-
山崎貴監督が手がけた「ゴジラ-1.0」のモノクロ映像版。タイトルの読みは「ゴジラマイナスワン/マイナスカラー」。
特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品であり、日本製作の実写版ゴジラ映画として通算30作目となる節目の作品として生み出された「ゴジラ-1.0」。2023年11月に公開された日本はもとより、同年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録した同作の映像をモノクロ化。山崎監督が目指した「怖いゴジラ」の原点ともいえる1954年の第1作「ゴジラ」を彷彿させる世界観を体感することができる。
戦後の日本。戦争によってすべてを失い、文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現し、その圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争から生きて帰ってきたが、両親を失い孤独の身になった青年・敷島は、焼け野原となった東京で、赤ん坊を抱えた若い女性・典子と運命的な出会いを果たす。彼ら戦争を生き延びた名もなき人々が、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。
ネット上の声
- This is a well-structured review.
ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション、 ゴジラ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督山崎貴
- 主演神木隆之介
-
舞台は処女航海に出た「夢の船」タイタニック号。上流階級の娘ローズと、自由な画家ジャックの運命的な出会い。窮屈な生活から抜け出したいローズと、未来を夢見るジャック。急速に惹かれ合う二人。しかし、彼らの前にはローズの婚約者や身分の壁、そして船を待ち受ける氷山という過酷な運命。沈みゆく船内で、二人が見つけた愛の結末。
ネット上の声
- 照れも臆面もなく真正面から本当の恋愛を描くからこそ、大の大人が号泣してしまう
- タイタニック遭難事故よりババアの方が怖い
- 蔵出しレビュー(最後の一つ)3分の1部
- 女は海のように秘密を BY ローズ
船上、 恋愛、 パニック
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間189分
- 監督ジェームズ・キャメロン
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で、日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目。「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズをはじめ「永遠の0」「寄生獣」など数々の話題作を生み出してきたヒットメーカーの山崎貴が監督・脚本・VFXを手がけた。
タイトルの「-1.0」の読みは「マイナスワン」。舞台は戦後の日本。戦争によって焦土と化し、なにもかもを失い文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現する。ゴジラはその圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争を生き延びた名もなき人々は、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。
主演を神木隆之介、ヒロイン役を浜辺美波が務め、NHK連続テレビ小説「らんまん」でも夫婦役を演じて話題を集めた2人が共演。戦争から生還するも両親を失った主人公の敷島浩一を神木、焼け野原の戦後日本をひとり強く生きるなかで敷島と出会う大石典子を浜辺が演じる。そのほかのキャストに山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、 佐々木蔵之介ら。2023年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録。第96回アカデミー賞では日本映画として初めて視覚効果賞を受賞するという快挙を達成した。第47回日本アカデミー賞でも最優秀作品賞ほか同年度最多8部門の最優秀賞を受賞した。
ネット上の声
- リアリティーをとことん追求した「シン・ゴジラ」から、「体感型映画」へと変貌を遂げ、今だからこそ生み出せた初代「ゴジラ」の前を描いた作品。
- シンゴジラは超クールに面白かったが、ゴジラ-1.0は超胸アツに面白かった
- 戦後で苦しんでるところに更にゴジラで苦しめるとか趣味が悪い
- VFXスペクタクルは上出来、人物描写が…。IMAX上映は非推奨
ホラー、 パニック、 アクション、 ゴジラ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督山崎貴
- 主演神木隆之介
-
ソウル発プサン行きの高速鉄道内で突如発生したパンデミック。謎のウイルスに感染した者たちが凶暴化し、乗客を襲うサバイバルアクション。
現代の韓国。ファンドマネージャーのソグは、娘スアンを釜山に住む別居中の妻のもとへ送り届けるため、高速鉄道KTXに乗り込む。しかし、発車直前に謎のウイルスに感染した女性が駆け込み、車内で次々と乗客を襲撃。感染は爆発的に広がり、密室と化した列車内は阿鼻叫喚の地獄絵図に。ソグは娘を守るため、他の生存者たちと共に、安全な車両を目指して決死の脱出劇。極限状況で試される人間の本性。
ネット上の声
- ファンドマネージャー()
- 舞台は韓国のプサン行き新幹線で繰り広げられるそれぞれ色々様々な思いを抱える父と子
- 激闘、そして感動~ノンストップ・パニック・アクションの大傑作!
- 傑作!閉塞、緊張、疾走、絶望そして感動!
ホラー、 パニック、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間118分
- 監督ヨン・サンホ
- 主演コン・ユ
-
製作当時、弱冠27歳だったスティーブン・スピルバーグが、ピーター・ベンチュリーの同名小説を映画化し、大ヒットとなった海洋パニック。
海水浴客でにぎわう夏の海に、突如として巨大な人食いザメが出現。若い女性が無残に食い殺される。警察署長のブロディは海水浴場の閉鎖を訴えるが、町の財政は夏の観光で成り立っているため、意見を聞き入れてもらうことができない。すると第2、第3の犠牲者が発生し、町はたちまちパニックに陥る。ブロディは若き海洋学者のフーパーと荒くれ者の地元の漁師クイントとともに、独断でサメ退治に乗り出す。
サメの襲撃シーンで流れる、ジョン・ウィリアムズによる恐怖をあおる音楽はあまりに有名。2025年1月、スピルバーグの名作をIMAXで初上映する「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」にてIMAX上映。
ネット上の声
- 今や古典的な名作、やはり何度見ても面白い。見ずには死ねない1本です...
