-
神戸の危機に、伝説のウルトラ兄弟が集結。若き戦士メビウスと共に、宇宙人連合の野望を打ち砕く奇跡の物語。
20年前、究極超獣Uキラーザウルスを神戸沖に封印したウルトラ兄弟。彼らはその力を失い、今は人間として静かに暮らしていた。しかし、宇宙人連合がUキラーザウルスを復活させるべく神戸に襲来。若き戦士ウルトラマンメビウスが立ち向かうも、強大な敵の前に絶体絶命の危機。変身できないハヤタたちは、人間としてメビウスを、そして愛する街を守ろうと決意。希望が消えかけたその時、市民の声援が奇跡を呼び起こす。伝説と新世代の光が交差する、感動の共闘。
ネット上の声
- 一人だけあばた顔、というか整形に失敗したかのようなごつごつしたお顔の初代ウルトラマンが素敵だった。
- 神戸市民は全員必見と言っても過言ではないウルトラマンシリーズ誕生40周年記念作品
- 「この秋、夢の共演を見逃すな!!」
- 迫り来る危機に歴戦の勇姿が現れる
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督小中和哉
- 主演五十嵐隼士
-
人類がほぼ死滅し、オルフェノクが支配する近未来。救世主ファイズとして戦う青年の、絶望的ながらも希望を求める孤独な闘争。
遠くない未来、世界は進化した人類「オルフェノク」の支配下にあった。生き残った人間たちは、レジスタンスとして身を潜める日々。そんな中、記憶を失った青年・乾巧は、仮面ライダーファイズとして、人間たちの最後の希望となる。圧倒的な戦力を誇るスマートブレイン社と、最強のライダー部隊。人類の存亡を懸けた最終決戦の地、巨大スタジアムで、巧は衝撃の真実と対峙する。究極の選択を迫られる、その結末。
ネット上の声
- ━━━━闇を切り裂き、光をもたらす
- だいぶ暗い作品でした
- これ1本で楽しめる
- 素晴らしい作品
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督田崎竜太
- 主演半田健人
-
ウルトラマン、 特撮
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間50分
- 監督八木毅
- 主演吉岡毅志
-
悪に堕ちた最強のウルトラマンが光の国を襲撃。希望は、若き戦士ウルトラマンゼロの双肩に。
M78星雲・光の国。かつて仲間だったウルトラマンベリアルが、復讐のため宇宙監獄から脱獄。光の国のエネルギー源「プラズマスパーク」を強奪し、怪獣墓場から100体もの怪獣を復活させる。ウルトラ戦士たちが次々と倒れる絶望的状況の中、現れたのは、ウルトラセブンの息子である若き戦士・ウルトラマンゼロ。光の国の未来を賭けた、親子2世代にわたる因縁と、宇宙の存亡を揺るがす大決戦の幕開け。
ネット上の声
- 仮面ライダー制作陣殿へ『本作に学べ』!!
- 「女は語るな!」かもだけど、参戦させてね
- 「子供だまし」+「大人だまし」=最高!
- CGは糞、私のこのイメージが覆さされた!
特撮
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督坂本浩一
- 主演南翔太
-
時は2015年。SRC宇宙開発センターではネオユートピア計画が着々と進行していた。宇宙飛行士として新たな希望に燃える春野ムサシだったが、そこに謎のロボット群が飛来。ウルトラマンコスモスと共に戦うムサシの前に、ウルトラマンジャスティスが現れ…。
ネット上の声
- 杉浦太陽が今の杉浦太陽の顔に近づいてきた今作
- 意外に面白い!子供との楽しい時間!
- 人間と怪獣が協力して・・・
- ジャスティスは女!?
