スポンサーリンクあり

全50作品。アメリカのコメディ映画ランキング

  1. 夏の夜の夢
    • S
    • 4.68
    ニューヨーク、ブルックリンにある「Theatre for a New Audience(TFANA)」で2014年に上演されて評判を呼んだ、シェイクスピア原作の舞台「夏の夜の夢」を映像化し劇場公開。「アクロス・ザ・ユニバース」など映画監督としても高く評価されるトニー賞受賞演出家ジュリー・テイモアが演出を手がけ、独特の感性で美しく幻想的な世界を構築。夏至の夜に妖精や人間たちが繰り広げる恋の騒動を、ローレンス・オリビエ賞受賞俳優キャサリン・ハンターや「ブラッド・ダイヤモンド」のデビッド・ヘアウッド、「ブルージャスミン」のマックス・カセラら豪華キャスト競演で描く。手持ちカメラやステディカムを駆使しながら舞台上を様々な角度で捉え、役者のリアクションやクローズアップなど生の公演では目が届かない部分まで余すところなく映し出す。

    ネット上の声

    • 本当に魔法みたいで、世界観に引き込まれた!
    • これは映画というより最高の舞台劇。衣装も美術も演出も全部が素晴らしかった。
    • 映像はすごく綺麗なんだけど、ちょっと独特な世界観で疲れちゃったかな。
    • 笑って焦って、まさに夢みたいな体験だったw
    コメディ
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間148分
    • 監督---
    • 主演キャスリン・ハンター
  2. 天使にラブ・ソングを…
    • S
    • 4.48

    殺人現場を目撃したクラブ歌手が、堅物ぞろいの修道院で巻き起こす、歌と笑いと奇跡のミュージック・コメディ。

    ネバダのクラブで働く三流歌手デロリス。ある日、愛人であるマフィアのボスが殺人を犯す現場を目撃。命を狙われる彼女は、警察の証人保護プログラムのもと、サンフランシスコの修道院に身を隠すことに。シスター・メアリー・クラレンスと名乗り、規律正しい生活に四苦八苦。そんな彼女に与えられた仕事は、お世辞にも上手とは言えない聖歌隊の指導。持ち前の音楽の才能と型破りな魂で、退屈な聖歌をゴスペルにアレンジ。彼女たちのパワフルな歌声は、やがて街中の評判となるが、その名声が再び彼女を危険に晒す。

    ネット上の声

    • 私に初めてゴスペルを教えてくれた聖歌隊♪
    • ウーピー・ゴールドバーグがスターになった
    • ウーピーさん、ペンギン姿もイケてます(笑)
    • 心が折れそうな時は!これを観よう!
    元気が出る、 シスター、 音楽、 コメディ
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督エミール・アルドリーノ
    • 主演ウーピー・ゴールドバーグ
    • レンタル
    • レンタル
  3. ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
    • A
    • 4.41
    「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」のライアン・ジョンソン監督が、アガサ・クリスティーに捧げて脚本を執筆したオリジナルの密室殺人ミステリー。「007」シリーズのダニエル・クレイグ、「キャプテン・アメリカ」「アベンジャーズ」シリーズのクリス・エバンスら豪華キャストが顔をそろえる。世界的ミステリー作家ハーラン・スロンビーの85歳の誕生日パーティーが彼の豪邸で開かれた。その翌朝、ハーランが遺体となって発見される。依頼を受けた名探偵ブノワ・ブランは、事件の調査を進めていく。莫大な資産を抱えるハーランの子どもたちとその家族、家政婦、専属看護師と、屋敷にいた全員が事件の第一容疑者となったことから、裕福な家族の裏側に隠れたさまざまな人間関係があぶりだされていく。名探偵ブラン役をクレイグ、一族の異端児ランサム役をエバンスが演じるほか、クリストファー・プラマー、アナ・デ・アルマス、ジェイミー・リー・カーティスらが出演。

    ネット上の声

    • 気楽にみて意外さを楽しむエンタメミステリ
    • 依存を断ち切るための機会に翻弄された家族
    • 極上のミステリー映画、というのに嘘はない
    • 正統派でありながら移民問題についても語る
    サスペンス、 コメディ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督ライアン・ジョンソン
    • 主演ダニエル・クレイグ
    • レンタル
  4. キューティ・ブロンド
    • A
    • 4.40
    おしゃれで成績優秀のブロンド美人エルは、政治家を目指す恋人に「ブロンドは官僚夫人に不向き」と振られ、彼を追って難関ハーバード・ロー・スクールに進学。周囲のブロンドへの偏見の中、弁護士をめざして奮闘する。監督ロバート・ルケティックはオーストラリア出身、本作でハリウッドデビューし、ミラマックスと3本の契約を結んだ注目株。撮影はニコラス・ローグ監督とのコンビで知られるアンソニー・B・リッチモンド。

    ネット上の声

    • ・・・★…ピンクの細胞…★・・・
    • Pinkな自分を信じて頑張る。
    • どこかでお見かけしたような…
    • プリティ・イン・ピンク!
    大学、 元気が出る、 コメディ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ロバート・ルケティック
    • 主演リース・ウィザースプーン
    • レンタル
  5. ヒットマンズ・レクイエム
    • A
    • 4.34
    ベルギーの古都ブルージェを舞台に、殺し屋たちの駆け引きを皮肉やユーモアを織り交ぜながら描いたクライムドラマ。ロンドンでひと仕事を終えたばかりの新米殺し屋レイとベテラン殺し屋ケンは、ボスの命令でブルージェを訪れる。地元の女性クロエにひと目惚れしたレイは、彼女をデートに誘うことに成功。一方ケンは、ロンドンの仕事である失敗を犯したレイを抹殺するようボスから命令される。レイ役のコリン・ファレルがゴールデン・グローブ主演男優賞を受賞。

    ネット上の声

    • マーティン・マクドナーはかなり好きな映画作家なのですが、なぜかこの作品だけはボン
    • セリフ秀逸俳優最強の個性派不思議コメディ
    • ブレンダン・グリーソンいいね
    • ベルギーのおとぎ話の街、ブルージュ
    殺し屋、 コメディ、 アクション
    • 製作年2008年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間107分
    • 監督マーティン・マクドナー
    • 主演コリン・ファレル
  6. チーチ&チョン/スモーキング作戦
    • A
    • 4.24

    マリファナを愛するヒッピーコンビが、バンド結成を夢見て繰り広げる、ハチャメチャなロードトリップコメディ。

    1970年代のアメリカ。マリファナをこよなく愛するチーチと、ドラマー志望のチョン。偶然出会った二人は意気投合し、バンドコンテストに出場するためロサンゼルスを目指す旅に出る。しかし、旅の目的はすぐに極上のマリファナ探しへ。ひょんなことから、車体がすべてマリファナで出来ているという前代未聞のバンを運転することになった二人。何も知らずにメキシコ国境を越えようとする彼らの背後には、執拗な麻薬捜査官の影が。果たして、このおバカなコンビは無事に目的地へたどり着けるのか。