- 午前10時の映画祭にて。 もう何度も観てますが、名作は色褪せないで...
- 何度観てもハラハラドキドキ。音楽との相乗効果も文句無しにすごい。
- 何十年経っても色褪せないデジャヴに満ちたパニック映画の金字塔
パニック、 エイリアン・モンスター
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演ロイ・シャイダー
-
乗客を満戴した旅客機内を舞台に、突然の食中毒発生にパニック状態に陥る人々と操縦を託された元パイロットの活躍を描くパロディ映画。製作はジョン・デイヴィソン、監督・脚本は「ケンタッキー・フライド・ムービー」を製作したジム・エイブラハムズと、デイヴィッドとジェリーのザッカー兄弟、撮影はジョセフ・バイロック、音楽はエルマー・バーンスタイン、編集はパトリック・ケネディ、製作デザインはウォード・プレストン、衣裳はロザンナ・ノートンが各各担当。出演はロバート・ヘイズ、ジュリー・ハガティ、カリーン・アブダル・ジャバール、ロイド・ブリッジス、ピーター・グレイヴス、レスリー・ニールセン、ローナ・パターソン、ロバート・スタック、スティーブン・スタッカーなど。
ネット上の声
- 飛行機を題材にした作品を下敷きにしつつそれらのパターンをひたすら茶化してアホなギ
- 2作目を見つけたので、すんごい久し振りに再鑑賞してみた
- 人生なんて冗談だと笑い飛ばす大らかさ。
- 楽しみにしていただけに・・・ハァ・・・
パニック
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジム・エイブラハムズ
- 主演ロバート・ヘイズ
-
大晦日の豪華客船、巨大津波により転覆。天地逆転の船内で始まる、生存者たちの決死の脱出劇。
大晦日の夜、最後の航海に出た豪華客船ポセイドン号。新年を祝う華やかなパーティーの最中、突如として発生した巨大津波が船を直撃。船体は一瞬で転覆し、天地逆転の地獄絵図と化す。大半の生存者が救助を待つ中、型破りなスコット牧師は「上」、つまり船底を目指すことこそ唯一の活路だと主張。彼の言葉を信じたわずか10名の生存者たちによる、決死の脱出劇の幕開け。浸水、爆発、炎上。次々と襲いかかる絶望的な危機を前に、試される人間の絆と勇気。極限状況下での究極の選択。
ネット上の声
- タワーリング・インフェルノと違って、なぜか記憶に残ってない本作ですが、改めて見る
- 小学5年生の春休みに、父に『ポセイドンアドベンチャー』を観に連れて行ってもらった
- ジーンハックマンの強く、強く生きようする意思がとても良い。どう行動...
- 午前十時の映画祭にて鑑賞。 こういう映画をスクリーンで今観られるっ...
船上、 海で遭難する絶望的な、 パニック
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ロナルド・ニーム
- 主演ジーン・ハックマン
-
東太平洋に浮かぶ島を舞台に、妻子に会うために脱獄してきた若者が台風に巻き込まれる様を描くドラマ。監督はジョン・フォード。
ネット上の声
- いい映画です・・・
- さすが、フォード
- 自然は公平無私
- 「ルール」に囚われた人間とそこに収まらない人間との相克が描かれる、極めてフォード
パニック
- 製作年1937年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ジョン・ホール
-
火災と放射能汚染と台風という3つの危機が迫った香港を舞台に、未曽有の事態を回避するため奔走する人々の姿を描いたディザスターパニック大作。
産業廃棄物集積所の火災に端を発し、高濃度セシウムの漏洩という一大事が発生した香港。政府は環境汚染問題の専門家ファンと、精鋭の消防部隊を招集して即座に対策を講じる。しかし、時を同じくして、巨大な熱帯低気圧が香港上空に急接近していた。火災に放射能汚染に大型台風という制御不能な三重の脅威が、人口700万人の大都市・香港を襲う。人々を救うことができるタイムリミットはわずか90分という絶体絶命の中、ファンらは前代未聞の作戦を決行する。
香港映画界を代表する俳優アンディ・ラウがファン役で主演を務め、中国の国民的俳優バイ・ユー、「少林サッカー」のカレン・モク、「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のケニー・ウォンら豪華キャストが共演。監督は、「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」などで撮影を手がけてきたアンソニー・プン。
ネット上の声
- フィクションなんだよね
- この作品って実話⁉️
- フィクションだよね?
- 大規模な放射能汚染事故が起き、雨で拡散する前に放射能を封じ込めようと戦う政治家や
パニック、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国香港
- 時間136分
- 監督アンソニー・プン
- 主演アンディ・ラウ
-
中学生が殺し合うというセンセーショナルな内容で物議をかもし、社会現象を巻き起こした高見広春の同名小説を、「仁義なき戦い」の巨匠・深作欣二が映画化した青春バイオレンスアクション。新世紀のはじめ、ひとつの国が崩壊した。子どもたちを恐れた大人たちは、新世紀教育改革法・通称「BR法」を施行。年に1度、全国の中学校から無作為に選ばれた1クラスが、無人島で最後の1人になるまで殺し合いをさせられるのだ。修学旅行の名目で無人島へ連れて行かれた城岩中学校3年B組の生徒たちは、かつての担任キタノによる容赦ない指導の下、この恐ろしいゲームに強制参加させられることになり……。北野武が教師キタノを圧倒的な存在感で演じた。
ネット上の声
- 家族みんなでご覧になってくださいね^v^
- 『大人は子供に何て言えばいいんだよう?』
- 原作やマンガに有る人間ドラマが無い
- 2つの深作バイオレンス。融合!!
