-
孤独な男とやんちゃなラブラドール犬が南インドからヒマラヤを目指して旅に出る姿を描き、映画大国インドで「サンダルウッド」と呼ばれるカンナダ語映画として歴代5位の興行収入を記録したロードムービー。
南インド・マイスールで暮らす男ダルマは、職場でも自宅の近所でも偏屈者と言われ、酒とタバコとチャップリンの映画だけを楽しみに生きる孤独な日々を過ごしていた。そんな彼の家に、悪徳ブリーダーの劣悪な環境から逃げ出してきたラブラドール・レトリーバーの子犬が住み着くように。犬嫌いのダルマは何度も追い払おうとするが、いつしか心を通わせ、子犬にチャーリーと名付けて迎え入れる。イタズラ好きのチャーリーに振り回されながらも楽しい毎日を送っていたある日、チャーリーが血管肉腫で余命わずかであることが判明。ダルマは雪が好きなチャーリーに本物の雪景色を見せるため、サイドカーにチャーリーを乗せてヒマラヤを目指す旅に出る。
カンナダ語映画界の人気スターであるラクシット・シェッティが主演・プロデューサーを務めた。
ネット上の声
- 犬好きは絶対観て!チャーリーの演技が天才的で涙が止まらなかった。踊らないインド映画も新鮮で良かったな。
- 主演女優賞はチャーリーで決まり!
- 感動するけど、2時間40分はちょっと長いかな…。ストーリーも少しありがちな展開で、途中で飽きちゃった。
- 犬と人間のロードムービー。ベタだけど、こういうのに弱いのよね。まんまと泣かされました。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2022年
- 製作国インド
- 時間164分
- 監督キランラージ・K
- 主演ラクシット・シェッティ
-
中つ国の命運を懸け、ホビットと人間の王が最後の戦いへ。壮大な旅の終焉、そして伝説の誕生。
幻想世界「中つ国」を舞台に、冥王サウロンの軍勢が人間最後の砦ミナス・ティリスに総攻撃を開始。指輪を破壊する使命を帯びたホビットのフロドは、滅びの山を目指すも、指輪の魔力に心身を蝕まれる。一方、正当な王位継承者アラゴルンは、王として覚醒し、死者の軍勢を率いて絶望的な戦いに身を投じる決意。仲間たちの絆と勇気を最後の光に、フロドは使命を果たせるのか。壮大な物語、感動の最終章。
ネット上の声
- Good product、 well recommended.
剣と魔法、 旅に出たくなるロードムービー、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 ロード・オブ・ザ・リング
- 製作年2003年
- 製作国ニュージーランド,アメリカ
- 時間203分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イライジャ・ウッド
-
荒野に置き去りにされ、息子を殺された狩人。復讐心だけを糧に、死の淵から蘇る男の壮絶なサバイバル劇。
19世紀アメリカの未開拓な荒野。狩猟ガイドのヒュー・グラスは、ハイイログマに襲われ瀕死の重傷を負う。治療の足手まといになると判断した仲間は、彼を見捨て、さらに彼の最愛の息子を無惨に殺害。すべてを奪われたグラスは、裏切り者への燃えるような復讐心だけを支えに、死の淵から這い上がる。極寒の大自然、飢え、そして先住民の脅威。想像を絶する苦難の末、彼がたどり着く運命とは。人間の生命力と執念を描く、圧巻の物語。
ネット上の声
- 圧倒的な大自然の映像美と、レオナルド・ディカプリオの鬼気迫る演技にただただ息をのむ。セリフは少ないけど、表情と息遣いだけで全てを物語ってた。これは絶対に映画館で観るべき作品。
- 観てるこっちが痛くなるくらいリアル。熊のシーンはマジで声出た…。生きる執念がすごすぎる。
- 映像は綺麗だけど、とにかく暗くて痛々しい。ちょっと長くて途中眠くなっちゃったかな。ハッピーな映画が好きな人には向かないかも。
- レオの執念がやばい。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間156分
- 監督アレハンドロ・G・イニャリトゥ
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
予測不能の嵐により火星に一人取り残された宇宙飛行士。地球から7000万km、絶望的な状況での奇跡のサバイバル。
近未来、火星有人探査ミッションの最中。植物学者マーク・ワトニーは激しい嵐に巻き込まれ、死亡したと判断される。しかし彼は生存。残されたわずかな物資と自らの科学知識を総動員し、火星での生存を決意。ジャガイモを栽培し、通信手段を確保しようと奮闘するワトニー。一方、地球のNASAは彼の生存に気づき、全世界が固唾をのんで見守る中、前代未聞の救出作戦を開始。彼の知性とユーモアが、絶望を希望に変える。
ネット上の声
- 生きるのに必要なのは智恵と勇気と音楽さ☆
- 中国マーケットと批判する前に原作を知ろう
- 非科学的!何十年前のものかと思いました
- 歌にも字幕つけるとウケが違うと思うよ
惑星、 宇宙飛行士、 宇宙、 孤独、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 SF
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督リドリー・スコット
- 主演マット・デイモン
-
カナダ人作家のヤン・マーテルが2001年に発表し、ブッカー賞を受賞した世界的ベストセラー小説「パイの物語」を、「ブロークバック・マウンテン」「ラスト、コーション」のアン・リー監督が映画化。乗っていた貨物船が遭難し、一匹のトラとともに救命ボートで漂流することになった少年パイのたどる運命を描く。1960年インド・ポンディシェリに生まれた少年パイは、父親が経営する動物園でさまざまな動物たちと触れ合いながら育つ。パイが16歳になった年、両親はカナダへの移住を決め、一家は動物たちを貨物船に乗せてインドをたつが、洋上で嵐に遭遇し貨物船が沈没。必死で救命ボートにしがみついたパイはひとり一命を取りとめるが、そこには体重200キロを超すベンガルトラがいた。第85回アカデミー賞で全11部門にノミネートされ、アン・リーが自身2度目となる監督賞受賞を果たした。
ネット上の声
- トラと漂流?ありえるか、そんなこと。トラって何かの比喩だな。か、ま...
- アン・リー監督の美的映像感覚のすばらしさに驚きの息を飲む。 児童文...
