-
Netflixで2023年2月3日から配信。
ネット上の声
- ヨット大好きで、乗ってもいたので♪ いいお話でした♪ オーストラリ...
- 『何故、世界一周したい?』 『誰も冒険しないから。』
- どこまでが…?
- 単独航海は辛い
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ,オーストラリア
- 時間109分
- 監督セーラ・スピレイン
- 主演ティーガン・クロフト
-
黒死病から村人たちを助けるために未知の旅に出た人々の姿を描く。監督・原案・脚本は「ビジル」のヴィンセント・ウォード、共同脚本はケリー・リヨン、ジェフ・チャプル、撮影はジェフリー・シンプソンが担当。出演はブルース・リヨンほか。
ネット上の声
- 小学生のころオーストラリアで見て衝撃
- 子供向きじゃないです
- 世界+世界=異世界
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1988年
- 製作国ニュージーランド,オーストラリア
- 時間90分
- 監督ヴィンセント・ウォード
- 主演ブルース・リヨン
-
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2015年
- 製作国オーストラリア
- 時間95分
- 監督スチュアート・マクドナルド
- 主演シェーン・ジェイコブソン
-
オーストラリアを舞台に、一匹のゴールデン・レトリバー犬の冒険を描く動物映画。日本とオーストラリアの合作で、監督は「ザ・ドリーミング」のマリオ・アンドレアキオ。日本語版の監督を「子猫物語」の畑正憲が担当している。青少年映画審議会推薦。
ネット上の声
- オーストラリアのシドニーに住むゴールデンレトリーバーの子供クルタ
- この作品、内容を全く覚えて居ないのだけれど、小学生の時に親に初めて映画館に連れて
- 小学生のときテレビで観たのかな?その年のクリスマスプレゼントにクルタのぬいぐるみ
- 臆病なのに好奇心旺盛なクルタが気球(風船がたくさん付いたカゴみたいなやつ)に乗っ
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1994年
- 製作国オーストラリア,日本
- 時間90分
- 監督マリオ・アンドレアキオ
- 主演牧瀬里穂
-
ネット上の声
- W・ホールデン。渋くて格好いい役者でした
- 病気で先が長くないお爺ちゃん、荒野の平和と静けさの中で死ぬ為に故郷オーストラリア
- リッキー・シュローダー可愛かった!ウイリアム・ホールデン渋かった!親に映画館に連
- ウィリアムホールデン晩年の作品
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1980年
- 製作国オーストラリア
- 時間97分
- 監督ピーター・コリンソン
- 主演ウィリアム・ホールデン
-
「シャーロック・ホームズ」「コードネーム U.N.C.L.E.」のガイ・リッチー監督が、中世から語り継がれているアーサー王伝説をモチーフに手がけたソードアクションエンタテインメント。王の子でありながら路地裏のスラムで育った貧しい青年アーサーが、伝説の聖剣エクスカリバーを手にし、救世主として語り継がれる存在へと成長していく姿を描いた。主人公アーサーに「パシフィック・リム」のチャーリー・ハナムが扮し、アーサーの親の敵(かたき)でもあり、魔術を駆使する非道で凶悪な暴君ヴォーティガンをジュード・ロウが演じる。そのほか、「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」のアストリッド・ベルジェ=フリスベ、「トロイ」「ミュンヘン」のエリック・バナらが共演。
ネット上の声
- 監督の演出が冴えるスタイリッシュアーサー
- これは、どのアーサー?(鑑賞前に少し予習)
- 「オッサン・アーサー」に嵌れず、撃沈!
