スポンサーリンクあり

全50作品。1970年代の西部劇映画ランキング

  1. 砂漠の流れ者
    • A
    • 4.00

    砂漠に置き去りにされた男が掘り当てたのは、水と一攫千金の夢。巨匠サム・ペキンパーが描く、異色の人間賛歌西部劇。

    20世紀初頭のアメリカ西部。仲間から裏切られ、灼熱の砂漠にたった一人置き去りにされた男、ケーブル・ホーグ。死の淵で彼が発見したのは、なんと貴重な水源だった。「神よ、水を与えたまえ」と祈った彼に訪れた奇跡。ホーグはこの水源を独占し、旅人相手の給水所ビジネスで一儲けしようと決意する。娼婦ヒルディとの恋、胡散臭い牧師との友情。しかし、文明の波と、かつての裏切り者の影が、彼のささやかな王国に迫る。暴力の巨匠がユーモアと哀愁を込めて描く、一人の男のたくましい生き様。

    ネット上の声

    • これがペキンパー?と言いたくなるようなコミカルさとほのぼの感
    • ペキンパー監督の西部劇への鎮魂歌の集大成
    • ワイルド・バンチを観た人はこっちも観て!
    • ペキンパーの異色作にして最高傑作
    西部劇、 アクション
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督サム・ペキンパー
    • 主演ジェイソン・ロバーズ
  2. ブレージングサドル
    • B
    • 3.88
    町をのっとろうとした悪党一味と対決する正義の保安官の活躍を描いたずっこけパロディ西部劇。製作はマイケル・ハーツバーグ、監督は「ヤング・フランケンシュタイン」のメル・ブルックス、脚本はメル・ブルックス、ノーマン・スタインバーグ、アンドリュー・バーグマン、リチャード・プライヤー、アラン・ユーガーの共同、原案はアンドリュー・バーグマン、撮影はジョセフ・バイロック、音楽はジョン・モリス、編集はジョン・C・ハワードとダンフォード・B・グリーンが各々担当。出演はクリーボン・リトル、ジーン・ワイルダー、スリム・ピケンズ、デイヴィッド・ハドルストン、ライアム・ダン、アレックス・カラス、ジョン・ヒラーマン、ジョージ・ファース、クロード・E・スターレット Jr.、メル・ブルックス、ハーベイ・コーマン、マデリン・カーンなど。

    ネット上の声

    • 下品かつ自分の体がメル・ブルックス映画を受け付けるかどうかを判断できる作品でもあ
    • 西部劇設定で小ネタ満載、怒涛のパロディでいちいち笑える🤠
    • 所詮は映画。ガタガタ言うなって(笑)
    • 泣いてたって始まらないし・・・
    西部劇、 アクション
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督メル・ブルックス
    • 主演クリーヴォン・リトル
  3. ラスト・シューティスト
    • B
    • 3.80

    伝説のガンマン、最後の7日間。余命宣告を受け、静かな死を望む男の前に立ちはだかる非情な現実。

    1901年、ネバダ州カーソンシティ。かつて西部を震撼させた伝説のガンマン、J.B.ブックスは癌に侵され、余命宣告を受ける。静かな最期を望み故郷へ戻るが、彼の名声がならず者たちを呼び寄せてしまう。安息を求める男の願いとは裏腹に、周囲は騒がしくなり、血の匂いが立ち込めていく。迫る死の影と過去の亡霊たち。彼が自らの尊厳を賭けて選ぶ、人生最後の幕引き。

    ネット上の声

    • 今まで彼の作品を1度も観たことない&西部劇ニガテだけど好きなローレン・バコールが
    • ジョン・ウェインの映画を1つか2つしか知らん状態で観るという微罪を犯してしまった
    • “遺作”として周到に作為された遺作、それでも・・・
    • 涙無くしては、観れない「さよなら」映画。
    西部劇
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ドン・シーゲル
    • 主演ジョン・ウェイン
  4. 風来坊/花と夕日とライフルと…
    • B
    • 3.79

    早撃ちだが怠け者の風来坊トリニティと、怪力で大食いの兄バンビーノ。凸凹兄弟が巻き起こす痛快マカロニウエスタン!

    無敵の早撃ちガンマン、しかしその実態は究極の怠け者「トリニティ」。彼が流れ着いた町で保安官をしていたのは、馬泥棒で怪力の大食漢、兄の「バンビーノ」だった。悪徳少佐から平和なモルモン教徒の土地を守るため、仕方なく手を組むことになった凸凹兄弟。正攻法などお構いなし、殴る、蹴る、そして食う!ユーモアとドタバタ満載で繰り広げられる、型破りな兄弟の大活躍。伝説のコメディウエスタンの幕開け。

    ネット上の声

    • 人生気楽にいこうぜ
    • バッド・スペンサーの脳天ゲンコツチョップが凄いっす! ガンファイトよりも殴り合い
    • 「ジャンゴ」のエンディングでテーマ曲が使われた事で知ったけど、いまや飯テロ動画の
    • ボロボロな服をした早撃ちで最早敵う相手なしの男のテレンス・ヒルと、
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア
    • 時間103分
    • 監督E・B・クラッチャー
    • 主演マリオ・ジロッティ
  5. 大いなる勇者
    • B
    • 3.76

    文明社会に背を向け、男は独りロッキー山脈へ。大自然との闘いを描く、伝説の男の物語。

    19世紀半ば。都会の喧騒を逃れ、マウンテンマンとして生きることを決意した男、ジェレマイア・ジョンソン。待ち受けていたのは、想像を絶する大自然の猛威と、先住民との厳しい掟。時に助けられ、時に命を狙われながら、彼は生きる術を学んでいく。孤独の中で束の間の安らぎを見出すも、ある悲劇が彼を復讐の道へと駆り立てる。これは、自然と共に生き、伝説となった一人の男の、壮絶なる魂の記録。

    ネット上の声

    • 不思議な魅力を纏うサイレントセミドキュメンタリー
    • NO.11「お」のつく元気になった洋画
    • コンセプト〜など不透明ですε=( ̄。 ̄;)
    • 「大いなる」のは、この大自然だけ。
    ハンター(猟師)、 西部劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督シドニー・ポラック
    • 主演ロバート・レッドフォード
  6. ミスター・ノーボディ
    • B
    • 3.67

    伝説のガンマンと、彼に憧れる若き無名ガンマン。西部劇の時代に別れを告げる、異色のマカロニ・ウエスタン。

    開拓時代が終わりを告げようとする1899年のアメリカ西部。かつて早撃ちで名を馳せた伝説のガンマン、ジャック・ボーレガードは、静かにヨーロッパへ渡ることを決意。そんな彼の前に現れたのは、「ノーボディ」と名乗る謎の若者。ノーボディは、ボーレガードが歴史に名を残す「伝説」として、150人のならず者集団とたった一人で対決するという、壮大な最期を飾るべきだとけしかける。老いた英雄と、彼を神話にしようとする若者の奇妙な旅。

