-
荒野に二人の賞金稼ぎ。目的は同じ、凶悪犯の首。敵か味方か、奇妙な協力関係が始まるマカロニ・ウエスタン。
アメリカ西部。二人の凄腕賞金稼ぎが出会う。一人は名うての早撃ち「名なし」、もう一人は元大佐のモーティマー。彼らの狙いは、凶悪な銀行強盗団のボス、インディオの首にかけられた莫大な賞金。互いを出し抜こうと牽制し合う二人だったが、敵の強大さを知り、やがて手を組む。しかし、その協力関係は常に裏切りと隣り合わせ。モーティマーが隠す、賞金だけではないインディオへの執着。二人の銃口が火を噴く時、全ての因縁に決着が。
ネット上の声
- マカロニウエスタンの最高傑作!イーストウッドも渋いが、リー・ヴァン・クリーフの存在感が半端ない。二人のガンマンの対決と共闘、そしてあの口笛のテーマ曲。全てが完璧。
- 父に勧められて初鑑賞。古い映画だけど、めちゃくちゃカッコよかった!特にモーティマー大佐が渋くて好き。
- とにかくカッコいい。それだけ!
- 確かに雰囲気は良いんだけど、正直ちょっと長く感じたかな。中盤の間延びが少し気になった。
西部劇
- 製作年1965年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間132分
- 監督セルジオ・レオーネ
- 主演クリント・イーストウッド
-
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバルが、「ビフォア・サンセット」「6才のボクが、大人になるまで。」のイーサン・ホークと、「マンダロリアン」「THE LAST OF US」のペドロ・パスカルを主演に迎えて手がけた短編作品。男性社会で生きるクイアの保安官たちの切ない愛を濃密に描いた西部劇ドラマ。
1910年。若き日にともに雇われガンマンとして働いていた旧友の保安官ジェイクを訪ねるため、シルバは馬に乗って砂漠を横断する。メキシコ出身のシルバはしっかり者で感情的、つかみどころがないが温かい心の持ち主だ。一方、アメリカ出身のジェイクは厳格な性格をしており、冷淡で不可解で、シルバとは正反対だった。出会ってから25年が経つ2人は酒を酌み交わし、再会を祝い愛し合う。しかし翌朝、ジェイクは前日とは打って変わり、シルバがここへ来た本当の目的を探ろうとする。
メゾンとして初めて本格的に映画製作に参入したイヴ・サンローランの子会社サンローラン・プロダクションズが製作に参加した作品で、サンローランのクリエイティブディレクターとして知られるファッションデザイナーのアンソニー・バカレロが手がけた色鮮やかな衣装も見どころ。アルモドバル監督が短編を手がけるのは「ヒューマン・ボイス」に続いて2作目。
ネット上の声
- 31分の上映時間にアルモドバル汁がギュウギュウに詰まった異色西部劇。
- 主人公ふたりの友情・愛情が強烈
- https://youtu.be/n4ov5ImVrz4?si=N9RIFwse
- ベッドシーツ、思い出のスカーフ、ワインの滝行、そして男の横腹から吹き出す血潮、す
西部劇
- 製作年2023年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間31分
- 監督ペドロ・アルモドバル
- 主演イーサン・ホーク
-
凄腕の賞金稼ぎと狡猾なメキシコ人無法者。灼熱の荒野で繰り広げられる、正義と裏切りが交錯する壮絶な追跡劇。
舞台は南北戦争後のアメリカ西部。高名な賞金稼ぎコーベットは、富豪から少女暴行殺人の容疑者であるメキシコ人、クチーヨの追跡を依頼される。政界進出を夢見る彼にとって、これが最後の仕事のはずだった。しかし、執拗な追跡の末、事件の真相に疑問を抱き始めるコーベット。被害者家族の奇妙な態度、暗躍する他の賞金稼ぎたち。全てが巨大な陰謀の存在を示唆。法を信じるか、追うべき獲物を信じるか。生死を賭けた追跡の果てに、衝撃の真実が待ち受ける。
ネット上の声
- はじめましての、セルジオ・ソリーマ(〝3大セルジオ〟のうちのひとりなんだそうです
- ナイフさばきの名人VSガンマンたちの戦い
- リー・ヴァン・クリーフの魅力全開
- 西部劇ではありますが・・・・
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督セルジオ・ソリーマ
- 主演リー・ヴァン・クリーフ
-
1850年代アメリカ、最強と恐れられた殺し屋の兄弟。黄金を巡る追跡劇が、二人の絆を試すダーク・コメディ・ウエスタン。
舞台は1851年のアメリカ西部、ゴールドラッシュの時代。裏社会で名を馳せる冷酷な殺し屋、シスターズ兄弟。兄イーライと弟チャーリーは、提督からの依頼で、黄金を発見する化学式を開発した化学者を追う旅に出る。しかし、繊細で人間味のある兄イーライは、血に塗れた稼業に疑問を抱き始める。一方、暴力的な弟チャーリーは任務遂行に執着。長い道中、二人の間には亀裂が生じ、予期せぬ出会いが彼らの運命を大きく揺るがす。兄弟が最後に手にするのは黄金か、それとも新たな人生か。
