スポンサーリンクあり

全50作品。イタリアのアドベンチャー(冒険)映画ランキング

  1. SOS北極.../赤いテント
    • C
    • 3.58
    今世紀前半、世界を最も騒然とさせた“イタリア号遭難事件”を再現した七〇ミリ大作。製作は「誘惑されて棄てられて」のフランコ・クリスタルディ、監督は「怒りのキューバ」のミハイル・カラトーゾフ。脚本は「ナポリと女と泥棒たち」のエンニオ・デ・コンチーニとミハイル・カラトーゾフの共同執筆。撮影はレオニード・カラーシニコフがそれぞれ担当。出演は「遥か群衆を離れて」のピーター・フィンチ、「007は二度死ぬ」のショーン・コネリー、「サンタ・ビットリアの秘密」のハーディ・クリューガー、「アフリカ大空輸」のクラウディア・カルディナーレ、「わが命つきるとも」のポール・スコフィールド、「ナポリと女と泥棒たち」のマリオ・アドルフ、「テオレマ」のマッシモ・ジロッティ、ほかにエドワルド・マルゼヴィッチ、ルイジ・ヴァンヌッキなど。カラー、七〇ミリ。

    ネット上の声

    • 危機的状況で、一人生き残ったら・・
    • 当時としては大遭難救出劇だった
    • 北極サバイバル(?)大作
    • 今までで一番怖い映画
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア,ソ連
    • 時間158分
    • 監督ミハイル・カラトーゾフ
    • 主演ショーン・コネリー
  2. おかしなおかしな大冒険
    • C
    • 3.51
    「リオの男」「カトマンズの男」の監督フィリップ・ド・ブロカと主演ジャン=ポール・ベルモンドが4度目のタッグを組み、冒険小説家が自分の作品の主人公となって大暴れする姿を活写したスパイコメディ。 秘密諜報員ボブ・セント・クレアを主人公にしたシリーズで人気を集める小説家フランソワ・メルランは、メキシコ・アカプルコを舞台にした新作を執筆している。自分が主人公になって活躍するのを妄想しながら執筆する彼は、今作では同じアパートに住む女子大生クリスティーヌをヒロインのモデルにし、スパイのタチアナとして登場させることに。ある日、フランソワはクリスティーヌに自分の小説を読んでもらうことになり、彼女がそれを気に入ったことから2人の仲は親密になっていくが……。 ベルモンドが小説家と彼の作品の主人公である凄腕スパイの2役を演じ、「映画に愛をこめて アメリカの夜」のジャクリーン・ビセットがヒロインを務めた。2024年、ベルモンド主演作をリマスター版で上映する「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選グランドフィナーレ」(24年6月28日~、東京・新宿武蔵野館ほか)にて51年ぶりに劇場公開。

    ネット上の声

    • 肩肘張らずに、思いっきり楽しめるコメディ
    • このめちゃくちゃが楽しいの♡
    • 大好きな大好きな映画
    • J・P・ベルモント主演
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1973年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間94分
    • 監督フィリップ・ド・ブロカ
    • 主演ジャン=ポール・ベルモンド
  3. バレン
    • C
    • 3.31
    ハンス・リューシュの小説「世界の頂点」の映画化で「理由なき反抗」のニコラス・レイが監督した。脚色はニコラス・レイと原作者の共同。撮影は「テンペスト」のアルド・トンティ、音楽をフランチェスコ・ラヴァニーノが担当。出演は「黒い肖像」のアンソニー・クイン、「風は知らない」の谷洋子、カルロー・ガスティーニら。テクニカラー・スーパーテクニラマ。日本公開はシネマスコープ版。
    ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1960年
    • 製作国イタリア,フランス,イギリス
    • 時間110分
    • 監督ニコラス・レイ
    • 主演アンソニー・クイン
  4. 牝牛と兵隊
    • D
    • 3.09
    ジャック・アントワーヌの実話を「艶ほくろ」のアンリ・ヴェルヌイユが監督した喜劇。脚色はヴェルヌイユとアンリ・ジャンソン、ジャン・マンスが共同で担当。撮影「私の体に悪魔がいる」のロジェ・ユベール、音楽をポール・デュランが担当。出演は「パリの休日」のフェルナンデル、「ベニスと月とあなた」のインゲ・シェーナー、ピエール・ルイ、リシャール・ビンクレール、アルベール・レミ、ルネ・アバールら。