ウルトラマン、 特撮
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督北浦嗣巳
- 主演杉浦太陽
-
クウガのグローイングフォームなどでの活躍をまとめたEPISODE 17「臨戦」、クウガの強化変身・ライジングタイタンなどでの活躍をまとめたEPISODE 31「応戦」に、五代雄介の初夢を描いたEPISODE 46.5「初夢」を合わせたスペシャルプログラム。
ネット上の声
- ♪空っぽの星 時代をゼロから始めよう
- 平成ライダーの開祖
- やっぱり“クウガ”
- 〔 こ 〕
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督金田治
- 主演オダギリジョー
-
最後のライダーは、ただ一人。テレビシリーズの結末を覆す、衝撃の劇場版。ライダーバトルの真の終焉が、今ここに描かれる。
最後の勝者があらゆる願いを叶えるという「ライダーバトル」。その戦いが最終局面に突入した現代日本。戦いを止めさせたい城戸真司(龍騎)と、恋人を救うために戦い続ける秋山蓮(ナイト)。彼らの前に、初の女性ライダー・霧島美穂(ファム)が出現し、戦いはさらに激化。なぜ戦わなければならないのか。誰がこの戦いを仕組んだのか。テレビシリーズとは異なるもう一つの結末。ライダーたちの願いと運命が交錯し、衝撃のファイナルバトルが始まる。
ネット上の声
- テレビ版だと28話放送後の段階で最終回をやるという中々尖った作品
- これは子供番組の枠を遥かに超えた作品です
- 当時、映画館に6週連続で通いました。
- 平成の仮面ライダーシリーズを語る ?
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督田崎竜太
- 主演須賀貴匡
-
ネット上の声
- ネット社会に光あれ!
- テレビ放映のメビウスにあわせて
- 本当の普通!
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督菊地雄一
- 主演難波圭一
-
ネット上の声
- 風のしずかではありません
- 面白いじゃない
- 意外に楽しめます
- イナズマ !
特撮、 時代劇
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督渡辺勝也
- 主演山崎真実
-
光の戦士・ウルトラマンティガの最後の戦いを活写するジュブナイルSFアクション。監督は「銀玉マサやん」の村石宏實。脚本は「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ」の長谷川圭一。撮影を「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ」の大岡新一が担当している。主演は、「新生 トイレの花子さん」の長野博と「皆月」の吉本多香美、「FRIED DRAGON FISH」の芳本美代子。
ネット上の声
- 今日は具合悪くて映画を見る体力が無いので今日は過去に見た映画のレビューをします
- 3000万年ティガ伝説、ついに完結!
- 大人でもジーンとする作品です。
- ウルトラマンティガの
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督村石宏實
- 主演長野博
-
小沢澄子がかつて開発した「G4システム」。それは装着者の命を奪う危険性から、小沢自らの手で封印された。だが、自衛隊の深海理沙はG4の設計図を盗み出し、その特殊強化装甲服を完成させてしまう。さらに完全無欠のシステムを目指す深海は、超能力者の力をG4に組み込むために風谷真魚を誘拐。津上翔一=仮面ライダーアギトと氷川誠=仮面ライダーG3-Xは、真魚を救出すべくG4の研究施設へと向かうのだった……。
ネット上の声
- 平成の仮面ライダーシリーズを語る ?
- X−MENが好きなら、ぜひ観て!
- 超特撮魂〜30年目にして初の涙
- テレビ版見てない人も楽しめます
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督田崎竜太
- 主演賀集利樹
-
13人の仮面ライダーが遂に全貌を明らかにする「仮面ライダー龍騎」のTVスペシャル版で、結末を電話、インターネット、携帯サイトから視聴者が投票して放映する視聴者参加型システムを採用。
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田崎竜太
- 主演須賀貴匡
-
「ガンマンワールド」でガイアークの害統領・バッチードと激戦を繰り広げていたゴーオンジャーは、バッチードの罠により、それぞれ異次元ワールドへと飛ばされてしまう。「ヒューマンワールド」へ戻ってきたゴーオンレッドとボンパーは、そこで侍戦隊シンケンジャーに出会う。初めは対立しながらも、すべてのワールドの征服をもくろむバッチードの野望を阻止するため、シンケンジャーとゴーオンジャーは最強タッグを組む。
ネット上の声
- やっぱシンケンジャーよなぁ……やっぱシンケンジャーよなぁ!ぺろぺろぺろぺろ
- 笑いをこらえるのが、実に大変だった
- 笑いをこらえるのが、実に大変だった
- レッド同士の絆が描かれていたのもいいし、各ワールドでのキャラクターの活躍は個性が
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督中澤祥次郎
- 主演松坂桃李
-
街で謎の3人組が暴れているとの通報を受け、デカレンジャーが緊急出動。だが、現場にいたのはアバレンジャーだった。エージェント・アブレラの手引きにより、アリエナイザーとエヴォリアンの宇宙最凶軍団が結成され、2大戦隊は力を合わせて戦いを挑む。
ネット上の声
- この頃の特撮がやっぱり1番
- 本編で亡くなったキャラクターを本編後の作品で出す映画は多々ありますが、個人的に今
- アバレンジャーとデカレンジャーの共演がよかったわ、アバレイエローとデカイエロー、
- 昔見た時は何日もかけて敵倒してると思ってたけど、最近また見たら1日かそこらでさっ
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間40分
- 監督坂本太郎
- 主演載寧龍二
-
ネット上の声
- メビウスファンにはありなのか?
