-
過去に戻る能力を手に入れた青年が、愛する人との日々を通して知る、人生のかけがえのなさと本当の幸せの物語。
イギリスのコーンウォールに住む青年ティムは、21歳の誕生日に父から一家の男たちに伝わる秘密を知らされる。それは、過去に戻って人生をやり直せるタイムトラベルの能力。恋人を見つけるため、ティムはロンドンで出会ったメアリーとの運命的な出会いを何度もやり直し、ついに恋を成就させる。しかし、過去を少し変えるだけで、現在が予期せぬ方向に変わってしまうことも。結婚、出産、そして家族との時間。愛する人々とのかけがえのない日々の中で、彼はどんな過去の修正よりも、今この瞬間を大切に生きることの素晴らしさに気づいていく。
ネット上の声
- ただの恋愛映画だと思ってたら大間違い。家族愛、特に父親との関係に号泣しました。何気ない毎日を大切にしようって心から思える、温かい気持ちになる映画です。
- 設定がちょっとご都合主義かな…。主人公が能力を使いこなせてない感じがして、あまりハマれませんでした。
- ありふれた日常こそが幸せなんだと気づかせてくれる作品。見終わった後、自分の周りの人を大切にしたくなりますね。
- 人生で一番好きな映画になった!
タイムトラベル、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国イギリス
- 時間124分
- 監督リチャード・カーティス
- 主演ドーナル・グリーソン
-
殺人現場を目撃したクラブ歌手が、堅物ぞろいの修道院で巻き起こす、歌と笑いと奇跡のミュージック・コメディ。
ネバダのクラブで働く三流歌手デロリス。ある日、愛人であるマフィアのボスが殺人を犯す現場を目撃。命を狙われる彼女は、警察の証人保護プログラムのもと、サンフランシスコの修道院に身を隠すことに。シスター・メアリー・クラレンスと名乗り、規律正しい生活に四苦八苦。そんな彼女に与えられた仕事は、お世辞にも上手とは言えない聖歌隊の指導。持ち前の音楽の才能と型破りな魂で、退屈な聖歌をゴスペルにアレンジ。彼女たちのパワフルな歌声は、やがて街中の評判となるが、その名声が再び彼女を危険に晒す。
ネット上の声
- とにかく最高!元気出る!
- 何度見てもゴスペルのシーンは鳥肌が立つ。一緒に歌いたくなるし、ハッピーな気分になれる映画。
- 有名だけど今まで見てなかったのを後悔したw ストーリーも分かりやすいし、音楽の力ってすごいなって純粋に感動。これは名作って言われるわけだ。
- ウーピー・ゴールドバーグがとにかくパワフルで面白い。堅物な修道院長とのやり取りも笑える。
元気が出る、 シスター、 音楽、 コメディ
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督エミール・アルドリーノ
- 主演ウーピー・ゴールドバーグ
-
ロンドンで最も紳士なクマ、パディントン。ある日突然、濡れ衣を着せられ刑務所へ!愛する家族と街の仲間を信じ、真犯人を探し出す大冒険。
ロンドンのブラウン一家と幸せに暮らす、礼儀正しいクマのパディントン。もうすぐ100歳になるルーシーおばさんの誕生日プレゼントのため、骨董品屋で見つけた特別な飛び出す絵本を買おうとアルバイトに励んでいた。ところがある日、その絵本が何者かに盗まれ、偶然現場に居合わせたパディントンが犯人の濡れ衣を着せられ逮捕されてしまう。無実を信じるブラウン一家は真犯人探しに奔走。一方、刑務所に入ったパディントンは、持ち前の親切さとマーマレードで、恐ろしい囚人たちの心さえも掴んでいく。果たしてパディントンは無実を証明できるのか。
ネット上の声
- 1も良かったけど2はもっと好き!笑って泣けて、家族みんなで安心して見られる最高の映画です。
- 前作超えの傑作!ヒュー・グラントの悪役が最高にハマってて笑った。刑務所のシーンですらハッピーな気持ちにさせてくれるなんて、パディントンはすごいクマだよ。
- 正直ナメてたけど、めちゃくちゃ面白かったw ラストの展開は普通に感動する。
- パディントンが可愛すぎて無理…癒された。
逃亡劇、 刑務所、 冤罪、 コメディ
- 製作年2017年
- 製作国イギリス
- 時間104分
- 監督ポール・キング
- 主演ヒュー・ボネヴィル
-
精神病院が廃止!社会から放り出された元患者たちが、型破りなリーダーと会社を設立する、笑いと涙の実話。
1980年代のイタリア、ミラノ。精神病院の廃止を定めた「バザーリア法」により、多くの患者が十分な支援もなく社会に放り出された時代。熱血漢の労働組合員ネッロは、行き場を失った元患者たちの就労支援を任される。しかし、まともな働き口など見つかるはずもない。そこで彼は、元患者たち自身で会社を立ち上げるという前代未聞の計画を始動。寄せ集めのメンバーは、それぞれが個性的すぎる問題児ばかり。偏見の目、行政の壁、そして仲間内のトラブル。次々と襲いかかる困難を、彼らは驚くべきアイデアとチームワークで乗り越えていく。これは、社会の常識を覆し、自分たちの「居場所」を自らの手で作り上げた人々の、奇跡の物語。
ネット上の声
- 重いテーマなのに、カラッと明るいイタリア映画の力で最高のヒューマンドラマになってる!笑って泣けて、最後には温かい気持ちと元気をもらえました。実話ベースっていうのがまた凄い。
- イタリア映画らしい人間賛歌。難しい問題をコミカルに描きつつ、本質はしっかり捉えてる。明日からまた頑張ろうって思える映画。
- とにかく最高!元気でた!
- 良い話だとは思うけど、ちょっと展開がうまく行き過ぎかな?現実はもっと厳しいはず。でも希望が持てる内容ではある。
精神障害、 会社再建、 実話、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2008年
- 製作国イタリア
- 時間111分
- 監督ジュリオ・マンフレドニア
- 主演クラウディオ・ビシオ
-
死にたい男と成仏したいゴースト4人。奇妙な同居生活が孤独な心を癒す、予測不能のハートフルコメディ。
天涯孤独に生きてきた青年、サンマン。度重なる自殺未遂の末、彼が見たのは4人のゴーストたち。ヘビースモーカーのじいさん、泣き虫のおばさん、食いしん坊の少年、そしてエロおやじ。彼らはサンマンの体に勝手に憑依し、彼の日常はめちゃくちゃに。ゴーストを追い出す唯一の方法は、彼らの願いを叶えること。嫌々ながらも彼らの願いを叶えるため奔走するサンマン。奇妙な共同生活を通して、凍てついていた彼の心に温かい変化が。そして、すべての願いが叶えられた時、彼を待ち受ける衝撃の真実。
ネット上の声
- 最初はよくあるドタバタコメディかと思って油断してたら、最後の最後で全部ひっくり返された。伏線回収が見事すぎて鳥肌。これは絶対ネタバレなしで見てほしい作品。
- 人生で一番泣いたかも!
