-
名作ディズニーアニメ「美女と野獣」を、「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン主演で実写映画化。「ドリームガールズ」のビル・コンドンがメガホンをとり、呪いで野獣の姿に変えられた王子と美しく聡明なヒロインのベルが惹かれ合っていく姿を描く。魔女に呪いをかけられ、醜い野獣の姿に変えられてしまったひとりの王子。魔女が残していった1輪のバラの花びらがすべて散るまでに「真実の愛」を見つけなければ、永遠に人間に戻れなくなってしまう。希望をなくし失意の日々を送っていた野獣と城の住人たちの前に、美しい町娘ベルが現れる。自分の価値観を信じて生きるベルは、恐ろしい野獣の姿にもひるまず、彼の持つ本当の優しさに気づいていく。王子役をテレビシリーズ「ダウントン・アビー」のダン・スティーブンス、町一番のハンサム男ガストン役を「ホビット」シリーズのルーク・エバンスがそれぞれ演じるほか、燭台のルミエール役でユアン・マクレガー、時計のコグスワース役でイアン・マッケラン、ポット夫人役でエマ・トンプソンが出演。
ネット上の声
- アニメ版ファンの方も、ぜひ恐れずに観て!
- 朝と晩、2回鑑賞してしまいました。(笑)
- 【傑作】エマ・ワトソンが残念。…しかし。
- 音痴のミュージカルは苦痛でたまらん
美女と野獣、 ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督ビル・コンドン
- 主演エマ・ワトソン
-
ディズニー映画に登場する悪役の子どもたちを主人公に描いたディズニー・チャンネルのオリジナルテレビ映画「ディセンダント」シリーズの第3作。「眠れる森の美女」のマレフィセントの娘マル、「白雪姫」のイーヴィル・クイーンの娘イヴィ、「101匹わんちゃん」のクルエラの息子カルロス、「アラジン」のジャファーの息子ジェイは、オラドン王国に招くヴィランズの子どもたちを選抜するために故郷・ロスト島を訪れるが、島を覆うバリアに裂け目が生じてしまう。ウーマとハデスがオラドン王国に復讐することを恐れたマルは、バリアを閉ざしてロスト島を永遠に封印することを決意するが……。前2作に続き、「ハイスクール・ミュージカル」のケニー・オルテガが監督・振付を担当。
ネット上の声
- ロニーがいなくてとても寂しかったです。
- 大好きです
- 相変わらずの、満艦飾な極彩色
- ディセンダントの集大成
ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ダヴ・キャメロン
-
アンデルセン童話を原作とする1989年製作の名作ディズニーアニメを、「シカゴ」の名匠ロブ・マーシャルのメガホンで実写化したミュージカル映画。
海の王国を司るトリトン王の末娘で、世界で最も美しい声を持つ人魚姫アリエル。まだ見ぬ人間界に憧れる彼女は、嵐に巻き込まれた人間のエリック王子を救うため陸に上がる。人間界への思いを抑えきれなくなったアリエルは、海の魔女アースラに提案され恐ろしい取引を交わす。その内容は、3日間だけ人間の姿になる代わりに、美しい声をアースラに差し出すというものだった。
主人公アリエル役には新人女優ハリー・ベイリーを抜てきし、エリック王子を「ベラのワンダフル・ホーム」のジョナ・ハウアー=キング、魔女アースラを「ゴーストバスターズ」のメリッサ・マッカーシー、トリトン王を「ノーカントリー」のハビエル・バルデムが演じる。アニメ映画版も手がけた巨匠アラン・メンケンと、「モアナと伝説の海」のリン=マニュエル・ミランダが音楽を担当。
ファンタジー
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督ロブ・マーシャル
- 主演ハリー・ベイリー
-
「アラビアン・ナイト」の物語をもとに、不思議なランプを手にてた若者が、愛する人を守るため冒険に挑む姿を描くファンタジー・アニメーション。監督・製作・脚本は「リトル・マーメイド」のコンビ、ジョン・マスカーとロン・クレメンツ。共同脚本はテッド・エリオットとテリー・ロッシオ、音楽は「美女と野獣(1991)」のアラン・メンケン、挿入歌は、作詞を同作のハワード・アシュマンと「ジーザス・クライスト・スーパースター」などで知られるミュージカル界の大御所ティム・ライスが担当。「フック」のロビン・ウィリアムスが魔人ジーニ役で声の出演をしており、彼は本作で第50回ゴールデン・グローブ賞特別賞を受賞した。また本作は、同賞ならびに第65回アカデミー賞で最優秀オリジナル作曲賞、最優秀主題歌賞を受賞している。
ネット上の声
- 私の知ってるアラジンはホールニューワールドだけだった(笑). 小さ...
- 幼稚園の頃から大好きな映画 人生で最も印象に残ってるストーリー✨...
- ディズニーのスタッフのしたい遊びをジーニーが叶えてくれた
- すみません!自分ディズニーなめてました!