- 仲間の絆 メビウス外伝のご紹介
- 期待を遥かに超える内容でした
- 後半が楽しみです。
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐野智樹
- 主演五十嵐隼士
-
“平成仮面ライダー”シリーズの第8弾「仮面ライダー電王」の劇場版。時空を旅する列車“デンライナー”に乗って未来からの侵略者イマジンに立ち向かう仮面ライダー電王の活躍を描く。時の列車ばかりを狙う強盗団によりデンライナーが強奪されてしまう。電王たちは、すべての時間を支配できるという“神の列車”を狙う強盗団のリーダー・牙王を追い、恐竜時代、西部開拓時代、古代エジプト、戦国時代など様々な時代を駆け巡る。
ネット上の声
- 【懐かしき仮面ライダー電王、劇場版。幼き息子と観に行った作品。それにしても仮面ライダー俳優が、邦画若手スターになる図式が始まったのはいつ頃だろう・・。】
- シリーズ最高傑作と言っても過言ではない
- 見終わった後が気持ちいいよね!!
- 平成ライダーの中でダントツに好き
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督長石多可男
- 主演佐藤健
-
少年ムサシが出会ったのは、光の巨人ウルトラマンコスモス。地球の運命を懸けた、怪獣と人類、そして巨人との最初の接触の物語。
宇宙人と友達になることを夢見る少年、春野ムサシ。ある夜、彼は森に墜落した光り輝く巨人、ウルトラマンコスモスと運命的な出会いを果たす。傷ついたコスモスを救ったムサシは、彼と固い友情の約束を交わす。数年後、防衛チームSRCの研修生となったムサシの前に、凶悪なバルタン星人が出現。地球に送り込まれた破壊兵器チャイルドバルタンが都市を蹂躙する。防衛軍が怪獣の殲滅を図る中、ムサシはかつての約束を胸に、対話による解決を訴え続ける。力による支配か、それとも慈愛による共存か。地球の未来が懸かった時、光の巨人が再びその姿を現す。少年時代の出会いが、今、地球を救う奇跡となる。
ネット上の声
- 今回のウルトラマンはブルーのウルトラマンコスモス🩵
- 夢は信じればきっと叶う!
- やってまいりました!
- 静かだがインパクト
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督飯島敏宏
- 主演赤井英和
-
ウルトラマン、 特撮
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督原田昌樹
- 主演つるの剛士
-
小津一家がアリエナイザーに誘拐された!魁、翼、麗、芳香、蒔人、ヒカル、バン、ホージー、センちゃん、ジャスミン、ウメコ、テツ。勇気を魔法に変えるマジカルファミリーと、燃えるハートでクールに戦う6人の戦士たちが巨大な敵を迎え撃つ!
