-
俊介はかつての人気カメラマンだが、今はろくに仕事もせずだらけた日々を過ごすダメ亭主。結婚10年目を迎えたある日、何かと世話を焼く妻のさくらが旅行に出かけ、しばしの独身気分を味わう俊介だったが、さくらが何日待っても戻らないことに次第に不安を募らせていき……。2002年に初演された大ヒット舞台を、「世界の中心で、愛をさけぶ」の行定勲が映画化。豊川悦司と薬師丸ひろ子が結婚10年目の夫婦を演じるラブファンタジー。
ネット上の声
- いかん、もう少し妻に優しくしよう・・・。
- 2つの「別れよう」の意味の違いに感動!!
- トヨエツと薬師丸ひろ子 もう最高に素敵♪
- 世の旦那さま。こっそり1人で観て欲しい!
夫婦、 恋愛
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督行定勲
- 主演豊川悦司
-
2人の無口な中年男と2人の外国人女性の奇妙な旅を、アキ・カウリスマキ監督独特のタッチで描いたロードムービー。60年代フィンランド。コーヒー中毒の仕立て屋バルトと、彼の友人でロックンローラー気取りの修理工レイノは、退屈な田舎町を捨てて旅に出る。途中出会ったエストニア人とロシア人の女性2人組を港まで送ることになるが、彼らは会話することもなく、ただひたすら旅を続ける。そしてついに港に到着した4人は……。
ネット上の声
- 【独特の、可笑しみあるロード・ムービー。アキ・カウリスマキ監督、モノトーンの画調やオフビート感と言い、ジム・ジャームッシュ監督の初期作品「ストレンジャー・ザン・パラダイス」に影響を受けたでしょう!。】
- パッとしない私のことを撮っていた?
- マッティ・ペロンパーを堪能する作品
- 沈黙も会話なのかなぁ
恋愛
- 製作年1994年
- 製作国フィンランド
- 時間62分
- 監督アキ・カウリスマキ
- 主演カティ・オウティネン
-
アダム・サンドラー&ドリュー・バリモア主演による2004年のハリウッド映画「50回目のファースト・キス」を、山田孝之と長澤まさみ共演でリメイクしたラブコメディ。ハワイ、オアフ島でツアーガイドとして働きながら天文学の研究をしているプレイボーイの大輔は、地元の魅力的な女性・瑠衣とカフェで出会う。2人はすぐに意気投合するが、翌朝になると、瑠衣は大輔についての記憶を完全に失っていた。瑠衣は過去の事故の後遺症のため、新しい記憶が一晩でリセットされる障害を抱えているのだ。そんな瑠衣に本気で恋をした大輔は、彼女が自分を忘れるたびにさまざまな手で口説き落とし、毎日恋に落ちて毎日ファーストキスを繰り返すが……。「銀魂」をはじめコメディ作品で手腕を振るってきた福田雄一が監督・脚本を手がけ、ラブストーリーに挑戦。オリジナル版の舞台でもあるハワイでオールロケを敢行した。
ネット上の声
- あかんやつ
- 2回目(リメイク)のファーストキスも最高!…とは言えず
- 記憶障害や同性愛は笑いネタですか?監督
- オリジナルに忠実なリメイクにびっくり
記憶喪失、 恋愛
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督福田雄一
- 主演山田孝之
-
松田優作の出身地・山口県で開催されている周南映画祭で、2012年に新設された脚本賞「松田優作賞」第1回グランプリを受賞した足立紳の脚本を、「イン・ザ・ヒーロー」の武正晴監督のメガホンで映画化。不器用でどん底の生活を送っていた女性が、ボクシングを通して変化していく姿を描いた。実家でひきこもり生活を送る32歳の一子は、離婚して出戻ってきた妹とケンカしてしまい、やけになって一人暮らしを始める。100円ショップで深夜勤務の職にありついた一子は、その帰り道に通るボクシングジムで寡黙に練習を続ける中年ボクサーの狩野と出会い、恋をする。しかし幸せも長くは続かず、そんな日々の中で一子は自らもボクシングを始める。14年・第27回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞。米アカデミー賞の外国語映画賞日本代表作品に選出されるなど高い評価を受け、第39回日本アカデミー賞では最優秀主演女優賞、最優秀脚本賞を受賞。
ネット上の声
- 安藤サクラは、試合には負けたけれども、セルフネグレクトみたいになっていた自分への
- ラストよかった 人間味がにじみ出る映画 安藤サクラがよかった… 少...