    ネット上の声

    • 【「マカロニウエスタン」ブームの最後を飾った痛快作。レオーネ作品のパロディを散りばめたコメディタッチの仕上がりで、古き良き西部劇への郷愁も感じさせる作品。】
    • セルジオ・レオーネがトニーノ・ヴァレリ監督を隠れ蓑?にして、恐らくは自らが裏で仕
    • 西部劇をはじめ様々なアメリカフロンティア精神に満ちた作品に出演したヘンリー・フォ
    • 軽快な口笛とともにあらわれた、若きガンマン
    西部劇
    • 製作年1974年
    • 製作国イタリア,フランス,ドイツ,アメリカ
    • 時間115分
    • 監督トニーノ・ヴァレリ
    • 主演ヘンリー・フォンダ
  7. ソルジャーブルー
    • C
    • 3.49

    アメリカ先住民虐殺の史実を基にした衝撃作。生き残った兵士と女が見た、西部開拓史の血塗られた真実。

    1864年、アメリカ西部。シャイアン族の襲撃で全滅した騎兵隊の、唯一の生き残りである若き兵士ホーナス。同じく生き残ったのは、シャイアン族と2年間暮らしていた白人女性クレスタ。軍の砦を目指す二人の過酷な旅。インディアンを野蛮な敵と信じるホーナスと、彼らの人間性を知るクレスタは激しく対立。しかし、旅の終わりで彼らが目の当たりにしたのは、アメリカ史の汚点として名高い「サンドクリークの虐殺」。無抵抗のシャイアン族の村を、騎兵隊が蹂躙する地獄絵図。本当の野蛮人は一体どちらなのか。

    ネット上の声

    • 『西部劇』の裏面史…青い騎兵隊の制服もネイティブアメリカンにとっては恐怖と憎悪の対象でしかなかった…
    • 当時らしいバフィー・セント=メリーの主題歌で始まる本作
    • ラストシーンに監督の真実の希求への期待が…
    • 勇気あるハリウッド映画制作者に拍手!
    人種差別、 西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ラルフ・ネルソン
    • 主演キャンディス・バーゲン
  8. ガンマン大連合
    • C
    • 3.36

    メキシコ革命の動乱を駆け抜ける、スウェーデン人傭兵と革命家の凸凹コンビによるマカロニ・ウエスタン。

    舞台は20世紀初頭、革命の嵐が吹き荒れるメキシコ。金儲けが全てのクールなスウェーデン人傭兵ヨドと、理想に燃えるが間抜けな革命家バスコ。革命軍の資金となる金庫を開ける鍵を知るサントス教授を救出する任務で、二人は手を組む。アメリカ軍の砦に幽閉された教授を救うため、敵対する将軍や裏切り者の妨害を乗り越えなければならない。利害だけで結びついた二人の間には、絶えず不信と対立が渦巻く。激しい銃撃戦と裏切りの連続の果てに、金と理想、どちらが勝つのか。二人の奇妙な友情の行方と、革命の運命を賭けた壮絶な戦いの結末。

    ネット上の声

    • 痛快娯楽作!コルブッチ監督はやっぱり楽しい〜!
    • いいのか?これで? 教授の教えは?
    • 「俺は危ない橋は渡らないのさ」
    • 殺っちまおう、同志達!!
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア,フランス,ドイツ
    • 時間105分
    • 監督セルジオ・コルブッチ
    • 主演フランコ・ネロ
  9. 風来坊 II/ザ・アウトロー
    • C
    • 3.34

    無敵のガンマン兄弟、今度は偽エージェントに!?怠け者二人が繰り広げる、痛快マカロニ・ウエスタン。

    西部一の早撃ちだが、究極の怠け者トリニティ。彼は、力自慢の兄バンビーノと再会し、再びコンビを結成。ひょんなことから連邦捜査官に間違えられた二人は、悪党が支配する町へと派遣される。表向きは正義の味方を装いながら、裏では悪党の金を横取りしようと企む兄弟。しかし、彼らの計画はいつもどこか間が抜けていて、町は大騒動に。信心深い開拓民たちと非情な悪党一味の間で、兄弟が繰り出す奇想天外な作戦の行方。

    ネット上の声

    • 兄貴に付き従っているように見せかけて、実はしっかりと兄貴をコントロールしていると
    • この作品も面白い
    西部劇
    • 製作年1971年
    • 製作国イタリア
    • 時間118分
    • 監督E・B・クラッチャー
    • 主演テレンス・ヒル
  10. モンテ・ウォルシュ
    • D
    • 3.06
    文明の波が西部に押しよせ、花形だったガンマンやカウボーイたちは哀れな末路を辿る。製作はハル・ランダースとボビー・ロバーツ、監督は「ローズマリーの赤ちゃん」のカメラマンだったウィリアム・A・フレイカー第一作。「シェーン」の原作者ジャック・シェーファーの同名小説をルーカス・ヘラー、デイヴィッド・ツェラグ・グッドマンが脚色、撮影デイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽は「真夜中のカーボーイ」のジョン・バリーが担当。出演は「ペンチャー・ワゴン」のリー・マーヴィン、「黒衣の花嫁」のジャンヌ・モロー、「プロフェッショナル」のジャック・パランス、新人ミッチ・ライアン、ジム・デイヴィス、アリン・アン・マクレリー、マット・クラーク、ビリー・グリーン・ブッシュなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。

    ネット上の声

    • 『ローズマリーの赤ちゃん』『ブリット』などの撮影監督として知られるウィリアム・A
    • カウボーイは馬を下りるまで結婚できない
    • 終わりゆく西部開拓時代に生きる。
    • 【追悼】ジャンヌ・モロー
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督ウィリアム・A・フレイカー
    • 主演リー・マーヴィン
  11. フランコ・ネロの 新・脱獄の用心棒
    • D
    • 3.05

    耳の聞こえない凄腕ガンマンと口の達者な相棒。革命渦巻くテキサスで、二人の男の友情と裏切りが火花を散らすマカロニ・ウエスタン。

    19世紀末、革命の嵐が吹き荒れるテキサス。そこに、耳は聞こえないが超人的な射撃の腕を持つガンマン、デフ・スミス(フランコ・ネロ)と、口八丁の陽気な相棒ジョニーがいた。二人は革命派のリーダーから、敵対勢力への武器密輸を阻止するという危険な依頼を引き受ける。莫大な報酬を前に任務に挑むが、行く手には非情な罠と予期せぬ裏切りが待ち構えていた。友情と欲望が交錯する荒野で、二人の男が下す決断とは。銃声だけが真実を語る。