    ネット上の声

    • バカしか観るな。
    • 青春ヒッピー映画!?
    • 70〜80年代アメリカでコメディアン兼ミュージシャンとして活躍したチーチ&チョン
    • 『ラスベガスをやっつけろ』が好きな人へ
    コメディ
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ルー・アドラー
    • 主演トミー・チョン
  7. ぼくとアールと彼女のさよなら
    • A
    • 4.24
    映画オタクの男子高校生が余命わずかな同級生女子との友情を通して成長していく姿を描き、2015年サンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞した青春ドラマ。新人作家ジェシー・アンドリュースの同名ヤングアダルト小説をもとに、アンドリュース自らが脚本を手がけ、テレビシリーズ「glee」のアルフォンソ・ゴメス=レホン監督のメガホンで映画化した。冴えない男子高校生グレッグは他人と深く関わることを避け、幼なじみのアールと共に名作映画のパロディをつくる毎日を送っていた。そんなある日、グレッグは母親から同級生のレイチェルが白血病になったことを聞かされ、彼女の話し相手になるよう命じられる。仕方なくレイチェルのもとを訪れるようになったグレッグは、いつしかレイチェルとの間に友情を育んでいく。そして病状が悪化していく彼女を励ますため、アールとオリジナル映画の制作に乗り出すが……。グレッグ役を「ベアリー・リーサル」のトーマス・マン、レイチェル役を「シグナル」のオリビア・クックがそれぞれ演じた。

    ネット上の声

    • 周囲に流される生き方の心地よさ
    • なぜに劇場公開しない、、、
    • 相手に嫌われてもいいと思えるくらい人を信用すること、自分の意思で意味のある何かを
    • 大好きな大切な映画なのにつらすぎて毎回観るたびに悲しかったのを記憶消去してしまう
    白血病、 青春、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督アルフォンソ・ゴメス=レホン
    • 主演トーマス・マン
    • レンタル
  8. スクール・オブ・ロック
    • A
    • 4.22
    落ちこぼれミュージシャンが名門小学校の臨時教師になりすまし、ロックを通じて子どもたちと交流する姿を描いたコメディ。ロックを愛するギタリストのデューイは、自分勝手な振る舞いのせいでバンドを追放されてしまう。その一方で、同居している親友ネッドのアパートからも家賃滞納で追い出されそうになる。そんな矢先、ネッドに名門私立小学校の臨時教師の仕事が舞い込んだことを知った彼は、ネッドになりすまして教師として働くことに。やがて子どもたちに音楽の才能を発見したデューイは、彼らと組んでバンドコンテストに出場しようと考え、ロックの授業を開始するが……。実際にミュージシャンとしても活動する俳優ジャック・ブラックが、主人公デューイをハイテンションで熱演。「恋人までの距離(ディスタンス)」のリチャード・リンクレイターが監督を務め、主人公の親友ネッド役で出演するマイク・ホワイトが脚本を担当。

    ネット上の声

    • 珍獣と子羊たちによる史上最強ステージ伝説
    • ロック=反抗 魂を開放できる映画
    • 音楽から教わるって こーいう事!
    • ロックを学ぼう!おっさんに!
    元気が出る、 音楽、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演ジャック・ブラック
    • レンタル
  9. ハッパGoGo 大統領極秘指令
    • A
    • 4.18
    大麻の合法化という世界初の政策から生じた問題を解決するため、ある極秘ミッションを託された母と息子の奮闘を痛快に描いたウルグアイ映画。南米ウルグアイで大麻合法化案が議会で承認された。世界初となるこの試みに、当時の大統領ホセ・ムヒカは「密輸業者を打倒するための大いなる実験だ」と、1グラム1ドルで薬局での大麻販売を発表する。薬局店を営むアルフレドは、この商機を生かして大麻入りブラウニーを販売し、時の人となるが、大麻の入手先が密輸業者からであることが発覚し、逮捕、収監されてしまう。大麻を合法化したものの、ウルグアイ国内に大麻がないことに気づき、国民の不満が爆発していることに危機感を覚えた大統領は、アルフレドに釈放と引き替えにあるミッションを命じる。それはアメリカにわたり、大麻の供給ルートを探すという前代未聞の計画だった。アルフレドは母親とともに、目標である大麻50トンの入手をめざしてアメリカ国内を行脚するが……。質素な暮らしぶりから「世界でもっとも貧しい大統領」として話題となったホセ・ムヒカが本人役で友情出演。

    ネット上の声

    • 今年見た170本の中で最高
    • フィクションにしてドキュメンタリーな二毛作映画
    • 嘘のような本当のような嘘のような話
    • めちゃ面白い題材で期待したのだが
    コメディ
    • 製作年2017年
    • 製作国ウルグアイ,アメリカ
    • 時間75分
    • 監督デニー・ブレックナー
    • 主演デニー・ブレックナー
  10. お熱いのがお好き
    • A
    • 4.15

    禁酒法時代のアメリカ、マフィアの殺害現場を目撃した二人の楽団員。命からがら女装して女性楽団に潜り込む、波乱万丈の逃避行コメディ。

    1929年、禁酒法下のシカゴ。仕事も金もないサックス奏者のジョーとベース奏者のジェリーは、偶然にもマフィアによる「聖バレンタインデーの虐殺」を目撃してしまう。ギャングに追われる身となった二人が思いついた起死回生の策は、女装してフロリダ行きの女性楽団に潜り込むこと。「ジョセフィン」と「ダフネ」と名乗り、なんとか楽団に溶け込む二人。しかし、そこで出会った美しき歌姫シュガーにジョーは一目惚れ。さらに、ダフネ(ジェリー)は好色な大富豪から猛烈な求愛を受ける始末。正体を隠しながらの恋と追手から逃れるスリルが交錯する、絶体絶命の大騒動。

    ネット上の声

    • 偶然殺人を目撃してしまった二人組みが、逃走のため女装をする羽目に
    • スリルあり、ドタバタあり、ロマンスあり!
    • 今でも、よく深夜にやってるよね・・・
    • 名人たちの作り上げた喜劇の最高峰!
    コメディ
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督ビリー・ワイルダー
    • 主演ジャック・レモン
  11. ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
    • A
    • 4.14
    結婚式を間近に控えたダグは、悪友2人と新婦の弟を連れ、独身最後の夜を満喫するためラスベガスへと向かう。翌日、酒やギャンブルでバカ騒ぎをした4人はひどい二日酔いで目覚め、前夜の記憶はすっぽりと抜けていた。さらにホテルの部屋にダグの姿はなく、代わりに1匹の虎と乳児がいた……。第67回ゴールデングローブ賞でコメディ・ミュージカル部門作品賞を受賞。主演はブラッドリー・クーパー、エド・ヘルムズ、ザック・ガリフィアナキス。

    ネット上の声

    • 笑いのネタをちゃんと回収する笑いが最高!
    • 言語を越えた存在、ヘザーグレアム万歳!!
    • 笑いすぎで頭が痛くなりました(苦笑)
    • 劇場公開する必要があったのかどうか
    結婚、 コメディ
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督トッド・フィリップス
    • 主演ブラッドリー・クーパー
    • レンタル
  12. アパートの鍵貸します
    • A
    • 4.12