ディズニー、 ファンタジー、 アニメ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジョン・マスカー
- 主演スコット・ウェインガー
-
A・A・ミルンによる名作児童文学をもとにしたディズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」を、初めて実写映画化。大人になったクリストファー・ロビンが、プーと奇跡的な再会を果たしたことをきっかけに、忘れてしまっていた大切なものを思い出していく姿を描くファンタジードラマ。「スター・ウォーズ」シリーズのオビ=ワン・ケノービ役などで知られるユアン・マクレガーが大人になったクリストファー・ロビンを演じ、「007 慰めの報酬」「ネバーランド」のマーク・フォースター監督がメガホンをとった。かつて「100歳になっても、きみのことは絶対に忘れない」と約束を交わしてプーと別れた少年クリストファー・ロビン。月日が流れ大人になった彼は、愛する妻や娘とロンドンで暮らしながら、旅行カバン会社のウィンズロウ社で多忙な日々を送っていた。しかし、忙しすぎるゆえに家族との約束も守ることができず、思い悩んでいた彼の前に、かつての親友プーが現れ……。
ネット上の声
- クリストファーロビンと同世代で泣きまくり
- なんで泣いてんだっけ…となる実写プーさん
- ハッとさせられるようなメッセージの数々
- 星1は流石にただの当てつけでしょう…。
ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督マーク・フォースター
- 主演ユアン・マクレガー
-
ディズニー映画の悪役の子どもたちを主人公に描き世界的ヒットを記録したディズニー・チャンネルのオリジナル映画「ディセンダント」の続編。悪人たちとその家族が住む故郷ロスト島を離れ、善人たちのオラドン合衆国で暮らしはじめた4人の若者たち。マレフィセントの娘マルはビーストとベルの息子ベンと恋に落ちるが、王室入りのプレッシャーに耐えきれずロスト島へ帰ってしまう。ロスト島では、マルの宿敵であるアースラの娘ウーマが、マルの後釜におさまり子どもたちを支配していた。「ハイスクール・ミュージカル」のケニー・オルテガ監督が前作に続いてメガホンをとった。2017年10月21日午後7時30分からディズニー・チャンネルで日本初放送。
ネット上の声
- 前作よりも、少々落ちるかも
- イヴィが1より可愛くなってるし、マルのストレートは最強!!space betwe
- アースラの娘、水色の編み込みヘア超かっけえくて好き
- ヴィランズの娘息子たちが沢山出てきてとにかく最高
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ダヴ・キャメロン
-
名作ディズニーアニメ「眠れる森の美女」でオーロラ姫に永遠の眠りの呪いをかけたマレフィセントを主人公に、アンジェリーナ・ジョリー主演で実写化した「マレフィセント」の続編。前作に続き、マレフィセントをジョリー、オーロラ姫をエル・ファニングが演じる。マレフィセントがオーロラ姫との間に、恋愛でも血の繋がりでもない“真実の愛”を見つけてから数年後。オーロラ姫とフィリップ王子は、めでたく結婚することに。しかし婚礼の日、フィリップ王子の母イングリス王妃が仕かけた罠によってマレフィセントとオーロラ姫の絆は引き裂かれ、究極の愛が試されることになる。イングリス役に「アントマン&ワスプ」のミシェル・ファイファー。「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のヨアヒム・ローニングが監督を務める。
ネット上の声
- メイクしても隠しようのないアンジーの個性
- とにかく綺麗!綺麗なんだけど、
- 2作目にありがちな流れ
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ヨアヒム・ローニング
- 主演アンジェリーナ・ジョリー
-
人間の女子高生とゾンビの男子高生の恋の行方をカラフルな映像やポップな音楽&ダンスで描いた、ディズニー・チャンネル製作による青春ミュージカル。郊外にある小さな町シーブルックの高校に、ゾンビタウンの生徒たちが転校してくる。チアリーダーのアディソンは、ゾンビのアメフト選手ゼッドと禁断の恋に落ちる。それぞれのコミュニティが2人の交際に猛反発する中、偏見や価値観を打ち破るべく奮闘するアディソンとゼッドだったが……。
ネット上の声
- とってもポップな映画で元気が出るけど、扱ってるテーマ自体は「差別」についてで、凄
- 悩みを抱えてるチアリーダーの人間の女の子と、アメフト部のゾンビの男の子の恋物語
- 曲はとても良いが、ストーリーが完全に子供向けなので物足りなさが残った
- 最高に楽しいゾンビ映画(笑) ゾンビに置き換えてはいるが、これは一...
音楽、 青春、 ホラー、 ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ポール・ホーエン
- 主演マイロ・マンハイム
-
ディズニーのクラシック・アニメーションの名作としても知られる「シンデレラ」を、ディズニーが新たに実写映画化。母を病気で、父を事故で失ったエラは、父の後妻である継母とその連れ子のドリゼラとアナスタシアに「灰まみれのエラ」を意味する「シンデレラ」と呼ばれ、召使いのように扱われていた。ある日、耐えきれずに家を飛び出したエラは、森の中で城で働いているという青年キットと出会い、心を通わせる。王子である身分を隠していたキットは、城に帰ると父である国王から政略結婚を勧められるが、森で出会ったエラが忘れられず、彼女を探し出すため国中の未婚女性を招いた舞踏会を計画する。イギリス出身の新星リリー・ジェームズがシンデレラに扮し、意地悪な継母をオスカー女優のケイト・ブランシェットが演じた。俳優としても活躍し、監督としては「ハムレット」「恋の骨折り損」「魔笛」などを手がけてきたケネス・ブラナーがメガホンをとった。
ネット上の声
- 原作群・アニメ<<本作。童話の夢ここに実現
- シンプルに丁寧に描いてこその名作の力
- 1000年後も人々に賞賛されていそう
- 幸福の「青」のロマンティシズム
ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ケネス・ブラナー
- 主演ケイト・ブランシェット
-
ディズニー映画に登場する悪役(ビランズ)の子どもたちが主人公のテレビムービー。「ハイスクール・ミュージカル」「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」のケニー・オルテガ監督がメガホンをとり、マレフィセントやイービル・クイーンら誰もが知る悪者を親に持つ若者たちの葛藤と成長、友情と恋を描く。善人たちが暮らすオラドン合衆国の王ビーストは、ビランズを魔法のバリアで覆われたロスト島に閉じ込めた。王位継承の儀式を控えるベン王子はビランズの子どもたちの将来を案じ、生まれてから一度も島から出たことのない彼らをオラドンに呼び寄せる。復讐の機会を狙っていたマレフィセントは、自分の娘マルにフェアリー・ゴッドマザーの魔法の杖を奪って来るよう命じるが……。
ネット上の声
- たまには、こう言うのも見ても良いかな。
- 残酷で恐ろしい悪い子はどこにいるの?
- ディズニー好きなら楽しめる?
- 踊って、歌って、HAPPYな映画
美女と野獣、 ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ダヴ・キャメロン
-
ディズニーアニメのプリンセスが実写の世界へ迷い込んだことで起こる大騒動を描いたファンタジック・コメディ。魔法の国で暮らすジゼルは、王子との結婚式の日に魔女に騙されて現代のニューヨークへと送り込まれてしまう。今までいた世界の常識が通じず困り果てていた彼女は、超現実主義の弁護士ロバートと出会う。ピュアでマイペースなヒロインを演じるのは「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のエイミー・アダムス。
ネット上の声
- 観ていて終わって欲しくないと感じました。
- ディズニーお姫様モノの秀逸パロディー映画
- ジェームズマースデン、恋は実ったか?!
