-
1880年代のインド。イギリス人のカーネハンは新聞記者のキプリングに数奇な話を聞かせる。カーネハンと友人ドレイボッドはヒマラヤの奥地、神秘の国カフリスタンに赴き、その王になろうとたくらむ。幾多の危機を乗り越え、ようやく現地にたどり着いたふたりは来賓として迎えられることに。やがてドレイボッドはアレクサンダー大王の息子と噂され、神として崇められるが……。男たちの野望と冒険、その顛末を描いたスペクタクル・ロマン。
ネット上の声
- ショーン・コネリーにマイケル・ケイン、クリストファー・プラマーと豪華競演な作品
- 日本にも、今でも居るよね、こういう男たち。
- ショーン・コネリー×マイケル・ケイン競演
- ショーン・コネリーは好きかい?
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演ショーン・コネリー
-
新田次郎の原作『八甲田山死の彷徨』をもとに、大部隊で自然を克服しようとする部隊と小数精鋭部隊で自然にさからわず、折り合いをつけようとする部隊の様子を冬の八甲田山を舞台に描く。脚本は「続人間革命」の橋本忍、監督は「日本沈没」の森谷司郎、撮影は「阿寒に果つ」の木村大作がそれぞれ担当。
ネット上の声
- これはもはやホラーである。実話だって言うんだから怖さ倍増。バタバタ...
- デジタルリマスター大正解!木村大作さん、ありがとうございました!
- なぜ、人は偉くなると冷静な判断ができなくなるのでしょう…
- 何年も前から観てみたくて観てみたくてずっと気になってた
雪山で遭難する、 冬に見たくなる、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1977年
- 製作国日本
- 時間169分
- 監督森谷司郎
- 主演島田正吾
-
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督出目昌伸
- 主演マーク・レスター
-
一本マストの“ダブ号”に乗って世界一周の航海に挑戦する若者の姿を描く。製作はオスカー・スターのグレゴリー・ペック、監督は「クイン・メリー 愛と悲しみの生涯」のチャールズ・ジャロット、脚本はピーター・ビーグルとダム・ケネディ、原作はロビン・リー・グレアム、撮影はスヴェン・ニクヴィスト、音楽はジョン・バリーが各々担当。出演はジョセフ・ボトムズ、デボラ・ラフィン、ジョン・マクリアム、ジョン・アンダーソン、ダブニー・コールマンなど。
ネット上の声
- 何度見ても飽きない誰しも憧れる青春映画
- ヨットは美しく環境に優しい。
- 音楽も素敵!
- 海が好き!
青春、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督チャールズ・ジャロット
- 主演ジョセフ・ボトムズ
-
今世紀前半、世界を最も騒然とさせた“イタリア号遭難事件”を再現した七〇ミリ大作。製作は「誘惑されて棄てられて」のフランコ・クリスタルディ、監督は「怒りのキューバ」のミハイル・カラトーゾフ。脚本は「ナポリと女と泥棒たち」のエンニオ・デ・コンチーニとミハイル・カラトーゾフの共同執筆。撮影はレオニード・カラーシニコフがそれぞれ担当。出演は「遥か群衆を離れて」のピーター・フィンチ、「007は二度死ぬ」のショーン・コネリー、「サンタ・ビットリアの秘密」のハーディ・クリューガー、「アフリカ大空輸」のクラウディア・カルディナーレ、「わが命つきるとも」のポール・スコフィールド、「ナポリと女と泥棒たち」のマリオ・アドルフ、「テオレマ」のマッシモ・ジロッティ、ほかにエドワルド・マルゼヴィッチ、ルイジ・ヴァンヌッキなど。カラー、七〇ミリ。
ネット上の声
- 危機的状況で、一人生き残ったら・・
- 当時としては大遭難救出劇だった
- 北極サバイバル(?)大作
- 今までで一番怖い映画
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,ソ連
- 時間158分
- 監督ミハイル・カラトーゾフ
- 主演ショーン・コネリー
-
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間74分
- 監督レナード・J・ホーン
- 主演リンダ・カーター
-
完全犯罪をあつかった「流れ者」同様、フランスのギャングをコミカルに描く。製作はアレクサンドル・ムヌーシュキン、監督・脚色はクロード・ルルーシュ、脚本はピエール・ユイッテルヘーヴェン、撮影はジャン・コロン、音楽はフランシス・レイ、編集はジャニーヌ・ボーブリルが各々担当。出演はリノ・ヴァンチュラ、ジャック・ブレル、シャルル・デネール、ジョニー・アリディ、シャルル・ジェラール、アルド・マチオーネ、ニコール・クールセルなど。
ネット上の声
- 最近見た映画では最もつまらない映画
- NHKが放映します。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1972年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間120分
- 監督クロード・ルルーシュ
- 主演リノ・ヴァンチュラ
-
18世紀初めのカリブ海を舞台に活躍する海賊映画。製作総指揮はエリオット・カストナー、製作はジェニングス・ラング、監督は「大捜査」のジェームズ・ゴールドストーン、脚本は「さらば愛しき女よ」のジェフリー・ブルーム、撮影はフィリップ・ラスロップ、音楽はジョン・アディソンが各々担当。出演はロバート・ショウ、ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ピーター・ボイル、ボー・ブリッジスなど。本国公開原題は Swashbuckler。
ネット上の声
- 海賊映画といえばパイレーツ・オブ~
- B級娯楽作品!