中学校、 バイオレンス、 パニック
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督深作欣二
- 主演藤原竜也
-
ハリウッドきってのヒットメーカーとして知られるJ・J・エイブラムスがプロデュースした謎のSFサスペンス。恋人と別れた女性ミシェルは車を運転中に事故に遭い、気を失う。気が付くと見知らぬシェルターの中で目を覚まし、そこには「君を救うためにここへ連れてきた」と話す見知らぬ男がいた。男はシェルターの外の世界はすでに滅びたと主張し、ミシェルと男の奇妙な共同生活が始まるのだが……。ミシェル役は「ダイ・ハード」シリーズでジョン・マクレーンの娘ルーシー役を演じたメアリー・エリザベス・ウィンステッド。監督はこれが初長編作となるダン・トラクテンバーグ。脚本に「セッション」のデイミアン・チャゼル、製作総指揮に「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブスが参加。
ネット上の声
- プレデター新作がディズニープラスに囚われて出てこないので、監督の過去作を鑑賞する
- 希代の戦略家エイブラムス流 不敵な実験的仕掛け
- 密室サスペンスとSF落としのコントラスト!
- 配役が悲劇を加速させたのかも知れない
パニック、 サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ダン・トラクテンバーグ
- 主演ジョン・グッドマン
-
パニック
- 製作年2006年
- 製作国イギリス
- 時間88分
- 監督サム・ミラー
- 主演ルパート・ペンリー=ジョーンズ
-
ネット上の声
- トニーアルメイダが転職していた
- このシリーズは意外に好き
- けっこうおもしろかった☆
- なかなか良いかと・・・
パニック、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間168分
- 監督ジョン・ラフィア
- 主演ボー・ブリッジス
-
ネット上の声
- フォロワーさん絶賛!手に取るように状況がわかる今だからこそ観るべき秀作
- ドイツ製細菌パニック映画
- 3時間の力作!
- 地味で真面目な作りはいいけど、中途半端に映画的なメロドラマを入れると安っぽくなっ
パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年2002年
- 製作国ドイツ
- 時間116分
- 監督ニキ・シュタイン
- 主演ティム・ベルクマン
-
サンフランシスコの超高層ビルで発生した未曾有の大火災。地上138階、取り残された人々の運命は、一人の消防隊長に託された。
舞台は、サンフランシスコにそびえ立つ世界一の超高層ビル「グラス・タワー」。その落成記念パーティーの夜、手抜き工事が原因で未曾有の大火災が発生。最新鋭の防災システムも機能せず、炎は瞬く間にビルを飲み込み、地上138階のパーティー会場は地獄絵図に。サンフランシスコ市消防局の隊長オハラハンは、残された300名以上の人々を救出するため、部隊を率いて炎の中へ。しかし、次々と起こる爆発やパニックが、彼の行く手を阻む。絶望的な状況下、オハラハンはビルの設計者と共に、前代未聞の消火作戦の決断。
ネット上の声
- 超高層ビルでの大規模火災を描いた群像劇であり、パニック映画の金字塔ともいえる70
- 封切りの時ポスターのリアルイラストのビジュアルのインパクトは1976年のキングコ
- 燃え盛る炎の中で繰り広げられる圧巻のドラマ!
- 【これ…映画館で観たかったなぁ…🥹】
火災、 ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間165分
- 監督ジョン・ギラーミン
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
海に囲まれた空港に渡る大橋を舞台に、さまざまなアクシデントによって崩落寸前となった橋の上で起こる危機を描いた韓国製パニックサスペンス大作。
留学に旅立つ娘を空港へ送るため、海に囲まれた空港へと通じる大橋を渡っていた国家安保室の行政官ジョンウォンは、濃霧による激しい玉突き事故に巻き込まれてしまう。さらにタンクローリーの横転により有毒ガスが蔓延し、電波の喪失で通信障害が発生、救助のヘリコプターも墜落してしまい、その爆発の影響で橋は崩落の危機に陥る。橋の上では116人が孤立状態となるが、そんな最悪な状況の中、国家機密計画「プロジェクト・サイレンス」のために生み出された軍事実験体「エコー」が脱走したことが判明し……。
2023年12月に亡くなった「パラサイト 半地下の家族」「最後まで行く」のイ・ソンギュン、「神と共に」シリーズのチュ・ジフン、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のキム・スアンらが顔をそろえる。監督は「グッバイ・シングル」のキム・デゴン。「新感染 ファイナル・エクスプレス」のパク・ジュスク、「神と共に」シリーズ監督のキム・ヨンファが脚本を担当。
ネット上の声
- おっちょこちょいを治さないと、事件事故に巻き込まれる説
- 安心してハラハラドキドキできる(?)正統派の群像劇作品
- イヌにも事情があったんだなあ
- 判りやすく楽しめる作品
パニック、 サスペンス
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間96分
- 監督キム・テゴン
- 主演イ・ソンギュン
-