- 大感激!邦画でやっとこういう俳優・映画に
- 予想外につまらない、それに自分でも驚いた
ボクシング、 恋愛
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督武正晴
- 主演安藤サクラ
-
Rakuten TVで2021年1月15日から配信。
ネット上の声
- ヘイトクライム的な暴力シーンや、認知症の祖母によるアウティングは見ていてつらかっ
- 数年振りに米国からベトナムに帰国した20代の若者が同性パートナーを一緒に連れて帰
- LGBTではなくてもいろんなとこが自分と重なってとんでもなく切なかった
- 美しいカップルと美しい親子愛が描かれているとても素敵な映画だった
恋愛
- 製作年2019年
- 製作国ベトナム
- 時間---分
- 監督---
- 主演ライン・タイン
-
父親に結婚を反対されて家を飛び出した大富豪の娘エリーは、ニューヨーク行きのバスで失業中の新聞記者ピーターと出会う。最初は反発しあっていた2人だったが、旅を続けるうちにいつしか惹かれ合うようになり……。1934年度アカデミー賞の主要5部門(作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・脚本賞)を独占したロマンティック・コメディの大傑作。監督のフランク・キャプラ、主演のクラーク・ゲイブルの出世作でもある。
ネット上の声
- 世代、階級、検閲、でもそんなの関係ねぇ♪
- キス・シーンのないロマンティック・恋話
- すべてのラブコメはここから始まった
- まさに傑作ですね!素敵な映画です♪
恋愛
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督フランク・キャプラ
- 主演クラーク・ゲイブル
-
七月隆文の同名ベストセラー小説を、「ストロボ・エッジ」の福士蒼汰&「バクマン。」の小松菜奈共演で実写映画化したファンタジックラブストーリー。「僕等がいた」「アオハライド」など数々の青春ラブストーリーを手がけてきた三木孝浩監督と脚本家の吉田智子が再タッグを組み、京都の風光明媚な景色を背景に20歳の男女の甘く切ない純愛を描く。美大生の高寿は、通学電車の中で見かけた女性・愛美に一目ぼれする。勇気を出して声を掛け、会う約束を取りつけようとする高寿だったが、愛美はなぜか泣き出してしまう。意気投合した高寿と愛美は付き合うことになり、幸せな日々を過ごしはじめるが、そんなある日、高寿は愛美から信じられないような秘密を明かされる。
ネット上の声
- 近年の少女漫画系映画にない切なさに涙する
- 2016年最高の作品! いや、過去最高かも。
- 狂おしいほどの切なさに、心が囚われる
- 今年唯一、えぐっえぐっ、まで泣いた
恋愛
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督三木孝浩
- 主演福士蒼汰
-
YouTube動画をきっかけに話題となり、「8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら」のタイトルで書籍化もされた実話を、佐藤健&土屋太鳳の主演で映画化。結婚を約束し幸せの絶頂にいた20代のカップル・尚志と麻衣。しかし結婚式の3カ月前、麻衣が原因不明の病に倒れ昏睡状態に陥ってしまう。尚志はそれから毎朝、出勤前に病院に通って麻衣の回復を祈り続ける。数年後、麻衣は少しずつ意識を取り戻すが、記憶障害により尚志に関する記憶を失っていた。2人の思い出の場所に連れて行っても麻衣は尚志を思い出せず、尚志は自分の存在が麻衣の負担になっているのではと考え別れを決意するが……。「64 ロクヨン」の瀬々敬久監督がメガホンをとり、「いま、会いにゆきます」の岡田惠和が脚本を担当。
ネット上の声
- 原作:『8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら』
- 口が半開き土屋太鳳に笑いを堪えるのに必死
- 泣けるだけの凡庸な似非ドキュメンタリ風、
- 私だったら…いったい何年待てるのだろう?
記憶喪失、 ネットから映画化、 恋愛、 実話
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督瀬々敬久
- 主演佐藤健
-
敏腕女性記者ヒルディは上司であり元夫でもあるウォルターに堅実な保険業者ブルースと結婚すると報告する。ヒルディに未練を残すウォルターは、最後の仕事にと死刑が確定している警官殺しの冤罪事件の取材を無理矢理引き受けさせ、あの手この手で結婚を妨害しようとするが…。史上おそらく最も速いペースの喜劇映画と称されるスクリューボールコメディ。
ネット上の声
- 見事!これぞスクリューボールコメディ!
- 記者魂とは・・・
- 倫理観がめちゃくちゃだけど、とにかくかわいい会話に会話を重ねて、裏でも会話を重ね
- スクリューボールコメディと聞いて、何となく和気藹々なものを想像していたが…良い意
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ハワード・ホークス
- 主演ケイリー・グラント
-
南北戦争勃発寸前のアメリカ。南部の大富豪の娘にして、絶世の美女スカーレット・オハラは、名家の御曹司アシュレー(レスリー・ハワード)に思いを寄せていた。しかし、彼が別の女性と結婚するといううわさを聞いてしまい、嫉妬からとんでもない行動を取ってしまう。
ネット上の声
- スカーレットをどうしても好きになれない
- 南北戦争の南部・白人貴族側からの視点
- なぜ「風と共に去りぬ」が名作なのか。
- 驕慢な美女の「アイルランド魂」
恋愛
- 製作年1939年
- 製作国アメリカ
- 時間231分
- 監督ヴィクター・フレミング
- 主演ヴィヴィアン・リー
-
「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」など、繊細なドラマと映像美で国内外から人気を集めるアニメーション作家・新海誠監督が、初めて現代の東京を舞台に描く恋の物語。靴職人を目指す高校生タカオは、雨が降ると学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。そんなある日、タカオは謎めいた年上の女性ユキノと出会い、2人は雨の日だけの逢瀬を重ねて心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノのために、タカオはもっと歩きたくなるような靴を作ろうとするが……。キャラクターデザイン、美術、音楽など、メインスタッフには、これまでの新海作品とは異なる新たな顔ぶれがそろう。短編「だれかのまなざし」が同時上映。
ネット上の声
- 映像と音楽はいつも美しい。それが保証されているのは、もうよーく分...
- これが次世代を担うアニメ監督なの?(笑)
- 質の良い短編小説の読後感に似た柔らかさ。
- アニメって、映像だけ良くてもダメだよね?
