-
伝説のガンマンと、彼に憧れる若き無名ガンマン。西部劇の時代に別れを告げる、異色のマカロニ・ウエスタン。
開拓時代が終わりを告げようとする1899年のアメリカ西部。かつて早撃ちで名を馳せた伝説のガンマン、ジャック・ボーレガードは、静かにヨーロッパへ渡ることを決意。そんな彼の前に現れたのは、「ノーボディ」と名乗る謎の若者。ノーボディは、ボーレガードが歴史に名を残す「伝説」として、150人のならず者集団とたった一人で対決するという、壮大な最期を飾るべきだとけしかける。老いた英雄と、彼を神話にしようとする若者の奇妙な旅。
ネット上の声
- 【「マカロニウエスタン」ブームの最後を飾った痛快作。レオーネ作品のパロディを散りばめたコメディタッチの仕上がりで、古き良き西部劇への郷愁も感じさせる作品。】
- セルジオ・レオーネがトニーノ・ヴァレリ監督を隠れ蓑?にして、恐らくは自らが裏で仕
- 西部劇をはじめ様々なアメリカフロンティア精神に満ちた作品に出演したヘンリー・フォ
- 軽快な口笛とともにあらわれた、若きガンマン
西部劇
- 製作年1974年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ,アメリカ
- 時間115分
- 監督トニーノ・ヴァレリ
- 主演ヘンリー・フォンダ
-
伝説のガンマンに師事した孤児の青年。早撃ちの掟を学び、男として成長するが、やがて師との宿命の対決へ。
舞台は無法の西部。町の嫌われ者で、掃除夫として働く青年スコット。彼の前に現れた、凄腕のガンマン、フランク・タルビー。タルビーに才能を見出されたスコットは、彼から銃の扱いと「ガンマンの十戒」を学び、一人前の男へと変貌。しかし、師であるタルビーの冷酷非情な本性を知り、二人の間には埋めがたい溝が。師弟の絆が、やがて怒りの銃弾となって荒野に炸裂する、非情の決闘。その運命。
ネット上の声
- 『荒野の用心棒』で助監督を務め本作や『ミスターノーボディ』が代表作のマカロニウエ
- ガンマンに憧れる青年の成長を描いたマカロニウエスタン
- 師弟物のマカロニウェスタンと聞き鑑賞🎬️
- マカロニ版「小説家を見つけたら」 なんて
西部劇、 アクション
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間115分
- 監督トニーノ・ヴァレリ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
メキシコ革命の動乱を駆け抜ける、スウェーデン人傭兵と革命家の凸凹コンビによるマカロニ・ウエスタン。
舞台は20世紀初頭、革命の嵐が吹き荒れるメキシコ。金儲けが全てのクールなスウェーデン人傭兵ヨドと、理想に燃えるが間抜けな革命家バスコ。革命軍の資金となる金庫を開ける鍵を知るサントス教授を救出する任務で、二人は手を組む。アメリカ軍の砦に幽閉された教授を救うため、敵対する将軍や裏切り者の妨害を乗り越えなければならない。利害だけで結びついた二人の間には、絶えず不信と対立が渦巻く。激しい銃撃戦と裏切りの連続の果てに、金と理想、どちらが勝つのか。二人の奇妙な友情の行方と、革命の運命を賭けた壮絶な戦いの結末。
ネット上の声
- 痛快娯楽作!コルブッチ監督はやっぱり楽しい〜!
- いいのか?これで? 教授の教えは?
- 「俺は危ない橋は渡らないのさ」
- 殺っちまおう、同志達!!