ネット上の声
- これを{ウエスタン・サスペンス}って予告するか(笑)
- 確かに度肝をぬかれる思いもよらない展開だ
- パルムドール監督が撮った風変わりな西部劇
- 暴力的な弟に翻弄され続ける兄の苦悩
西部劇
- 製作年2018年
- 製作国フランス,スペイン,ルーマニア,ベルギー,アメリカ
- 時間120分
- 監督ジャック・オーディアール
- 主演ジョン・C・ライリー
-
硝煙渦巻くメキシコ革命!金で雇われた無敵の傭兵と、理想に燃える鉱夫の奇妙な旅路。
舞台は革命の炎が燃え盛る20世紀初頭のメキシコ。銀山の過酷な労働から解放されるため、鉱夫パコは仲間と共に反乱を起こす。しかし、彼には戦闘の知識がない。そこで白羽の矢が立ったのが、金次第でどんな仕事も請け負う凄腕のポーランド人傭兵、セルゲイ・コワルスキー。機関銃を手に、次々と敵をなぎ倒す彼の圧倒的な戦闘力。だが、理想に燃えるパコと、金にしか興味のないセルゲイは常に対立。果たして、水と油の二人は、政府軍の追撃をかわし、革命を成し遂げることができるのか。硝煙と乾いた笑いが渦巻く、傑作マカロニウエスタン。
ネット上の声
- タランティーノが「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」でアル・パチーノ
- 爽やかな友情で締めくくるの、ズルイなぁ
- マカロニを理解してみたい。その1
- 腐れ縁、という名の友情
西部劇、 アクション
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間109分
- 監督セルジオ・コルブッチ
- 主演フランコ・ネロ
-
凄腕の賞金稼ぎが追う、無実を叫ぶメキシコ人。広大な荒野で繰り広げられる、正義と陰謀が交錯する追跡劇。
舞台は19世紀末のアメリカ西部。元保安官で凄腕の賞金稼ぎコーベットは、大物実業家から少女暴行殺人の容疑者であるメキシコ人、クチーヨの追跡を依頼される。報酬は破格。しかし、ナイフ使いのクチーヨは驚くほど狡猾で、コーベットの追跡を何度もすり抜ける。執拗な追跡の果てに、コーベットは事件の裏に隠された巨大な政治的陰謀の存在に気づき始める。果たしてクチーヨは本当に犯人なのか。荒野を舞台にした追跡劇は、やがて二人の男の奇妙な絆と、腐敗した権力との対決へと発展していく。
ネット上の声
- まさか、大学の講義のシーンから始まるとは思わなかったー!このタイトルで😆
- ジャンゴが登場しない不思議なマカロニ
- 演技派の二人ならではのマカロニ。
- マカロニグラタン風シチュー
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間100分
- 監督セルジオ・ソリーマ
- 主演ジャン・マリア・ヴォロンテ
-
耳の聞こえない凄腕ガンマンと口の達者な相棒。革命渦巻くテキサスで、二人の男の友情と裏切りが火花を散らすマカロニ・ウエスタン。
19世紀末、革命の嵐が吹き荒れるテキサス。そこに、耳は聞こえないが超人的な射撃の腕を持つガンマン、デフ・スミス(フランコ・ネロ)と、口八丁の陽気な相棒ジョニーがいた。二人は革命派のリーダーから、敵対勢力への武器密輸を阻止するという危険な依頼を引き受ける。莫大な報酬を前に任務に挑むが、行く手には非情な罠と予期せぬ裏切りが待ち構えていた。友情と欲望が交錯する荒野で、二人の男が下す決断とは。銃声だけが真実を語る。
ネット上の声
- マカロニですから例によって邦題はあてになりません
- 『ガンマン大連合』の流れでコレなんだろうけど、いくらなんでもリン・レッドグローブ
- 正直者のコソ泥を革命の英雄に仕立て上げる女性ジャーナリストを演じるリン・レッドグ
- かなりコミカルだし、脚本も考えられてそうだけど、細かい部分が雑なのは相変わらず
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国スペイン,ドイツ,イタリア
- 時間93分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演フランコ・ネロ
-
ネット上の声
- イギリスとスペインの合作マカロニ・ウエスタン
- よ、よく……わからない……独特すぎて……
- 積んでたDVDをやっと開封して鑑賞
- 超ミステリー
西部劇
- 製作年1971年
- 製作国イギリス,スペイン
- 時間95分
- 監督ロバート・パリッシュ
- 主演ロバート・ショウ
-
荒野に響く一発の銃声。たった一人で30人の悪党に挑む、復讐に燃える孤高のガンファイターの壮絶な死闘。
灼熱の太陽が照りつける、無法の西部。かつて家族を皆殺しにされ、全てを失った一人の男、ジョニー。彼は復讐の誓いを胸に、血に飢えた30人の悪党一味が支配する町へと流れ着く。彼の武器は、驚異的な早撃ちと決して屈しない不屈の魂。町の人々が恐怖に震える中、ジョニーはたった一人で悪党どもに戦いを挑む。次々と襲い来る敵、仕掛けられる卑劣な罠。絶望的な状況下で、彼の復讐は果たされるのか。マカロニ・ウエスタンの魅力が凝縮された、壮絶なガンアクション。
