スポンサーリンクあり

全9作品。アジアのSF映画ランキング

  1. ディレクターズカット/ブレードランナー 最終版
    • A
    • 4.14

    酸性雨が降りしきる2019年のロス。人間よりも人間らしい「レプリカント」を狩る男の、魂の彷徨。

    舞台は2019年のロサンゼルス。酸性雨が降り注ぐ、混沌とした未来都市。かつて「ブレードランナー」として人造人間レプリカントを解体していたデッカード。彼は、地球に潜伏した戦闘用レプリカント4体の追跡を依頼される。人間と見分けがつかないほど精巧な彼らを追ううち、デッカードはレプリカントのリーダー、ロイ・バッティの純粋な「生」への渇望に触れる。狩る者と狩られる者、その境界線が次第に曖昧になっていく。果たして人間を人間たらしめるものは何か。記憶、感情、そして命の定義を問う、SF映画の金字塔。

    ネット上の声

    • 何度見てもこの退廃的な未来都市の雰囲気に引き込まれる。人間とは何か、記憶とは何か、考えさせられる深いテーマが最高。SF映画の金字塔って言われるのも納得です。
    • 30年以上前の映画とは思えない映像美!雨に濡れた街並みがとにかくカッコいい。今見ても全然色褪せない名作。
    • 世界観はすごいと思うけど、ストーリーはちょっと淡々としてて眠くなっちゃったかな。名作って言われてるから期待しすぎたかも。
    • これぞSFの原点にして頂点。
    SF
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ,香港
    • 時間116分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演ハリソン・フォード
  2. ブレードランナー
    • B
    • 3.76

    酸性雨が降る2019年のロサンゼルス。人造人間レプリカントを追う専任捜査官ブレードランナーの孤独な戦い。

    舞台は2019年、酸性雨が降り注ぐロサンゼルス。人間そっくりに作られた人造人間「レプリカント」を処分する専門捜査官「ブレードランナー」。かつてその職にあったデッカードは、地球に潜伏した凶悪なレプリカントたちの追跡を再び命じられる。非情な任務を遂行する中、彼は自分がレプリカントではないかと疑う美しい女性レイチェルと出会う。人間とは何か、命とは何か。孤独な追跡の果てに彼を待つ、衝撃的な真実。

    ネット上の声

    • 愛する人が人造人間だと「先に知る」哀れさ
    • 「苦悩するアンドロイド 魂の叫び 」 4
    • 奇跡的な作品、近代SF映画の金字塔!
    • 私はこういうふうに見ています
    SF
    • 製作年1982年
    • 製作国アメリカ,香港
    • 時間117分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演ハリソン・フォード
  3. 月で始まるソロライフ
    • C
    • 3.52
    コメディ、 SF
    • 製作年2022年
    • 製作国中国
    • 時間---分
    • 監督ジャン・チーユイ
    • 主演シェン・トン
  4. 4

    2046

    2046
    • D
    • 2.86

    1960年代香港、愛を失った男が綴る近未来の物語「2046」。過去の記憶と未来の幻想が交錯する、ウォン・カーウァイの映像詩。

    1960年代の香港。かつての恋を忘れられず、プレイボーイとして刹那的な日々を送る作家のチャウ。彼は、かつて愛した女性と過ごしたホテルの部屋番号「2046」をタイトルにしたSF小説を書き始める。それは、失われた愛を取り戻せるという謎の場所「2046」へ向かう未来の列車を描いた物語。現実世界で様々な女性たちと出会いと別れを繰り返すチャウ。彼の現実と、小説の中の幻想的な未来世界が次第に交錯していく。過去の記憶に囚われた男が辿り着く場所とは。ウォン・カーウァイ監督が描く、時間と記憶を巡るめくるめく愛の迷宮。

