スポンサーリンクあり

全50作品。DmmTVの定額(サブスク)青春映画ランキング

  1. いとみち
    • A
    • 4.42
    青森県・津軽を舞台に、メイドカフェで働く人見知りな津軽弁少女の奮闘と成長を描いた青春ドラマ。「ウルトラミラクルラブストーリー」の横浜聡子監督が越谷オサムの同名小説を実写映画化し、「名前」の駒井蓮が主演を務めた。弘前市の高校に通う16歳の相馬いと。三味線を弾く時に爪にできる溝「糸道(いとみち)」を名前の由来に持つ彼女は、祖母と亡き母から引き継いだ津軽三味線が特技だが、強い津軽弁と人見知りのせいで本当の自分を誰にも見せられずにいた。そんなある日、思い切って津軽メイド珈琲店でアルバイトを始めたことで、彼女の日常は大きく変わり始める。いとを心配しながらも見守る父を豊川悦司、津軽メイド珈琲店の怪しげなオーナーをお笑いタレントの古坂大魔王、シングルマザーの先輩メイドを「二十六夜待ち」の黒川芽以がそれぞれ演じる。

    ネット上の声

    • 親との死別からはじまる、アイデンティティの再構築のおはなし
    • ヒロインの健気な成長を捉える”まなざし”が素晴らしい
    • 休眠打破!! 三味線の音色が人生の糸を紡ぎ出す作品
    • 日本の青春の映画のクラシックになりそうな逸品。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督横浜聡子
    • 主演駒井蓮
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  2. あゝ、荒野 前篇
    • A
    • 4.37
    寺山修司が遺した唯一の長編小説「あゝ、荒野」を、「帝一の國」の菅田将暉&「息もできない」のヤン・イクチュンのダブル主演で実写映画化する2部作の前編。2021年の新宿。かつて親に捨てられた新次は、兄貴分の劉輝を半身不随にした元仲間・裕二への復讐を誓っていた。ある日彼は、街でティッシュ配りをしていた吃音で赤面対人恐怖症の「バリカン」こと健二と一緒に、「片目」こと堀口からボクシングジムへ誘われる。新次は復讐を果たすため、バリカンは内気な自分を変えるため、それぞれの思いを胸にトレーニングに励む2人。徐々に名を挙げていく新次に対し、バリカンは特別な感情を抱くようになっていく。そんな中、新次はついに裕二との戦いに臨むことになり……。「二重生活」の岸善幸監督がメガホンをとる。

    ネット上の声

    • 編集という自浄作用が一切働いてない代物
    • ヤフーのレビュー評価のありようが問われる
    • とにかく150分が熱い!低評価に騙されるな
    • Yahoo!のレビューシステムは改善すべき
    吃音者が登場する、 青春
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間157分
    • 監督岸善幸
    • 主演菅田将暉
    • レンタル
    • 定額
  3. くちびるに歌を
    • A
    • 4.18
    アンジェラ・アキの名曲「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」をモチーフに生まれた中田永一の小説を、新垣結衣の主演で映画化。元天才ピアニストと噂される音楽教員を演じる新垣は、自身初の教師役に挑んだ。同級生の教師ハルコが産休に入ることから代役を頼まれ、東京から故郷の長崎県・五島列島に戻ってきた柏木ユリは、中学校の合唱部で顧問を務めることに。かつては天才ピアニストだったと噂され、教師とは思えないぶっきらぼうな性格のユリは、コンクール出場を目指す合唱部の生徒たちに、「15年後の自分」へ宛てた手紙を書くという課題を出す。その課題に応じた生徒たちがつづる手紙には、15歳の少年少女が抱える悩みや葛藤がつづられていた。「僕等がいた」「ホットロード」など、話題の青春映画を立て続けに手がけている三木孝浩監督がメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 美しい声をもつサトルの話が良かった。15年後の自分へ宛てた手紙の宿...
    • 一歩踏み出す勇気~悩んでいるのは自分だけじゃない
    • 現役合唱部時代に死ぬほど泣いて観た映画です
    • 歌は心を一つにする♪来週は娘の合唱コン!
    部活も、 中学校、 音楽、 青春

    批評家の声

    • ★★★★(4点)
      合唱コンクール物の青春映画です。 内容は部活のサクセスストーリーな感じ。 個人的にすごいと思ったのが、自閉症役の方の演技。 リアルな症状をまさに再現されています。実際に自閉症の方達と過ごして研究されたようです。 ただし最後がちょっと臭すぎたかなと。 こういったベタな感動物はあまり好みではないもので。
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間132分
    • 監督三木孝浩
    • 主演新垣結衣
    • レンタル
    • 定額
  4. 青い春
    • A
    • 4.18
    漫画家・松本大洋の同名短編集を松田龍平主演で実写映画化した青春映画。「ポルノスター」「ナイン・ソウルズ」の豊田利晃が監督・脚本を手がけ、原作に収録された複数のエピソードを基に不良高校生たちの閉塞感に満ちた青春の日々を鮮烈に描き出す。男子校・朝日高等学校の3年生になった九條と幼なじみの青木は、仲間たちと一緒に授業をサボって屋上に集まり、柵の外側に立って手を叩いた回数を競い合う危険な度胸試し「ベランダゲーム」をする。新記録を出した九條は学校を仕切る権利を手に入れるが、彼にとってはゲームも学校を仕切ることも無意味なことだった。漠然とした不安と苛立ちを抱えながら退屈な日常をやり過ごす彼らに、やがて進路選択という現実が否応なく突きつけられる。

    ネット上の声

    • 私が16歳の頃上映されていて、当時だったら怖くて全部は見れなかった...
    • 今すら見えてない子供がいくら背伸びしたって、ただの青いガキ。
    • 最初から最後まで救いようのない内容
    • ラストシーン → ファーストシーン
    ヤンキー、 青春
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督豊田利晃
    • 主演松田龍平
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  5. サヨナラまでの30分
    • A
    • 4.12
    「ちはやふる」の新田真剣佑と、バンド「DISH//」でミュージシャンとしても活躍する「君の膵臓をたべたい」の北村匠海のダブル主演による、オリジナルの音楽青春映画。バンド「ECHOLL」がメジャーデビューを目前に解散してから1年後、メンバーたちの前に突然見知らぬ大学生の颯太が現れた。バンド再結成をメンバーに迫る颯太の中身は、なんと1年前に死んだボーカルのアキだった。颯太が偶然拾ったカセットテープを再生する30分だけ、アキは颯太の体を借りて入れ替わり、1つの体を共有していく。人づきあいが苦手な颯太もアキや仲間たちと音楽を奏でる楽しさを知り、次第に打ち解けていくがアキの恋人カナだけはバンドに戻ってくることはなかった。カナに再び音楽を始めてもらうため、最高の1曲を作り上げようとするが、アキと颯太の入れ替われる時間はだんだん短くなっていく。アキ役を新田、颯太役を北村がそれぞれ演じる。監督は「東京喰種 トーキョーグール」の萩原健太郎。

    ネット上の声

    • 年明け観た邦画では、一番いい作品でした!
    • 若者は勿論、中高年も十分楽しい爽快青春篇
    • 「存在していること」を教えてくれる映画
    • 残留思念が見せる、あなたの本当の居場所
    青春
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督萩原健太郎
    • 主演新田真剣佑
    • 定額
  6. のぼる小寺さん
    • A
    • 4.11
    ボルダリングに夢中な女子高生を描いた珈琲原作の人気青春漫画を「ロボコン」「ホームレス中学生」の古厩智之監督が実写映画化。「けいおん!」「聲の形」「若おかみは小学生!」などのアニメ作品で知られる吉田玲子が脚本を手がけ、「ルパンレンジャーVSパトレンジャーVSキュウレンジャー」で活躍した元「モーニング娘。」の工藤遥が映画初主演を務めた。クライミング部に所属する女子高生の小寺は壁を見るとウズウズしてしまうほどボルダリングのことばかり考えていた。卓球部に所属する近藤は、隣で練習する小寺からなぜか目が離せずにいた。小寺としゃべれることがうれしい近藤は、次第に彼女に惹かれていった。しかし、そんな小寺を見つめているのは近藤だけではなく……。小寺役を工藤、近藤役を伊藤健太郎が演じるほか、鈴木仁、吉川愛、小野花梨らが脇を固める。