- 役立ち度『ゼロ』の覚悟で・・・【3】
ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ケヴィン・リマ
- 主演エイミー・アダムス
-
チャールズ・ディケンズ原作の名作『クリスマス・キャロル』を、マペットのキャラクターを出演させ映像化した作品。人気テレビ番組「セサミストリート」「マペット・ショー」などでおなじみのマペットが登場する。監督はマペットの生みの親ジム・ヘンソンの息子ブライアン・ヘンソン。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ハウスシッター 結婚願望」のフランク・オズ。製作はヘンソンとマーティン・G・ベーカー。脚本はジェリー・ジュール。編集はマイケル・ジャブロウ。撮影はジョン・フェナー。美術はヴァル・ストラツォヴェック。音楽は「スター誕生(1976)」のポール・ウィリアムス(原曲はマイルズ・グッドマン)が担当。マペット操演はフランク・オズはじめスティーヴ・ウィットマイア、デーブ・ゴールズ、ジェリー・ネルソンら。
ネット上の声
- 何個あんだよ!!クリスマス・キャロル笑。
- クリスマス・キャロル関係では最高!!
- ディケンズのクリスマスキャロルを
- 英語勉強中の人にもおすすめ
クリスマス、 ファンタジー
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ブライアン・ヘンソン
- 主演マイケル・ケイン
-
Disney+で2022年5月13日から配信。
音楽、 青春、 ファンタジー
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督エリザベス・アレン・ローゼンバウム
- 主演チョーズン・ジェイコブズ
-
「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作を手がけ、2017年・第74回ベネチア国際映画祭の金獅子賞、第90回アカデミー賞の作品賞ほか4部門を受賞したファンタジーラブストーリー。1962年、冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働く女性イライザは、研究所内に密かに運び込まれた不思議な生き物を目撃する。イライザはアマゾンで神のように崇拝されていたという“彼”にすっかり心を奪われ、こっそり会いに行くように。幼少期のトラウマで声が出せないイライザだったが、“彼”とのコミュニケーションに言葉は不要で、2人は少しずつ心を通わせていく。そんな矢先、イライザは“彼”が実験の犠牲になることを知る。「ブルージャスミン」のサリー・ホーキンスがイライザ役で主演を務め、イライザを支える友人役に「ドリーム」のオクタビア・スペンサーと「扉をたたく人」のリチャード・ジェンキンス、イライザと“彼”を追い詰める軍人ストリックランド役に「マン・オブ・スティール」のマイケル・シャノン。アカデミー賞では同年最多の全13部門にノミネートされ、作品、監督、美術、音楽の4部門を受賞した。
ネット上の声
- ジャンル系映画の成熟を示すゲテモノ快作。
- 「まともな人」が一番まともじゃなかった。
- アンチ美女と野獣。本当に見たかった人魚姫
- デル・トロ監督渾身の大人向けファンタジー
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ギレルモ・デル・トロ
- 主演サリー・ホーキンス
-
「リトル・ミス・サンシャイン」のジョナサン・デイトン&バレリー・ファリスが同作以来6年ぶりに手がけた監督作。スランプ中の若手作家と現実世界に出現した小説のヒロインが繰り広げる恋を描いたラブストーリー。脚本を執筆し、タイトルロールを演じたのは、映画監督エリア・カザンの孫娘ゾーイ・カザン。19歳で天才作家として華々しくデビューしたものの、その後10年間にわたりスランプに陥っているカルヴィンは、夢で見た理想の女の子ルビー・スパークスを主人公に小説を書き始める。するとある日、目の前にルビーが現れ、カルヴィンと一緒に生活を始める。しかし、ルビーが自分の想像の産物であることを隠そうと、カルヴィンは周囲と距離を置き、そのことに寂しさを覚えたルビーは、新しい仲間たちと交流を広げていく。そうして次第に関係がぎこちなっていく2人だったが……。
ネット上の声
- 「トリセツ」にガタガタ言わずに、婚活男子はこれを観ろ。
- 思い通りにならないからこそ、人を思いやる
- 男子目線の「ビター・スィート」ロマンス
- のび太と、空想でも操れないしずかちゃん
小説家、 恋愛、 ファンタジー、 コメディ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョナサン・デイトン
- 主演ポール・ダノ
-
「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督が、ランサム・リグズによる全米ベストセラー小説「ハヤブサが守る家」を映画化し、人とは異なる奇妙な能力を持った子どもたちが織りなす物語を描いたミステリアスファンタジー。周囲になじめない孤独な少年ジェイクは、唯一の理解者だった祖父の遺言に従い、森の奥にある古めかしい屋敷を見つける。そこには、美しくも厳格な女性ミス・ペレグリンの保護のもと、空中浮遊能力を持つ少女や透明人間の男の子、常に無口な双子といった、奇妙な子どもたちが暮らしていた。主人公ジェイク役は「ヒューゴの不思議な発明」で知られるエイサ・バターフィールド、ミス・ペレグリン役は「007 カジノ・ロワイヤル」「ダーク・シャドウ」のエバ・グリーンが務めている。
ネット上の声
- 幸せな気持ちにさせてくれるとても良い作品
- 見えざる脅威 /インフラ継続と監視社会
- ダークファンタジーな世界へよくぞ戻った
- ティム・バートンワールド、魅力全開!
ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ティム・バートン
- 主演エヴァ・グリーン
-
イギリスの児童小説家ナタリー・バビットの「時をさまようタック」をもとに、永遠の命を持つ一家と少女の交流を描いたファンタジードラマ。厳しすぎる両親に反発して家を飛び出した地主の娘ウィニーは、迷い込んだ森でジェシーという青年に出会う。森の奥に住むジェシーの家で一緒に暮らしはじめた彼女は、大自然に囲まれた気ままな生活の中で、ジェシーとひかれ合っていく。しかし彼の一家には、不老不死の泉の水を飲んで永遠の命を得たという秘密があり……。監督は「マイ・ドッグ・スキップ」のジェイ・ラッセル。
ネット上の声
- 戦ってばかりいる兄の話をもっと掘り下げてほしかったという気もする...
- アレクシスを追いかけてPART3
- 美しく、且つ考えさせられる作品
- こんな恋愛がしたい!!
