スポンサーリンクあり

全18作品。戦争モノのアドベンチャー(冒険)映画ランキング

  1. キートンの大列車追跡
    • B
    • 3.71
    喜劇王バスター・キートンが製作・監督・主演を務め、南北戦争時代のアメリカで実際に起きた列車強奪事件をモチーフに描いたアクション喜劇。機関士のジョニー・グレイは、自分が運転する機関車「将軍号」と恋人アナベルを心から愛していた。ところがある日、将軍号が北軍スパイに奪われてしまう。しかもその荷物車にはアナベルが乗っていた。別の機関車で将軍号を追うジョニーだったが、知らぬ間に北軍の真っただ中に入り込んでしまい……。「キートンの大列車追跡」「キートンの大列車強盗」の邦題でも知られる。

    ネット上の声

    • 【無表情の喜劇王のスラップスティックコメディ。ノンストップで繰り広げられる機関車上のアクションは、見応えがあります。】
    • 南北戦争の最中、機関士ジョニー・クレイは愛車である蒸気機関車『ジェネラル号』を北
    • ミッション・インポッシブル最新作のインスピレーション元のひとつでありオマージュが
    • 無声コメディ映画の金字塔
    アドベンチャー(冒険)、 アクション、 キートン
    • 製作年1926年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  2. ザ・メッセージ
    • C
    • 3.47
    イスラム教の開祖マホメットとその教えにしたがう殉教の戦士たちの戦いを描くスペクタクル。製作・監督はシリア・アラブ共和国生まれで、渡米後TVシリーズ「シーザーの戦争」で認められ、これがデビューのムスタファ・アッカド、脚本は「ワーテルロー」のハリー・A・L・クレイグ、撮影は「トパーズ(1969)」のジャック・ヒルドヤード、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はアンソニー・クイン、イレーネ・パパス、マイケル・アンサラ、ジョニー・セッカなど。なおこの作品は、日本公開の英語版のほかに、アラビア語版が作られており、これにはアンソニー・クイン等西欧スターは出ていない。

    ネット上の声

    • 御顔はお見せ出来ません
    • 「ムハンマドの半生」
    • 最適の手引書、教科書
    • 世界史上きわめて重要な人物でありながら、日本では「マホメット」「モハメット」「ム
    戦争、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1976年
    • 製作国モロッコ,クウェート,リビア,サウジアラビア
    • 時間145分
    • 監督ムスタファ・アッカド
    • 主演アンソニー・クイン
    • レンタル
  3. 牝牛と兵隊
    • D
    • 3.09
    ジャック・アントワーヌの実話を「艶ほくろ」のアンリ・ヴェルヌイユが監督した喜劇。脚色はヴェルヌイユとアンリ・ジャンソン、ジャン・マンスが共同で担当。撮影「私の体に悪魔がいる」のロジェ・ユベール、音楽をポール・デュランが担当。出演は「パリの休日」のフェルナンデル、「ベニスと月とあなた」のインゲ・シェーナー、ピエール・ルイ、リシャール・ビンクレール、アルベール・レミ、ルネ・アバールら。

    ネット上の声

    • 馬(面)&牝牛の二人旅
    • 第二次世界大戦中、ドイツ軍に捕まって牧場で働かされてたフランス人捕虜が、白昼堂々
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1960年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間95分
    • 監督アンリ・ヴェルヌイユ
    • 主演フェルナンデル
  4. アフリカの女王
    • D
    • 2.76
    ドイツ領東アフリカ。イギリス人宣教師ローズの兄がドイツ兵による略奪行為の際に命を落とす。妹ローズは飲んだくれの男チャーリーが操縦するオンボロ蒸気船“アフリカの女王”号に乗り込み、現地を脱出。川を下るチャーリーとローズは沿岸のドイツ砲艦を手製の魚雷で撃沈しようとたくらむ。しかしその途中、銃撃や急流といった数多の難関が待ち受けていた! 身分違いの男女が繰り広げる冒険とロマンスを描いた痛快娯楽作。ボギーとキャサリン・ヘップバーンの掛け合いが見もの。