    ネット上の声

    • 馬(面)&牝牛の二人旅
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1960年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間95分
    • 監督アンリ・ヴェルヌイユ
    • 主演フェルナンデル
  5. ロシアン・レジェンド 皇帝の密使
    • D
    • 3.00
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1999年
    • 製作国イタリア,ドイツ
    • 時間118分
    • 監督ファブリツィオ・コスタ
    • 主演パオロ・セガンティ
  6. 冒険また冒険
    • D
    • 2.94
    完全犯罪をあつかった「流れ者」同様、フランスのギャングをコミカルに描く。製作はアレクサンドル・ムヌーシュキン、監督・脚色はクロード・ルルーシュ、脚本はピエール・ユイッテルヘーヴェン、撮影はジャン・コロン、音楽はフランシス・レイ、編集はジャニーヌ・ボーブリルが各々担当。出演はリノ・ヴァンチュラ、ジャック・ブレル、シャルル・デネール、ジョニー・アリディ、シャルル・ジェラール、アルド・マチオーネ、ニコール・クールセルなど。

    ネット上の声

    • 最近見た映画では最もつまらない映画
    • NHKが放映します。
    • ルルーシュは、「恋人たちのメロディ」から急速につまらなくなった
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1972年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間120分
    • 監督クロード・ルルーシュ
    • 主演リノ・ヴァンチュラ
  7. キスキス・バンバン
    • D
    • 2.86

    ネット上の声

    • レンタルなし、セルDVDは1万円以上と手が出ず、英語版でなんとか鑑賞
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1966年
    • 製作国イタリア,スペイン
    • 時間112分
    • 監督ドゥッチオ・テッサリ
    • 主演ジュリアーノ・ジェンマ
  8. 花咲ける騎士道
    • D
    • 2.81
    18世紀フランスを舞台に騎士と美女が繰り広げる冒険と恋の行方を描き、人気俳優ジェラール・フィリップの代表作となった冒険活劇。フランスの民謡「ファンファン・ラ・チューリップ」をモチーフに、「パルムの僧院」でもフィリップと組んだクリスチャン=ジャックが監督を務めた。 プレイボーイのファンファンは、募兵官の美女アドリーヌが兵士を集めるためにでっちあげた「軍人になれば王女と結婚できる」という言葉にのせられて軍隊に入る。ある日、王女を襲撃から救った彼は、その後も王女のことを忘れられず、城に忍び込んで王女に会おうとするが捕らえられてしまう。ファンファンに恋したアドリーヌは、国王に掛け合って彼を助けるが……。 アドリーヌ役に「夜ごとの美女」のジーナ・ロロブリジーダ。フィリップは本作をきっかけに「ファンファン」の愛称で世界中から親しまれるようになった。1952年・第5回カンヌ国際映画祭で監督賞、第2回ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 【18世紀のフランスを舞台にした野心と明るさ溢れる青年の恋と冒険を描いた痛快活劇。チューリップの騎士を演じたジェラール・フィリップ と彼を愛する女を演じたジーナ・ロロブリジーダの美しさが際立つ作品。】
    • 表示がリメイク版とごっちゃになってますよ
    • 「チューリップの騎士ってカワイイわね」
    • 試しに借りて観ましょう♪
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1952年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間100分
    • 監督クリスチャン=ジャック
    • 主演ジェラール・フィリップ
  9. アマゾンの秘宝/幻のエメラルド都市を求めて
    • D
    • 2.81
    南米の秘境に埋もれた財宝を巡って、考古学者の主人公が活躍する冒険ファンタジー。
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1989年
    • 製作国イタリア
    • 時間91分
    • 監督スチュアート・マーフィ
    • 主演リック・ディーン
  10. 大酋長ウィネットー
    • D
    • 2.80
    西部小説作家カール・メイの原作をハラルト・G・ペターソンが脚色し、ハラルト・ラインルが監督した西部劇。撮影はエルンスト・W・カリンケ、音楽はマルティン・ベッチャーが担当した。出演はレックス・バーカー、ピエール・ブリス、アンソニー・スティール、カリン・ドールなど。総指揮はホルスト・ヴェンドランド、製作はボルフガング・キューンレンツ。
    西部劇、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1965年
    • 製作国ドイツ,フランス,イタリア,ユーゴスラビア
    • 時間93分
    • 監督ハラルト・ラインル
    • 主演ピエール・ブリス
  11. アパッチ
    • D
    • 2.79
    カール・マイの小説『ウィンネット』を、ハラルト・G・ペターソンが脚色、「シルバーレークの待伏せ」のハラルト・ラインルが監督した西部劇。撮影はエルンスト・W・カリンケ、音楽はマルティン・ベッチャーが担当した。出演は「シルバーレークの待伏せ」のレックス・バーカー、ピエール・ブリス、ラルフ・ヴォルター、「スキャンダル」のマリオ・アドルフ、「青い波紋」のマリー・ヴェルシニなど。製作はヨジッブ・ルリック。
    西部劇、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1963年
    • 製作国ドイツ,フランス,イタリア,ユーゴスラビア
    • 時間91分
    • 監督ハラルト・ラインル
    • 主演レックス・バーカー
  12. 熊の皮
    • D
    • 2.78
    野生の熊により村落が危害に遭う。そんな中、1人の男と息子が熊を仕留めるため森に狩りへ行くことに。