- カリブの嵐
- 大海原を行く帆船が一艘しか出ない、海賊映画というよりは西洋チャンバラ映画
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジェームズ・ゴールドストーン
- 主演ロバート・ショウ
-
ローマを舞台に、誘拐犯人とそれを追う警察の活躍を描くサスペンス映画。製作・監督は「血と怒りの河」のシルヴィオ・ナリッツァーノ、共同製作者はマーク・レスターの実父マイケル・レスター、ラファエル・サンチェス・カンポイの原案をウイン・ウェルズが脚本化した。撮影はジョルジョ・トンティ、音楽はマリッツィオ・カタラーノ、編集はトム・ノーブルが各々担当。出演はマーク・レスター、フランコ・ネロ、テリー・サヴァラス、エリー・ガレアニ、デュリオ・デル・プレート、マリア・ミキ、ベアトリス・クラリー、トム・デュガン、ピノ・マッティなど。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1972年
- 製作国イギリス,イタリア
- 時間89分
- 監督シルヴィオ・ナリッツァーノ
- 主演マーク・レスター
-
フランス国王ルイ十三世治下のパリとイギリスを舞台に、ダルタニアンと三銃士が奸智にたけた枢機卿の陰謀を粉砕するまでの冒険を描いたアレクサンドル・デュマの同名小説の映画化。製作総指揮はイリヤ・サルキンド、製作はアレクサンドル・サルキンド、監督は「華やかな情事」のリチャード・レスター、脚本はイギリスの作家ジョージ・マクドナルド・フレーザー、撮影はデビッド・ワトキンズ、音楽はミシェル・ルグラン、編集はジョン・ヴィクター・スミス、衣裳デザインはイボンヌ・ブレイクが各々担当。出演はオリヴァー・リード・ラクウェル・ウェルチ、リチャード・チェンバレン、マイケル・ヨーク、フランク・フィンレイ、クリストファー・リー、ジャン・ピエール・カッセル、ジェラルディン・チャップリン、チャールトン・ヘストン、サイモン・ウォード、フェイ・ダナウェイなど。デラックスカラー、70ミリ。
ネット上の声
- コミカル、ドタバタ、ちんぷんかんぷん…
- 三銃士といえばリチャード・レスター版
- グダグダなのに面白い
- レスター版「三銃士」
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1973年
- 製作国イギリス
- 時間109分
- 監督リチャード・レスター
- 主演オリヴァー・リード
-
1980年の恐怖は1970年に始まった!!
緑色の地球が褐色に変わった!人類の絶滅を前に愛も美も正義も、もはや醜悪な怪物にすぎない!
汚染物質と農薬を原因とする病害をウイルスが媒介、全てのイネ科植物が被害を受け、世界中に飢饉が広がっていた。
元軍人で建築家のジョン・カスタンス(ナイジェル・ダヴェンポート)は、娘メアリー(リン・フレデリック)の恋人でウイルス研究者のロジャー(ジョン・ハミル)から、ロンドンが封鎖されるとの一報を受け、家族で北部にある兄の農場を目指すことを決意する。
疑心暗鬼に陥った民衆が暴徒化したロンドンを抜けたジョンたちは、許可証がないため、銃の販売を拒絶される。国の秩序が崩壊したことを受け入れない銃器店の店主を、店員のピリー(アンソニー・メイ)が射殺、自分と妻を同行させてほしいとジョンに願い出る。
バリケードの前に立つ兵士をピリーが撃ち殺すが、ジョンは戦場の記憶が甦り、銃を撃つことが出来なかった。ジョンの息子デイヴィーと友人を寄宿舎から引き取った一行は北部へと向かう。
途中、踏み切りで足止めされたジョンが暴走族に襲われ、妻のアンとメアリーが連れ去られ、男たちに蹂躙されてしまうが―逃げ遅れて命乞いする暴走族の男をアンが射殺する。
ピリーは道中、妻を射殺、リーダーを殺して他の集団を飲み込んだジョンも生き残るために、もはや引き金を引くことにためらいはなくなっていた・・・
『裸のジャングル』のコーネル・ワイルドが絶望に閉ざされた近未来を舞台に、極限状況で次第にあらわになる人間の欲望や暴力性、そして愚かさを容赦なく描きだす。
ネット上の声
- 「ゾンビ」や「マッドマックス」に先んじて、文明崩壊直後の世界を描いたコーネル・ワ
- これはメッセージ性がなかなかわかりやすくて、この時代にしては物凄く先見の目があっ
- 地上より緑は消え、空の青は消え、波打ち際に響く笑い声も、鳥の歌声もない
- 今作は環境問題、飢餓問題をどストレートにSF映画として表現しています
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督コーネル・ワイルド
- 主演ナイジェル・ダヴェンポート
-
南太平洋のボラボラ島を舞台にサメと少年の友情を描く。製作はラファエラ・デ・ラウレンティス、監督はフランク・C・クラーク。「チコと鮫」の原作者クレメント・リッチャーの小説を基にルイス・ラ・ルッソ二世とジム・カラバトソスが脚色。撮影はサム・マーティン、音楽はフランシス・レイ、編集はイアン・クロフォード、製作デザインはア・ニュイ・べン・テリーテハウ、海底場面撮影はジョン・マーリン・ジュニアが各々担当。出演はデイトン・ケイン、マレン・ジェンセン、キャスリーン・スワン、キーヒー・ファーデン、オリベリオ・マシェル・ディアス、ジョージ・タパレ、デビッド・ナクナ、ロバート・アタム、ボブ・スピーゲルなど。
ネット上の声
- あの名作映画『チコと鮫』のリメイク版
- 久保講堂での試写会で鑑賞
- 鮫映画で感動した作品
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督フランク・C・クラーク
- 主演デイトン・ケイン
-
バチスタ独裁政権が崩壊に向かい、カストロを中心とした反乱軍が抬頭してゆく'58年の動乱のキューバを舞台に、雇われ軍人として英国からやってきた男の愛と憎悪を描く。製作総指揮はデニス・オデール、製作はアーリン・セラーズとアレックス・ウィンツキー、監督はリチャード・レスター、脚本はチャールズ・ウッド、撮影はデイヴィッド・ワトキン、音楽はパトリック・ウィリアムズ、編集はジョン・ビクター・スミス、製作デザインはギル・パロンド、美術はデニス・ゴードン、衣裳はシャーリー・ラッセルが各々担当。出演はショーン・コネリー、ブルック・アダムス、ジャック・ウェストン、ヘクター・エリゾンド、デンホルム・エリオット、マーティン・バルサム、クリス・サランドン、ダニー・デ・ラ・パッツなど。
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督リチャード・レスター
- 主演ショーン・コネリー
-
アメリカ西海岸へ、新天地を求めて旅立った幼い姉弟が、遭遇するさまざまな困難と戦いながら目的を果たすまでを描く。製作はアーサー・R・ダブス、監督・脚本は「アドベンチャーファミリー」のスチュアート・ラフィル、撮影はジェラルド・アルカン、音楽はジーン・カウアーとダグラス・ラッキーが各々担当。出演はロバート・ローガン、ヘザー・ラトレイ、マーク・エドワード・ホール、ジョージ・バック・フラワーなど。
ネット上の声
- シリーズ第3弾はタイムスリップ
- インチキ詐欺作品!