ネット上の声
- 冒頭シーンで登場してきたウメコが、小津兄弟の目の前で「エマージェンシー!」のかけ
- ナイ、メアとジャスミン、ウメコ、芳香、麗の戦闘パートがめっちゃかわいくて最高だっ
- エージェントアブレラの後継者という肩書きとデザイン性だけで圧倒的な強者感を出すエ
- マジレンジャーは過去スーパー戦隊の中でも三本指に入るぐらい大好きなので贔屓してま
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督渡辺勝也
- 主演橋本淳
-
2008年1月の放送終了後も根強い人気を誇る「仮面ライダー電王」の最後の戦いを描く劇場版第3弾。世間で噂の幽霊列車について調査を開始したモモタロスたちの前に、“仮面ライダー幽汽”が立ちはだかる。なんとその正体は、誘拐された電王・良太郎だった。モモタロスや新たに電王となった幸太郎らは、良太郎の言葉を手がかりにデンライナーで300年前へと向かう。新電王・幸太郎を演じるのは「アクエリアンエイジ 劇場版」の桜田通。
ネット上の声
- 幽霊列車から現れた2体のイマジンと、操られた良太郎が変身した仮面ライダー幽汽
- るいさんと観る仮面ライダーシリーズ✨
- 突っ込みどころはあれど、面白かった
- 最弱主人公が教えてくれる本当の強さ
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督金田治
- 主演桜田通
-
TVでおなじみのスーパー戦隊シリーズのヒーローたちが協力して悪と戦う、劇場オリジナルのシリーズ15作。炎神戦隊ゴーオンジャーが、激獣拳ビーストアーツを駆使して悪と戦う獣拳戦隊ゲキレンジャーとタッグを組み、悪の集団ガイアークと臨獣殿に挑む。
ネット上の声
- ゲキレッドとゴーオンレッドというクセが強い濃い目のキャラが絡む見事なコラボ、しか
- ゴーオンジャーの方がメインのはずなのにゲキレンジャーの世界にゴーオンジャーがお邪
- ロンとの戦いを終え、しばらく経ったある日、長い旅をしていたジャンはなつめの誕生会
- ゲキレン、ゴーオン両戦隊ともに個性が強いだけに一緒になったら食い合っちゃうんじゃ
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督諸田敏
- 主演古原靖久
-
地球に侵入してくる宇宙の犯罪者、通称・アリエナイザーたちを取り締まるデカレンジャー。彼らはある日、東京上空に現れた不審な宇宙艇を追跡する。この船には、機械の体に魂を宿した超攻撃的生命体の犯罪チーム・ガスドリンカーズが乗り込んでいて…。
ネット上の声
- デカレンジャー20周年の新作映画に芽以ちゃんが出るっぽいからば、デカレンジャー微
- 本作は子供の頃に見に行った『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』と同
- 『疲れた時の戦隊モノはラクで良き🦸♂️』
- 関東で8/8(金)地上波初放送
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間39分
- 監督渡辺勝也
- 主演載寧龍二
-
少年時代の夢を叶え宇宙飛行士となったムサシ。彼が宇宙船で向かったのは聖獣・パラスタンが守る緑あふれる遊星・ジュラン。しかし、そこは一面赤い砂に覆われ死の星と変わり果てていた。動揺するムサシに、突如現れた怪獣兵器・スコーピスが襲いかかり…。
ネット上の声
- TVシリーズ終了後の作品かな?
- 杉浦太陽主演のウルトラマン
- やってまいりました
- コスモスとムサシのシーンをもっと見たかったけど、この映画のメインであるジーンの話
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督北浦嗣巳
- 主演杉浦太陽
-
激しい戦いを繰り広げていたゲキレンジャーと、臨獣殿の拳士たちが突如姿を消してしまう。世界の経済界を牛耳る香港のメディア王ヤンが開催する武術大会で戦うため、彼らは集められたのだった。集めた武道家の気を奪い、拳法による世界征服を企むヤンの野望を阻止すべく、敵同士のゲキレンジャーと臨獣殿が立ち上がる。
ネット上の声
- ゲスト陣がきちんと活躍してたのがよかった
- 「謎の大富豪&インリン」怖い〜。
- ネイネイ!でホウホウ!な呉越同舟
- 子供対象の映画ですから・・・
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間36分
- 監督中澤祥次郎
- 主演鈴木裕樹
-
ネット上の声
- ヒロイン?のみひろは登場3秒で首吹っ飛ばされてお亡くなりになります
- 鈴木みのるさんが出演されているので鑑賞してしまったのですが…まぁねぇ…
- これは凄かったです
- 大学の映研以下
特撮
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督山本淳一
- 主演氏神一番
-
世界の破壊者となってしまった士(つかさ)こと「仮面ライダーディケイド」は、次々と歴代仮面ライダーたちを倒していく。一方、「仮面ライダーW」である翔太郎とフィリップが営む鳴海探偵事務所に、幽霊を捜してほしいという不思議な調査依頼が舞い込んでくる。調査を始めた2人の前に、この世を去ったはずの探偵の師匠・鳴海荘吉が突然現れ、「仮面ライダーW」の誕生の秘密が徐々に明かにされていく。
ネット上の声
- 勇気を持って駄目は駄目!遠慮する必要無し
- すみません。超感動しちゃいました^0^
- 結局TV最終回や夏映画とのつながりなし
- 超感動しちゃったんですけど(苦笑)
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督田崎竜太
- 主演井上正大
-
TV放映終了後も根強い人気を誇る「仮面ライダー電王」の劇場版第4弾。鬼ヶ島伝説が残る平和な村に、過去からやって来た鬼の一団・オニ一族が出現。彼らを追って良太郎や幸太郎も駆けつけるが、時間の歪みのせいで良太郎は子供の姿となり、モモタロスともはぐれてしまう。良太郎たちは時間の歪みを直すため、時空を超えた鬼退治の旅を開始する。2009年1月より放映開始された「仮面ライダーディケイド」も登場。
ネット上の声
- 良太郎!野球やってる場合じゃぁないぞ!!
