カオス・シチリア物語
マカロニ
ジョルダーニ家の人々
評価:S4.30技術者のピエトロ(エンニオ・ファンタスティキーニ)が家長である、ジョルダーニ家。長男アンドレア(クラウディオ・サンタマリア)は外務省にに勤務し、次男ニーノ(ロレンツォ・バルドゥッチ)は大学で建築を専攻し、心理カウンセラーの長女ノラ(パオラ・コルテッレージ)は妊娠中と、それぞれが順風満帆な毎日を過ごしていた。そんなある日、三男の高校生ロレンツォ(アレッサンドロ・スペルドゥーティ)が交通事故で命を落とし、そのショックで精神が疲弊した母親アニタ(ダニエラ・ジョルダーノ)がガス自殺未遂を起こしてしまう。
ヒューマンドラマネット上の声
- たっぷり楽しめる6時間39分
- 人類、助け分かち合う
- 6時間40分、体力勝負!
- また会いたい!
製作年:2010製作国:イタリア/フランス監督:ジャンルカ・マリア・タヴァレッリ主演:パオラ・コルテレージ3輝ける青春
トスカニーニ
黒い瞳
尼僧の恋/マリアの涙
ライフ・イズ・ビューティフル
ニュー・シネマ・パラダイス
パリのめぐり逢い
ラストエンペラー/オリジナル全長版
ユリシーズの瞳
評価:S4.20カンヌ国際映画祭(1995年・グランプリ)アメリカの映画監督Aが、故郷ギリシャから戦火のサラエヴォへ、バルカン半島最初の映画であるマナキス兄弟の幻のフィルムを探して旅する物語。時空を超えた1カットの中で、現在のサラエヴォ、自分の幼少時代の思い出、マナキス兄弟の記憶の中の数々の戦争をくぐり抜けながら、解体されたレーニン像とともにドナウ河を下る映画監督をハーヴェイ・カイテルが体現。何も見えない真っ白な霧の中で響く銃声をかいくぐり、最後に彼がスクリーンに見た幻のフィルムとは……。アンゲロプロス監督がカンヌで審査員大賞グランプリを受賞した巨編。
ヒューマンドラマ、実話ネット上の声
- バルカンの歴史とユリシーズの物語の錯綜!
- アンゲロプロス、初めて「国境」を越える
- 「痛み」が「痛みそのもの」として残る
- 難しい映画、そうでない映画
製作年:1995製作国:フランス/イタリア/ギリシャ監督:テオ・アンゲロプロス主演:ハーヴェイ・カイテル12ファストフード・ファストウーマン
あんなに愛しあったのに
メリーゴーランド
ホテル・ルワンダ
ペッピーノの百歩
シンデレラ
聖なる酔っぱらいの伝説
離愁
ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
ファザー、サン
告白
ゾンビ
人生、ここにあり!
評価:A4.071983年、ミラノ。正義感が強いが異端児扱いされる労働組合員のネッロ(クラウディオ・ビジオ)は、自著がきっかけで別の生活協同組合に異動させられてしまう。そこに集まっていたのは、法律の改定で廃止した精神病院を出され、行き場のない元患者たちだった。ネッロはしっかりと稼げるような仕事を彼らにさせようと思い立つが……。
ヒューマンドラマ、コメディ、実話、会社再建、精神障害ネット上の声
- 笑えて泣ける!! 素晴らしい人間賛歌!!
- やればできるさ!信じて認めてあげればさ!
- 笑いあり涙あり感動ありのヒューマンドラマ
- 人間楽しんで謳歌する事を忘れてはいけない
製作年:2008製作国:イタリア監督:ジュリオ・マンフレドニア主演:クラウディオ・ビシオ25ある愛へと続く旅
愛と宿命の泉 PART I /フロレット家のジャン
インテルビスタ
ローマ、恋のビフォーアフター
眼には眼を
評価:A4.05誤診の末、手遅れになったため妻を亡くした男の医者に対する復讐劇を、緊迫感あふれる映像で描いたドラマ。シリアの砂漠地帯を背景に、男と医者との追討をスリリングに紡ぎ出しながらも、人間対人間の闘いが異常とも思える緊張の中で綴られていく。「裁きは終りぬ」などで人間の内面を独自の視点でえぐり出した弁護士出身の映画作家、A・カイヤットらしい描写が随所に見られる。ラストシーン近く、不毛の砂漠での、男と医者、二人の生命を賭した相手の本心の探り合いが強烈な印象を残す。
ヒューマンドラマ、サスペンス、トラウマになるネット上の声
- 小学生時代にテレビで観たトラウマ映画
- こんな復讐劇は見たことない
- 折りにつけ思い出す映画。
- 砂漠の恐ろしさでは?1!
製作年:1957製作国:フランス/イタリア監督:アンドレ・カイヤット主演:クルト・ユルゲンス30最後のキス
ミルコのひかり
評価:A4.031971年、イタリアのトスカーナ地方で、10歳のミルコ(ルカ・カプリオッティ)は銃の暴発により視力を失う。視覚障害者は特殊学校に入るという当時の法律により、彼はジェノヴァの全寮制の盲学校に転校する。新生活になじめないミルコは、寮母の娘フランチェスカ(フランチェスカ・マトゥランツァ)と2人で“音”を集め始める。
ヒューマンドラマ、実話、盲目ネット上の声
- 視力がなくても無限の “想像力” がある
- いい師との出会いが人生を素敵にしてくれる
- 希望のひかりは 空のように赤く輝く!