- 笑って泣ける、まさにそんな映画でした。家族の温かさを感じられて、見終わった後、心がじんわり温かくなります。
- うわー、やられた!完全に騙された!いい意味で!w ラストの展開は反則だよ…。
コメディ
- 製作年2010年
- 製作国韓国
- 時間111分
- 監督キム・ヨンタク
- 主演チャ・テヒョン
-
仕事をしくじった殺し屋二人、ボスからの命令は「ブルージュで待機」。美しい古都で繰り広げられる、予測不能なクライムコメディ。
初めての仕事で子供を誤殺してしまった新人殺し屋のレイ。ベテランのケンと共に、ボスのハリーからの指示でベルギーの古都ブルージュへ。観光を楽しむケンとは対照的に、罪悪感と退屈さで自暴自棄になるレイ。彼はそこで風変わりな人々と出会い、新たな騒動を巻き起こす。しかし、ボスからケンに下されたのは、レイに対する非情な命令。おとぎ話のような街並みが、やがて血塗られた舞台へと変貌。
ネット上の声
- 殺し屋2人がベルギーのブルージュで休暇…?って設定からして面白い。ブラックユーモアとシリアスな展開のバランスが絶妙で、脚本がとにかく秀逸。美しい街並みと物悲しい物語の対比が最高でした。
- とにかくブルージュの街が綺麗!この映画を観てからずっと行きたい場所になりました。おじさん2人の会話も味があって良い。
- 評判いいみたいだけど、自分には合わなかったかな。笑えるところもよく分からず、話も淡々と進むので途中でちょっと退屈に…。
- 隠れた名作!最高でした!
殺し屋、 コメディ、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間107分
- 監督マーティン・マクドナー
- 主演コリン・ファレル
-
友達ゼロの映画オタク高校生と、白血病を患う同級生。余命宣告された彼女のため、最低で最高の映画作りが始まる。
現代のアメリカ、ピッツバーグ。高校生のグレッグは、誰とも深く関わらず、平穏な日々を送ることがモットー。唯一の親友アールと共に、名作映画のパロディを作るのが趣味。そんな彼の日常は、母親から同級生のレイチェルが白血病だと知らされ、彼女と友達になるよう強制されたことで一変。最初は義務感から始まった関係。しかし、共に過ごす時間の中で、二人の間にはかけがえのない友情が芽生えていく。そしてグレッグは、彼女のために人生最悪で最高の映画を撮るという、無謀な挑戦への決意。
ネット上の声
- 映画好きにはたまらない小ネタが満載で、笑えるのに最後は号泣。重いテーマなのにポップな語り口が最高でした。
- 飛行機で観て大号泣してしまった。主人公たちの友情が本当に素敵。
- 難病ものだけど、湿っぽくなくて見やすい。ユーモアのセンスが好き。
- 期待しすぎたかも。話が淡々と進んで、あまり感情移入できなかった。
白血病、 青春、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督アルフォンソ・ゴメス=レホン
- 主演トーマス・マン
-
偽教師とエリート小学生がロックで起こす奇跡!落ちこぼれバンドマンの破天荒な挑戦。
バンドをクビになった売れないロッカー、デューイ。金に困り、親友になりすまして名門小学校の代用教員に。授業そっちのけで生徒たちの音楽の才能に気づき、バンドバトル優勝を目指す破天荒な計画の始動。しかし、彼の正体がバレる危機と、厳格な校長や保護者たちの壁。音楽への情熱が、子供たちの未来と自分自身の人生を変える、運命のステージ。
ネット上の声
- ジャック・ブラックの熱量が最高!観てるだけで元気が出てくるし、子供たちの演奏シーンはマジで胸が熱くなった。ロック好きじゃなくても絶対楽しめる!
- 笑えて泣けて、最後はスッキリ!
- ストーリーは王道で先が読めちゃうけど、ジャック・ブラックのキャラで最後まで見れた感じ。子供たちの成長は良かったかな。
- ロックの魂を感じた!選曲もいいし、子供たちがどんどん上手くなっていくのが見てて気持ちいい。こんな先生いたら最高だわw
元気が出る、 音楽、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督リチャード・リンクレイター
- 主演ジャック・ブラック
-
旅先で出会った“日本のゴッホ”と意気投合した寅さん。淡い恋と人情が夕焼けに染まる、シリーズ屈指の名作。
柴又に帰って来た車寅次郎は、旅先で出会ったという老人を連れていた。その男、池ノ内青観は日本画壇の大家。そんなこととは露知らず、青観の人柄に惚れた寅さんは彼を「先生」と慕い、柴又で世話を焼く日々。ある日、寅さんは青観の世話をする芸者ぼたんと出会い、その美しさと健気さに一目惚れ。ぼたんもまた、寅さんの優しさに惹かれていく。しかし、ぼたんには借金があり、水商売から抜け出せない苦しい現実。寅さんは彼女を救うため、そして青観先生の絵の本当の価値を知り、一大決心。果たして寅さんの恋と人情劇の行方は。
ネット上の声
- シリーズ最高傑作という声も納得。マドンナの太地喜和子さんがとにかく魅力的で、頑固な画伯とのやり取りも最高に面白い。人情話の極みだね。
- 寅さん映画で一番好き!
- 笑って泣ける、これぞ寅さん。ぼたんさんが健気で応援したくなっちゃう。
- 宇野重吉さん演じる画伯がいい味出してる。寅さんとの掛け合いが絶妙で笑ったw
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
風の吹くまま、気の向くまま。さすらいの寅さんが、かつて愛した女性リリーと再会し、一つの傘の下で揺れる恋心を描く人情喜劇。
初夏の北海道。旅の空の下、我らが寅さんは、かつて想いを寄せた歌手のリリーと運命の再会。同じく孤独な魂を持つ二人は惹かれ合い、旅を共にすることに。寅さんはリリーとの堅気な暮らしを夢見て柴又へ連れ帰るが、ささいな口論がきっかけでリリーは置き手紙を残して去ってしまう。相合い傘の下で芽生えた淡い恋の行方。笑いとホロリとさせる人情の中に、男女の心の機微と人生の切なさを描いたシリーズ屈指の傑作。
ネット上の声
- 今でこそ映画のネット配信サービスのおかげで、いつでも観れる時代になってしまったけ
- これはシリーズ最高傑作(全作見てないのであくまで現時点で、すいませ...