- あくまで「電王」が主体です……
- 電王はまだ終わっちゃいないぜ!
- 劇場爆笑!変則変身に感嘆!
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督田崎竜太
- 主演桜田通
-
地底の冥府から地上世界を侵略しようとする魔法使いたちに立ち向かう5人兄弟の活躍を描いた戦隊ヒーロー・アクションの劇場版。監督は、本作が初の劇場用作品となる『忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー』の竹本昇。八手三郎による原作を下敷きに、「劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game」の前川淳が脚本を執筆。撮影を「特捜戦隊 デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション」の松村文雄が担当している。主演は、橋本淳と松本寛也、甲斐麻美、別府あゆみ、伊藤友樹。尚、本作は「仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼」と2本立公開された。
ネット上の声
- 小学生ん時に1回特撮ヒーローは卒業したマシンボーイ、そんなマシンボーイが再び特撮
- くやしいけど・・・戦隊劇場版最高傑作!
- 「親子で楽しむ素敵な魔法」
- 夏映画なのにと言っちゃ失礼だけどまともに面白かった!本編のヒロインである山崎さん
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督竹本昇
- 主演橋本淳
-
自宅でウルトラマンごっこを楽しんでいたパパと息子が突然、TVのモニタの中に吸い込まれてしまう。そこで彼らは紙飛行機に乗り、ウルトラマンの活躍の歴史を旅することとなるのだった……。
ネット上の声
- 『ウルトラマンダイナ』にも出演したフッ君が息子と紙飛行機に乗りウルトラマンの名場
- 15分という短い時間ながら、ウルトラマンの魅力をこれでもかってくらい摂取できる映
- bgmがオープニングのメドレーになっているので子供の頃ずっと歌いながら見ていた記
- こんな映像のエンドクレジットで最後自分の名前で止める監督、あまりにダサい
ウルトラマン、 特撮
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間15分
- 監督鈴木清
- 主演布川敏和
-
テレビ・シリーズの舞台設定から4年後、新たな敵に立ち向かう仮面ライダーたちの活躍を描いたヒーロー・アクション。監督は『仮面ライダー クウガ』の石田秀範。石ノ森章太郎による原作を下敷きに、「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」の井上敏樹が脚本を執筆。撮影を「超力戦隊 オーレンジャー」のいのくままさおが担当している。主演は、「GO」の椿隆之と『ごくせん』の森本亮治、「恋人はスナイパー 劇場版 The Sniper episode 03」の天野浩成、『恋する日曜日』の北条隆博。ゲスト出演に「MASK DE 41」の黒田勇樹。尚、本作は「特捜戦隊 デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション」と同時公開された。
ネット上の声
- 全アンデットを封印し、バトルファイト決着から四年、新たなジョーカーが暗躍し、新し
- 今日は本当に色んな予定が多くてとても映画が見れないので、色んな意味で思い出が沢山
- 昆虫たちが戦ってるという印象が残った。はっきり言って気持ち悪い。
- これを機に心に残るTVのラストに逢えた
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督石田秀範
- 主演椿隆之
-
人気テレビシリーズ「轟轟戦隊ボウケンジャー」の劇場版。巨大な岩山とともに出現した謎の美少女ミューズ。ボウケンジャーたちは彼女が放ったメッセージを受け、強大な力を持つ古代の秘宝プレシャスを守るため岩山へと向かう。時を同じくして、世界征服を企む悪の組織ネガティブ・シンジケートや、伝説の未確認生物ハンターでボウケンレッドの父でもある明石虹一も動き出していた……。日本が誇るアクションスター倉田保昭が虹一を演じる。
ネット上の声
- 美少女の皮を被ったおっさん(美人局?)