恋愛、 アニメ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督新海誠
- 主演入野自由
-
「私のオオカミ少年」のパク・ボヨンと「僕らの青春白書」のキム・ヨングァンの共演で、高校時代の出会いから大学生活、就職活動を経て社会人になるまでの10年間におよぶ青春時代を、さまざまな感情やエピソードを交えて描いたラブストーリー。高校3年の夏、転校生のスンヒに一目ぼれしたウヨンは、スンヒにしつこいほどのアプローチを続け、恋人同士になれるまであと一歩のところまで距離を近づけることができた。しかし、その矢先、スンヒは「元気でね」という1本の電話を残してウヨンの前から去り、ウヨンの初恋は成就することなく幕を閉じる。そして、その1年後、スンヒの行方を追って彼女と同じ大学に合格したウヨンだったが、今度はスンヒの彼氏が目の前に立ちはだかる。
ネット上の声
- カンギヨン目当て鑑賞
- あの頃君を追いかけた
- 3.48見やすい映画
- トッポギ。
恋愛
- 製作年2018年
- 製作国韓国
- 時間110分
- 監督イ・ソックン
- 主演パク・ボヨン
-
夫と息子と、彼らのもとに戻って来た死んだ筈の妻が織り成す愛の奇跡を描いたドラマ。監督は、映画初演出となる『オレンジデイズ』の土井裕泰。市川拓司による同名小説を基に、「スペーストラベラーズ」の岡田惠和が脚色。撮影を「スウィングガールズ」の柴主高秀が担当している。主演は、「星に願いを。」の竹内結子と「赤線 AKA-SEN」の中村獅童、「丹下左膳 百万両の壺」の武井証。
ネット上の声
- 実写作品をあまり観ずにアニメばかり観てる自分でも最高に楽しめた
- 日本映画が誇る真の恋愛映画とは・・・
- 期待しないで観たけど、よかったぁ(TT
- 誤解してました。ごめんなさい
恋愛
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督土井裕泰
- 主演竹内結子
-
ジーン・ケリーが主演を務め、1952年・第24回アカデミー賞で作品賞を含む6部門に輝いた傑作ミュージカル。画家としての成功を夢見てアメリカからパリへやって来た青年ジェリーは、ピアニストのアダムや歌手のアンリら友人たちと楽しい日々を過ごしていた。ある日、ジェリーの個展にやって来た富豪の女性ミロが彼を気に入り、公私にわたるパトロンとなる。ジェリーはミロと一緒に訪れたキャバレーで、愛らしいパリ娘リズに一目ぼれ。2人は恋に落ちるが、ジェリーはリズとアンリが婚約していることを知る。ヒロイン役のレスリー・キャロンはバレリーナとして活動していたところをケリーに見いだされ、本作で映画デビュー。「花嫁の父」のビンセント・ミネリがメガホンをとり、「マイ・フェア・レディ」のアラン・ジェイ・ラーナーが脚本、ジョージ・ガーシュウィンと兄アイラがそれぞれ作曲と作詞を担当、ケリーが自ら振付を手がけた。
ネット上の声
- 歌、タップダンス、ピアノ...とても芸術的な映画
- もう少し物語をしっかりして欲しかったなあ
- ガーシュイン!そしてモダンバレエ!
- 愛せるってことは生きている証拠さ♪
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演ジーン・ケリー
-
手塚治虫が死の直前までつづっていた病床日記に着想を得たオリジナル作品で、人気ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎が映画初出演で初主演を務めた。余命3カ月を宣告された青年が、偶然知り合った少女との交流を通して、生きる喜びや輝きを見出していく姿を描いた。美大を卒業したものの画家への夢に破れ、窓ふきのアルバイトをしながらフリーターとして生活していた青年・園田宏は、ある夏の日、突然倒れて病院に運ばれる。精密検査を受け、その結果を家族と聞かなくてはならない宏だったが、郷里の両親に連絡する気になれず、偶然知り合った女子高生の真衣に妹役を演じてもらい、検査結果を聞く。そこで余命3カ月を宣告された宏は、死への漠然とした恐怖におびえながら入院生活を送ることになるが……。ドキュメンタリー映画「ピュ~ぴる」で高い評価を受けた松永大司監督の初の長編劇映画。
ネット上の声
- ちょっと大事にしたくなるような邦画。
- NHKの72hのように切なく儚く描かれる現実
- 生きることの意味を考えさせられる作品
- 平日に会社ズル休みして観たい映画
難病、 癌(がん)、 青春、 恋愛
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督松永大司
- 主演野田洋次郎
-
「ボスを守れ」「ロイヤルファミリー」などのドラマで人気の俳優チソンと、「カンナさん大成功です!」のキム・アジュンが共演したロマンティック・ラブストーリー。失恋して何もやる気の起きない日々を過ごしていたヒョンスンのもとに、ある日、知らない番号から電話がかかってくる。電話の相手は甘えた声でヒョンスンを誘惑し、最初は戸惑ったヒョンスンも興奮を抑えきれず、相手の声に応じてしまう。電話の主は彼氏とのマンネリな関係を解消しようと大胆なPS(フォンセックス)という手段に出た女性ユンジョンだったが、彼女は電話番号を間違えていたことに気づき……。
ネット上の声
- 彼氏に電話してTelephone Sexを楽しもうと思ったら…まさかの番号違いに
- たまには韓国映画 チソンは綾野剛似
- ヤキモキするが、ゆえにキュンキュン
- チソンにキム・アジュンでしょ?
恋愛、 コメディ
- 製作年2012年
- 製作国韓国
- 時間114分
- 監督ピョン・ソンヒョン
- 主演チソン
-
15歳の少女マリーは、シンクロナイズド・スイミングの大会で高慢な美少女フロリアーヌに恋をしてしまう。フロリアーヌに近づきたい一心で彼女が通うスイミングスクールに出向くマリー。何とかフロリアーヌから見学の許可をもらった彼女は、やがてフロリアーヌからある秘密の願いを打ち明けられる。フランスの新人女性監督セリーヌ・シアマが、自身の体験を基に10代の少女たちが抱える思春期の痛みをみずみずしく綴った青春ドラマ。
ネット上の声
- あらすじ読んで、キャッ!恋の予感🙈なんて思ってた私 今どんな気持ち?
- 男子諸君は 開けてはならぬ パンドラの箱
- スポーツに愛を込めて その75
- 女の子が好きな女の子のお話。
同性愛、 恋愛
- 製作年2007年
- 製作国フランス
- 時間85分
- 監督セリーヌ・シアマ
- 主演ポーリーヌ・アキュアール
-
くらもちふさこの名作コミックを、「リンダリンダリンダ」の山下敦弘監督が実写映画化。自然豊かな田舎町を舞台に、少女の淡い初恋と成長を爽やかに描き出す。中学2年生の右田そよが通っているのは、小中学生合わせても生徒がたった6人しかいない分校。ある日そこに、東京からの転校生・大沢広海がやって来る。クールでとっつきにくい雰囲気の大沢に、そよは次第に恋心を抱き始め……。脚本は「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あや。
ネット上の声
- 日本中、「行って帰ります。」って言おう
- ダークホース!!奇跡的な出来栄えと世界観
- くるりの音楽って新生活にあう気がする
- 優しくて暖かい気持ちになれる作品。
漫画を実写化、 中学校、 青春、 恋愛
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督山下敦弘
- 主演夏帆
-
難病を抱える孤独な少女が、初めての恋を通して生きる喜びを見いだしていく姿をつづったラブストーリー。16歳の少女・薫は、太陽の光にあたることができないXP(色素性乾皮症)という病気に冒されている。深夜に駅前で歌うことだけを生きがいにしている薫は、サーフィンに熱中する青年・孝治と出会い、恋に落ちるが……。シンガーソングライターのYUIが、演技初挑戦ながらヒロインを好演。共演は「木更津キャッツアイ」の塚本高史。
ネット上の声
- 父親がかおるの友達に言う場面・・・ 元彼に俺が会いに行ったらかおる...