- 男と女は互いに別れゆく宿業を抱えている…
- 浅丘ルリ子のリリーと寅さんのケミストリー
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
阪神大震災後の神戸を舞台に、寅さんが満男の恋の悩みに奔走する、笑いと涙の人情喜劇シリーズ最終作。
1995年、冬の神戸。甥の満男は、ボランティア活動で出会った女性・葉子に恋心を抱くも、想いを伝えられず苦悩の日々。そこへ、旅先からふらりと帰ってきた車寅次郎。満男の恋の相談に乗り、いつものように騒動を巻き起こす寅さん。震災の傷跡が残る街で、懸命に生きる人々の姿。そして、寅さん自身の淡い恋の行方。シリーズを締めくくる、温かな感動と一抹の寂しさ。
ネット上の声
- このウマシカ息子はきちんと治療してもらおう。
- 1995年日本公開のヒューマンコメディ、寅さんシリーズ48作目
- 歩くのもつらかった名優・渥美清最後の作品
- 東出くんの納豆沼求婚で満男をダブらせて涙
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
1960年のニューヨーク、出世のため上司にアパートの鍵を貸す冴えない男が、恋と人生の岐路に立たされる物語。
舞台は1960年の大都会ニューヨーク。保険会社に勤める独身の平社員バクスターは、出世の糸口を掴むため、重役たちの不倫の密会場所として自分のアパートの鍵を貸すことを開始。そのおかげで昇進はするものの、真冬の夜に部屋から締め出され、隣人からは女たらしと誤解される始末。そんな彼の唯一の癒しは、社内のエレベーターガール、フランの存在。しかしあるクリスマスの夜、人事部長が連れ込んでいた相手がフランだと知ってしまう。さらに彼女がアパートで自殺未遂を図ったことから、彼の日常は大きく揺らぎ始める。
ネット上の声
- コメディなのに、アカデミーを獲れた映画
- 名優あってこその普遍的ラブコメディ
- バントの構えから・・・ホームラン!
- ロイヤル・ストレート・フラッシュ
クリスマス、 恋愛、 コメディ
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ビリー・ワイルダー
- 主演ジャック・レモン
-
舞台は1980年代のアメリカ。遊園地の願いを叶える機械に「大きくなりたい」と願った12歳の少年ジョッシュ。翌朝、彼を待っていたのは30歳の自分の姿。元の姿に戻る方法を探すため、家を飛び出しニューヨークへ。おもちゃ会社に就職し、子供ならではの純粋な発想で次々とヒット商品を生み出す彼。成功と引き換えに失っていく子供の時間。果たして彼は、大人の世界の成功と、子供時代のかけがえのない日々の間で、どちらを選ぶのか。友情と恋、そして成長を描く物語の結末。
ネット上の声
- 子供の頃は大人になりたいなぁ何て思ってたけど、いざ大人になってみると良い事だけで
- 大人の世界に飛び込んだ少年がもたらした物
- ○若き頃のトム・ハンクスの傑作♪♪
- トム・ハンクス!トム・ハンクス!
コメディ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演トム・ハンクス
-
故郷・柴又に20年ぶりに帰ってきたフーテンの寅さん。笑いと涙の人情喜劇、ここに開幕。
舞台は昭和40年代の東京、葛飾柴又。20年ぶりに故郷の団子屋「とらや」へふらりと帰ってきた車寅次郎、通称「寅さん」。口は悪いが情に厚いテキヤ。早速、妹さくらの見合いをぶち壊すなど騒動の連続。そんな彼が、御前様の娘・冬子に一目惚れ。不器用な恋の行方と、家族との温かい絆の物語。恋に破れては旅に出る、国民的映画シリーズの原点。
ネット上の声
- 1969年が全然古くない。
- 初めて見ました。
- 寅さんのいる柴又
- 冒頭の渥美清のナレーション、故郷っていいよね。柴又は私の故郷ではな...
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
生徒会長の座は、将来の総理大臣への第一歩!超名門高校で繰り広げられる、命がけの政権闘争を描く学園コメディの決定版!
舞台は、日本一の超名門・海帝高校。ここで生徒会長を務めた者には、将来の政界での成功が約束される。総理大臣になるという野望を抱く新入生、赤場帝一の高校生活。彼の目標はただ一つ、生徒会長の座。ライバルは、全国トップクラスの頭脳を持つ超個性的な面々。友情と裏切り、策略と罠が渦巻く、前代未聞の選挙バトルの開幕。
ネット上の声
- 名作には役者のブレイクのチャンスが眠っているんだな、と改めて感じる見どころ満載のコメディ作品!
- イケメンだらけだけど男性女性とも楽しめる
- 拝啓テレビ局様、これが本当の実写化です。
- 濃い若手たちの濃い演技で濃厚に楽しめる
高校、 青春、 コメディ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督永井聡
- 主演菅田将暉
-
平凡なサラリーマンと謎の美女の「運命の出会い」。しかし、その夜の出来事は、巧妙に仕組まれた予測不能な群像サスペンスコメディ。
舞台は現代の東京。失恋から立ち直れない真面目なサラリーマン、宮田。ある夜、彼の前に現れたミステリアスな美女、真紀。彼女から「あなた、運命の人です」と告げられ、新たな恋の始まりに有頂天の宮田。しかし、この偶然に見えた出会いは、探偵やヤクザ、そして真紀の元恋人まで巻き込んだ、緻密な計画の幕開けだった。同じ一夜の出来事が、登場人物それぞれの視点から描かれることで、二人の「運命」の裏に隠された真実が次々と明らかに。予測不能な展開が交錯する、一夜のサスペンスフルな大騒動。
ネット上の声
- タクシーのやり取りで人生の意味が解った金曜日、でもさ君は運命の人だから盗った金返すよ
- ちょこちょこフォロワー様が観てらしたのでちょっと気になって観てみました😆
- これは映画好きの友人から強くオススメされたもの
- 彼女に振られて傷心の宮田武(中村靖日)
どんでん返し、 コメディ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督内田けんじ
- 主演中村靖日
-
沖縄で再会した、初恋のマドンナ・リリー。フーテンの寅さんが見せる、不器用で切ない恋心の行方。
夏の沖縄。旅の空の下、寅さんは初恋の人リリーが病気で倒れたとの報せを受け、南の島へと駆けつける。そこで再会したリリーは、診療所で働いていた。彼女を献身的に看病する寅さん。やがて二人は同じアパートで暮らし始め、周囲も羨むような幸せな日々を送る。柴又の家族も二人の結婚を期待。ついに所帯を持つことを決意する寅さん。しかし、根っからの風来坊である彼に、幸せな家庭を築くことはできるのか。シリーズ屈指の名作と名高い、寅さんの恋の結末。
ネット上の声
- 【”貴方と夫婦だったら・・。””俺と所帯を持つか・・。”真夏の沖縄をメイン舞台にした夢の様な寅さんシリーズ屈指の恋物語。25作目にして再びシリーズのピークを迎えた点が、素晴らしいと思う作品でもある。】
- 開放的な沖縄で英気を養う寅さんとリリーの三度目の正直なるかの、男と女のお話
- 二人が一緒になるのは夢かもしれないけど、あの一緒に暮らした日々は夢ではない
- ゴールデンナンバー、それは・・・25!!