ネット上の声
- 迫力の西部劇
- 最後の撃ち合いが長すぎ
- 1970年の作品
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間96分
- 監督レオポルド・サヴォーナ
- 主演アンソニー・ステファン
-
荒野を駆けるベテラン強盗と夢見る若者、二人の逃亡者に迫る法の包囲網と裏切りの影を描くマカロニ・ウエスタン。
大西部時代。銀行強盗の罪で投獄されていたベテランのアウトロー、ジェド。彼を英雄と崇める若者ソニーの手引きによって、ジェドは脱獄に成功する。二人はコンビを組み、次々と銀行を襲撃していくが、現実主義者のジェドと理想に燃えるソニーの間には次第に溝が生まれていく。執拗な保安官の追跡と、仲間との軋轢。自由を求める二人の逃亡の果てに待つものとは何か。友情と裏切りが交錯する、哀愁漂う物語。
ネット上の声
- 女ガンマンのスーザン・ジョージがトーマス・ミリアンを尻にひいて強盗に明け暮れる!
- トーマス・ミリアンの下品さが度を越してるが、スーザン・ジョージの快進撃がそれを助
- セルジオ・コルブッチ監督・脚本、72年製作のマカロニウエスタン
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,スペイン,ドイツ
- 時間91分
- 監督セルジオ・コルブッチ
- 主演トーマス・ミリアン
-
ネット上の声
- だってもうタイトルが最高やん!
- ー 最初の質問、最初の答え
- ラストの決闘が見所
- あんまり面白くない話だなとは思ったけど、早撃ちシーンは痺れるし、革ベルト巻きつけ
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間105分
- 監督アルド・フロリオ
- 主演ファビオ・テスティ
-
マカロニウエスタンブーム末期の1972年に製作され、残虐ウエスタンとして名高い「情無用のジャンゴ」の描写も上回るといわれる残酷マカロニウエスタン。アメリカ西部。吹雪の中で7人の凶悪犯を護送するブラウン軍曹は、7人の中に妻を殺害した犯人がいると知り、この護送任務に就いた。娘のサラも同行させて目的地を目指す途中、ブラウンは金塊目当ての山賊たちに襲撃される。馬車が大破して馬も失い、歩いて山越えをすることになったブラウン父娘と囚人たちは、やがて一軒の山小屋を発見する。西部の雪山の山小屋が舞台となり、タイトルに数字を掲げている点や血なまぐさい暴力描写など、クエンティン・タランティーノ監督の「ヘイトフル・エイト」(2015)も影響を受けているといわれる一作。
ネット上の声
- B級マカロニウェスタンです。
- この話は破綻している
- 主人公不在
西部劇、 サスペンス
- 製作年1972年
- 製作国スペイン,イタリア
- 時間90分
- 監督ホアキン・ロメロ・マルチェント
- 主演ロバート・ハンダー
-
“西部のジェームズ・ボンド”とも言うべきガン・マン、サバタのガン・ファイト。製作は「サテリコン」のアルベルト・グリマルディ、監督は「ヘラクレスの怒り」のフランク・クレイマー(本名ジャンフネンコ・パロリーニ)、脚本はフランク・クレイマーとレナート・イッツォの共作。撮影はサンドロ・マンコーリ、音楽はマルチェロ・ジョンビーニがそれぞれ担当。出演は「地獄の戦場コマンドス」のリー・ヴァン・クリーフ、「豹/ジャガー」のフランコ・レッセル、ほかにウィリアム・バーガー、リンダ・ベラス、ペドロ・サンチェス、ジャンニ・リッツォ、アントニオ・グランドリ、ニック・ジョーダンなど。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- ヘイ、アミーゴ チェ・サバ〜タ ハイキューソォ
- お客さん、入場料分は楽しませてあげますぜ
- すぐにお金払えばよかったのに・・・。
- ♫ヘイ!アミーゴ!チェ!サバタ!♫
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間107分
- 監督フランク・クレイマー
- 主演リー・ヴァン・クリーフ
-
記憶を失い、発作に苦しむ凄腕のガンマン。恩赦を求める彼の前に、非情な運命と無法者たちが立ちはだかる。
西部きっての早撃ちで知られるお尋ね者、クレイ・マッコード。しかし彼は、時折襲う激しい発作に苦しむ男。その発作は、彼の銃を持つ右腕の自由を奪う致命的なもの。過去の記憶もなく、自分の正体さえおぼろげな彼が求めるのは、州知事による「恩赦」。自由を手に入れるため、危険な無法地帯へ。だが、彼を追う賞金稼ぎや、彼を利用しようとする悪党たちの影。果たして彼は過去を乗り越え、平和な未来を掴めるのか。一瞬の油断が死を招く、非情の西部。
ネット上の声
- 涙が滲んだ唯一のマカロニウエスタン
- 流血なんかしなくたってかっこいいガンアクションは撮れるんすね……