    1960年のニューヨーク、出世のため上司にアパートの鍵を貸す冴えない男が、恋と人生の岐路に立たされる物語。

    舞台は1960年の大都会ニューヨーク。保険会社に勤める独身の平社員バクスターは、出世の糸口を掴むため、重役たちの不倫の密会場所として自分のアパートの鍵を貸すことを開始。そのおかげで昇進はするものの、真冬の夜に部屋から締め出され、隣人からは女たらしと誤解される始末。そんな彼の唯一の癒しは、社内のエレベーターガール、フランの存在。しかしあるクリスマスの夜、人事部長が連れ込んでいた相手がフランだと知ってしまう。さらに彼女がアパートで自殺未遂を図ったことから、彼の日常は大きく揺らぎ始める。

    ネット上の声

    • コメディなのに、アカデミーを獲れた映画
    • 名優あってこその普遍的ラブコメディ
    • バントの構えから・・・ホームラン!
    • ロイヤル・ストレート・フラッシュ
    クリスマス、 恋愛、 コメディ
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ビリー・ワイルダー
    • 主演ジャック・レモン
  13. キック・アス
    • A
    • 4.07
    マーク・ミラー原作の人気コミックを「スターダスト」のマシュー・ボーン監督が映画化。ニューヨークに住む冴えないオタク少年のデイブは「誰もがスーパーヒーローを好きなのに、なぜ、誰もスーパーヒーローになりたがらない?」と思い立ち、何の特殊能力も持たないまま、ひとりコスチュームを着てスーパーヒーロー「Kick-Ass(キック・アス)」になる。だが、正義の味方として悪者を退治するのは骨の折れる仕事で、かなり痛い。やがて、傷だらけになりながらもキック・アスとしての活動を続けるデイブの前に、同じ稼業のビッグ・ダディとヒット・ガールが現れる。

    ネット上の声

    • オタクが戦う、ヒーロー映画のアンチテーゼ
    • 殺戮のニューヒロイン!クロエに萌えろ!!
    • 涙が止まらない!感動をありがとう!
    • なーなーなー♪ なーななーなー♪
    元気が出る、 ヒーロー、 コメディ
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間117分
    • 監督マシュー・ヴォーン
    • 主演アーロン・ジョンソン
  14. ビッグ
    • A
    • 4.07
    早く大人になりたいという夢を持つ12歳の少年が、突然35歳の大人に変身して巻き起こる騒動を描く。製作はジェームズ・L・ブルックスとロバート・グリーンハット、監督は「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」のペニー・マーシャル、脚本はアン・スピルバーグ、撮影は「ブラッド・シンプル」のバリー・ソネンフェルド、音楽は「消えたセクシー・ショット」のハワード・ショアが担当。出演は「ドラグネット 正義一直線」のトム・ハンクス、「きのうの夜は…」のエリザベス・パーキンス、「サンタリア 魔界怨霊」のロバート・ロッジアほか。

    ネット上の声

    • 子供の頃は大人になりたいなぁ何て思ってたけど、いざ大人になってみると良い事だけで
    • 大人の世界に飛び込んだ少年がもたらした物
    • ○若き頃のトム・ハンクスの傑作♪♪
    • トム・ハンクス!トム・ハンクス!
    コメディ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ペニー・マーシャル
    • 主演トム・ハンクス
  15. ホーム・アローン
    • A
    • 4.04
    クリスマスの家族旅行に置いてきぼりにされてしまったイタズラ好きな少年が、泥棒たちから家を守るため、あの手この手を駆使して騒動を巻き起こす姿を描いたファミリーコメディ。1990年に製作・公開され(日本公開は1991年)、世界的大ヒットを記録。クリスマス映画の定番作品になり、監督のクリス・コロンバスや主演のマコーレー・カルキンの出世作にもなった。 イタズラが大好きな8歳の少年ケヴィンは、家族と親戚とそろってクリスマスにヨーロッパへ旅行に行くことになる。ケヴィンの家には総勢15人が集まり、旅行の準備やディナーに大忙し。しかし出発の朝、屋根裏部屋で寝ていたケヴィンはただひとり置き去りにされてしまう。誰もいない家で好き放題に過ごすケヴィンだったが、そんな彼の前に、クリスマスの旅行で留守になった家を狙う泥棒2人組が現れて……。 メガホンをとったのは、「グレムリン」「グーニーズ」の脚本で頭角を現し、「ベビーシッター・アドベンチャー」で監督デビューを果たしたクリス・コロンバス。主演は「おじさんに気をつけろ!」などで子役として活動していたマコーレー・カルキン。製作・脚本は「フェリスはある朝突然に」など青春映画の名手として知られたジョン・ヒューズ。音楽をジョン・ウィリアムズが担当。

    ネット上の声

    • 昔これを観た人にはたまらない懐かしさ。 初見の人には陳腐かもなぁ。...
    • クリスマスといったらこれでしょ!!!
    • 笑える、アクションコメディ映画!!
    • これぞ楽しいファミリー映画決定版!
    冬に見たくなる、 元気が出る、 クリスマス、 子ども向け、 コメディ
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督クリス・コロンバス
    • 主演マコーレー・カルキン
    • レンタル
  16. マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー
    • A
    • 4.03
    「ABBA」のヒット曲で構成される人気ミュージカルの舞台を映画化した「マンマ・ミーア!」の10年ぶりとなる続編。主人公ソフィがホテルの開業を目指して奮闘する現在と、ソフィの母ドナの若き日である1979年の物語を交錯させながら、母から娘へと受け継がれていく物語をつづる。ギリシャのカロカイリ島で念願のホテルを完成させたソフィは、オープニングパーティの準備に追われていたが、母ドナの親友ロージーとターニャもやってきて、久々の再会を喜ぶ。しかし、ニューヨークにホテルビジネスを学びにいっている夫のスカイから、一緒にニューヨークで暮らさないかと誘われ、心揺れるソフィ。そんな彼女に、ロージーやターニャ、そして3人のパパのひとりであるサムらは、若き日の物語を話し始める。キャストにはソフィ役のアマンダ・セイフライドを筆頭に、ドナ役のメリル・ストリープら前作のメンバーが再結集。若き日のドナ役に「シンデレラ」のリリー・ジェームズ、若き日のサム役に「戦火の馬」のジェレミー・アーバイン、ソフィの祖母ルビー役に「バーレスク」のシェールら、新たなメンバーも参加。「17歳のエンディングノート」のオル・パーカーが監督・脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • 構成はゴッドファーザーpart2的な感じ。 酔っ払ってたせいもあっ...
    • 母目線で・・とにかくドナが愛おしくて。
    • 賑やかなだけで、エピローグレベルの薄さ
    • 上映中に踊りたくなってしまった
    恋愛、 ミュージカル、 コメディ
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督オル・パーカー
    • 主演アマンダ・セイフライド
  17. フィルム・クレイジー ポスプロに愛を込めて
    • A
    • 4.02
    コメディ
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロブ・ディオン
    • 主演タミー・トーレス
  18. マンジャーレ! ~ノンナのレストランへようこそ~
    • A
    • 4.01
    Netflixで2025年5月9日から配信。