男はつらいよ、 沖縄、 コメディ
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
風来坊の寅さんと、旅回りの歌手リリー。同じ境遇の二人が北海道で出会い、心を通わせるシリーズ屈指の名作。
久しぶりに柴又へ帰ってきた車寅次郎。相変わらずの騒動を巻き起こし、旅先の北海道・網走で、旅回りの歌手・リリーと出会う。家庭の温かさを知らずに生きてきたリリーと、故郷に背を向けて旅暮らしを続ける寅さん。似た境遇の二人は、互いの寂しさを慰め合うように心を通わせていく。果たして、寅さんの恋の行方は。シリーズ最高のマドンナと名高いリリーとの恋模様。
ネット上の声
- 【”寅さんって、いいね。何百編も惚れて・・。”浅丘ルリ子さん演じる母との確執など哀しみを抱えつつ、幸を求めるマドンナの姿がシリーズに更に深みを与えた、リリーが人気を博した事が良く分かる作品である。】
- 昭和の人間ならこの人間模様わかると思う 理由じゃねぇんだよ その場...
- 親愛なる寅さんへ 銀ちゃんより愛を込めて
- 男はつらいよ・・・本当につらいよ。
北海道が舞台、 コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
ちょっと笑えるブラックユーモア溢れる社会派映画
禁煙ムードが高まるアメリカのたばこ業界が舞台。主人公はたばこ会社の広報部長。彼は巧みな話術で、たばこが健康に影響しないとウソを宣伝。反論する議員。飛び交う裏金。その影響からか、彼は世間の嫌われ者に。それでも息子だけは主人公を慕ってくれていた。しかしそんな時、たばこ業界の裏側を暴露する記事が…。禁煙という重いテーマをコミカルに見せてくれる良作。
ネット上の声
- タバコを肴に社会、情報、教育を考えよう
- 嫌われニックの一生(人生のごく一部)
- 【短評】シンプル!楽しんで下さい(^^♪
- ダレが仕掛けたのか想像するとコワい
社会の裏側、 ビジネス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ジェイソン・ライトマン
- 主演アーロン・エッカート
-
60年来の悪ガキ4人組、最後の独身パーティーはラスベガス!友情の絆が試される、伝説の夜が今、幕を開ける。
ビリー、パディ、アーチー、サム。60年来の友情で結ばれた4人組。ある日、唯一の独身貴族だったビリーが年下の恋人と結婚すると宣言。最後のバカ騒ぎのため、彼らが向かった先は欲望の街ラスベガス。豪華なホテル、派手なパーティー、若者たちとの交流。しかし、かつての輝きを取り戻そうとする彼らの前に、古傷や長年の確執が立ちはだかる。特にビリーとパディの間には、過去の女性を巡る深い溝。友情の絆が試される、一夜限りのクレイジーなパーティーの行方。
ネット上の声
- ゴキゲンであったかい、人生と友情の映画!
- すれてないってのはとっても素敵なことだ
- よくできた脚本とナイスなキャスティング
- キャスティングありきの、既視感いっぱい
友情、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ジョン・タートルトーブ
- 主演マイケル・ダグラス
-
大恐慌時代のアメリカを舞台に、貧しい放浪者が盲目の花売り娘に捧げる、笑いと涙に満ちた献身的な愛の物語。
1930年代、大恐慌下のアメリカ。街をさまよう心優しき放浪者チャーリーは、街角で花を売る盲目の娘と出会い、一瞬で恋に落ちる。車のドアが閉まる音で、彼を金持ちの紳士と勘違いした娘。その誤解を解けぬまま、彼女の目の手術代を稼ごうと決意するチャーリー。清掃員からボクサーまで、必死の金策。気まぐれな百万長者との奇妙な友情に翻弄されながらも、ただひたすらに彼女のため奮闘。果たして、彼が届けた光は彼女の瞳に届くのか。
ネット上の声
- チャップリンの最高傑作との呼び声も高い『街の灯』
- 絶妙なエッセンスの機微がたまらない作品
- 色あせないラブストーリー
- 真心の伝わる作品
ホームレス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年1931年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
感謝祭に帰省したい広告マン。最悪の相棒と贈る、前代未聞のハチャメチャ道中。
舞台は感謝祭を目前に控えたアメリカ。几帳面な広告マンのニールは、シカゴの家族の元へ帰るため空港へ。しかし、悪天候で飛行機は欠航。途方に暮れる彼が出会ったのは、おしゃべりで陽気なセールスマン、デル。性格も何もかも正反対の二人。飛行機、列車、バス、レンタカーと、あらゆる交通手段を試すも、次々とトラブル発生。果たしてニールは無事に感謝祭の食卓にたどり着けるのか。最悪の出会いから始まる、奇妙な友情の旅路。
ネット上の声
- 悪い方へ転がり落ちてゆくコメディーの
- 人を好きになれる、暖かい笑いの映画。
- これは、ビデオ擦り切れるほど観た。
- 赦したら、きっと幸せが訪れる☆
コメディ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ジョン・ヒューズ
- 主演スティーヴ・マーティン
-
舞台はスイスののどかな村。80歳になるマルタは、夫に先立たれ生きる気力を失っていた。そんな彼女のかつての夢は、手作りのランジェリー店を開くこと。友人たちの励ましを受け、一念発起したマルタは、村でランジェリー店を開業。しかし、その斬新な試みは、保守的な村人たちから猛反対。伝統を重んじる村での、前代未聞の挑戦。いくつになっても夢を諦めないマルタと仲間たちの奮闘。彼女たちの情熱が、やがて村全体を巻き込む大きな変化の兆し。
ネット上の声
- 瑞🇨🇭原題『Die Herbstzeitlosen』は、コルチカムという花を指し
- 80歳の婆さんがとてもコケティッシュ!
- ひとりの夢に、みんなで命を吹き込む。
- おばあちゃんたち、おしゃれで可愛い♡
コメディ
- 製作年2006年
- 製作国スイス
- 時間89分
- 監督ベティナ・オベルリ
- 主演シュテファニー・グラーザー
-
生放送直前のラジオ局。たった一人のわがままが、平凡なメロドラマを前代未聞の大冒険活劇へと変貌させる、ノンストップコメディ。
舞台は、とあるラジオ局のスタジオ。生放送を目前に控えたラジオドラマ「運命の女」。脚本を書いたのは、ごく普通の主婦・鈴木みやこ。長年の夢が叶うはずの記念すべき夜。しかし、主演女優の一言がすべてを狂わせる。「役名をアメリカ人っぽくしたい」。この些細な要求を皮切りに、俳優たちのわがままが次々と噴出。平凡なメロドラマは、シカゴを舞台にしたアクション大作へと暴走。果たして、この物語は無事にエンディングを迎えられるのか。生放送のON AIRランプが灯る、予測不能な一夜の幕開け。
ネット上の声
- やっぱり面白い。面白すぎる。すごい脚本
- みんなが満足できるラジオドラマの終点は?