    ネット上の声

    • マカロニですから例によって邦題はあてになりません
    • 『ガンマン大連合』の流れでコレなんだろうけど、いくらなんでもリン・レッドグローブ
    • 正直者のコソ泥を革命の英雄に仕立て上げる女性ジャーナリストを演じるリン・レッドグ
    • かなりコミカルだし、脚本も考えられてそうだけど、細かい部分が雑なのは相変わらず
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国スペイン,ドイツ,イタリア
    • 時間93分
    • 監督ドゥッチオ・テッサリ
    • 主演フランコ・ネロ
  12. ウエストワールド
    • D
    • 2.95
    “デロス”と名づけられた未来のレジャーランドで起きたロボットの叛乱を描くSF映画。製作はポール・N・ラザラス三世、監督・脚本は作家でこれが監督第一作のマイクル・クライトン。最近映画化された作品は「アンドロメダ…」「殺しのカルテ」。撮影はジーン・ポリト、音楽はブレッド・カーリン、編集はデビッド・ブレザートンが各々担当。出演はユル・ブリンナー、リチャード・ベンジャミン、ジェームズ・ブロリン、ノーマン・バートルド、アラン・オッペンハイマー、ビクトリア・ショーなど。日本語版監修は清水俊二。

    ネット上の声

    • 荒野の七人で自分が扮したガンマンが復活
    • 俺だったら、ハリー・キャラハンだな。
    • 恐竜よりも怖いぞ、ユル・ブリンナー
    • ジュラシックパークの原作者でもある
    西部劇、 アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督マイケル・クライトン
    • 主演ユル・ブリンナー
  13. 男の出発(たびだち)
    • D
    • 2.92
    カウボーイになることを夢見る16歳の少年が、身を持って体験していく現実の厳しさを描くウエスタン。製作はポール・A・ヘルミック、監督は写真家であるディック・リチャーズでこれがデビュー作となった。リチャーズの原案をエリック・バーコビッチとグレゴリー・プレンティスが共同で脚本化した。撮影はローレンス・エドワード・ウィリアムス、ラルフ・ウールジー、音楽はトム・スコット、ジェリー・ゴールドスミス、編集はジョン・F・バーネットが各々担当。出演はゲイリー・グライムス、ビリー・グリーン・ブッシュ、ルーク・アスキュー、ボー・ホプキンス、ジョフリー・ルイス、ウエィン・サザーリン、ジョン・マクリアム、マット・クラーク、レイモンド・ガス、アンソニー・ジェームズなど。

    ネット上の声

    • 日本よ、これが"超現実主義西部劇(リビジョニスト・ウエスタン)"だっ!!🔥
    • カウボーイという仕事は何なのかを描く
    • カウボーイという仕事は何なのかを描く
    • 過酷なキャトルドライブ。
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ディック・リチャーズ
    • 主演ゲイリー・グライムズ
  14. ザ・サムライ/荒野の珍道中
    • D
    • 2.91

    ネット上の声

    • [荒野の用心棒][夕陽のガンマン]などで世界中をブームに巻き込んだ、イタリアを中
    • 以前から気にはなっていたものの期待はしていなかった本作ですが・・・
    • アホでバカな爆笑マカロニウェスタン🥳🥳🥳
    • なんなんだコレは!?
    西部劇
    • 製作年1974年
    • 製作国イタリア
    • 時間105分
    • 監督セルジオ・コルブッチ
    • 主演ジュリアーノ・ジェンマ
  15. ミスター・ノーボディ2
    • D
    • 2.90

    天才詐欺師、怪力男、そして若き伊達男。西部を舞台に繰り広げられる、一攫千金を狙った痛快コンゲーム!

    開拓時代末期のアメリカ西部。インディアンの土地を騙し取り、30万ドルをせしめた悪徳騎兵隊長キャボット少佐。その大金を狙うのは、自称貴族の詐欺師ジョー、怪力のビル、そしてお調子者のルーシーという凸凹トリオ。彼らは奇想天外な計画で少佐を出し抜こうと画策するが、一筋縄ではいかない曲者たちを相手に、作戦は二転三転。騙し、騙され、裏切りの連続。最後に笑うのは誰か。西部を舞台にした、痛快無比のコンゲーム・コメディ。

    ネット上の声

    • マカロニウエスタン特有の邦題詐欺じゃん!確かに主演がテレンス・ヒルで、エンニオ・
    • イタリアで『ワイルド・バンチ』
    • マカロニに「駅馬車」を見た
    • 奇術に長けている詐欺師の青年(テレンス・ヒル)が、同じ志をもつ仲間たちと共に、騎
    西部劇
    • 製作年1975年
    • 製作国イタリア
    • 時間91分
    • 監督ダミアーノ・ダミアーニ
    • 主演テレンス・ヒル
  16. 荒野のライフル
    • D
    • 2.88

    ネット上の声

    • イギリスとスペインの合作マカロニ・ウエスタン
    • よ、よく……わからない……独特すぎて……
    • 積んでたDVDをやっと開封して鑑賞
    • 超ミステリー
    西部劇
    • 製作年1971年
    • 製作国イギリス,スペイン
    • 時間95分
    • 監督ロバート・パリッシュ
    • 主演ロバート・ショウ
  17. 夕陽の群盗
    • D
    • 2.88
    南北戦争で荒廃したオハイオ州から中西部へ、徴兵を脱して旅する青年の姿を描く。製作はスタンリー・R・ジャッフェ、監督はロバート・ベントンはこれがデビュー作だが、ハワード・ホークスやジョン・フォードに師事しており、脚本家としては、この作品での共同執筆者でもあるデイヴィッド・ニューマンとコンビで「俺たちに明日はない」「おかしなおかしな大追跡」を執筆している。撮影は「ゴッドファーザー」のゴードン・ウィリス、音楽はハーヴェイ・スミチッド、編集はラルフ・ローゼンブラムが各々担当。出演はジェフ・ブリッジス、バリー・ブラウン、ジム・デイヴィス、デイヴィッド・ハドルストン、ジョン・サヴェージなど。

    ネット上の声

    • 南北戦争の徴兵を逃れ自由と夢を求めて西部に向けて旅する若者を描く西部劇ロードムー
    • 南北戦争末期の1863年、徴兵を逃れた青年が出会った悪い仲間と中西部への道中を共
    • ニューシネマウェスタンロードムービー
    • 若き日のジェフ・ブリッジスの瞳
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ロバート・ベントン
    • 主演ジェフ・ブリッジス
  18. 荒野の処刑
    • D
    • 2.86

