-
平成仮面ライダーが共闘する劇場版「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」の第3弾。2000年に放送を開始した平成仮面ライダーシリーズの1作目「仮面ライダークウガ」から、18年9月に放送開始し、平成最後のライダーとなる20作目「仮面ライダージオウ」まで、歴代の平成ライダーが結集する。仮面ライダージオウこと常磐ソウゴと仮面ライダービルドこと桐生戦兎の世界で、それぞれ仲間たちが次々と記憶を失っていく異変が発生していた。そんな2人の前に、すべての歴史を消し去さろうと企むスーパータイムジャッカーのティードが現れる。ティードはアナザー電王とアナザーWという強力な手先を差し向け、シンゴという少年を追っていた。シンゴを守る戦いの中で、ソウゴは仮面ライダー好きの青年アタルに出会うが、一方の戦兎は、ティードに洗脳されて操られてしまい……。
ネット上の声
- いろいろと突っ込み所は多々あるものの綺麗にまとまっていて内容は全体...
- 色んな意味で電王の偉大さを思い知らされた
- かつて仮面ライダーに憧れた大人たちへ…
- アラサーですが感慨深いものがありました
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督山口恭平
- 主演奥野壮
-
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督柴崎貴行
- 主演渡部秀
-
仮面ライダー、 スーパー戦隊、 特撮
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督山口恭平
- 主演戸塚純貴
-
2007~08年に放送され、平成仮面ライダーシリーズの中でも人気の高い「仮面ライダー電王」の約10年ぶりとなる劇場用作品。母親とケンカをして家を飛び出した10歳の少女アンナは、なぜかショッカーたちに追われることになってしまい、時を超える列車「デンライナー」に飛び乗る。平成元年の世界に降り立ったアンナは、そこでモモタロスたちとともに冒険を繰り広げる。東映の子ども向け映画興行「東映まんがまつり」の1本として、「映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ」「映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き」「りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日」と4本立てで上映。
ネット上の声
- こんな可愛らしい女の子たちにイカ臭そうなショッカー近づけるなし!ぷんぷんぷんぷん
- いちげんさんOKの電王と1989年のライダー
- 数年ぶりの電王作品で、フォーマットは『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮
- リボンフリフリの電王とかふざけすぎだろ(笑)それにモモタロスのまま変身出来るなら
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間22分
- 監督中澤祥次郎
- 主演高尾日歌
-
2012年9月から放送が開始された「仮面ライダーウィザード」と、シリーズ前作「仮面ライダーフォーゼ」が共演する劇場版。「仮面ライダー」と同じ石ノ森章太郎が生み出した特撮ヒーローの「イナズマン」「美少女戦士ポワトリン」も参戦し、ライダーと夢の共演を果たす。教師になった如月弦太朗が受け持つクラスに、超能力を扱う問題児たちが現れる。リーダー格の少年はサナギマンとして能力を開花させ、仮面ライダーフォーゼと敵対する。
ネット上の声
- 抜群の迫力と臨場感!!これぞ坂本監督!
- 作品も凄いが監督がもっと凄い
- この確変状態はいつまで続くか
- 壮大な勘違い【ネタバレ】
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督坂本浩一
- 主演福士蒼汰
-
水野亜美は高校受験にむけて勉強ばかりで、恋愛に興味なし。しかし予備校の模試で、自分と同じく1位をとりつづけるメルクリウスという人物が気になりだす。いっそう勉強に燃える亜美を見て、うさぎたちはメルクリウスの正体を突き止めようとする。
ネット上の声
- 最近巷で使われる単語「押し」について、マンガ/アニメ、アイドル、動画配信者/投稿
- 教科書に埋もれて勉強しまくる狂気じみた亜美ちゃんがかわいいっ❣️📚変身もかっこい
- 真面目でしっかり者の女の子が恋してハイテンションになっちゃうの、たまらなくかわい
- 亜美ちゃんやっぱりめちゃくちゃ可愛いな〜…なんか新技もやるわ作画も気合い入ってる
特撮、 アニメ、 美少女戦士セーラームーン
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間16分
- 監督五十嵐卓哉
- 主演久川綾
-
仮面ライダー、 スーパー戦隊、 特撮
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間55分
- 監督加藤弘之
- 主演福士蒼汰
-
平成仮面ライダーシリーズ第11弾「仮面ライダーW」&第12弾「仮面ライダーオーズ 000」の劇場版。吉川晃司扮する仮面ライダースカルの誕生秘話が明かされる「仮面ライダースカル メッセージforダブル」、織田信長のミイラが人造人間となって蘇る「仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望」、オーズ&Wが過去の仮面ライダーたちの記憶を利用した巨大な敵・仮面ライダーコアと激闘を繰り広げる「MOVIE大戦CORE」の3話で構成される。
ネット上の声
- wの完成度は本当に高いですね。オーズ残念
- 井上御大は即刻ライダーから手を引くべ!!