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ
- 時間105分
- 監督セルジオ・コルブッチ
- 主演フランコ・ネロ
-
「メメント」のガイ・ピアースと「17歳のエンディング・ノート」のダコタ・ファニングが共演し、時代と信仰に翻弄されたひとりの女性の生きざまを描いた西部劇スリラー。小さな村で助産師として働く女性リズ。年の離れた夫や2人の子どもたちと幸せに暮らしていたが、ある事情から言葉を発することができずにいた。そんなある日、鋼のような肉体と信仰心を持つ牧師の男が村にやって来る。牧師から「汝の罪を罰しなければならない」と告げられたリズは、脳裏に壮絶な過去をよみがえらせ、家族に危険が迫っていることを伝えるが……。共演に「海賊じいちゃんの贈りもの」のエミリア・ジョーンズ、「ブラックブック」のカリス・ファン・ハウテン、テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」のキット・ハリントン。オランダの名匠マルティン・コールホーベンが監督・脚本を手がけた。
ネット上の声
- L・V・トリアーのサディスト魂を受け継ぐ
- 重すぎる運命に翻弄される女性の生きざま。
- アイアムサム以来のダコタファニング
- メッセージが中途半端になると危険
西部劇、 ホラー、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国オランダ,フランス,ドイツ,ベルギー,スウェーデン,イギリス,アメリカ
- 時間148分
- 監督マルティン・コールホーヴェン
- 主演ガイ・ピアース
-
耳の聞こえない凄腕ガンマンと口の達者な相棒。革命渦巻くテキサスで、二人の男の友情と裏切りが火花を散らすマカロニ・ウエスタン。
19世紀末、革命の嵐が吹き荒れるテキサス。そこに、耳は聞こえないが超人的な射撃の腕を持つガンマン、デフ・スミス(フランコ・ネロ)と、口八丁の陽気な相棒ジョニーがいた。二人は革命派のリーダーから、敵対勢力への武器密輸を阻止するという危険な依頼を引き受ける。莫大な報酬を前に任務に挑むが、行く手には非情な罠と予期せぬ裏切りが待ち構えていた。友情と欲望が交錯する荒野で、二人の男が下す決断とは。銃声だけが真実を語る。
ネット上の声
- マカロニですから例によって邦題はあてになりません
- 『ガンマン大連合』の流れでコレなんだろうけど、いくらなんでもリン・レッドグローブ
- 正直者のコソ泥を革命の英雄に仕立て上げる女性ジャーナリストを演じるリン・レッドグ
- かなりコミカルだし、脚本も考えられてそうだけど、細かい部分が雑なのは相変わらず
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国スペイン,ドイツ,イタリア
- 時間93分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演フランコ・ネロ
-
西部小説作家カール・メイの原作をハラルト・G・ペターソンが脚色し、ハラルト・ラインルが監督した西部劇。撮影はエルンスト・W・カリンケ、音楽はマルティン・ベッチャーが担当した。出演はレックス・バーカー、ピエール・ブリス、アンソニー・スティール、カリン・ドールなど。総指揮はホルスト・ヴェンドランド、製作はボルフガング・キューンレンツ。
西部劇、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1965年
- 製作国ドイツ,フランス,イタリア,ユーゴスラビア
- 時間93分
- 監督ハラルト・ラインル
- 主演ピエール・ブリス
-
ドイツの国民的コメディアンが作り上げたおバカで痛快なウェスタン・コメディ。本国では1200万人もの観客を動員するという空前のヒットを記録した。血の契りを交わしたアパッチの酋長とカウボーイが繰り広げる、ドタバタ調のコメディ。
ネット上の声
- ドイツが生んだ”ソーセージ・ウエスタン”
- 「いいんじゃない」
- どこが面白いの?
- 笑ってしまうところはあったけど、全体的には意味分からない感じ笑
西部劇
- 製作年2001年
- 製作国ドイツ
- 時間87分
- 監督ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ
- 主演ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ
-
かの『ボニー&クライド』に材をとり、腐れ縁で結ばれた男と女をめぐるマカロニ・ウェスタン風味のラブ・ストーリー。監督は「続荒野の用心棒」「情無用のジャンゴ」など、ひねりの効いたマカロニ・ウェスタンのほか、「史上最大の喜劇 地上最笑の作戦」はじめ様々なジャンルの映画を手がけた名職人セルジオ・コルブッチ。製作はロバート・ロヨラ、脚本はコルブッチ、マリオ・アメンドラ、アドリアーノ・ボルツォーニ、ホセ・マリア・フォルケ、サバティーノ・チウフィーニの共同、撮影はルイス・カドラード、編集はユージェニオ・アラビソ、美術はピエトロ・フィリッポがそれぞれ担当。音楽は「荒野の用心棒」はじめマカロニ・ウェスタンのテーマ曲で名を高めた巨匠エンニオ・モリコーネ。主演はコルブッチとは「情無用のジャンゴ」でも組んだトマス・ミリアンと「わらの犬」「マンディンゴ」などのスーザン・ジョージ。共演はTV「刑事コジャック」でおなじみの「特攻大作戦」などのテリー・サヴァラス、ゲストとして「テオレマ」「1900年」のラウラ・ベッティほか。ちなみに、本作は〈マカロニ・ウェスタン復活祭〉と題して、監督を同じくコルブッチが手がけた問題作「殺しが静かにやってくる」と連続上映された。
ネット上の声
- 女ガンマンのスーザン・ジョージがトーマス・ミリアンを尻にひいて強盗に明け暮れる!