    ネット上の声

    • 目線が自ずと高まっていく。ひたむきな青春が実に眩しく清々しい
    • 「のぼる小寺さん」を見つめる人たちの物語
    • 小寺さんはとても魅力的で
    • 小寺さんの真っ直ぐさが周りに影響与えて自分も目の前のこと頑張ろうって素直に思える
    青春
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督古厩智之
    • 主演工藤遥
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  7. SUNNY 強い気持ち・強い愛
    • A
    • 4.11
    2011年に製作され、日本でもヒットした韓国映画「サニー 永遠の仲間たち」を篠原涼子、広瀬すずの主演、「モテキ」「バクマン。」の大根仁監督でリメイクした青春音楽映画。90年代、青春の真っ只中にあった女子高生グループ「サニー」。楽しかったあの頃から、20年以上という歳月を経て、メンバーの6人はそれぞれが問題を抱える大人の女性になっていた。「サニー」の元メンバーで専業主婦の奈美は、かつての親友・芹香と久しぶりに再会する。しかし、芹香の体はすでに末期がんに冒されていた。「死ぬ前にもう一度だけみんなに会いたい」という芹香の願いを実現するため、彼女たちの時間がふたたび動き出す。現在の奈美役を篠原、高校時代の奈美役を広瀬が演じるほか、板谷由夏、小池栄子、ともさかりえ、渡辺直美らが顔をそろえる。90年代の音楽シーンを牽引した大ヒットメーカー、小室哲哉が音楽を担当。

    ネット上の声

    • 軽い気持ちで観たい日本版青春ミュージカル
    • 育児介護疲れのアラフォーが見に行きました
    • 当時の大学生。ゲラゲラ笑い何度も涙した。
    • 『ラ・ラ・ランド』の向こうを張った巻頭
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督大根仁
    • 主演篠原涼子
    • レンタル
    • 定額
  8. 祭りの後は祭りの前
    • A
    • 4.10
    「BOYS AND MEN」の弟分として結成された、名古屋発の7人組グループ「祭nine.」の初主演映画。小学校からの幼なじみで、高校で「祭部」を結成する7人が、高校2年の最後のライブに向けて練習に励んでいた。しかし、前日にメンバーのひとりが事故に遭い、ライブが開催できなくなってしまう。そんな折、巨大隕石の衝突により地球が消滅するというニュースが世界中に広がる。世界が終わる日までに残された時間はあと1カ月という中、7人にある事件が起きる。「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「今日も嫌がらせ弁当」の塚本連平監督がメガホンをとり、お笑いトリオ「や団」の本間キッド、女優の中村静香、NHK連続テレビ小説「なつぞら」の高校生“番長”役で注目を集めた板橋駿谷が共演する。

    ネット上の声

    • 【"大変な時こそ笑いを。"”諦めたらそれで終わり。” 名古屋ローカルアイドルダンスムービー。】
    • 祭らしさ全開
    • 映画ではなくアイドルグループのプロモーションとしての評価も混ざってしまうけれど意
    • 冒頭、驚いた時に「ギクッ」と本当に口に出して言うシーンがあって、これはだめかも、
    青春
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督塚本連平
    • 主演寺坂頼我
    • 定額
  9. SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者
    • A
    • 4.04
    レコード屋もライブハウスもない田舎町を舞台に、ラッパーを目指す若者たちの奮闘を描いてロングランヒットを記録した青春映画「SR サイタマノラッパー」のシリーズ第3作。仲間と別れ東京に出たマイティは、「極悪鳥」というヒップホップグループに入れてもらおうと努めるが、苦渋を味わった挙句に怒りを爆発させてメンバーの1人に大怪我を負わせてしまう。栃木へ逃亡したマイティは、盗難車の転売など違法行為で商売するグループの一員として働き始め、そのグループが開いた詐欺まがいの音楽イベントでかつての仲間のイックとトムと再会するが……。

    ネット上の声

    • 人生のうねり…魂のコア(核)がここにある
    • 恐ろしく鳥肌が立ち、そして素晴らしい映画
    • 入江監督のマイティ青春グレイトラッピン
    • こういうのを否定してきたんじゃないの?
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督入江悠
    • 主演奥野瑛太
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  10. 花とアリス
    • A
    • 4.00
    「リリイ・シュシュのすべて」の岩井俊二監督が鈴木杏と蒼井優を主演に迎え、2人の少女の恋と友情をつづった青春ドラマ。2003年にインターネット配信された全3章・4話の短編作品を基に、長編映画として再構築した。 同じバレエ教室に通う親友同士の花とアリス。自由奔放なアリスに振り回されてばかりの花は、アリスが一目ぼれした高校生を一緒に尾行するうちに、その彼と共に通学している宮本のことが気になり始める。やがて花とアリスは、宮本が通う手塚高校に進学。ある日、宮本が頭をぶつけて気を失う場面に遭遇した花は、どさくさに紛れて自分が宮本の恋人であると彼に思い込ませる。嘘を重ねるうちにアリスまで巻き込んでしまう花だったが、その嘘のせいで今度は宮本がアリスに恋心を抱き、アリスもまた宮本にひかれていく。 2015年には本作の前日譚を描いた長編アニメーション「花とアリス殺人事件」が製作された。

    ネット上の声

    • かなり好きな作品 思春期の女子がリアルに描かれてる 岩井俊二監督の...
    • この作品を観るのは2回目で、1回目は中学3年生の時。 中三の時は、...
    • 恐るべし!蒼井優の名演技!映画の素晴らしさてんこ盛り!
    • 『太陽の王子 ホルスの大冒険』が映画館で
    部活も、 青春
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督岩井俊二
    • 主演鈴木杏
    • レンタル
    • 定額
  11. ピンポン
    • B
    • 3.98
    松本大洋の同名コミックを実写映画化し、卓球に情熱を燃やす高校生たちの奮闘と友情を描いた青春映画。卓球を愛する天真爛漫なペコと、幼なじみのクールなスマイル。幼い頃、虐められるとペコに助けてもらっていたスマイルにとって、ペコは今でもヒーローのような存在だ。片瀬高校の1年生である2人は卓球部のレギュラーだが、練習をサボってばかり。ペコは上海からの留学生チャイナに完敗し、インターハイではもう1人の幼なじみであるアクマにも敗れてしまう。一方、スマイルは卓球部顧問の小泉によって秘めた才能を見出され、めきめきと実力をつけていく。キャストにはペコ役の窪塚洋介、スマイル役の井浦新をはじめ、歌舞伎界出身の中村獅童や香港の人気俳優サム・リーら注目の若手が集結。「GO」の宮藤官九郎が脚本を手がけ、CGアニメーターとして「タイタニック」の制作に参加した経歴をもつ映像クリエイターの曽利文彦が初メガホンをとった。