ファンタジー
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジェイ・ラッセル
- 主演アレクシス・ブレデル
-
カンサスに戻った少女ドロシーが、再びオズの国で経験する出来事を描くSFファンタジー。製作はポール・マスランスキー、エグゼクティヴ・プロデューサーはゲイリー・カーツ。「地獄の黙示録」(79)でアカデミーの録音賞を獲得し監督はこれがデビューとなるウォルター・マーチ。L・フランク・ボームの原作を基にマーチ、ギル・デニスが脚色。撮影はデイヴィッド・ワトキン、音楽はデイヴィッド・シャイア、特殊効果はイアン・ウィングローヴ、視覚効果はゾーラン・パリシックが担当。出演はファルーザ・バーク、ニコル・ウィリアムソン、ジーン・マーシュなど。日本語版の声の出演は笠原弘子、冨永みーな、木村有里など、ドルビー・ステレオ。
ネット上の声
- まさかまた日本語吹き替え版が見れるとは
- スケアクロウって、こんな顔だったっけ
- 手作り感抜群のSFXファンタジー世界
- キャラデザと美術が好きすぎる
ファンタジー
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ウォルター・マーチ
- 主演フェアルーザ・バーク
-
ベット・ミドラー、サラ・ジェシカ・パーカー、キャシー・ナジミーが演じる魔女の3姉妹と、町の子どもたちが繰り広げる戦いを描いた、ディズニー製ファンタジーコメディ。マサチューセッツ州セーレムには、子どもたちの精気を吸い取るという魔女の伝説が語り継がれていた。ロサンゼルスからセーレムにやってきたものの、町の空気になじめず浮かない日々を過ごしていた転校生のマックスは、ハロウィーンの夜、クラスメイトのアリスンと妹のダニーとともに魔女屋敷の探索に出る。ところが思わぬヘマをして魔女たちを300年の眠りから呼び覚ましてしまう。長い眠りから覚めて腹ペコの魔女たちは幼いダニーを狙い始めて……。監督は「ダーティ・ダンシング」などの振付師として活躍してきたケニー・オルテガ。
ネット上の声
- 90年代らしさに彩られたファンタジー
- スゴくハッピーな気分になります(笑)
- 魔女だって・・・魔女だって〜
- 子供の頃に戻れる映画
ファンタジー
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ベット・ミドラー
-
ルドヤード・キプリングの同名小説を原作とする名作ディズニーアニメーションを、「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブロー監督が実写映画化。ジャングル奥地に取り残された人間の赤ん坊モーグリは、黒豹のバギーラに助けられる。母オオカミのラクシャのもとに預けられたモーグリは、ラクシャから惜しみない愛情を受け、幸せな毎日を過ごしていた。そんなある日、人間に対して激しい復讐心を抱くトラのシア・カーンがジャングルに戻ってくる。ハリウッド屈指の映像制作チームが最先端の映像技術を駆使し、主人公モーグリ以外の動物や背景など全てをリアルなCGで表現。モーグリ役にはオーディションで2000人の中から選ばれた12歳の新人ニール・セディを起用し、ベン・キングズレー、ビル・マーレイ、スカーレット・ヨハンソン、クリストファー・ウォーケンら豪華キャストが個性豊かな動物たちの声を演じる。
ネット上の声
- 夢の国を喰らう組織の掟 /中国文化大革命
- 文句なく☆1 史上最低の動物バトル映画!
- 圧巻の映像美!劇場で 観てね。アオーン♪
- らしくなくていい。自分のやり方で生きろ
ディズニー、 動物、 ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ジョン・ファヴロー
- 主演ニール・セティ
-
現代に降り立ったおっちょこちょいな妖精の奮闘を描いたディズニー製クリスマスファンタジー。おとぎの世界マザーランドで暮らす妖精エレノアは、人間がおとぎ話を信じなくなったためにマザーランドが閉鎖の危機に陥っていることを知る。人々の願いをかなえて妖精の必要性を証明すればマザーランドを救えると考えた彼女は、10歳の少女マッケンジーの手紙に書かれた願いをかなえるべく、現代のボストンへ向かう。しかし、マッケンジーはすっかり成長し大人になっていた。数年前に夫を亡くし希望を失っていたシングルマザーの彼女に対し、最高の“ハッピーエンド”を贈ろうとするエレノアだったが……。「お買いもの中毒な私!」のアイラ・フィッシャーがマッケンジー、「ブリタニー・ランズ・ア・マラソン」のジリアン・ベルがエレノアを演じる。監督は「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズのシャロン・マグワイア。Disney+で2020年12月11日から配信。
ネット上の声
- Happily Ever After...ジリアン・ベルの暴走は止...