- 三谷さん・・・あなたって人は・・・(笑)
- 貧乏くさくて理屈っぽい学生劇団の最高峰
嘘つきが幸せ、 コメディ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督三谷幸喜
- 主演唐沢寿明
-
愛する子供に会いたい一心で、失業中のパパが家政婦に大変身!奇想天外な二重生活コメディ。
サンフランシスコに住む声優のダニエル。妻に離婚を告げられ、子供たちと会えるのは週に一度だけ。耐えられない彼は、特殊メイクで完璧な家政婦「ミセス・ダウトファイア」に変身。元妻の家で働くことに成功。しかし、男と家政婦の二重生活はトラブルの連続。果たして彼の正体はバレずに、家族の絆を取り戻せるのか。笑いと涙のファミリー・コメディ。
ネット上の声
- トッツィーがクレイマー状態で家政婦さん。
- ロビン・ウイリアムズ最高!これ傑作!
- 非現実的な設定だけど現実的なラスト
- 子煩悩パパの有り得ない楽しい活躍
嘘つきが幸せ、 コメディ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督クリス・コロンバス
- 主演ロビン・ウィリアムズ
-
傲慢なDJと心を閉ざしたホームレス。聖杯を求める、現代ニューヨークの幻想的な贖罪の旅。
舞台は現代のニューヨーク。人気ラジオDJのジャックは、自らの失言が銃乱射事件の引き金となり、絶望の淵へ。3年後、自暴自棄な生活を送る彼の前に、事件で妻を亡くし聖杯を探すホームレスのパリーが出現。罪悪感に苛まれるジャックは、パリーの奇妙な冒険を手伝うことで自らの魂の救済を求める決意。現実と幻想が交錯する大都市で始まる、傷ついた二人の魂の再生をかけた、奇妙で心温まる友情の物語。
ネット上の声
- 過激なトークが売りの人気DJジャック・ルーカスの不用意なひと言で凄惨な事件が発生
- あなたにも届け“勇気と愛”
- ジャンル分けすると???
- 口は災いのもと・・・
ホームレス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ロビン・ウィリアムズ
-
主婦の知恵は、経営の知恵!潰れかけのスーパーを救うため、一人の主婦が立ち上がる痛快物語。
舞台は活気のない食品スーパー「正直屋」。経営不振に悩む幼馴染の店長・五郎に偶然再会した主婦の花子は、その惨状を見かねて店の改革に乗り出すことを決意。主婦ならではの鋭い視点で、商品の品揃え、鮮度管理、店員の態度に至るまで、次々と問題点を指摘し、改善していく。しかし、彼女の前には強力なライバル店「安売り大魔王」の妨害や、旧態依然とした従業員たちの抵抗が立ちはだかる。果たして花子は、主婦の知恵と情熱で、この潰れかけのスーパーを蘇らせることができるのか。食と商売の裏側を描く痛快エンターテインメント。
ネット上の声
- スーパーは毎日の食事の材料を売る店よ‼️
- 時代を先取りした食品偽装エンタテイメント
- スーパーの実情を10年以上も前に・・。
- スーパー経験者が見ても、納得の演出。
コメディ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督伊丹十三
- 主演宮本信子
-
風の吹くまま、北の果て知床へ。そこで出会った訳ありの獣医と食堂の娘。寅さんの恋と人情が、雄大な自然に染み渡る。
旅の空から柴又へ戻った車寅次郎、通称寅さん。しかし、さくらとの些細な喧嘩でまたもや旅へ。流れ着いたのは、雄大な自然が広がる北海道・知床。そこで寅さんは、訳ありの獣医・上野と出会う。さらに、寅さんは上野が想いを寄せる食堂の娘・りん子に一目惚れ。二人の恋の橋渡しをしようと奮闘する寅さんだったが、いつしか自分の心もりん子に…。北の大地を舞台に繰り広げられる、笑いと涙の人情喜劇。
ネット上の声
- 【”三船敏郎さんの圧倒的な存在感に劣らぬ渥美清さんの粋な姿、台詞。”今作は、知床の大自然の中、淡路恵子さん演じる女性に想いを告げる三船さん演じる無骨な獣医師の姿に痺れる逸品である。】
- 名優三船敏郎と淡路恵子の渋い配役と舞台背景が溶け込む、男はつらいよ
- 渥美さんと三船さんの2ショットが拝める
- りん子にとっての柴又 知床の魅力が横溢
北海道が舞台、 コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
甥の初恋に、恋の師匠を気取る寅さん。日本中が見守った、甘くてしょっぱい思春期の旅路。
舞台は平成元年、東京・柴又。高校生になった甥の満男は、バイクで旅に出た佐賀で同級生の泉と再会し、淡い恋心を抱く。しかし、奥手な満男は想いを伝えられない。そんな甥の姿を見かねた伯父、車寅次郎が恋の指南役を買って出るも、そのお節介が騒動を巻き起こす。やがて家出同然で泉の元へ向かった満男と、それを追いかける寅さん。二人の男が繰り広げる、可笑しくも切ないひと夏の恋の冒険。満男が大人への階段を上る、その結末。
ネット上の声
- 【”浪人生の満男もつらいよ”シリーズの主軸が寅さんから満男にシフトしていく最初の作品。そして、今作でも寅さんの名言は心に響くのである。】
- 長距離恋愛というものは、花火のように燃え上がってしまうものです
- 『マリリンに逢いたい』からリスペクトを受けている
- 1989年につくられた山田洋次監督・脚本作品
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
映画スター、大部屋俳優、そして一人の女優。撮影所を舞台に繰り広げられる、破天荒で切ない愛と友情の人間賛歌。
時代劇スターの銀ちゃんは、自分勝手で傲慢な男。恋人である女優・小夏が妊娠すると、スキャンダルを恐れ、子分で大部屋俳優のヤスに彼女を押し付ける。ヤスは銀ちゃんへの忠誠心と小夏への想いから、その無茶な要求を受け入れる。撮影所名物「池田屋の階段落ち」という危険なスタントに、ヤスが挑むことを決意した時、三人の歪んだ関係は、予測不能な結末へと突き進む。
ネット上の声
- キャデラックに免許は要らない
- 昭和の芝居、昭和のリアル
- 滝口悠生『高架線』に出てきたから観たんだけど普通に良い話だし運動マシマシで泣ける
- テンポよくてずっとコメディーだから気楽な気持ちで見てたし、銀ちゃんもヤスも可愛げ
夏に見たくなる、 恋愛、 コメディ
- 製作年1982年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督深作欣二
- 主演松坂慶子
-
旅先で出会った母子との心温まる交流。寅さんが見せる、いつもの恋と人情に、親子の絆が織りなすシリーズ第39作。
旅の空の下、奈良で出会った少年・秀吉。母親を探す健気な姿に心を打たれた寅さんは、いつものお節介心から、母親探しの旅に同行。やがて二人は、病気療養中の美しい母・貴子とめぐり逢う。束の間の親子水入らずの時間に、父親代わりのように寄り添う寅さん。そして、美しい貴子に淡い恋心を抱くのもまた、いつもの寅さん。しかし、彼女の病という切ない現実が、三人の幸せな時間に影を落とす。笑いと涙の中に、親子の愛と寅さんのやるせない恋模様が描かれる人情劇。
ネット上の声
- 寅さんマニアではない私にとっては最高傑作
- コント・・・「お父さん、母さん!!」
- そこが渡世人のつらいところよ。
- 今回もほっこりといい話でした。
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
寅さん、今度のお相手はお寺の娘さん!?義理と人情と恋心、備中高梁を舞台に繰り広げられる人情喜劇。
久しぶりに柴又へ帰ってきた車寅次郎。旅先で世話になった住職の法事に出席するため、岡山県の備中高梁へ。そこで出会ったのは、亡き住職の美しき娘・朋子。彼女とその家族を助けるため、寅さんは一念発起、代理住職としてお経を読むことに。しかし、不器用な優しさはいつも空回り。朋子に想いを寄せるも、その恋の行方は果たして。お馴染みの面々と織りなす、笑いと涙の物語。
ネット上の声
- 【”門前の寅さん、習わぬ経を読む。”寅さんのテキヤの口上を活かした説法が可笑しく、竹下景子さん演じる住職の娘との恋と、彼女の弟を演じた若き中井貴一さんの恋が上手く描かれた逸品。】
- vol.32 文句なしの面白さ ・今回はややリアルな夢。レオナルド...