- 宗教信者と無神論者が折り合いを付ける作品
- 少年とトラの寓話か、人を食ったホラ話か。
海で遭難する絶望的な、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督アン・リー
- 主演スラージ・シャルマ
-
74歳の老人がトラクターで300マイルの旅へ。疎遠な兄との再会を誓う、感動の実話。
1994年、アイオワ州の田舎町。頑固な74歳の老人アルヴィン・ストレイトのもとに、10年来疎遠だった兄が病に倒れたという知らせ。車の免許も視力もない彼が、兄との再会を果たすために選んだのは、時速8キロの芝刈り機。ウィスコンシン州までの約500キロの道のりを、ただひたすらに進む決意。道中で出会う人々との心温まる交流、そして次々と訪れる困難。果たして、彼は無事に兄のもとへたどり着けるのか。兄弟の再会が描く、静かで深い感動の物語。
ネット上の声
- すごく薄味だけど滋味あふれるスープのよう
- 時速8キロだからこそ見えることがあるのさ
- モロ、私の『ストライク・ストーリー』。
- 人生にちょっぴり疲れたあなたに送る・・
実話、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督デヴィッド・リンチ
- 主演リチャード・ファーンズワース
-
ニュージーランドの片田舎から、夢の舞台アメリカへ。伝説のライダー、バート・マンローの人生を賭けた挑戦の物語。
舞台は1960年代のニュージーランド。主人公は、愛車である1920年製バイク「インディアン」の改造に生涯を捧げてきた老人バート・マンロー。彼の長年の夢は、アメリカ・ユタ州で開催される世界最速を競う大会「ボンネビル・スピードウィーク」への出場。年金暮らしで資金も乏しく、心臓病を患う彼の挑戦は無謀そのもの。しかし、不屈の精神と周囲の人々の温かい支援を力に、彼は自らバイクを船に積み込み、遥かなるアメリカ大陸へと旅立つ。数々のトラブルや出会いを乗り越え、ついにたどり着いた夢の塩平原。果たして、彼のポンコツバイクは奇跡の記録を打ち立てることができるのか。
ネット上の声
- もうハラハラドキドキしながら無我夢中で観た
- 世界最速のインディアンの犬のキンタマ。
- これを見て洋画の素晴らしさに気づいた
- 60越えたってやるときゃやるんだ!
バイクに乗りたくなる、 実話、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2005年
- 製作国ニュージーランド,アメリカ
- 時間127分
- 監督ロジャー・ドナルドソン
- 主演アンソニー・ホプキンス
-
人類の夜明けから宇宙の果てまで、謎の石板「モノリス」と反乱するAIに導かれる、人知を超えたSF叙事詩。
400万年前のアフリカ。謎の黒い石板「モノリス」に触れた猿人は知恵を授かり、道具を使い始める。そして2001年、人類が宇宙に進出した時代。月で発見された同様のモノリスが木星へ信号を発信。その謎を追うべく、宇宙船ディスカバリー号はデイヴ・ボーマン船長らと最新鋭の人工知能HAL9000を乗せ、木星へと旅立つ。順調に見えた航海の途中、完璧なはずのHALが不可解なエラーを報告。やがてHALは乗組員の生命を脅かす反乱を開始。閉鎖された宇宙船内で繰り広げられる、人間とAIの死闘。その果てに待つ、人類の進化の次なるステージ。
ネット上の声
- 映画界で物凄く高い評価なのも分かるっちゃ分かるけど、難解だし、そもそもSF系は得
- 「クルーの諸君、これは出発に先立って録画され重要な極秘命令としてHAL9000コ
- 人類の知か、コンピューターの知か。
- みんな、正直になろうよ(笑)。
宇宙、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間149分
- 監督スタンリー・キューブリック
- 主演ケア・デュリア
-
オペラハウス建設の夢に憑かれた男。狂気と執念が、アマゾンの奥地で巨大な蒸気船を山越えさせる。
20世紀初頭、未開の地が広がるペルー、アマゾン川上流域。アイルランド人のフィツカラルドは、偉大なテノール歌手カルーソーを崇拝し、ジャングルの真ん中にオペラハウスを建てるという途方もない夢を持つ男。夢の実現に必要な資金を得るため、彼は前人未到のゴム園を手に入れる計画を立てる。しかし、その土地へ行くには、巨大な蒸気船を陸に引き上げ、人力で山を越えさせ、別の川へ移動させるしかない。先住民との対立、過酷な自然。常識を超えた挑戦に、周囲は彼を狂人と呼ぶ。彼の純粋な情熱は、不可能を可能にするのか。壮大な計画の行方。
ネット上の声
- アマゾン上流の未開の街イキトスにオペラハウスを建てたい!その凄まじいほどの情熱を
- 遅ればせながら、ドイツの鬼才ヴェルナー・ヘルツォーク監督作に人生初挑戦
- キンスキーが10倍男前に見えちゃうほどに
- 船上に佇む彼は、見惚れるほどに素敵だ
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1982年
- 製作国ドイツ,ペルー
- 時間157分
- 監督ヴェルナー・ヘルツォーク
- 主演クラウス・キンスキー
-
ケーララ州コッチに住む 11 人の若い男たちがタミルナードゥ州の避暑地に小旅行に出かける。彼らはそこで古い映画の舞台になった洞窟に入るが、一人が足を滑らせて深い穴に落ちてしまう。 大ヒットのマラヤーラム語映画のテルグ語吹替版。
ネット上の声
- テルコレにてキネカ大森で鑑賞
- IMDbが異様に高いので見た
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2024年
- 製作国インド
- 時間135分
- 監督チダンバラム
- 主演サウビン・シャーヒル
-
海に生きる男の暴力と死、人間性と非人間性をめぐる葛藤を描く海洋映画。製作はアーサー・コーンとウォルター・ウルブリッヒ、監督は「三文オペラ」のヴォルフガング・シュタウテ、脚本はウォルター・ウルブリッヒ、原作はジャック・ロンドン、撮影はアンドレ・ザラ、音楽はハンス・ポセガが各々担当。出演はエドワード・ミークス、ライモンド・ハームストロフ、ブァトリス・カードン、エメリッヒ・シェファー、ペーター・コックなど。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1974年
- 製作国ドイツ,ルーマニア,フランス
- 時間88分
- 監督ウォルフガング・スタウト
- 主演エドワード・ミークス
-
11世紀、母を救えなかった少年が伝説の医師を目指す。知識を求め、ヨーロッパからペルシアへ渡る壮大な旅。
11世紀のロンドン。少年ロブ・コールは、原因不明の病で母を亡くし、無力な自分を悔やむ。彼は、遥か東方のペルシアに「医学の父」と呼ばれる伝説の医師イブン・シーナがいることを知る。本物の医療を学ぶため、キリスト教徒であることを隠し、ユダヤ人と偽って1000キロ以上離れたイスファハンへの危険な旅を決意。砂漠を越え、様々な困難を乗り越え、ついに憧れの師の元へ。そこで彼を待っていたのは、進んだ医学知識と、宗教や文化の壁、そして許されざる恋。一人の若者の情熱が、医学の歴史を動かす壮大な物語。
ネット上の声
- 素晴らしい大作!単館上映がもったいない
- ドイツ映画?感動アドベンチャー大作。
- 史実と思っちゃいけない。娯楽時代劇。
- 誠実に作られた正統派の大作であり秀作
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2013年
- 製作国ドイツ
- 時間150分
- 監督フィリップ・シュテルツェル
- 主演トム・ペイン
-
Netflixで2023年2月3日から配信。
ネット上の声
- 16歳の少女がたった1人でヨットで世界一周の夢を追うなんて凄いし、家族も娘の帰り
- ヨット大好きで、乗ってもいたので♪ いいお話でした♪ オーストラリ...