    ネット上の声

    • 実写にする必要があったのか?? 登場キャラがもろに漫画。(漫画が原...
    • 観たことないって言ったらビックリされてそのまま鑑賞
    • ヒーローけんざ・・グキッ・・おわっ!!
    • 飛べ!打て!!一等賞になるために!!!
    部活も、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督曽利文彦
    • 主演窪塚洋介
    • レンタル
    • 定額
  12. エッシャー通りの赤いポスト
    • B
    • 3.95
    「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」でハリウッド進出も果たした鬼才・園子温監督が、自身のワークショップに参加した51人の役者たちともに作り上げた偶像劇。ある映画に出演するため、それぞれの思いを抱きながら応募⽤紙をポストに投函し、オーディション会場に集う人々の姿を描いた。映画監督の小林正が新作映画のオーディションを開催した。演技経験の有無を問わずに募集したため、オーディション会場には、浴衣姿の劇団員、俳優志望の夫を亡くした若き未亡人、殺気立った訳ありの女など、さまざまな事情を持つ人々が集まった。一方、脚本作りが難航している小林の前に、元恋人の方子が現れる。1年前のある出来事を忘れることが出来ない小林は、方子に励まされながら作品に打ち込むが……。藤丸千、黒河内りく、モーガン茉愛羅、⼭岡⻯弘、⼩⻄貴⼤ら役者の卵たちのほか、ベテラン俳優である藤田朋子、田口主将もワークショップを通じて出演。また、園組常連俳優として吹越満、渡辺哲、諏訪太朗が出演している。

    ネット上の声

    • 久しぶりにいい映画を観ました
    • めちゃくちゃ凄い
    • お前らの人生エキストラでいいのか!?立ち上がれ!という強いメッセージ性のある作品
    • 園子温にしか作れない作品だなって思いつつ、期待しまくっていた分物足りなさも感じて
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間146分
    • 監督園子温
    • 主演藤丸千
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  13. 君の膵臓をたべたい
    • B
    • 3.79
    タイトルとストーリーのギャップで話題を集めた住野よるの同名ベストセラー小説を実写映画化した青春ドラマ。高校時代のクラスメイト・山内桜良の言葉をきっかけに教師となった“僕”は、教え子の栗山と話すうちに、桜良と過ごした数カ月間の思い出をよみがえらせていく。高校時代の“僕”は、膵臓の病を抱える桜良の秘密の闘病日記を見つけたことをきっかけに、桜良と一緒に過ごすようになる。そして桜良の死から12年後、彼女の親友だった恭子もまた、結婚を目前に控え、桜良と過ごした日々を思い出していた。大人になった“僕”役を小栗旬、恭子役を北川景子がそれぞれ演じる。「黒崎くんの言いなりになんてならない」などの新鋭・月川翔監督がメガホンをとり、「ホットロード」「アオハライド」など青春映画に定評のある吉田智子が脚本を担当。

    ネット上の声

    • カニバリズムなタイトルだけどもちろんメタファーで、憧れる人のたとえ一部でも取り入
    • ちょっとベタ恋愛か…って思いながら見ちゃったけど、感動しちゃったからまだ自分に人
    • 過去に映画館でもみて、泣ける映画だったよな〜って思いながら久しぶりに見たけど、や
    • 病死すると思っていても、突然命を奪われることだってある
    難病、 青春
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督月川翔
    • 主演浜辺美波
    • レンタル
    • 定額
  14. 恋は雨上がりのように
    • B
    • 3.76
    冴えないファミレス店長に片思いした女子高生の恋の行方を描き、テレビアニメ化もされた眉月じゅん原作の同名コミックを、「渇き。」の小松菜奈と「アイアムアヒーロー」の大泉洋共演で実写映画化。怪我で陸上の夢を絶たれた高校2年生の橘あきらは、偶然入ったファミレスの店長・近藤正己の優しさに触れたことをきっかけに、その店でアルバイトをはじめる。45歳の近藤はあきらより28歳も年上で子持ちのバツイチだったが、あきらは密かに近藤への恋心を募らせていく。ついに思いを抑えきれなくなったあきらは告白するが、近藤は彼女の真っ直ぐな気持ちを受け止めることができず……。「帝一の國」「世界から猫が消えたなら」の永井聡が監督を務める。

    ネット上の声

    • ビッグコミックスピリッツに移籍してから知った原作
    • 人生の雨宿り☆土砂降りの心に傘をくれた人
    • 不器用でも、選んだ言葉には愛が溢れている
    • 原作ラストにガッカリした方こそ必見!!!
    青春
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督永井聡
    • 主演小松菜奈
    • レンタル
    • 定額
  15. ちはやふる -上の句-
    • B
    • 3.74
    競技かるたに打ち込む高校生たちの青春を描き、コミックス既刊29巻で累計発行部数1400万部を突破する末次由紀による大人気コミック「ちはやふる」を、広瀬すず主演で実写映画化した2部作の前編。主人公・千早を演じる広瀬のほか、野村周平、真剣佑らフレッシュな若手俳優が共演。監督を「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の小泉徳宏が務めた。幼なじみの綾瀬千早、真島太一、綿谷新の3人は、新に教わった「競技かるた」でいつも一緒に遊んでいた。新の競技かるたにかける情熱に、千早は夢を持つことの大切さを教わるが、そんな矢先に新は家の事情で遠くへ引っ越してしまう。高校生になった千早は、新に会いたい一心で「競技かるた部」創設を決意し、高校で再会した太一とともに部員集めに奔走。なんとか5人の部員を集めて競技かるた部を立ち上げた千早は、全国大会を目指して練習に励む。

    ネット上の声

    • こないだ連載が完結したと聞いた『ちはやふる』📚実写映画には僕の大好きな松岡茉優ち
    • まぶしすぎて、熱すぎて、泣けた泣けたぁ~
    • ちはやふる、とは異なる、かるた部のお話
    • 下の句にも期待!脚色が見事な実写映画化
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督小泉徳宏
    • 主演広瀬すず
    • 定額
    • 定額
  16. ちはやふる -下の句-
    • B
    • 3.71
    広瀬すず主演で末次由紀の大ヒットコミックを実写映画化した「ちはやふる」2部作の後編。主人公・綾瀬千早と幼なじみの真島太一、綿谷新の3人を中心に、それぞれの思いを胸に競技かるたに打ち込み、全国大会を目指す高校生たちの青春を描く。キャストには、千早役の広瀬のほか、太一役に野村周平、新役に真剣佑とフレッシュな若手が集結。千早や太一と同じ瑞沢高校競技かるた部の仲間で、上白石萌音、森永悠希、矢本悠馬、競技かるた界の強豪で清水尋也、松岡茉優らが共演している。監督・脚本は「タイヨウのうた」「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の小泉徳宏。

    ネット上の声

    • 『上の句』では出番のなかった念願の松岡茉優ちゃん登場ー🥰🙌まず言っときますけどめ
    • 意味不明、消化不良、残念な気持ちとなる。
    • 言葉は交わさずとも戦いの中で心がつながる
    • こだわりや焦りを捨てた姿勢が見事な傑作
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督小泉徳宏
    • 主演広瀬すず
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  17. 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
    • B
    • 3.70
    漫画家・押見修造が実体験をもとに描いた同名コミックを、「幼な子われらに生まれ」の南沙良と「三度目の殺人」の蒔田彩珠のダブル主演で実写映画化した青春ドラマ。上手く言葉を話せないために周囲となじめずにいた高校1年生の大島志乃は、同級生の岡崎加代と校舎裏で出会ったことをきっかけに、彼女と一緒に過ごすように。コンプレックスから周囲と距離を置き卑屈になっていた志乃だが、加代にバンドを組もうと誘われて少しずつ変わっていく。やがて、志乃をからかった同級生の男子・菊地が強引にバンドに加入することになり……。林海象監督や押井守監督のもとで助監督を務めてきた湯浅弘章監督が長編商業映画デビューを果たし、「百円の恋」の足立紳が脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • 子役が女優にメタモルフォーゼする瞬間の青春音楽映画
    • 運転手さんそのバスに僕も乗っけてくれないか
    • 言葉を紡ぎ出すことに苦しむ貴方のための映画
    • ブレイクスルー:志乃ちゃんの鼻水は美しい。
    高校、 漫画を実写化、 吃音者が登場する、 いじめ、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督湯浅弘章
    • 主演南沙良
    • レンタル
    • 定額
  18. メランコリック
    • B
    • 3.69
    深夜に殺人が行われる銭湯を舞台に、ひょんなことから人生が大きく動き出してしまう人々の人間模様を、サプライズ満載の変幻自在なストーリー展開で描いたサスペンスコメディ。名門大学を卒業後、アルバイトを転々とし、うだつの上がらない生活を送っていた和彦。ある日、偶然訪れた銭湯で高校時代の同級生・百合と再会した彼は、そこで一緒に働かせてもらうことに。やがて和彦は、その銭湯が閉店後の深夜に浴場を「人を殺す場所」として貸し出していることを知る。さらに、同僚の松本が殺し屋であることが明らかになり……。新人監督・田中征爾の長編デビュー作で、第31回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門で監督賞を受賞(武正晴監督の「銃」と同時受賞)。和彦役の皆川暢二、松本役の磯崎義知、田中監督による映画製作ユニット「One Goose」の映画製作第1弾作品。