    ネット上の声

    • 大自然とは裏腹に、自然光しかつかってなさそうな映像は薄暗くホラー・サスペンスの様
    • 釜山国際映画祭にて
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2016年
    • 製作国イタリア
    • 時間88分
    • 監督マルコ・セガート
    • 主演ミルコ・アルトゥーゾ
  13. ニーベルングの指環
    • D
    • 2.78

    ネット上の声

    • クリスタナ・ローケンの作品をもっと見たい
    • 人間味のあるストーリーと安くない作り
    • かっちりとしたファンタジー 手堅い
    • 運命に翻弄された人間達の物語
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ,イタリア,イギリス,アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ウーリー・エデル
    • 主演ベンノ・フユルマン
  14. アラビアンナイト
    • D
    • 2.74
    「デカメロン」「カンタベリー物語」に続く艶笑文学の映画化。製作はアルベルト・グリマルディ、監督・脚本はピエル・パオロ・パゾリーニ、撮影はジュゼッペ・ルゾリーニ、音楽はエンニオ・モリコーネが各々担当。出演はニネット・ダボリ、フランコ・チッティ、フランコ・メルリ、テッサ・ボウチェ、イネス・ペレグリーニ、マルガレート・クレメンティなど。

    ネット上の声

    • いつの間にか500マークに到達していました
    • わたくし、チン〇コが3回以上出てくると
    • パゾリーニの生の三部作のうち・・・
    • 誠実は美、不誠実は甘美。
    文芸・史劇、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1974年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間134分
    • 監督ピエル・パオロ・パゾリーニ
    • 主演ニネット・ダヴォリ
  15. ポンペイ最後の日
    • E
    • 2.72
    イタリー史劇古典の6回目の映画化。原作は19世紀英国のバルワー・リットン卿の同名小説で脚色は「刑事」のエンニオ・デ・コンチーニ、「ローマの旗の下に」のセルジオ・レオーネほか2人。日本久方の老大家マリオ・ボンナルドが監督した。撮影はアントニオ・バレステロス、音楽は「ローマの旗の下に」のアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ。出演は「蛮族の恐怖」のスティーブ・リーブス、「幼な心」のクリスティン・カウフマンのほか、バーバラ・キャロルら。製作パオロ・モファ。

    ネット上の声

    • 古代ローマとポンペイに興味があればゼヒ!
    • クリスティーネ・カウフマン嬢が美しい。
    • 一夜にして失われたポンペイの悲劇
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1959年
    • 製作国イタリア,スペイン,モナコ,ドイツ
    • 時間103分
    • 監督マリオ・ボンナルド
    • 主演スティーヴ・リーヴス
  16. 好敵手
    • E
    • 2.71
    イタリアの小説家ルチアーノ・ヴィンセンツォーニの原作をアージェ・スカルペッリとスーゾ・チェッキ・ダミーコが劇化し、ジャック・パルマンが脚本を担当。監督は「悪魔の弟子」のガイ・ハミルトンが演出した戦争映画。撮影は「ボッカチオ'70」のジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽は「太陽がいっぱい」のニーノ・ロータ。製作は「バラバ」のディノ・デ・ラウレンティス。出演者は「ナバロンの要塞」のデイヴィッド・ニーヴン、「青い海岸」のアルベルト・ソルディ、マイケル・ワイルディング、ハリー・アンドリュースなど。イーストマンカラー・テクニラマ。

    ネット上の声

    • コメディー映画とはこの作品です。
    • 早くデジタルで販売してほしい
    • エチオピア戦争が背景
    戦争、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1961年
    • 製作国イギリス,イタリア
    • 時間104分
    • 監督ガイ・ハミルトン
    • 主演デヴィッド・ニーヴン
  17. インビジブル・スクワッド ~悪の部隊と光の戦士~
    • E
    • 2.59

    ネット上の声

    • マーベルでないスーパーヒーローもの
    • ヒーローアクションではない。
    • ヨーロッパ感
    • お子様むけ
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年2014年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間102分
    • 監督ガブリエレ・サルヴァトレス
    • 主演ルドヴィコ・ジラルデッロ
  18. アリーナ
    • E
    • 2.57
    未来の宇宙で繰り広げられる人間対エイリアンの格闘技を描くSFアクション。エグゼクティヴ・プロデューサーはチャールズ・バンド、製作はアーウィン・ヤブランス、監督は「エリミネーターズ」(ビデオ発売)のピーター・マヌージアン、脚本はダニー・ビルソンとポール・デメオ、撮影はマック・アールバーグ、音楽はリチャード・バンドが担当。