アドベンチャー(冒険)、 ロッキー
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督スチュワート・ラフィル
- 主演ロバート・ローガン
-
不良少年たちの心に灯った動物への慈悲は、残酷な結末を招いてしまう。製作・監督は「招かれざる客」のスタンリー・クレイマー、グレンドン・スウォースアウトの原作をマック・ベノフが脚色、撮影はミシェル・ユーゴー、音楽はバリー・デヴォーゾンとペリー・ボトキン・ジュニア、編集はウィリアム・ライオンが各々担当。出演はバリー・ロビンズ、ビル・マミー、マイルズ・チャピン、ボブ・クレイマー、マーク・バハニアン、ダレル・グレイザーなど。
ネット上の声
- ちょっとカルトな感じ?
- 胸に沁み入る歌声
- アメリカって
- アメリカって 本当に こんな感じ?
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督スタンリー・クレイマー
- 主演ビル・マミー
-
南太平洋の海底に十億円の金塊を積んで沈んだ旧日本海軍の潜水艦をめぐって、三人の主人公の活躍を描く。西村京太郎の小説『発信人は死者』の映画化で、脚本は「若い人(1977)」の長野洋、監督は「白夜の調べ」の西村潔、撮影は「岸壁の母」の市原康至がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 東映セントラルに近い雰囲気
- 写真があってよかった!
- 【tag】Citiy Pop/村西とおる/MV/プチハードボイルド/半熟ハードボ
- 『大追跡』の水原さんと『西部警察』の沖田、夢の競演
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1979年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督西村潔
- 主演三浦友和
-
ビキニ姿の美女が紀元前100万年の世界を案内する。プレイメイトのビクトリア・ベトリが、太陽の異常現象を鎮めるために生贄として捕えられる娘役を演じる。アカデミー賞特殊視覚効果賞にノミネートされた。
ネット上の声
- お色気も特撮もパワーアップ!!
- 撮影現場に立ち会いたいです。
- 怪作にしてSFX映画の傑作
- カットされたHシーン
恐竜、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国イギリス
- 時間96分
- 監督ヴァル・ゲスト
- 主演ヴィクトリア・ヴェトリ
-
「アラビアン・ナイト」の主人公シンドバッドの、妖怪を相手にした大冒険旅行を描いた特撮映画。製作はチャールズ・H・シニアとレイ・ハリーハウゼン、監督はゴードン・ヘスラー、ブライアン・クレメンスとハリーハウゼンの原案をクレメンズ自身が脚色、撮影はテッド・ムーア、音楽はミクロス・ローザ、編集はロイ・ワッツ、特殊視覚効果をハリーハウゼンが各々担当している。出演はジョン・フィリップ・ロー、キャロライン・マンロー、トム・ベイカー、ダグラス・ウィルマー、マーティン・ショー、グレゴアール・アスラン、カート・クリスチャンなど。
ネット上の声
- レイ・ハリーハウゼンのシンドバッド第2作
- 一級職人芸によるクリーチャーの造形が凄い
- (^^♪シンドバッド黄金の航海(^。^)
- 好きなんです、こういうの☆3つ
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1973年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督ゴードン・ヘスラー
- 主演ジョン・フィリップ・ロー
-
太古の姿そのままの恐竜や猿人が生息する『忘れられた島』にくりひろげられる伝奇冒険譚。製作総指揮はサミエル・Z・アーコフ、製作はジョン・ダーク、監督は「恐竜の島」のケビン・コナー、脚本はパトリック・ティリー、原作はエドガー・ライス・バローズ(「時に忘れられた人々」早川書房刊、「時に忘れられた国」東京創元社刊)、撮影はアラン・ヒューム、音楽はジョン・スコットが各々担当。出演はパトリック・ウェイン、ダグ・マクルーア、サラ・ダグラス、ダナ・ギレスピー、ソーレイ・ウォルタース、シャイン・リマーなど。日本語版監修は野中重雄。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1977年作品。
恐竜、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1977年
- 製作国イギリス
- 時間91分
- 監督ケヴィン・コナー
- 主演ダグ・マクルーア
-
イギリスの著名なSF作家H・G・ウェルズと、殺人鬼として名高い切り裂きジャックを結びつけ、2人を19世紀後半から現代にタイム・スリップして描くSF映画。製作はハーブ・ジャッフェ、監督・脚本はニコラス・メイヤー、原作はカール・アレクサンダーとスチーブ・ヘイズ、撮影はポール・ローマン、音楽はミクロス・ローザ、編集はドン・キャンバーン、製作デザインはエドワード・C・カーファグノが各々担当。出演はマルコム・マクドウェル、デビッド・ワーナー、メアリー・スティーンバージェン、チャールズ・チォッフィ、ケント・ウィリアムス、アンドニア・カサロスなど。
ネット上の声
- タイムマシンの小説を書いたH・G・ウェルズが本当にタイムマシンを作っていたら…?