    ネット上の声

    • ずっと気になっててそのままになってた作品
    • いい映画よりも好きな映画
    • 劇団ひとり?
    • 真剣に見たら倫理観や警察はどうなってんだ?って話だけどコメディ青春ものとして見る
    青春、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督田中征爾
    • 主演皆川暢二
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  19. チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~
    • B
    • 3.66
    ごく普通の女子高生たちによるチアリーダー部が、全米チアダンス選手権大会で優勝を果たした福井県立福井商業高校の実話を、広瀬すず、中条あやみ、天海祐希らの出演で映画化。高校に入学した友永ひかりは、中学からの同級生の孝介を応援したいという軽い気持ちでチアダンス部に入部する。そんなひかりを待ち受けていたのは、顧問の早乙女薫子によるスパルタ指導。おでこ出しは絶対必須、恋愛は禁止という厳しく部員たちを指導する早乙女は全米大会制覇を目標に掲げていた。早乙女の指導に周りの部員たちが次々と退部していく中、チームメイトである彩乃とともに、チアダンスを続けていく決意をしたひかりは、仲間たち、そして早乙女とともに大きな目標に向かってまい進する。主人公ひかり役を広瀬、彩乃役に中条がそれぞれ演じ、山崎紘菜、富田望生、福原遥らフレッシュな若手女優たちが共演。顧問の女性教師・早乙女役を天海が演じる。監督は「鈴木先生」「俺物語!!」の河合勇人。

    ネット上の声

    • 仲間と共に切磋琢磨、そして夢の大舞台へ…
    • ダンスを落ち着いた演出で見せて欲しかった
    • 王道展開と努力の見えるダンスで感動させる
    • ストーリーは人間関係に重きを置いた印象
    高校、 部活も、 チアリーダー、 ダンサー、 青春
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督河合勇人
    • 主演広瀬すず
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  20. きみの鳥はうたえる
    • B
    • 3.66
    「そこのみにて光輝く」などで知られる作家・佐藤泰志の同名小説を、柄本佑、染谷将太、石橋静河ら若手実力派俳優の共演で映画化した青春ドラマ。原作の舞台を東京から函館へ移して大胆に翻案し、「Playback」などの新鋭・三宅唱監督がメガホンをとった。函館郊外の書店で働く“僕”と、一緒に暮らす失業中の静雄、“僕”の同僚である佐知子の3人は、夜通し酒を飲み、踊り、笑い合う。微妙なバランスの中で成り立つ彼らの幸福な日々は、いつも終わりの予感とともにあった。主人公“僕”を柄本、友人・静雄を染谷、ふたりの男の間で揺れ動くヒロイン・佐知子を「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」で注目された石橋がそれぞれ演じる。

    ネット上の声

    • 若手実力派3人は佐藤泰志の世界観から何を感じたか
    • 石橋静河をしっかりとステップアップさせる作品
    • ああ、汚い。汚いものを肯定するな馬鹿たれ
    • 微妙なバランスの中で成り立つ青春の日々
    青春
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督三宅唱
    • 主演柄本佑
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  21. アイスと雨音
    • B
    • 3.65
    「私たちのハァハァ」「アズミ・ハルコは行方不明」などを手がけてきた松居大悟監督が、現実と虚構、映画と演劇の狭間でもがきながら生きる若者たちの姿を、74分ワンカットで描いた意欲作。ある小さな町で舞台が上演されることになり、オーディションで選ばれた6人の少年少女が初舞台に向けて稽古に励んでいた。しかし突然、舞台の中止が告げられてしまう。キャストは、「笑う招き猫」「ソロモンの偽証」などに出演した森田想、映画「るろうに剣心」で知られる田中偉登ら、すでに映画や舞台で活躍している者から演技未経験者まで、演技経験不問のオーディションで選出された。音楽をアコースティックギターのUKとMCのアフロから成る2人組ヒップホップバンド「MOROHA」が担当。

    ネット上の声

    • フライヤーを見て、この映画が気になった。(恐らく)同じ世代の少年と...
    • 松居大悟も松居大悟作品もほんとかっこいいな!!!
    • 驚きの連続、観て損はなし。
    • 言えるようにならなくちゃ
    青春
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督松居大悟
    • 主演森田想
    • レンタル
    • 定額
  22. PLAY 25年分のラストシーン
    • C
    • 3.57
    ある男性が仲間たちと過ごした25年間を、1990年代から2010年代まで撮り続けたホームビデオの映像をつないで描いた青春ドラマ。1993年、パリ。13歳の少年マックスは両親から贈られたビデオカメラで家族や友人たちとの日常を撮り始め、それは彼のライフワークとも言える趣味になった。38歳になったマックスは、それまで撮りためた25年分の映像を振り返り、編集する。そこにはいつも一緒にいた4人の仲間たちとの、かけがえのない日々が全て記録されていた。素直になれず大切なものを手放してしまったマックスは、新たに“映画”のラストシーンを準備する。人気コメディアンのマックス・ブーブリルが主演を務め、盟友アントニー・マルシアーノ監督と共同で脚本も手がけた。

    ネット上の声

    • 終盤まではまるで本物のビデオのよう
    • 独特な作品
    • 新感覚であり恋愛映画嫌いな私でも楽しめた
    • 30代にはぶっささりのモキュメンタリー
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国フランス
    • 時間108分
    • 監督アントニー・マルシアーノ
    • 主演マックス・ブーブリル
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  23. 涼宮ハルヒの消失
    • C
    • 3.51
    テレビアニメ化され人気を博した、谷川流によるライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの劇場版。“宇宙人や超能力者を探し出して遊ぶ”という目的で「SOS団」を設立した涼宮ハルヒは、美少女だが変わり者の女子高生。クリスマス間近のある日、「SOS団」のメンバー・キョンが学校に行くと、後ろの席にいるはずのハルヒがいない。代わりにハルヒの席には、かつてキョンを殺そうとしていた朝倉が座っていた……。

    ネット上の声

    • カリオストロやビューティフルドリーマーやオトナ帝国にも匹敵する!
    • ハルヒはセーラー服のキャラクターしか知りませんでした。
    • 作画レベルは良いけど映画としては・・・・
    • 想像を絶する映画館の混雑ぶりに驚愕!!
    ライトノベル、 青春、 アニメ、 SF
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間163分
    • 監督---
    • 主演平野綾
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  24. 響-HIBIKI-
    • C
    • 3.42
    これが映画初出演となる「欅坂46」の平手友梨奈主演で、文芸の世界を舞台に15歳の天才女子高生小説家を主人公にした柳本光晴の人気漫画「響 小説家になる方法」を映画化。出版不況が叫ばれる文芸界。文芸雑誌「木蓮」編集部に一編の新人賞応募作が届く。応募要項を一切無視した作品のため、破棄されるはずだったその作品に編集者の花井ふみが目を留めたことから、状況は大きくは変わり始める。「お伽の庭」と題されたその小説は、15歳の女子高生・鮎喰響によって書かれたものだった。主人公の響役を平手、編集者の花井役を北川景子、響が所属する文芸部の部長で、響の圧倒的な才能との差に苦しむ女子高生・祖父江凛夏役を、8年ぶりの実写映画出演となる「パコと魔法の絵本」のアヤカ・ウィルソンがそれぞれ演じる。そのほかの共演に高嶋政伸、柳楽優弥ら。監督は「となりの怪物くん」「センセイ君主」の月川翔。