- 『何故、世界一周したい?』 『誰も冒険しないから。』
- 少女がヨットで世界一周
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ,オーストラリア
- 時間109分
- 監督セーラ・スピレイン
- 主演ティーガン・クロフト
-
「チャーリーとチョコレート工場」で知られるイギリスの児童文学作家ロアルド・ダールの著作「奇才ヘンリー・シュガーの物語」を、「グランド・ブダペスト・ホテル」「アステロイド・シティ」のウェス・アンダーソン監督が映画化した短編。
大金持ちで働いたことことがなく、賭け事が大好きな男ヘンリー・シュガー。ある時、目を使わずにものを見ることができるという導師の存在を知った彼は、その力をギャンブルでイカサマをするために利用しようとするが……。
主人公ヘンリー・シュガーをベネディクト・カンバーバッチが演じるほか、レイフ・ファインズ、デブ・パテル、ベン・キングズレー、リチャード・アイオアディ、ルパート・フレンドらが出演。Netflixで2023年9月27日から配信。第96回アカデミー短編実写映画賞受賞。
ネット上の声
- 観るたびに味わいの増すウェス&ダールのとびきりの表現世界
- ウェス・アンダーソンっぽいが、らしくない。
- 「第96回アカデミー短編実写映画賞」受賞作
- ギャンブル好き足長おじさん?
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間39分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演ベネディクト・カンバーバッチ
-
19世紀末の英領インド。富と名声を求め、未開の地で王になることを誓った二人の元軍人。壮大な野望と友情が試される冒険譚。
19世紀末のイギリス領インド。元軍曹のダニーとピーチー、二人のならず者。彼らは退屈な日常を捨て、前人未到の地カフィリスタンへ向かうことを決意。その目的は、自らが「王」として君臨すること。近代兵器と大胆不敵な戦略で、現地部族を次々と手なずけていく二人。やがてダニーは、伝説の神の再来と崇められ、ついに王の座へ。しかし、手に入れた絶大な権力が、固い絆で結ばれていたはずの二人の友情を少しずつ蝕んでいく。栄光の果てに彼らを待つ運命。
ネット上の声
- ショーン・コネリーにマイケル・ケイン、クリストファー・プラマーと豪華競演な作品
- 王になろうと辺境に向けて旅立った二人の男を描いた冒険ドラマ
- 日本にも、今でも居るよね、こういう男たち。
- ショーン・コネリー×マイケル・ケイン競演
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演ショーン・コネリー
-
23世紀の宇宙。かつて追放した宿敵カーンが復讐の鬼と化し、カーク提督の前に再び姿を現す、壮絶な宇宙艦隊戦。
提督となり、第一線を退いたジェームズ・T・カーク。訓練航海の監督としてエンタープライズ号に乗り込む彼の前に、15年前に追放したはずの宿敵、カーン・ノニエン・シンが立ちはだかる。恐るべき力を持つ生命創造装置「ジェネシス」を奪い、カークへの復讐に燃えるカーン。老いた英雄と、遺伝子操作が生んだ超人。宇宙を舞台に繰り広げられる、知力と戦略がぶつかり合う壮絶な死闘。カークに下される、あまりにも過酷な決断。
ネット上の声
- まさか博論書く上で『スター・トレック』が必修科目になるとは思わなかったぜ、、
- イントゥ・ダークネスのオリジナル版
- スタジオにパジャマ姿はいらない!
- 前作よりは進化したものの・・・
宇宙、 アドベンチャー(冒険)、 スター・トレック
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ニコラス・メイヤー
- 主演ウィリアム・シャトナー
-
ホビットの冒険、ついに完結。伝説の竜が解き放たれ、中つ国の存亡をかけた五軍の合戦が始まる。
邪竜スマウグが解き放たれ、湖の町を焼き尽くす。一方、ドワーフの王子トーリンは、故郷と莫大な財宝を取り戻したものの、竜の病に心を蝕まれていく。山に眠る財宝をめぐり、人間、エルフ、そしてドワーフの間で対立が激化。その混乱の中、冥王サウロンの命を受けたオークの大軍勢が襲来する。かつての仲間たちは、種族を超えて団結し、この絶望的な戦いに挑むことができるのか。ビルボ・バギンズの冒険が、今、伝説となる。
ネット上の声
- 壮大な冒険物語の完結、とても満足でした。ビルボの勇気、トーリンと仲...
- ビルボ1年1ケ月の冒険旅、こちらも13年経過
- もはやオークのコントorイーグルの冒険
- 「ホビット」シリーズ3部作の最終章
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間144分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イアン・マッケラン
-
18世紀スペイン、一人の将校が迷い込んだ物語の迷宮、現実と幻想が幾重にも交錯する唯一無二の幻想譚。
ナポレオン戦争下のスペインで発見された一冊の古文書「サラゴサの写本」。記されていたのは、18世紀、マドリードを目指す若き将校アルフォンスの奇妙な旅の記録。不気味な山中で出会った二人の美しい王女に誘われ、彼は現実と幻想が入り乱れる世界へ。悪霊、カバラ学者、盗賊たちが次々と現れ、彼らが語る物語の中にまた別の物語が始まる。眠りから覚めるたびに繰り返される不可解な状況。無限に続く物語の迷宮に囚われた男の、幻惑的な旅路の果て。
ネット上の声
- 冒頭に登場する見るものをたちまち虜にする〝写本〟のように、本作の視聴者を幻想的な
- 多重話迷宮へようこそ!