- 人は何故仮面ライダーになるのか?
- 吉川晃司.....かっこ良かったです。
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田崎竜太
- 主演吉川晃司
-
仮面ライダーオーズこと火野映司(渡部秀)が、相棒アンク(三浦涼介)を復活させる旅に出てから10年が過ぎた2021年。古代オーズが800年もの眠りから目覚め、人類を脅かす存在となる。旅から帰還した映司は、レジスタンスとして後藤慎太郎(君嶋麻耶)、伊達明(岩永洋昭)、泉比奈(高田里穂)たちと古代オーズと戦う。
ネット上の声
- 公開当時にオーズファンの皆さんのネガティブなレビューを沢山目にしていたので、パス
- 小林靖子のオーズをきちんと解釈できている人はこの映画には納得がいかないと思う
- 理解力0の耄碌老人が所謂エモバズを狙って作ったヘイト二次創作
- 安直な感動ポルノは大人向けでも子供向けでもない。
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間59分
- 監督田崎竜太
- 主演渡部秀
-
東宝創立三十周年記念として、監督本多猪四郎、特技監督円谷英二、製作田中友幸のトリオで昭和二十九年に製作された「ゴジラ」シリーズ。撮影は「妖星ゴラス」の小泉一。磁気多元式立体音響。のちに「春休み東宝チャンピオンまつり」向けに74分短縮版が製作された。
ネット上の声
- 熱海に住んでいましたが新婚旅行先として人気だったから、ガッパとかしばしば怪獣に襲
- 大日本人対キングコングで上方お笑い大賞
- "バッカ野郎、プロレスじゃあねぇんだぞ"
- ゴジラ対コング、夢の決戦!☆2つ
特撮、 ゴジラ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督本多猪四郎
- 主演高島忠夫
-
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督山口恭平
- 主演福士蒼汰
-
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督山口恭平
- 主演桐山漣
-
「仮面ライダー」シリーズの最新作とその前作がクロスオーバーする「MOVIE大戦」の第7弾。平成ライダー18作目として2015年10月から放送を開始した「仮面ライダーゴースト」と、その前作で、自動車に乗る設定が話題を呼んだ「仮面ライダードライブ」が共演する。共通の敵・眼魔(ガンマ)を追う中で出会った仮面ライダーゴーストとドライブは、突如巻き起こった時空の歪みにより、10年前の世界へ飛ばされてしまう。そこには進ノ介(ドライブ)と知り合う前のベルトさんや、眼魔に殺される前のタケル(ゴースト)の父の姿があった。タケルは過去の世界で父を救おうと決意するが、それは眼魔の手によって復活した世紀の天才レオナルド・ダ・ヴィンチの仕かけた罠だった。
ネット上の声
- 鶴太郎と竹中直人の物まね合戦がおもしろかった(唯一笑えた)
- 残念ながらMOVIE大戦史上ブービークラス
- いま、君の素直な気持ちが試される
- 仮面ライダー映画の中で最高!
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督金田治
- 主演西銘駿
-
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督山口恭平
- 主演白石隼也
-
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督石田秀範
- 主演渡部秀