    ネット上の声

    • あるコラムニストの方が この映画を見て席を立った女子高生が「ヤバイ...
    • どこの世界も天才を取り巻く環境は大変だ
    • やっぱり平手友梨奈は凄かった!
    • 人としての何かを考えさせられる
    小説家、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督月川翔
    • 主演平手友梨奈
    • レンタル
    • 定額
  25. MISS ミス・フランスになりたい!
    • C
    • 3.42
    フランスのジェンダーレスモデル、アレクサンドル・ベテールが映画初主演を果たした人間ドラマ。ミス・フランスになることを夢見る9歳の少年アレックス。しかし両親を事故で亡くし、自分を取り戻せないまま成長していく。24歳になった彼は、大好きだった幼馴染エリアスと偶然の再会を果たす。エリアスが努力の末に夢を叶えたことを知ったアレックスは、忘れかけていたミス・フランスの夢に再び向き合うことを決意。下宿先で全てを明かした彼は、母のような存在である家主ヨランダやドラァグ・クイーンの親友ローラら個性豊かな仲間たちに支えられ、男性であることを隠したままコンテストに出場するが……。監督・脚本は、俳優としても活躍するルーベン・アウベス。

    ネット上の声

    • ジェンダーに焦点を当てたコメディだが、良くも悪くもフランス映画の…
    • コメディーのような・・根性物のような・・
    • アレックスがほんとにキレイ
    • 良くも悪くも味付けは薄目
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国フランス
    • 時間107分
    • 監督ルーベン・アウヴェス
    • 主演アレクサンドル・ヴェテール
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  26. 台風クラブ
    • C
    • 3.40
    台風の接近をきっかけに、やり場のない感情をたかぶらせていく中学生たちの姿をっみずみずしく描いた青春ドラマ。1985年・第1回東京国際映画祭のヤングシネマ部門でグランプリを獲得し、相米慎二監督の代表作となった。 東京近郊のとある地方都市。木曜日の夜、市立中学校のプールに忍び込んだ5人の女子生徒は、先に泳いでいた同級生の男子をからかった挙句に気絶させてしまう。金曜日の授業中には、担任教師・梅宮の恋人の家族が教室に押しかけてきて生徒たちの前で梅宮を糾弾する。台風が近づいてきた土曜日の朝、1人の女子生徒が梅宮に昨日の件について説明してほしいと迫ったことをきっかけに、教室中が大混乱に陥ってしまう。放課後には激しい風雨が吹き荒れる中、数人の生徒が校内に取り残されるが……。 生徒役で工藤夕貴、大西結花らが出演したほか、担任教師・梅宮を三浦友和が演じた。2023年9月、4Kレストア版を劇場公開。

    ネット上の声

    • 狂暴で、瑞々しくて、ダサくて凄い映画。
    • オールタイムベストテンをみてたら……
    • タダイマオカエリ挨拶の暴力
    • 嘔吐するようによみがえる感情
    中学校、 青春
    • 製作年1985年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督相米慎二
    • 主演三上祐一
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  27. クローズZERO II
    • C
    • 3.29
    累計発行部数4200万部を超える高橋ヒロシ原作の人気コミック「クローズ」を、オリジナルストーリーで実写映画化した「クローズZERO」の続編。前作で鈴蘭男子高校の覇権争いを制した滝谷源治(小栗旬)たちと、ライバル校・鳳仙学園との間で起こる新たな抗争が描かれる。前作からの続投となる小栗旬、山田孝之の他、新メンバーとしてロックバンド「RIZE」の金子ノブアキ、三浦春馬らが出演。監督は前作同様、三池崇史。

    ネット上の声

    • ありえない世界観なんだけど胸にグッときた
    • 敵役が魅力的だと、バトルにも力入ります!
    • スクリーン破って奴らの中に入りたくなる!
    • さらに極めた、続編として理想的な仕上がり
    ヤンキー、 青春
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間133分
    • 監督三池崇史
    • 主演小栗旬
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  28. バクマン。
    • C
    • 3.27
    「デスノート」の原作者・大場つぐみ&小畑健による大人気コミックを、「モテキ」の大根仁監督のメガホンで実写映画化。高い画力に恵まれながらも夢を持たず普通の生活を送ってきた高校生の真城最高は、同じクラスの秀才・高木秋人から一緒に漫画家になろうと誘われる。プロの漫画家だった叔父を過労で亡くした過去を持つ最高は漫画を描くことを拒否するが、思いを寄せる声優志望のクラスメイト・亜豆美保と交わした約束をきっかけに漫画家を目指すことに。週刊少年ジャンプでの連載を目標に漫画づくりに励む最高と秋人は、敏腕編集者・服部に才能を認められ漫画家としての第一歩を踏み出す。しかし、そんな2人の前に同年代の天才漫画家・新妻エイジが現われる。最高役を佐藤健、秋人役を神木隆之介、亜豆役を「渇き。」の小松菜奈が演じ、共演には山田孝之、リリー・フランキー、宮藤官九郎ら個性派キャストが集結した。

    ネット上の声

    • テンポの良さ・見せる工夫・役者に魅せられる
    • 時代は過ぎ若者は剣をペンに替え戦いに出た
    • 原作を殺した薄っぺらな友情・努力・勝利
    • 美しき大バクチを応援する、素敵な時間。
    青春
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督大根仁
    • 主演佐藤健
    • レンタル
    • 定額
  29. Sweet Sickness
    • C
    • 3.27
    青春や性をテーマにさまざまな監督がオリジナル作品を手がける「青春H」シリーズの29作目。「エロス番長」シリーズの「ラブキルキル」(2004)で、異様な執着心をもったストーカーを描いた西村晋也監督が、姉と弟の超えてはならない一線上に漂う危うい空気を描いたドラマ。両親が亡くなって以来、2人で助け合って暮らしてきた姉の凛と弟の哲哉。そんな日がずっと続くと思われていたある日、凛が「結婚して家を出る」と告白。姉がいなくなることを実感した哲哉の胸中には、消化しきれない姉への思いがよどむ。そんな時、哲哉は、兄を溺愛するあまり道を踏み外したと噂される女性・優実と出会い……。

    ネット上の声

    • やるせないね
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督西村晋也
    • 主演小林ユウキチ
    • 定額
  30. セトウツミ
    • C
    • 3.24
    池松壮亮と菅田将暉のダブル主演で、此元和津也の人気漫画「セトウツミ」を実写映画化。原作は、関西弁の男子高校生2人が放課後にまったりとしゃべるだけというシンプルな内容で、2人の繰り広げるシニカルな会話劇の面白さで人気のコミック。「まほろ駅前多田便利軒」「さよなら渓谷」の大森立嗣監督がメガホンをとり、塾通いの日々を送るクールな内海を池松が、天然で元サッカー部員の瀬戸を菅田が演じる。その他、ヒロインの女子高生・樫村役に「ライチ☆光クラブ」などに出演するモデルの中条あやみが扮している。

    ネット上の声

    • クスクス笑いの後ろには哀しみもあります。
    • ガチセリフを 感じさせない アドリブ感!
    • 予告見ただけですが(→鑑賞してきました)
    • 演技派2人がいい︎それだけでもお得感満載
    青春
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間75分
    • 監督大森立嗣
    • 主演池松壮亮
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  31. 左様なら
    • C
    • 3.20
    ネット上で人気を集めるイラストレーター、ごめんがTwitterで発表した短編漫画を、新鋭・石橋夕帆監督のメガホンで実写映画化。海辺の町を舞台に、クラスメイトが死んでも、いじめられても、当たり前のように続いていく日常を、繊細なタッチとはかなく美しい映像でリアルに描き出す。平穏な日常を過ごしていた高校生の由紀。ある日、中学からの同級生・綾が、由紀に引越すと告げた翌日に突然亡くなってしまう。彼女の死はクラス内の人間関係に思わぬ波紋を広げ、由紀は周囲から距離を置かれるようになるが……。主演は「恋するふたり」の芋生悠と、「Dressing UP」の祷キララ。気鋭のミュージシャンと若手監督がコラボレーションした作品を送り出している「MOOSIC LAB 2018」の長編部門で上映された。