ファンタジー
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督シャロン・マグアイア
- 主演アイラ・フィッシャー
-
「アリス・イン・ワンダーランド」「ピッチ・パーフェクト」シリーズで活躍するアナ・ケンドリックを主演に描く、Disney+(ディズニープラス)オリジナルのハートフルコメディ映画。先祖代々サンタクロースという家系に生まれたノエルは、世界一誇り高い仕事であるサンタになることを夢みていたが、サンタの仕事を継いだのは兄のニックだった。しかし、見習いサンタのニックは、プレッシャーに耐えかねてクリスマス直前に失踪。ノエルはソリに乗り込んで家を飛び出し、兄を捜すが、その過程で自分の隠れた才能に気づき始める。そして、クリスマスを待ち望む世界中の子どもたちのためにも、彼女はある決断を下す。兄ニック役を務めるビル・ヘイダーほか、シャーリー・マクレーンらが共演。監督は「デンジャラス・ビューティ」「ラブソングができるまで」などラブコメディやヒューマンドラマを多数手がけてきたマーク・ローレンス。Disney+で2020年12月11日から配信。
ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督マーク・ローレンス
- 主演アナ・ケンドリック
-
ディズニー・アニメの名作「眠れる森の美女」(1959)を、邪悪な妖精マレフィセントの視点から描き、アニメでは語られなかったマレフィセントとオーロラ姫の間にある隠された物語を明らかにする実写3D映画。アンジェリーナ・ジョリーがマレフィセント、エル・ファニングがマレフィセントに眠りの呪いをかけられるオーロラ姫を演じたほか、ジョリーの娘ビビアンが幼少期のオーロラ姫に扮している。「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」のプロダクションデザインでアカデミー美術賞を受賞したロバート・ストロンバーグがメガホンをとった。
ネット上の声
- あの名作の内容とは別次元だが…良かった。
- そう、お馴染みの話とは違う、がこれはOK
- こんなのマレフィセントじゃね~っちゅ~の
- 魔女にならざる負えない程の仕打ちとは…
ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ロバート・ストロンバーグ
- 主演アンジェリーナ・ジョリー
-
ペベンシー4兄弟が白い魔女を倒し平和を取り戻してから1300年後のナルニア。魔法の国はテルマール人によって占領され、ナルニアの民は迫害の末に森の奥深くで息を潜めていた。一方、テルマール人の王子カスピアンは、王位を狙う叔父に暗殺されそうになり命からがら逃げのびる。森へと追い込まれた彼は“伝説の4人の王”を呼び戻すことができるという魔法の角笛を吹き……。C・S・ルイスによる名作児童文学の実写映画化第2弾。
ネット上の声
- ファンタジーの中だけの話にしたほうがいいのでは
- 扉は開かれた。さあ戻ろう、ナルニアへ・・
- もう一度、僕たちはナルニアのために戦うぞ
- 元気になれるノンストップ・ファンタジー
ナルニア国物語、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間150分
- 監督アンドリュー・アダムソン
- 主演ジョージー・ヘンリー
-
世界中で愛されている名作ファンタジー「ナルニア国ものがたり」をディズニーが映画化。半馬半人のケンタウロスや半山羊半人のフォーンなど伝説上の生物たちが住み、動物たちが人間の言葉で話す不思議の国ナルニアで、白い魔女の支配から住民たちを救うため、少年少女の冒険が繰り広げられていく。特殊メイクや特殊造型は「ロード・オブ・ザ・リング」のSFX工房WETA。監督は「シュレック」シリーズのアンドリュー・アダムソン。
ネット上の声
- さすがディズニー 傲慢さが前面に出ている
- ディズニーらしい手堅いファンタジー大作
- 第2章はいらねぇ。 荒稼ぎも良い所だ。
- 子供心を思い出させてくれる最高の作品
ナルニア国物語、 剣と魔法、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督アンドリュー・アダムソン
- 主演ウィリアム・モーズリー
-
ペべンシー兄妹は大嫌いな従兄のユースチスの家に預けられるが、壁に掛かった帆船ドーン・トレダー号の絵の中に吸い込まれ、再びナルニアの国へ。兄妹は、親友のカスピアン王子(ベン・バーンズ)とネズミ戦士のリープチープと再会を果たし、ナルニアの東の果てへと再び冒険の旅に出ることになるが、行く手にはさまざまな困難が待ち受けていた。
ネット上の声
- ガーディアンズでウィルポールターがアダムウォーロックやってたからこの作品を思い出
- この作品が好きな人はロード・オブ・ザ・リングも絶対好きだと思う
- この時ウィルポールターが17って信じられん、10歳くらいに見える
- 王道すぎてちょっと退屈でした,悪く言うつもりはないですがね
ナルニア国物語、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2010年
- 製作国イギリス
- 時間112分
- 監督マイケル・アプテッド
- 主演ジョージー・ヘンリー
-
ネット上の声
- バウ・ワウが(・∀・)イイ
- 曲名を知りたいのですが
- ☆ロスト・キッズ☆
- ロスト・キッズ
孤児院、 バスケット、 ファンタジー、 コメディ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョン・シュルツ
- 主演リル・バウ・ワウ
-
中世ヨーロッパを舞台に呪術で鷹と狼に変えられた男女が普通の人間にもどるまでを描くファンタジー。WBとフォックスが共同で製作し、米カナダ市場をWB、海外市場をフォックスが配給する。製作はリチャード・ドナーとローレン・シュラー・ドナー。エグゼクティヴ・プロデューサーはハーヴェイ・バーンハード。監督は「おもちゃがくれた愛」のリチャード・ドナー。エドワード・カマラの原案に基づいて、力ーマラとマイケル・トーマス、トム・マンキーウィッツが脚色。撮影はヴィットリオ・ストラーロ、音楽はアンドリュー・パウエル、特殊効果はジョン・リチャードソンが担当。出演はマシュー・ブロデリック、ルトガー・ハウアーなど。
ネット上の声
- 邪悪な司教の嫉妬心から恋仲を裂かれた貴婦人と騎士
- 邪悪な大司教VS呪われた恋人たち
- ハウアーのカッコよさが見どころ
- 自己中心から自己犠牲への変容
ファンタジー
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督リチャード・ドナー
- 主演マシュー・ブロデリック
-
感情を持つ車ハービーが活躍する姿を描いたファンタジック・コメディ。スランプに陥ったレーサーのジム・ダグラスは、自動車販売店でひどい扱いを受けていたフォルクス・ワーゲンを助ける。彼が店を出ると、信じられないことにその車が後をついて来て……。公開当時アメリカで大ヒットを記録し、続編も製作されている。また2005年には「ハービー/機械じかけのキューピッド」として、リンジー・ローハン主演でリメイクされている。
ネット上の声
- これを観なくっちゃ!ハービー、オリジナル
- 車好きに方そうでえもない方にも
- 大人のおとぎ話?
- 何度も観てますが、飽きないよ!
ファンタジー
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ロバート・スティーヴンソン
- 主演ディーン・ジョーンズ
-
特撮をふんだんにとり入れたミュージカル・ファンタジー。監督はジャック・ドノヒュー。ヴィクター・ハーバート、グレン・マクドナフのオペレッタを、ジョー・リナルディ、ウォード・キンボール、ローウェル・S・ホウリーが脚色。撮影はエドワード・コールマン、音楽はジョージ・ブランス、特殊効果はユースタス・ライセット、ロバート・A・マッティ、おもちゃのシーンはビル・ジャスティス、ザビエール・アテンシオ、アニメーション効果はジョシュア・メドール、編集はロバート・スタッフォードがそれぞれ担当。出演はレイ・ボルジャー、トミー・サンズ、エド・ウィン、アネット、ヘンリー・カルヴィン、ジーン・シェルダン、トミー・カーク、メリー・マッカーティなど。オリジナル版は106分。
ファンタジー
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ジャック・ドノヒュー
- 主演レイ・ボルジャー
-
第84回アカデミー賞で主題歌賞を受賞したミュージカルコメディ。ジェイソン・シーゲル&エイミー・アダムスの主演で、かつて世話になった古い劇場を強欲な石油成金から守るためにマペット(=手で頭を、棒で手足を動かす操り人形)たちが立ち上がる姿を描いた。クリス・クーパー、ラシンダ・ジョーンズが共演。アラン・アーキン、ザック・ガリフィアナキス、ケン・チョン、ジャック・ブラックらがゲスト出演。
ネット上の声
- 歌とメタで描くジャド・アパトー的な成長譚
- 精神年齢が下がって楽しい気分になる映画!