- すいません、すげー面白かったです・・・
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2017年
- 製作国イギリス,オーストラリア,アメリカ
- 時間126分
- 監督ガイ・リッチー
- 主演チャーリー・ハナム
-
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2018年
- 製作国オーストラリア,カナダ
- 時間98分
- 監督ラッセル・マルケイ
- 主演トーマス・コッケレル
-
休暇中に中国に旅行に出かけたジョシュとリン。しかし、両親たちが遺跡発掘で忙しいため退屈していた。そんななか、遺跡を探検していた2人は、ある音色に導かれて寺院にたどりつく。そして、洞窟に隠れていた神秘的なモンスターを見つける。
アドベンチャー(冒険)、 ドラゴンボール
- 製作年2011年
- 製作国オーストラリア,中国
- 時間94分
- 監督マリオ・アンドレアッシオ
- 主演サム・ニール
-
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国オーストラリア
- 時間89分
- 監督カール・ズウィッキー
- 主演マヌー・ベネット
-
魔法によって恐ろしい姿に変えられてしまった醜い野獣と、美しい娘とのラブストーリー。1991年に公開されたオリジナル版を、約10倍の面積をもつジャイアント・スクリーン用に新たに仕上げた。監督はゲイリー・トズルースデイルとカーク・ワイズの共同。2人は本作のオリジナル版の後、「ノートルダムの鐘」、「アトランティス/失われた帝国」も共同で監督している。製作総指揮・作詞は「アラジン」のハワード・アシュマン。製作は「ライオン・キング」のドン・ハーン。作曲・作詞は「アラジン」のアラン・メンケン。
ネット上の声
- 本当は恐ろしい美女と野獣?
- 別物と分かっててもヒドイ
- 全然別ものでした
- 観て損をした
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2009年
- 製作国オーストラリア
- 時間98分
- 監督デヴィッド・リスター
- 主演エステラ・ウォーレン
-
ネット上の声
- 初対面だろうがすぐ(ry
- 見る価値なし
- パッケージには「そして誰もいなくなった」って書いてあるから全員死ぬのかと思ったら
- 同じ大学だった男女が大草原にサバイバルに行く
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2000年
- 製作国ドイツ,オーストラリア,南アフリカ
- 時間95分
- 監督ピーター・ケグレヴィック
- 主演クラウディア・ミヒェルゼン
-
内気な少女が19世紀にタイムスリップして若い海賊と愛しあうようになるというロマンティックなミュージカル幻想譚。ギルバート&サリヴァンのオペレッタ『ペンザンスの海賊たち』(“The Pirates of Penzance”)を自由に脚色して構成したもの。オーストラリアの芸能プロGTOのオーナーであるデイヴィッド・ジョーゼフが製作。ジョーゼフと、エグゼキュティヴ・プロデューサーで俳優としても出演しているテッド・ハミルトンが設立したJHIプロの第一回作品である。監督は「ペーパー・タイガー」のケン・アナキン。脚本はトレヴァー・ファラント、撮影はロビン・コッピングが担当。編曲・指揮はピーター・サリヴァン。振り付けはデイヴィッド・アトキンズ、スタント監修はグラント・ペイジ。出演はアメリカ人のクリスティ・マクニコルとクリストファー・アトキンズの他に、テッド・ハミルトン、ビル・カー、マギー・カークパトリック、ギャリー・マクドナルドなど。
ネット上の声
- 巨匠が作ったおバカ映画
- やっぱりクリスティ・マクニコルがいい。
海賊、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1982年
- 製作国オーストラリア
- 時間99分
- 監督ケン・アナキン
- 主演クリスティ・マクニコル
-
10週連続興収1位のオーストラリア映画最大のヒット作
オーストラリアの奥地で生活する“クロコダイル・ダンディー”と呼ばれる探検家がニューヨークへ来て巻き起こす騒動を描く。製作はジョン・コーネル、監督はテレビ出身でこれが劇場用映画第1作となるピーター・フェイマン、ポール・ホーガンの原案を彼とケン・シャディー、ジョン・コーネルが共同で脚本化、撮影はラッセル・ボイド、音楽はピーター・ベストが担当。出演はポール・ホーガン、リンダ・コズラウスキー、ジョン・マイロン、マーク・ブルームほか。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は進藤光太、監修を明治大学の越智道生が担当。
ネット上の声
- 結婚しない男と女 強過ぎる女と弱い男ならそうなるのは当たり前です クロコダイル・ダンディーにならないといけないよという、そのメッセージは21世紀まで届いていると思います
- ダンディーが酒場で一人飲むシーンは最高!