    ネット上の声

    • 【”左様ならば、仕方ない・・。”女子高生たちの脆き人間関係を高校内の微妙なるヒエラルキーと共に描き出した作品。魅力的な若き才能ある女優さん達が多数出演している映画でもある。】
    • 仲の良かった友達が急に亡くなったことでクラスには変わった部分と変わらなかった部分
    • なんかずっと渦巻いてるけど見て見ぬ振りしてきたものみたいなのが溢れそうで渦巻きつ
    • 人間関係の面倒臭いこと、複雑な女の子たち、恋模様がリアルすぎて飛ばし飛ばしで見た
    青春
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督石橋夕帆
    • 主演芋生悠
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  32. ヒミズ
    • C
    • 3.19
    ギャグ漫画「行け!稲中卓球部」で人気を博した古谷実が、ギャグを封印して若者の心の暗部を浮き彫りにしたコミック「ヒミズ」を、「冷たい熱帯魚」「恋の罪」の鬼才・園子温監督が実写映画化。ごく普通に生きることを願っていた祐一と、愛する人と守り守られ生きていくことを夢見る景子。ともに15歳の2人の日常が、ある事件をきっかけに絶望と狂気に満ちたものへと変わっていく様子を描く。主演は「パンドラの匣」の染谷将太と、「劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」の二階堂ふみ。2011年・第64回ベネチア国際映画祭では、染谷と二階堂がそろってマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)を受賞した。

    ネット上の声

    • 【傑作】騒々しくも浮遊しまくる映画の未来
    • わめきまくり殴りまくり・ぬかるみまくり。
    • 期待値が高すぎて、失望感半端ない
    • これが世界に誇れる邦画なのか?
    漫画を実写化、 孤独、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督園子温
    • 主演染谷将太
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  33. ヒロミくん!4 全国総番長への道 ~母を探して放浪記~
    • C
    • 3.14
    青春、 アクション
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間78分
    • 監督宮坂武志
    • 主演竹内力
    • レンタル
    • 定額
  34. トイレのピエタ
    • C
    • 3.12
    手塚治虫が死の直前までつづっていた病床日記に着想を得たオリジナル作品で、人気ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎が映画初出演で初主演を務めた。余命3カ月を宣告された青年が、偶然知り合った少女との交流を通して、生きる喜びや輝きを見出していく姿を描いた。美大を卒業したものの画家への夢に破れ、窓ふきのアルバイトをしながらフリーターとして生活していた青年・園田宏は、ある夏の日、突然倒れて病院に運ばれる。精密検査を受け、その結果を家族と聞かなくてはならない宏だったが、郷里の両親に連絡する気になれず、偶然知り合った女子高生の真衣に妹役を演じてもらい、検査結果を聞く。そこで余命3カ月を宣告された宏は、死への漠然とした恐怖におびえながら入院生活を送ることになるが……。ドキュメンタリー映画「ピュ~ぴる」で高い評価を受けた松永大司監督の初の長編劇映画。

    ネット上の声

    • ちょっと大事にしたくなるような邦画。
    • NHKの72hのように切なく儚く描かれる現実
    • 生きることの意味を考えさせられる作品
    • 平日に会社ズル休みして観たい映画
    難病、 癌(がん)、 青春、 恋愛
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督松永大司
    • 主演野田洋次郎
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  35. シムソンズ
    • D
    • 3.08
    2002年のソルトレイクシティ五輪に出場した北海道常呂町(現・北見市)のカーリング女子日本代表チーム「シムソンズ」をモデルに、4人の少女たちの奮闘を描いた青春ストーリー。北海道常呂町の高校に通う伊藤和子は、自分の将来に焦りを抱きながらも無為な日々を過ごしていた。そんな和子が、カーリング日本代表として長野五輪に出場した地元の英雄・加藤正人との出会いをきっかけに、友人たちとカーリングチームを結成する。製作から12年を経た18年、平昌五輪で日本の女子チーム「LS北見」がカーリングで日本勢初の銅メダルを獲得したことを受け、道内のイオンシネマなどでデジタルリマスター版がリバイバル公開される。「シムソンズ」のメンバーを演じたのは加藤ローサ、藤井美菜、高橋真唯(現・岩井堂聖子)、星井七瀬。監督は、本作の後に「キサラギ」「脳内ポイズンベリー」などヒット作、話題作を手がける佐藤祐市。

    ネット上の声

    • TV版ウォーターボーイズ的な軽さでした
    • 不覚にも泣いてしまったおやじです
    • 氷上のスポーツで瑞々しい演技
    • 拡大上映して欲しい作品です。
    部活も、 北海道が舞台、 青春、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督佐藤祐市
    • 主演加藤ローサ
    • 定額
  36. ザ・トライブ
    • D
    • 3.07
    聾唖(ろうあ)者の登場人物により、全編が手話のみで描かれる異色のドラマ。セリフが一切ないため、字幕も吹き替えも存在しない作品で、2014年・第67回カンヌ国際映画祭の批評家週間でグランプリを受賞。これが長編初監督となるウクライナの新鋭ミロスラブ・スラボシュピツキーがメガホンをとり、プロの俳優ではない、実際の聾唖者たちが役を演じた。聾学校に入学したセルゲイ。一見平和で穏やかに見える学校の裏には、暴力や売春を生業にする組織=族(トライブ)が幅を利かせていた。セルゲイも次第に組織の中で頭角を現していくが、リーダーの愛人アナに恋をしてしまう。そのことがきっかけで組織からリンチにあったセルゲイは、ある決断をする。

    ネット上の声

    • かなりおもしろい!このスタイルでもっともっと長く見たくなる
    • ウクライナに新種のミヒャエル・ハネケを発見
    • 生き物の食物連鎖を観察する不思議な気分
    • どれだけ気づけるか?にかかってる作品
    聴覚障害、 バイオレンス、 いじめ、 青春
    • 製作年2014年
    • 製作国ウクライナ
    • 時間132分
    • 監督ミロスラヴ・スラボシュピツキー
    • 主演ヤナ・ノヴィコヴァ
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  37. 俺物語!!
    • D
    • 3.04
    いかつい顔面と屈強な肉体を持った男が主人公という少女漫画としては異色の設定で人気を博す同名コミックを、NHK朝ドラ「花子とアン」や映画「HK 変態仮面」など幅広く活躍する鈴木亮平の主演で実写映画化。高校生離れした顔面と巨体を持つ剛田猛男は、豪傑かつ硬派な日本男児だが、心根は優しく純粋な高校1年生。その外見のせいで女子には恐れられているが、男子からの信頼は厚かった。そんな猛男は、親友のイケメン・砂川誠と一緒にいたある時、街中で危機に陥っていた女子高生・大和凛子を助ける。大和に一目ぼれした猛男だったが、後日、3人で再び会った際、大和は砂川のことが好きなのだと察する。落ち込みながらも大和と砂川の仲を取り持とうとする猛男だったが……。ファッション誌「nicola」モデルの永野芽郁がヒロインの大和に扮し、親友のイケメン・砂川役は「海街diary」「ヒロイン失格」など出演作の続く坂口健太郎。