- トーマス・ミリアンの下品さが度を越してるが、スーザン・ジョージの快進撃がそれを助
- セルジオ・コルブッチ監督・脚本、72年製作のマカロニウエスタン
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,スペイン,ドイツ
- 時間91分
- 監督セルジオ・コルブッチ
- 主演トーマス・ミリアン
-
カール・マイの小説『ウィンネット』を、ハラルト・G・ペターソンが脚色、「シルバーレークの待伏せ」のハラルト・ラインルが監督した西部劇。撮影はエルンスト・W・カリンケ、音楽はマルティン・ベッチャーが担当した。出演は「シルバーレークの待伏せ」のレックス・バーカー、ピエール・ブリス、ラルフ・ヴォルター、「スキャンダル」のマリオ・アドルフ、「青い波紋」のマリー・ヴェルシニなど。製作はヨジッブ・ルリック。
西部劇、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1963年
- 製作国ドイツ,フランス,イタリア,ユーゴスラビア
- 時間91分
- 監督ハラルト・ラインル
- 主演レックス・バーカー
-
H・ラインル監督による“ウィネットー”シリーズの第2弾。主人公はインディアンと白人のコンビ。
西部劇、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1962年
- 製作国ドイツ,フランス
- 時間106分
- 監督ハラルト・ラインル
- 主演レックス・バーカー
-
10年の冤罪。嵐の夜、故郷に帰還した男。その手には聖書、心には復讐の炎。ゴシック・マカロニウエスタンの傑作。
無実の罪で10年間、強制労働に従事させられたゲイリー・ハミルトン。刑期を終え、嵐が吹き荒れる夜、彼は故郷の町へと帰還。彼を陥れたのは、かつての親友で、今や町の支配者となったアコメン。アコメンはゲイリーの恋人を奪い、莫大な富を築いていた。竜巻が迫る中、ゲイリーは教会の地下墓地を拠点に、たった一人で復讐を開始。闇に響く銃声と、神の名を借りた男の冷徹な裁き。一夜限りの壮絶な復讐劇の幕開け。
ネット上の声
- 当時マカロニ・ウエスタンの悪役専門(?)だったクラウス・キンスキー(当時43歳)
- 復讐の嵐が吹き荒ぶ
- 『幽霊屋敷の邪淫』『顔のない殺人鬼』の監督アントニオ・マルゲリーティがクラウス・
- なんでまたカインに対する神の御言葉と重ねようと思ったのか、マルゲリーティの真意は
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間96分
- 監督アントニオ・マルゲリーティ
- 主演クラウス・キンスキー
-
アドリアーノ・ボルツォーニ、アルマンド・クリスピノ、ルチオ・マンリオ・バティストラーダのシナリオを、「帰って来たガンマン」のカルロ・リッツァーニが製作・監督した西部劇。撮影はサンドロ・マンコーリ、音楽は「女と女と女たち」のリズ・オルトラーニが担当している。出演は、「群盗荒野を裂く」のルー・カステル、「愛は限りなく」のマーク・ダモン、それに「奇跡の丘」の監督ピエル・パオロ・パゾリーニ、バーバラ・フレイなど。
ネット上の声
- 殺して祈れ
- 全部急だし雑だし、意味不明な演出多数だし、でもテンポが良いのと勢いの良さでバンバ
- 砂塵に響くは死を呼ぶ祈りか、棺桶をひきずる音か‥💥
- ( 」゚Д゚)」面白かったよー!ありがとー!