- 皆わりと小綺麗な格好をしてる、ジャケットの脇は破れていたが
- 息子をさらわれた男が仇を求めて西部をさすらう
西部劇、 アクション
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間99分
- 監督アルバート・カーディフ
- 主演アンソニー・ステファン
-
正当防衛で保安官を殺したアパッチ族のチャトと、彼を追いつめて殺そうとする白人追跡者の攻防戦を描く。製作・監督は前作「追跡者」で初めて西部劇に取り組んだマイケル・ウィナー、スタッフは「追跡者」同様、脚本ジェラルド・ウィルソン、撮影ロバート・ペインター、音楽ジェリー・フィールディング、編集フレディ・ウィルソンが各々担当。出演はチャールズ・ブロンソン、ジャック・パランス、リチャード・ベースハート、ジェームズ・ウィットモア、サイモン・オークランド、ラルフ・ウェイトなど。
ネット上の声
- ジャック・パランスが良い
- 仲間割れで壊滅
- ロッキー休めにマンダムる
- 赤銅色の闘神・ブロンソン
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国イギリス,スペイン
- 時間100分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演チャールズ・ブロンソン
-
フランコ・アルカッリとドキュメンタリー映画出身のジュリオ・クエスティの共同脚本を、クエスティが監督したイタリア製西部劇。撮影はフランコ・デリ・コリ、音楽は「悲しみは星影と共に」のイヴァン・バンドールが担当した。出演は「ガンクレイジー」のトマス・ミリアン、「南から来た用心棒」のロベルト・カマルディエル、「殺しのビジネス」のマリル・トロ、ピエロ・ルッリなど。
ネット上の声
- 真夏の夜のホラー・マカロニウエスタン
- 『殺しを呼ぶ卵』の監督🥀強盗仲間に裏切られた男トーマス・ミリアンの壮絶な復讐を描
- 身の毛もよだつ残酷描写!!
- そんなに残酷か?
西部劇、 アクション
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間116分
- 監督ジュリオ・クエスティ
- 主演トーマス・ミリアン
-
かつての弟子に裏切られた伝説のガンマン。誇りと復讐を懸けた、非情なる荒野の銃撃戦の幕開け。
凄腕のガンマンとして名を馳せたリチャード・マーティン。しかし、愛弟子ビリー・ケインの裏切りにより両手の自由を奪われ、銃を置いた過去。数年後、冷酷な盗賊団の頭目となったビリーが町に戻ってきたことで、復讐の炎が再び燃え上がる。自らは引き金を引けないマーティンは、若きガンマンを弟子に取り、己の技と魂の全てを託す。師弟の絆と裏切りが交錯する、荒野での最後の決闘。
ネット上の声
- 必殺ガンプレイてんこ盛りのマカロニ
- 監督のマッシモ・ダラマーノってレオーネ「荒野の用心棒」の撮影(ジャック・ダラマス
- 「怒りの荒野」が好きなら是非
- 「怒りの荒野」が好きなら是非
西部劇、 アクション
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間95分
- 監督マックス・デルマン
- 主演エンリコ・マリア・サレルノ
-
銃に魅せられた男女の、危険な逃避行。愛と狂気が引き起こす、ノンストップ・クライムアクション。
舞台は1970年代のスペイン。刑務所から出所したばかりの青年バートは、銃の扱いに天賦の才を持つ男。彼は、同じく銃に魅せられた運命の女性アニタと出会い、恋に落ちる。平凡な生活を夢見るも、社会の理不尽さに阻まれた二人は、その鬱屈したエネルギーを解放するかのように銀行強盗に手を染める。それは、危険な愛の逃避行の始まり。警察の執拗な追跡をかわしながら、彼らの犯行はエスカレート。深まる愛と比例して加速する狂気。破滅へと向かう二人を待ち受ける運命とは。
ネット上の声
- マイベスト10に入るマカロニウエスタン
- 血の混じった涎がタラタラと・・・・
西部劇
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間96分
- 監督エウヘニオ・マルティン
- 主演トーマス・ミリアン
-
家族を奪われた一匹狼のガンマンが、無法の荒野を舞台に、非情な悪党一味へたった一人の復讐戦を挑む、壮絶なマカロニ・ウエスタン。
雪に閉ざされた無法の荒野。かつて愛する家族を悪党一味に惨殺され、自らも声を失った男。彼は復讐の誓いを胸に、冷酷な賞金稼ぎとなって荒野を彷徨う。標的は、家族を奪った憎き仇とその一味。圧倒的な数の敵を前に、頼れるのは己の早撃ちと、燃え盛る復讐心のみ。法も正義も通用しない極寒の世界で、孤独な男の血で血を洗う戦いが始まる。果たして彼の復讐は果たされるのか。硝煙と哀愁が漂う、非情な物語。
ネット上の声
- トーマス・ミリアンの魅力全開
- 日本未公開マカロニの秀作
- 荒い演出が気になる!?