- コント・・・「仏、ほっとけ3日坊主!!」
- フランス映画顔負けの最高の別れの場面
北海道が舞台、 コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
記憶を失った傲慢な大富豪の妻と、彼女を「妻」だと偽る貧しい大工。奇妙な共同生活が始まるロマンティック・コメディ。
豪華客船で暮らす傲慢な大富豪ジョアンナ。船の改築を依頼した大工ディーンをこき使い、代金も払わず海へ突き落とす始末。しかしその夜、ジョアンナは海に転落し記憶喪失に。病院のニュースで彼女を見たディーンは、復讐のため彼女を自分の妻だと偽り、4人の子供が待つ自宅へ連れ帰る。待っていたのは、慣れない家事と子育てに追われる庶民の暮らし。反発しながらも、次第に家族の温かさに触れていく彼女の心の変化。
ネット上の声
- 話の展開は想像通り、ラストも想像通りで良くも悪くも期待を裏切らなかった
- コメディの女王が奏でる心温まるロマンス!
- 笑いながらうるうる、これこそラブコメ!!
- 違う人生を味わうチャンス。アナタなら?
コメディ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ゲイリー・マーシャル
- 主演ゴールディ・ホーン
-
モノクロ映画のヒロインと現実世界の青年。決して触れられない二人の、切なくも美しい奇跡の恋物語。
1960年、映画監督を夢見る青年・健司。彼が密かに想いを寄せるのは、古いモノクロ映画のお姫様・美雪。ある嵐の夜、奇跡が起こる。スクリーンから、美雪が現実世界に飛び出してきたのだ。カラフルな現実世界に驚く美雪と、彼女に振り回される健司。次第に惹かれ合う二人だが、彼らには決して触れることができないという秘密があった。触れれば美雪は消えてしまう。それでも一緒にいたいと願う二人が選んだ、切ない恋の結末とは。
ネット上の声
- レトロな映画の世界観がとても好きです。 丁寧に描かれた一途な恋の物...
- 今だからこそ見たい「映画愛」に溢れた武内英樹監督らしいロマンス映画
- 総ての映画ファンに送る、映画からのロマンチックな愛の物語でした!
- 見どころがハンサムガイとファッションのみ
恋愛、 コメディ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督武内英樹
- 主演綾瀬はるか
-
風来坊の寅さん、生き別れの母との再会!?笑いと涙で描く、人情味あふれる国民的喜劇シリーズ第二弾。
昭和の日本、お馴染みの故郷・柴又。相変わらずのテキ屋稼業で全国を旅する車寅次郎(寅さん)。旅先の京都で、恩師の娘・夏子とその母・お菊に出会う。そのお菊こそ、寅さんが幼い頃に生き別れた実の母親だった。突然の再会に戸惑いながらも、母親孝行に奮闘する寅さん。しかし、その破天荒な性格が巻き起こす勘違いとすれ違いの連続。念願の親子水入らずの生活は叶うのか。柴又を舞台に繰り広げられる、不器用な親子の愛情物語。
ネット上の声
- 【”子供が可愛くない親が何処にいる。!”喜劇の中に、親子の絆の大切さを絡めた逸品。シリーズモノの第2作はレベルが落ちる事が多いが、今作はそれを見事に跳ね除けたシリーズの中で重要な作品でもある。】
- 瞼の母との再会劇を笑いの渦に転換した喜劇映画の勢いと充実度
- 瞼の母を落語に。1930年の作品をリスペクト♥
- お約束、すべて織り込み済み+蝶々さん
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
セーヌ川から救い上げた一人の放浪者。善意で迎え入れたはずが、彼の野性的な自由さがブルジョワ一家の日常を根底から揺るがす。
1930年代のパリ。セーヌ川のほとりで古書店を営む温厚な紳士レスタンゴワは、川に身を投げた放浪者ブーデュを救い出す。哀れに思った彼はブーデュを自宅に招き入れ、立派な市民に更生させようと試みる。しかし、文明社会のルールなど一切無視するブーデュ。彼は本能のままに食べ、眠り、家の中を破壊し、さらには主人の妻とメイドにまで色目を使う始末。善意から始まったはずの同居生活は、偽善に満ちたブルジョワ一家の日常を痛快にひっくり返す大騒動へ。果たしてこの素晴らしき放浪者がもたらす結末とは。
ネット上の声
- 人間の持つ獣性を肯定できるか
- 過激で、しかも暖かい。
- 流れる川の如く…
- ルノワール最高!