- ハリウッド・リメイクが不完全燃焼だったので再鑑賞
- ただただ見ているこっちが幸せになる映画
- 「ストーリーはいいのに駄作」のいい例
難病、 ミュージシャン、 青春、 恋愛
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督小泉徳宏
- 主演YUI
-
自身も脳性マヒを抱え、障がい者の性への理解を訴え続ける活動家・熊篠慶彦の実話に基づく物語を、リリー・フランキー主演で映画化。幼少期に脳性マヒを患い、重度の身体障がいがあるクマ。自身もセックスが大好きなクマは、障がい者にとっての性への理解を訴えるための活動を、車椅子生活を送りながら続けていた。そんなある日、クマは人格障がいを抱えた風俗嬢のミツと出会う。恋に落ちた2人は、幸せになるために究極の愛に挑んでいく。主人公のクマ役をリリー、ミツ役を「TOKYO TRIBE」の清野菜名が演じ、小池栄子、岡山天音、余貴美子らが脇を固める。監督は柳楽優弥主演の「最後の命」などを手がけた松本准平。
ネット上の声
- それぞれの体と心に障害を持つ2人が出会うシーンは、唐突だけど事実だという
- クマのモノローグで語る手法もあったのでは
- 志し高いがマジメすぎ!もっとエロギャグを
- 特別視しません!甘い!軽く障害者問題を?
車イス、 恋愛、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督松本准平
- 主演リリー・フランキー
-
真珠湾攻撃が迫るハワイを舞台にアメリカ陸軍組織の腐敗や男女の愛と苦悩を描き、1954年・第26回アカデミー賞で作品賞・監督賞など8部門に輝いた名作。ジェームズ・ジョーンズのベストセラー小説を原作に、名匠フレッド・ジンネマンがメガホンをとり、バート・ランカスター、フランク・シナトラら豪華キャストが集結した。1941年、ホノルルの陸軍兵営に配属された青年プルーイットは、中隊長の命令に逆らったため嫌がらせを受けるように。曹長ウォーデンは反抗をやめるよう説得するが、プルーイットは聞き入れようとしない。ある日、プルーイットはクラブで知りあった女性ロリーンと恋に落ちる。一方、ウォーデンは中隊長の妻カレンと不倫関係にあった。
ネット上の声
- あっさりと味方に撃ち殺されてしまうモンゴメリー・クリフト
- クリフトとランカスターの対照的な男の生き方
- 第26回アカデミー賞8部門受賞の名作だが
- 軍隊は男の魔窟、女はそこから距離を置き…
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演バート・ランカスター
-
東京の大学を卒業した27歳の周平(三浦貴大)は、故郷である茨城県の小都市にUターン就職し、設計士として建築会社に勤めている。そんな彼は、実家のレンコン農家を継ぐべきかどうか思い悩んでいた。そんなとき、周平は日系タイ人ホステスのカレン(キタキマユ)と知り合い、次第に彼女のことが気になり始めるが……。
ネット上の声
- 霞ケ浦の「怒れる若者」は優柔不断なのか?
- 人の心のつながりの大切さを描いた物語
- 納得行かないことが多すぎる。
恋愛
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督五藤利弘
- 主演キタキマユ
-
恋愛、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国南アフリカ
- 時間---分
- 監督ヘンク・プレトリウス
- 主演エドゥアン・ヴァン・ジャースヴェルト
-
「セデック・バレ」2部作や「海角七号 君想う、国境の南」などで知られる台湾のヒットメーカー、ウェイ・ダーション監督が6年ぶりにメガホンをとったラブストーリー。全17曲の完全オリジナル楽曲を使用し、あるバレインタインデーに繰り広げられる様々な恋愛模様を描く。花屋で働くシャオシンはバレンタインのかき入れ時で忙しい1日を過ごしていたが、彼女自身には一緒に過ごす恋人がいない。パン屋の職人シャオヤンは、思いを寄せるレイレイにプレゼントするための特別なチョコレートをつくる。配達中に接触事故を起こしたシャオシンとシャオヤンは、仕方なくバイクで一緒に両方の配達をすることに。一方、同棲10年目になるレイレイとダーハーは、別れとプロポーズという正反対の思惑を抱えながらバレンタインの朝を迎えていた。キャストには人気バンド「宇宙人(Cosmos People)」のリン・ジョンユーをはじめ、台湾で活躍するミュージシャンたちが集結。
ネット上の声
- “鯨と猫”バージョンのポスターは素敵!