- タイムマシンの著者、HGウェルズが実はタイムマシンを完成させていたら…
- HGウェルズが「宇宙戦争」を書いた理由
- H・G・ウェルズVS切り裂きジャック
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ニコラス・メイヤー
- 主演マルコム・マクダウェル
-
アメリカの禁酒法時代を背景に展開する海洋アドベンチャー・ロマン。製作はマイケル・グラスコフ、監督は「星の王子さま」のスタンリー・ドーネン、脚本はグロリア・カッツとラルフ・バーンズ。撮影はジェフリー・アンスワース、音楽はラルフ・バーンズ。衣裳はリリー・フェニケル、編集はピーター・ボイタとジョージ・ハイヴリー、特殊効果はジョン・リチャードソンが各々担当。出演はジーン・ハックマン、ライザ・ミネリ、バート・レイノルズ、ジョフリー・ルイス、ジョン・ヒラーマン、ロビー・ベンソン、マイケル・ホーダーン、アンソニー・ホランドなど。
ネット上の声
- もっと沢山歌ってよ
- 古き良きハリウッド映画の再来にはならず。
- 古き良きハリウッド映画の再来にはならず。
- 古き良き時代なハリウッド映画
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督スタンリー・ドーネン
- 主演ライザ・ミネリ
-
長く厳しいロッキーの冬を舞台に、再びめぐり来る春まで、家族1人ひとりが数々の試練をのりこえていく様を描く。製作は「アドベンチャーファミリー」に続きアーサー・R・ダブス、監督はフランク・ズニガ、脚本はアーサー・R・ダブス、撮影はジョン・ホラ、音楽はダグラス・ラッキーとジーン・カウアー、歌はバリー・ウィリアムス、作詞はデニス・ブロックマンが各々担当。出演はロバート・ローガン、スーザン・ショウ、ヘザー・ラトレー、ハム・サーセン、ジョージ・『バック』・フラワー、ブライアン・カトラー、カート・グレイソンなど。日本語版監修は清水俊二。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1978年作品。
ネット上の声
- 父親の姿に注目。
- 今考えると結構見てたな子供のころ映画を
- シリーズ第2弾
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督フランク・ズーニガ
- 主演ロバート・F・ローガン
-
1904年、仏領モロッコのタンジールで、アメリカ人女性イーデンとその子供たちがリフ族の首長ライズリーによって誘拐されるという事件が起こる。時のアメリカ大統領ルーズベルトは政治的思惑から母子救出のために大西洋艦隊のモロッコ派遣を決定。やがて戦闘が始まるが、その一方、苦しむ民衆を救うために誘拐を図ったライズリーとイーデンは次第に心を通わせていく。そしてライズリーとルーズベルトの間にも尊敬の念が……。陰謀渦巻く国で展開される壮大なスペクタクル・ロマン。
ネット上の声
- カツラを取り髭面で登場したショーン・コネリーが、リーフ族首長ライズリーの威厳と男
- 風はルーズベルト大統領ライオンはライズリ
- アメリカっちゅうのは、悪い奴っちゃなぁ。
- S・コネリー & C・バーゲン ・・・
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ジョン・ミリアス
- 主演ショーン・コネリー
-
「脱出」などで知られるイギリスの巨匠ジョン・ブアマンが、ショーン・コネリーを主演に迎えたSF映画。
2293年、人類は不老不死の社会を実現した。永遠の命を持つ特権階級のエターナルズは、荒廃した外界から隔絶された透明ドームの中で優雅な暮らしを送っている。彼らは空飛ぶ巨大神像ザルドスを建立し、それを神と崇める撲滅戦士・エクスターミネーターズを操って、外界で暮らす獣人・ブルータルズの搾取と殺戮を続けていた。ある日、エクスターミネーターズのリーダーであるゼッドが、ザルドスの中に身を隠してドーム内に潜入する。
共演は「愛の嵐」のシャーロット・ランプリング。スタンリー・キューブリック監督がクレジットなしでテクニカルアドバイザーとして協力し、「2001年宇宙の旅」のジェフリー・アンスワースが撮影を手がけた。
ネット上の声
- オズの魔法使いを知ってればオチはわかるが
- 超難解!哲学?ジョン・ブアマンのSF大作
- ムキムキ。フサフサ。生とは?死とは?
