スポンサーリンクあり

全24作品。雪山で遭難する映画ランキング

  1. 運命を分けたザイル
    • A
    • 4.04

    標高6344m、死の淵で下された非情の決断。生還率ゼロからの、奇跡のサバイバル。

    1985年、ペルーのアンデス山脈。若きイギリス人登山家ジョーとサイモンは、未踏峰シウラ・グランデ西壁の登頂に成功。しかし、喜びも束の間、下山中にジョーが転落し、足を粉砕骨折。猛吹雪の中、絶望的な状況でサイモンは苦渋の決断を下す。パートナーの命を繋ぐザイルの切断。クレバスの底に落ち、死んだと思われたジョー。だが、彼は生きていた。これは、極限状況における人間の精神力と、生への執着を描く、驚愕の実話。

    ネット上の声

    • 登山モノの実話を、本人たちへのインタビューと再現ドラマを交えて描く形式
    • 九死に一生を得る為に友を裏切れますか?
    • 九死に一生を得る為に友を裏切れますか?
    • 登山って過酷で奥深い!登山マニア必観!
    雪山で遭難する、 登山、 冬に見たくなる、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話、 ヒューマンドラマ、 ドキュメンタリー
    • 製作年2003年
    • 製作国イギリス
    • 時間107分
    • 監督ケヴィン・マクドナルド
    • 主演ジョー・シンプソン[原作]
  2. 八甲田山
    • B
    • 3.75

    明治時代、雪の八甲田山で極限状況に挑む日本陸軍。自然の猛威と組織の過ちが引き起こす、壮絶な悲劇の記録。

    1902年、日露戦争を目前にした日本陸軍。寒冷地での戦闘を想定し、青森第5連隊と弘前第31連隊が八甲田山での雪中行軍演習を開始。しかし、観測史上最大の寒波と豪雪が彼らを襲う。指揮系統の混乱と自然の脅威の中、兵士たちは次々と倒れていく。生か死か。極限状態で試される人間の尊厳と、組織の非情さを描く一大叙事詩。果たして彼らは、生きて雪山を降りることができるのか。その結末。

    ネット上の声

    • これはもはやホラーである。実話だって言うんだから怖さ倍増。バタバタ...
    • デジタルリマスター大正解!木村大作さん、ありがとうございました!
    • なぜ、人は偉くなると冷静な判断ができなくなるのでしょう…
    • 何年も前から観てみたくて観てみたくてずっと気になってた
    雪山で遭難する、 冬に見たくなる、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間169分
    • 監督森谷司郎
    • 主演島田正吾
  3. ウェイバック-脱出6500km-
    • B
    • 3.72

    1940年、シベリアの強制収容所から6500km先のインドを目指す。自由を渇望する男たちの、想像を絶する脱出行。

    舞台は1940年、スターリン体制下のソ連。無実の罪でシベリアの強制収容所(グラーグ)に送られたポーランド人将校ヤヌシュ。彼はそこで出会った仲間たちと共に、脱獄という無謀な計画を決行。目指すは6500km先の自由の地、インド。しかし、彼らの行く手には、酷寒のシベリア、灼熱のゴビ砂漠、そして険しいヒマラヤ山脈という、あまりにも過酷な自然の脅威。飢えと渇き、仲間との対立、そして追手の影。人間性が試される極限状況の中、彼らはただひたすらに歩き続ける。果たして、自由という名の光をその手に掴むことはできるのか。実話に基づいた、人間の尊厳と生存本能を問う壮大なサバイバルドラマ。

    ネット上の声

    • 6500キロを歩いて帰った 勇気ある男達
    • あるこう〜あるこう〜わたしはげんき〜♪
    • 俺なら無理だ!ヘビ食えない!!
    • ポーランドの激動な時代が感じた
    雪山で遭難する、 戦争、 実話
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ,アラブ,ポーランド
    • 時間134分
    • 監督ピーター・ウィアー
    • 主演ジム・スタージェス
  4. アイガー北壁
    • B
    • 3.72

    「殺人の壁」と恐れられたアイガー北壁。そこで起こった史上最大の事故を映画化

    第二次大戦前の1936年。前人未到のアイガー北壁に挑んだクライマー達の壮絶な山岳ドラマ。 彼らは世界初登頂に向け、アイガーを順調に登っていた。しかし落石による負傷や悪天候に見舞われ、撤退を余儀なくされる。しかし下山中にもさらなる困難が。生と死のギリギリの攻防。助かる見込みがない絶望的な状況。それでも生きる希望を失わない男達。逆境を跳ねのけ、生還まであと一歩。しかし無情にもそこに待っていたのは…。 クライミング史上最大の悲劇と呼ばれた実話を基に、過酷な状況で繰り広げられる登山家たちの闘いをスリリングに描いた作品。