「フェザー河の襲撃」のデヴィッド・ウィスバートが製作した空想科学スリラー1954年作品。ジョージ・ワーシング・イェイツの原作を「井戸」のラッセル・ヒューズが潤色、「地獄への退却」のテッド・シャーデマンが脚色し、「フェザー河の襲撃」のゴードン・ダグラスが監督にあたった。「死の砂塵」のシド・ヒコックスが撮影を、「荒原の疾走」のブロニスロー・ケイパーが音楽をそれぞれ担当。出演者は「アスファルト・ジャングル」のジェームズ・ウィットモア、「北京超特急」のエドモンド・グウェン、「コマンド」の新人ジョーン・ウェルドン、「ホンドー」のジェームズ・アーネス、オンスロー・スティーヴンスらである。
ネット上の声
- みんな大好き🐜アリさんマークの引越しセンター、とは全然関係ない凶悪巨大アリ🐜主演
- 70年以上前に制作された〈巨大な蟻と人間たちの闘い〉を描くアニマルパニック作品で
- 突然変異で巨大化した蟻のモンスターパニック映画
- B級映画っぽいけど、結構大作ですよ。
パニック
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ゴードン・ダグラス
- 主演ジェームズ・ホイットモア
-
「LOST」のJ・J・エイブラムス製作によるパニック・ムービー。正体不明の何者かに襲われたニューヨークの壮絶な一夜を、現場に居合わせた人物の視点から、ハンディカムで撮影されたドキュメンタリータッチの映像で臨場感たっぷりに描く。ニューヨーク、ダウンタウン。友人たちと楽しい一時を過ごしていた青年ロブだったが、その時、街が突然の爆音に揺れる。慌てて外に飛び出した彼らの目の前に、無惨に破壊された自由の女神像の頭部が転げ落ちてきた。
ネット上の声
- こうまでして“怪獣映画”を創った男達に…
- “怪獣王”がいたからこそ誕生した力作!
- あの世紀の瞬間をカメラがとらえていた!
- 怪物と出会ったキャメロンクロウの映画。
パニック
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督マット・リーヴス
- 主演マイケル・スタール=デヴィッド
-
小惑星の接近で滅亡の危機に瀕した地球を救うべく宇宙に旅立つ男たちの死闘を描いたヒューマン・アドベンチャー。監督は「ザ・ロック」のマイケル・ベイ。脚本は「ダイ・ハード3」のジョナサン・ヘンスレーとロバート・ロイ・プールの原案を基に、ヘンスレーと「心の旅」のJ・J・エイブラムズが執筆。製作はベイと「コン・エアー」のジェリー・ブラッカイマー、「ターミネーター」のゲイル・アン・ハード。製作総指揮はヘンズレー、チャド・オーマン、ジム・ヴァン・ウィック。撮影は「ザ・ロック」のジョン・シュワルツマン。音楽は「イレイザー」のトレヴァー・ラビン。美術は「エイリアン3」のマイケル・ホワイト。SFX 監修は「アポロ13」のパット・マックラング。出演は「マーキュリー・ライジング」のブルース・ウィリス、「すべてをあなたに」のリヴ・タイラー、「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」のベン・アフレック、「ビッグ・リボウスキ」のスティーヴ・ブシェーミとピーター・ストーメア、「ザ・ウィナー」のビリー・ボブ・ソーントン、「コピーキャット」のウィル・パットンほか。
ネット上の声
- 【18日後に地球に激突する小惑星🪨💥🌏を核爆弾で破壊する計画を立てる】
- 号泣した方、リトルマーメイドはいかが?
- パニック映画の一大潮流を創った教祖作品
- 泣いちまったぞ・・・・ばかやろう!!!!
隕石衝突、 宇宙、 世界崩壊前、 パニック
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間150分
- 監督マイケル・ベイ
- 主演ブルース・ウィリス
-
パニック
- 製作年2007年
- 製作国イギリス
- 時間100分
- 監督ショーン・グランディ
- 主演マルコム・ティアニー
-
クリスマス・プレゼントのペットが異常繁殖して町中が大混乱になるというデザスター・コメディ。製作はマイケル・フィネル。エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーヴン・スピルバーグ、フランク・マーシャル、キャスリーン・ケネディ。監督は「トワイライトゾーン」第三話のジョー・ダンテ。脚本は「俺達の明日」のクリス・コロンバス、撮影はダンテ作品常連のジョン・ホラ、音楽はジェリー・ゴールドスミスが担当。グレムリン創造はクリス・ウェイラス、特殊効果監修はボブ・マクドナルド・シニア。出演はザック・ギャリガン、フィービー・ケイツ、ホイト・アクストン、フランセス・リー・マッケインなど。
ネット上の声
- チャイナタウンで怪しげなクリーチャーを買う?盗む?1人の自称発明家
- ヤムヤム、イブこそオレタチの出番だ〜!!
- ☆昔、大好きだった本作を久々に鑑賞♪♪
- 若者よ。これが昔一世を風靡した映画だ
クリスマス、 パニック
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ジョー・ダンテ
- 主演ザック・ギャリガン
-
ネヴィル・シュートの終末SFの古典『渚にて』は59年にグレゴリー・ペック主演で映画化されたが、今回は舞台となるオーストラリアの製作で長編TVムービーとしてリメイクされた。21世紀初頭、アメリカと中国の間で起きた核戦争は北半球を壊滅しただけでなく、残る南半球にも放射能の脅威を残した。
ネット上の声
- 日本へのメッセージともとれる この映画を
- 人類滅亡のときを、どう過ごしますか?