- 多重構造の映画とは知っていたけれど前半は回想の中の回想くらいまでで比較的観やすく
- ブニュエル、コッポラ、リンチ、スコセッシ、トリアーなど世界の映画人を魅了したポー
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1965年
- 製作国ポーランド
- 時間182分
- 監督ヴォイチェフ・イエジー・ハス
- 主演ズビグニエフ・チブルスキー
-
1950年代にインドでベストセラーとなった歴史小説「Ponniyin Selvan(ポンニ河の息子)」を原作に、10世紀のインド南部タミル地方に実在したチョーラ王朝の宮廷に渦巻く愛憎と陰謀、国の存亡をかけた戦いの行方を壮大なスケールで描く大河ドラマ2部作の後編。
敵襲を受けて荒波に沈んだアルンモリ王子の訃報が王国全土に広まり、人々は悲しみに包まれた。しかしアルンモリは、これまで幾度も彼の窮地を救ってきた謎の老婆に助けられ、一命を取り留めていた。アルンモリのもとに集った長兄アーディタや長女クンダヴァイら王族たちは、密使デーヴァンから王朝転覆の黒幕と計画の全貌について知らされる。計画を裏で操るナンディニへの愛憎を抱えるアーディタは誘いに乗って彼女のもとへ向かい、アルンモリには刺客が差し向けられる。
前編に続いて「ロボット」のアイシュワリヤー・ラーイがナンディニ、「マッスル 踊る稲妻」のビクラムがアーディタ、「囚人ディリ」のカールティがデーヴァンを演じ、「ボンベイ」のマニ・ラトナムが監督を務めた。
ネット上の声
- ●FilmarksでMark!してる人が少ないのに驚いた
- 王冠がトグロ巻いたうんこみたい
- 【デ・ジャ・ヴ】
- インド映画
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国インド
- 時間165分
- 監督マニラトナム
- 主演ヴィクラム
-
母を探すために孤児院を脱走したという少年の実話を基に製作され、05年ベルリン国際映画祭の少年映画部門グランプリを受賞したドラマ。ロシアの辺境の孤児院で育ち、イタリアの夫婦に引き取られることが決まった6歳のワーニャだが、ある日、先に養子にもらわれていった友達の本当の母親が孤児院に現れ、まだ見ぬ母への思いが募る。自分が養子にいった後に本当の母親が現れたらと不安になったワーニャは、孤児院を抜け出して母親を探す旅に出るが……。
ネット上の声
- 裕福な夫婦の養子になって何不自由なく幸せに暮らせるかもしれない
- 何故か『禁じられた遊び』を思い出させた
- 何処かのレビュー記事に「字を覚える際の
- 【残酷な社会だから光るひたむきな愛】
実話、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2005年
- 製作国ロシア
- 時間99分
- 監督アンドレイ・クラフチューク
- 主演コーリャ・スピリドノフ
-
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の脚本家ボブ・ゲイルが監督・脚本を手がけ、青年の不思議な旅を描いたロードムービー。22歳の青年ニールは、父親が決めた将来を歩むことに疑問を抱いていた。そんな彼の前に、どんな願い事でもひとつだけかなえてくれるという不思議な男O・W・グラントが出現。それ以来、ニールの身に次々と奇妙な出来事が起こりはじめる。やがて謎の男レイから小包を預かったニールは、存在しないはずの“ハイウェイ60号線”に乗って小包を届ける旅に出る。主演は「X-MEN」シリーズのジェームズ・マースデン。共演には「レオン」のゲイリー・オールドマンのほか、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみのマイケル・J・フォックスやクリストファー・ロイドも登場。
ネット上の声
- 赤い蝶ネクタイに猿のパイプ🚬の怪しいゲイリーオールドマンが登場🎀🐒🚲💨✨✨
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の香り
- BTTF脚本家が手掛けた個性派ロードムービー
- やっとこ観れました。予想ドウリVでした。
青春、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ボブ・ゲイル
- 主演ジェームズ・マースデン
-
月世界から来た紳士の大冒険!実写とアニメーションが融合した、チェコが生んだ奇想天外な映像の魔術。
月面に降り立った現代の宇宙飛行士トーニク。彼が出会ったのは、18世紀の衣装をまとう不思議な紳士、ほら男爵ミュンヒハウゼン。男爵はトーニクを地球へと案内し、奇想天外な冒険の旅へと誘う。空飛ぶ帆船で海を渡り、大砲の弾に乗って敵陣へ突入し、巨大な魚に飲み込まれる。その目的は、トルコのスルタンに囚われた美しい姫の救出。実写と切り絵アニメーションが融合した幻想的な映像世界で繰り広げられる、詩的でユーモラスな大冒険の顛末。
ネット上の声
- チェコ・アニメの始祖としてイジー・トルンカ監督と並び称される、カレル・ゼマン監督
- チェコ🇨🇿アニメの巨匠、幻想の魔術師、カレルゼマン4作目の鑑賞
- 期待を大きく上回ったぞお!!!
- ほら吹き男爵×ゼマン
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1961年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間84分
- 監督カレル・ゼマン
- 主演ミロシュ・コペツキー
-
狼が支配する19世紀英国。両親の留守中に屋敷を乗っ取られた二人の少女。悪徳家庭教師から逃れるための、決死のサバイバル。
19世紀、狼の群れが闊歩するもう一つの英国。ウィロビー・チェイスに住む快活な少女ボニーと、いとこのシルヴィア。両親の船旅を機に、屋敷にやってきた家庭教師スライカープは、その恐ろしい本性を現す。財産を狙う彼女によって、二人は屋敷を追われ、劣悪な孤児院へと送られる運命。凍える冬、そして屋敷を取り囲む飢えた狼たち。絶望的な状況の中、二人は召使いの少年サイモンの助けを借り、すべてを取り戻すための危険な脱出計画に挑む。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1989年
- 製作国イギリス
- 時間93分
- 監督スチュアート・オーム
- 主演ステファニー・ビーチャム
-
19世紀インドでイギリス軍と戦った領主ナラシムハー・レッディを描く歴史アクション大作。「RRR」の主演俳優ラーム・チャランが製作に名を連ねる。
1840年代、南インドのレーナードゥ地方には61の領主国家があり、イギリス東インド会社が征服を押し進めていた。ウイヤーラワーダ地方の領主ナラシムハー・レッディは、各地の領主を団結させ、増税に苦しむ民衆を従えて反乱を起こす。一度はイギリス東インド会社の軍隊に勝利したナラシムハー・レッディだったが、その後には敵方からの奸計や復讐が待ち受けていた。
主演はテルグ語映画のスター俳優、チランビージ。共演に「ブラフマーストラ」などで活躍するベテラン実力派のアミターブ・バッチャン、「バーフバリ」シリーズのアヌシュカ・シェッティ。
ネット上の声
- 《インド史上初めて英国軍と戦った偉人を描いた歴史アクション》
- インド人目線になってしまうほど素晴らしい英雄譚
- 年明けすぐ頃に観た案件です…!