    ネット上の声

    • 筆舌に尽くしがたいので、是非映画館で…
    • 「アイガー北壁」に見下ろされる私たち…
    • 1年間の特訓の成果、ここに見事花開く
    • 危険なので決してマネをしないでね。
    雪山で遭難する、 登山、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2008年
    • 製作国ドイツ,オーストリア,スイス
    • 時間127分
    • 監督フィリップ・シュテルツェル
    • 主演ベンノ・フユルマン
  5. 運命を分けたザイル2
    • C
    • 3.47

    伝説の登山家ジョー・シンプソンが挑む、アルプス三大北壁最後の難所「アイガー北壁」。生と死が交錯する、壮絶なる挑戦の記録。

    舞台は1936年のスイス、アルプス。多くの登山家の命を奪ってきた「アイガー北壁」に、二人の若きドイツ人登山家が挑む。彼らの挑戦を追うのは、かつてアンデスで死の淵を彷徨った伝説の登山家ジョー・シンプソン。最新装備もない時代、彼らは如何にしてこの「死の壁」に立ち向かったのか。名誉か、それとも死か。過酷な自然が容赦なく牙を剥き、一つの判断ミスが命取りとなる極限状況。歴史に残る悲劇的な結末へと向かう、彼らの壮絶な挑戦と葛藤の物語。

    ネット上の声

    • 「アイガー北壁」を観たからこそよくわかる解説
    • 難攻不落アイガー北壁登攀に挑んだ若者達
    • 死と隣り合わせを肌で感じる
    • 今度は伝説の登山家
    雪山で遭難する、 登山、 ドキュメンタリー
    • 製作年2007年
    • 製作国イギリス
    • 時間74分
    • 監督ルイーズ・オズモンド
    • 主演ロジェ・シャーリ
  6. エベレスト 3D
    • C
    • 3.46
    世界中の登山家をひきつける世界最高峰エベレストで1996年に起きた実話を、3Dで映画化したサバイバルドラマ。エベレスト登頂を目指して世界各地から集まったベテラン登山家たち。それぞれの想いを抱えながら登頂アタックの日を迎えるが、道具の不備やメンバーの体調不良などトラブルが重なり、下山が大幅に遅れてしまう。さらに天候も急激に悪化し、人間が生存していられない死の領域「デス・ゾーン」で離ればなれになってしまう。ブリザードと酸欠の恐怖が迫る極限状態の中、登山家たちは生き残りを賭けて闘うが……。「ターミネーター:新起動 ジェニシス」のジェイソン・クラークをはじめ、ジェイク・ギレンホール、ジョシュ・ブローリン、サム・ワーシントン、キーラ・ナイトレイら豪華実力派キャストが集結。「2ガンズ」「ハード・ラッシュ」のバルタザール・コルマウクルがメガホンをとった。

    ネット上の声

    • シェルパ問題等、今年公開に意味がある作品
    • エベレストの非情と人間の感情
    • 陳腐・・・の一言ですかね。
    • 無知がもたらす答えは駄作
    雪山で遭難する、 登山、 実話、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督バルタザール・コルマウクル
    • 主演ジェイソン・クラーク
  7. 生きてこそ
    • C
    • 3.38

    1972年、アンデス山脈に墜落した旅客機。極寒の雪山で、若者たちの生への渇望が試される衝撃の実話。

    1972年10月、ウルグアイのラグビーチームを乗せた旅客機がアンデス山脈の雪中に墜落。生存者はわずか27名。氷点下の過酷な環境、そして食料が尽きるという絶望的な状況。社会のルールが通用しない極限状態の中、彼らは生きるために究極の選択を迫られる。それは人間としての尊厳をかけた、想像を絶する決断。仲間との絆と神への祈りを胸に、彼らは生きて故郷へ帰ることはできるのか。人間の生命力と倫理を問う、衝撃のサバイバルドラマ。

    ネット上の声

    • 1972年 学生ラグビーチームを乗せた旅客機がアンデスの山中に墜落事故を起こす
    • 1970年代に実際起きた雪山での遭難事故を再現したパニック映画
    • 感動?恐怖? いいや、それ以上の圧倒!!
    • この映画観てから、常にチョコは手離さず。
    雪山で遭難する、 航空事故、 冬に見たくなる、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督フランク・マーシャル
    • 主演イーサン・ホーク
  8. 銀嶺の果て
    • C
    • 3.25