- 濃厚な3時間半、胸が締め付けられる。
- 長いだけに救いの無さがじわじわくる
人類滅亡後、 ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ,オーストラリア
- 時間131分
- 監督ラッセル・マルケイ
- 主演アーマンド・アサンテ
-
「トラフィック」「オーシャンズ11」のスティーブン・ソダーバーグ監督が、マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレットら豪華キャストを迎え、地球規模で新種のウイルスが感染拡大していく恐怖を描いたサスペンス大作。接触感染により数日で命を落とすという強力な新種ウイルスが香港で発生。感染は瞬く間に世界中に拡大していく。見えないウイルスの脅威に人々はパニックに襲われ、その恐怖の中で生き残るための道を探っていく。
ネット上の声
- 静かな恐怖の語り口などクソ食らえ!金返せ
- やはり、ソダーバーグは何かを持っている
- ウィルスより早く広まり、危険なものは?
- オーシャンズじゃない方のソダーバーグ
感染病(伝染病)、 医師、 世界崩壊前、 パニック
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演マリオン・コティヤール
-
フェリックス・リーゼンバーク氏原作の「イースト・サイド・ウエスト・サイド」と言う小説を映画化したもので「悲恋の楽聖」「近代恋愛ごっこ」等と同じくアラン・ドワン氏の監督になったものである。ドワン氏が自ら小説をアダブトし、それをキャサリン・ヒリカー女史及H・H・カルドウェル女史が脚色した。主役は「ボクシング修羅王」「雲晴れて愛は輝く」に最近主演したジョージ・オブライエン氏で、「雲晴れて愛は輝く」のヴァージニア・ヴァリ嬢、J・ファーレル・マクドナルド氏、この映画で処女出演をするジューン・コリアー嬢、その他ドーア・デイヴィッドソン氏、ホームズ・ハーバート氏、ジョン・ミルターン氏等が共演している。
ネット上の声
- 刑事プリ雄の「タイタニック」より良い!
- 下の方とほぼ同意見です。
- 体験するか、傍観するか。
- 私もこちらを押します
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間170分
- 監督ロバート・リーバーマン
- 主演ピーター・ギャラガー
-
「僕の彼女を紹介します」「IRIS アイリス」のチャン・ヒョク主演で、突然巻き起こった感染症の恐怖と、それに立ち向かう救急隊員の姿を描いたパンデミック・アクション。ある日、鳥インフルエンザH5N1の変種ウィルスが猛威をふるい、ウィルスの拡散を防ぐため町が封鎖される。住民たちは感染の恐怖に次第と暴徒と化し、正義感あふれる救急隊員のジグは、愛する人の娘ミルを守るため、たった1人で町に取り残された人々を救おうと立ち上がる。しかし、地球規模の感染拡大を恐れたアメリカ軍が、ミサイルで町をまるごと消滅させようと動き出していた。
ネット上の声
- このジャケ写の男性がチャン・ヒョクだと気付かず見逃してた作品
- 劇的で感動的。殺気と狂気も感染する恐怖
- 映像凄いが、話が滅茶苦茶で共感できず
- 良くできた脚本で2時間があっという間
パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督キム・ソンス
- 主演チャン・ヒョク
-
海に生きる“半魚人”の青年と、借金のため身を売る憐れな女性の悲恋を描いたファンタジー。ロシアのSF作家アレクサンドル・ベリャーエフが原作。監督はゲンナージー・カザンスキー。2013年3月16日より、東京・渋谷アップリンクにて開催の「特集上映 ロシアン・カルト」にて上映。
ヒューマンドラマ、 パニック、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1961年
- 製作国ソ連
- 時間97分
- 監督ゲンナージー・カザンスキー
- 主演ウラジーミル・コレネフ
-
「東京の孤独」の共同執筆者・松浦健郎と渡辺邦男の脚本を、「荒海に挑む男一匹 紀の国屋文左衛門」のコンビ渡辺邦男が監督し、渡辺孝が撮影したメロドラマ。
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督渡辺邦男
- 主演菅原謙二
-
大災害により荒廃した韓国・ソウルを舞台に、崩落を免れたマンションに集まった生存者たちの争いを描いたパニックスリラー。
世界を未曾有の大災害が襲い、韓国の首都ソウルも一瞬にして廃墟と化した。唯一崩落しなかったファングンアパートには生存者が押し寄せ、不法侵入や殺傷、放火が続発する。危機感を抱いた住民たちは主導者を立て、居住者以外を追放して住民のためのルールを作り“ユートピア”を築くことに。住民代表となったのは902号室に住む職業不明の冴えない男ヨンタクで、彼は権力者として君臨するうちに次第に狂気をあらわにしていく。そんなヨンタクに傾倒していくミンソンと、不信感を抱く妻ミョンファ。やがてヨンタクの支配が頂点に達した時、思いもよらない争いが幕を開ける。
「非常宣言」のイ・ビョンホンが支配者ヨンタク、「マーベルズ」のパク・ソジュンがミンソン、「君の結婚式」のパク・ボヨンがミョンファを演じた。監督・脚本は「隠された時間」のオム・テファ。
ネット上の声
- イ・ビョンホンは思ったより狂気ではなかった
- 内部のドロドロを期待したらそこは薄かった
- 地震よりも怖いかもしれない、その後。
- パク・ソジュン目当てで観たけれど…
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国韓国
- 時間130分