- 変わり種マカロニ。
西部劇、 アクション
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間128分
- 監督ジュリオ・ペトローニ
- 主演トーマス・ミリアン
-
濡れ衣を着せられた孤高のガンマン、サルタナ。金塊を巡る欲望渦巻く西部で、彼の銃が裏切りと陰謀を撃ち抜く。
無法者が闊歩する西部。黒ずくめの凄腕ガンマン、サルタナ。彼は、身に覚えのない銀行強盗の濡れ衣を着せられ、保安官と町の権力者から追われる身に。事件の裏には、200万ドルの金塊を巡る巨大な陰謀。次々と現れる賞金稼ぎや殺し屋たち。敵か味方か、誰も信用できない状況下での孤独な戦い。サルタナは、驚異的な射撃術と知略を武器に、自らの無実を証明し、真犯人を見つけ出すことができるのか。硝煙と裏切りに満ちた、壮絶な復讐劇の幕開け。
ネット上の声
- サルタナがやって来る ~虐殺の一匹狼~
- 皆殺しオルGUN?!
- からくりいろいろ
- フーダニットの要素あるので登場人物多いんだろうけど、やや登場人物が西部劇にしては
西部劇、 アクション
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間96分
- 監督ジュリアーノ・カルニメーオ
- 主演ジャンニ・ガルコ
-
アメリカ西部の町で大金を強奪したサンチョ率いる山賊一味。だが逃避行の最中にサンチョが負傷、とある農場に押し入った彼らは地主の父娘らを人質に取り屋敷に立てこもる。保安官は殺人容疑で逮捕していた早撃ちの流れ者・リンゴを交渉役に抜擢するが…。
ネット上の声
- ジュリアーノ・ジェンマのマカロニ・ウェスタン・デビュー作です
- ジェンマの天使の笑顔
- ジュリアーノ・ジェンマがスターの階段を駆け上がるきっかけとなったヒット作
- 内容、どんなだったっけ…子どもの頃にマカロニウエスタン好きで見てた時
西部劇、 アクション
- 製作年1965年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間98分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演モンゴメリー・ウッド
-
デイヴィッド・モレノのオリジナル・ストーリーをヴィンセント・イーグル、フェルナンド・ディ・レオン、ドゥッチョ・テッサリの三人が共同で脚色、初登場のフランク・グラフィールドが監督したイタリア製西部劇。撮影はアレハンドロ・ウローア(アレクサンダー・ウローア)、音楽は「夕陽のガンマン」のエンニオ・モリコーネが担当。出演は「バルジ大作戦」のロバート・ウッズ、レオ・アンコリス、新星アガタ・フローリー、マニー・サルツォ、ニック・アンダーソン、ポール・カーターほか。製作はダリオ・サバテロ。テクニカラー、テクニスコープ。
西部劇
- 製作年1965年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間97分
- 監督フランク・ガーフィールド
- 主演ロバート・ウッド
-
ネット上の声
- なんてタイトルだ(* ̄∇ ̄)ノ
- GUNブレラ?炸裂!