    雪深い山荘に逃げ込んだ三人の銀行強盗。追う警察と、そこに生きる人々との間で繰り広げられる緊迫の人間ドラマ。

    銀行を襲った3人組の強盗、野尻、江島、高杉。警察の追跡を逃れ、彼らが隠れ家として選んだのは、雪に閉ざされた北アルプスの山荘。そこには、山案内の老人とその孫娘ハル子、そして一人の登山家がいた。強盗たちは彼らを人質にとり、猛吹雪が去るのを待つ。しかし、極限状態の中、仲間割れ、そして人質との間に芽生える奇妙な交流。警察の包囲網が迫り、大自然の猛威が牙を剥くとき、男たちの運命が大きく動き出す。三船敏郎の鮮烈なデビュー作。

    ネット上の声

    • 何回も見続けるお気に入り映画の一つ
    • きれいな映画。綺麗すぎるかも……。
    • 「山では死なない、死なせない。」
    • 険しい雪山シーンは見応えアリ
    雪山で遭難する、 登山、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 サスペンス
    • 製作年1947年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督谷口千吉
    • 主演志村喬
  9. 黒い画集 ある遭難
    • D
    • 2.97

    冬の北アルプスで起きた滑落事故。それは本当に偶然か、それとも完璧に仕組まれた殺人か。疑惑が渦巻く山岳ミステリー。

    厳冬期の北アルプスで、新聞社の部長・岩瀬が滑落死した。唯一の目撃者である同行者の江田は事故だと証言。しかし、岩瀬の弟と、同僚の新聞記者は、江田の不可解な言動から彼に疑いの目を向ける。江田には完璧なアリバイがあり、捜査は難航。関係者たちの食い違う証言、そして岩瀬の妻との不倫関係。雪山に隠された人間の欲望と殺意が、徐々に明らかになっていく。一枚の絵を手がかりに、遭難事故に偽装された冷酷な計画の全貌が暴かれる。

    ネット上の声

    • 昔の映画だが意外に面白い
    • 原作がアホ?
    • 映画はよくできているが、原作に不自然さも
    • 小説から3作品が映画化。どれも主人公が些細なことから転落する悲劇的有り様を描いた内容ですが、実に面白いです。
    雪山で遭難する、 登山、 殺人事件、 サスペンス
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督杉江敏男
    • 主演伊藤久哉
  10. THE GREY 凍える太陽
    • D
    • 2.93
    「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」のジョー・カーナハン監督とリーアム・ニーソンが再タッグを組んだサバイバルアクション。石油掘削現場で働く屈強な男たちを乗せた飛行機がアラスカの荒野に墜落。生き残った7人の男たちは、極寒の地を脱出するため南を目指して歩き始める。しかし、大自然の猛威と凶暴なオオカミに襲われ、ひとりまたひとりと犠牲になっていく。

    ネット上の声

    • 制作陣のハートにあるものが、真面目でガチ
    • 極限の傑作!この絶望感に、心折られる。
    • この作品が酷評される理由はどこにもない
    • 観た私の心も凍えてしまう映画だった!
    雪山で遭難する、 アクション
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ジョー・カーナハン
    • 主演リーアム・ニーソン
  11. K2/ハロルドとテイラー
    • D
    • 2.84

    非情の山K2に挑む、性格も生き方も正反対の二人の親友。極限状況で試される、男たちの友情と生への執着。

    舞台は、世界で最も登頂が困難とされる、パキスタンの高峰K2。冷静沈着な物理学者ハロルドと、情熱的で無鉄砲な検事テイラー。性格は正反対だが、登山にかける情熱で結ばれた無二の親友。ある日、K2で遭難した大富豪の救助に参加した二人は、その山の恐ろしさと魔力的な魅力に憑りつかれ、自らも登頂を目指すことを決意する。標高8000メートルを超える死の領域「デス・ゾーン」。雪崩、滑落、そして酸素欠乏による極度の疲労が彼らを襲う。極限状態の中、二人の間には亀裂が生じ、激しく衝突。生か死か。究極の選択を迫られた時、彼らが下す決断とは。男たちの友情の果てにある、壮絶なドラマ。

