-
山崎貴監督が手がけた「ゴジラ-1.0」のモノクロ映像版。タイトルの読みは「ゴジラマイナスワン/マイナスカラー」。
特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品であり、日本製作の実写版ゴジラ映画として通算30作目となる節目の作品として生み出された「ゴジラ-1.0」。2023年11月に公開された日本はもとより、同年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録した同作の映像をモノクロ化。山崎監督が目指した「怖いゴジラ」の原点ともいえる1954年の第1作「ゴジラ」を彷彿させる世界観を体感することができる。
戦後の日本。戦争によってすべてを失い、文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現し、その圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争から生きて帰ってきたが、両親を失い孤独の身になった青年・敷島は、焼け野原となった東京で、赤ん坊を抱えた若い女性・典子と運命的な出会いを果たす。彼ら戦争を生き延びた名もなき人々が、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。
ネット上の声
- オリジナルのカラー版は、昨年公開時に劇場鑑賞し大興奮して高評価を付けさせていただ
- 海上の攻防シーンで「鉄」の質感を強烈に感じた
- カラーで撮影したものを
- ゴシック様式ゴジラ見参
ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション、 ゴジラ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督山崎貴
- 主演神木隆之介
-
ハリウッドきってのヒットメーカーとして知られるJ・J・エイブラムスがプロデュースした謎のSFサスペンス。恋人と別れた女性ミシェルは車を運転中に事故に遭い、気を失う。気が付くと見知らぬシェルターの中で目を覚まし、そこには「君を救うためにここへ連れてきた」と話す見知らぬ男がいた。男はシェルターの外の世界はすでに滅びたと主張し、ミシェルと男の奇妙な共同生活が始まるのだが……。ミシェル役は「ダイ・ハード」シリーズでジョン・マクレーンの娘ルーシー役を演じたメアリー・エリザベス・ウィンステッド。監督はこれが初長編作となるダン・トラクテンバーグ。脚本に「セッション」のデイミアン・チャゼル、製作総指揮に「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブスが参加。
ネット上の声
- プレデター新作がディズニープラスに囚われて出てこないので、監督の過去作を鑑賞する
- 希代の戦略家エイブラムス流 不敵な実験的仕掛け
- 密室サスペンスとSF落としのコントラスト!
- 配役が悲劇を加速させたのかも知れない
パニック、 サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ダン・トラクテンバーグ
- 主演ジョン・グッドマン
-
ネット上の声
- トニーアルメイダが転職していた
- このシリーズは意外に好き
- けっこうおもしろかった☆
- なかなか良いかと・・・
パニック、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間168分
- 監督ジョン・ラフィア
- 主演ボー・ブリッジス
-
サンフランシスコにそびえ立つ地上138階の超高層ビルの落成式の日、発電機の故障から発火、たちまちビルは炎の地獄と化した。製作はアーウィン・アレン、共同製作はシドニー・マーシャル、監督はジョン・ギラーミン、アクション・シークエンス監督はアーウィン・アレン、脚本はスターリング・シリファント、原作はリチャード・マーティン・スターンの「ザ・タワー」、トーマス・N・スコーティアとフランク・M・ロビンソン共著の「ザ・グラス・インフェルノ」、撮影はフレッド・コーネカンプ、アクション・シークエンス監督はジョセフ・バイロック、音楽はジョン・ウィリアムス(2)、編集はハロルド・クレスとカール・クレスが各々担当。出演はポール・ニューマン、スティーヴ・マックィーン、ウィリアム・ホールデン、フェイ・ダナウェイ、フレッド・アステア、スーザン・ブレークリー、リチャード・チェンバレン、ジェニファー・ジョーンズ、O・J・シンプソン、ロバート・ヴォーン、ロバート・ワグナー、スーザン・フランネリー、オーマン・バートンなど。
ネット上の声
- 超高層ビルでの大規模火災を描いた群像劇であり、パニック映画の金字塔ともいえる70
- 封切りの時ポスターのリアルイラストのビジュアルのインパクトは1976年のキングコ
- 燃え盛る炎の中で繰り広げられる圧巻のドラマ!