- もうライダーの前座とは言わせない
- ぶわっはっはっは!!(≧∇≦)
- 戦隊映画はこうでなくっちゃ!
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間33分
- 監督諸田敏
- 主演高橋光臣
-
2008年1月まで放送され人気を博した「仮面ライダー電王」の劇場版第2弾。悪の組織“ネガタロス軍団”結成を企むはぐれイマジンのネガタロス一味が、デンライナーのオーナーから電王のパスを盗み出した。地球がイマジンの世界になってしまうのを防ぐべく捜査を開始した良太郎とモモタロスは、警視庁から派遣された刑事らと協力してネガタロスたちのアジトを突き止めるが……。電王の後を引き継いだ“仮面ライダーキバ”も登場。
ネット上の声
- 「お前らは前座だ!さっさと死んでもらう、変身!」
- 早い「同窓会」ですが、それもまたよしです
- OVとして製作されファンの要望で映画
- そもそも、OVA用作品なんですよね。
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督金田治
- 主演佐藤健
-
「仮面ライダー」シリーズの原点となった初期エピソードを、石ノ森章太郎の原作コミックをベースに新たに映画化した「仮面ライダー THE FIRST」の続編。仮面ライダー1号こと本郷猛が秘密結社ショッカーの陰謀を阻止するため立ち上がってから2年。謎の惨殺死体が連続して発見され世間を騒がせていた。そんな中、高校教師として暮らしている本郷の前に、高い能力を持つショッカーの改造人間・仮面ライダーV3が現われ……。
ネット上の声
- 「最低」を知りたい人に強く勧める一本
- 仮面ライダーの魅力を全否定した作品
- 監督は何を言いたいのか???
- この脚本家使うのやめたら?
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督田崎竜太
- 主演黄川田将也
-
平成仮面ライダーシリーズ9作目「仮面ライダーキバ」の劇場版。高校に通いはじめた紅渡は、クラスメイトのなつきと仲良くなる。そんな中、ファンガイアを越える強敵・レジェンドルガがよみがえった。22年前のとある事件にレジェンドルガ復活の原因があることを突き止めた渡は過去へと飛び、自分の父親である音也や、事件のカギを握るなつきの母親・とわと出会う。奮闘の末、なんとかレジェンドルガの復活を阻止して現代へと戻る渡だったが……。
ネット上の声
- コミカルなキャラでもなくただ芝居をしているから最強のライダー役にホリケンを選んだ意味がわからない
- コミカルなキャラでもなくただ芝居をしているから最強のライダー役にホリケンを選んだ意味がわからない
- 家族連れの”お母さん”がメインターゲット
- 妖怪大戦争だぁ!・・・・・?