    ネット上の声

    • 船の船長、チャーリー(ハンフリー・ボガート)と宣教師のローズ(キャサリン・ヘプバ
    • 第一次大戦下のアフリカが舞台のラブロマン
    • またもや時代のあだ花映画、面白くない
    • おじさんとおばさんのサバイバル
    船上、 アフリカ舞台、 戦争、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1951年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演ハンフリー・ボガート
  5. イントゥ・ザ・シー
    • D
    • 2.75

    ネット上の声

    • 場面展開がないからねぇ
    • ちょっと弱かった
    • 複雑ではあるが
    • 評価3.5
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ブライアン・フォーク
    • 主演ギャレット・ディラハント
  6. ミーシャ/ホロコーストと白い狼
    • E
    • 2.70
    1942年、ベルギーの首都ブリュッセル。学校に行っている間に両親がナチスに連行されてしまったユダヤ人の少女ミーシャは、両親が東の方に連れて行かれたと知り、コンパスひとつを頼りに東へ向けて歩み始める。やがて、森の中で行き倒れそうになった彼女のもとに、一匹の白い狼が現れ……。ホロコーストから逃れた少女が、狼とともに放浪しながら生き延びる姿を描いたドラマ。監督・脚本は「女優マルキーズ」のベラ・ベルモン。

    ネット上の声

    • プロモーションミスが悔やまれます。。。
    • ミーシャ・デフォンスカ!おそろしい娘!
    • 母を訪ねて三千・・・・・マイル?
    • ホロコーストものとしては弱い
    生き残りを賭けた極限のサバイバル、 戦争、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2007年
    • 製作国フランス,ベルギー,ドイツ
    • 時間119分
    • 監督ヴェラ・ベルモン
    • 主演マチルド・ゴファール
  7. 好敵手
    • E
    • 2.70
    イタリアの小説家ルチアーノ・ヴィンセンツォーニの原作をアージェ・スカルペッリとスーゾ・チェッキ・ダミーコが劇化し、ジャック・パルマンが脚本を担当。監督は「悪魔の弟子」のガイ・ハミルトンが演出した戦争映画。撮影は「ボッカチオ'70」のジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽は「太陽がいっぱい」のニーノ・ロータ。製作は「バラバ」のディノ・デ・ラウレンティス。出演者は「ナバロンの要塞」のデイヴィッド・ニーヴン、「青い海岸」のアルベルト・ソルディ、マイケル・ワイルディング、ハリー・アンドリュースなど。イーストマンカラー・テクニラマ。

    ネット上の声

    • コメディー映画とはこの作品です。
    • 早くデジタルで販売してほしい
    • エチオピア戦争が背景
    • 1971年、ノースカロライナ州で学校統合をめぐる討論会を通して、対立していた黒人
    戦争、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1961年
    • 製作国イギリス,イタリア
    • 時間104分
    • 監督ガイ・ハミルトン
    • 主演デヴィッド・ニーヴン
  8. ブラッド・アンド・ゴールド ~黄金の血戦場~
    • E
    • 2.34
    Netflixで2023年5月26日から配信。

    ネット上の声

    • ナチスと言ったら金塊というくらいネタにされがちな隠し財宝ネタですが
    • ドイツ軍の脱走兵ハインリヒを助けたエルザ
    • 短い時間で楽しめる、これぞ映画
    • 腐れナチと強欲BBAに鉄槌を
    戦争、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年2023年
    • 製作国ドイツ
    • 時間100分
    • 監督ペーター・トアヴァルト
    • 主演ロバート・マーザー
  9. ウォリアー
    • E
    • 2.17
    8世紀、北欧のライン川流域に住むフリース人の居住地がフランク人に襲撃され、王が殺害される。原因が王の息子・レッドボットにあるとされ、彼は流罪に。運良くコトランドにたどり着いた彼はそこで勇敢な男となり、故郷を制圧しているフランク人に挑む。