- 夢や、希望を持つことの大切さを知る
製作年:2005製作国:イタリア監督:クリスティアーノ・ボルトーネ主演:ルカ・カプリオッティ32シベリアの理髪師
大頭脳
レッド・バイオリン
ひまわり
チコと鮫
モラン神父
エレニの旅
1900年
評価:A3.97大農園を持つ地主の孫息子アルフレードとそこの小作人頭の孫息子オルモ。1900年の夏の同じ日に生まれた二人の主人公が、惹かれ合い反目し合いながら、歴史の荒波にのまれ乗り越えていくさまを、悠々たる風格で描ききったベルトルッチによる一大長編映画。左翼とファシズムの抗争、農民と地主の階級闘争の嵐が吹き荒れた20世紀前期のイタリア現代史を、ポー河沿いの地方の美しい農村を通して、壮大な壁画のように映像化した野心的傑作だ。汽車の走る音が聞こえてくる線路に身を横たえて度胸比べをしたり、カエルを捕まえて遊んだり、仲良し二人の黄金の少年期。それぞれに恋をし、アルフレードは地主の跡継ぎに、オルモは農民運動の闘士に…
ヒューマンドラマネット上の声
- 必見!デ・ニーロとジェラールの夢の競演
- 3時間に編集すれば傑作になり得たかも。
- 5時間超で描く20世紀イタリア大河
- 時代に翻弄される生き様
製作年:1976製作国:イタリア/フランス/西ドイツ監督:ベルナルド・ベルトルッチ主演:ロバート・デ・ニーロ40ルートヴィヒ/[完全復元版]
永遠と一日
評価:A3.96不治の病に冒されたひとりの詩人が過ごす最後の一日。自分の詩は下書きに過ぎなかったと悔やむ今、生前は寂しい思いをさせてしまった妻が幸せそうに輝いていた夏の日の記憶が甦る。死の床にある母を見舞った帰りに思わず助けてしまった難民の少年から、耳慣れない言葉をひとつまたひとつと買い集める詩人。しかしもう時間は残されていなかった。少年と夜の街を走った“運命のバス”を思い出に、詩人は海から聞こえる亡き妻の声に誘われるようにあの砂浜に立つ。アンゲロプロス監督がブルーノ・ガンツを主演に迎えたパルム・ドール受賞作。
ヒューマンドラマネット上の声
- 人生系の映画や男の哀愁が好きな自分にはドンピシャだった
- 大切な一日の中にある永遠の美
- 死ぬまでにしたい○のこと
- 限られた時間の中の永遠
製作年:1998製作国:ギリシャ/フランス/イタリア監督:テオ・アンゲロプロス主演:ブルーノ・ガンツ42みんな元気
評価:A3.95妻を亡くして初めて、大人になった子ども達と自分が疎遠になってしまった事に気が付いたフランクは、再び家族の絆を深めようと週末にバーベキューを計画する。が、子ども達はみな各々に理由をつけてドタキャン…。そこで、自分が子ども達を訪ねて驚かそうと、NY、シカゴ、デンバー、そして、ラスベガスへと旅を開始。子ども達は仕事で成功して幸せに暮らしていると信じていたフランクだったが、久しぶりに会った彼らはそれぞれ問題を抱えていることを知る…。
ヒューマンドラマネット上の声
- 3大俳優にポール・マッカートニーの歌?
- 家族の愛を考える、良い映画です
- DVDスルーはもったいない!
- 言葉にならない・・・。
製作年:2009製作国:アメリカ/イタリア監督:カーク・ジョーンズ主演:ロバート・デ・ニーロ43ジンジャーとフレッド
ロザリンとライオン
ブランカとギター弾き
愛の果てへの旅
にがい米
カビリアの夜
評価:A3.93アカデミー賞(1958年・外国語映画賞)カビリアはローマの夜の女。人のよい彼女は何度も男にだまされて泣きをみるが、人を信じて疑わない無垢な魂をもっていた。夜ごと男たちに拾われ、ある時は有名な映画スターに会ったり、ある時は教会で敬虔な気持ちに襲われたり。そんなある日、彼女の前にオスカルという青年が現れる。カビリアはオスカルに夢中になり彼から結婚を申し込まれると、家を売り払ってすべてを金に替えてしまう。だがオスカルもこれまでの男と同じだった。泣きくずれるカビリア。それでもその泣き顔にいつしか微笑みが戻ってくる。無垢な魂の遍歴を優しく描いたペーソスの漂う名作。マシーナの演技が素晴らしい。
ヒューマンドラマネット上の声
- 少しフェリーニのこと判ったような気がした
- 表情豊かなヒロインが魅力の☆3つ
- えらいぞ!愛らしいカビリア
- がんばれ!おばちゃん。
製作年:1957製作国:イタリア監督:フェデリコ・フェリーニ主演:ジュリエッタ・マシーナ49グッドモーニング・バビロン!
評価:A3.93D・W・グリフィスの映画史上の超大作「イントレランス」のセット建設に参加したイタリアの職人兄弟の波乱の物語。1913年頃のイタリア、トスカーナ地方。聖堂の建築と修復を家業とするボナンニ家のボナンノは、たび重なる借金に家業をたたむ。腕のいい息子のニコラとアンドレアは、運を天に任せてアメリカに渡り、サンフランシスコ万博のイタリア館の建築に参加。その頃、「イントレランス」の製作を決意したグリフィス監督は、イタリア館を建てた棟梁にセット建設を委ねることにする。棟梁になりすましたニコラとアンドレアは、苦労の末作った象を監督に認められる。そして二人はバビロンのセットで、踊り子のエドナとメイベルと結婚する…
ヒューマンドラマネット上の声
- 『イントレランス』製作の舞台裏
- 映画こそ人生
- 中だるみ感?
- 折半
製作年:1987製作国:イタリア/フランス/アメリカ監督:パオロ・タヴィアーニ主演:ヴィンセント・スパーノ50
全50作品。イタリアの映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。