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間68分
- 監督田崎竜太
- 主演瀬戸康史
-
超進化を遂げた恐竜=爆竜とともに戦う若者たちの活躍を描いたスーパー戦隊シリーズ「爆竜戦隊アバレンジャー」の劇場版。夏休みにビーチへやって来た凌駕たちの前に現われた謎の美少女。その正体は、かつて古代ダイノアースを恐怖の爆竜カルノリュータスとカスモシールドンから救った伝説の王女フリージアだった。封印されていた2匹の爆竜が解き放たれたと知ったアバレンジャーたちは、再び封印の儀式を行なうべく行動を開始する。
ネット上の声
- かなり素晴らしい!戦隊映画のいいところが全部つまっていた!おもちゃほしくなります
- アバレンジャーのメンバーがみんなビキニ姿になるというコメディ要素からいっぺん、バ
- 幸人さんが小さくなったりらんるちゃんが増えたりと結構おもしろかったし、小さくなっ
- こんな大事な作戦にも巨大化できない欠陥し、相手を増殖させちゃうおバカノイドを出撃
特撮、 スーパー戦隊
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督諸田敏
- 主演西興一朗
-
戦国時代を舞台に、仮面ライダーと人間が協力関係を結ぶきっかけとなったエピソードを綴ったヒーロー・アクション。監督は、本作が劇場用初監督作となる『燃えろ!!ロボコンVSがんばれ!!ロボコン ロボット学院の秘密』の坂本太郎。石ノ森章太郎の原作をベースに、「仮面ライダー ブレイド MISSING ACE」の井上敏樹が脚本を執筆。撮影を、同じく「仮面ライダー ブレイド MISSING ACE」のいのくままさおが担当している。主演は、「大安に仏滅!?」の細川茂樹と「逆境ナイン」の栩原楽人。尚、本作は「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁」と2本立公開された。
ネット上の声
- これが30話以降のトンデモな展開の始まり
- 戦国自衛隊より時代劇ハマってると思う。
- 響【本日2月3日は「節分の日」です】鬼
- ある日、女子高生の会話から・・・
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督坂本太郎
- 主演細川茂樹
-
原作者・石ノ森章太郎による漫画版をベースに、続編でもリメイクでもなく現代に相応しいヒーロー映画として創られた「仮面ライダー」映画。。本郷猛を演じるのは、「バトル・ロワイヤルII 鎮魂歌」の黄川田将也。一文字隼人を『仮面ライダー龍騎』の高野八誠が演じる。
ネット上の声
- ライダーのデザインはカッコいいけど、面白いのか面白くないのかと言われたら普通って
- 映画館は40代男性で埋め尽くされてた。子供はいない
- 近来まれに見る珍作(デビルマン・赤影級)
- 超特撮魂〜子供の心を持った大人たちへ
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督長石多可男
- 主演黄川田将也
-
大人気TVシリーズ「仮面ライダーディケイド」の劇場版。平成・昭和の歴代仮面ライダー26人が集結し、悪の組織・大ショッカーと大迫力のバトルを繰り広げる。とある世界で自分を兄と呼ぶ少女に出会った門矢士は、その世界こそが自分のいた世界なのではないかと考える。そこでも滅びの現象が起こりはじめており、それを防ぐために最強のライダーを決めなければならないと知った士は、ライダー同士の熾烈な戦いに身を投じるが……。
ネット上の声
- なんでもいいから適当に特撮が見たくて、そういえば『ディケイド』はテレビシリーズ見
- 観終わると放心状態にならないように・・・
- 戦う、とは・・・・そう言う事じゃない。
- 往年のライダーファンは見てはいけない
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督金田治
- 主演井上正大
-
仮面ライダー生誕35周年記念作品。宇宙空間を舞台に繰り広げられる、ライダー史上最大スケールの戦いを描く。巨大隕石の衝突によりすべての海が干上がってしまった地球に、ワームと呼ばれる生命体が侵入。その脅威から人類を守るため、秘密機関ゼクトによって選ばれた仮面ライダーカブトらが立ちあがった。しかし7年後、ゼクトの中から反乱分子ネオゼクトが出現。ゼクト、ネオゼクト、ワームの3つ巴の戦いが始まる……。
ネット上の声
- 仮面ライダーはもはや葬り去るべきかも
- 劇場版ライダー史上「最低」の出来。
- 試写会に行ってきました。
- 仮面ライダーカブトww
仮面ライダー、 隕石衝突、 特撮、 ヒーロー
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督石田秀範
- 主演水嶋ヒロ
-
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督横山誠
- 主演五十嵐隼士
-
ウルトラマン、 特撮
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督村石宏美
- 主演山口翔吾
-
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督柴崎貴行
- 主演瀬戸康史
-
特撮
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高野敏幸
- 主演山崎勝之
-
ネット上の声
- 隠れた良い作品
- 新ヒーローウルトラマンネオスに地球人らしさを感じた
特撮、 ウルトラマン
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督神澤信一
- 主演高槻純
-
特撮
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田倉賢一
- 主演笹田智夏
-
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田崎竜太
- 主演須賀貴匡