    ネット上の声

    • 「俺より強いやつに会いに行く」
    • 俺はチャンピオンになる!
    • これぞまさに80年代
    • ストーリーは極めて単純なので英語が苦手な方が字幕をOFFにしても、さほど問題なく
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間97分
    • 監督ピーター・マヌージアン
    • 主演ポール・サターフィールド
  19. エル・ドラド
    • E
    • 2.56
    黄金の国エル・ドラドの伝説に燃える16世紀のスペイン人たちの野望を描く。製作はアンドレス・ビセンテ・ゴメス、監督・脚本は「カラスの飼育」のカルロス・サウラ、撮影はテオ・エスカミーリャ、音楽はアレハンドロ・マッソが担当。出演はオメロ・アントヌッティ、ランベール・ウィルソンほか。

    ネット上の声

    • 『アギーレ 神の怒り』と全く同じ話で、ちゃんとスペイン人がスペイン語で撮ったもの
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1987年
    • 製作国スペイン,フランス,イタリア
    • 時間151分
    • 監督カルロス・サウラ
    • 主演オメロ・アントヌッティ
  20. エンジェル・グラディエーター
    • E
    • 2.51

    ネット上の声

    • 『コフィー』『ジャッキーブラウン』のパムグリア主演の70年代ニューワールドピクチ
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間83分
    • 監督スティーヴ・カーヴァー
    • 主演パム・グリア
  21. ミラクルマスター/七つの大冒険
    • E
    • 2.51
     動物と自由に交信できる勇敢な戦士が、父の仇でもある邪悪な司祭に立ち向かう古代ヒロイック・ファンタジー。

    ネット上の声

    • 「ダール この印(手のひらの烙印)は神がくださったのだ
    • 動物とお話出来る剣士が主人公の傑作映画☆
    • 動物と意思疎通ができ、仲間になった動物の目を通して物を見ることができる青年が主人
    • 生頼範義のポスター、LDのジャケットに惹かれて鑑賞したよ
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1982年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間118分
    • 監督ドン・コスカレリ
    • 主演マーク・シンガー
  22. ライオンハート 獅子王リチャードと呪われた城
    • E
    • 2.49
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間100分
    • 監督ステファノ・ミラ
    • 主演チャンドラー・マネス
  23. アドベンチャー・キングダム ~未来の勇者と5つの試練~
    • E
    • 2.43
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2012年
    • 製作国オランダ,イタリア
    • 時間126分
    • 監督ベン・ソムボハールト
    • 主演ミンガス・ダーヘレット
  24. 巌窟王
    • E
    • 2.43
    おなじみアレクサンドル・デュマ原作の映画化。「快傑キャピタン」のジャン・アランが脚色、「青い牝馬」のコンビ、クロード・オータン・ララが監督、ジャック・ナトーが撮影。音楽は「肉体の悪魔(1947)」のルネ・クロエレック。出演は「カンカン」のルイ・ジュールダンに「甘い生活」のイヴォンヌ・フルノー、ほかにピエール・モンディ、ジャン・クロード・ミシェルなど。製作はジャン・ジャック・ヴィタル、ルネ・モディアノ。イーストマンカラー・ディアリスコープ。
    文芸・史劇、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1962年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間135分
    • 監督クロード・オータン=ララ
    • 主演ルイ・ジュールダン
  25. 魔境のいけにえ
    • E
    • 2.41

    ネット上の声

    • 前半は期待でいっぱい、後半は・・・
    • 普通だった。
    ホラー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1985年
    • 製作国イタリア,ブラジル
    • 時間94分
    • 監督マイケル・E・レミック
    • 主演マイケル・ソプキー
  26. 砂漠の反逆者
    • E
    • 2.40
    ロベルト・ジャンヴィティとミケーレ・ルーポが共同でストーリーと脚本を担当、「スパルタカスの復讐」のミケーレ・ルーポが監督した。撮影も同じくグリエルモ・マンコーリ、音楽はフランチェスコ・デ・マーシ。出演はロジャー・ブラウン、ゴードン・ミッチェル、シーラ・ガベルほか。製作はエリオ・スカルダマリア。テクニカラー、テクニスコープ。
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1965年
    • 製作国イタリア
    • 時間96分
    • 監督ミケーレ・ルーポ
    • 主演ロジャー・ブラウン
  27. 黒いチューリップ
    • E
    • 2.40
    デューマの原作をアンリ・ジャンソン、ポール・アンドレオータ、クリスチャン・ジャックが脚色、クリスチャン・ジャックが演出したアクションドラマ。撮影は「シベールの日曜日」のアンリ・ドカエ、音楽はジェラール・カルヴィが担当した。出演は「地下室のメロディー」のアラン・ドロン、「エヴァの匂い」のヴィルナ・リージ、ほかエイキム・タミロフ、フランシス・ブランシュ、ロベール・マニュエル、アドルフォ・マルシリャチ、ジョルジュ・リガーなど。イーストマンカラー・70ミリ。