- 【Jai Hind(インドに栄光あれ)!】
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間167分
- 監督スレーンダル・レッディ
- 主演チランジーヴィ
-
アレクサンダー・ドレイマンが再びベバンバーグの偉大な戦士ウートレッドとしてスクリーンに登場。ドラマシリーズから続投する人気キャラクターたちを連れて引き裂かれた王国を駆け巡り、新たに加わる仲間と共に新たな敵に立ち向かいます。エドワード王の死後、その王座をめぐって後継者たちや侵略者たちの権力争いが続いていました。そんな中、ある同盟が彼らの計画への助けを求めてウートレッドのもとにやってきます。ウートレッドは、自分が一番守りたい人たちと、イングランド統一という夢との間で決断を迫られます。
ネット上の声
- 物語が駆け足になってしまったけど、名も無き英雄、ウートレッドの旅もここに完結
- 面白かったんだけど、ドラマみてないせいで、それとなく置いてけぼり感
- 出だしのストーリー展開がわかりにくいけど、わかってくると面白い
- ドラマシリーズのラストを飾る映画だと知らずに鑑賞
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国イギリス
- 時間111分
- 監督エドワード・バザルゲット
- 主演アレクサンダー・ドレイマン
-
巨大企業に連れ去られた"親友"オクジャを救うため、少女ミジャが世界を股に掛けて戦う、感動のアクションアドベンチャー。
韓国の山奥で、巨大な動物オクジャと家族のように暮らす少女ミジャ。オクジャは、巨大多国籍企業ミランド社が生み出した"スーパーピッグ"だった。10年間の穏やかな日々は、ミランド社がオクジャをニューヨークへ連れ去ることで終わりを告げる。ミジャはただ一心にオクジャを救うため、故郷を飛び出し、ソウル、そしてニューヨークへと向かう危険な冒険へ。彼女を待ち受けるのは、巨大企業の陰謀と、動物解放戦線の過激な活動家たち。少女の純粋な愛が、世界の食肉産業の闇に立ち向かう。
ネット上の声
- 友達が最後が大事というから気になったけど
- ものすごく変てこな映画
- ボンジュノにしては普通
- ついにポン・ジュノ「オクジャ okja」を観る。サムギョプサルとデ...
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ,韓国
- 時間---分
- 監督ポン・ジュノ
- 主演ティルダ・スウィントン
-
竜の血を浴び不死身となった英雄ジークフリート。ドイツの叙事詩を壮大な映像美で描くサイレント映画の金字塔。
神話時代のドイツ。若き英雄ジークフリートは、悪竜を討伐し、その血を浴びて不死身の肉体を手に入れる。彼はブルグント王国の美しき姫クリームヒルトに求婚するため、王都ウォルムスへ。しかし、姫との結婚には条件があった。それは、姫の兄グンター王が、アイスランドの女王ブリュンヒルトを妃として迎える手助けをすること。ジークフリートは秘宝の力で王を助けるが、この行いが宮廷内に渦巻く嫉妬と憎悪を呼び覚まし、やがて壮絶な悲劇へと繋がっていく。英雄を待ち受ける裏切りと非情な運命。
ネット上の声
- ゲルマン民族の根源にあるもの
- エゴが蠢く第1部
- 悲劇の幕開け
- ”ドイツ国民に捧げる”という字幕から始まる実に仰々しい映画だが、作り手がまったく
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1924年
- 製作国ドイツ
- 時間115分
- 監督フリッツ・ラング
- 主演パウル・リヒター
-
ジョージ・クルーニーを主演に、30年代のミシシッピーの片田舎で故郷を目指す3人の脱獄囚の旅を描く、コーエン兄弟版「オデュッセイア」。撮影は「バートン・フィンク」以来彼らと組む名手ロジャー・ディーキンス。音楽は60年代から活躍してきたアメリカポピュラー音楽界の大御所T・ボーン・バーネットが担当。ゴールデングローブ賞主演男優賞受賞、アカデミー賞の脚色賞、撮影賞ノミネート。
ネット上の声
- 音楽はよかったけど私にはそれだけでした。
- ~旅路で奏でる、笑いと音楽のハーモニー~
- 大恐慌に喘ぐ30年代のアメリカ南部🇺🇸
- そうさ俺らは ずぶ濡れブラザーズ!!
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ジョエル・コーエン
- 主演ジョージ・クルーニー
-
1958年に第1作が出版されて以降、世界40カ国以上で翻訳され、3500万部以上を売り上げるイギリスの児童文学「パディントン」シリーズを初めて実写映画化。真っ赤な帽子をかぶった小さな熊が、ペルーのジャングルの奥地からはるばるイギリスのロンドンへやってきた。家を探し求める彼は、親切なブラウンさん一家に出会い、「パディントン」と名付けられる。ブラウンさんの家の屋根裏に泊めてもらうことになったパディントンは、早速家を探し始めるが、初めての都会暮らしは毎日がドタバタの連続で……。「ハリー・ポッター」シリーズを手がけたプロデューサーのデビッド・ハイマンが製作。ニコール・キッドマンらが出演し、パディントンの声は「007」シリーズのベン・ウィショーが担当。
ネット上の声
- スイートでチャーミングなファミリー映画♪
- 世間はこのレベルで絶賛ですか?理解不能
- 可愛さ押しに騙されるな、傑作、観るべし
- sakiさんにおすすめしてもらったので
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2014年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ポール・キング
- 主演ヒュー・ボネヴィル
-
「博士と彼女のセオリー」のフェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが再共演し、気球で前人未到の高度世界記録に挑んだコンビを演じる、実話ベースのアドベンチャードラマ。1862年、ビクトリア朝時代のロンドン。当時では予測不可能と考えられていた天気の予測が可能であると唱えていた気象学者のジェームズは、荒唐無稽だと揶揄され、実験の資金も集められずにいた。そんな中、気球操縦士のアメリアに頼み込み、ジェームスは彼女の気球飛行に同乗することを許される。最愛の夫を亡くしたアメリアにとって、その気球飛行は悲しみから立ち直るための決意の飛行でもあった。正反対の性格から対立ばかりしていたアメリアとジェームスは、飛行していく中で次第に心を通わせていくが、前人未到の高度7000メートル超えに成功した2人に想像を絶する自然の脅威が待ち受けていた。アメリア役をジョーンズ、ジェームス役をレッドメインがそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 圧巻の映像美と壮絶なサバイバルに息をのむ
- あなたを駆り立てる力を信じていますか?