- もっとたくさんの人に見てもらいたい
- 思い出がなきゃ、すべてが中途半端!
ディズニー、 人形劇、 ミュージカル、 ファンタジー、 コメディ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ジェームズ・ボビン
- 主演ジェイソン・シーゲル
-
ネット上の声
- ディズニーコメディはファミリー映画の王様
- 荒削りだけど面白い。
- ご家族でどうぞ〜
- 10代前半当時、ハンナモンタナに激ハマりしていた私は、なぜかこっちの作品をライバ
夏休みが舞台、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督レヴ・L・スピロ
- 主演セレーナ・ゴメス
-
少年とドラゴンの交流を描いたディズニーのファンタジーアドベンチャー。迷子の少年ピートは深い森の奥で不思議な生き物と出会い、「名前を付けてあげること」「不思議な力を隠すこと」「絶対に守り抜くこと」という3つの約束を交わす。ピートは、エリオットと名づけたその生き物と森の中で冒険の日々を過ごし、そんな楽しい毎日がずっと続くと思っていた。しかし、そんなある日、人間に見つかってしまい……。1977年に製作されたディズニー映画「ピートとドラゴン」(日本未公開)を、最新の映像技術で新たに映画化した。監督は「セインツ 約束の果て」のデビッド・ロウリー。ピート役は人気ドラマ「パーソン・オブ・インタレスト」などに出演した子役のオークス・フェグリー。ピートとエリオットを見守る大人たちを、ブライス・ダラス・ハワード、ロバート・レッドフォードが演じる。
ネット上の声
- がっかり……と感じるのは作品名が悪いから
- ディズニーの原点でもある王道が潔くGOOD★
- 感動の2017年正月映画、家族向け第1推薦!
- ハートウォーミング。ホロリも有ります
ディズニー、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督デヴィッド・ロウリー
- 主演ブライス・ダラス・ハワード
-
ティム・バートン監督が「不思議の国のアリス」をもとに描いた大ヒットファンタジー「アリス・イン・ワンダーランド」の続編。悲しい過去にとらわれたマッドハッターを救うため、時間をさかのぼる旅に出るアリスの姿を描く物語で、バートンはプロデューサーとして参加。「ザ・マペッツ」のジェームズ・ボビンが新たに監督を務めた。ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、アン・ハサウェイ、ヘレナ・ボナム・カーターら前作の豪華キャストが続投。2016年1月に他界した名優アラン・リックマンも前作から引き続き声の出演を果たしており、本作が遺作となった。
ネット上の声
- みおわったあとにアニメーションの方の不思議の国のアリスを即見返そう!よし!で、み
- マニアックから王道へ!万人受けするアリス
- 前作より断然面白い!大人でも楽しめます!
- 緊張感の足りないワンダーランド時間旅行
ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ジェームズ・ボビン
- 主演ジョニー・デップ
-
悪の女王が支配する暗黒の時代に、その世界を救うという赤ん坊を拾った若者ウィローの冒険を描く。原作及び製作総指揮はジョージ・ルーカス、製作はナイジェル・ウール。監督は「コクーン」のロン・ハワード、脚本はボブ・ドルマン、撮影は「プリンセス・ブライド・ストーリー」のエイドリアン・ビドル、音楽は「薔薇の名前」のジェームズ・ホーナー、プロダクション・デザイナーはアラン・キャメロン、特殊効果は「007/リビング・デイライツ」のジョン・リチャードソン、編集はダニエル・ハンリー、マイケル・ヒル、衣装はバーバラ・レインが担当。出演は「トップガン」のヴァル・キルマー、「ダンス・ウィズ・ア・ストレンジャー」のジョアンヌ・ワーリー、「ラビリンス 魔王の迷宮」のワーウィック・デイヴィスほか。
ネット上の声
- サラリーマンは、気楽な稼業ときたもんだ♪
- これ、監督ロン・ハワードだったんだ!意外
- 「ロード・オブ・ザ・ベイビー」(・▽・)
- ロードオブザベイビー
ファンタジー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ロン・ハワード
- 主演ワーウィック・デイヴィス
-
特殊能力を持つ子どもたちが“スーパーヒーロー”を育てる高校で学ぶ、ディズニー製作のアクション・アドベンチャー。監督は「デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!?」のマイク・ミッチェル。主演は「ロード・オブ・ドッグタウン」のマイケル・アンガラノ。その両親役に「スコーピオン」のカート・ラッセルと「ロイヤル・セブンティーン」のケリー・プレストン。
ネット上の声
- Just because you have a powers、 that doesn't make you a hero. ベタだけど好き!
- スカイ・ハイに体験入学と思って見れば・・
- 2つの立場から生じる感情を認めること。
- ヒーロー養成学校スカイ・ハイ入学説明会
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督マイク・ミッチェル
- 主演マイケル・アンガラノ
-
人気アイドル女優リンジー・ローハン主演によるファンタジック・ラブコメディ。何をやってもツキに恵まれる幸運な女性アシュレーと、何をやっても上手くいかない不運な青年ジェイク。そんなふたりの運命が、仮装パーティでのキスをきっかけに入れ替わってしまう。突然ツキから見放され仕事までクビになったアシュレーは、再び同じ男性とキスすれば元に戻ることを知り、素顔も名前も知らない彼を必死で探しはじめるが……。
ネット上の声
- ツイてるあなたも、ツイてない君も。。。
- ちょっと大人ぶったリンジー?