    ネット上の声

    • 前半は普通に面白い、後半は微妙、ラストはまあまあ良い
    • 庶民の味方で黒仮面なんてのは『ゾロ』そっくり
    • 若き日のアラン・ドロンの美貌にウットリ
    • ドロンが二役を演じるアクション喜劇
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1963年
    • 製作国フランス,イタリア,スペイン
    • 時間110分
    • 監督クリスチャン=ジャック
    • 主演アラン・ドロン
  28. アドベンチャー・アーク/アポロンの秘宝
    • E
    • 2.34
    砂漠の奥深くに眠る伝説の秘宝をめぐって展開される争奪戦を描く。製作・監督はアンソニー・ドーソン。脚本はジョヴァンニ・シモネリ、撮影はサンドロ・マンコーリ、音楽はアルド・タンボレッリが担当。出演はデイヴィッド・ウォーベック、スージー・サドロウほか。

    ネット上の声

    • "古代の太陽神ギルガメッシュが眠る神殿にある秘宝を英国情報部からの依頼で探すこと
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1983年
    • 製作国イタリア,トルコ
    • 時間99分
    • 監督アンソニー・M・ドーソン
    • 主演デヴィッド・ウォーベック
  29. X27号絶体絶命
    • E
    • 2.34
    ミシェル・クザンとジャン・シャルル・デュドリュムが共同でシナリオを執筆、演出したスパイ・サスペンス。撮影はピエール・グーギャン、音楽は「かくも長き不在」のジョルジュ・ドルリューが担当した。出演は「他国者は殺せ」のジャン・マレー、「エル・シド」のジュヌヴィエーヴ・パージュ、「お嬢さん、お手やわらかに!」のノエル・ロックヴェール、ジャン・ギャラン、ラウール・ビルレーなど。
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1963年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間94分
    • 監督ジャン=シャルル・デュドリュム
    • 主演ジャン・マレー
  30. ミステリー島探検/地底人間の謎
    • E
    • 2.33
    「海底二万哩」で、潜水鑑ノーチラス号に乗ったまま北極海のうずの中に消え去ったネモ艦長が、太平洋の孤島にひっそり暮していたという設定の「海底二万哩」の後日譚。製作はジャック・バール、監督はファン・アントニオ・バルデムとアンリ・コルピの共同、脚本はジャック・シャンプルーとファン・アントニオ・バルデム、撮影はエンツォ・セラフィン、ギイ・デルクルーズ、ジュリオ・オルタス、音楽はジャンニ・フェリオ、編集はポール・カイヤットとオーロール・カンプとフェデリーク・ミショーが各々担当。出演オマー・シャリフ、フィリップ・ニコー、ジェラール・ティチー、ジェス・ハーン、ラファエル・ヴァルデム、アンブロワーズ・ムビア、ガブリエレ・ティンティなど。

    ネット上の声

    • オマー・シャリフ
    • 収容所から気球に乗って脱走する4人の男と少年と犬がハリケーンに遭遇、孤島に辿り着
    • オマー・シャリフがネモ船長を演じた作品
    • 音楽は最高
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1972年
    • 製作国イタリア,フランス,スペイン
    • 時間111分
    • 監督フアン・アントニオ・バルデム
    • 主演オマー・シャリフ
  31. 海底決戦隊
    • E
    • 2.32
    エルネスト・ガスタルディとウーゴ・グエッラの脚本を、ハーバート・J・シャーマンが監督したアクションもの。撮影はアンジェロ・フィリピン、音楽は「さらばアフリカ」のリズ・オルトラーニが担当している。出演は「ローマの奴隷市場」のラング・ジェフリーズ、「情無用のコルト」のヘルガ・リーネ、「続殺しへの招待 ブレークアップ作戦」のジョルジュ・リゴー、「38口径」のホセ・グレチなど。イーストマンカラー、パノラミコ。
    サスペンス、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1966年
    • 製作国イタリア,フランス,スペイン
    • 時間95分
    • 監督ハーバート・J・シャーマン
    • 主演ラング・ジェフリーズ
  32. スパイ司令・闇の牙
    • E
    • 2.30
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1966年
    • 製作国イタリア
    • 時間96分
    • 監督リュイス・キング
    • 主演ピーター・ホールデン
  33. オイル・パニック
    • E
    • 2.29

    ネット上の声

    • 爆発によりサハラ砂漠の石油採掘が破壊されてしまうルーマニアの災害パニック映画♬✧
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1976年
    • 製作国イタリア,ルーマニア
    • 時間108分
    • 監督ミルチャ・ドラガン
    • 主演スチュアート・ホイットマン
  34. 悪魔をやっつけろ
    • E
    • 2.29
    地中海のある港で船の修理を待つ一行がいた。アメリカ人ビリーとその妻、そしてビリーの仲間たちとイギリス人ハリー夫妻。ビリーたちはアフリカにあるウラニュウム鉱を目当てにし、一攫千金を夢見る。ところがやがて出航した船が故障。一行はボートで脱出するが、その後も予期せぬ災難が続き……。