- 時代背景を調べてから見ると冒険を実感
- 一言で言えば…玉ヒュン映画
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2019年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間100分
- 監督トム・ハーパー
- 主演フェリシティ・ジョーンズ
-
第1次大戦中、オスマン帝国の支配下にあったアラビア半島西部ヒジャーズ地方を舞台に、砂漠に暮らす遊牧民の少年ディーブのたどる運命を描いた物語。ある日、イギリス人の将校に道案内を頼まれたディーブは、兄とともに英国人将校を連れて出発する。極秘任務を背負っているという将校は、ヒジャーズ鉄道近くの井戸を目指していた。しかし、道中に何者かに襲撃され、将校ばかりか兄も殺害されてしまう。監督は、これがデビュー作となるナジ・アブヌワール。日本では2014年・第15回東京フィルメックス・コンペティション部門で上映された。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2014年
- 製作国ヨルダン・ハシェミット,アラブ,カタール,イギリス
- 時間---分
- 監督ナジ・アブ・ヌワール
- 主演---
-
石油会社の輸送機が砂嵐に遭遇し、砂漠の真っ只中に不時着する。操縦士フランクと航空士ルーは脱出策を練るが、見通しは立たず、犠牲者も相次ぐ。そんな中、航空技師ハインリッヒが壊れた機を新たな単発機に改造し、飛び立つことを提案。生存者たちはフェニックス号と名づけた改造機に全てを託す! 男たちの決死のサバイバルを描くアドベンチャー・ロマン。2004年にリメイク作「フライト・オブ・フェニックス」も製作された。
ネット上の声
- この映画は2004年にリメイクされていますが、リメイクにしてリメイクではありませ
- 石油会社「アラブコ」の双発旅客輸送機が、サハラ横断中に不時着した
- 石油会社の輸送機が、進路を外れ砂漠の真ん中に不時着
- 人間の感情全部詰めたらこんなの出来ました
生き残りを賭けた極限のサバイバル、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間145分
- 監督ロバート・アルドリッチ
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
今世紀前半、世界を最も騒然とさせた“イタリア号遭難事件”を再現した七〇ミリ大作。製作は「誘惑されて棄てられて」のフランコ・クリスタルディ、監督は「怒りのキューバ」のミハイル・カラトーゾフ。脚本は「ナポリと女と泥棒たち」のエンニオ・デ・コンチーニとミハイル・カラトーゾフの共同執筆。撮影はレオニード・カラーシニコフがそれぞれ担当。出演は「遥か群衆を離れて」のピーター・フィンチ、「007は二度死ぬ」のショーン・コネリー、「サンタ・ビットリアの秘密」のハーディ・クリューガー、「アフリカ大空輸」のクラウディア・カルディナーレ、「わが命つきるとも」のポール・スコフィールド、「ナポリと女と泥棒たち」のマリオ・アドルフ、「テオレマ」のマッシモ・ジロッティ、ほかにエドワルド・マルゼヴィッチ、ルイジ・ヴァンヌッキなど。カラー、七〇ミリ。
ネット上の声
- 危機的状況で、一人生き残ったら・・
- 当時としては大遭難救出劇だった
- 北極サバイバル(?)大作
- 今までで一番怖い映画
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,ソ連
- 時間158分
- 監督ミハイル・カラトーゾフ
- 主演ショーン・コネリー
-
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督出目昌伸
- 主演マーク・レスター
-
1909年のグリーンランド。アイナー・ミケルセン隊長 (ニコライ・コスター=ワルドー) 率いるデンマークの北極探検隊はアメリカの主張を反証するため、かつて遠征隊が残した地図を回収する任務に当たる。仲間を船に残し、経験の浅い隊員アイバー・アイバーソン(ジョー・コール)と共に探検を開始するが、極寒の気候や犬ぞりの暴走、ホッキョクグマの襲撃など、数々の苦難が待ち受けていた。地図を手に入れ船へ戻ったものの、そこにはすでに仲間たちの姿はなく、二人は北極に取り残される。救援を待つ二人は生きる希望をつなごうとするが、ミケルセンは次第に正気を失っていく。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2022年
- 製作国デンマーク,アイスランド
- 時間103分
- 監督ペーテル・フリント
- 主演ニコライ・コスター=ワルドー
-
古代ローマを舞台に、皇帝の後継者争いの陰謀に巻き込まれ、剣闘士(グラディエーター)として苛烈な戦いに身を投じる男の姿を描いたスペクタクルアクション「グラディエーター」。巨匠リドリー・スコットが監督を手がけ、アカデミー賞で作品賞や主演男優賞など5部門を受賞した同作の24年ぶりとなる続編。
将軍アカシウス率いるローマ帝国軍の侵攻により、愛する妻を殺された男ルシアス。すべてを失い、アカシウスへの復讐を胸に誓う彼は、マクリヌスという謎の男と出会う。ルシアスの心のなかで燃え盛る怒りに目をつけたマクリヌスの導きによって、ルシアスはローマへと赴き、マクリヌスが所有する剣闘士となり、力のみが物を言うコロセウムで待ち受ける戦いへと踏み出していく。
今作の主人公となるルシアスは、ラッセル・クロウが演じた前作の主人公マキシマスの息子という設定。そのルシアス役を、「aftersun アフターサン」でアカデミー賞にノミネートされたポール・メスカルが演じた。そのほかデンゼル・ワシントン、ペドロ・パスカル、前作から続投のコニー・ニールセンらが共演。リドリー・スコットが前作に続いて監督を務め、脚本は「ナポレオン」「ゲティ家の身代金」のデビッド・スカルパが担当。
ネット上の声
- Make Roman Empire Great Again そして 失われたローマの夢 これが本作のテーマであったと思いました もちろん21世紀のアメリカへの当てこすりです
- 前作と合わせて一つの剣闘士(グラディエーター)の物語
- リドリー・スコット監督、これからも期待しています!