    ネット上の声

    • 個性的なおばあちゃん達がいいね!
    • ゴッドファーザーのあのメロディ
    • 実在のレストランとは!
    • おばあちゃんの味食堂
    コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督スティーヴン・チョボスキー
    • 主演ヴィンス・ヴォーン
  19. アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング
    • A
    • 4.01
    自分に自信がないぽっちゃり女子の主人公が、自信を得たことで輝きを増していく姿を描いたコメディドラマ。「エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方」でゴールデングローブ賞最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル部門)にノミネートされた人気コメディエンヌのエイミー・シューマーが主演、「25年目のキス」「そんな彼なら捨てちゃえば?」などを手がけてきた脚本家コンビのアビー・コーン&マーク・シルバースタインが長編初監督を務めた。容姿にコンプレックスがあり、何事にも積極的になれないレネーは、ある日、自分を変えようと通い始めたジムでハプニングに見舞われ、頭を打って気を失ってしまう。目が覚めたレネーは、自分の見た目が絶世の美女になっていると思い込むようになり、性格も超ポジティブに。すっかり自信に満ち溢れた彼女は、仕事も恋も絶好調になるのだが……。

    ネット上の声

    • 偏見と悪意に満ちたサイコパスが主人公
    • 容姿コンプレックスを持つヒロインが頭を打ったら(え……私きれい……)ってな勘違い
    • 自分を良くするのも悪くするのも考え方次第!
    • コンプレックスは弱さでもあり強さでもある
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督アビー・コーン
    • 主演エイミー・シューマー
    • レンタル
    • レンタル
  20. サンキュー・スモーキング
    • B
    • 3.93

    ちょっと笑えるブラックユーモア溢れる社会派映画

    禁煙ムードが高まるアメリカのたばこ業界が舞台。主人公はたばこ会社の広報部長。彼は巧みな話術で、たばこが健康に影響しないとウソを宣伝。反論する議員。飛び交う裏金。その影響からか、彼は世間の嫌われ者に。それでも息子だけは主人公を慕ってくれていた。しかしそんな時、たばこ業界の裏側を暴露する記事が…。禁煙という重いテーマをコミカルに見せてくれる良作。

    ネット上の声

    • タバコを肴に社会、情報、教育を考えよう
    • 嫌われニックの一生(人生のごく一部)
    • 【短評】シンプル!楽しんで下さい(^^♪
    • ダレが仕掛けたのか想像するとコワい
    社会の裏側、 ビジネス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ジェイソン・ライトマン
    • 主演アーロン・エッカート
    • レンタル
  21. セックス・アンド・ザ・シティ
    • B
    • 3.93
    ニューヨークで暮らす4人の30代独身女性の日常をスキャンダラスに描き、日本でも大ブームを巻き起こしたTVシリーズ「セックス・アンド・ザ・シティ」がスクリーンに登場。サラ・ジェシカ・パーカーらおなじみのキャストが再結集し、TV版でそれぞれの“ハッピーエンド”を迎えた4人のその後を描き出す。人気スタイリスト、パトリシア・フィールドによる最新ファッションも注目。

    ネット上の声

    • 化粧室での会話に聞き耳を立てているかの様
    • 男性諸君に告ぐ!男は黙って耐えるのだ!
    • 男性が観賞するためには事前準備が必要
    • 4人4様の○○なエピソードに4度泣き
    結婚、 TVドラマ、 恋愛、 コメディ
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間144分
    • 監督マイケル・パトリック・キング
    • 主演サラ・ジェシカ・パーカー
  22. ラスト・ベガス
    • B
    • 3.92
    マイケル・ダグラス、ロバート・デ・ニーロ、モーガン・フリーマン、ケビン・クラインという4人のオスカー俳優が豪華共演を果たしたハートフルコメディ。ビリーとパディ、アーチー、サムの幼なじみ4人組は、60歳になった現在も固い友情で結ばれていた。そんなある日、これまで独身を貫いてきたビリーがついに結婚することになり、挙式が執り行われるラスベガスで4人は久々に再会する。そしてビリーの独身最後の夜、バチェラー・パーティへと繰りだした彼らはバカ騒ぎを満喫するが、パディだけはどこか浮かない表情で……。監督は「ナショナル・トレジャー」シリーズのジョン・タートルトーブ。

    ネット上の声

    • ゴキゲンであったかい、人生と友情の映画!
    • すれてないってのはとっても素敵なことだ
    • よくできた脚本とナイスなキャスティング
    • キャスティングありきの、既視感いっぱい
    友情、 コメディ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ジョン・タートルトーブ
    • 主演マイケル・ダグラス
    • レンタル
  23. 街の灯
    • B
    • 3.91

    大恐慌時代のアメリカを舞台に、貧しい放浪者が盲目の花売り娘に捧げる、笑いと涙に満ちた献身的な愛の物語。

    1930年代、大恐慌下のアメリカ。街をさまよう心優しき放浪者チャーリーは、街角で花を売る盲目の娘と出会い、一瞬で恋に落ちる。車のドアが閉まる音で、彼を金持ちの紳士と勘違いした娘。その誤解を解けぬまま、彼女の目の手術代を稼ごうと決意するチャーリー。清掃員からボクサーまで、必死の金策。気まぐれな百万長者との奇妙な友情に翻弄されながらも、ただひたすらに彼女のため奮闘。果たして、彼が届けた光は彼女の瞳に届くのか。

    ネット上の声

    • チャップリンの最高傑作との呼び声も高い『街の灯』
    • 絶妙なエッセンスの機微がたまらない作品
    • 色あせないラブストーリー
    • 真心の伝わる作品
    ホームレス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督チャールズ・チャップリン
    • 主演チャールズ・チャップリン
  24. ジョン・ムレイニーとサックランチキッズ
    • B
    • 3.90

    ネット上の声

    • 子ども向けバラエティ番組を装ったシニカルなユーモアを利かせた大人むけミュージカル
    • キャストすご!デヴィッド・バーンになんちゅう格好させてんだ!ここでもナターシャ・
    • 匿名ラジオ「もし自分が子ども番組を作るなら」の回が実現したらこうなるんじゃないか
    • よく分かんなかったけどジェイク・ジレンホールが出てたので最後まで見た
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督リス・トーマス
    • 主演ジョン・ムレイニー
  25. 大災難P.T.A.
    • B
    • 3.89
    感謝祭を家族と一緒に過ごそうと、ニューヨークからシカゴに向かう男が数々の災難に遭遇する姿を描くコメディ。監督は「フェリスはある朝突然に」のジョン・ヒューズで、製作、脚本と一人三役をこなしている。撮影はドナルド・ピーターマン、音楽はアイラ・ニューボーンが担当。出演はスティーヴ・マーティンほか。