- ウェイ・ダージョンの恋愛時代
- ウェイ・ダージョンの恋愛時代
- 何だかホッコリして素敵
恋愛、 ミュージカル
- 製作年2017年
- 製作国台湾
- 時間109分
- 監督ウェイ・ダーション
- 主演リン・ジョンユー
-
「タイムレスメロディ」「青い車」の奥原浩志監督が、北京を舞台に全編北京語で撮りあげた異色のラブストーリー。北京郊外の芸術家村で暮らす画家志望の青年チャオピンは、ある日、空中に謎の黒い四角が浮かんでいるのを目撃する。チャオピンがその物体を追っていくと、やがて黒い四角の中からひとりの男が出現し……。主演は「11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち」の中泉英雄。2012年・第25回東京国際映画祭コンペティション部門に出品(映画祭上映時タイトル「黒い四角」)。
ネット上の声
- 日本人監督が単身渡航して、中国北京で制作した作品で興味を引かれる
- チャオピンは空中を飛ぶ黒い四角を追いかける
- ロケ地の雰囲気が良く、どこをとっても綺麗な一枚絵と言えるような作品
- 謎の黒い四角とそこから現れた男の正体
恋愛
- 製作年2012年
- 製作国日本,中国
- 時間144分
- 監督奥原浩志
- 主演中泉英雄
-
韓国で1990年に製作・公開され大ヒットを記録したラブコメディ映画を、新たなスタッフ&キャストでリメイク。「建築学概論」のチョ・ジョンソクと「キッチン 3人のレシピ」のシン・ミナが主人公カップルを演じ、結婚における理想と現実のギャップに悩む新婚夫婦が、やがてささやかな日常の幸せを見い出していく姿を描く。4年間の交際を経て結婚したヨンミンとミヨン。しかし、大人になりきれない夫ヨンミンはミヨンの話に耳を貸さず、頑固な妻ミヨンもそんなヨンミンに小言を浴びせる日々が続く。新婚早々、理想の結婚生活とは程遠い現実に頭を悩ませる2人だったが……。
ネット上の声
- 普通にサクッと観れるラブコメなのかと期待してみたら、
- 「お好み焼き」は韓国語でも「お好み焼き」なんだ!驚
- チョ・ジョンソク&シン・ミナの新婚ラブコメディ
- ジョンソクさんの視線の泳がし方が笑える
恋愛、 コメディ
- 製作年2014年
- 製作国韓国
- 時間111分
- 監督イム・チャンサン
- 主演チョ・ジョンソク
-
「すんドめ」「教科書にないッ!」の岡田和人が、悪魔と人間が織り成す恋愛を描いたお色気ラブコメ漫画「天使じゃないッ!」の実写映画化シリーズ2作目。グラビアアイドルの柳いろは、「ラストアイドル」の吉崎綾がダブル主演を務める。見習い悪魔のセーレに振り回される日々を送る丘田のもとに、さらにアミーとラビアという2人の悪魔がやってくる。丘田の生活は混沌を極めるが、そんな中、学校で制服盗難事件が発生。丘田に疑いがかかってしまう。丘田は汚名を晴らすためにセーレの力を借り、過去にタイムスリップして真犯人を捕まえようとするが……。
ネット上の声
- 今日は大学が予定より早く終わっちゃった
- 原作漫画ありのイメージビデオの合間にストーリー展開する高校生と悪魔の恋愛ドタバタ
- 童貞少年オカダが、JK の体操着とか水着とか盗んで、それらを切ったり縫い合わせた
- 出演してるアイドルのファンでもキツいんじゃないかってぐらいつまらない
恋愛、 コメディ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督櫻井信太郎
- 主演柳いろは
-
地下アイドルオタクの相田(鳥羽潤)がライブハウスで意中の女の子と握手をし、舞い上がっているところに、次の出演者のビジュアル系バンドのファンがどっと押し寄せる。相田は、その中のバンギャルの一人、紗智(桃瀬美咲)からキモいと言われた上に、殴られてしまう。その後彼らはたまたま仕事先で再会し……。
ネット上の声
- 背景合成デートシーンの破壊力と、謎に9分もあるエンドロールに震えた!
- C級として見る前提、最後の独自性はびこるペイントツールで描いたようなクソ背景が脳
- 地下アイドルキモヲタとバンギャが恋をするっていう設定のみ面白い
- 地下ドルオタクVSバンギャがやがて仲良くなるストーリー
恋愛
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督右田昌万
- 主演鳥羽潤
-
恋愛
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジャック・ガッタネッラ
- 主演トーマス・ウェッソン
-
東萌女子学園の教師・星川幸は生まれつきの男性恐怖症で、28歳になっても処女を貫いていた。そんな幸に一目ぼれをした神田寅一は、幸に会うため女装して東萌女子学園に通っていたが、寅一に好意を寄せる青井マキノの登場で女装がばれてしまう。そんな中、雷に打たれた幸とマキノの人格が入れ替わってしまい……。監督は「春琴抄(2008)」の金田敬、原作は人気漫画家・葉月京の「イヌネコ。」。
ネット上の声
- ともみん!かわいい!美しい
- 何を楽しめば良いの?
- お父さん世代を狙え!
- 東萌女子学園の教師 星川幸(宮内知美)は生まれつきの男性恐怖症で、28歳になって
恋愛、 コメディ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督金田敬
- 主演宮内知美
-
ネット上の声
- 泌尿器科の女医(男性経験なし)
- ちょっとおバカなキャラや映画の中だけの設定で進む話のラブストーリーは大好物です!
