかなハスキーボイスと、爽やかな感動と
    • 感動しました!おすすめの作品です。
    • もっと見られるべき「奇跡の映画」
    高校、 盲目、 青春、 実話、 動物
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督佐々部清
    • 主演長渕文音
  7. Ray/レイ
    • B
    • 3.66

    7歳で光を失い、音で世界を掴んだ天才ミュージシャン。その栄光と苦悩に満ちた、魂の音楽一代記。

    貧しいアメリカ南部の町で育ち、7歳で視力を完全に失ったレイ・チャールズ。しかし彼は、類稀なる音楽の才能を武器に、人種の壁や偏見を乗り越えていく。ソウル、ゴスペル、ジャズを融合させた革新的な音楽で世界を熱狂させる一方、その裏では薬物依存という深い闇との孤独な闘い。成功の光と、弟の死という心の傷がもたらす影。音楽史を変えた伝説の男の、波乱に満ちた人生の真実。

    ネット上の声

    • 大物歌手の典型的な波乱の人生に釘付け
    • 華々しい成功の陰にある、人間の孤独。
    • レイだって神様じゃない人間なんだ。
    • これじゃー、レイが、浮かばれない。
    盲目、 天才、 ピアニスト、 トラウマになる、 実話、 伝記
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間152分
    • 監督テイラー・ハックフォード
    • 主演ジェイミー・フォックス
  8. クイール
    • E
    • 2.70

    盲導犬クイールの成長物語

    実在した盲導犬の一生を描いたドラマ。監督は「刑務所の中 DOING TIME」の崔洋一。秋元良平、石黒謙吾による原作本『盲導犬クイールの一生』を基に、「夜を賭けて」の丸山昇一と「刑務所の中 DOING TIME」の中村義洋が共同で脚色。撮影を「バトル・ロワイアルII 【鎮魂歌】」の藤澤順一が担当している。主演は、「ギブリーズ episode2」の小林薫と「嗤う伊右衛門」の椎名桔平。テレビ東京開局40周年記念作品。

    ネット上の声

    • 【癒される】 それだけで僕はいいよ。
    • 人と人とを結びつける絆、クイール。
    • 頑固な渡辺(小林 薫)が愛した犬の話
    • クイールはすごく可愛い!!のに…
    盲目、 犬、 実話
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督崔洋一
    • 主演小林薫
    • レンタル
  9. ベルナのしっぽ
    • E
    • 2.61
    自身の体験を基にした郡司ななえの同名ベストセラーを原作に、目の不自由な女性と盲導犬との絆を描いた感動作。病気により視力を失ってしまったしずくは、出産・育児という夢を叶えるため、盲導犬ベルナをパートナーとして迎え入れる。昭和50年代半ば、盲導犬に対する人々の理解はまだまだ低かった。様々な困難を乗り越えながら、しずくとベルナは次第に絆を深めていく。主人公しずくに扮するのは、本作で映画初主演を果たした白石美帆。

    ネット上の声

    • 一人の女性の生き方と盲導犬の話ですよ
    • 試写会&舞台挨拶に行ってきました!
    • 今まで気づかなかったことが・・・
    • 全国上映を目指して!!
    盲目、 犬、 家族、 実話
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督山口晃二
    • 主演白石美帆
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。