- 初めて観た時深い感銘を受けたSF作品
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1974年
- 製作国イギリス
- 時間106分
- 監督ジョン・ブアマン
- 主演ショーン・コネリー
-
人生と愛、友情、美しい自然における人間と動物の愛情を描いたグラハム・ビリングのベストセラー小説『ミスター・フォーブシュとペンギンたち』(原題)の映画化。製作はヘンリー・トレッティン、監督はアル・ビオラ、撮影・南極動物シーン監督はアーン・サックスドルフ、脚本はアンソニー・シャファー、音楽はジョン・アディソン、編集はバーナード・グリッブルが各々担当。出演はヘイリー・ミルズ、ジョン・ハート、ダッドリー・サットン、トニー・ブリットン、ニコラス・ペネル、アヴリル・アンガース、シリル・ラックハムなど。
ネット上の声
- 若かりしジョン・ハートが南極でペンギンの群れと戯れる🐧💛何それニヤける😇南極オー
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1972年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督アル・ヴィオラ
- 主演ジョン・ハート
-
ヌーベルバーグの中心的存在として知られたフランスの映画作家ジャック・リベットが、ジェラール・ド・ネルバルの小説に着想を得て構想した未完の4部作「火の娘たち」の1作。前作「デュエル」と同じく2人の女性の対決を描いた物語で、孤島の城を占拠する海賊団の首領ジュリアと、弟の仇を討つべく彼女に復讐を誓った海賊モラグが闘いを繰り広げる。「ドクトル・ジバゴ」のジェラルディン・チャップリンがモラグ、「私のように美しい娘」のベルナデット・ラフォンがジュリアを演じ、「恋のエチュード」のキカ・マーカムが共演。日本では「ジャック・リヴェット映画祭」(2022年4月8~28日/東京・ヒューマントラストシネマ渋谷)で劇場初公開。
ネット上の声
- 海辺や城のロケーションと美女の組み合わせは最高だけどストーリーがつまらなすぎて2
- どう考えても長すぎるし前衛的なのに外ヅラだけはポップでかっこいい
- リヴェットに対してかなり苦手意識があったけど、これは結構好き
- 何度見ても途中から何が起こってるのかよくわからなくなる
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1976年
- 製作国フランス
- 時間135分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジェラルディン・チャップリン
-
ネット上の声
- あの「カリオストロの城」の元ネタと一部では囁かれている(マジ!?)チェコ産ゴシッ
- シュヴァンクマイエル御大が美術協力というのでちょっと身構えていたが、なかなかどう
- DVDで鑑賞できたので再レビュー🌼
- 大公家の奇妙な事件に挑む。
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1978年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間89分
- 監督ユライ・ヘルツ
- 主演オンドレイ・パヴェルカ
-
ニューヨークの黒人私立探偵ジョン・シャフトが主人公の『黒いジャガー』シリーズ3作目。今回はアフリカ黒人奴隷秘密組織に挑むシャフトの活躍を描く。製作はロジャー・ルイス、監督はジョン・ギラーミン、脚本はスターリング・シリファント、撮影はマルセル・グリニョン、音楽はジョニー・ペイト、編集はマックス・ベネディクトが各々担当。出演はリチャード・ラウンドツリー、フランク・フィンレイ、ヴォネッタ・マギー、ネダ・アルネリック、デベベ・エシェトゥ、スピロス・フォーカス、ジャック・エルラン、ジョー・ジェンキンスなど。日本語版監修は清水俊ニ。メトロカラー、パナビジョン。1973年作品。
ネット上の声
- 007になったシャフト。
- 今となってはストーリーの展開やアクションなどは物足りない
- 都会派バイオレンス・ノワールだったのがアフリカへ
- シャフトが奴隷組織に潜入しようとアフリカへ
探偵、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ジョン・ギラーミン
- 主演リチャード・ラウンドトゥリー
-
ロスアンゼルスからロッキーの山里へ移住した一家の大自然の中での生活を描く。製作・原作(二見書房刊) はアーサー・R・ダブス、監督・脚本はスチュアート・ラフィル、撮影はジェラルド・アルカン、音楽はジェーン・カウァー、ダグラス・ラッキーが各々担当。出演はロバート・ローガン、スーザン・ショウ、ホリー・ホルムズなど。本国公開原題は The Adventures of the Wilderness Family。
ネット上の声
- デンジャラス・アドベンチャー・ファミリー
- 子供にみせたい映画です・・・
- コレ、DVD出てるんだね・・・・
- 中古ビデオを観てます
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督スチュワート・ラフィル
- 主演ロバート・F・ローガン
-
フランス国王ルイ十三世治下のパリとイギリスを舞台に、四銃士の活躍を描く。アレクサンドル・デュマ原作の「三銃士」と同時製作されたその続篇。製作総指揮はイリヤ・サルキンド、製作はアレクサンドル・サルキンド、監督は前作同様リチャード・レスター、脚本はジョージ・マクドナルド・フレーザー、撮影はデイヴィッド・ワトキン、音楽はラロ・シフリン、衣裳デザインはイボンヌ・ブレイク、編集はジョン・ヴィクター・スミスが各々担当。出演はオリヴァー・リード、ラクウェル・ウェルチ、リチャード・チェンバレン、マイケル・ヨーク、フランク・フィンレイ、クリストファー・リー、ジェラルディン・チャップリン、ジャン・ピエール・カッセル、サイモン・ウォード、フェイ・ダナウェイ、チャールトン・ヘストンなど。
ネット上の声
- ブラウン管テレビにかじりついてコレを観てた私、まだチン毛すら生えてない鼻垂れ小僧
- 『三銃士』の続編、っていうか後半
- こういうのが本物の続編!!
- やっぱり豪華絢爛!
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1974年
- 製作国イギリス
- 時間107分
- 監督リチャード・レスター
- 主演オリヴァー・リード
-
極度の麻薬中毒に陥っているシャーロック・ホームズが、フロイドの力をかりて事件を解決する後日談的ストーリー。製作総指揮はアレックス・ウイニッキー、アーレン・セラーズ、製作・監督は「シーラ号の謎」のハーバート・ロス、脚本・原作(立風書房刊)はニコラス・メイヤー、撮影はオズワルド・モリス、音楽はジョン・アディソンが各々担当。出演はアラン・アーキン、ヴァネッサ・レッドグレイヴ、ロバート・デュヴァル、ニコル・ウィリアムソン、ローレンス・オリヴィエなど。(イギリス)
ネット上の声
- シャーロック・ホームズとジクムンド・フロイトが夢の競演をしたミステリー活劇映画で
- 妙に頭が冴えてしまい、睡りたくても眠れない夜が誰にでもあるだろう
- ホームズものでは、イチ押しなんだけどなぁ
- パスティーシュとはこうゆうことだ!