    ネット上の声

    • ハンフリー・ボガート主演のコメディ冒険映画です
    • イタリア船が遅れる理由は…
    • 愛すべき馬面ボギーさん♪
    • 一攫千金を狙う一行と一般人夫婦の奇妙な交流を描いてて、ジョン・ヒューストン監督に
    ヒューマンドラマ、 コメディ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間89分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演ハンフリー・ボガート
  35. 70億の強奪作戦
    • E
    • 2.29
    日本初登場の新鋭ビット・アルベルティニが製作・脚本・監督にあたったアクション篇。撮影は新人エミリオ・バリアーノ、音楽は「さすらいの一匹狼」のニコ・フィデンコが担当した。出演は「バルジ大作戦」のダナ・アンドリュース、、「ヘラクレスの怒り」の新進ブラッド・ハリス、新星エリナ・デ・ウィットほか。イーストマンカラー、ニュースコープ。
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1967年
    • 製作国イタリア
    • 時間101分
    • 監督ビット・アルベルティーニ
    • 主演ダナ・アンドリュース
  36. 大進軍
    • E
    • 2.27
    スイスとの合作によって製作されたイタリー史劇の一篇。西暦八世紀頃のフランク王国によるサラセン征服が、「ローランの歌」にもとづいて描かれている。監督は「侵略者」のピエトロ・フランシスキ。撮影はマリオ・バーヴァとレナート・デル・フラートの共同で、音楽をフランチェスコ・ラヴァニーノが担当している。出演するのは「大遠征軍」のリック・バッタリア、「崖」のロレーラ・デ・ルーカ、「挑戦」のロザンナ・スキャッフィーノ、ファブリツィオ・ミオーニ等。製作カルロ・ベッシイ。イーストマンカラー・ガンマースコープ。
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1956年
    • 製作国イタリア,スイス
    • 時間---分
    • 監督ピエトロ・フランチーシ
    • 主演ロザンナ・スキャフィーノ
  37. 氷の上のふたり
    • E
    • 2.27
    ある日、自分の部屋に迷い込んだ子熊を発見した少年・ルークは、子熊の母親が北極圏に位置するレゾリュートに送られたと知り、子熊を母親のもとに返すことを決心する。旅立ったルークと子熊は順調に氷の大地を進んでいくが、途中で激しい嵐に巻き込まれ…。

    ネット上の声

    • 日本なら自己責任で断罪され叩かれる
    • 演技もの小熊ちゃん、ビズー物語
    • 子シロクマが可愛い〜
    • 動物モノが好きな方は
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2014年
    • 製作国カナダ,イタリア
    • 時間98分
    • 監督ロジャー・スポティスウッド
    • 主演ダコタ・ゴヨ
  38. ストレンジ・ワールド 異世界への招待状
    • E
    • 2.25