- アホらしくておもろいーwと思ってたら最後ちょっとホロっとさせられたよ
- どストレートな下ネタ合戦の映画、韓国にもあるんだね、とビックリ
恋愛、 コメディ
- 製作年2015年
- 製作国韓国
- 時間101分
- 監督キム・アロン
- 主演オ・ジホ
-
松尾由美の同名人気恋愛小説を高橋一生、川口春奈の主演で映画化。あるマンションに引っ越してきた志織は、新しい部屋で「こちらは1年後の未来です。あなたに危険が迫っています!」という不思議な声を耳にする。その声は強盗殺人に遭うところだった志織を助けるため、未来から届いた誰かの声だった。志織からこの不思議な出来事の相談を受けた小説家志望の隣人・平野は、志織が本来遭うはずだった強盗から助かったことにより、タイムパラドックスが生じてしまうことに気がつく。それは過去の出来事を変えたことで、1年後に志織の存在が消えてしまうことを意味していた。平野役を高橋一生、志織役を川口が演じるほか、浜野謙太、中村優子、川栄李奈、古舘佑太郎、ミッキー・カーチスらが顔をそろえる。監督は「グッモーエビアン!」「わたしに××しなさい!」の山本透。
ネット上の声
- 予定調和でも感涙。切なすぎる不思議な人間ドラマ。
- 洗脳成功!のオチがあるのかと思って見てた
- 久しぶりにハッピーエンドを観た気がする
- やっていることはいい意味での青春映画
恋愛、 ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督山本透
- 主演高橋一生
-
「今日の恋愛」のムン・チェウォンと「尚衣院 サンイウォン」ユ・ヨンソクが共演し、全くタイプの異なる男女による恋の駆け引きを描いたラブコメディ。釜山行きの列車で偶然隣の席に座ることになったスジョンとジェヒョン。ナンパ成功率100%を誇るプレイボーイのジェヒョンは、容姿端麗な美女スジョンに一晩を共にしようとアタックする。そんなジェヒョンの誘惑に、保守的で身持ちの堅いスジョンは抵抗を続けるが……。
ネット上の声
- ラブストーリー ヒロインが可愛い
- 珍しく開けっ広げな恋愛映画
- ムン・チェウォン
- その日の雰囲気
恋愛、 コメディ
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間103分
- 監督チョ・ギュジャン
- 主演ユ・ヨンソク
-
さまざまな登場人物たちが織り成すユーモラスな恋愛模様を、199分という長尺で描いた群像劇。監督は、これが長編初作品となる木村聡志。出演は、「ミスiD 2016」ファイナリストで、映画やミュージックビデオに出演を重ねているひらく、「なけもしないくせに」「飢えたライオン」の品田誠ほか。小説家の鏑木は数年前に「恋愛依存症の女」というヒット作を生み出したが、それ以降は鳴かず飛ばず。そんなある日、いつものように出版社で新作を酷評された鏑木は、元恋人で編集者のチー坊が寿退社することを知る。一方、舞台化された「恋愛依存症の女」でヒロインを演じることになった女優のニコは、役柄とは対照的に、バイト先のコンビニ店長に片思い中で、気持ちを伝えることもできずにいたが……。
ネット上の声
- 新作”階段の先には踊り場がある”が素晴らしかったので前作を
- 伊坂幸太郎を彷彿とさせる群像劇
- コマ切れの具材をグツグツグツグツ煮込んだような作品、短く短く長い
- やりたいことはわかった!わかったけど流石に長すぎるよこれは!!!
恋愛
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間199分
- 監督木村聡志
- 主演ひらく
-
累計発行部数1000万部を突破する椎名軽穂の人気漫画を、多部未華子と三浦春馬主演で映画化。誰よりも健気で純粋ながら、見た目が暗いことで周囲から「貞子」と呼ばれる女子高生の黒沼爽子が、クラスの人気者・風走翔太の気さくな優しさに触れながら、徐々に打ち解けて変わっていく姿を描く。多部、三浦のほか蓮佛美沙子、桐谷美玲、夏菜、青山ハルらが出演し、「おと・な・り」「ダイブ!!」など青春映画に定評のある熊澤尚人監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- ストーリーがとても良く、最後もハッピーエンドで凄く良かった
- 原作未読だから、よかったのかもしれない♪
- こんなピュアな作品は、見たことがない!☆
- エエわぁ♪「貞子」から笑顔が生まれる奇跡
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督熊澤尚人
- 主演多部未華子
-
青木琴美の同名ベストセラーコミックを映画化した、井上真央と岡田将生主演によるラブストーリー。監督は「Life/天国で君に逢えたら」の新城毅彦。医師の娘・繭と、重い心臓病を患い闘病生活を送る少年・逞(たくま)は互いに恋心を抱き、「大人になったら、結婚しよう」と初恋の約束を交わす。しかし、医師から逞の余命は20歳頃までと宣告されてしまい……。
ネット上の声
- 誰でも簡単に作れる必ずヒットする邦画の作り方
- 人が死ぬ話だから泣けるのは当たり前だろ!
- TIFF審査委員長も物申したくなるよな
- この程よいファンタジー感が巧いと思う。
難病、 漫画を実写化、 青春、 恋愛
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間122分
- 監督新城毅彦
- 主演井上真央
-
エリート警官と伝説の女泥棒が繰り広げる恋の駆け引きを、テレビドラマ「製パン王キム・タック」のチュウォン&「カンナさん大成功です!」のキム・アジュン共演で描いた韓国製ロマンティックコメディ。犯人検挙率100%を誇る若手敏腕プロファイラーのホテ。連続殺人事件の容疑者をひき逃げした犯人を追っていた彼は、その犯人が10年前にフラれた初恋の女性スクチャであることを知る。しかし彼女は現在ジンスクと名乗っており、完全犯罪を得意とする伝説の泥棒として知られていた。ホテはジンスクが自首を決心するまで彼女を自分の家にかくまうことにするが、彼女に振り回されるうちに窮地に追い込まれてしまう。
ネット上の声
- 少女漫画的ドタバタラブコメ?