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間113分
- 監督ハーバート・ロス
- 主演ニコル・ウィリアムソン
-
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1978年
- 製作国ドイツ
- 時間94分
- 監督ライナー・エルラー
- 主演ホルスト・フランク
-
パリの南西約 200キロの小都市ル・マンで開催される世界最大のカー・レースとして有名な“ル・マン24時間レース”を背景に“栄光”にすべてを注ぎ、スピードの極限に挑む男たちの壮烈なドラマ。製作はジャック・レディッシュ、監督はTV出身の新人リー・H・カッツィン、脚本はハリー・クライナー、撮影はロバート・ハウザーとルネ・ギッサール・ジュニアが各々担当。出演はスティーヴ・マックィーン、ジークフリート・ラウヒ、エルガ・アンデルセン、ロナルド・ライヒフント、リュック・メレンダ、そのほかレースの場面には38回ル・マン優勝者のリチャード・アットウッドなど十数人のプロ・レーサーが特別出演している。この映画に使われたレーシング・マシンは24台である。
ネット上の声
- ル・マンのドキュメンタリーかのような映像は大迫力。ラストのデッドヒ...
- 「グラン・プリ」との比較で鑑賞したが…
- カー・レーシング映画の最高峰の一つ。
- テイルトゥーノーズ&サイドバイサイド
カーレース、 カーアクション、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督リー・H・カッツィン
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
蛇頚竜、翼竜などの太古の怪獣が徘徊する“時に忘れられた世界”に迷い込んだ人間の冒険を描く。製作総指輝はロバート・E・グリーンバーグ、製作はジョン・ダーク、監督はケヴィン・コナー、脚本はジェームズ・コーソーンとマイケル・ムーアコック、原作はエドガー・ライズ・バロウズ、撮影はアラン・ヒューム、音楽はダグラス・ガムレイ、編集はジョン・アイアランド、特殊効果はデレク・メディングス、恐竜シーンはロジャー・ディッケンが各々担当。出演はダク・マックルアー、ジョン・マッケナリー、スーザン・ペンハリゴン、キース・バロン、アンソニー・エインリーなど。
ネット上の声
- バロウズ原作・英国産怪獣映画第一弾
- 恐竜モノとしては退屈☆1つ半
- すごい・・・
- 公開当時パンフレットの解説より
恐竜、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1974年
- 製作国イギリス
- 時間83分
- 監督ケヴィン・コナー
- 主演ダグ・マクルーア
-
ネット上の声
- 『コフィー』『ジャッキーブラウン』のパムグリア主演の70年代ニューワールドピクチ
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間83分
- 監督スティーヴ・カーヴァー
- 主演パム・グリア
-
アトランティスが地球上の文明ではなく火星より脱出してきた小惑星が大西洋に没したものという新説にもとづいて描くSFファンタジー映画。製作はジョン・ダーク、監督は「続・恐竜の島」のケヴィン・コナー、撮影はアラン・ヒューム、音楽はマイケル・ヴィッカーズ、特殊効果はジョン・リチャードソンが各々担当。出演はダク・マックルアー、ピーター・ギルモア、シェーン・ライマー、マイケル・ゴザード、リー・ブロディー、ジョン・ラッツェンバーガー、ハル・ガリリ、デリー・パワー、ドナルド・ビセット、ロバート・ブラウン、アシュレイ・ナイトなど。本国公開題名はWar lords of Atlantis
ネット上の声
- 愛すべきSF冒険アクション。
- 別名「オオダコとの戦い」
- 大胆な発想が楽しい
- 『地底王国』と同じダグ・マックルアー主演、ほぼ同じスタッフで作られた海底王国編で
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1978年
- 製作国イギリス
- 時間96分
- 監督ケヴィン・コナー
- 主演ダグ・マクルーア
-
『千夜一夜物語』の中の一篇で、バグダッドを舞台に、美しい王女の花婿探しにまつわるロマンスを中心に描く。製作総指揮はトーマス・M・C・ジョンストン、製作はアイダ・ヤング、監督は「アルフレッド大王」のクライヴ・ドナー。A・J・カローザーズの原案を基にアンドリュー・バーキンが脚色。撮影はデニス・ルイストン、音楽はジョン・キャメロン、編集はピーター・タナー、美術はエドワード・マーシャルが各々担当。出演はロディ・マクドウォール、カビール・ベディ、ピーター・ユスティノフ、テレンス・スタンプ、フランク・フィンレイ、マリナ・ヴラディ、ダニエル・エミルフォーク、イアン・ホルム、パブラ・ユスティノフなど。
ネット上の声
- 今でも記憶に…
- 全然色っぽく無いお姫様に一目惚れ?