    故郷に帰った男を待っていたのは非情な支配と家族の死。鬼才ルチオ・フルチが描く、血と復讐のマカロニ・ウエスタン。

    ゴールドラッシュ後のアメリカ西部。探鉱者のトムは、数年ぶりに故郷の土を踏む。しかし、町は冷酷なスコット親子に支配され、実家は廃墟と化していた。家族の身に何が起きたのか、真相を探るトムを待ち受けるのは、スコット家の狂気に満ちた暴力と、隠された衝撃の真実。鞭打たれ、尊厳を奪われた男の怒りが爆発する時、荒野は血の海と化す。壮絶な復讐劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 異色のロードムービー西部劇
    • 他にない珍妙な西部劇…
    • ちょっと奇妙なマカロニ
    • スプラッタ・ホラーのルチオ・フルチ監督が数本撮ったマカロニ・ウェスタンの一本
    西部劇、 アクション
    • 製作年1975年
    • 製作国イタリア
    • 時間105分
    • 監督ルチオ・フルチ
    • 主演ファビオ・テスティ
  19. ロイ・ビーン
    • D
    • 2.84

    無法地帯に君臨した、自称「法の番人」。伝説の女優に恋した男の、破天荒な一代記。

    19世紀末、テキサス西部。お尋ね者のロイ・ビーンは、辺境の町で自らを「ペコス以西の唯一の法」と宣言する。酒場を裁判所に、独自の法律で悪党どもを裁く日々。彼の心の支えは、会ったこともない女優リリー・ラングトリーへの熱狂的な崇拝。しかし、時代の波は彼の王国にも押し寄せ、石油利権を狙う者たちが現れる。文明の波に飲まれゆく西部で、伝説の判事が最後に下す判決とは。

    ネット上の声

    • これは、高校1年の時の1973年に『チャップリンの独裁者』と二本立てで観た作品だ
    • 伝説の西部男ロイ・ビーンを生き生きと演じるポール・ニューマンの魅力
    • キネマ旬報ベストテン第11位の高評価に戸惑う作品に…
    • 重鎮!ポール・ニューマンが(≧ω≦)b
    西部劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演ポール・ニューマン
  20. J&S/さすらいの逃亡者
    • D
    • 2.83
    かの『ボニー&クライド』に材をとり、腐れ縁で結ばれた男と女をめぐるマカロニ・ウェスタン風味のラブ・ストーリー。監督は「続荒野の用心棒」「情無用のジャンゴ」など、ひねりの効いたマカロニ・ウェスタンのほか、「史上最大の喜劇 地上最笑の作戦」はじめ様々なジャンルの映画を手がけた名職人セルジオ・コルブッチ。製作はロバート・ロヨラ、脚本はコルブッチ、マリオ・アメンドラ、アドリアーノ・ボルツォーニ、ホセ・マリア・フォルケ、サバティーノ・チウフィーニの共同、撮影はルイス・カドラード、編集はユージェニオ・アラビソ、美術はピエトロ・フィリッポがそれぞれ担当。音楽は「荒野の用心棒」はじめマカロニ・ウェスタンのテーマ曲で名を高めた巨匠エンニオ・モリコーネ。主演はコルブッチとは「情無用のジャンゴ」でも組んだトマス・ミリアンと「わらの犬」「マンディンゴ」などのスーザン・ジョージ。共演はTV「刑事コジャック」でおなじみの「特攻大作戦」などのテリー・サヴァラス、ゲストとして「テオレマ」「1900年」のラウラ・ベッティほか。ちなみに、本作は〈マカロニ・ウェスタン復活祭〉と題して、監督を同じくコルブッチが手がけた問題作「殺しが静かにやってくる」と連続上映された。

    ネット上の声

    • 女ガンマンのスーザン・ジョージがトーマス・ミリアンを尻にひいて強盗に明け暮れる!
    • トーマス・ミリアンの下品さが度を越してるが、スーザン・ジョージの快進撃がそれを助
    • セルジオ・コルブッチ監督・脚本、72年製作のマカロニウエスタン
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国イタリア,スペイン,ドイツ
    • 時間91分
    • 監督セルジオ・コルブッチ
    • 主演トーマス・ミリアン
  21. テキサス魂
    • D
    • 2.82
    慣れない売春クラブの経営に手を染めた初老の西部男の哀感を描く西部劇。製作・監督は「ハロー・ドーリー!」のジーン・ケリー、脚本は「シェナンドー河」のジェームズ・リー・バレット、撮影はウィリアム・H・クローシア、音楽はウォルター・シャーフ、編集はエイドリアン・フェイザンがそれぞれ担当。出演は「バンドレロ」のジェームズ・スチュアート、「ウェスタン」のヘンリー・フォンダ、「四月の恋」のシャーリー・ジョーンズ、「やさしく愛して」のロバート・ミドルトン、アーチ・ジョンソン、ダブス・グリアなど。

    ネット上の声

    • この2人はあまり共演していないのですよね
    • これはおもしろいです・・・
    • ジーン・ケリー監督の西部劇
    • 本作も久しぶりに鑑賞
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジーン・ケリー
    • 主演ジェームズ・スチュワート
  22. 荒野に生きる
    • D
    • 2.82
    未開時代のアメリカ北西部を舞台に、瀕死の身を荒野に置き去りにされた男の生命力と復讐を描く。製作はサンフォード・ハワード、監督はリチャード・C・サラフィアン、1823年に実際にあった「アリカラ事件」をもとにジャック・デ・ウィットが脚本を執筆した。撮影はゲリー・フィッシャー、音楽はジョニー・ハリス、編集はジョフリー・フットが各々担当。出演はリチャード・ハリス、ジョン・ヒューストン、ジョン・ビンドン、ベン・カラザース、ジェームズ・ドゥーハンなど。

    ネット上の声

    • 『バニシング・ポイント』のリチャード・C・サラフィアン監督作にしてディカプリオ主
    • ディカプリオ主演レヴェナントのリメイク元にあたる作品
    • 昔みたこの映画ーまた見たい
    • 西部開拓時代のサバイバル
    西部劇
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督リチャード・C・サラフィアン
    • 主演リチャード・ハリス
  23. 荒野の無頼漢
    • D
    • 2.82
    数百万ペソの宝石をめぐって、政府軍と革命軍が激突するマカロニ・ウエスタン。監督はアンソニー・アスコット、脚本はティト・カルピ、撮影はステルヴィオ・マッシ、音楽はステルヴィオ・チプリアーニが各々担当。出演は「真昼の用心棒」のジョージ・ヒルトン、チャールズ・サウスウッド、アガタ・フローリー、ロベルト・カマルディエルなど。