- 増える賞金、死体の山
- 大量の銃器と軍医の娘が強奪されたことを受けて、賞金稼ぎの男(ジャンニ・ガルコ)と
西部劇、 アクション
- 製作年1973年
- 製作国イタリア,スペイン,アメリカ
- 時間87分
- 監督ジュゼッペ・ロサティ
- 主演ジャンニ・ガルコ
-
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間91分
- 監督ジュリオ・ペトローニ
- 主演ルーク・アスキュー
-
棺桶を引きずる謎のガンマン。寂れた国境の町で繰り広げられる、二大勢力への壮絶な復讐劇。
舞台は、泥にまみれたメキシコ国境のゴーストタウン。そこに、重々しい棺桶を引きずりながら現れる一人の流れ者、ジャンゴ。町は、元南軍将校ジャクソン率いる人種差別主義者の一団と、メキシコ革命軍のウーゴ将軍一派、二つの勢力が対立する無法地帯。過去を秘めた無口なジャンゴは、驚異的な銃の腕前で両勢力を巧みに手玉に取り、壊滅へと追い込んでいく。彼の目的はただ一つ、復讐。棺桶に隠された秘密と、彼の真の目的が明らかになる時、壮絶な皆殺しの銃撃戦が幕を開ける。
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間104分
- 監督レオン・クリモフスキー
- 主演ウィリアム・ボガート
-
天才怪盗が挑む、鉄壁の金庫破り。しかし、その黄金を狙うのは曲者ばかり!予測不能の争奪戦を描く、痛快マカロニ・ウエスタン。
舞台は19世紀末のメキシコ国境地帯。ヨーロッパからやって来た天才怪盗モンテロは、どんな金庫も開ける腕利きの男。彼の前に現れた保険会社の男から、最新式の「難攻不落の金庫」の欠陥を証明するため、中に眠る黄金を盗んでほしいという奇妙な依頼が舞い込む。簡単な仕事のはずが、その黄金はメキシコ革命の資金だった。美しき女革命家、冷酷な山賊団、アメリカ陸軍までもが黄金を狙い、事態は三つ巴の熾烈な争奪戦へ。策略と裏切りが交錯する中、最後に笑うのは誰なのか。
ネット上の声
- 絶好調ジュリアーノ・ジェンマのドタバタ大活劇
- あっと驚くスタントが見所のマカロニ
- 無茶苦茶面白い!ストーリーもいいけど、何よりジュリアーノジェンマのアクションスタ
- ボクシングのミドル級チャンピオンがジュリアーノ・ジェンマと共演しているという何や
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間102分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間103分
- 監督リュイス・キング
- 主演グレン・サクソン
-
南北戦争中、北軍の軍用金強奪を目的に、敵陣地内に潜入した七人の悪党の活躍を描くアクション篇。監督は「黄金の三悪人」のエンツォ・G・カステラーリ。ストーリーは「荒野のお尋ね者」のティト・カルピとエンツォ・G・カステラーリが書き、彼らがフランチェスコ・スカルダマグリア、ホアキン・ロメロと共に脚色した。撮影は、「豹/ジャガー」のアレハンドロ・ウローラ(アレクサンダー・ウローア)、音楽は「荒野のお尋ね者」のフランチェスコ・デ・マーシ、編集はタチアナ・モリジ、カシーニがそれぞれ担当。出演は「ネモ船長と海底都市」のチャツク・コナーズ、「ウエスタン」のフランク・ウォルフ、「アポロンの地獄」のフランコ・チッティ、ほかに、レオ・アンコリス、ケン・ウッド、ヘラクレス・コルテス、アルベルト・デラクアなど。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- DVD化切望
- マカロニウエスタン版仕事人って感じでなかなか面白かった。個性溢れる...
- 悪い意味で昔ながらの時代劇の単純性
- ライフルマンがマカロニを
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間101分
- 監督エンツォ・G・カステラッリ
- 主演チャック・コナーズ
-
ネット上の声
- 数多くの賞金首を地獄に落とし街からは恐れられている賞金稼ぎのミラー・コルトが牧師
- クリモフスキーさんの映画は、大体カステラッリ監督が撮っていたと読んだのですが、こ
- レオン・クリモフスキー監督、ガイ・マディソン主演のマカロニ・ウェスタン
- ちょっとダラダラした展開続くので退屈
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督レオン・クリモフスキー
- 主演ガイ・マディソン
-
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国スペイン,イタリア
- 時間93分
- 監督ニック・ハワード
- 主演リチャード・ハリソン
-
ジャンニ・シモネリとアルフォンソ・バルカザールの共同脚本を、バルカザールが監督したイタリア製西部劇。撮影はマリオ・カプリオッティとステルヴィオ・マッシ。(セットはエリオス撮影所、ロケはスペイン)、音楽は「最後の楽園」のアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノが担当した。出演は「男の争い」のカール・メーナー、ルイス・ダヴィラ、「ワイアット・アープ」のフェルナンド・サンチョほか。イーストマンカラー、トータルスコーブ。
西部劇
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督アルフォンソ・バルカザール
- 主演カール・メーナー
-
アウグスト・フィノッキとジュゼッペ・マンジョーネの原案を、この二人にサンドロ・コンティネンツァ、フェルナンド・ディ・レオが加わり脚本化し、フランコ・ジラルディが監督した西部劇。撮影は「禿鷹のえさ」のアレハンドロ・ウローア(アレクサンダー・ウローア)、音楽を、「続荒野の用心棒」のルイス・エンリケス・バカロフが担当している。出演はハント・パワーズ、ソレード・ミランダ、ジャンナ・オアクなど。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- さえない町医者が必殺のガンマンに変身
- 注意:マカロニウェスタンはマカロニウェスタンもの好きとしての甘い評価です
西部劇
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間101分
- 監督フランコ・ジラルディ
- 主演ハント・パワーズ
-