- ベタすぎ軽すぎそこが好き♪
- 草食系男だけどうっとり♥
恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ドナルド・ペトリ
- 主演リンジー・ローハン
-
「再会の街で」のアダム・サンドラーが主演するファンタジー・アドベンチャー。共演にケリー・ラッセル、ガイ・ピアース、コートニー・コックスほか。監督は「ヘアスプレー」のアダム・シャンクマン。甥っ子たちの子守りを頼まれた冴えない独身男のスキーターは、子供たちを寝かしつけるため毎晩ハチャメチャなお話を語って聞かせていた。ある日、子供たちの奇想天外なアイデアがスキーターの物語に加わり、その物語は現実のものとなってしまう。
ネット上の声
- 大人になっても忘れてはいけない事を感じた
- ○ディズニーからハッピーエンドの贈り物♪
- アダム作品常連のカメオ出演キャストが爆!
- “ザ・ディズニー”だが、好みの差がでそう
ファンタジー
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督アダム・シャンクマン
- 主演アダム・サンドラー
-
動物の言葉が分かる医者とユニークな動物たちが繰り広げるコメディ。原作はヒュー・ロフティングの名作小説で、「ドリトル先生不思議な旅」(67、リチャード・フライシャー監督)など映画化もあったが、本作では90年代風にアレンジ。監督は「プライベート・パーツ」のベティ・トーマス。脚本は「天使の贈りもの」のナット・モールディンとラリー・レビン。製作は「デイライト」のジョン・デイヴィスとデイヴィッド・T・フレンドリー、「マーキュリー・ライジング」のジョセフ・M・シンガー。製作総指揮は「暴走機関車」のスー・バーデン・パウエルと、テレビ映画でキャリアを持つジェンノ・トッピング。撮影は「ティン・カップ」のラッセル・ボイド。音楽は「ザ・チェイス」のリチャード・ギブス。美術は「ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合」のウィリアム・エリオット。衣裳は「青いドレスの女」のシャレン・デイヴィス。SFX監修は「マスク」のジョン・ファーハット。アニマトロニック・クリーチャーはジム・ヘンソンのクリーチャー・ショップが担当。出演は「ネゴシエーター」のエディ・マーフィ、「マルコムX」のオシー・デイヴィス、「あなたが寝てる間に…」のピーター・ボイルほか。
ネット上の声
- エディーがDr.ドリトルとは驚いた
- 可愛い動物のしたたかな本音がニクイ
- ホンヤクコンニャクとアニミズム
- しゃべる動物たちがわんさか
ファンタジー
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督ベティ・トーマス
- 主演エディ・マーフィ
-
人気児童文学作家メアリー・ノートンの「空とぶベッドと魔法のほうき」を、「メリー・ポピンズ」のスタッフが映像化したミュージカル作品。第2次世界大戦中のイギリスを舞台に、見習い魔女と3人の子供たちが繰り広げる冒険を描く。魔法学校の通信教育を受講中の魔女エグランタインの元に、戦争で孤児となった3兄弟が預けられることになった。魔法学校閉鎖の知らせを受けた彼らは、空飛ぶベッドに乗ってロンドンへ向かうが……。
ネット上の声
- 世界観がまんま「メリーポピンズ」‼️🥹🎶
- 40年前のファンタジー映画
- メリー・ポピンズから7年後
- メリーポピンズの姉妹編
ファンタジー
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ロバート・スティーヴンソン
- 主演アンジェラ・ランズベリー
-
1941年製作のディズニー・アニメの古典的名作「ダンボ」を、「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督のメガホンで実写化したファンタジーアドベンチャー。サーカス団に飼われ、大きな耳を使って空を飛ぶことができる小さなゾウの子ども「ダンボ」が、引き離された母親を助けるため、サーカス団の家族の力を借りて新たな一歩を踏み出す姿を描いた。出演は、サーカス団の元看板スターでダンボの世話係を任されるホルト役にコリン・ファレル、サーカス団の空中ブランコのスター、コレット役に「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」など近年のバートン作品に欠かせない存在となっているエバ・グリーン、ダンボを使って金儲けを企む企業家ヴァンデバー役に「スパイダーマン ホームカミング」「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のマイケル・キートン。
ネット上の声
- 抑えてもにじみ出るバートン節で大人向け
- ダンボの可愛さとティムの世界観がマッチ
- ティムバートンらしい皮肉がいっぱい
- ディズニーだって遠慮はなしだぜ♪
ディズニー、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ティム・バートン
- 主演コリン・ファレル
-
ヒュー・ロフティングの童話『ドリトル先生・航海記』を、「いつも2人で」で作詞を担当したイギリス芸能界の才人レスリー・ブリッカスが脚色・作詞・作曲し、「ミクロの決死圏」のリチャード・フライシャーが監督したミュージカル・ファンタジー。撮影は「コレクター」のロバート・サーティース、音楽監督はライオネル・ニューマン、振付はブロードウェイの俊鋭ハーバート・ロスが担当した。出演は「マイ・フェア・レディ」のレックス・ハリソン、「歩け!走るな」のサマンサ・エッガー、イギリスの舞台人アンソニー・ニューリー、「砲艦サンパブロ」のリチャード・アッテンボローほか。製作は「何という行き方!」のアーサー・P・ジェイコブス。
ネット上の声
- ほのぼの、楽しいミュージカル!