    ネット上の声

    • 悪い方へ転がり落ちてゆくコメディーの
    • 人を好きになれる、暖かい笑いの映画。
    • これは、ビデオ擦り切れるほど観た。
    • 赦したら、きっと幸せが訪れる☆
    コメディ
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ジョン・ヒューズ
    • 主演スティーヴ・マーティン
  26. パーム・スプリングス
    • B
    • 3.88
    カリフォルニアの砂漠のリゾート地パーム・スプリングスを舞台にしたタイムループ・ラブコメディ。パーム・スプリングスで行われた結婚式に出席したナイルズと花嫁の介添人のサラ。ナイルズのサラへの猛烈なアタックから2人は次第にロマンティックなムードになるが、謎の老人に突然弓矢で襲撃され、ナイルズが肩を射抜かれてしまう。近くの洞窟へと逃げ込むナイルズとサラは、洞窟の中で赤い光に包まれ、目覚めると結婚式当日の朝に戻っていた。状況を飲み込むことができないサラがナイルズを問いただすと、彼はすでに何十万回も「今日」を繰り返しているという。「ブリグズビー・ベア」のアンディ・サムバーグが主人公サム役を演じ、「ウルフ・オブ・ウォールストリート」に出演したクリスティン・ミリオティ、「セッション」でアカデミー助演男優賞を受賞したJ・K・シモンズらが顔をそろえる。監督は本作が長編監督デビューとなるマックス・バーバコウ。

    ネット上の声

    • 基本「タイムループ」ものは面白いが、出口にしっかりと導けているものは意外と少なく、本作は数少ない名作。
    • 結婚式で疎外感を味わう男女はどちらも異次元の体験者
    • ユニークなロマンティック・コメディの傑作だ。
    • タイムリープラブコメ
    コメディ、 SF
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督マックス・バーバコウ
    • 主演アンディ・サムバーグ
    • レンタル
  27. 生きるべきか死ぬべきか
    • B
    • 3.86
    ナチス占領下のワルシャワから脱出する俳優一座の姿を描くコメディ映画。製作はアレクサンダー・コルダ、監督はエルンスト・ルビッチ、脚本はエドウィン・ジャスタス・メイヤー、撮影はルドルフ・マテ、音楽はウェルナー・ハイマンが担当。出演はキャロル・ロンバート、ジャック・ベニーほか。

    ネット上の声

    • 【”うーむ。これが、ルビッチ・タッチですか。面白いなあ。”ユダヤ系のエルンスト・ルビッチ監督がナチスに反発し、一泡吹かせようとする演劇人たちの姿を独特のコメディタッチで描いた逸品。】
    • 映画史上最高のブラック・コメディの1つといえる。
    • シリアス・コメディ両刀遣いのルビッチ監督
    • 1942年製作。ヒトラー存命中の映画。
    コメディ
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督エルンスト・ルビッチ
    • 主演キャロル・ロンバード
  28. スターは駐車係に恋をする
    • B
    • 3.86
    Disney+で2022年5月20日から配信。

    ネット上の声

    • 爆発するほどの爆笑シーンはないがじわじわくるコメディ作品🤣
    • サマラを見るためだけに鑑賞したが、普通におもろかった!
    • ほんとにいい映画は最後まで飽きが来ないでござる!!
    • 邦題……😔
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督リチャード・ウォン
    • 主演エウヘニオ・デルベス
  29. 彼はメイド・イン・パリ
    • B
    • 3.86
    キャリア・ウーマンの女性と、その同僚となる身でありながらメイドとなって彼女に接近する男との間に起こる恋愛を描くラブ・コメディ。エグゼクティヴ・プロデューサーはダニエル・マークウェット、製作はモニーク・アノー、監督はテレビ出身のイアン・トイントン、脚本はティモシー・プラガー、撮影はイヴス・ダーハン、音楽はディディエ・ヴァシュールが担当。出演はジャクリーン・ビセット、マーティン・シーンほか。
    コメディ
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ,フランス
    • 時間91分
    • 監督イアン・トレイトン
    • 主演マーティン・シーン
  30. ミセス・ダウト
    • B
    • 3.83
    離婚した父親が子供たちに会いたい一心で、女装して元妻の家庭へ家政婦として潜り込んでの騒動を描いたコメディ。アン・ファインの小説(邦訳・講談社文庫)を「潮風のいたずら(1988)」のレスリー・ディクソンが新人ランディ・メイエム・シンガーと脚色、「ホーム・アローン」シリーズのクリス・コロンバスが監督して映画化。製作は、ロビン・ウィリアムズと夫人のマーシャ・ガーセス・ウィリアムス、マーク・ラドクリフの共同で、本作はウィリアムス夫妻の設立したブルー・ウルフ・プロの第1回作品。撮影は「パトリオット・ゲーム」のドナルド・M・マッカルパイン、音楽は「羊たちの沈黙」のハワード・ショア。美術は「ゴッドファーザーPARTII」のアンジェロ・グラハム。特殊メイクは「ドラキュラ(1992)」のグレッグ・キャノン。主演は「トイズ」のロビン・ウィリアムズ。共演は「ソープディッシュ」のサリー・フィールドら。

    ネット上の声

    • トッツィーがクレイマー状態で家政婦さん。
    • ロビン・ウイリアムズ最高!これ傑作!
    • 非現実的な設定だけど現実的なラスト
    • 子煩悩パパの有り得ない楽しい活躍
    嘘つきが幸せ、 コメディ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督クリス・コロンバス
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
    • レンタル
  31. フィッシャー・キング
    • B
    • 3.82
    「未来世紀ブラジル」のテリー・ギリアム監督によるファンタジックなヒューマンコメディ。アーサー王伝説に登場する漁夫王(フィッシャー・キング)のエピソードをモチーフに、元人気DJとホームレスの出会いが互いの人生を変えていく様子を描く。過激なトークで人気を集める売れっ子DJジャック。ある日、彼の発言がきっかけで銃乱射事件が起き、地位も名誉も失ってしまう。3年後、すっかり落ちぶれたジャックは、暴漢に襲われたところをホームレスのパリーに助けられる。パリーが3年前の事件で妻を亡くしたことを知ったジャックは彼の力になりたいと考え、2人は奇妙な友情で結ばれていく。ジャックをジェフ・ブリッジス、パリーをロビン・ウィリアムズがそれぞれ演じた。1992年・第64回アカデミー賞で助演女優賞(マーセデス・ルール)、1991年・ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞。

    ネット上の声

    • 過激なトークが売りの人気DJジャック・ルーカスの不用意なひと言で凄惨な事件が発生
    • あなたにも届け“勇気と愛”
    • ジャンル分けすると???
    • 口は災いのもと・・・
    ホームレス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督テリー・ギリアム
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
  32. ナショナル・ランプーン/クリスマス・バケーション
    • B
    • 3.80
    クリスマス休暇を過ごす一家に、次々巻き起こる騒動を描いたコメディー。「ナショナル・ランプーン/ホリデーロード4000キロ」「ナショナル・ランプーン/ヨーロピアン・バケーション」(ビデオ発売)に続く、バケーション・シリーズ第3作。エグゼクティヴ・プロデューサーはマッティ・シモンズ、製作はジョン・ヒューズとトム・ジェイコブソン、監督はCF出身でこれがデビューのジェレマイア・S・チェチック、脚本はヒューズ、撮影はトーマス・アッカーマン、音楽はアンジェロ・バダラメンティが担当。出演はチェヴィー・チェイス、ビヴァリー・ダンジェロほか。