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間107分
- 監督カルロ・リッツァーニ
- 主演ルー・カステル
-
独自の世界を追い求めたドイツの孤高の映画監督ローランド・クリックが、1970年に手がけたクライムアクション。閉鎖された鉱山デッドロックの監督官ダムは、荒野で行き倒れになっていた男と大金が入ったジュラルミンケースを見つける。デッドロックには元娼婦のコリンナ、その娘と思われる口のきけない美少女ジェシーがおり、言いようのない緊張感に包まれていたが、キッドはそこで傷を癒していく。数日後、そこへキッドの仲間で非情な殺し屋サンシャインが現れ、ダムをいびって金を奪っていく。サンシャインは単身逃げようとするが、キッドとジェシーが罠を仕掛けていた。登場人物はわかずか7人、劇中の舞台はアメリカだがイスラエルの砂漠で撮影されたドイツ映画で、公開当時ドイツ国内で批評家や同時代のニュー・ジャーマン・シネマの監督たちからは批判されるが、興行的には成功を収め、カルト映画として語り継がれた。音楽を伝説的ロックバンド「CAN(カン)」が担当。2021年に日本初公開が実現。
ネット上の声
- ストーリーは凡庸
- 【"太陽ギラギラ✨☀️✨ 砂埃モウモウ・・"100万ドルを巡る愚か者達の姿を、シニカルに描いた作品。】
- ドイツのカルト映画、スピルバーグやタランティーノ、ホドロフスキーが絶賛したという
- 舞台はアメリカの荒野でありながらどこか無国籍で時代すら超越した感があって不思議
西部劇、 アクション
- 製作年1970年
- 製作国ドイツ
- 時間85分
- 監督ローラント・クリック
- 主演マリオ・アドルフ
-
銃が禁じられたブラックストーンの町に、拳銃の名手・ハッドが帰って来る。兄が大金を強奪したという汚名を着せられ、リンチの末亡くなったと知り、その敵討ちをするためだ。だが、兄が隠したと噂される大金を目当てにならず者たちが次々と集まってきて…。
ネット上の声
- 前代未聞!100人全裸お色気マカロニ
- ファビアンの裸でおまけの星三つ
- あいつが町に帰ってきた!復讐のため!!・・・て設定だけ
- 変わり種ウェスタン
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国イタリア,フランス,モナコ,ドイツ
- 時間96分
- 監督セルジオ・コルブッチ
- 主演ジョニー・アリディ
-
南北戦争の英雄が帰郷した故郷は、独裁者の父が支配する街だった。父子の対立を描くマカロニ・ウエスタン。
南北戦争が終結したアメリカ西部。南軍の兵士だったロン・コーディーが数年ぶりに故郷へ帰還。しかし、町は彼の父であり、冷酷な牧場主テンプルによって支配されていた。父のやり方に反発するロンと、彼を裏切り者と見なす父。家族の絆は引き裂かれ、父子の確執は町全体を巻き込む壮絶な戦いへと発展。銃弾が飛び交う砂塵の中、ロンが下す最後の決断。
ネット上の声
- 情にもろいアンソニー・ステファン
- 1966年の作品
西部劇
- 製作年1966年
- 製作国ドイツ,イタリア
- 時間92分
- 監督アルバート・カーディフ
- 主演アンソニー・ステファン
-
南北戦争下のニュー・メキシコ。ワード少佐は独自の法のもと私設軍隊を作り、悪事の限りを尽くしていた。その根城である難攻不落の要塞を叩くため、ベングローブ大佐は凶悪犯たちを集めて討伐隊を編成。ならず者揃いの部隊はし烈な戦いに身を投じていく。
ネット上の声
- コバーン主演でサヴァラス脇役のマカロニ!
- つらおも西部劇観たあとはマカロニウェスタンでお口直しっ!それにしてもマカロニウェ
- 南北戦争中にジェームズ・コバーン率いる元死刑囚ならず者部隊が独裁帝国を築くテリー
- マカロニ西部劇らしく、コバーン&サヴァラスのハリウッドスター2人を抑えて、ミステ
西部劇、 アクション
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ,スペイン
- 時間90分
- 監督トニーノ・ヴァレリ
- 主演ジェームズ・コバーン
-
非情な復讐劇を描いたガンアクション篇。監督は「虐殺砦の群盗」のマウリツィオ・ルチーディ。脚本は「リンゴ・キッド」のアドリアーノ・ボルツォーニ、撮影は「虐殺砦の群盗」のフランコ・ビラ、美術はデモフィラス・マクフィダン、音楽はラロ・ゴリがそれぞれ担当。出演は「虐殺砦の群盗」のロバート・ウッズ、「必殺の用心棒」のジュリアン・ラファーティ、ノーマン・クラーク、ルチア・モドゥーニョ、ルイス・カッセル、クリスティーネ・ジョサニなど。テクニカラー、テクニスコープ。
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間85分
- 監督マウリツィオ・ルチディ
- 主演ロバート・ウッズ
-
「運命の饗宴」のラディスラス・フォダーと「青きドナウ」のロベルト・アドルフ・シュテムレが協力してシナリオを執筆し、「死刑五分前」のヒューゴー・フレゴネーズが監督した西部劇。撮影は「地中海の休日」のジーグフリード・ホルト。音楽は「黄色いロールス・ロイス」のリズ・オルトラーニが担当した。出演は「シルバーレークの待伏せ」のレックス・バーカー、「甘い暴力」のピエール・ブリス、「ロード・ジム」のダリア・ラヴィ、「ワイアット・アープ」のガイ・マディソン、他にラルフ・ヴォルター、リック・バッタリアなど。製作はホルスト・ヴェンドランド。七〇ミリ、スーパーパノラマ、イーストマンカラー。
西部劇、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1963年
- 製作国ドイツ,フランス,イタリア,ユーゴスラビア
- 時間122分
- 監督ヒューゴ・フレゴネーズ
- 主演レックス・バーカー
-
ウォーレン・D・キーファーの原案を、彼とミーノ・ローリ、ジョルジョ・ステガーニ・カゾーラーティ、フェルナンド・ディ・レオの四人が、シナリオ化し、ジョルジョ・ステガーニ・カゾーラーティが監督した西部劇。撮影は「怒りの荒野」のエンツォ・セラフィン、音楽は「殺して祈れ」のリズ・オルトラーニが担当。出演は「怒りの荒野」のリー・ヴァン・クリーフ、「グラン・プリ」のアントニオ・サバト、他にライオネル・スタンダー、ゴードン・ミッチェルなど。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- マカロニ・ウェスタン応援隊なのに久しぶりにマカロニ・ウェスタンを鑑賞
- “マカロニ・ウェスタン”って表現、
- リー・ヴァンクリーフ魅力爆発!