    ネット上の声

    • 20年たった今でも色褪せることなく
    • 多くの人に見てもらいたい
    • 登山の映画NO.1
    • どうしてなのか?
    雪山で遭難する、 登山、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督フランク・ロッダム
    • 主演マイケル・ビーン
  12. アンナプルナ南壁 7,400mの男たち
    • D
    • 2.77
    登山者の死亡率が高いことから「キラー・マウンテン」の異名を持つヒマラヤ山脈の難所アンナプルナ南壁での決死の救助活動を取材したドキュメンタリー。2008年5月、アンナプルナ南壁を横断していたスペインのベテラン登山家イナキ・オチョア・デ・オルツァが、高山病に襲われてSOSを発信した。知らせを受けた世界10カ国の12人の登山家たちは、命をかけて危険な救助活動へと向かう。自らの登山プランを断念して現場へ急行したスイスの登山家ウーリー・ステック、13年にエベレストで命を落としたロシアの登山家アレクセイ・ボロトフら、救助活動に参加した有名登山家たちの証言を中心に、貴重な映像を交えながら当時の様子を振りかえる。

    ネット上の声

    • 死を厭わぬ友情ほど偉大な愛はない
    • 登山家の言葉に心打たれました
    • クライマー向けの作品
    • ネパールいいなあ
    雪山で遭難する、 登山、 ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国スペイン
    • 時間81分
    • 監督パブロ・イラブル
    • 主演---
  13. 13

    山
    • D
    • 2.76
    アルプスの峻峰に大ロケを敢行した山岳映画。山を愛する老ガイドとその弟の愛情の相剋を描いたアンリ・トロワイヤの小説を「黒い絨毯」のラナルド・マクドーガルが脚色、「ケイン号の叛乱」のエドワード・ドミトリクが製作・監督、撮影も「ケイン号の叛乱」のフランツ・プラナー、音楽はダニエル・アンフィシアトロフ。主演は「日本人の勲章」のスペンサー・トレイシー、「白い羽根」のロバート・ワグナー、「星のない男」のクレア・トレヴァー、「青い戦慄」のウィリアム・デマレスト、インドの女優アンナ・カシュフィなど。

    ネット上の声

    • 娘さんよく聴けよ~山男にゃ惚~れ~るなよ
    • S・トレイシーがいい・・・
    • 登山映画最高峰
    • 元凄腕山岳ガイドの老羊飼いと息子くらい年の離れた彼の弟(遊び人)が“ある目的”で
    雪山で遭難する、 登山、 サスペンス
    • 製作年1955年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督エドワード・ドミトリク
    • 主演スペンサー・トレイシー
  14. ヒマラヤ 運命の山
    • E
    • 2.68
    1970年6月、若き登山家メスナー兄弟はヒマラヤ山脈のナンガ・パルバット(標高8125m)への初登頂を果たす。しかし登頂成功から1週間後、キャンプ地に戻ってきたのは兄ラインホルトだけで、弟ギュンターの姿はなかった。下山途中の兄弟に起こったある悲劇が、ドイツの国中を騒がすスキャンダルへと発展していく。ナンガ・パルバット初登頂者をめぐる裁判のためこれまで語られていなかった事実を、メスナー本人の協力により映画化。

    ネット上の声

    • 登山家の「欲望」「本質」を克明描写する。
    • 何気に妥当なスキャンダルの真相。なぜなら
    • 「命」と「名誉」を天秤にかけ、山に挑む。
    • ラインホルト・メスナーの悲痛な悔恨に共感
    雪山で遭難する、 登山、 兄弟、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話
    • 製作年2009年
    • 製作国ドイツ
    • 時間104分
    • 監督ヨゼフ・フィルスマイアー
    • 主演フロリアン・シュテッター
  15. ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間
    • E
    • 2.65
    「マイティ・ソー」シリーズのイドリス・エルバと「タイタニック」「愛を読むひと」のケイト・ウィンスレットが共演したサバイバル映画。チャールズ・マーティンの同名ベストセラーを原作に、雪山で遭難した男女が繰り広げる決死の生還劇を描く。翌日にニューヨークで結婚式を挙げる予定のアレックスと、ボルティモアで手術を執刀する外科医ベン。搭乗するはずの飛行機が嵐の接近により欠航したため、互いに面識のない2人はセスナ機をチャーターして目的地まで同乗することに。しかし飛行中にパイロットの体調が急変し、セスナ機は制御を失って雪山に墜落してしまう。運良く生き残ったアレックスとベンに、大自然の脅威が襲いかかる。監督は「パラダイス・ナウ」「オマールの壁」のハニ・アブ=アサド。