- 初めて映画館で観た洋画が本作でした
火災、 ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間165分
- 監督ジョン・ギラーミン
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
「LOST」のJ・J・エイブラムス製作によるパニック・ムービー。正体不明の何者かに襲われたニューヨークの壮絶な一夜を、現場に居合わせた人物の視点から、ハンディカムで撮影されたドキュメンタリータッチの映像で臨場感たっぷりに描く。ニューヨーク、ダウンタウン。友人たちと楽しい一時を過ごしていた青年ロブだったが、その時、街が突然の爆音に揺れる。慌てて外に飛び出した彼らの目の前に、無惨に破壊された自由の女神像の頭部が転げ落ちてきた。
ネット上の声
- こうまでして“怪獣映画”を創った男達に…
- “怪獣王”がいたからこそ誕生した力作!
- あの世紀の瞬間をカメラがとらえていた!
- 怪物と出会ったキャメロンクロウの映画。
パニック
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督マット・リーヴス
- 主演マイケル・スタール=デヴィッド
-
小惑星の接近で滅亡の危機に瀕した地球を救うべく宇宙に旅立つ男たちの死闘を描いたヒューマン・アドベンチャー。監督は「ザ・ロック」のマイケル・ベイ。脚本は「ダイ・ハード3」のジョナサン・ヘンスレーとロバート・ロイ・プールの原案を基に、ヘンスレーと「心の旅」のJ・J・エイブラムズが執筆。製作はベイと「コン・エアー」のジェリー・ブラッカイマー、「ターミネーター」のゲイル・アン・ハード。製作総指揮はヘンズレー、チャド・オーマン、ジム・ヴァン・ウィック。撮影は「ザ・ロック」のジョン・シュワルツマン。音楽は「イレイザー」のトレヴァー・ラビン。美術は「エイリアン3」のマイケル・ホワイト。SFX 監修は「アポロ13」のパット・マックラング。出演は「マーキュリー・ライジング」のブルース・ウィリス、「すべてをあなたに」のリヴ・タイラー、「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」のベン・アフレック、「ビッグ・リボウスキ」のスティーヴ・ブシェーミとピーター・ストーメア、「ザ・ウィナー」のビリー・ボブ・ソーントン、「コピーキャット」のウィル・パットンほか。
ネット上の声
- 【18日後に地球に激突する小惑星🪨💥🌏を核爆弾で破壊する計画を立てる】
- 号泣した方、リトルマーメイドはいかが?
- パニック映画の一大潮流を創った教祖作品
- 泣いちまったぞ・・・・ばかやろう!!!!
隕石衝突、 宇宙、 世界崩壊前、 パニック
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間150分
- 監督マイケル・ベイ
- 主演ブルース・ウィリス
-
パニック
- 製作年2007年
- 製作国イギリス
- 時間100分
- 監督ショーン・グランディ
- 主演マルコム・ティアニー
-
「トラフィック」「オーシャンズ11」のスティーブン・ソダーバーグ監督が、マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレットら豪華キャストを迎え、地球規模で新種のウイルスが感染拡大していく恐怖を描いたサスペンス大作。接触感染により数日で命を落とすという強力な新種ウイルスが香港で発生。感染は瞬く間に世界中に拡大していく。見えないウイルスの脅威に人々はパニックに襲われ、その恐怖の中で生き残るための道を探っていく。
ネット上の声
- 静かな恐怖の語り口などクソ食らえ!金返せ
- やはり、ソダーバーグは何かを持っている
- ウィルスより早く広まり、危険なものは?
- オーシャンズじゃない方のソダーバーグ
感染病(伝染病)、 医師、 世界崩壊前、 パニック
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演マリオン・コティヤール
-
フェリックス・リーゼンバーク氏原作の「イースト・サイド・ウエスト・サイド」と言う小説を映画化したもので「悲恋の楽聖」「近代恋愛ごっこ」等と同じくアラン・ドワン氏の監督になったものである。ドワン氏が自ら小説をアダブトし、それをキャサリン・ヒリカー女史及H・H・カルドウェル女史が脚色した。主役は「ボクシング修羅王」「雲晴れて愛は輝く」に最近主演したジョージ・オブライエン氏で、「雲晴れて愛は輝く」のヴァージニア・ヴァリ嬢、J・ファーレル・マクドナルド氏、この映画で処女出演をするジューン・コリアー嬢、その他ドーア・デイヴィッドソン氏、ホームズ・ハーバート氏、ジョン・ミルターン氏等が共演している。
ネット上の声
- 刑事プリ雄の「タイタニック」より良い!