    ネット上の声

    • トンネルの闇に潜んでいたモノは・・・
    • 邦題が大げさ過ぎ
    ホラー、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2019年
    • 製作国イタリア,ドイツ
    • 時間91分
    • 監督アレッシオ・リグオーリ
    • 主演ジャック・ケイン
  39. サランボー
    • E
    • 2.25
    フランスのグスターヴ・フローベルの歴史小説『サランボー』の映画化。監督は「狂乱のボルジア家」のセルジオ・グリエコ。脚本は「ローマの旗の下に」のジュゼッペ・マンジョーネと、「爪を磨く野獣」のジョルジュ・タベ、「狂乱のボルジア家」のマリオ・カイアーノとグリエコの共同。撮影はピエロ・ポルタルーピ、音楽はアレクサンドル・デレヴィトスキーが担当。出演は「甘い生活」のジャック・セルナス、「二重の鍵」のジャンヌ・ヴァレリー、ほかにエドモンド・パードム、アルノルド・フォア、リカルド・ガローネら。
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1960年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間110分
    • 監督セルジオ・グリエコ
    • 主演ジャンヌ・ヴァレリー
  40. 復讐の血戦
    • E
    • 2.24
    ピエルヴィットリオ・マルキとアルフォンソ・ルッソの共同脚本により、アクション物で売り出したグイド・マラテスタが演出したスペクタクル映画。撮影はヴィンセンツォ・セラトリース、音楽はジャン・ステッラーリとグイド・ルブスキが担当。出演者は「プロディガル」のエドモンド・パードム「狂った本能」のロッサナ・ポデスタ、「カルタゴの大逆襲」のリヴィオ・ロレンツォン、ルチアーノ・マリンなど。マリオ・バルトリーニとジュリアノ・シモネッチーの共同製作。フェラニアカラー・ディアリスコープ。略筋 西暦五六八年の春、アルプス山脈の一寒村ニシヤでは村人たちの平和な生活が営まれていた。村長のトリヨク(エドモンド・パードム)と隣村ルタールのスルグートは友達同士で今日まで仲良く過ごして来た。ところがこの平和を乱す事件が起きた。スルグートの息子コーボ(リヴィオ・ロレンツォン)がトリヨクの美しい婚約者ダーナをはずかしめた上、無惨にも殺してしまったのである。トリヨクは復讐に身を燃やしたが、コーボは彼の目をのがれ折からイタリー征服の途にあるロンゴバルト蛮族の隊に身を隠した。そして二年。父の死を知ったコーボは、いやがるリアノーラ(ロッサナ・ポデスタ)を伴って帰郷した。帰ってからのコーボは、トリヨクの復讐に備え、戦いの機会を狙った。そのためこの平和な寒村の村民達は防備の作業に狂奔した。やがてトリヨクとコーボの戦は火ぶたを切った。トリヨクの旗色は悪く、コーボは日夜酒宴に酔い痴れた。一方ニシアの村は食糧が欠乏し、手負いの戦士は増大するばかりだった。再度の攻撃も失敗したトリヨクは単身敵陣に乗り込んだが、そこで逃亡を計っていた婚約者リアノーラを助け出して村に帰った。女を奪われて激怒したコーボはニシアの砦に総攻撃を加えた。味方の形勢の非を悟ったトリヨクは、コーボに一騎打を挑んで戦の終結を計った。手斧を持って決闘する二人、やがてコーボは倒れ首領を失った一族は四散した。そしてトリヨクとリアノーラの間には愛が芽生えるのだった。
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1960年
    • 製作国イタリア
    • 時間---分
    • 監督グイド・マラテスタ
    • 主演エドマンド・パードム
  41. 無敵の勇者
    • E
    • 2.24
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1963年
    • 製作国イタリア
    • 時間95分
    • 監督アントニオ・レオンヴィオラ
    • 主演ジョー・ロビンソン
  42. 失われたものゝ伝説
    • E
    • 2.23
    ジョン・ウェインの主宰するバトジャック・プロの第1回製作になるアフリカを背景とした異色冒険映画。「肉弾鬼中隊(1957)」のロバート・プレスネル・ジュニアと「ロマンス・ライン」のベン・ヘクトの共同シナリオを「脱獄囚」(「瓶の底」改題)のヘンリー・ハサウェイが監督した。撮影監督は「王子と踊子」のジャック・カーディフ、音楽作曲・指揮はアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ。主演は「ジェット・パイロット」のジョン・ウェイン、「誇りと情熱」のソフィア・ローレン、「光は愛とともに」のロッサノ・ブラッツィ。

    ネット上の声

    • そこらへんは無視した終わり方だったな。
    • ジョン・ウェインとソフィア・ローレン
    • ロマン溢れるクラシックな娯楽作
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1957年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間109分
    • 監督ヘンリー・ハサウェイ
    • 主演ジョン・ウェイン
  43. 四角い帆
    • E
    • 2.21
    原作は「最後の戦闘機」「過去をもつ愛情」等が映画になっているフランスの現代作家ジョゼフ・ケッセルの辺境小説。「そこを動くな」のベルナール・ボルドリーが監督した。脚色はケッセルとボルドリーにジョージ・ケッセルが加わり、台詞もケッセル自身。撮影監督は「オルフェ」「陽気なドン・カミロ」のニコラス・アイエ。音楽はルイ・オルシェである。エジプトから紅海にかけてロケーションがおこなわれ、辺境の冒険物語のエキゾチシズムを高めている。セットはローマで撮影された。主演はメキシコ出身で「ボルジア家の毒薬」「小さな無法者」「船の女」など各国の映画に出る国際俳優ペドロ・アルメンダリスと、イタリア出身の「高校三年」「黒い天幕」のアンナ・マリア・サンドリ。他に「遠い道(1957)」のフォルコ・ルリ、「悪魔のような女」のポール・ムーリッス、「永遠の争い」「街の仁義」のフェルナン・ルドウ、リュシアン・ギャラス等が出演する。製作ジュリアン・ドロード。
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1954年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間130分
    • 監督ベルナール・ボルドリー
    • 主演ペドロ・アルメンダリス
  44. ユリシーズ
    • E
    • 2.18
    ホーマーの叙事詩『オディッセイ』の色彩映画化である。脚色にはフランコ・ブルザーティ、マリオ・カメリーニ、エンニオ・デ・コンチーニ、ヒュー・グレイ、ベン・ヘクト、イーヴオ・ペリッリ、アーウィン・ショーの七人が当り、ヴェテラン、マリオ・カメリーニが監督に当った。製作はカルロ・ポンティとディノ・デ・ラウレンティス、一九五四年度作品である。撮影は「オズの魔法使」のハロルド・ロッスン、音楽は「陽気なドン・カミロ」のアレッサンドロ・チコニーニ。「アンナ」のシルヴァーナ・マンガーノと「死の砂塵」のカーク・ダグラスが主演し、「指紋なき男」のアンソニー・クイン、新進女優ロッサナ・ポデスタ(貴女は若すぎる)、ジャック・デュメニル、ダニエル・イヴェルネル、シルヴィ、フランコ・インテルレンギ、エレナ・ザレスキ、リュドミラ・ドゥダロヴァなどが共演する。