    ネット上の声

    • 序盤は良かったが…途中で早送りしました。
    • 極限の状態で出会い結ばれた男女の恋は
    • どこで使い分けたのだろう?
    • サバイバルというより
    雪山で遭難する、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ハニ・アブ・アサド
    • 主演ケイト・ウィンスレット
    • レンタル
  16. 劔岳 点の記
    • E
    • 2.60
    日本映画界を代表するキャメラマン・木村大作が初監督に挑戦し、日本地図完成のため未開の地・劔岳を命懸けで目指した測量師たちの姿を描いたドラマ。原作は新田次郎の同名小説。明治時代末、陸軍参謀本部陸地測量部の柴崎は、地図上で空白となっている劔岳の登頂と測量の命令を受け、仲間と共に劔岳に挑む。しかし、そこには雪崩や暴風雨など想像を絶する困難が待ち構えていた……。浅野忠信、香川照之、松田龍平、宮崎あおいら、豪華俳優陣が出演。

    ネット上の声

    • これはちょっと・・・厳しい(期待の反面)
    • 地図に命を賭けた男達。監督の執念を観よ。
    • 「本物の映画」とは?その答えがこの映画♪
    • スタッフ・俳優の皆さんに敬意を表します。
    雪山で遭難する、 登山、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督木村大作
    • 主演浅野忠信
    • レンタル
  17. 岳 -ガク-
    • E
    • 2.51
    山を知り尽くした山岳救助ボランティアの島崎三歩が暮らす山に、新人救助隊員の椎名久美がやってくる。久美は三歩の指導の下、着実に成長していくが、自身の未熟さや厳しい自然の猛威により遭難者の命を救うことができない日々が続く。そんな折、猛吹雪の雪山で多重遭難事故が発生し……。“山岳愛好家のバイブル”とも言われる石塚真一の人気漫画を、小栗旬主演で映画化。小栗とは「ロボコン」(2003)以来約7年ぶりの共演となる長澤まさみが久美役を演じる。

    ネット上の声

    • 漫画は読んでいたけど実写化は未観でフォロワーさんのレビューに導かれて鑑賞📺
    • 山の脅威・美しさと人の無力さを感じた
    •  「山に捨てちゃいけないものは?」
    • 2011年の映画館で観るべき邦画!
    雪山で遭難する、 登山、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間126分
    • 監督片山修
    • 主演小栗旬
  18. コールドプレイ
    • E
    • 2.43

    ネット上の声

    • ノルウェー発の個人的におすすめスラッシャー作品
    • 可も不可もないノルウェー産スラッシャーホラー
    • 雪山になっただけ、とも言えるけどgood
    • 【ノルディックの雪はいつだって純白】
    雪山で遭難する、 殺人鬼が暴れる、 サスペンス
    • 製作年2006年
    • 製作国ノルウェー
    • 時間90分
    • 監督ローアル・ユートハウグ
    • 主演イングリッド・ボルゾ・ベルダル
  19. フローズン
    • E
    • 2.30
    新鋭アダム・グリーン監督が手がけるソリッド・シチュエーション・スリラー。スキー場にやってきたダン、ジョー、パーカーの3人は、日暮れ前に最後の滑りを楽しもうとリフトに乗り込むが、山頂への途中でリフトが停止してしまう。大声で助けを呼ぶが届かず、地上15メートルの空中に置き去りにされてしまう。ゲレンデが営業を再開するのは1週間後。3人は食料不足とマイナス20度の極寒に耐え切れず、何とか脱出を試みるが……。

    ネット上の声

    • 凍り付いた右手を離そうとするとき、皮膚がへばりついて、ぺろりと剥がれてしまう所は、ぞっとしました。
    • スキー場にやって来た男女3人がリフトで上がっている途中で手違いが起こり、地上15
    • 諸外国ならではの話し。日本では有り得ない
    • 代金はちゃんと払ったほうがいいでしょう
    雪山で遭難する、 冬に見たくなる、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 サスペンス
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督アダム・グリーン
    • 主演ケヴィン・ゼガーズ
    • レンタル
  20. エベレスト 若きクライマーの挑戦
    • E
    • 2.26
    カナダ人初のエベレスト登頂隊の実話を、壮大なスケールで映画化した山岳ドラマ。若き登山家ローリーをはじめとする登山隊が、カナダ人として初のエベレスト登頂を成功させるべく訓練登山に励んでいた。ところがその途中、仲間のひとりであるジョンが滑落死してしまう。ローリーたちはジョンの死を悼みながらも、1982年夏にエベレストへ向けて出発。そんな彼らを待ち受けていたのは、あまりにも過酷な運命だった。出演は「スター・トレック」シリーズのウィリアム・シャトナー、TVシリーズ「ビバリーヒルズ高校白書」のジェイソン・プリーストリー、「メン・アット・ワーク」のレスリー・ホープほか。