グレン・ビンセント・ディビスの脚本を、日本初登場のホセ・アントニオが監督したイタリア西部劇。撮影はヴィタリアーノ・ナタルッチ、音楽はフェリーチェ・ディ・ステファーノが担当した。出演は「荒野のプロ・ファイター」のアンソニー・ステファン、「続さすらいの一匹狼」のイヴリン・スチュワート、ジョゼフ・カルボ、スタンリー・ケント、ジェニファー・クロウェほか。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- アンソニーステファンの魅力満載
- アンソニーステファンの魅力満載
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督ホセ・アントニオ・デ・ラ・ローマ
- 主演アンソニー・ステファン
-
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督パオロ・ビアンキ
- 主演ロバート・ウッズ
-
マニュエル・セバレスとティト・カルピの共同脚本を、新進レオン・クリモウスキーが監督したイタリア製西部劇。撮影はアルド・ペネリ、音楽は「リンゴ・キッド」のカルロ・サヴィーナが担当した。出演は「荒野のプロ・ファイター」のアンソニー・ステファン、フランク・ウォルフ、グロリア・オスナほか。イーストマンカラー、テクニスコープ。
西部劇
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間88分
- 監督レオン・クリモフスキー
- 主演アンソニー・ステファン
-
南北戦争直後のミズーリ。伝説の早撃ちガンマン“カリフォルニア”は、軍のコックと身分を偽りマイケルと名乗っていた。
ネット上の声
- マカロニウエスタンにあるまじき結末
- 冒頭、乗馬した複数人を捉えた横移動から手前にフレームインするトライアングルが彼ら
- 南北戦争が終わり、南軍の兵士だった主人公(ジュリアーノ・ジェンマ)は武装解除後、
- 山田康雄さんのキャスティングはクリント・イーストウッドを想起させすぎるので吹替よ
西部劇
- 製作年1977年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間97分
- 監督ミケーレ・ルーポ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
ブルーノ・バラッティとマリア・デル・カルメル・M・ロマンの脚本を、「にがい米」「恋愛時代」などの脚本に参加したジャンニ・プッチーニが監督したイタリア製西部劇。撮影はマリオ・モントゥオーリ、音楽はジーノ・ペグリが担当した。出演はピーター・ローレンス、クリスティーナ・ガルボの新人コンビ、「情無用のジャンゴ」のピエロ・ルッリほか。製作はフランチェスコ・メルリ。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- マカロニ・ウエスタン風ロミオ&ジュリエット
- マカロニ・ウエスタン風ロミオ&ジュリエット
- 1967年の作品
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督ジャンニ・プッチーニ
- 主演ピーター・リー・ローレンス
-
南北戦争下のニュー・メキシコ。ワード少佐は独自の法のもと私設軍隊を作り、悪事の限りを尽くしていた。その根城である難攻不落の要塞を叩くため、ベングローブ大佐は凶悪犯たちを集めて討伐隊を編成。ならず者揃いの部隊はし烈な戦いに身を投じていく。
ネット上の声
- コバーン主演でサヴァラス脇役のマカロニ!
- つらおも西部劇観たあとはマカロニウェスタンでお口直しっ!それにしてもマカロニウェ
- 南北戦争中にジェームズ・コバーン率いる元死刑囚ならず者部隊が独裁帝国を築くテリー
- マカロニ西部劇らしく、コバーン&サヴァラスのハリウッドスター2人を抑えて、ミステ
西部劇、 アクション
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ,スペイン
- 時間90分
- 監督トニーノ・ヴァレリ
- 主演ジェームズ・コバーン
-
日本初登場のジュリオ・ブックスが監督したビリー・ザ・キッドを扱ったイタリア製西部劇。脚本は監督のジュリオ・ブックスとフェデリコ・デ・ウルティアの共同執筆。撮影はミゲル・F・ミラ、音楽は「荒野の1ドル銀貨」のジャンニ・フェリオが担当した。出演は「荒野の墓標」のピーター・ローレンスのほかに、ファウスト・トッツィ、ディアニク・ズラコウスカなど。イーストマンカラー、トータルスコープ。
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国スペイン,イタリア
- 時間104分
- 監督フリオ・ブックス
- 主演ピーター・リー・ローレンス
-
アドリアーノ・ボルツォーニの脚本を「続荒野の用心棒」のセルジオ・コルブッチが監督した西部劇。撮影はホセ・F・アグアーヨ、音楽はピエロ・ピッチオーニが担当。出演はキャメロン・ミッチェル、ジョルジュ・リヴィエール、フェルナンド・サンチョ、ディアナ・マーティン、エテル・ロージョほか。
ネット上の声
- マカロニウエスタンの傑作
- 西部の座頭市登場
- キャメロン・ミッチェルが老いからか視力が落ちているものの聴力と持ち前の銃捌きで敵
- コルブッチ監督作品、観た順番が影響したのかな、たぶん全員死んじゃうんだろうなと思
西部劇
- 製作年1964年
- 製作国イタリア,フランス,スペイン
- 時間95分
- 監督セルジオ・コルブッチ
- 主演キャメロン・ミッチェル
-
ネット上の声
- うわ!安っぽい!安っぽすぎる!!カメラ回しから明かり含めて安っぽい
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間---分
- 監督ファン・ボッシュ
- 主演アンソニー・ステファン
-
「女王陛下の大作戦」のサンドロ・コンティネンツァ、アウグスト・フィノッキ、マッシミリアーノ・カプリチオーリ、レミジオ・デル・グロッソ、レオナルド・マルティン、ジル・デュムランの六人の協同の脚本を、「荒野の1ドル銀貨」のカルヴィン・J・パジェットが監督した西部劇。撮影はラファエル・パケーコ・デ・ウーサ、音楽をエンニオ・モリコーネとジャンニ・フェリオの二人が担当している。出演は「南から来た用心棒」のジュリアーノ・ジェンマ、「ある晴れた朝突然に」のソフィー・ドーミエ、「史上最大の喜劇 地上最笑の作戦」のジャック・セルナス、ダン・ヴァディスなど。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- 残酷!ジェンマの目玉焼き?!