- 下の方とほぼ同意見です。
- 体験するか、傍観するか。
- 私もこちらを押します
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間170分
- 監督ロバート・リーバーマン
- 主演ピーター・ギャラガー
-
ネヴィル・シュートの終末SFの古典『渚にて』は59年にグレゴリー・ペック主演で映画化されたが、今回は舞台となるオーストラリアの製作で長編TVムービーとしてリメイクされた。21世紀初頭、アメリカと中国の間で起きた核戦争は北半球を壊滅しただけでなく、残る南半球にも放射能の脅威を残した。
ネット上の声
- 日本へのメッセージともとれる この映画を
- 人類滅亡のときを、どう過ごしますか?
- 濃厚な3時間半、胸が締め付けられる。
- 長いだけに救いの無さがじわじわくる
人類滅亡後、 ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ,オーストラリア
- 時間131分
- 監督ラッセル・マルケイ
- 主演アーマンド・アサンテ
-
「東京の孤独」の共同執筆者・松浦健郎と渡辺邦男の脚本を、「荒海に挑む男一匹 紀の国屋文左衛門」のコンビ渡辺邦男が監督し、渡辺孝が撮影したメロドラマ。
ネット上の声
- 南無阿弥陀仏~♪
- 勝手に叶順子祭
- タイトルからして暴風吹き荒れるディザスタームービーを想像しがちだが、実際に暴風圏
- 途中まで登場人物が多くて何の話か分からなかったけど、クライマックスに向かって、登
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督渡辺邦男
- 主演菅原謙二
-
海に生きる“半魚人”の青年と、借金のため身を売る憐れな女性の悲恋を描いたファンタジー。ロシアのSF作家アレクサンドル・ベリャーエフが原作。監督はゲンナージー・カザンスキー。2013年3月16日より、東京・渋谷アップリンクにて開催の「特集上映 ロシアン・カルト」にて上映。
ネット上の声
- 「僕が人間なら人を愛する権利がある」
- 星降る夜に押し入れ探検隊67
- 原作者ベリャーエフの第二作は科学と人間との関わりを引き継ぎつつも大きくラブストー
- 第一印象は「ソ連版シェイプオブウォーターか?もしくは人魚姫?」でした
ヒューマンドラマ、 パニック、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1961年
- 製作国ソ連
- 時間97分
- 監督ゲンナージー・カザンスキー
- 主演ウラジーミル・コレネフ
-
「シルミド SILMIDO」「TSUNAMI ツナミ」のソル・ギョング、「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジン、「殺人の追憶」のキム・サンギョン、韓国の国民的俳優アン・ソンギらオールスターキャスト共演によるパニックスペクタクル。1700世帯5700人が居住するマンションや展望レストランなどの商業施設が併設された地上108階建ての超高層複合ビル「タワースカイ」で火災が発生。消火活動と人命救助に奔走する勇敢な消防士や、愛する家族を守ろうとする父親など、それぞれの人物の立場や思惑が交錯する様子を描く。監督は「光州5・18」「第7鉱区」のキム・ジフン。
ネット上の声
- ソウルで新たに竣工された超高層ビル「タワースカイ」
- 残されたクリスマスイブのケーキは誇り。
- 日米の神経を逆撫でするパニックムービー
- エンターテイメントだけの作品。
火災、 パニック、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督キム・ジフン
- 主演ソル・ギョング
-
恐怖の細菌兵器のために人類はほとんど絶滅、南極に残されたわずかな人々の生きのびる姿を描く。小松左京の同名の小説の映画化で、脚本は「日本の黒幕」の高田宏治とグレゴリー・ナップ、「赤穂城断絶」の深作欣二の共同執筆、監督も同作の深作欣二、撮影は「金田一耕助の冒険」の木村大作がそれぞれ担当。
ネット上の声
- ×壮大なスケールだが、力尽きる・・・×
- 🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