    ネット上の声

    • 運命がくじ引きで決まってしまうのも衝撃だったけど、手にした石で人間に殴りかかる司
    • ジョナサンまた悪い人の役…でもでもおんまさんに乗って登場かわいい…でもあんまり出
    • 現在のオランダやドイツの沿岸部を中心に広がっていたフリース人の国家フリースラント
    • ヨーロッパで語り継がれるフリース人の英雄レッドボット題材にした歴史スペクタクル
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2018年
    • 製作国オランダ
    • 時間160分
    • 監督ロエル・レイネ
    • 主演ハイス・ナバー
  10. 砂漠の戦士/黒いライオン
    • E
    • 2.09

    ネット上の声

    • サハラ砂漠に住拠点を置くトゥアレグが主人公、当時伊仏の政治的背景から小説・映画共
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1983年
    • 製作国アメリカ,イタリア,スペイン
    • 時間95分
    • 監督エンツォ・G・カステラッリ
    • 主演マーク・ハーモン
  11. ブラック・ウォリアーズ オスマン帝国騎兵団
    • E
    • 2.08
    15世紀半ば、オスマン帝国は、属国のワラキア公国の統治をヴラド3世(エルカン・ペツェッカヤ)に任せていた。しかしヴラドは大貴族やオスマン帝国の使者を殺し、市民を虐殺するなど暴虐の限りを尽くす。オスマン帝国は、デリラと称される7人の精鋭部隊に鎮圧の指令を下すが、密偵や敵の襲撃を受け、次々と仲間を失ってしまう。
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年2018年
    • 製作国トルコ
    • 時間121分
    • 監督オスマン・カヤ
    • 主演ジェム・ウチャン
  12. 未来惑星ザルドス
    • E
    • 2.07
    「脱出」などで知られるイギリスの巨匠ジョン・ブアマンが、ショーン・コネリーを主演に迎えたSF映画。 2293年、人類は不老不死の社会を実現した。永遠の命を持つ特権階級のエターナルズは、荒廃した外界から隔絶された透明ドームの中で優雅な暮らしを送っている。彼らは空飛ぶ巨大神像ザルドスを建立し、それを神と崇める撲滅戦士・エクスターミネーターズを操って、外界で暮らす獣人・ブルータルズの搾取と殺戮を続けていた。ある日、エクスターミネーターズのリーダーであるゼッドが、ザルドスの中に身を隠してドーム内に潜入する。 共演は「愛の嵐」のシャーロット・ランプリング。スタンリー・キューブリック監督がクレジットなしでテクニカルアドバイザーとして協力し、「2001年宇宙の旅」のジェフリー・アンスワースが撮影を手がけた。

    ネット上の声

    • この映画「未来惑星ザルドス」は、評判が今一で、よく訳がわからないとか、ひとりよが
    • 現代に通じるようなストーリーを50年前にすでに作っていたのがすごい
    • ショーン·コネリーのあまりの姿に吹き出した
    • オズの魔法使いを知ってればオチはわかるが
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1974年
    • 製作国イギリス
    • 時間106分
    • 監督ジョン・ブアマン
    • 主演ショーン・コネリー
  13. アドベンチャー
    • E
    • 2.01
    オスマン・トルコ帝国崩壊前夜、黄金と美女をめぐって展開される2人の男の冒険アクション。製作はジーン・コーマン、監督は「ミニミニ大作戦」のピーター・コリンソン。脚本はレオ・V・ゴードン、撮影はケン・ヒギンズ、音楽はバート・ケンプフェルト、編集はレイ・プルトンがそれぞれ担当。出演は「モンテカルロ・ラリー」のトニー・カーティス、「雨の訪問者」のチャールズ・ブロンソン、仏のモデル、ミシェル・メルシェ。他にグレゴワール・アスラン、ファイクレット・ハカン、パトリック・マギーなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。

    ネット上の声

    • 退屈しない娯楽アドベンチャー
    • 終始、陽性の楽しめる映画
    • タイトルからインディ・ジョーンズ系かと思ったら全然違った😳オスマン帝国終盤…体制
    • T・カーティス&C・ブロンソン主演のアクションフィルムだが、気の抜けたコーラのよ
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ピーター・コリンソン
    • 主演トニー・カーティス
  14. 惑星大戦争
    • E
    • 1.95
    西暦1988年、世界各地で謎の飛行物体が目撃される事件が発生。その正体は銀河帝国と名乗る第三惑星人で、彼らは地球への侵略を開始。人類は国連宇宙局の秘密機関で開発された防衛艦・轟天を敵方の基地のある金星へと送り、壮絶な空中戦を繰り広げていく。