    ネット上の声

    • マカロニには甘々なわたしです
    • 陽気なマカロニウエスタン
    • ミシンガン?!
    • 「黄金無頼」や「真昼の用心棒」のアル中兄貴のジョージ・ヒルトンのマカロニウエスタ
    西部劇、 アクション
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア
    • 時間96分
    • 監督アンソニー・アスコット
    • 主演ジョージ・ヒルトン
  24. チザム
    • D
    • 2.81
    西部開拓史に残るリンカン郡の死闘を背景に、英雄チザムと無法者ビリー・ザ・キッドの活躍を描いた西部劇。製作指揮はマイケル・A・ウェイン、製作・脚本はアンドリュー・J・フェナディ、監督は「大いなる男たち」のアンドリュー・V・マクラグレン。撮影は「大いなる男たち」のウィリアム・H・クローシア、美術はカール・アンダーソン、音楽はドミニク・フロンティア、編集はロバート・シンプソンがそれぞれ担当。出演は「大いなる男たち」のジョン・ウェイン、それにベン・ジョンソン、ブルース・キャボット、「鷲と鷹(1970)」のフォレスト・タッカー、「エル・ドラド」のクリストファー・ジョージ、「シェナンドー河」のグレン・コーベット、「特攻大作戦」のリチャード・ジャッケル。他に、パトリック・ノウルズ、アンドリュー・プライン、リンダ・デイ、ジョフリー・デュエル、パメラ・マクマイラーなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。

    ネット上の声

    • 先日観た『ホンドー』『マクリントック!』と同じく、やはりタイトルはジョン・ウェイ
    • ビリー・ザ・キッドって・・・
    • 可もなく不可もなく
    • 娯楽作品の王道
    西部劇、 アクション
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督アンドリュー・V・マクラグレン
    • 主演ジョン・ウェイン
  25. 大脱獄
    • D
    • 2.80
    辛辣な風刺精神と冷徹な人間描写による、西部の刑務所の暴動と脱獄を描くアクション劇。製作総指揮はC・O・エリクソン、製作・監督は「クレオパトラ(1963)」のジョセフ・L・マンキーウィッツ、脚本は「俺たちに明日はない」のコンビ、デイヴィッド・ニューマンとロバート・ベントン、撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はチャールズ・ストラウスがそれぞれ担当。出演は「アレンジメント<愛の旋律>」のカーク・ダグラス、「ウェスタン」のヘンリー・フォンダ、「ワイルドバンチ」のウォーレン・オーツ、「マッケンナの黄金」のバージェス・メレディス、「夜の大捜査線」のリー・グラント。その他、ヒューム・クローニン、アーサー・オコンネル、マーティン・ゲーベルなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。

    ネット上の声

    • ◉ニューシネマの時代の風変わりな西部劇
    • コメディタッチの監獄もの西部劇
    • これぞB級西部劇!!
    • 今日は御馳走だ!
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
    • 主演カーク・ダグラス
  26. そして、神はカインに語った
    • D
    • 2.77

    10年の冤罪。嵐の夜、故郷に帰還した男。その手には聖書、心には復讐の炎。ゴシック・マカロニウエスタンの傑作。

    無実の罪で10年間、強制労働に従事させられたゲイリー・ハミルトン。刑期を終え、嵐が吹き荒れる夜、彼は故郷の町へと帰還。彼を陥れたのは、かつての親友で、今や町の支配者となったアコメン。アコメンはゲイリーの恋人を奪い、莫大な富を築いていた。竜巻が迫る中、ゲイリーは教会の地下墓地を拠点に、たった一人で復讐を開始。闇に響く銃声と、神の名を借りた男の冷徹な裁き。一夜限りの壮絶な復讐劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 当時マカロニ・ウエスタンの悪役専門(?)だったクラウス・キンスキー(当時43歳)
    • 復讐の嵐が吹き荒ぶ
    • 『幽霊屋敷の邪淫』『顔のない殺人鬼』の監督アントニオ・マルゲリーティがクラウス・
    • なんでまたカインに対する神の御言葉と重ねようと思ったのか、マルゲリーティの真意は
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア,ドイツ
    • 時間96分
    • 監督アントニオ・マルゲリーティ
    • 主演クラウス・キンスキー
  27. 正午から3時まで
    • D
    • 2.76
    銀行強盗一味の1人がふとした事から、伝説を生んでしまう姿を描く異色西部劇。製作はM・J・フランコヴィッチとウィリアム・セルフ、監督・脚本・原作(徳間書店刊)は「この愛にすべてを」の脚本家でピューリッツァー賞作家でもあるフランク・D・ギルロイ、撮影はルシエン・バラード、音楽はエルマー・バーンスタインが各々担当。出演はチャールズ・ブロンソン、ジル・アイアランド、ダグラス・V・フォーリーなど。

    ネット上の声

    • ロマコメ?
    • ブロンソン出演作を追っかけてきて、もうそろそろいいかなと思いながらチョイスした2
    • これ昔に録画したやつで、やっと観たんですが…なんだかなぁ😅
    • こんなブロンソンもあった。いや在る!
    西部劇
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督フランク・D・ギルロイ
    • 主演チャールズ・ブロンソン
  28. バンジョー・ハケット
    • D
    • 2.75
    西部劇
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督アンドリュー・V・マクラグレン
    • 主演ドン・メレディス
  29. 行け、野郎、撃て!
    • E
    • 2.72

    ネット上の声

    • だってもうタイトルが最高やん!
    • ー 最初の質問、最初の答え
    • ラストの決闘が見所
    • あんまり面白くない話だなとは思ったけど、早撃ちシーンは痺れるし、革ベルト巻きつけ
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国イタリア,スペイン
    • 時間105分
    • 監督アルド・フロリオ
    • 主演ファビオ・テスティ
  30. カットスロート・ナイン
    • E
    • 2.71
    マカロニウエスタンブーム末期の1972年に製作され、残虐ウエスタンとして名高い「情無用のジャンゴ」の描写も上回るといわれる残酷マカロニウエスタン。アメリカ西部。吹雪の中で7人の凶悪犯を護送するブラウン軍曹は、7人の中に妻を殺害した犯人がいると知り、この護送任務に就いた。娘のサラも同行させて目的地を目指す途中、ブラウンは金塊目当ての山賊たちに襲撃される。馬車が大破して馬も失い、歩いて山越えをすることになったブラウン父娘と囚人たちは、やがて一軒の山小屋を発見する。西部の雪山の山小屋が舞台となり、タイトルに数字を掲げている点や血なまぐさい暴力描写など、クエンティン・タランティーノ監督の「ヘイトフル・エイト」(2015)も影響を受けているといわれる一作。