- うん、普通~のラブコメ
- なんでアマプラのオススメに上がってきたんだろ、とおもたんですが、「カンナさん大成
- エリート警察官と泥棒の恋模様をコテコテなコメディとして描いている
恋愛
- 製作年2013年
- 製作国韓国
- 時間114分
- 監督イ・ヒョンジョン
- 主演キム・アジュン
-
多田かおるの人気少女コミックを初めて実写映画化した「イタズラなKiss」3部作の最終章。高校の入学式での一目ぼれからはじまった相原琴子の入江直樹への思い。琴子の変わらぬ思いとはうらはらに、直樹は父親の会社の経営難を助けるために取引先の会長の孫娘との縁談を承諾してしまう。今度ばかりはあきらめモードになってしまった琴子は、琴子一筋の金之助とデートをするが、直樹のことばかりが頭をよぎってしまい……。直樹役の佐藤寛太、琴子役の美沙玲奈をはじめとする、シリーズ続投組のほか、琴子に思いを寄せて直樹をライバル視する大学の後輩・中川役で「仮面ライダービルド」の犬飼貴丈が出演。
ネット上の声
- 演技は棒だし、オーバーリアクションだし、展開無茶苦茶だったりするけど、それがイイ
- 内容は悪くないと思うんだけど、展開がちょっと退屈な部分が多いかなと感じた
- 韓国版、アニメとかほぼ全部観てきたけど、この王道感が好き🥰
- 佐藤寛太が好き過ぎて、3編全部、イッキ見してしまいました🥰
恋愛、 コメディ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督溝口稔
- 主演佐藤寛太
-
障がいを抱える若者の恋を描いた有賀リエによる恋愛漫画「パーフェクトワールド」を、「EXILE」「三代目J Soul Brothers」の岩田剛典と杉咲花の主演で実写映画化。インテリアデザイン会社に就職した川奈つぐみは、仕事先の飲み会で高校時代の先輩で初恋の人である鮎川樹と偶然再会する。建築士として活躍する樹との再会につぐみは心を躍らせるが、樹は事故で車イスでの生活を余儀なくされる障がい者になっていた。その姿を見たつぐみは樹との恋愛を無理だと悟るが、昔と変わらないまっすぐな樹の姿にかつての感情があふれだし、樹に惹かれていく。樹もつぐみの素直でやさしい性格に惹かれていくが、「自分は誰かを幸せにすることができない」との思い込みから、女性と付き合うことをあきらめていた。そんな樹の思いを知ったつぐみは、樹との恋をあきらめようとするが……。樹役を岩田、つぐみ役を杉咲がそれぞれ演じる。監督は「流れ星が消えないうちに」の柴山健次。
ネット上の声
- 想像するより難しくて重たいテーマを含んでる映画
- 若いカップル(ライト)向けには良いかと。
- 憧れを美化したまま、現実に向き合わない
- 変えてはいけない設定を変えてしまった
車イス、 漫画を実写化、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督柴山健次
- 主演岩田剛典
-
餃子が名産物として知られる宇都宮を舞台に、イケメンゴルファーに恋をする出戻りシングルマザーの奮闘を描いた、足立梨花と田村侑久(BOYS AND MEN)主演によるラブコメディ。バツイチとなりシングルマザーとして、地元の宇都宮に帰ってきた陽子。子育てをしながら、実家である餃子屋の再建に奮闘する毎日を送る陽子は、謎のイケメン新聞配達青年と出会う。陽子は青年に恋心を抱くが、彼の正体はなんと今をときめくプロゴルファーの岩原亮だった。監督は「アンフェア」の原作や「HERO」「救命病棟24時」「ドラゴン桜」など数々の人気ドラマ脚本を手がけ、映画監督はこれが2作目となる秦建日子。
ネット上の声
- 宇都宮の人よ、これで満足できるの?
- 宇都宮のご当地映画です。
- チャランポランタンの歌が
- 期待してなかったけど…
恋愛、 コメディ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督秦建日子
- 主演足立梨花
-
一夜限りの関係から真実の愛へと目覚めていく男女の不器用な恋の行方を描いた韓国製ロマンティックコメディ。それぞれの元恋人の結婚式で出会ったジョンフンとシフは、酔った勢いで一夜をともにする。シフの提案で、2人はコーヒーショップのスタンプを10個貯めるまでこの関係を続けることに。スタンプが溜まっていくごとに2人の気持ちにも変化が表れる中、シフの元恋人ジュンソクの登場により、ジョンフンの中に嫉妬心が芽生え始める。主演は「プンサンケ」のユン・ゲサンと「海にかかる霧」のハン・イェリ。
恋愛、 コメディ
- 製作年2015年
- 製作国韓国
- 時間107分
- 監督ハ・ギホ
- 主演ユン・ゲサン
-
ーー18歳、6月、帰り道。
雨の放課後。
慣れないながら、校門で光一を待ち伏せる夏美。
渡したい物があったのに、後輩から貰ったか知らないけど、そんな立派な花束持ってたら渡せないじゃん……。
「行こうぜ」
心の声を抑える夏美を尻目に、光一が放った一言で、どこにでもある、2人だけの特別な時間が動き出す。
ネット上の声
- カット編集はセンス感じるしこの短い中でうまく最後でほっこりもさせるけど、雨をタイ
- 特に感想という感想は…… とりあえず短い(当たり前、そうゆうの選んだから)
- ある雨の日、幼馴染の高校生2人の帰り道の話
- いいよね、ピュアでほっこりキュンとするね
恋愛
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督金澤勇貴
- 主演北村優衣
-
「私の頭の中の消しゴム」のイ・ジェハン監督が、「情愛中毒」のソン・スンホンを主演に迎え、中国で手がけた恋愛映画。ヒロイン役で、「ドラゴン・キングダム」「曹操暗殺 三国志外伝」の中国人女優リウ・イーフェイが共演。飛行機の機内で美しい女性が号泣する場面に遭遇した、大財閥の御曹司リン・チージョン。数日後、彼の元へ抗議にやって来た女性は、偶然にも飛行機で号泣していた女性ゾウ・ユーだった。さらに別の日、建設作業員の労災金をめぐる騒動で担当弁護士として会社へやってきた彼女と再会する。度重なる奇跡の出会いを経た2人の距離は次第に近くなり、激しい恋に落ちる。
ネット上の声
- 色白美人のリウ・イーフェイは見飽きない
- 大きな映画館で上映してほしい!