- 「ナイフ?……これがナイフだ!!」
- カルチャーショック・コメディー
オーストラリア舞台、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1986年
- 製作国オーストラリア
- 時間97分
- 監督ピーター・フェイマン
- 主演ポール・ホーガン
-
ある日、アメリカのスパイ衛星が軌道上で爆発し墜落してしまう。地上に降り注いだ破片の一つがオーストラリアに落下。
ネット上の声
- 日本でも多くの動物系番組で取り上げられた「クロコダイルハンター」ことスティーブア
- ストーリーはさて置き、クロコダイルやオーストラリアを知るドキュメンタリーとして観
- オーストラリア版ムツゴロウさんの実にディスカバリーチャンネルな生物紹介画面と、牛
- お世辞にも上手いと言えない演技にB級感たっぷりの内容、なんじゃこりゃって思いきや
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2002年
- 製作国オーストラリア,アメリカ
- 時間89分
- 監督ジョン・ステイントン
- 主演スティーヴ・アーウィン
-
テロリストに占拠された絶海のミサイル迎撃基地を舞台に、核ミサイルの危機からアメリカを守るべく戦う女性大尉の活躍を描いたアクション。ある事件をきっかけに国防総省の仕事から外されたJJ・コリンズ大尉は、太平洋上に浮かぶミサイル迎撃基地に配属される。そんな矢先、アメリカ各地の複数の都市がテロ組織による核ミサイル攻撃の標的となり、コリンズ大尉の基地も内部に潜入していたテロリストたちに占拠されてしまう。管制室に立て籠ったコリンズ大尉は、残されたわずかな時間の中で核攻撃を阻止するべく壮絶な戦いを繰り広げる。「ワイルド・スピード」シリーズのエルザ・パタキーが主演。パタキーのパートナーであるクリス・ヘムズワースが製作総指揮を務め、カメオ出演もしている。オーストラリアの作家マシュー・ライリーが初メガホンをとり、「コラテラル」のスチュアート・ビーティーと共同で脚本を手がけた。Netflixで2022年6月3日から配信。
ネット上の声
- 大丈夫かネットフリックス
- 突っ込みどころ満載だが嫌いではない
- ほし みっつ!
- netflix通常運転のお手軽作品
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2022年
- 製作国オーストラリア,アメリカ
- 時間98分
- 監督マシュー・ライリー
- 主演エルサ・パタキ
-
ネット上の声
- アドベンチャーとしてはありきたり
- おすすめしない
- 序盤はなんか面白そう?と見てたけど中盤くらいにはCGの溶け込めなさとなんかグダグ
- U-NEXTの評価星4でフィルマークスの評価星2.5ってどゆこと⁉︎と思って鑑賞
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2017年
- 製作国オーストラリア
- 時間94分
- 監督マット・ドゥラマンド
- 主演ジョーダン・デュリウ
-
ネット上の声
- インドのエピソードでは不足?
- ペラペラの内容。常に盛り上がりに欠ける
- 悪くないけど、パンチ力もない
- インドのシーンが見応えある
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2015年
- 製作国ベルギー,インド,オーストラリア
- 時間105分
- 監督ローランド・ジョフィ
- 主演ジョシュ・ハートネット
-
恐竜が生きていた時代にタイムスリップしてしまった少年少女を描いたサバイバルアドベンチャー。地質学者の父を持ち、恐竜が大好きな少年ルーカスはある日、祖母の家で発見した美しい水晶を、好奇心から勝手に持ち出してしまう。その水晶を携え、離れて暮らす父に会うため飛行機に乗り込んだルーカスだったが、そこで水晶が怪しく光り始め、飛行機は時空のひずみに巻き込まれてしまう。気が付くと恐竜たちが生きていた時代にタイムスリップしていたルーカスは、恐竜だらけの島で、自分と同じくその時代に迷い込んでいた少女ケイトと出会い、2人で元いた世界に戻るための冒険を繰り広げる。
ネット上の声
- 「ボクの水晶…どうして此処に?」おばあちゃんの水晶を勝手に持ち出したんやからお前
- 完璧な「お子様ランチ」です。(^_^;)
- パンフ、欲しいなぁ…
- つまらない。
恐竜、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2014年
- 製作国オーストラリア
- 時間83分
- 監督マット・ドゥラマンド
- 主演ダリウス・ウィリアムズ
-
海賊、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国オーストラリア
- 時間194分
- 監督ブラント・ブラウン
- 主演ブルック・ハーマン
-
イースター島や魔のトライアングルを舞台に展関するアドヴェンチャー。製作・脚本はジョン・ラモンドとマイケル・ハースト、監督はコリン・エグレストン、撮影はゲイリー・ワップショット、音楽はブライアン・メイが担当。出演はジョン・ハーグレイヴス、メレディス・フィリップスほか。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1984年
- 製作国オーストラリア
- 時間88分
- 監督コリン・エッグルストン
- 主演ジョン・ハーグリーヴス