    ネット上の声

    • B級マカロニウェスタンです。
    • この話は破綻している
    • 主人公不在
    西部劇、 サスペンス
    • 製作年1972年
    • 製作国スペイン,イタリア
    • 時間90分
    • 監督ホアキン・ロメロ・マルチェント
    • 主演ロバート・ハンダー
  31. 西部悪人伝
    • E
    • 2.71
    “西部のジェームズ・ボンド”とも言うべきガン・マン、サバタのガン・ファイト。製作は「サテリコン」のアルベルト・グリマルディ、監督は「ヘラクレスの怒り」のフランク・クレイマー(本名ジャンフネンコ・パロリーニ)、脚本はフランク・クレイマーとレナート・イッツォの共作。撮影はサンドロ・マンコーリ、音楽はマルチェロ・ジョンビーニがそれぞれ担当。出演は「地獄の戦場コマンドス」のリー・ヴァン・クリーフ、「豹/ジャガー」のフランコ・レッセル、ほかにウィリアム・バーガー、リンダ・ベラス、ペドロ・サンチェス、ジャンニ・リッツォ、アントニオ・グランドリ、ニック・ジョーダンなど。テクニカラー、テクニスコープ。

    ネット上の声

    • ヘイ、アミーゴ チェ・サバ〜タ ハイキューソォ
    • お客さん、入場料分は楽しませてあげますぜ
    • すぐにお金払えばよかったのに・・・。
    • ♫ヘイ!アミーゴ!チェ!サバタ!♫
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア,スペイン
    • 時間107分
    • 監督フランク・クレイマー
    • 主演リー・ヴァン・クリーフ
  32. さらば荒野
    • E
    • 2.65
    無知で野蛮な無法者が見せる直情径行と、逆に文明によってメッキされた男の異常な人間性を対比させて、復讐の執念と愛の姿を描く。総製作はジュールス・レヴィ、アーサー・ガードナー、アーノルド・レビンのトリオ。製作はルー・モーハイム、監督はドン・メドフォード、脚本はギルバート・A・ラルストン、ルー・モーハイム、ウィリアム・ノートン、撮影はセシリオ・パニャーガがそれぞれ担当。出演はオリヴァー・リード、キャンディス・バーゲン、ジーン・ハックマン、サイモン・オークランド、ロナルド・ハワード、ミッチ・ライアンなど。

    ネット上の声

    • 冒頭、西部の小さな学校の先生の時のキャンディスの清楚な美しさが素晴...
    • 「私たち、これからどこへ?」
    • 一寸変った取り合せの西部劇
    • ならず者に妻をさらわれて夫が追跡するオーソドックスな設定のはずが、善悪の逆転と過
    西部劇
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ドン・メドフォード
    • 主演オリヴァー・リード
  33. チャトズ・ランド
    • E
    • 2.62
    正当防衛で保安官を殺したアパッチ族のチャトと、彼を追いつめて殺そうとする白人追跡者の攻防戦を描く。製作・監督は前作「追跡者」で初めて西部劇に取り組んだマイケル・ウィナー、スタッフは「追跡者」同様、脚本ジェラルド・ウィルソン、撮影ロバート・ペインター、音楽ジェリー・フィールディング、編集フレディ・ウィルソンが各々担当。出演はチャールズ・ブロンソン、ジャック・パランス、リチャード・ベースハート、ジェームズ・ウィットモア、サイモン・オークランド、ラルフ・ウェイトなど。

    ネット上の声

    • ジャック・パランスが良い
    • 仲間割れで壊滅
    • ロッキー休めにマンダムる
    • 赤銅色の闘神・ブロンソン
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国イギリス,スペイン
    • 時間100分
    • 監督マイケル・ウィナー
    • 主演チャールズ・ブロンソン
  34. スパイクス・ギャング
    • E
    • 2.62

    退屈な日常に飽きた少年たちが憧れたアウトローの世界、伝説の銀行強盗との出会いが彼らの運命を狂わせる西部劇。

    開拓時代のアメリカ西部。農場での単調な毎日にうんざりしていた三人の少年たち。ある日彼らは、撃たれて瀕死の銀行強盗ハリー・スパイクスを発見し、匿うことに。スパイクスが語る武勇伝に魅了され、英雄への憧れを抱いた少年たちは、家を飛び出し彼のギャング団に加入。しかし、彼らを待っていたのは、憧れとはかけ離れた暴力と裏切りの厳しい現実。初めての銀行強盗は失敗に終わり、英雄だと思っていた男の非情な本性を知る。後戻りできない道を選んだ少年たちが支払う、あまりにも大きな代償。

    ネット上の声

    • 悪に染まりきれなかった若者の悲哀。
    • 死についての映画
    • 俳優時代のロン・ハワードが出演していることでも有名なフライシャーのジュブナイルな
    • ニューシネマと括られているが問答無用で命が軽視され、ごろつきの死など無視されてし
    青春、 西部劇、 アクション
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督リチャード・フライシャー
    • 主演リー・マーヴィン
  35. 進撃0号作戦
    • E
    • 2.60
    一九一三年、偶然にもメキシコにやって来たイタリア人僧侶と、ドサ廻りのシェークスピア・アクターがひょんなことからメキシコ革命に捲き込まれるというコメディ。製作はマリオ・チェッキ・ゴーリ、監督は「スペシャリスト」のセルジオ・コルブッチ、撮影はアレハンドロ・ウローア(アレクサンダー・ウローア)が各々担当。出演はヴィットリオ・ガスマン、パオロ・ヴィラッジョ、エドゥアルド・ファヤルド、レオ・アンコリス、ロッサナ・ヤンニ、リカルド・ガローネ、ディアーナ・ソレルなど。

    ネット上の声

    • コルブッチ魂全開!
    • 冒頭の処刑される群衆を舐め回すように見せるカメラワークがまるで『騎兵隊』のようだ
    • 某動画にて鑑賞、日本語字幕が無いので日本語の自動翻訳を駆使して見ていたのだけれど
    西部劇
    • 製作年1973年
    • 製作国イタリア
    • 時間103分
    • 監督セルジオ・コルブッチ
    • 主演パオロ・ヴィラッジョ
  36. シルバー・サドル 新・復讐の用心棒
    • E
    • 2.60
    銀の鞍をつけた馬にまたがり、流れ者として生きるガンマン・ロイ。依頼を受け、因縁のある男を殺すために墓地へ向かう。だが現れたのは小さな少年だった。彼はロイが狙う男の甥で、莫大な財産を受け継ぐ身だという。2人は山賊から執拗に狙われ始める。