    ネット上の声

    • なぜか恵まれないチェビー・チェイス。
    • 他人の家なら参加したいクリスマス
    • 脚本がジョン・ヒューズであり、クリスマスには欠かせない作品作りは、同年の「ホーム
    • 「なんでみんなリスに怯えてるの?」って彼氏に聞いたら「なんで君はクモに怯えてるの
    クリスマス、 コメディ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ジェレマイア・チェチック
    • 主演チェヴィー・チェイス
  33. アダムス・ファミリー2
    • B
    • 3.80
    オバケ一家の奇想天外な日常を描いたホームコメディの続編。原作は『アダムスのオバケ一家』のタイトルでTVシリーズ化もされたチャールズ・アダムスの同名漫画。監督はカメラマン出身で前作で監督デビューした「バラ色の選択」のバリー・ソネンフェルド。製作は前作に続き、「ザ・ファーム 法律事務所」のスコット・ルーディン。撮影はドナルド・ピーターマン。音楽はマーク・シャイマンで主題歌はラップ・デュオのPM・ドーン。美術は「ロシア・ハウス」のケン・アダム。SFX はアラン・ムンローが担当。主要キャストも前作同様で、「推定無罪」のラウル・ジュリア、「グリフターズ 詐欺師たち」のアンジェリカ・ヒューストン、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのクリストファー・ロイド、「恋する人魚たち」のクリスティーナ・リッチなど。

    ネット上の声

    • アダムス・ファミリーVS殺人ベビーシッター
    • 引き続きやっぱり素敵に面白い!
    • 大好き!なブラックコメディ
    • それなりに面白い・・・
    コメディ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督バリー・ソネンフェルド
    • 主演アンジェリカ・ヒューストン
    • レンタル
  34. ワンダとダイヤと優しい奴ら
    • B
    • 3.78
    1300万ポンドの宝石をめぐって、ひとりのセクシーな女性と、彼女を取り巻く男達の騒動を描くコメディ映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーヴ・アボットと主演のジョン・クリース、製作はマイケル・シャンバーグ、監督はチャールズ・クライトン、原作・脚本はクリースとクライトン、撮影はアラン・ヒューム、音楽はジョン・デュプレが担当。出演はほかに、ジェイミー・リー・カーティス、ケヴィン・クライン(88年米アカデミー賞助演男優賞)ら。

    ネット上の声

    • モンティ・パイソン組のジョン・クリーズによるロマンティッククライムコメディ
    • 俳優陣はみんな良いが、ユーモアがイギリス的すぎるのか、評判ほど面白...
    • 低予算のブラック・コメディが大ヒット!?
    • ↓ モンティの貴重な情報 ありがとう ↓
    コメディ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督チャールズ・クライトン
    • 主演ジョン・クリーズ
  35. ボギー!俺も男だ
    • B
    • 3.77
    若手喜劇人の代表ウッディ・アレンのヒット舞台劇の映画化。ボガードの代表作「カサブランカ」のパロディーで、原題のPlay it Again Samは、ボガードが昔の恋人バーグマンをなつかしんで、黒人のピアノ弾きサムに思い出の曲を頼む時のセリフから引用したもの。製作はアーサー・P・ジェイコブス、監督はハーバート・ロス、脚本はウッデイ・アレン、撮影はオーウェン・ロイズマン、音楽はビリー・ゴールデンバーグ、編集はマリオン・ロスマンが各々担当。出演はウッディ・アレン、ダイアン・キートン、トニー・ロバーツ、ジェリー・レイシー、スーザン・アンスパック、ジェニファー・ソールト、ジョイ・バングなど。

    ネット上の声

    • この後に監督として大成していくウディ・アレンと、80年代に『フットルース』や『摩
    • リメイクならボギーはルイス・フィーゴで☆
    • 『カサブランカ』から続けて観るのがお勧め
    • 映画ファンの頭の中はこうなっている!
    コメディ
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督ハーバート・ロス
    • 主演ウディ・アレン
  36. サーカス
    • B
    • 3.73
    チャールズ・チャップリンが監督・脚本・製作・主演を務めたスラップスティック喜劇。 放浪者がサーカス団で巻き起こす大騒動と切ない恋の行方を、スタントなしの身体を張ったギャグの数々で描き出す。放浪者チャーリーはスリと間違えられて警官に追われ、サーカス団に迷い込む。観客はチャーリーと警官の追いかけっこに大喜びし、これをきっかけにチャーリーはサーカス団で働くことに。その道化ぶりでサーカスの人気者となったチャーリーはブランコ乗りの少女に恋心を抱くが、彼女は綱渡り師に思いを寄せていた。チャーリーは少女の気を引こうと、危険な綱渡りに挑むが……。 1929年・第1回アカデミー賞で特別賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 【チャップリンの一級品のスラップスティックコメディ。男が、愛する人のために命を懸けて頑張り、潔く身を引くところも良い。】
    • 0089 ビバチャップリン
    • 爆笑からの切なさ
    • チャップリン的
    コメディ
    • 製作年1928年
    • 製作国アメリカ
    • 時間72分
    • 監督チャールズ・チャップリン
    • 主演チャールズ・チャップリン
  37. 大逆転
    • B
    • 3.73

    人生を入れ替えられた2人のスカッとする復讐劇

    大富豪の非人間的ないたずらで天国と地獄を味合った2人の男が、大富豪に復讐するまでを描く喜劇。製作はアーロン・ルッソ。監督は「ブルース・ブラザース」のジョン・ランディスが担当し、エグゼクティヴ・プロデューサーをランディスとコンビのジョージ・フォルシー・ジュニアがつとめている。脚本をティモシー・ハリスとハーシェル・ウェイング・ロッドが執筆し、撮影をロバート・ペインター、音楽をエルマー・バーンスタイン、衣裳をランディス夫人のデボラ・ナドゥールマンが手掛けている。出演はダン・エイクロイド、エディ・マーフィ、ラルフ・ベラミー、「ボートニック」以来13年ぶりのドン・アメチ、ジェイミー・リー・力ーティスなど。日本版字幕は戸田奈津子。テクニカラー(プリントはメトロカラー)、ビスタサイズ。1983年作品。

    ネット上の声

    • 【大富豪兄弟の非人情過ぎる賭けが齎した、騙された側の悲喜劇と、騙した側の没落する姿をシニカルに描いた作品。】
    • 軽めのコメディを見たい気分だったので、今作を選びましたが、貧富の差や人種差別がテ
    • 人格形成に大事なのは環境か素養か、という老人の兄弟の賭け&実験によってホームレス
    • 単純に映画でしょって笑えない時代に ?
    復讐、 入れ替わり、 どんでん返し、 コメディ
    • 製作年1983年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ジョン・ランディス
    • 主演ダン・エイクロイド
  38. おかしな二人
    • B
    • 3.73
    「裸足で散歩」のニール・サイモンのヒット戯曲を彼自身が脚色、同じく「裸足で散歩」のジーン・サックスが監督したコメディ。撮影はロバート・ハウザー、音楽はニール・ヘフティが担当した。出演は「恋人よ帰れ!わが胸に」のジャック・レモンとウォルター・マッソーのコンビのほかはジョン・フィードラー、モニカ・エバンス、キャロル・シェリーらの舞台のオリジナル・キャストなどブロードウェイの演技派が顔をみせている。製作はハワード・W・コッチ。