    ネット上の声

    • 45年超えて
    • 死より勇気、“神”をも拒む“英雄”ユリシーズ(オデッセイの語源)の大冒険
    • 原作はホメロス著作の有名なギリシャ神話「オデッセウス」の映画化作品
    • 英雄ユリシーズに関するホメロスの不滅の抒情詩
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1954年
    • 製作国イタリア,フランス,アメリカ
    • 時間112分
    • 監督マリオ・カメリーニ
    • 主演カーク・ダグラス
  45. 騎兵隊最後の砦
    • E
    • 2.16
    「運命の饗宴」のラディスラス・フォダーと「青きドナウ」のロベルト・アドルフ・シュテムレが協力してシナリオを執筆し、「死刑五分前」のヒューゴー・フレゴネーズが監督した西部劇。撮影は「地中海の休日」のジーグフリード・ホルト。音楽は「黄色いロールス・ロイス」のリズ・オルトラーニが担当した。出演は「シルバーレークの待伏せ」のレックス・バーカー、「甘い暴力」のピエール・ブリス、「ロード・ジム」のダリア・ラヴィ、「ワイアット・アープ」のガイ・マディソン、他にラルフ・ヴォルター、リック・バッタリアなど。製作はホルスト・ヴェンドランド。七〇ミリ、スーパーパノラマ、イーストマンカラー。
    西部劇、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1963年
    • 製作国ドイツ,フランス,イタリア,ユーゴスラビア
    • 時間122分
    • 監督ヒューゴ・フレゴネーズ
    • 主演レックス・バーカー
  46. イスタンブール
    • E
    • 2.14
    ジョージ・シモネリと、ナット・ワックスバーガーが共同で脚本を執筆、スペイン出身のアンソニー・イサシが監督したスパイもの。撮影はファン・ジェルピ、音楽はジョルジュ・ガルバランツ。出演者は、「荒野の七人」のホルスト・ブッフホルツ、「鉄道員」のシルヴァ・コシナ、「悪い女」のペレット・プラディエ、「ダンディー少佐」のマリオ・アドルフなど。製作はナット・ワックスバーガー。
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1966年
    • 製作国イタリア,フランス,スペイン
    • 時間117分
    • 監督アントニオ・イサシ
    • 主演シルヴァ・コシナ
  47. T-NET/タイムネット
    • E
    • 2.13

    ネット上の声

    • 各国の比較的マイナーなタイムトラベルものを追いかけて、イタリアの作品に辿り着きま
    • アイデアを盛り込んでつなげたよ感が半端ないけど、やはり伏線回収を繰り返す心地よさ
    • タイムループもの大好きなので、矛盾の少ないしっかりと練り込まれた脚本は高評価!
    • イタリアの田舎で実験に取り組むリッキーと父親はタイムマシーンを発明した
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2020年
    • 製作国イタリア
    • 時間---分
    • 監督チーロ・ソレンティーノ
    • 主演サム・ギティンズ
    • レンタル
  48. 大城砦
    • E
    • 2.12
    ジョルジョ・ステガーニ・カゾーラーティの脚本を、ジョルジョ・フェローニが監督した史劇。撮影はリノ・フィリッピーニ、音楽は「太陽はひとりぼっち」のジョヴァンニ・フスコが担当した。出演は「逆襲!大平原」のスティーヴ・リーヴス、「女は夜の匂い」のジュリエット・メニエルのほかにジョン・ドリュー・バリモア、アルトゥーロ・ドミニチ、ヘディ・ベッセルなど。製作はジャン・パオロ・ビガッツィ。
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1962年
    • 製作国イタリア,フランス,ユーゴスラビア
    • 時間105分
    • 監督ジョルジオ・フェローニ
    • 主演スティーヴ・リーヴス
  49. ゲームメイカー 消えたジグソーパズルと巨大迷路の秘密
    • E
    • 2.11

    ネット上の声

    • いまいち盛り上がらずやや残念な印象
    • ショタヤンデレおじさんのお話
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2014年
    • 製作国アルゼンチン,カナダ,イタリア
    • 時間112分
    • 監督フアン・パブロ・ブスカリーニ
    • 主演ジョセフ・ファインズ
  50. 砂漠の戦士/黒いライオン
    • E
    • 2.09

    ネット上の声

    • サハラ砂漠に住拠点を置くトゥアレグが主人公、当時伊仏の政治的背景から小説・映画共
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1983年
    • 製作国アメリカ,イタリア,スペイン
    • 時間95分
    • 監督エンツォ・G・カステラッリ
    • 主演マーク・ハーモン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。