    ネット上の声

    • 残酷描写のないルチオ・フルチ監督作品で、ジュリアーノ・ジェンマの運動神経の良さを
    • 主題歌が爽やかでめっちゃいい♪
    • さわやかマカロニウエスタン
    • ジュリアーノ・ジェンマ
    西部劇、 アクション
    • 製作年1978年
    • 製作国イタリア
    • 時間94分
    • 監督ルチオ・フルチ
    • 主演ジュリアーノ・ジェンマ
  37. サウス・ダコタの戦い
    • E
    • 2.59
    大西部を舞台にしたイギリス人の冒険綺譚。「馬と呼ばれた男」の続編である。製作はテリー・モーズ・ジュニア、監督は「恋とペテンと青空と」のアーヴィン・カーシュナー、脚本はインディアン研究家のジャック・デ・ウィット、撮影は「エクソシスト」のオーウェン・ロイズマン、音楽は「巨象の大陸」のローレンス・ローゼンタールが各々担当。出演はリチャード・ハリス、ゲイル・ソンダーガード、ジョフリー・ルイス、ビル・ラッキング、ホルヘ・ルーク、クローディオ・ブルックなど。

    ネット上の声

    • 「馬と呼ばれた男」3部作の2作目
    • 「馬と呼ばれた男」の続編
    • TV放送で
    西部劇
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ,メキシコ
    • 時間114分
    • 監督アーヴィン・カーシュナー
    • 主演リチャード・ハリス
  38. 弾丸を噛め
    • E
    • 2.57
    人と馬による命を賭した踏破距離700マイルの死のレースに参加した8人の男女の冒険を描く。題名の「弾丸を噛め」とは、アメリカ開拓時代、負傷した男が麻薬のかわりに弾丸を噛んで手術の苦しみに耐えたという故事に起因し、“苦しみに耐えてやりぬけ”という意味に使われる。製作・監督・脚本はリチャード・ブルックス、撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はアレックス・ノース、編集はジョージ・グレンヴィルが各々担当。出演はジーン・ハックマン、キャンディス・バーゲン、ジェームズ・コバーン、ベン・ジョンソン、イアン・バネン、ジャン・マイケル・ヴィンセント、マリオ・アルテアガ、ロバート・ドンナー、ロバート・ホイなど。日本語版監修は野中重雄。テクニカラー、パナビジョン。1975年作品。

    ネット上の声

    • 西部劇が不人気で絶滅寸前の頃、豪華スター顔合わせで製作された異色西部劇
    • お馬さんの身体を張った演技に涙を禁じ得ない🥲馬on馬は初めて見たな🐴
    • 西部横断レースに挑む人々を描いたロードムービー西部劇
    • ラストのゴールのシーンは男の友情です!
    西部劇、 アクション
    • 製作年1975年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督リチャード・ブルックス
    • 主演ジーン・ハックマン
  39. ハチェット無頼
    • E
    • 2.54

    ネット上の声

    • 無性にマカロニが観たくなったので、こちらをチョイス♪
    • セルジオ・マルチーノ監督のマカロニウエスタン
    • 最後のマカロニ
    • 1900年代からアメリカ西部を舞台にしたハリウッドの一代ジャンルになったウェスタ
    西部劇、 アクション
    • 製作年1977年
    • 製作国イタリア
    • 時間92分
    • 監督セルジオ・マルチーノ
    • 主演マウリツィオ・メルリ
  40. デッドロック
    • E
    • 2.51
    独自の世界を追い求めたドイツの孤高の映画監督ローランド・クリックが、1970年に手がけたクライムアクション。閉鎖された鉱山デッドロックの監督官ダムは、荒野で行き倒れになっていた男と大金が入ったジュラルミンケースを見つける。デッドロックには元娼婦のコリンナ、その娘と思われる口のきけない美少女ジェシーがおり、言いようのない緊張感に包まれていたが、キッドはそこで傷を癒していく。数日後、そこへキッドの仲間で非情な殺し屋サンシャインが現れ、ダムをいびって金を奪っていく。サンシャインは単身逃げようとするが、キッドとジェシーが罠を仕掛けていた。登場人物はわかずか7人、劇中の舞台はアメリカだがイスラエルの砂漠で撮影されたドイツ映画で、公開当時ドイツ国内で批評家や同時代のニュー・ジャーマン・シネマの監督たちからは批判されるが、興行的には成功を収め、カルト映画として語り継がれた。音楽を伝説的ロックバンド「CAN(カン)」が担当。2021年に日本初公開が実現。

    ネット上の声

    • ストーリーは凡庸
    • 【"太陽ギラギラ✨☀️✨ 砂埃モウモウ・・"100万ドルを巡る愚か者達の姿を、シニカルに描いた作品。】
    • ドイツのカルト映画、スピルバーグやタランティーノ、ホドロフスキーが絶賛したという
    • 舞台はアメリカの荒野でありながらどこか無国籍で時代すら超越した感があって不思議
    西部劇、 アクション
    • 製作年1970年
    • 製作国ドイツ
    • 時間85分
    • 監督ローラント・クリック
    • 主演マリオ・アドルフ
  41. 荒野のルチャ・ライダース/地底王国を撃破せよ!
    • E
    • 2.48
     メキシコの国民的英雄プロレスラー、ミル・マスカラス主演のSFアクション。怪電波を使って死者を蘇らせようとするマッド・サイエンティストと、その小人軍団に正義のマスクマン・レスラー軍団が戦いを挑む。

    ネット上の声

    • 『ミルマスカラスのビバ!ルチャシネマ✖︎2』という謎の二枚組にされてる本作
    • 千の顔を持つ映画。
    • 隠れた傑作2
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国メキシコ
    • 時間82分
    • 監督フェデリーコ・クリエル
    • 主演ミル・マスカラス
  42. サルタナがやって来る〜虐殺の一匹狼〜
    • E
    • 2.43

    ネット上の声

    • サルタナがやって来る ~虐殺の一匹狼~
    • 皆殺しオルGUN?!
    • からくりいろいろ
    • フーダニットの要素あるので登場人物多いんだろうけど、やや登場人物が西部劇にしては
    西部劇、 アクション
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア,スペイン
    • 時間96分
    • 監督ジュリアーノ・カルニメーオ
    • 主演ジャンニ・ガルコ
  43. 大列車強盗
    • E
    • 2.39
    列車強盗で奪われた金塊につけられた5万ドルの賞金をめぐって展開する壮烈な金塊争奪戦を描く。製作はジョン・ウェインの息子であるマイケル・ウェイン、脚本・監督は「デザーター」のバート・ケネディ、撮影はウィリアム・H・クローシア、音楽はドミニク・フロンティア、編集はフランク・サンティロが各々担当。出演はジョン・ウェイン、ベン・ジョンソン、アン・マーグレット、ロッド・テイラー、ボビー・ヴィントン、クリストファー・ジョージ、ジェリー・ガトリン、リカルド・モンタルバンなど。