    ネット上の声

    • ユニークなキャラと、何とも言えないもどかしさがたまらない青春ラブストーリーでした
    • (オッサン評にてゴメン)笑い泣く青春恋愛最高映画
    • 配役に不満が一転、この配役好きだぁぁ~!
    • 鈴木亮平に脱帽!全力演技に笑い泣く!!
    青春
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督河合勇人
    • 主演鈴木亮平
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  38. 聖トリニアンズ女学院 史上最強!?不良女子校生の華麗なる強奪作戦
    • D
    • 2.99
    イギリスの人気コミックを原作に、学園の危機を救うべく立ちあがった不良女子高生たちの奮闘を描いた学園コメディ。女子高生のアナベルは、伯母が校長を務める全寮制の女子校「聖トリニアンズ女学院」に転校する。ところがそこは、学生たちがやりたい放題の学園生活を送る、不良の巣窟だった。そんな聖トリニアンズ女学院が、財政難で経営の危機に追いこまれてしまう。学院を守るべく一致団結した不良女子高生たちは、美術館からフェルメールの名画を盗んで大金を手に入れようと画策するが……。出演は「007 慰めの報酬」のジェマ・アータートン、「ブリジット・ジョーンズの日記」のコリン・ファース、「ベスト・フレンズ・ウェディング」のルパート・エベレット。

    ネット上の声

    • この映画で驚くのは能天気な中身の無さではない
    • パンクガールズ&女装のルパートやり放題!
    • どんなに悪い娘っ子たちかと思ったが……
    • 各スクールガールの制服の着こなし!
    青春
    • 製作年2007年
    • 製作国イギリス
    • 時間101分
    • 監督オリヴァー・パーカー
    • 主演ジェマ・アータートン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  39. 聖の青春
    • D
    • 2.92
    難病と闘いながら将棋に人生を賭け、29歳の若さで亡くなった棋士・村山聖(さとし)の生涯を描いた大崎善生による同名ノンフィクション小説を、松山ケンイチ主演により映画化。幼い頃から腎臓の難病・腎ネフローゼを患い、入退院を繰り返した村山聖は、入院中に何気なく父から勧められた将棋に心を奪われる。師匠との出会い、そしてプロ棋士として羽生善治ら同世代のライバル棋士たちと死闘を繰り広げ、まさに命を削りながら将棋を指した村山聖の壮絶な一生が描かれる。監督は「宇宙兄弟」の森義隆、脚本を「リンダ リンダ リンダ」の向井康介がそれぞれ担当。羽生善治とは「東の羽生、西の村山」と並び称された村山を演じる松山は、役作りのため20キロ以上も重増。羽生役には東出昌大が扮した。

    ネット上の声

    • 今年に入って、普段はあまり観ない日本映画を含めて、韓国映画、日本映画と続いてます
    • 役者最高なれど、脚本演出は最低!のダメ作
    • 村山の人生が台無しになった。駄作
    • 演者に対して、監督・演出が力不足
    難病、 癌(がん)、 将棋、 青春、 実話
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督森義隆
    • 主演松山ケンイチ
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  40. ボーイズ・ボーイズ/ケニーと仲間たち
    • D
    • 2.91
    イジメッ子に追っかけまわされたり、スケートボードで遊んだりの、少年達の日常生活を描く。製作はドン・コスカレリ、監督・脚本はドン・コスカレリ(ノヴェライゼーション/二見書房刊)、撮影はポール・ペッパーマンとドン・コスカレリ、音楽はフレッド・マイローが各々担当。出演はダン・マッキャン、マイク・ボールドウィン、ジェフ・ロス、ウィリー・マスターソン、レジー・バニスター、ラルフ・リッチモンド、テリー・カルバス、ジェームズ・E・デプリースト、S・T・コスカレリ、クレイ・フォスターなど。

    ネット上の声

    • 『ファンタズム』シリーズでお馴染み(?)のドン・コスカレリ監督のデビュー作
    • 良い意味で長閑な時代だったんですね。
    • “セブン・チャンス風”逃走劇は必見!
    • もちろんスケボー買いました。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ドン・コスカレリ
    • 主演ダン・マッキャン
    • レンタル
    • 定額
  41. 天然コケッコー
    • D
    • 2.91
    くらもちふさこの名作コミックを、「リンダリンダリンダ」の山下敦弘監督が実写映画化。自然豊かな田舎町を舞台に、少女の淡い初恋と成長を爽やかに描き出す。中学2年生の右田そよが通っているのは、小中学生合わせても生徒がたった6人しかいない分校。ある日そこに、東京からの転校生・大沢広海がやって来る。クールでとっつきにくい雰囲気の大沢に、そよは次第に恋心を抱き始め……。脚本は「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あや。

    ネット上の声

    • 日本中、「行って帰ります。」って言おう
    • ダークホース!!奇跡的な出来栄えと世界観
    • くるりの音楽って新生活にあう気がする
    • 優しくて暖かい気持ちになれる作品。
    漫画を実写化、 中学校、 青春、 恋愛
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督山下敦弘
    • 主演夏帆
    • レンタル
    • 定額
  42. できる子の証明
    • D
    • 2.91
    インパクトのあるキャラクターの突飛な行動や特異な性癖を描き、「壁女」(2011)や「冬のアルパカ」(12)といった短編が国内外で評判を博した原田裕司監督の初長編作。彼氏には浮気され、バイト先の店長から襲われそうになり、パニックになった末に山奥へ逃げ込んできた薄幸の女性サチは、崖っぷちの中年ストリッパーの藤子に助けられる。互いに不幸なサチと藤子は前向きに変わろうとするが……。青春や性をテーマに個性的な監督たちがオリジナル作品を発表する「青春H」シリーズの31作目。

    ネット上の声

    • 笑とお色気の融合
    • おバカなエロ映画
    • 恐れ入ったか!
    • 癖のある人たち
    青春
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間76分
    • 監督原田裕司
    • 主演相田淑見
    • 定額
  43. タイヨウのうた
    • D
    • 2.90
    難病を抱える孤独な少女が、初めての恋を通して生きる喜びを見いだしていく姿をつづったラブストーリー。16歳の少女・薫は、太陽の光にあたることができないXP(色素性乾皮症)という病気に冒されている。深夜に駅前で歌うことだけを生きがいにしている薫は、サーフィンに熱中する青年・孝治と出会い、恋に落ちるが……。シンガーソングライターのYUIが、演技初挑戦ながらヒロインを好演。共演は「木更津キャッツアイ」の塚本高史。

    ネット上の声

    • 父親がかおるの友達に言う場面・・・ 元彼に俺が会いに行ったらかおる...
    • ハリウッド・リメイクが不完全燃焼だったので再鑑賞
    • ただただ見ているこっちが幸せになる映画
    • 「ストーリーはいいのに駄作」のいい例
    難病、 ミュージシャン、 青春、 恋愛
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督小泉徳宏
    • 主演YUI
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  44. 桐島、部活やめるってよ
    • D
    • 2.88
    早稲田大学在学中に小説家デビューし、第22回小説すばる新人賞を受賞した朝井リョウの同名小説を、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」の吉田大八監督が映画化した青春群像劇。田舎町の県立高校で映画部に所属する前田涼也は、クラスの中では静かで目立たない、最下層に位置する存在。監督作品がコンクールで表彰されても、クラスメイトには相手にしてもらえなかった。そんなある日、バレー部のキャプテンを務める桐島が突然部活を辞めたことをきっかけに、各部やクラスの人間関係に徐々に歪みが広がりはじめ、それまで存在していた校内のヒエラルキーが崩壊していく。主人公・前田役に神木隆之介が扮するほか、前田があこがれるバトミントン部のカスミを「告白」の橋本愛、前田同様に目立たない存在の吹奏楽部員・亜矢を大後寿々花が演じる。第36回日本アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀編集賞の3部門を受賞した。