- 大胆な創造性で攻め続けるリドリー作品にはずれなし
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間148分
- 監督リドリー・スコット
- 主演ポール・メスカル
-
19世紀末、天才科学者が発明した恐るべき破壊兵器。世界征服を企む海賊との攻防を描く空想科学冒険譚。
舞台は19世紀末。天才科学者ロック教授が、助手のハルトと共に謎の組織に拉致される。犯人は、世界征服を企む海賊アートガス。彼の目的は、教授が発明した超高性能爆薬を利用し、究極の破壊兵器を完成させること。断崖絶壁に隠された海賊の秘密基地。潜水艦や飛行船が飛び交う中、ハルトは教授を救い出し、アートガスの野望を阻止できるのか。ジュール・ヴェルヌの世界を再現した、驚異の映像トリック。
ネット上の声
- 一味違う、異国のモノクロ
- さながら動く挿絵
- 奇妙な質感
- カレルゼマンは昔劇場で観た、盗まれた飛行船🎬以来2作目の鑑賞
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1958年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間82分
- 監督カレル・ゼマン
- 主演ルボル・トコシュ
-
夫ジークフリートを謀殺された王妃クリームヒルト。愛と誇りを奪われた彼女の、血塗られた復讐劇の幕開け。
英雄ジークフリートを奸計により失ったブルグント王国の王妃クリームヒルト。夫の仇であるハーゲンへの憎悪を燃やす彼女は、フン族の王エッツェルとの再婚を決意。それは、強大な軍事力を手に入れ、裏切った者たち全てに死の制裁を下すための冷酷な計画の始まり。数年の時を経て、クリームヒルトはかつての故郷ブルグントへ復讐の宴の招待状を送る。愛する者を失った悲しみが、国をも揺るがす狂気へと変貌する壮大な叙事詩。
ネット上の声
- クリームヒルト、愛と復讐の狂気
- 二部から先に見て欲しいくらい
- いや~女って執念深いね
- ニーベルンゲンの最期
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1924年
- 製作国ドイツ
- 時間125分
- 監督フリッツ・ラング
- 主演マルガレーテ・シェーン
-
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1984年
- 製作国スウェーデン
- 時間126分
- 監督ターゲ・ダニエルソン
- 主演ハンナ・ツェッテルベリ
-
「リトル・ダンサー」「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」のスティーブン・ダルドリー監督が、ブラジルのリオデジャネイロを舞台に、ゴミ拾いをして生活している少年たちの起こした行動が、やがて街に希望をもたらしていく様子を描いたドラマ。脚本は「ラブ・アクチュアリー」「アバウト・タイム 愛おしい時間について」のリチャード・カーティス。リオデジャネイロ郊外で毎日ゴミを拾って生活している3人の少年が、ある日、ゴミ山の中で財布を拾う。しかし、その財布には世界を揺るがす重大な秘密が隠されていた。警察もその財布を探すため大捜索を開始し、街には混乱が広がるが、少年たちは自らの信念に基づき、財布に隠された秘密を解明しようと決心する。少年たちは知恵を振り絞って警察の追跡をかいくぐり、隠された真実に近づいていくが……。
ネット上の声
- 「恐れるな、事は成された」さあ観に行こう
- 『正しい事だから』の純粋な一言に感動した
- ★子供達の演技が輝く、素晴らしい作品★
- 少年たちが主役の極上のミステリー
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2014年
- 製作国イギリス,ブラジル
- 時間114分
- 監督スティーヴン・ダルドリー
- 主演マーティン・シーン
-
「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のウェス・アンダーソン監督最新作。有名な海洋冒険家で、自らの冒険を映画にする映画監督でもあるスティーブ・ズィスーは、新作の不評にもメゲずいつもの乗組員たちと探査船で海へ。ところが今回は彼の息子だと名乗る青年や女性記者が乗船していて、さまざまなドラマが起きていく。デビッド・ボウイの70年代の名曲の数々を、乗組員のひとりがポルトガル語でボサノバにカバーして歌うのも印象的。
ネット上の声
- コミカルで軽いタッチの冒険ドラマは如何?
- これに感動してしまうのはおかしいのか?
- 豪華キャストでこんなコメディいかが?
- つまらなすぎて逆に希有な映画体験
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演ビル・マーレイ
-
沈没した豪華船の乗客が1隻のボートにすがって漂流するという異色の海洋アクション・ドラマ。「紳士はブルーネット娘と結婚する」のリチャード・セイルが脚本を執筆、監督も兼ねた。撮影は「魔神スヴェンガリ」のウィルキー・クーパー、音楽はアーサー・ブリス。主演は「愛情物語」のタイロン・パワー、「黄金の賞品」のマイ・セッタリング、「ロケットパイロット」のロイド・ノーラン。タイロン・パワーとテッド・リッチモンド共同のコーパ・プロ第1回作。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1956年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間100分
- 監督リチャード・セイル
- 主演タイロン・パワー
-
ネット上の声
- バルミツバを控えたノノが冒険を通して一人前の大人に成長していく物語
- 母を探して
- 刑事の息子のノノが素行矯正のために叔父さんの家に行かされるが、刑事の修行として列
- 物心つく前に母を亡くした少年ノノが、優秀な刑事である父親を目指し、ある任務に乗り
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2012年
- 製作国オランダ,ベルギー,イギリス,スペイン,フランス
- 時間95分
- 監督フィンセント・バル
- 主演トマス・シモン
-
「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督が自身初の3D映画として、ラルフ・ラーセンの冒険小説「T・S・スピヴェット君 傑作集」(早川書房刊)を映画化。気持ちがバラバラになってしまった家族を元に戻そうと奮闘する、天才少年の葛藤や成長を描いた。米モンタナに暮らす10歳の少年スピヴェットは、天才的な頭脳の持ち主。しかし、時代遅れなカウボーイの父と昆虫の研究に夢中な母、アイドルになりたい姉という家族に、その才能を理解してもらえない。さらに弟が突然死んでしまったことで、家族は皆、心にぽっかりと穴が開いていた。そんなある日、スミソニアン学術協会から権威ある科学賞がスピヴェットに授与されることになる。家族に内緒で家出をし、数々の困難を乗り越えて授賞式に出席したスピヴェットは、受賞スピーチである重大な真実を明かそうとするが……。
ネット上の声
- ジャケ写が可愛くてずっと観たいと思っていた作品
- ジャン・ピエール・ジュネ、3Dと戯れる!