- ヨーロッパから来たあどけない新人キッズは、実は頭良し要領よし顔よし銃撃格闘センス
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間101分
- 監督ジョルジオ・ステガーニ
- 主演リー・ヴァン・クリーフ
-
1880年代の新天地ニユー・メキシコを舞台に、アパッチ、白人の対決を描く。製作はイワン・ロイド、監督は「アンツィオ大作戦」のエドワード・ドミトリク、ルイ・ラムールの「アメリカ西部における真実」をJ・J・グリフィス、ハル・ホッパー、スコット・フィンチが脚色化した。撮影はテッド・ムーア、音楽はロバート・ファーノン、編集はビル・ブランデンが各々担当。出演はショーン・コネリー、ブリジット・バルドー、スティーブン・ボイド、ジャック・ホーキンス、ぺーター・ファン・アイクなど。
ネット上の声
- ショーン・コネリーとブリッジド・バルドー共演の西部劇
- エドワード・ドミトリク監督作品
- 西部と貴族という異色の作品
- 確かに観たけれど
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イギリス,ドイツ,アメリカ
- 時間113分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ショーン・コネリー
-
ネット上の声
- またまた『サンダーアーム龍兄虎弟』ついでに鑑賞
- みんな大好きヴィンセント・ドーン先生のマカロニウエスタン
- マカロニにしちゃ新しめ
西部劇
- 製作年1986年
- 製作国ドイツ,イタリア,スペイン
- 時間94分
- 監督ヴィンセント・ドーン
- 主演ローラ・フォルネル
-
アドリアーノ・ボルツォーニのストーリーを、彼とアウグスト・カミニート、フェルナンド・ディ・レオの三人が脚色、モーリス・A・ブライトが監督したアクション。撮影はフランク・タウン、音楽は「真昼の用心棒」のラロ・ゴリが担当した。出演は「禿鷹のえさ」のロバート・ウッズ、「荒野の棺桶」のルチアナ・ギリ、エレノ・クリザほか。製作はフランコ・パロンビとガブリエレ・シルヴェストリ。テクニカラー、テクニスコープ。
西部劇
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間94分
- 監督モーリス・A・ブライト
- 主演ロバート・ウッド
-
西部劇、 アクション
- 製作年1964年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ
- 時間105分
- 監督ピエロ・ピエロッティ
- 主演セルジオ・シアーニ
-
西部劇、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1965年
- 製作国ドイツ,フランス,イタリア,ユーゴスラビア
- 時間96分
- 監督アルフレッド・フォーレル
- 主演スチュワート・グレンジャー
-
J・F・クーパーの西部小説の古典『モヒカン族の最後』をヨアヒム・バルジュとホセ・アントニオが共同で脚色し、ハラルト・ラインルが監督したイタリア製西部劇。撮影はフランク・マーティン、音楽はピーター・トーマスが担当した。出演は「荒野の棺桶」のアンソニー・ステファン、「007は二度死ぬ」のカリン・ドール、ダン・マーティンほか。テクニカラー、デクニスコープ。
西部劇
- 製作年1964年
- 製作国ドイツ,イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督ハラルト・ラインル
- 主演ダン・マーティン