    ネット上の声

    • 評論家の人がラジオで話してたのを聞いた。 スクールカーストの頂点の...
    • 【群像劇、極まる】桐島、映画賞獲るってよ
    • 原作には無かった 宏樹(東出昌大)の涙☆
    • 今まで観た映画で一番おもしろい。本物。
    部活も、 青春
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督吉田大八
    • 主演神木隆之介
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  45. スタートアップ!
    • D
    • 2.87
    「新感染 ファイナル・エクスプレス」「悪人伝」のマ・ドンソクが、おかっぱ頭の料理人という強烈なビジュアルのキャラクターを演じたコメディドラマ。学校も勉強も家も嫌いで、親に反抗しては毎日ビンタを食らっている少年テギル。ある日、親友のサンピルが早く自分でお金を稼ぎたいと社会に飛び込んでいく。そんな親友の姿を見たテギルもあてもなく家を飛び出し、偶然入った飯店でただならぬオーラを放つ厨房長のコソクと出会う。初対面時の激しいやりとりでコソクとは人生最大の敵同士になったテギルだったが、コソクをはじめとする飯店の奇想天外な人々との出会いを通じ、テギルも社会を学んでいく。コソク役をマ・ドンソクが演じ、テギル役は「それだけが、僕の世界」のパク・ジョンミン、サンピル役はドラマ「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」のチョン・ヘイン。監督は「グローリーデイ」のチェ・ジョンヨル。

    ネット上の声

    • マ・ドンソク主演というだけで7割満足
    • マ・ドンソク作品としては失敗の部類
    • ただただ、マ・ドンソクを楽しむ
    • マ・ドンソク、これも最高
    青春
    • 製作年2019年
    • 製作国韓国
    • 時間102分
    • 監督チェ・ジョンヨル
    • 主演マ・ドンソク
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  46. 君は月夜に光り輝く
    • D
    • 2.86
    電撃小説大賞を受賞した佐野徹夜の同名デビュー小説を永野芽郁と北村匠海の主演、「君の膵臓をたべたい」の月川翔監督のメガホンで映画化。高校生の岡田卓也が出会った同級生の渡良瀬まみずは、不治の病である発光病で入院生活を送っていた。細胞の異常によって皮膚が発光するその病気は、死が近づくにつれて光が強くなり、成人するまで生存した者はいない。卓也は、病院から外出が許されないまみずに代わり、彼女の願いを実行し、その感想を彼女に伝える「代行体験」を始め、まみずは卓也との代行体験を通し、人生の楽しみを覚える。次第に2人の距離は縮まっていくが、卓也とまみずは避けることができない死の恐怖に襲われる。まみず役を永野、卓也役を北村がそれぞれ演じる。

    ネット上の声

    • 原作にあるものが全く出てこない。イヤホンが出てこないのはおかしい。...
    • ☆☆☆★★ 愛するものが死んだ時には、自殺しなきゃあなりません。 ...
    • 今、女の子を撮らせたらNo.1♪月川監督!さすがでした!
    • 「セカチュー」「キミスイ」に継ぐ感動のLOVE STORY!
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督月川翔
    • 主演永野芽郁
    • レンタル
    • 定額
  47. カミュなんて知らない
    • D
    • 2.86
    暴走族を描くドキュメンタリー「ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR」でデビュー、「さらば愛しき大地」、中上健次脚本の「火まつり」などを撮ってきた柳町光男監督が、2000年に起きた男子高校生による老婆刺殺事件をモチーフに描く青春群像劇。都心の大学生たちが、この事件の犯人の「人を殺したらどうなるか、実験してみたかった」という証言を元にこの事件の映画化を試みていく。

    ネット上の声

    • マニアック映画。観るか観ないかは・・・
    • なんでユーザーレビューの評価が高い?
    • なんかのヨーロッパ映画のマネじゃない
    • ヤフーのユーザレビューにだまされた
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督柳町光男
    • 主演柏原収史
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  48. あの頃。
    • D
    • 2.84
    マネージャーやプロデューサー、ベーシストとして「神聖かまってちゃん」などのバンドや音楽ユニットにかかかわってきた劔樹人の自伝的コミックエッセイ「あの頃。男子かしまし物語」を、松坂桃李主演で実写映画化。大学院受験に失敗し、彼女もお金もなくどん底の生活を送る青年・劔。松浦亜弥のミュージックビデオを見て「ハロー!プロジェクト」のアイドルに夢中になった彼は、イベントで知り合ったコズミンら個性的な仲間たちとともに、くだらなくも愛おしい青春の日々を謳歌する。しかし時は流れ、仲間たちはアイドルよりも大切なものを見つけて離れ離れになっていく。そんなある日、コズミンがガンに冒されていることを知った劔は、かつての仲間たちと再会を果たすが……。「愛がなんだ」の今泉力哉監督がメガホンをとり、「南瓜とマヨネーズ」の冨永昌敬が脚本を手がけた。劔がアイドルにハマるきっかけとなる松浦亜弥役を、「ハロー!プロジェクト」のアイドルグループ「BEYOOOOONDS」の山崎夢羽が演じる。

    ネット上の声

    • あなたの前に「。」が現れたらどうする?
    • 映画はグダグダだけど、松坂桃李は最高。
    • 中身はちゃんと作られた「青春物語」
    • 心に響かなかったオタク映画
    青春
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督今泉力哉
    • 主演松坂桃李
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  49. センセイ君主
    • D
    • 2.84
    幸田もも子による人気少女漫画を、竹内涼真と浜辺美波という注目若手俳優共演で実写映画化した学園ラブコメディ。浜辺主演のヒット作「君の膵臓をたべたい」を手がけた月川翔監督がメガホンをとり、共演にも佐藤大樹、川栄李奈、新川優愛、福本莉子らフレッシュなキャストがそろう。恋に恋する16歳の元気娘・佐丸あゆは。現在のところ告白7連敗中の彼女は、ふとしたことがきっかけで、ひねくれ者の新任数学教師・弘光由貴を好きになってしまう。感情がすべて顔に出てしまうため、告白する前から「高校生相手の恋愛なんてない」と弘光にフラれてしまうあゆはだったが、それでもくじけない彼女は「先生を落としてみせます」と宣言。猛アタックするあゆは、冷たくあしらう弘光に、それぞれの幼なじみも加わって恋の攻防が繰り広げられる。

    ネット上の声

    • 主演の浜辺美波の演技は言わずもがな周りにいる個性的な役者陣がことご...
    • これぞラブコメディ。笑って泣ける恋の三段論法
    • かなり腹が立つくらいの予告編だまし映画!
    • さまるんに大爆笑☆猛暑だけど元気になった
    青春
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督月川翔
    • 主演竹内涼真
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  50. 町田くんの世界
    • D
    • 2.84
    「舟を編む」「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の石井裕也監督が、「別冊マーガレット」に連載され、第20回手塚治虫文化賞で新生賞を受賞した安藤ゆきの同名コミックを実写映画化。運動も勉強も苦手で、見た目も地味で、何も取り柄がなさそうに見える町田くんには、人を愛することにかけてズバ抜けた才能があった。困った人のことは絶対に見逃さず、接した人々の心を癒し、世界を変えてしまう不思議な力をもつ町田くん。しかし、そんな彼の前に現れた女の子・猪原さんは、これまでの人々とは違っていた。初めてのことに戸惑い、自分でも「わからない感情」が胸に渦巻く町田くんだったが、「わからないことから目を背けてはいけない」という父親の言葉を胸に、「わからない」の答えを求めていく。石井監督にとっては初の少女漫画原作となり、主人公の2人には、演技経験がほとんどない新人の細田佳央太と関水渚を抜てき。その脇を、岩田剛典、高畑充希、前田敦子、太賀、池松壮亮、戸田恵梨香、佐藤浩市、北村有起哉、松嶋菜々子と主役級キャストが固める。

    ネット上の声

    • なんとも愉快で石井作品においては非常にライトな映画ですね!
    • 『自分にだけ、優しくして!』名場面
    • 細田くんとフォレスト・ガンプの世界
    • メインのフレッシュな二人が魅力的!
    青春
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督石井裕也
    • 主演細田佳央太
    • レンタル
    • 定額
    • 定額

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。