- ヒギンズ教授、獣医になる
- 本日は母の日です
- あたたかな世界
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督リチャード・フライシャー
- 主演レックス・ハリソン
-
人間のような感情を持つフォルクスワーゲン、ハービーの活躍を描く「ラブ・バッグ」シリーズ第2弾。超高層ビル建設のために大富豪ホーク氏から立ち退きを迫られているお婆さんを救おうと立ち上がったハービーと青年ウィルビー。激怒したホーク氏は、高級車軍団を差し向けてハービーを壊そうとするが……。「メリー・ポピンズ」等の実写版ディズニー映画を多数手掛けたロバート・スティブンソン監督が、前作に続きメガホンを取る。
ネット上の声
- 「その小さな車の作り話こそスタインメッツ婦人の頭がおかしくなった証拠ですよ」
- 前作とキャストも変わり、ハービーがレーシングカーでも無くなった
- 前作の続きで今回もレースかと思ってたら、全く別の展開だった
- 残念ながら(?)キャストが変わっちゃってるんですよね
ファンタジー
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ロバート・スティーヴンソン
- 主演ヘレン・ヘイズ
-
海賊の幽霊が繰り広げる大騒動をコミカルに描いた実写版ディズニー映画。弱小チームとして知られるゴドルフィン大学の陸上チームに新コーチとして赴任して来たスティーブ。彼の宿泊先は、悪名高き海賊“黒ひげ”の子孫が経営しているという古びた旅館。彼が冗談半分で呪文を唱えると、なんとそこに本物の黒ひげの幽霊が現われた……。ロバート・スティーブンソン監督をはじめ、「メリー・ポピンズ」のスタッフ陣が名を連ねる。
ネット上の声
- 60年代適当楽しいネズミー・ファンタジー・コメディ
- ジョニーデップとは一味ちがう船長
- 最高のコメディ
- スティーブ(ディーン・ジョーンズ)は赴任先のゴドルフィン大学陸上部へ向かう途中、
ファンタジー
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ロバート・スティーヴンソン
- 主演ピーター・ユスティノフ
-
天使の策略で出会った男女の恋の逃避行を、ポップな演出で見せていくオフビートなラヴ・コメディ。監督は「シャロウ・グレイブ」「トレインスポッティング」の英国の新鋭ダニー・ボイルで、彼のハリウッド進出第1作。製作のアンドリュー・マクドナルド、脚本のジョン・ホッジ、撮影のブライアン・タファノ、美術のケイヴ・クイン、編集のマサヒロ・ヒラクボ、衣裳のレイチェル・フレミングはボイル作品の常連。音楽監修は「KIDS」のランドール・ポスター。振付はアダム・シャンクマン。主演はボイル作品の顔であるユアン・マクレガー。「ベスト・フレンズ・ウェディング」のキャメロン・ディアス、「クラッシュ」のホリー・ハンター、「身代金」のデルロイ・リンド、「スウィート ヒアアフター」のイアン・ホルム、「シェフとギャルソン、リストランテの夜」のトニー・シャルホウブ、スタンリー・トゥッチほか。
ネット上の声
- ダニー・ボイルのハリウッドデビュー作
- 若かりし日のユアンさんに、胸キュン
- パンチ不足な気が・・・。
- 邦題に一目惚れしました。
ファンタジー
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ダニー・ボイル
- 主演ユアン・マクレガー
-
惑星エンドアを舞台に展開するSFファンタジー。製作はトーマス・G・スミス、エグゼクティヴ・プロデューサー・原案(偕成社刊)はジョージ・ルーカス、監督・脚本はケン&ジム・ウィート、撮影はイジドーア・マンコフスキ、音楽はピーター・バーンスタイン、特殊視覚効果はマイケル・マカリスターが担当。出演はオーブリー・ミラーほか。日本語吹き替え版。翻訳は進藤光太。
ネット上の声
- 10年ぶりくらいに拝見しました。
- 子役の演技が凄い
- 最低のスピンオフ
- 子供向けの作品
ファンタジー
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ケン・ウィート
- 主演オーブリー・ミラー
-
98年公開の「ドクター・ドリトル」の続編。前作で“動物と話ができる医者”として有名になったドリトルは、TV出演もする人気医師に。美人の妻と2人の娘との平和な日々に、ビーバーから「森が無くなっちゃう!」とSOSが。動物たちの住む森の開発を中止させるためには、そこに住む絶滅危惧種の熊のメ スを妊娠させるしかない。しかし、やっと見 つかった同種のオスはサーカスの熊だった。
監督カーはEMPDらラップ系のミュージック・クリップで活躍、本作が長編第2作。
ネット上の声
- 可もなく不可もない内容の続編
- 期待を裏切らないおもしろさ!
- この作品は続編として◎!
- ☆ドクター・ドリトル☆
ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督スティーヴ・カー
- 主演エディ・マーフィ
-
二人の欲深い犯罪者が車が空を飛び、人間が宙を浮く不思議な光景を目撃した。陰謀を巡らせた2人は超能力を持つ少年を捕らえ、彼の力を自分たちの意のままに操り世界を征服しようとたくらむ。ロサンゼルスに危機が迫るなか、少年の妹は学校をサボってたくましく生きる少年たちと協力し、街を守ろうとするが…。
ファンタジー
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ジョン・ハフ
- 主演ベティ・デイヴィス
-
チャイコフスキーのバレエで広く知られる「くるみ割り人形」を、ディズニーが実写映画化。監督は「ギルバート・グレイプ」のラッセ・ハルストレムと、「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」のジョー・ジョンストンが務め、くるみ割り人形に導かれて不思議な世界に迷い込んだ少女の冒険を壮大なスケールで描き出す。愛する母を亡くし心を閉ざした少女クララは、クリスマスイブの夜にくるみ割り人形に導かれ、誰も知らない秘密の王国に迷い込む。「花の国」「雪の国」「お菓子の国」「第4の国」という4つの王国からなるその世界でプリンセスと呼ばれ戸惑うクララだったが、やがて「第4の国」の反乱によって起きた戦いに巻き込まれていく。「インターステラー」のマッケンジー・フォイが主演。キーラ・ナイトレイ、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンら豪華キャストが脇を固める。さらにバレエ界からも、ミスティ・コープランドやセルゲイ・ポルーニンといったトップダンサーたちが参加した。
ネット上の声
- 一応ディズニーアンチだけど、クララ姫はメチャクチャ可愛い!
- ディズニーはこういう映画がホントに上手い!
- 意図した配役に違和感、主人公の変化も微妙
- お子さんや女性が行かなかったのが敗因かも
ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ラッセ・ハルストレム
- 主演キーラ・ナイトレイ
-
人間と海神ポセイドンの血を引く「半神半人(デミゴッド)」の少年パーシー・ジャクソンの活躍を描いたファンタジー「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(2010)の続編。封印された先代の神々の王クロノスの復活を阻止するため、パーシーは魔の海に隠された黄金の毛皮を探しに行くことに。そんなパーシーの前に、弟を名乗る目が一つだけのサイクロプスが現れ、ともにギリシャ神話の魔物たちがはびこる魔の大海原バミューダトライアングルへと乗り込んでいく。主演のローガン・ラーマンほか、共演のアレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソンも再集結。監督は「グレッグのダメ日記」のトール・フロイデンタール。
ネット上の声
- パッとしない主人公のファンタジーコメディ
- ターゲットから大人を外してしまうと・・・
- オリジナルの神話にスケール負けしているな
- あれだけ神に助けられても未来は自分で?
ファンタジー
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督トール・フロイデンタール
- 主演ローガン・ラーマン