犬神家の一族
評価:A3.9176年に角川映画の第1作として公開され大ヒットを記録した同タイトルを、市川崑監督&石坂浩二主演という当時のコンビのままで30年ぶりにリメイク。昭和22年、信州諏訪・犬神財閥の当主佐兵衛が逝去。犬神家の顧問弁護士である若林はその遺言書を巡って家族内で問題が起きることを予期し、東京から探偵の金田一耕助を諏訪へ呼び寄せる。だが、金田一が諏訪に着いた日に若林が殺害される。プロデューサーは「呪怨」「リング」の一瀬隆重。
サスペンスネット上の声
- ストーリーをよく理解するためには「よく、聞く、事」だ!
- 初めての「犬神家の一族」体験記
- あの人のこと、忘れられない
- 日本ミステリー映画の金字塔
製作年:1976製作国:日本監督:市川崑主演:石坂浩二1その木戸を通って
破戒
悪魔の手毬唄
ぼんち
幸福
ビルマの竪琴 第一部
雪之丞変化
吾輩は猫である
古都
穴
ビルマの竪琴
股旅
炎上
おはん
ビルマの竪琴
細雪
こころ
病院坂の首縊りの家
あなたと私の合言葉 さようなら、今日は
かあちゃん
評価:C3.48江戸時代の貧乏長屋を舞台に、人を信じ愛することを信条とするひとりの母親を巡る人情ドラマ。監督は「どら平太」の市川崑。山本周五郎の同名短篇を基に「つる―鶴―」の和田夏十が脚色した台本に、「ホタル」の竹山洋が加筆。撮影を「どら平太」の五十畑幸勇が担当している。主演は「彼女が結婚しない理由」の岸惠子。第25回モントリオール国際映画祭コンペティション部門出品、特別功労賞(市川崑)、第25回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞(岸惠子)、第14回日刊スポーツ大賞主演女優賞(岸惠子)受賞作品。
時代劇ネット上の声
- 貧しい時代の、かあちゃんの人情、愛情
- 晩年の市川崑監督が本作に込めた思い
- 人が他者にやさしくする理由は…
- 古典落語「長屋の盗人」
製作年:2001製作国:日本監督:市川崑主演:岸恵子21娘の結婚
映画女優
トッポ・ジージョのボタン戦争
野火
どら平太
評価:C3.37黒澤明・木下恵介・市川崑・小林正樹によって結成された「四騎の会」の第1回作品として共同執筆されながらもお蔵入りになっていた山本周五郎原作の時代劇を、騎士の一人である市川崑がメガフォンを取った、痛快新時代劇エンタテインメント。望月小平太はその豪快振りから「どら平太」という仇名まで付く型破りな役人。彼は権力を握る三人の親分の不正を正すべく、思いも寄らない方法で彼らを取り込もうとする…。
時代劇ネット上の声
- いかにも中途半端!リメイクを希望します
- 椿三十郎は遠山の金さんだった?!
- 役所広司の演技・男っぷりに酔う
- どこも不味くはないのだが
製作年:2000製作国:日本監督:市川崑主演:役所広司26太平洋ひとりぼっち
おとうと
黒い十人の女
満員電車
プーサン
評価:C3.33「あの手この手」の市川崑監督が横山泰三の漫画、毎日新聞連載「プーサン」サンデー毎日連載「ミス・ガンコ」のアイディアを取捨して、社会諷刺をねらった異色作。脚本はコムビ和田夏十に市川崑自身とNHK『陽気な喫茶店』の作者永来重明が協力した。撮影は「生きる」の中井朝一、音楽は「やっさもっさ」の黛敏郎。伊藤雄之助、越路吹雪以下のキャストの他に、横山隆一、泰三兄弟が警官、宮田重雄が酒場の客、黛敏郎がカン子の恋人とそれぞれ特別出演する。
ヒューマンドラマ、コメディネット上の声
- ペーソスと皮肉を混ぜた社会風刺喜劇
- 不器用な男の哀愁たっぷり。
- ミシンはマシーンだから・・・
- 暴走トラックのOP
製作年:1953製作国:日本監督:市川崑主演:伊藤雄之助31新選組
女王蜂
評価:C3.29ヒロインに故・佐田啓二の遺児・中井貴恵を起用、彼女の婚約者の座を狙う男たちが、次々に殺されていくという不可解な連続殺人事件を軸に、複雑な人間模様が描かれる。今回はいつもの、血と因襲で彩られたおどろおどろしい横溝世界とは趣を異にして、演出、映像的にも華やかさが目立つ。前3作のヒロインだった高峰、司、岸の三女優の競演、原作の東京から舞台を京都に移した設定など正月映画を意識してか、市川崑らしい様々な試みがなされている。撮影もシリーズ中、最も原色を強調した色使いをしており、他の作品とは異なった出来ばえになった。
サスペンスネット上の声
- ”口紅にミステリー”だったっけ?
- 中井貴恵の初々しい演技が魅力!
- 実は切ないラブ・ロマンス…
- 等々力警部とは常に初対面
製作年:1978製作国:日本監督:市川崑主演:石坂浩二33あの手この手
私は二歳
獄門島
四十七人の刺客
評価:D3.17大石内蔵助と吉良・上杉側の司令塔、色部又四郎との謀略戦争を軸に、内蔵助の人間像を追いつつ新しい視点で描いた忠臣蔵映画。従来の″忠臣蔵″の物語に、現代的な情報戦争、経済戦争の視点を当て実証的に描きベストセラーとなった池宮彰一郎の小説の映画化で、監督は「帰ってきた木枯し紋次郎」の市川崑。脚本は池上金男(池宮彰一郎の脚本家としてのペンネーム)と市川、竹山洋の共同、撮影は五十畑幸勇が担当。
時代劇ネット上の声
- 面白い視点があるのに、それを生かし切れていない演出
- もっと美しく着物を着て欲しかった。
- 取りあえず12月14日になりましたので
- 宮沢りえは、やっぱりいい女!
製作年:1994製作国:日本監督:市川崑主演:高倉健37鍵
火の鳥
評価:D3.07生とは……?死とは……?そして命とは……?人間が存在する限り、永遠の宿命的問題を壮大なスケールで描いた手塚治虫原作『火の鳥』の古代ヤマタイ国を舞台にした第一部『黎明篇』の映画化。脚本は詩人の谷川俊太郎、監督は「女王蜂(1978)」の市川崑、撮影は「女王蜂(1978)」の長谷川清、特撮監督は「惑星大戦争 THE WAR IN SPACE」の中野昭慶がそれぞれ担当。1978年8月19日より全国公開。
火の鳥ネット上の声
- 尾美さん、主演デビュー作 才能キラキラ
- 誰かもう一度観せておくれ
- 1999年頃にかいたレビュー
- 市川崑監督異色作?。
製作年:1978製作国:日本監督:市川崑主演:高峰三枝子39つる-鶴-
犬神家の一族
日本橋
処刑の部屋
竹取物語
八つ墓村
天河伝説殺人事件
帰って来た木枯し紋次郎
恋人
花ひらく 眞知子より
鹿鳴館
全50作品。市川崑監督が制作した映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。