- 監督オム・テファ
- 主演イ・ビョンホン
-
日本発のサメ映画として製作された特撮パニックアクション。観光客でにぎわう温泉地を舞台に、突如現れた凶暴なサメと人びとの戦いを描く。
市長の万巻が主導する複合型巨大観光施設の建設が進む、S県暑海(あつみ)市。多くの観光客が訪れる平穏な温泉地で、温泉客がこつ然と姿を消す失踪事件が連続して発生する。その被害者はいずれも海でサメに襲われた遺体として発見された。捜査に乗り出した警察署長と海洋生物学博士は、暑海市内各地の温泉に太古の昔からよみがえったどう猛なサメが行き来し、人びとを襲っているという信じがたい事実を突き止める。
第23回岡本太郎現代芸術賞にコントで入選するなど現代美術界隈で活動するコントユニット「そんたくズ」の井上森人が監督、脚本を担当。
ネット上の声
- サメ映画デビューがコレで良かった
- サメの罠だ!🦈(名言だろ、これw)
- 💪💪💪🦈🦈🦈♨️♨️♨️
- タイトルなし(ネタバレ)
パニック、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督井上森人
- 主演金子清文
-
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年1980年
- 製作国ソ連
- 時間144分
- 監督アレクサンドル・ミッタ
- 主演ゲオルギー・ジジョーノフ
-
ネット上の声
- 半ドキュメント的な作品
- パニックものとしては及第点
- こわいね。
パニック
- 製作年2007年
- 製作国ドイツ
- 時間111分
- 監督ピーター・ケグレヴィック
- 主演ティム・ベルクマン
-
ネット上の声
- 雪に閉じ込められる
- なかなかの力作
- 舞台は車の中
- 二人ともバカ
パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ブレンダン・ウォルシュ
- 主演ジェネシス・ロドリゲス
-
花沢健吾のベストセラーコミックを、大泉洋主演で実写映画化したパニックホラー。冴えない漫画家アシスタントの主人公・鈴木英雄が、謎のウィルスによって「ZQN(ゾキュン)」と呼ばれるゾンビと化した人々に襲われ、逃亡の道中で出会った女子高生の比呂美と、元看護師の藪とともに不器用に戦いながらも、必死でサバイバルしていく姿を描く。主人公・英雄を演じる大泉と、歯のない赤ん坊ZQNにかまれ、人間に危害を加えない半ZQN状態になるヒロイン・比呂美役の有村架純、大胆な行動力でZQNに立ち向かう藪役の長澤まさみが共演。「GANTZ」「図書館戦争」シリーズを手がける佐藤信介監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- ゾンビ映画として、おもしろかったです
- 有村架純を真正面からディスる。
- 真の“ヒーロー”になった男
- 意外といけてた
ゾンビが襲い掛かってくる、 パニック
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督佐藤信介
- 主演大泉洋
-
「シルミド SILMIDO」「TSUNAMI ツナミ」のソル・ギョング、「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジン、「殺人の追憶」のキム・サンギョン、韓国の国民的俳優アン・ソンギらオールスターキャスト共演によるパニックスペクタクル。1700世帯5700人が居住するマンションや展望レストランなどの商業施設が併設された地上108階建ての超高層複合ビル「タワースカイ」で火災が発生。消火活動と人命救助に奔走する勇敢な消防士や、愛する家族を守ろうとする父親など、それぞれの人物の立場や思惑が交錯する様子を描く。監督は「光州5・18」「第7鉱区」のキム・ジフン。
ネット上の声
- ソウルで新たに竣工された超高層ビル「タワースカイ」
- 残されたクリスマスイブのケーキは誇り。
- 日米の神経を逆撫でするパニックムービー
- これくらいあっさりでいいのかも
火災、 パニック、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督キム・ジフン
- 主演ソル・ギョング
-
すさまじい伝染力と死亡率を持つ未知の病原体の脅威と、それに立ち向かう人々の姿を描いたパニック・サスペンス。ベストセラー・ノンフィクション『ホット・ゾーン』(飛鳥新社刊)でも扱われたエボラ出血熱の事件をモチーフに、科学的根拠に基づくリアルでスリリングな恐怖が展開する。監督は「U・ボート」「ザ・シークレット・サービス」のウォルフガング・ペーターゼン。製作はペーターゼン、「逃亡者(1993)」「フォーリング・ダウン」のアーノルド・コペルソンとゲイル・カッツ。脚本はローレンス・ドゥウォレットとロバート・ロイ・プールの共同。撮影は「クイズ・ショウ」のミハエル・バルハウス、音楽は「ジュニア」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術はウィリアム・サンデル、編集はニール・トラヴィス、リンジー・クリングマン、ウィリアム・ホイ、SFXはボス・フィルム・スタジオ、衣装はエリカ・フィリップスがそれぞれ担当。。主演は「靴をなくした天使」のダスティン・ホフマンと「ザ・シークレット・サービス」のレネ・ルッソ。共演は「許されざる者(1992)」のモーガン・フリーマン、「ジャッジメント・ナイト」のキューバ・グッディング・ジュニア、「ディスクロージャー」のドナルド・サザーランド、「摩天楼を夢みて」のケヴィン・スペイシーほか。
ネット上の声
- 怖い、下手な恐怖映画よりよっぽど怖い。この映画が公開されていた頃、...