- ラストシーンがいい
- 分からない事ばかり
恋愛
- 製作年2016年
- 製作国中国
- 時間113分
- 監督イ・ジェハン
- 主演ソン・スンホン
-
2008年の発売後、口コミで評判が広まり、ラジオドラマ化や漫画化もされた犬村小六の同名ライトノベルをアニメーション映画化。制作は「時をかける少女」「サマーウォーズ」のマッドハウス。中央海と呼ばれる海を挟んだ帝政天ツ上と戦いを続けている神聖レヴァーム皇国の飛空士シャルルは、次期皇妃ファナを水上偵察機に乗せ、婚約者のカルロ皇子の元へ送り届けるという極秘任務に就く。敵の領域を横切る1万2000キロにおよぶ旅は、2人にとって身分違いの恋の始まりでもあった。
ネット上の声
- 美しい映像☆ロマンスとあくなき自由の追求
- ちょっと何言ってるのか分からないです
- チラシに釣られて「しまった!!」
- 子供だって面白くないだろう。
ライトノベル、 恋愛、 アニメ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督宍戸淳
- 主演神木隆之介
-
夢を断たれたピアニストと哀しい過去を引きずる療養所の女性職員、そして脳に障害を持つ少女が織り成す愛の奇蹟を描いたファンタジー。監督は「チルソクの夏」の佐々部清。第1回『このミステリーがすごい!』大賞に輝いた浅倉卓弥による同名小説を基に、「'hood」の砂本量と佐々部が共同で脚色。撮影を「ワイルド・フラワーズ」の坂江正明が担当している。主演は、「雲のむこう、約束の場所 ―The place promised in our early days―」の吉岡秀隆と「北の零年」の石田ゆり子、映画初出演となる『池袋ウエストゲートパーク』の尾高杏奈。文化庁支援作品。
ネット上の声
- 突飛なシチュエーションだが・・。
- 丁寧に撮ってる感じがしました
- うーん、どうなの?不思議
- 落ち着けるきれいな映画。
入れ替わり、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督佐々部清
- 主演吉岡秀隆
-
地中海に面するスペイン・バルセロナの小さな港町を舞台に、一流のシェフになることを夢見る女性ソフィアと、彼女を支える2人の男が織りなす人生を描いたハートフルドラマ。バルセロナの港町で食堂を営む両親のもとに生まれたソフィアは、堅実なトニ、自由奔放なフランクという2人の幼なじみの男の子に見守られながら、いつか一流のシェフになることを夢見て育つ。大人になり、ソフィアはトニと婚約するが、夢をあきらめきれず、フランクの誘いにのってシェフ修行のために町を飛び出す。しかし、すぐに妊娠していることが発覚し……。
ネット上の声
- なんつーかこの主人公の女は、料理がしたい、チャンスがほしいと言いながら、男がセマ
- 女にとって最高の理想なんだけど・・・
- ほんとに大人!?自己愛強すぎ
- 一杯のかけ蕎麦だっけ?
恋愛
- 製作年2009年
- 製作国スペイン
- 時間100分
- 監督ホアキン・オリストレル
- 主演オリビア・モリーナ
-
好きな女性がSNSで発信した情報をもとに、彼女の理想の男性を演じ続ける青年の奮闘を描いたロマンティックコメディ。ニューヨーク、ブルックリンで暮らす売れない作家サムは、カフェ店員のバーディーに恋をする。名前だけを頼りにバーディーのFacebookページを探し当てたサムは、彼女が社交ダンスや料理に興味を持っていること、そしてギターを弾く男性が好きなことを知る。偶然を装ってバーディーと出会ったサムは、理想の男性を演じることで彼女の心を射止めることに成功するが……。恋に不器用な主人公サム役を「そんな彼なら捨てちゃえば?」のジャスティン・ロング、サムが思いを寄せるバーディー役を「アクロス・ザ・ユニバース」のエバン・レイチェル・ウッドがそれぞれ演じた。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2016/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016」(16年7月16日~8月19日)上映作品。
ネット上の声
- ヴィンス・ヴォーン脇役だけど超おいしい役
- 本当に愛したのは、、
- 好きって何?
- 恋に臆病で本当の自分に自身が持てない主人公・サムがバーディーという理想の女性に出
恋愛、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督カット・コイロ
- 主演ジャスティン・ロング
-
テレビアニメ化もされた東村アキコの人気コミックを、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の能年玲奈主演で実写映画化。幼いころからクラゲに憧れて生きてきたオタク女子・月海は、男を必要としない人生を目指すオタク女子集団「尼~ず」が暮らす男子禁制のアパート「天水館」で、それなりに楽しい毎日を送っていた。ある日、行きつけのペットショップでひとりの美女と出会った月海は、その正体が女装趣味のイケメン・蔵之介であることを知る。月海の心配をよそに、蔵之介は自分が男であることを隠して天水館に出入りするように。そんな中、尼~ずの心の拠り所である天水館が、土地再開発による取り壊しの危機に陥り……。能年が三つ編みにメガネのオタク姿で主人公を演じるほか、池脇千鶴、篠原ともえ、長谷川博己ら豪華キャストが個性豊かなキャラクターたちを演じ、若手実力派・菅田将暉が蔵之介役で女装姿を披露する。監督は「のだめカンタービレ 最終楽章」の川村泰祐。
ネット上の声
- 【海月姫】この年最高の青春映画!【絶賛】
- プリティワンダーガール能年玲奈ブラボー!
- 原作漫画の大ファンですが、良い出来です!
- 【作文】海月姫を観て思ったこと
青春、 恋愛、 コメディ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督川村泰祐
- 主演能年玲奈
-
日本経済新聞で連載され、社会現象まで巻き起こした渡辺淳一原作の同名ベストセラー小説を、豊川悦司&寺島しのぶ共演で映画化。かつての人気恋愛小説家・村尾菊治は、ある朝、情事の果てに相手の女性・入江冬香を絞殺し逮捕される。事件を担当する女性検事は、「愛しているから殺した」という菊治の言葉に困惑しながらも2人の過去を探っていく……。監督は本作で長編映画監督デビューを飾ったベテランTV演出家の鶴橋康夫。
ネット上の声
- 蝕まれたい貴方の愛で。主題歌すげ。
- 「知っている女」と「知らない女」
- 文学であり娯楽と判っていても
- 寺島しのぶが映画を救った
小説家、 恋愛
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督鶴橋康夫
- 主演豊川悦司
-
若手俳優の高杉真宙が主演した短編恋愛映画。女性ならではの感性を生かした小説を対象とした、新潮社による「女による女のためのR18文学賞」の第11回で最終選考に残った野村実来の同名小説に着想を得て、新鋭映像作家の加藤慶吾が手がけた。いつもアーミーナイフを持ち歩き、果物をむくのが上手だった栄大輔。そんな栄がどこかの農家の一人娘と結婚するという話を聞いた、幼なじみの中村由美の胸中には、中高時代の思い出が去来する。同時に栄に伝えられなかった思いが後悔とともにわき上がり、10年の時を経て過去の思いと向き合った由美は、ある行動に出る。
ネット上の声
- とても良くできた学生映画な感じ
- いろいろ問題が…
- 例に違わず肩透かし、リアルな空気を乱す大人たち
- 大人の姿に面影無し、まじか!残念無念!
恋愛
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督加藤慶吾
- 主演高杉真宙