- 『007/オクトパシー』でロジャー・ムーア=ジェームズ・ボンドを狙うターバンの暗
- 1979年3月
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1978年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間102分
- 監督クライヴ・ドナー
- 主演ロディ・マクドウォール
-
オレゴン州の大森林に発生した大火災と、猛火につつまれた人々の脱出を描く。製作総指揮はアーサー・ワイス、共同製作はアル・ゲイル、監督はアール・ベラミー、脚本はノーマン・カトコフ、アーサー・ワイス、撮影はデニス・ダルゼル、音楽はリチャード・ラサールが各々担当。出演はアーネスト・ボーグナイン、ベラ・マイルズ、パティ・デューク・アスティン、アレックス・コード、ドナ・ミルズ、ロイド・ノーラン、ネヴィル・ブランド、タイ・ハーディン、エリック・エストラーダなど。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督アール・ベラミー
- 主演アーネスト・ボーグナイン
-
戦争の悪夢からさめた1950年代のヨーロッパを舞台として、情熱的に生きたひとりの男を中心に描いたハロルド・ロビンスの同名モデル小説の映画化。製作・監督は「007は二度死ぬ」のルイス・ギルバート。脚色はマイケル・ヘイスティングとルイス・ギルバートの共作。撮影は「バーバレラ」のクロード・ルノワール、音楽はボサノバの王様アントニオ・カルロス・ジョビン、カメラマンはジョン・ハリス、美術はジョン・ホースリーが担当。出演は「ジプシーの唄をきいた」のベキム・フェーミュ、「パリのめぐり逢い」のキャンディス・バーゲン、「ワイルドバンチ」のアーネスト・ボーグナイン、「ミニミニ大作戦」のロッサノ・ブラッツィ、「ラムール」のシャルル・アズナブール、「みじかくも美しく燃え」のトミー・ベルグレン、「野性の眼」のデリア・ボッカルド、「ふるえて眠れ」のオリヴィア・デ・ハヴィランド、「悪女のたわむれ」のリー・テイラー、アラン・バデルなど。テクニカラー・パナビジョン。1970年作品。
ネット上の声
- タイトルからあの名画を連想し、B・フェーミュ&E・ボーグナイン&C・バーゲンとい
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間171分
- 監督ルイス・ギルバート
- 主演ベキム・フェーミュ
-
オスマン・トルコ帝国崩壊前夜、黄金と美女をめぐって展開される2人の男の冒険アクション。製作はジーン・コーマン、監督は「ミニミニ大作戦」のピーター・コリンソン。脚本はレオ・V・ゴードン、撮影はケン・ヒギンズ、音楽はバート・ケンプフェルト、編集はレイ・プルトンがそれぞれ担当。出演は「モンテカルロ・ラリー」のトニー・カーティス、「雨の訪問者」のチャールズ・ブロンソン、仏のモデル、ミシェル・メルシェ。他にグレゴワール・アスラン、ファイクレット・ハカン、パトリック・マギーなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
ネット上の声
- 退屈しない娯楽アドベンチャー
- 終始、陽性の楽しめる映画
- タイトルからインディ・ジョーンズ系かと思ったら全然違った😳オスマン帝国終盤…体制
- T・カーティス&C・ブロンソン主演のアクションフィルムだが、気の抜けたコーラのよ
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ピーター・コリンソン
- 主演トニー・カーティス
-
幸福の青い鳥を求めて不思議な冒険の旅を続けるチルチルとミチルの兄妹が主人公のモーリス・メーテルリンクの同名小説の映画化で、アメリカとソ連の初の合作映画。製作総指揮はエドワード・ルイス、製作はアレクサンドル・アルシャンスキーとポール・マスランスキー、監督は「アレキサンドリア物語」のジョージ・キューカー、脚本はアレクセイ・カプレルとヒュー・ホワイトモア、撮影はヨナス・グリツィウスとフレデリック・A・ヤング、作曲はアンドレイ・ペトロフとアーウィン・コスタル、作詞はトニー・ハリソン、美術はワレリー・ユルケビッチ、衣裳はマリナ・アジジャンとエディス・ヘッドが各々担当。出演はアメリカ側がエリザベス・テイラー、ジェーン・フォンダ、シスリー・タイソン、エヴァ・ガードナー、トッド・ルッキンランド、パッツィ・ケンシット、ウィル・ギア、モナ・ウォッシュボーン、ソ連側はナジェジダ・パブロワ、マルガリータ・テレホワ、オレーグ・ポポフ、ゲオルギー・ビーチンなど。
ネット上の声
- 中途半端・・・
- 児童文学とは思えない深い作品
- 哀悼、エリザベス・テイラー
- 幸せってなんだっけ?作品。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ,ソ連
- 時間99分
- 監督ジョージ・キューカー
- 主演エリザベス・テイラー
-
コロラド・スプリングスからノース・カリフォルニアへ駆けぬける名犬ラッシーを中心に、人間と動物の壁を越えた愛情を描く。製作はボニータ・グランビル・ラーザーとウィリアム・ボーディン・ジュニア、監督はドン・チャフィー。ロバート・B・シャーマンとリチャード・M・シャーマン兄弟の原作を基に彼らとジーン・ホロウェイが脚色。撮影はマイケル・マーギュリース、音楽はシャーマン兄弟、歌はパット・ブーンとデビー・プーンが各々担当。出演はジェームズ・スチュアート、ステファニー・ジンバリスト、マイケル・シャレット、パーネル・ロバーツ、ロバート・ラッシア、ミッキー・ルーニー、マイク・マザーキ、レイン・デーピス、アリス・フェイなど。
ネット上の声
- ラッシー、大好き!
- ラッシー、大好き!
- 子供向け感
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ドン・チャフィ
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
トロール船を改良し、北太平洋横断旅行に出発した一家と乗り合わせた人々の波乱に富んだ冒険を描く。製作総指揮はピーター・R・シンプソン、製作はジョセフ・C・ラフィル、監督・脚本はスチュアート・ラフィル、撮影はトーマス・マッヒュー、音楽はフレッド・スタイナー、編集はダン・グリア、R・ハンセル・ブラウンとアート・スタッフォードが各々担当。出演はロバート・ローガン、ミッキー・ジェイミソン・オルソン、ヘザー・ラトレー、クジョン・デミトリー・パターソン、シャノン・セイラーなど。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督スチュワート・ラフィル
- 主演ロバート・ローガン
-