- 新型ウィルス感染の恐怖が生々しい超大作!
- ケヴィン・スペイシーはどこ行った?
- ミレニアムディザスター映画祭り?
感染病(伝染病)、 医師、 パニック
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ウォルフガング・ペーターゼン
- 主演ダスティン・ホフマン
-
「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」でスティーブン・キングの世界を見事に映画化したフランク・ダラボン監督が、映像化不可能と言われていたキングの傑作中篇「霧」に挑んだ意欲作。激しい嵐が過ぎ去った町に不気味な深い霧が立ち込め、住民たちは身動きが取れなくなってしまう。やがて霧の中に潜んだ正体不明の生物が彼らを襲いはじめ……。原作とは異なる衝撃のラストが全米公開時に大きな話題を呼んだ。
ネット上の声
- 15年間 映画化を熱望し続けました。。。
- この映画のラストは間違いなく殿堂入りです
- 謳い上げるのは混沌と絶望感。必見の1作。
- 3年ぶりにどんでん返しベスト10が変動!
不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 パニック、 サスペンス、 エイリアン・モンスター
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督フランク・ダラボン
- 主演トーマス・ジェーン
-
「ほえる犬は噛まない」「殺人の追憶」の鬼才ポン・ジュノが、恐ろしい怪物に娘を奪われた家族の死闘を描き、韓国で大ヒットを記録したモンスターパニック。ソウル中心部を流れる漢江(ハンガン)の河川敷に、突如として正体不明の凶暴な怪物が出現。怪物は見物に集まった人たちを次々と襲った後、河川敷で売店を営むパク一家の娘ヒョンソを奪って水中へ消えてしまう。韓国政府は、怪物が伝染病ウイルスの宿主であるという声明を発表。怪物と接触したパク一家はウイルスに感染している可能性が高いとして病院に収容される。ヒョンソの生存を信じる父カンドゥは家族と共に病院を抜け出し、自ら怪物に立ち向かうことを決意するが……。カンドゥを「殺人の追憶」のソン・ガンホ、カンドゥの妹を「リンダ リンダ リンダ」「ほえる犬は噛まない」のペ・ドゥナが演じた。
ネット上の声
- 目の肥えた日本のお客には受けないと思う
- 笑って許せる範囲を逸脱している
- 見る価値は十分にある。
- 特報だけ見たら・・・
ホラー、 ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2006年
- 製作国韓国
- 時間120分
- 監督ポン・ジュノ
- 主演ソン・ガンホ
-
石造りの重厚な建造物が建ち並ぶ、情緒漂う町・レニナカン。突如巨大地震が発生し、建造物が石の塊となって頭上から降ってきた。人々はパニック状態になり、街は一瞬にして壊滅状態に。しかし、生き永らえた男たちは心をひとつにし、人命救出に動き出す。
ネット上の声
- 心にズシリと来る逸品。実話が元
- 序盤はハラハラしたけど
- アルメニア映画
- 見ごたえあり
パニック
- 製作年2016年
- 製作国アルメニア,ロシア
- 時間---分
- 監督サリク・アンドレアシアン
- 主演コンスタンチン・ラヴロネンコ
-
「八仙飯店之人肉饅頭」のハーマン・ヤウ監督、アンソニー・ウォン主演による感染パニックホラー。冴えないチンピラのカイはボスの妻を寝取ったことがバレて殺されそうになるが、逆にボス夫妻を殺害してアフリカへ逃亡する。十数年後、アフリカの中華料理店で働いていたカイは、豚肉を仕入れにサバンナ奥地の村を訪れる。そこではエボラ出血熱が蔓延していたが、カイは気づかないまま村の住民をレイプ・殺害し、ウィルスに感染してしまう。しかし、カイは1000万人にひとりのエボラウィルス耐性の持ち主だった。復活を遂げたカイは香港へと舞い戻り、歩く病原体となって街中をパニックに陥れる。1997年に日本で劇場公開。2015年8月、90年代の香港バイオレンス映画を集めた特集上映「スーパークレイジー極悪列伝」でリバイバル上映。
ネット上の声
- 映画史上稀に見る、天上天下唯我独尊‼️
- 【インファナルアフェアとの差に唖然】
- 「ナメたらいかんぜよ!」
- 救いよう無い展開が好き
ホラー、 パニック
- 製作年1996年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督ハーマン・ヤオ
- 主演アンソニー・ウォン
-
南極で研究を続ける古代気象学者ジャック・ホール教授(デニス・クエイド)は調査データから地球規模の自然危機を予感する。そして、その4か月後、東京などで異常気象が発生し彼の嫌な予感は現実味を帯びてくる。
ネット上の声
- こんなことが現実に起きたら どうやって生きていくのか 周りに流され...
- 地球を被害者扱いするな。地球は平気だ
- 凄まじい映像に、圧倒されるのは確か!
- 大自然のほんの一部分に過ぎない我々
自然災害、 世界崩壊前、 パニック
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ローランド・エメリッヒ
- 主演デニス・クエイド
-
操縦不能に陥ったセスナ機を救おうとした旅客機が、それが原因で大パニックにみまわれるサスペンス・スペクタクル。元海軍パイロットのジェイは、友人とともに二機のセスナを空輸して届ける仕事を引き受け、セスナに乗り込んだ。
ネット上の声
- 一連のスカイパニック映画の中でも光る傑作
- 全然エアポートシリーズちゃうんで!