    ネット上の声

    • 【”最後に笑ったのは、誰だ!”ジョン・ウェイン主演の派手な銃撃戦を見せながら、どこかコミカルな西部劇。ラストの落ちも宜しいね!】
    • 大列車じゃなく、鑑賞した時間、盗まれた
    • 最後のオチのために前フリ長い・・・
    • 昔ながらの勧善懲悪映画と思ったが
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督バート・ケネディ
    • 主演ジョン・ウェイン
  44. ウェスタン・ロック ザカライヤ
    • E
    • 2.39
    強烈なロック・ビートに乗って、物語が展開する異色西部劇。製作・監督はジョージ・イングランド、脚本はファイアサイン・シアターの名で知られるジョー・マソット、フィリップ・オースチン、ピーター・バーグマン、デイヴィッド・オスマン、フィリップ・プロクターの5人組、撮影はホルヘ・スタール、音楽はジミー・ハスケルがそれぞれ担当。出演は「…you…」のジョン・ルビンスタイン、「アリスのレストラン」のパトリシア・クィン、ドン・ジョンソン。その他ジャズ・ドラマーのエルビン・ジョーンズ、カントリー・ジョー&ザ・フィッシュ、ジェームズ・ギャング、ホワイト・ライトニンなどのミュージシャン。

    ネット上の声

    • サンフランシスコのかっこいいメキシカンバンドのボーカルがオススメしてくれたかっこ
    • 平原でバンドが演奏している
    西部劇
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ジョージ・イングランド
    • 主演ジョン・ルビンスタイン
  45. ホワイト・バッファロー
    • E
    • 2.38
    幻の巨大な白い野牛と、その野牛を追う2人の男との闘いを大自然を背景に描くアクション映画。製作はディノ・デ・ラウレンティス、監督はJ・リー・トンプソン、脚本・原作はリチャード・セイル(角川書店刊)、撮影はポール・ローマン、音楽はジョン・バリー、特殊効果はリチャード・M・パーカーが各々担当。出演はチャールズ・ブロンソン、ウィル・サンプソン、キム・ノヴァク、ジャック・ウォーデン、クリント・ウォーカー,ジョン・キャラディンなど。

    ネット上の声

    • グリズリーで思い出した
    • かなりユルい設定です。
    • ホワイトバッファロー
    • バッファローが飛ぶ
    西部劇、 アクション
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督J・リー・トンプソン
    • 主演チャールズ・ブロンソン
  46. 増える賞金、死体の山
    • E
    • 2.38

    ネット上の声

    • なんてタイトルだ(* ̄∇ ̄)ノ
    • GUNブレラ?炸裂!
    • 増える賞金、死体の山
    • 大量の銃器と軍医の娘が強奪されたことを受けて、賞金稼ぎの男(ジャンニ・ガルコ)と
    西部劇、 アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国イタリア,スペイン,アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ジュゼッペ・ロサティ
    • 主演ジャンニ・ガルコ
  47. フリスコ・キッド
    • E
    • 2.38
    19世紀半ば、ユダヤ教の伝道師アブラムがポーランドからアメリカへとやってきた。彼はフィラデルフィアからサンフランシスコへ向かうが、途中で追いはぎに遭い、身ぐるみはがされてしまう。そんなアブラムが出会ったのは銀行強盗のトミー。見るに見かねたトミーはアブラムの旅に付き合うことに。しかし予期せぬトラブルが続いて……。デコボコ・コンビの珍道中を描いたウェスタン。

    ネット上の声

    • 本邦では劇場未公開で終わってしまった気の毒な西部劇
    • コレも忘れられてる作品だなぁ・・・
    • ロバート・アルドリッチ監督
    • フリスコ・キッド
    西部劇
    • 製作年1979年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ロバート・アルドリッチ
    • 主演ハリソン・フォード
  48. コンドルの砦
    • E
    • 2.38
    動乱のメキシコを舞台にアメリカ情報将校たちの冒険を描いた作品。製作はヴィンセント・M・フェネリー、監督をポール・ウェンドコスと「新荒野の七人 馬上の決闘」のコンビ、脚本はスティーブン・カンデル、撮影アントニオ・マカソリ、音楽は「大脱走」のエルマー・バーンスタインが担当。出演は「ペンダラム」のジョージ・ペパード、「豹/ジャガー」のジョヴァンナ・ラリ、「クレムリンレター」のラフ・ヴァローネ、ピート・デュエル、ドン・ゴードン、ニコ・ミナードス、ガブリエル・ティンティ、ジョン・ラッセルなど。デラックスカラー、パナビジョン。1970年作品。

    ネット上の声

    • 『地獄の艦隊』『新荒野の七人』の凡才、ウェンドコス、やはり予想通り
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ポール・ウェンドコス
    • 主演ジョージ・ペパード
  49. 49

    対決

    対決
    • E
    • 2.37
    ニューメキシコを舞台に、保安官と無法者の対決を描く。製作・監督はジョージ・シートン、脚本はセオドア・テイラー、原作はハンク・ファイン、撮影はアーネスト・ラズロ、音楽はデイヴィッド・シャイア、編集はジョン・W・ホームズが各々担当。出演はロック・ハドソン、ディーン・マーティン、スーザン・クラーク、ドナルド・モファット、ジョン・マクリアムなど。

    ネット上の声

    • スクウェアなロック・ハドソンと大分くたびれたディーン・マーティンが良い感じ
    • ロック・ハドソンの保安官が、列車強盗のディーんl・マーティンを追う
    • 牧場を共同経営していたチャックとビリー
    • @CS/BS 面白い
    西部劇
    • 製作年1972年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ジョージ・シートン
    • 主演ロック・ハドソン
  50. 続・男と女
    • E
    • 2.37
    19世紀のアメリカ西部での西部男とフランス女の恋の物語を描く。製作はアレクサンドル・ムヌーシュキンとジョルジュ・ダンシジェール、監督・脚本は「マイ・ラブ」のクロード・ルルーシュ、撮影はジャック・ルフランソワとスタンリー・コルテス、音楽はフランシス・レイ、プロダクション・デザイナーはロバート・クラットワージー、録音はジェームズ・ウェッブ、衣裳はトム・ドーソン、編集はジョルジュ・クロッツとファビアン・トージマンが各々担当。出演はジェームズ・カーン、ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、フランシス・ユステール、ジェニファー・ウォーレン、スーザン・ティレル、ロッシー・ハリス、リンダ・リー・リオンズ、ディアナ・ダグラス、フレッド・スタスマン、バーナード・ベレンズなど。

    ネット上の声

    • 前作「男と女」の続編ではない、西部劇
    • 【字幕版】
    西部劇
    • 製作年1977年
    • 製作国フランス
    • 時間127分
    • 監督クロード・ルルーシュ
    • 主演ジェームズ・カーン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。