    ネット上の声

    • 【”破綻の美学及び抑制したエロティシズム・・。”今作を観ればウォン・カーウァイ監督が築いて来た唯一無二の美学が横溢する世界観に浸れます。今作にストーリー展開を求めてはイケマセン・・。】
    • ウォン・カーウァイ監督の許に豪華俳優集合
    • トニーレオンのダンディズムを感じる映画
    • チャウさんたらすっかりスレちゃって
    小説家、 恋愛、 サスペンス、 SF
    • 製作年2004年
    • 製作国香港
    • 時間130分
    • 監督ウォン・カーウァイ
    • 主演トニー・レオン
  5. 人類滅亡計画書
    • E
    • 2.16
    「ラストスタンド」「悪魔を見た」のキム・ジウン監督と「南極日誌」のイム・ピルソン監督が、それぞれ人類滅亡をテーマに描いた3つのエピソードで成るオムニバス。未知のウィルスにより人間がゾンビ化していく世界を描いた第1話「素晴らしい新世界」(イム・ピルソン監督)、悟りの境地に達したロボットを恐れて解体しようと目論む人々と、ロボットを師と仰ぎ解体を阻止しようとする僧侶たちの争いを描いた第2話「天上の被造物」(キム・ジウン監督)、怪しいWEBサイトを通じてビリヤードのボールを注文したことから謎の惑星が地球に接近しはじめ、地下シェルターに避難した一家の運命を描く第3話「ハッピー・バースデイ」(イム・ピルソン&キム・ジウン共同監督)で構成される。2012年・第25回東京国際映画祭「アジアの風」部門で上映(映画祭上映時タイトル「人類滅亡報告書」)。13年、「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2013」にて劇場公開。

    ネット上の声

    • 邦題とキービジュアルが、余りにも内容と乖離していた
    • 2人監督・3話のオムニバス。
    • そうだ!これはウルトラQだ!
    • 韓国版”ミステリーゾーン”
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 SF
    • 製作年2012年
    • 製作国韓国
    • 時間113分
    • 監督キム・ジウン
    • 主演キム・ガンウ
  6. スター・フォース 〜未知との遭遇〜
    • E
    • 2.02

    ネット上の声

    • コロンボ、チャリエン、マリリン・モンローなどネタ詰め込みまくりのユルユル80年代
    • 『スターウォーズ』の香港版トンデモパロディ!!
    • スターウォーズやってはいけない復習その13
    • パチもんが過ぎてわけがわからない
    コメディ、 SF
    • 製作年1983年
    • 製作国香港
    • 時間93分
    • 監督チャン・クオミン
    • 主演イ・レイ
  7. ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団
    • E
    • 1.96
    タイの伝説の神の命を与えられた少年とウルトラ6兄弟が、人工雨ロケット発射失敗から起こった大地震で現われた5頭の怪獣を退治するという怪獣映画。脚本は若槻文三、淡豊明、ソンポート・SAEGDUENCHAI、監督はテレビ出身の東條昭平。撮影は町田敏行がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • モンキーマン見たら思い出しちゃったので、過去鑑賞ですが、記録に残しておきますね
    • タイ版ウルトラマンはお口に合いますか?
    • コチャンが撃たれた~!!キツイなァ。。
    • これしか思い出せないんです(汗)
    SF
    • 製作年1974年
    • 製作国日本,タイ
    • 時間80分
    • 監督東條昭平
    • 主演コ・ガオディンディ
  8. 宇宙から来たモーツァルト
    • E
    コメディ、 SF
    • 製作年2022年
    • 製作国中国
    • 時間---分
    • 監督チェン・スーチェン
    • 主演ホアン・ボー
  9. 宇宙探索編集部
    • E
    廃刊寸前に陥ったUFO雑誌の編集部員たちが繰り広げる宇宙人探しの旅を描いた中国発のSFロードムービー。 かつてメディアにもてはやされ世間の注目を集めていた科学雑誌「宇宙探索」は、今ではその人気も衰え廃刊の危機に頻していた。そんなある日、編集長のタンは中国西部の村で宇宙人の仕業と思われる怪現象が起きたという情報を掴む。タンは雑誌の起死回生を図るべく、一癖も二癖もある編集部員や外部の仲間たちを連れて現地へ調査に向かう。そこで彼らを待ち受けていたのは、予想を遥かに超える出来事だった。 若手監督コン・ダーシャンが、1990年代に人気を誇った実在のUFO雑誌「飛碟探索」をモデルに制作。映画大学の卒業制作作品でありながらアジア各地の映画祭で話題を集めた。

    ネット上の声

    • 新感覚のロードムービー。 1世代前を思わせるような撮影手法で、演出...
    • 中国のドン・キホーテとフール・オン・ザ・ヒル
    • 笑えないおっさん劇場に笑いながらなぜか涙が。
    • 現実に向き合う一歩が見れる
    コメディ、 SF
    • 製作年2021年
    • 製作国中国
    • 時間118分
    • 監督コン・ダーシャン
    • 主演ヤン・ハオユー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。