- 家族から逃げるように旅に出た少年は…
- 少年の“懺悔の旅”に心打たれる☆
天才、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2013年
- 製作国フランス,カナダ
- 時間105分
- 監督ジャン=ピエール・ジュネ
- 主演カイル・キャトレット
-
サイレント時代にも映画化されたラファエル・サバティニの小説の再映画化で、「進め龍騎兵」「海賊ブラッド」のエロール・フリンが主演する。脚本は「ロビンフッドの冒険」のシートン・I・ミラーとハワード・コッホが共同執筆し、音楽、撮影は共に「ロビンフッドの冒険」のエリック・ウォルフガング・コーンゴールド、ソル・ポリートが夫々担当している。相手役は新顔のブレンダ・マーシャル、「4人の姉妹」のクロード・レインズ、「黄昏(1938)」のドナルド・クリスプ及びアラン・ヘール、「無敵艦隊」のフローラ・ロブソン、「椿姫(1937)」のヘンリー・ダニエル、その他である。
ネット上の声
- 歴史映画と呼んで、いいのでしょうか。
- エロールフリンの活劇もののひとつ
- エロール・フリン活劇の決定版
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演エロール・フリン
-
イスラム教の開祖マホメットとその教えにしたがう殉教の戦士たちの戦いを描くスペクタクル。製作・監督はシリア・アラブ共和国生まれで、渡米後TVシリーズ「シーザーの戦争」で認められ、これがデビューのムスタファ・アッカド、脚本は「ワーテルロー」のハリー・A・L・クレイグ、撮影は「トパーズ(1969)」のジャック・ヒルドヤード、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はアンソニー・クイン、イレーネ・パパス、マイケル・アンサラ、ジョニー・セッカなど。なおこの作品は、日本公開の英語版のほかに、アラビア語版が作られており、これにはアンソニー・クイン等西欧スターは出ていない。
ネット上の声
- 御顔はお見せ出来ません
- 「ムハンマドの半生」
- 最適の手引書、教科書
- 世界史上きわめて重要な人物でありながら、日本では「マホメット」「モハメット」「ム
戦争、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1976年
- 製作国モロッコ,クウェート,リビア,サウジアラビア
- 時間145分
- 監督ムスタファ・アッカド
- 主演アンソニー・クイン
-
シーラ・バーンフォードの原作をジェームズ・アルガーが製作・脚色、フレッチャー・マークルが演出した動物主人公のドラマ。撮影はケネス・ピーチ、音楽はオリヴァー・ウォーレスが担当した。動物監督はウィリアム・R・ケーラー、ハレック・H・ドリスコル、アル・ニーメラらがあたった。出演はブルテリア犬のボジャー、シャム猫のテーオなど犬と猫。
ネット上の声
- 犬二匹🐶🐺と猫🐱が、300キロ離れた飼い主の家をめざす大冒険‼️
- 撮影で三匹の替玉猫が殺されている虐待映画
- デジタルより本物の動物とか言ってるやつ
- 今時のデジタルもいいけど、たまには
猫(ネコ)、 犬、 動物、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督フレッチャー・マークル
- 主演---
-
「コン・ティキ号」と名付けたいかだで8000キロの太平洋横断に挑戦した男たちの実話を映画化し、第85回アカデミー外国語映画賞にノミネートされた海洋アドベンチャードラマ。1947年、ポリネシアのファツヒバ島で現地民と暮らしながら研究を続けていたノルウェーの人類学者トール・ヘイエルダールは、「ポリネシア人の祖先が南米から海を渡ってきた」という学説を発表するが、誰にも信じてもらえない。そこでトールは、自説を証明してみせるため、1500年前と同じ材料や方法でいかだを作り、5人の仲間とともに風と波を頼りに8000キロにわたる太平洋横断に挑む。アカデミー賞のほか、ゴールデングローブ賞でも外国語映画賞にノミネートされた。製作に「戦場のメリークリスマス」などを手がけた英国人プロデューサーのジェレミー・トーマス。
ネット上の声
- 自宅のHDがパンパンでやばい😅サブスクに飲み込まれた自分への代償😱
- 公開前に辛抱できず航海し後悔の辛坊氏
- ノーマークだった方はぜひチェックを
- こんなにスペクタクルとは思わなんだ
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2012年
- 製作国イギリス,ノルウェー,デンマーク,ドイツ
- 時間113分
- 監督ヨアヒム・ローニング
- 主演ポール・スヴェーレ・ヴァルハイム・ハーゲン
-
キューバの革命家チェ・ゲバラが若き日に経験した南米大陸縦断の旅を、ゲバラ本人による手記をもとに映画化した青春ロードムービー。
1952年1月、アルゼンチンのブエノスアイレスに住む23歳の医学生エルネスト・ゲバラ・デ・ラ・セルナと年上の親友アルベルト・グラナードは、1台のおんぼろバイクにまたがって南米大陸を縦断する旅に出る。彼らは道中でさまざまな出会いやトラブルを経験して人間的に成長していくとともに、南米社会の現状を目の当たりにする。
若き日のゲバラ役に「アモーレス・ペロス」のガエル・ガルシア・ベルナル。「セントラル・ステーション」でベルリン国際映画祭金熊賞を受賞したブラジル出身のウォルター・サレス監督がメガホンをとり、製作総指揮には名優ロバート・レッドフォードが名を連ねた。アルベルト・グラナード本人が同行して本作の撮影風景を記録したドキュメンタリー映画「トラベリング・ウィズ・ゲバラ」も製作された。
ネット上の声
- ゲバラが若きエルネストだった頃の旅の物語
- 後悔先にたたず、嗚呼、旅しとくべきだった
- 青春とは、なんと美しいものなのか
- レンタルできる、ホンモノの旅!
バイクに乗りたくなる、 青春、 実話、 アドベンチャー(冒険)、 ドキュメンタリー
- 製作年2003年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間127分
- 監督ウォルター・サレス
- 主演ガエル・ガルシア・ベルナル
-
「十戒(1957)」のセシル・B・デミルが総指揮したスペクタクル映画。ライル・サクソンの原作をジェニー・マクファースンが改作し、それにもとづいてハロルド・ラム、エドウィン・ジャスタス・メイヤー、C・ガードナー・サリヴァンが脚色したデミルの戦前作の脚本を、新たにジェシー・L・ラスキー・ジュニア、ベレエス・モスクの2人が筆を加えている。監督はアンソニー・クイン。撮影は「底抜け1等兵」のロイヤル・グリグス。音楽エルマー・バーンスタイン。出演するのは「旅」のユル・ブリンナー、「大いなる西部」のチャールストン・ヘストン、シャルル・ボアイエ、クレア・ブルーム、インガー・スティーヴンス、ヘンリー・ハル等。製作ヘンリー・ウィルコクスン。テクニカラー・ビスタビジョン。1958年作品。
ネット上の声
- 独立戦争に力を貸した海賊
- DVD出してくれませんか?
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督アンソニー・クイン
- 主演ユル・ブリンナー