ホームレス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年1932年
- 製作国フランス
- 時間84分
- 監督ジャン・ルノワール
- 主演ミシェル・シモン
-
落ちぶれた天才指揮者が偽の楽団を結成!目指すはパリ、一夜限りの奇跡の公演。
30年前、名声を剥奪された天才指揮者アンドレイ・フィリポフ。今はボリショイ劇場のしがない清掃員。そんな彼が偶然手にした一枚のFAX、それはパリのシャトレ座からの出演依頼。これを人生最後のチャンスと捉え、タクシー運転手や市場の商人に身をやつしたかつての仲間たちを招集。寄せ集めの楽団を「新生ボリショイ交響楽団」と偽り、無謀なパリ公演へと旅立つ。資金難、KGBの妨害、そして若き天才ヴァイオリニストとの出会い。音楽への情熱と仲間との絆が起こす、一夜限りの奇跡の物語。
ネット上の声
- マジ、わたしゃ叫んだよ。ブラボー!ってね
- スタンディングオベーションしたかったよ〜
- ロラン★+チャイコフスキー★★★かな〜。
- 演奏家やクラヲタにはあまりお薦めしない
嘘つきが幸せ、 コメディ
- 製作年2009年
- 製作国フランス
- 時間124分
- 監督ラデュ・ミヘイレアニュ
- 主演アレクセイ・グシュコフ
-
柴又に帰って来た風来坊の寅さん。恩師の娘との再会が、淡い恋と騒動を巻き起こす人情喜劇。
秋風が吹く岡山県備中高梁。旅の空の下、車寅次郎は偶然にも中学時代の恩師と再会。しかし、恩師は病でこの世を去ってしまう。寅さんは、残された美しい一人娘・貴子を放っておけず、故郷の柴又へ連れて帰る決意。とらやの人々の温かい歓迎を受け、貴子は少しずつ笑顔を取り戻していく。そんな彼女の姿に、寅さんの心には淡い恋が芽生える。しかし、彼女の幸せを願う気持ちと、自身の恋心との間で揺れ動く寅さん。お馴染みの騒動を巻き起こしながら、寅さんが見つける恋の結末とは。
ネット上の声
- 【”人間は絶対に一人では生きていけない。”昭和の名優志村喬演じる博の父が妻を亡くした後にしみじみと語る名台詞に影響を受けた寅さんが、柴又で喫茶店を営むシングルマザーへの淡い恋を描いた逸品。】
- 常に兄の目線で描かれるから守備範囲が違うけど実はさくらはどのマドンナよりも素敵で
- 柏にかつてあった映画館で、封切りで鑑賞した。
- 普通の暮らしがしたいだけなのに・・・
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
父の死から1年、インドを横断する列車で再会した3兄弟。絆を取り戻すための、予測不能なスピリチュアルな旅の始まり。
舞台は現代のインド。父の死をきっかけに1年間も絶交していたホイットマン3兄弟。長男フランシスの計画で、彼らは豪華寝台列車「ダージリン急行」に乗り込み、絆を取り戻すための旅へ。しかし、自己中心的な兄弟たちの思惑はすれ違い、次々とトラブルが発生。聖地を巡る旅は、やがて予期せぬ方向へと脱線。果たして彼らは、旅の本当の目的である「ある人物」との再会を果たし、心の荷物を降ろすことができるのか。兄弟の再生をかけた、奇妙で感動的な旅路。
ネット上の声
- ♪あぁ、明日の今頃は~僕は汽車の中~☆
- ウェス色インドエクスプレス 滑稽版
- スピリチュアルな旅に出よう!
- 線路は続くよどこまでも――。
兄弟、 旅に出たくなるロードムービー、 バックパッカー、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演オーウェン・ウィルソン
-
1920年代シカゴ、スターを夢見る人妻が殺人犯に。喝采と悪名が渦巻く、欲望のミュージカル・エンターテインメント。
舞台は1920年代、ジャズと禁酒法時代のシカゴ。スターを夢見るロキシー・ハートの平凡な日常は、愛人を射殺したことで一変。収監された女子刑務所で待っていたのは、憧れのスターにして同じく殺人犯のヴェルマ・ケリー。ロキシーは敏腕弁護士ビリー・フリンを雇い、メディアを巧みに操って悲劇のヒロインとして名声を得ようと画策。しかし、その座を巡るヴェルマとの熾烈な争い。スキャンダルを求める大衆とマスコミに翻弄されながら、二人の女が繰り広げる華麗なるショーの結末。
ネット上の声
- 女犯罪者が陽気に歌って踊るミュージカル
- 冒頭から心が躍る!!!舞台を越えた作品
- 18歳以下の方は大人になってから
- 最高にセクシーなミュージカル
刑務所、 ミュージカル、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ロブ・マーシャル
- 主演レニー・ゼルウィガー
-
気弱な中学教師の前に現れた、探偵を名乗る同級生。ありふれた日常が、予測不能な騙し合いの連鎖へと変わる傑作ミステリー。
母校で働く平凡な教師、神野。彼の前に、うさんくさい探偵になった同級生・島崎が突然現れる。目的は、もう一人の同級生・木村を探すこと。嫌々ながら協力する神野だが、会う人会う人が皆、どこか胡散臭い。木村の彼女、会社の同僚、そして島崎さえも。誰が嘘をつき、誰が真実を語っているのか。些細な人探しは、やがて巧妙に仕掛けられた嘘と罠が渦巻く、壮大な騙し合いへと発展。全ての伏線が繋がる時、観る者は驚愕のラストを目撃する。
ネット上の声
- 邦画ファンとしては応援したい監督ですね!
- つまらない人生は、自分自身のせいなのだ!
- 作品全体が、2回目の鑑賞への布石、お見事
- 作品の内容に一切触れなかった舞台挨拶。
夏休みが舞台、 嘘つきが幸せ、 どんでん返し、 コメディ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督内田けんじ
- 主演大泉洋
-
高度経済成長期の日本を駆ける、平均(アベレージ)こと平ひとし。痛快無比なる無責任男一代記。
舞台は1960年代、高度経済成長に沸く日本。主人公は「平均(アベレージ)」こと平ひとし。調子の良さと口八丁だけで世の中を渡り歩く、前代未聞の無責任男。偶然から大手ビール会社に入社し、持ち前の要領の良さで次々と出世。ライバル会社との熾烈な販売競争の中、彼の無責任さが巻き起こす大騒動。常識を覆す彼の行動が、やがて会社を、そして日本を元気にする痛快サラリーマンコメディ。
ネット上の声
- クレイジーキャッツ映画第一作。当時のファンにはたまらないようです。...
- 分かっちゃいるけどやめられない。 今こそこんな生き方が必要かも。
- サラリーマンを 笑いで励ましてくれました
- 無責任でも無責任じゃないところがいい☆
ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督古沢憲吾
- 主演植木等
-
何事にも「NO」と答える超ネガティブ男が、どんなことにも「YES」と答えることで人生を変えようと奮闘する、実話ベースのコメディ。
銀行員のカールは、親友の婚約パーティーをすっぽかすほど、何事にも「NO」と答える後ろ向きな男。そんな彼が、とあるセミナーに参加し、「どんなことにも『YES』と答える」という誓いを立てる。そこから彼の人生は一変。韓国語の習得、ギターの練習、飛行機免許の取得など、次々と新しい扉が開かれる。しかし、「YES」と答え続けることで、予期せぬトラブルにも巻き込まれていく。果たして「YES」は、彼に本当の幸せをもたらすのか。人生の転機。
ネット上の声
- 「おもしろいかー?」「イッ…イエース!」
- アリソン可愛いか?・・イエェェェス!!!