財宝のありかを示す宝島の一枚の地図をめぐって展開する少年ジミーと海賊たちの冒険を描いたロバート・ルイス・スティーヴンソン原作「宝島」の映画化。製作はハリー・アラン・タワーズ、監督は「ヘルハウス」のジョン・ハウ、撮影はセシリオ・パニアグア、音楽はナターレ・マッサーラが各々担当。出演はオーソン・ウェルズ、キム・バーフィールド、ウォルター・スレザック、ライオネル・スタンダー、エンジェル・デル・ボーゾ、リック・バッタリア、ジャン・ルフェーブルなど。日本語版監修は安西秀織。日本語吹き替え版。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1971年
- 製作国イギリス
- 時間80分
- 監督ジョン・ハフ
- 主演オーソン・ウェルズ
-
1930年代のプルパ雑誌のヒーロー、ドク・サベージの活躍を描く。製作はジョージ・パル、監督はマイケル・アンダーソン、脚本はジョージ・パルとジョウ・モーハイム、原作はケネス・ロブソン、撮影はフレッド・ケーネカンプ、音楽はジョン・フィリップ・ソーサ、編集はトーマス・マッカーシーが各々担当。出演はロン・エリー、ポール・グリーソン、ビル・ラッキング、マイケル・ミラー、エルドン・クィック、ダレル・ツワーリング、ポール・ウェクスラー、パメラ・ヘンズリーなど。
ネット上の声
- 公開当時、映画館で観た
- 1975年のヒーロー映画ということで、ちょっと気になってたやつ
- 「コンピューターの頭脳 + ブルース・リーの強さ!」
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ロン・エリー
-
一千年に及ぶ人類と機械人間サイロン帝国との戦いの末残された宇宙空母艦ギャラクティカを中心とする宇宙コンボイ軍団が、先祖を同じくする遥か彼方の惑星地球をめざし戦い進む様を描くSF映画。製作総指揮はグレン・A・ラーソン、製作はドナルド・ベリサリオ、とデイビッド・J・オコンネル、監督はTV界出身のビンス・エドワーズとクリスチャン・ナイビー。ケン・ペタス、グレン・A・ラーソンとマイケル・スローンの原案を基にグレン・A・ラーソン、ジム・カールソン、テレンス・マクドネルが脚色。キャラクター創作はグレン・A・ラーソン、撮影はフランク・サッカリーとH・ジョン・ペナー、音楽はステュー・フィリップスが各々担当。出演はリチャード・ハッチ、ダーク・べネディクト、ローン・グリーン、ロイド・ブリッジス、ハーバー・アーソン・ジュニア、ジョン・コリコス、マレン・ジェンセン、ローレット・スパングなど。
ネット上の声
- シリーズ中盤の大型エピソード劇場版
- 『GALACTICA-ギャラクティカ-』2003版の方の評価です。
- 『GALACTICA-ギャラクティカ-』2003版の方の評価です。
- これってドラマシリーズもあったでしょう?
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ヴィンス・エドワーズ
- 主演リチャード・ハッチ
-
驚異の原子力潜水艦ノーチラス号とその艦長ネモの活躍や、深海の神秘などを描くアドベンチャー映画。製作はアーサー・ワイス、監督はアレックス・マーチ。フランスの小説家ジュール・ヴェルヌの原作を基に、ノーマン・カトコフ、プレストン・ウッド、ロバート・デニス、ウィリアム・キーズ、マン・ルビン、ロバート・ブロック、ラリー・アレクサンダーが共同で脚色。撮影はラマー・ボーレン、音楽はリチャード・ラサールが各々担当。出演はホセ・フェラー、トム・ホリック、バー・デベニング、バージェス・メレディス、リンダ・デイ・ジョージ、メル・フェラー、ウォーレン・スティーヴンス、ホルスト・ブッフホルツなど。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督アレックス・マーチ
- 主演ホセ・ファーラー
-
魔法使いに呪いをかけられた王子を救うべく、極地の謎の秘境へ旅立つシンドバッドの冒険を特撮で描くシリーズ第3弾。製作はチャールズ・H・シニアとレイ・ハリーハウゼン、監督は「マーベリックの黄金」のサム・ワナメイカー、脚本はビヴァリー・クロス、原案はビヴァリー・クロスとR・ハリーハウゼン、撮影はテッド・ムーア、特殊効果はR・ハリーハウゼン、音楽はロイ・バッドが各々担当。出演はパトリック・ウェイン、タリン・パワー、マーガレット・ホワイティング、ジェーン・シーモア、パトリック・トラフトン、カート・クリスチャン、ダミアン・トーマスなど。
ネット上の声
- シンドバッド第3作は二世タレント共演だが
- 俳優とロケ地の別映しばかりでヒドイ
- これ3作目だったのか☆2.0
- この感じ、好きです。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1977年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間112分
- 監督サム・ワナメイカー
- 主演パトリック・ウェイン
-
「海底二万哩」で、潜水鑑ノーチラス号に乗ったまま北極海のうずの中に消え去ったネモ艦長が、太平洋の孤島にひっそり暮していたという設定の「海底二万哩」の後日譚。製作はジャック・バール、監督はファン・アントニオ・バルデムとアンリ・コルピの共同、脚本はジャック・シャンプルーとファン・アントニオ・バルデム、撮影はエンツォ・セラフィン、ギイ・デルクルーズ、ジュリオ・オルタス、音楽はジャンニ・フェリオ、編集はポール・カイヤットとオーロール・カンプとフェデリーク・ミショーが各々担当。出演オマー・シャリフ、フィリップ・ニコー、ジェラール・ティチー、ジェス・ハーン、ラファエル・ヴァルデム、アンブロワーズ・ムビア、ガブリエレ・ティンティなど。
ネット上の声
- オマー・シャリフ
- 収容所から気球に乗って脱走する4人の男と少年と犬がハリケーンに遭遇、孤島に辿り着
- オマー・シャリフがネモ船長を演じた作品
- 音楽は最高
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,フランス,スペイン
- 時間111分
- 監督フアン・アントニオ・バルデム
- 主演オマー・シャリフ
-
モザンビークのルフィジ・デルタ地帯で起った第一次大戦秘話を題材に一人のイギリス青年の波乱万丈の人生を描く冒険アクション映画。製作はマイケル・クリンガー、監督は「ゴールド」のピーター・ハント。ウィルバー・スミスの原作を彼とスタンリー・プライスとアラステア・リードが脚色。撮影はマイケル・リード、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はロジャー・ムーア、リー・マービン、バーバラ・パーキンス、イアン・ホルム、ルネ・コルデホフなど。
ネット上の声
- 「いい男がいる 若くて元気な男です」と、危険な仕事は全てR・ムーア任せの酔いどれ
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1976年
- 製作国イギリス
- 時間101分
- 監督ピーター・ハント
- 主演ロジャー・ムーア