    ネット上の声

    • 登山好きにおすすめ
    • ホントに登山家か?
    • 似たような山岳ものの中ではイマイチ…というかごく普通…な仕上がりでした
    • そんなにヒヤヒヤせずに、エベレストの姿をみたいならいいかもしれない
    雪山で遭難する、 登山、 実話
    • 製作年2007年
    • 製作国カナダ
    • 時間93分
    • 監督グレアム・キャンベル
    • 主演エリック・ジョンソン
  21. 21

    氷雨

    氷雨
    • E
    • 2.20
    アラスカの雪山で遭難した2人の韓国人男性をめぐる愛の物語を、人気ドラマ「秋の童話」のソン・スンホン主演で描いたドラマ。アラスカのアシアク山を登山中に猛吹雪に襲われ、パーティとはぐれてしまったジュンヒョンとウソン。しかもジュンヒョンは足に大怪我を負い、身動きが取れなくなってしまう。眠気を吹き飛ばそうと、それぞれ愛する女性の記憶をたどるジュンヒョンとウソンだったが、やがてその女性が同一人物であることがわかる。

    ネット上の声

    • 『アシアックに登ると、失った人に会える…』
    • 日本演歌のタイトルとは関係ありませんよ
    • ★ダイナミックな雪山シーン★
    • カッコ良くてもソンはする。
    雪山で遭難する、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国韓国
    • 時間105分
    • 監督キム・ウンスク
    • 主演ソン・スンホン
  22. バーティカル・リミット
    • E
    • 2.15
    登山中の事故により目の前で父親を失った兄妹。その後、兄ピーターは山に入ることを拒み写真家に、妹アニーは父の夢を追い登山家の道を選ぶ。そして今、アニーは標高8000メートルで氷のクレバスに閉じ込められてしまった。命が持ちこたえられる時間は22時間。知らせを受けたピーターは、妹の命を救うためK2へ再び足を踏み入れることを決意する。しかし、そこは想像を絶する“死の領域”だった……。

    ネット上の声

    • 15年ぶりくらいに観た映画。 前回観た時の記憶が鮮明に覚えていて、...
    • K2が舞台の山岳レスキュー・アクション!
    • 娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ
    • いいと思いますが・・・一言言いたい
    雪山で遭難する、 登山、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 アクション
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督マーティン・キャンベル
    • 主演クリス・オドネル
  23. マイナス21℃
    • E
    • 2.08
    ジョシュ・ハートネットが主演を務め、極寒の雪山で8日間にわたる壮絶なサバイバルを繰り広げた、元アイスホッケー選手でスノーボーダーのエリック・ルマルクの実話を映画化。監督は「ネイビーシールズ」「ニード・フォー・スピード」のスコット・ウォー。元アイスホッケー選手のエリック・ルマルクは、米カリフォルニア州のシエラネバダ山脈でスノーボードをしていた最中に道に迷い、遭難してしまう。水も食糧もなく、山岳装備も持ち合わせていないエリックは、夜には氷点下となる山の中、低体温症や空腹、野生のオオカミ、凍傷、脱水症状など次々と困難に襲われ、絶望的な状況に追い込まれていく。一方、息子と連絡が取れないことに異変を感じた母スーザンが、救助隊に捜索を依頼するのだが……。

    ネット上の声

    • 乗り越えられない試練はきっとない
    • ある意味イケメン映画
    • 主人公がアレ過ぎ
    • 雪山サバイバル
    雪山で遭難する、 実話
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督スコット・ウォー
    • 主演ジョシュ・ハートネット
  24. YETI イエティ
    • E
    • 1.97

    ネット上の声

    • 脅威の駄作『アイス・コング』時にオススメ頂いた不細工なウーぽいイエティが雪山でア
    • エッサホイ、エッサホイ着ぐるみイエティ
    • 何か飛んでる!あれイエティですよね?
    • みんな大好きポールジラーの雪男映画
    雪山で遭難する、 ホラー
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督ポール・ジラー
    • 主演カーリー・ポープ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。