- ジム・キャリーってこんなに素敵だったっけ
- 娯楽要素をコラージュした遊び心一杯の作品
コメディ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ペイトン・リード
- 主演ジム・キャリー
-
人生は、終わらない。インドのボロホテルで第二の人生を見つける、英国人シニアたちのハートフルコメディ。
舞台は現代のイギリスとインド。人生の再出発を夢見て、豪華なリゾートホテルでの暮らしを謳う広告に惹かれた7人の英国人シニア。彼らが向かった先は、活気と混沌に満ちた国インド。しかし、到着した「マリーゴールド・ホテル」は、広告とは似ても似つかぬ改装中のおんぼろホテル。戸惑いながらも、それぞれが新たな人生を模索し始める。文化の違い、価値観の衝突、そして予期せぬ出会い。人生の黄昏時に訪れたインドで、彼らは何を見つけ、何を選ぶのか。笑いと涙に包まれる、感動の物語。
ネット上の声
- 観終わって気持ちの良くなる素晴らしい映画
- エキゾチックな旅気分を楽しみましょう。
- 現役を退いた時にまたこの作品を観たい。
- 観客の残された人生に光を照らしてくれる
群像劇、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2011年
- 製作国イギリス,アメリカ,アラブ
- 時間124分
- 監督ジョン・マッデン
- 主演ジュディ・デンチ
-
庭師の言葉が世界を動かす。純粋無垢な男が巻き起こす、奇跡のような勘違いの物語。
舞台は現代アメリカ、ワシントンD.C.。生まれてからずっと屋敷の中だけで暮らし、テレビと庭いじりだけが世界の全てだった男、チャンス。屋敷の主人の死により、初めて外の世界へ。そこで偶然出会った大富豪の妻に気に入られ、政財界の重要人物として祭り上げられていく。彼の庭いじりの知識からくる素朴な言葉は、なぜか深遠な知恵と誤解され、ついには大統領候補にまで。純粋さが生んだ、予測不能な社会風刺コメディ。
ネット上の声
- これほどまでにアメリカ政界や財界のセレブたちをシニカルにいじった社会風刺コメディ
- コメディとしては面白く無いし、ファンタジーとしても中途半端な感じ。...
- 『ハロルドとモード』『さらば冬のかもめ』のハル・アシュビー監督作品
- ピーター・セラーズの遺作にして最高傑作
知的障害、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督ハル・アシュビー
- 主演ピーター・セラーズ
-
天才料理人が全てを失い、屋台から再起を誓う。プライドと人生を賭けた、奇想天外な料理バトルコメディ!
香港料理界の頂点に君臨し、「食神」の称号を持つ傲慢な天才料理人、チャウ。しかし、部下の裏切りによって名声も財産も全て失い、どん底の屋台街へ。そこで出会ったのは、見た目は悪いが情に厚い女主人と、絶品の「爆弾牛丸」。彼女の助けを借り、チャウは屋台から再起を誓う。目指すは、失った「食神」の座を奪い返すこと。少林寺での過酷な修行を経て、彼は究極の料理を完成させられるのか。奇想天外な展開と熱い人間ドラマが融合した、香港映画の傑作。
ネット上の声
- 奇想天外、何でもありの香港式ドタバタ喜劇
- 格闘版 『ミスター味っ子』&『料理の鉄人』
- チャウ・シンチーの確信犯ぶりが・・・
- 観ても食欲は湧きませんが・・・(笑)
料理人、 コメディ、 カンフー
- 製作年1996年
- 製作国香港
- 時間92分
- 監督リー・リクチー
- 主演チャウ・シンチー
-
高度経済成長期の日本を舞台に、植木等演じる無責任男がその場しのぎの才覚で大企業の頂点を目指す、痛快サラリーマンコメディ。
舞台は1962年、高度経済成長に沸く日本。主人公は「その場しのぎ」と「無責任」を信条とする男、平均(たいらひとし)。ひょんなことから大手商社「大東物産」に入社した彼は、持ち前の口八丁手八丁と天才的なゴマすり術で、次々と社内の難題を解決。常識外れの彼の行動は、堅物だらけの会社組織に大混乱を巻き起こす。しかし、その型破りな手腕はなぜか大きな成果を生み出し、ついには社長の椅子を狙うまでに。果たして、この無責任男は日本のサラリーマン社会の頂点に立つことができるのか。戦後日本のモーレツ社員文化を痛烈に風刺した、伝説的コメディの金字塔。
ネット上の声
- まぁまぁ、そう固い事は言わずに・・・
- 今度は、笑いの取り方に注目
- 平等の方が好みでした♪
- テンポの良さは芸術的
ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督古沢憲吾
- 主演植木等
-
アフリカの王子が身分を隠し、真実の愛を探しにニューヨークへ。80年代を代表する大ヒット・コメディ。
アフリカの豊かな王国ザムンダの王子アキーム。21歳の誕生日、親の決めた結婚相手を拒否し、真実の愛を見つけるためニューヨークへ旅立つことを決意。お目付け役のセミを連れ、身分を隠して降り立ったのは、最も王子らしくない場所クイーンズ。ファストフード店でアルバイトを始め、庶民の暮らしに大奮闘。そこで彼は、知的で心優しい女性リサと運命的な出会いを果たす。果たしてアキームは、本当の自分を愛してくれる理想の女性を見つけられるのか。
ネット上の声
- 金なんかで「人の価値」が判ってたまるか!
- 完全無欠のロマンティックコメディだあ!
- アホらしいけど楽しくて素敵です
- 笑いたくなったらこの映画。
コメディ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ジョン・ランディス
- 主演エディ・マーフィ
-
雪を見たこともない南国ジャマイカの男たちが、冬季五輪のボブスレーに挑戦!常識破りの夢を追う、実話から生まれた感動のスポーツコメディ。
1988年、常夏の国ジャマイカ。夏季五輪出場を夢見ていた短距離走者のデリースは、選考会での不運なアクシデントでその道を絶たれる。しかし、彼は諦めない。偶然目にした写真から、冬季五輪の「ボブスレー」で金メダルを目指すという前代未聞の挑戦を決意。陸上のライバルや陽気な仲間たちを集め、不名誉な過去を持つ元金メダリストをコーチに迎える。雪も氷も見たことのない彼らの前には、資金難、周囲の冷笑、そして本場カナダでの過酷な現実。オンボロのソリで世界の舞台に挑む、ジャマイカ初のボブスレーチームの奇跡の実話。
ネット上の声
- 爽快、痛快、楽しい!映画はやっぱりこうでなくっちゃ。 実話を元に映...
- クールランニングは最高にホットでクールだ
- 「クール・ランニング」とは、彼らの橇の名
- ジャマイカ初のボブスレイチーム🎵
冬に見たくなる、 実話、 コメディ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョン・タートルトーブ
- 主演レオン
-
旅先で出会った薄幸の美女と、故郷で待つ幼馴染。寅さんの恋心が揺れ動く、人情と笑いのシリーズ第22作。
1978年、信州木曽路。旅の空で出会った薄幸の美女・早苗に一目惚れした車寅次郎。しかし故郷の柴又に帰ると、さくらが用意した幼馴染との見合い話が待っていた。相手は真面目な青年・肇。早苗の暗い過去を知りながらも想いを募らせる寅さんと、彼の幸せを願う家族。二人の女性の間で揺れる寅さんの心。果たして寅さんが選ぶ幸せの形とは。シリーズ第22作、笑いと涙の人情劇の幕開け。
ネット上の声
- 瞳や博のお父さんとの旅先の出会いやとらやにバイトに来た早苗さんへの恋心を描いた男
- 大原麗子の突然の「寅さん好きよ!」に立ち尽くす寅次郎のボーゼンとする後ろ姿をとら
- 墓参り、そして家族を心配する寅、珍しく殊勝な出だし。そして今回は最...
- 大原さんの美しさは残る…『現代今昔物語』
コメディ、 男はつらいよ
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清