    ネット上の声

    • この映画の公開時、ある著名な映画評論家が「ワクセイダイセンソウ、口にするのもいや
    • 「宇宙からのメッセージ」と並んでの、「スターウォーズ」米日公開時差を利用した便乗
    • 東宝特撮映画見てくシリーズもやっとここまで来た
    • あの轟天が宇宙に!帰ってこなくていいぞー
    惑星、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督福田純
    • 主演森田健作
  15. 進め!ベンガル連隊
    • E
    19世紀のインドを舞台に原住民軍の反乱と戦うベンガル連隊を描いた活劇。ホール・ハンターの小説「ベンガルの虎」を原作に「イスタンブール(1956)」のシートン・I・ミラーがストーリーを書き同じく「イスタンブール(1956)」のリチャード・アラン・シモンズが脚色した。監督は「乱暴者」のラズロ・ベネデック、撮影監督は「地獄の戦線」のモーリー・ガーツマン、音楽監督は「東京特ダネ部隊」のジョセフ・ガーシェンソン。主演は「黒い牙」のロック・ハドソン、「悪の対決」のアーリン・ダール、「辺境の掠奪者」のウルスラ・シース。
    戦争、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1954年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ラズロ・ベネディク
    • 主演ロック・ハドソン
  16. 東支那海の女傑
    • E
    小泉譲の原作を、内田弘三・下村尭二が共同で脚色し、「裸女と殺人迷路」の小野田嘉幹が監督した海洋スペクタクル。撮影は「女吸血鬼」の平野好美。

    ネット上の声

    • この時代の新東宝らしい煽情的なタイトルだが、反戦映画として非常に真摯な一面もある
    • 敗戦した日本軍が中国から船でダイヤモンドなどを日本に送り届けようとする物語
    • 天知茂主演
    戦争、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督小野田嘉幹
    • 主演高倉みゆき
  17. マドリッド最終列車
    • E
    「ジャングルの女王」「スイング」のドロシー・ラムーア、「写真の殺人」「嵐の戦捷旗」のルー・エイヤース、「あたしは別よ」のギルバート・ローランド、「黎明の丘(1937)」「爆破光線」のカレン・モーリー、「スペイン狂想曲」「再び逢う日」のライオネル・アトウィル、「ロイドの牛乳屋」のヘレン・マック、「麗人遁走曲」のロバート・カミングス、新顔のオランプ・ブラドナ、「スイング」のアンソニー・クイン、「パリで逢った男」のリー・ボウマンが共演する映画で、ポール・ハーヴェイ・フォックスとエルシー・フォックスとが共作したオリジナルを「Gウーマン」のルイス・スティーヴンスとロバート・ワイラーが協力脚色し、「夜霧の怪盗」のジェームズ・P・ホーガンが監督に当たり「医者の日記」のハリー・フィッシュベックが撮影した。

    ネット上の声

    • スペイン内戦下、マドリッド発バレンシア行の最終列車に乗ろうとする人々を描く
    • 皆、若い!
    戦争、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年1937年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ジェームズ・P・ホーガン
    • 主演ドロシー・ラムーア
  18. 壮烈!敵前上陸
    • E
    米国沿岸警備隊の活躍を描く戦争映画。基地でロケされ、ニューズ・フィルムも生かされる。監督は「烙印なき男」のジョゼフ・ケイン(製作も)。脚本をケネス・ガメット、撮影をレジー・ラニング、音楽をデイヴィッド・バトルフがそれぞれ担当。出演は「暴力団(1955)」のブライアン・ドンレヴィ、「三人のあらくれ者」のフォレスト・タッカーのほか、エラ・レインズ、ジョン・ラッセル、リチャード・ジャッケルら。
    戦争、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1951年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督ジョセフ・ケイン
    • 主演ブライアン・ドンレヴィ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。