    ネット上の声

    • ポーカーに興じながら繰り広げられる会話は、本当の意味で仲の良い男たちのそれだと思
    • レモン&マッソーコンビの最高傑作!
    • 二人が映ってるだけで笑っちゃう
    • 70年代良質コメディのお手本
    コメディ
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ジーン・サックス
    • 主演ジャック・レモン
  39. 潮風のいたずら
    • B
    • 3.72
    金持ちで傲慢なある夫人がヨットから転落し、記憶喪失に陥った。彼女に嫌な思いをさせられた大工の男は、復讐とばかりに自分が夫だと偽って彼女を家に引き取る。女は疑問を抱きながらも家族の面倒を見ていくが……。記憶喪失をきっかけに性格美人に変わっていく女と大工一家の交流を描いたマーシャル監督の職人技が冴えたコメディ。

    ネット上の声

    • 話の展開は想像通り、ラストも想像通りで良くも悪くも期待を裏切らなかった
    • コメディの女王が奏でる心温まるロマンス!
    • 笑いながらうるうる、これこそラブコメ!!
    • 違う人生を味わうチャンス。アナタなら?
    コメディ
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督ゲイリー・マーシャル
    • 主演ゴールディ・ホーン
  40. ルビー・スパークス
    • B
    • 3.71
    「リトル・ミス・サンシャイン」のジョナサン・デイトン&バレリー・ファリスが同作以来6年ぶりに手がけた監督作。スランプ中の若手作家と現実世界に出現した小説のヒロインが繰り広げる恋を描いたラブストーリー。脚本を執筆し、タイトルロールを演じたのは、映画監督エリア・カザンの孫娘ゾーイ・カザン。19歳で天才作家として華々しくデビューしたものの、その後10年間にわたりスランプに陥っているカルヴィンは、夢で見た理想の女の子ルビー・スパークスを主人公に小説を書き始める。するとある日、目の前にルビーが現れ、カルヴィンと一緒に生活を始める。しかし、ルビーが自分の想像の産物であることを隠そうと、カルヴィンは周囲と距離を置き、そのことに寂しさを覚えたルビーは、新しい仲間たちと交流を広げていく。そうして次第に関係がぎこちなっていく2人だったが……。

    ネット上の声

    • 「トリセツ」にガタガタ言わずに、婚活男子はこれを観ろ。
    • 思い通りにならないからこそ、人を思いやる
    • 男子目線の「ビター・スィート」ロマンス
    • のび太と、空想でも操れないしずかちゃん
    小説家、 恋愛、 ファンタジー、 コメディ
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョナサン・デイトン
    • 主演ポール・ダノ
    • レンタル
  41. キートンのカメラマン
    • B
    • 3.68

    一人の女性に恋した不器用な青年が、カメラ片手に街を駆け巡る、笑いとアクション満載のサイレントコメディ。

    1920年代のニューヨーク。街角で写真を撮る青年バスターは、ニュース映画会社の受付嬢サリーに一目惚れ。彼女に認めてもらいたい一心で、なけなしの金をはたいて古い撮影機を購入し、ニュースカメラマンになることを決意。しかし、カメラの知識はゼロ。撮影現場では大失敗を繰り返し、ライバルのベテランカメラマンには邪魔される始末。そんな彼が、チャイナタウンで勃発したギャングの抗争に偶然遭遇。決死の覚悟で撮影した映像が、彼の運命を大きく変えることに。

    ネット上の声

    • クライテリオン盤にて再見
    • マーセリン・デイからの電話を受けて、超スピードで走り出すキートンの美しさったらも
    • ロー・ウェイと袂を分かち、ゴールデン・ハーベスト下で良作を量産していたジャッキー
    • ティンタイプ屋バスターが通信社のサリーに惚れてチャイナタウンのスクープを得るお話
    キートン、 コメディ
    • 製作年1928年
    • 製作国アメリカ
    • 時間69分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  42. 陽気な中尉さん
    • B
    • 3.68
    「ラヴ・パレイド」「モンテカルロ」に次ぐエルンスト・ルビッチ監督作品で、レオポールト・ヤコブソン、フェリックス・ドルマン合作の「ワルツの夢」及びハンス・ミュラー作の小説に基づいてエルネスト・ヴァイダとムソン・ラファエルソンが共同して脚色し、「踊り子夫人」「名門芸術」のジョージ・フォルシーが撮影した。作詞及び作曲は「ラヴ・パレイド」と同じくクリフォード・グレイ、オスカー・ストラウスがそれぞれ担当している。主役は「ラヴ・パレイド」「巴里選手」のモーリス・シュヴァリエが演じ、「彼女の名誉」「屠殺者(1930)」のクローデット・コルベール、「彼女の名誉」「女は真っ平(1931)」のチャールズ・ラグルズ、舞台から来たミリアム・ホプキンス、「三太郎大西洋横断」のジョージ・バービア等が助演している。

    ネット上の声

    • とちょっぴりほろ苦さがある
    • 間違いから正しい結婚へ
    • 細かいところまでクスッと笑えるようなコミカルな演出が多く、さすがルビッチという感
    • 最近映画史的な視点で(と言ってもあくまで我流ですが)映画を観るのが面白くなってい
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督エルンスト・ルビッチ
    • 主演モーリス・シュヴァリエ
  43. キートンのセブン・チャンス
    • B
    • 3.68

    1925年のアメリカ、700万ドルの遺産相続のため、今日中に結婚相手を見つけなければならない男のタイムリミット・コメディ。

    舞台は、狂騒の1920年代アメリカ。気弱な青年ジミーは、恋人メアリーへのプロポーズに失敗したばかり。そんな彼のもとに舞い込んだのは、祖父が遺した700万ドルもの莫大な遺産の知らせ。しかし、相続にはとんでもない条件が。それは「27歳の誕生日である今日の午後7時までに結婚すること」。タイムリミットが刻一刻と迫る中、結婚相手を求めて街を奔走するジミー。最後の手段として新聞に「花嫁募集」の広告を出すと、教会には数百人もの花嫁衣装を着た女性たちが殺到。怒れる花嫁候補の大群から逃げる、前代未聞の大追跡劇の幕開け。果たして彼は時間内に真実の愛を見つけ、無事に結婚できるのか。

    ネット上の声

    • チャールズ・チャップリン、ハロルド・ロイドと並び「世界の三大喜劇王」と称されるバ
    • バスター・キートンのサイレントロマコメ
    • 花嫁探しのドタバタコメディですが、バスターキートンの真似のできないアクロバティッ
    • 体を張ったドタバタと欲を金銭欲が引き起こす喜劇で笑えるし、早送りのチョコマカした
    キートン、 コメディ
    • 製作年1925年
    • 製作国アメリカ
    • 時間60分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  44. キートンのマイホーム
    • B
    • 3.67
     新婚のキートンは、新居建築を約束し求婚したため、低予算の組立住宅を購入。自力で組み立てようとするが、恋敵が建材の番号を3を8、1を4というように書き変えてしまい、妙ちきりんな多角形の家ができ上がってしまう。