パニック
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ロジャー・ヤング
- 主演ロバート・ロジア
-
荒れ狂う北大西洋を進む豪華客船にメガトン級の爆弾が何者かによって仕掛けられたことから起こるサスペンス。製作総指揮はデイヴィッド・V・ピッカー、製作・脚本はリチャード・デコッカー、監督は「三銃士(1974)」のリチャード・レスター、撮影はジェリー・フィッシャー、音楽はケン・ソーン、編集はトニー・ギブスが各々担当。出演はリチャード・ハリス、オマー・シャリフ、デイヴィッド・ヘミングス、アンソニー・ホプキンス、シャーリー・ナイト、イアン・ホルム、クリフトン・ジェームズ、ロイ・キニア、フレディ・ジョーンズなど。
ネット上の声
- ジャガーノートといえば『エイリアン』に出てくるクロワッサン形宇宙船、あるいは『X
- 緊張の爆弾処理現場の描き方が特に素晴らしい
- 緊張の爆弾処理現場の描き方が特に素晴らしい
- リチャード・ハリスが爆弾処理に命をかける
船上、 パニック、 サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国イギリス
- 時間111分
- 監督リチャード・レスター
- 主演リチャード・ハリス
-
ノーベル文学賞作家ジョゼ・サラマーゴの「白の闇」を、「シティ・オブ・ゴッド」「ナイロビの蜂」のフェルナンド・メイレレス監督が映画化。突然視界が真っ白になり視力を失う奇病が世界中に蔓延。隔離された感染者たちは不安と恐怖から次第に人間の醜い本性をむき出しにしていく……。混乱する世界の中で唯一目が見える主人公をジュリアン・ムーアが演じるほか、マーク・ラファロ、ダニー・グローバー、ガエル・ガルシア・ベルナル、伊勢谷友介、木村佳乃ら国際色豊かなキャストが顔を揃える。
ネット上の声
- あるひとりの日本人男性が突然、謎の伝染病によって完全に失明した
- 〖ブラインドネス〗(映画/カナダ・ブラジル・日本/2008)
- 観てる間中の、このどーでもいい感は何だ?
- (★はいつも3つ)ですが傑作!と思います
感染病(伝染病)、 失明、 パニック、 サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国日本,ブラジル,カナダ
- 時間121分
- 監督フェルナンド・メイレレス
- 主演ジュリアン・ムーア
-
ネット上の声
- 邦題にだまされた…
- 潜水艦に起因する環境保護を描いたドラマ
パニック、 サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ,オーストラリア
- 時間189分
- 監督トーステン・シュッテ
- 主演ゾフィー・シュット
-
ネット上の声
- 出てくる人みんなムッチリしてんなぁと思ったら画面比率が合ってなかったことに30分
- ディーンケイン主演PMエンターテイメント作品
- 泥棒が警備員になりすましてビルに潜入するが、火災に巻き込まれてしまい...
- 某イーサンっぽい雰囲気クライムアクションからのビル火災パニック
パニック、 アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ハリス・ダン
- 主演ディーン・ケイン
-
いつもと違う日常。何かが起きているのに周りは誰も気がついていない。少女に次々と起こる不思議な現象。常に変化する現実を前に、真実を見つけ出さなければ、世界は正常に戻らない。交通事故に巻き込まれた少女が崩壊していく時間と空間の中、思考を旅する心理的SFサスペンス。
ネット上の声
- インセプションのスピンオフ作品
- イントロにジャケ写で殆どの方がお気づきになるかと思いますが、一応念のため申し上げ
パニック、 サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督アレックス・ヴィガーノ
- 主演ロン・エルウェル
-
ネット上の声
- 雪崩パニック〜!!
- 普通の雪崩物
- アンドレア〜
- 雪崩に埋もれた雪山のロッジに取り残された性格に難がある人たちとこのロッジの設計者
パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ダグ・キャンベル
- 主演ガブリエル・カーテリス
-
「大仏廻国 The Great Buddha Arrival」を筆頭に往年の特撮作品のリメイクやオマージュ作品を手がける横川寛人監督が、平成という時代の価値観や文化をリスペクトして製作した特撮怪獣映画。
怪獣の赤ちゃんと暮らしていた少女アキは、とある理由でその怪獣と離れ離れになってしまう。それから35年の時が流れたある日、アキの家が大きな地響きに襲われる。揺れはどんどん大きくなっていき、やがて彼女の前に巨大な怪獣が現れるが、それは35年前に共に生きていた怪獣の成長した姿だった。
平成ゴジラシリーズで活躍した小高恵美が、1995年の「ゴジラVSデストロイア」以来28年ぶりの映画出演を果たし、主人公アキ役で主演を務めた。怪獣「ホシクズ」のスーツアクターは、平成ガメラシリーズのガメラや「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」でキングギドラを担当した大橋明。
ネット上の声
- 村の掟が主題で怪獣はほとんど出ない
- お…面白くない………
- 小高恵美の映画
- 佇んでいるだけ、歩いているだけの冗長なシーンが多くテンポの悪さがかなり気になって
ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督横川寛人
- 主演小高恵美
-
パニック、 アクション
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ダン・ラーナー
- 主演ジョン・コーベット
-
パニック、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間75分
- 監督タイラー=ジェームズ
- 主演サム・サックウェル