- ジェンマは人気があった
- この「さいはての用心棒」は、マカロニ・ウエスタンの貴公子・ジュリアーノ・ジェンマ
- 自分がこれまでに数本観たマカロニウェスタンのなかでは話がしっかり動いており、間延
西部劇、 アクション
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,フランス,スペイン
- 時間100分
- 監督カルヴィン・ジャクソン・パジェット
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
西部劇、 アクション
- 製作年1987年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間96分
- 監督ウェルナー・ノックス
- 主演ヴァシリ・カリス
-
ルイ・ラムーアの原作をジャック・ナットフォードが脚色、出演俳優の1人リチャード・カールソンが監督した西部劇。撮影はマニュエル・メシング。音楽はジョニー・ダグラスが担当。出演は「野望の系列」のドン・マレイと「バイ・バイ・バーディー」のジャネット・リーに、「見知らぬ人でなく」のブロデリック・クロフォードが共演。製作はジャック・O・ラモントとジェイムズ・J・ストロウ・ジュニアが共同で当たっている。さらに総指揮をエリス・サードが担当。
西部劇
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ,スペイン
- 時間91分
- 監督リチャード・カールソン
- 主演ドン・マレー
-
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間96分
- 監督プリモ・ツェリオ
- 主演ピーター・リー・ローレンス
-
スペインのヘイスース・バルカザール、ホセ・アントニオ・ド・ラ・ローマ、イタリアのロベルト・ジャンヴィティ、エンツォ・デラキーラの四人が脚本を書きナンド・チチェロが監督した西部劇。撮影をフランシスコ・マリン、音楽をカルロ・ペスが担当。出演は「真昼の用心棒」のジョージ・ヒルトン、「黄金の三悪人」のエド・バーンズ、ジョージ・マーティンなど。製作はオレステ・コルテラッツィ。イーストマンカラー、クロモスコープ。
ネット上の声
- 黄金に取り憑かれた3匹のガンマン
- 1969年の作品
西部劇、 アクション
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間93分
- 監督ナンド・チチェロ
- 主演ジョージ・ヒルトン
-
ヴィクター・アーツの脚本をトニーノ・ヴァレリーが監督した西部劇。撮影はステルヴィオ・マッシ、音楽はニコ・フィデンコが担当した。出演はクレイグ・ヒル、ジョージ・マーティン、マルセル・ボズフィ、フランク・レセル、フェルナンド・サンチョほか。
ネット上の声
- プライベー・トライアンの原点を見た!
- クールな賞金稼ぎ
- のちに『荒野の用心棒』『さすらいの一匹狼』といった名作を撮ることになるトニーノ・
- 衝動買いして泣いてた私に、おもろないけど諦めるな!と叱ってくれた(事実無根)コブ
西部劇、 アクション
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間88分
- 監督トニーノ・ヴァレリ
- 主演クレイグ・ヒル
-
大金を運ぶ一行とそれを狙う男達の死闘を描く。製作はハリー・バーンセン、監督は「惑星からの侵略」のアンソニー・M・ドーソン、脚本はエリック・バーコビッチ、ジェリー・ラドウィッグ、撮影はリカルド・パロッティーニ、音楽はジェリー・ゴールドスミスが各々担当。出演はジム・ブラウン、リー・バン・クリーフ、フレッド・ウィリアムソン、カトリーヌ・スパーク、ジム・ケリー、バリー・サリヴァン、ダナ・アンドリュースなど。
西部劇
- 製作年1975年
- 製作国イタリア,アメリカ,スペイン
- 時間103分
- 監督アンソニー・M・ドーソン
- 主演ジム・ブラウン
-
マリオ・ディ・ナルドの原作をルイ・バヨナスが脚色、ヌンチオ・マラソンマが監督したイタリア西部劇。撮影はステルヴィオ・マッシ、音楽はフランチェスコ・デ・マージが担当。出演は「さすらいの一匹狼」のクレイグ・ヒル、ジョージ・マーティンなど。イーストマンカラー、クロモスコープ。
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間104分
- 監督ヌンツィオ・マラソンマ
- 主演クレイグ・ヒル
-
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督ラファエル・ロメロ・マルチェント
- 主演ジャンニ・ガルコ