    ネット上の声

    • 春日井の市民会館で『探偵学入門』との二本立て
    • 体を張るということはこういうことです。
    • ガウデイの建築にこんな家があったなあ
    • 「うめしばみどりの文化祭」で鑑賞
    キートン、 コメディ
    • 製作年1920年
    • 製作国アメリカ
    • 時間20分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  45. がんばれ!ベアーズ
    • B
    • 3.67
    アメリカ西海岸の町を舞台に弱小野球チームの奮闘を描き、続編やテレビシリーズ化もされた青春スポーツコメディ。メガホンをとるのは、「白銀のレーサー」(1969)などスポーツ映画を得意とするマイケル・リッチー監督。かつてマイナーリーグで活躍していたプール清掃員のモリスは、問題児ばかりの少年野球チーム「ベアーズ」のコーチを市議会に依頼される。モリスはチーム強化のため、不良少年のケリーや元恋人の娘アマンダをチームに招き入れ、ベアーズは快進撃をはじめる。

    ネット上の声

    • 31-0という不名誉なスコア記録から始まる「ネクスト・ゴール・ウィンズ」のような
    • 大人になってから見えるサイド・ストーリー
    • 今観ても面白い&子供の思いに涙が溢れます
    • 実際は王道スポーツものではないと思う
    野球、 スポーツ、 コメディ
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督マイケル・リッチー
    • 主演ウォルター・マッソー
  46. 淑女超特急
    • B
    • 3.64

    ネット上の声

    • Keek♡
    • 映画館で見てきた中でもベストのウケ量
    • 権力関係よりも注いだエネルギー
    • 面白い!コメディ!
    恋愛、 コメディ
    • 製作年1941年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督エルンスト・ルビッチ
    • 主演マール・オベロン
  47. 恋するプリテンダー
    • B
    • 3.64
    オーストラリアのきらめくリゾートを舞台に、大人の男女が意地とプライドを懸けて繰り広げる恋の駆け引きを描いたラブコメディ。 弁護士を目指してロースクールに通うビーは、街角のカフェで知り合った金融マンのベンと最高の初デートをするが、ちょっとした行き違いが原因で燃え上がった恋心も一気に凍りついてしまう。数年後、そんな2人がオーストラリアで同じ結婚式に出席して偶然に再会。真夏のリゾートウェディングに皆が心躍らせる中、険悪なムードを漂わせる2人。しかし、復縁を迫る元カレから逃げたいビーと元カノの気を引いてヨリを戻したいベンは、互いの望みをかなえるために恋人のフリをすることになり……。 ビー役はドラマ「ユーフォリア EUPHORIA」や映画「リアリティ」で注目を集めるシドニー・スウィーニー、ベン役は「トップガン マーヴェリック」のハングマン役でブレイクしたグレン・パウエル。監督は「小悪魔はなぜモテる?!」「ANNIE アニー」で知られるウィル・グラック。

    ネット上の声

    • 【”喧嘩する程仲が良い。”一目惚れしたメンドクサイ大人の男女の子供みたいなクスクス笑える恋の駆け引きを描いた作品。男女を演じたグレン・パウエルとシドニー・スウィーニーが魅力的なラヴコメ作品。】
    • おいおい、海難救助ヘリコプターを私用に使っちゃ駄目‼️
    • え?これ、全米5位?日本で上映されるのかなw
    • 人間は君たちから地球を借りてるだけだ
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ウィル・グラック
    • 主演シドニー・スウィーニー
    • レンタル
    • レンタル
  48. 赤ちゃん教育
    • C
    • 3.63
    若き古生物学者デビッドは、勤め先の博物館に百万ドルの寄付をしてくれるランダム夫人の弁護士に会いにゴルフ場へ向かうが、そこに突然現れたスーザンという娘のためにゴルフと夕食は台無しになってしまう。翌日からデビッドはスーザンに振り回されるハメになり……。今やホークスのスクリューボールコメディの中でも代表作と言われる作品だが、公開当時は興行的には失敗しており、時を経て次第に真価が理解されるようになった傑作。

    ネット上の声

    • ”赤ちゃん”と言っても”BABY”の事?
    • キャサリン・ヘップバーン大好きなもんで。
    • 嗜好に合わなかったコメディー☆2つ
    • 米国ではいい評価らしいが・・・
    コメディ
    • 製作年1938年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ハワード・ホークス
    • 主演ケイリー・グラント
  49. チケット・トゥ・パラダイス
    • C
    • 3.62
    「オーシャンズ」シリーズで夫婦役を演じたジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツが再共演し、娘のスピード婚を止めようと奮闘する元夫婦を演じたロマンティックコメディ。 元夫婦のデヴィッドとジョージアは20年前に離婚して以来、必要に迫られて会うことがあっても、いつもいがみ合ってばかりいた。そんな2人の愛娘リリーがロースクールを卒業し、旅行でバリ島へ向かい、数日後に「現地の彼と結婚する」という連絡が入る。弁護士になる夢を捨てて会ったばかりの男と結婚するなどあってはならないと、自分たちと同じ過ちを繰り返してほしくないデヴィッドとジョージアは、現地へ赴き、娘の結婚阻止に向けて協力することになる。 監督は「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」のオル・パーカー。「ディア・エヴァン・ハンセン」のケイトリン・デバーが娘のリリーを演じ、リリーの恋人役に本作でハリウッドデビューを果たすマキシム・ブティエ、リリーの友人役に「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」のビリー・ロード。

    ネット上の声

    • チケット・トゥ・パラダイス この表題は、 恐ろしき格言「結婚は墓場への片道切符」の向こうを張っているものでしょうか?
    • 離婚した仲悪夫婦「いやぁぁぁぁ!娘ちゃん結婚しないでぇぇ!!許さんッ…絶対許さん
    • どこか懐かしさもある王道ロマンティック・コメディ。
    • 安心、安定の仕上がり。漂う抜群のケミストリー
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間104分
    • 監督オル・パーカー
    • 主演ジュリア・ロバーツ
    • レンタル
  50. プロデューサーズ
    • C
    • 3.62
    TV界の才人メル・ブルックスの本格的映画進出第一作で、ブロードウェイの裏側を皮肉と愛をこめて描いたコメディ。いきなりアカデミー脚本賞を受賞し、以降ブルックスは「ヤング・フランケンシュタイン」「メル・ブルックスの大脱走」など、映画界でも快進撃を続けていく。演劇プロデューサーのマックスと神経質な会計士レオをはじめ、脚本家、演出家、美人秘書など、キャラクターはみんなひとくせある人物ばかり。ブルックスが作詞・作曲した主題歌『Springtime for Hitler』で始まる劇中ミュージカル『ヒトラーの春』が、また爆笑もの。日本ではビデオリリースのみで幻の作品だったが、2001年に製作から32年の時を経て劇場公開された。

    ネット上の声

    • 宿題終わってない休み明け直前みたいな爆破発想好きwww
    • ミュージカル版の華やかさには負けるが…
    • メル・ブルックスの記念すべき初監督作品
    • ミュージカル好きなら見てもいいのでは
    コメディ
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督メル・ブルックス
    • 主演ゼロ・モステル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。