- 1980年、それでも美しい映像を観よ。
- いろんな意味で皮肉な作品です。
人類滅亡後、 恋愛、 ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間158分
- 監督深作欣二
- 主演草刈正雄
-
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年1980年
- 製作国ソ連
- 時間144分
- 監督アレクサンドル・ミッタ
- 主演ゲオルギー・ジジョーノフ
-
「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」でスティーブン・キングの世界を見事に映画化したフランク・ダラボン監督が、映像化不可能と言われていたキングの傑作中篇「霧」に挑んだ意欲作。激しい嵐が過ぎ去った町に不気味な深い霧が立ち込め、住民たちは身動きが取れなくなってしまう。やがて霧の中に潜んだ正体不明の生物が彼らを襲いはじめ……。原作とは異なる衝撃のラストが全米公開時に大きな話題を呼んだ。
ネット上の声
- 15年間 映画化を熱望し続けました。。。
- この映画のラストは間違いなく殿堂入りです
- 謳い上げるのは混沌と絶望感。必見の1作。
- 3年ぶりにどんでん返しベスト10が変動!
不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 パニック、 サスペンス、 エイリアン・モンスター
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督フランク・ダラボン
- 主演トーマス・ジェーン
-
すさまじい伝染力と死亡率を持つ未知の病原体の脅威と、それに立ち向かう人々の姿を描いたパニック・サスペンス。ベストセラー・ノンフィクション『ホット・ゾーン』(飛鳥新社刊)でも扱われたエボラ出血熱の事件をモチーフに、科学的根拠に基づくリアルでスリリングな恐怖が展開する。監督は「U・ボート」「ザ・シークレット・サービス」のウォルフガング・ペーターゼン。製作はペーターゼン、「逃亡者(1993)」「フォーリング・ダウン」のアーノルド・コペルソンとゲイル・カッツ。脚本はローレンス・ドゥウォレットとロバート・ロイ・プールの共同。撮影は「クイズ・ショウ」のミハエル・バルハウス、音楽は「ジュニア」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術はウィリアム・サンデル、編集はニール・トラヴィス、リンジー・クリングマン、ウィリアム・ホイ、SFXはボス・フィルム・スタジオ、衣装はエリカ・フィリップスがそれぞれ担当。。主演は「靴をなくした天使」のダスティン・ホフマンと「ザ・シークレット・サービス」のレネ・ルッソ。共演は「許されざる者(1992)」のモーガン・フリーマン、「ジャッジメント・ナイト」のキューバ・グッディング・ジュニア、「ディスクロージャー」のドナルド・サザーランド、「摩天楼を夢みて」のケヴィン・スペイシーほか。
ネット上の声
- 怖い、下手な恐怖映画よりよっぽど怖い。この映画が公開されていた頃、...
- 新型ウィルス感染の恐怖が生々しい超大作!
- ケヴィン・スペイシーはどこ行った?
- ミレニアムディザスター映画祭り?
感染病(伝染病)、 医師、 パニック
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ウォルフガング・ペーターゼン
- 主演ダスティン・ホフマン
-
「ほえる犬は噛まない」「殺人の追憶」の鬼才ポン・ジュノが、恐ろしい怪物に娘を奪われた家族の死闘を描き、韓国で大ヒットを記録したモンスターパニック。ソウル中心部を流れる漢江(ハンガン)の河川敷に、突如として正体不明の凶暴な怪物が出現。怪物は見物に集まった人たちを次々と襲った後、河川敷で売店を営むパク一家の娘ヒョンソを奪って水中へ消えてしまう。韓国政府は、怪物が伝染病ウイルスの宿主であるという声明を発表。怪物と接触したパク一家はウイルスに感染している可能性が高いとして病院に収容される。ヒョンソの生存を信じる父カンドゥは家族と共に病院を抜け出し、自ら怪物に立ち向かうことを決意するが……。カンドゥを「殺人の追憶」のソン・ガンホ、カンドゥの妹を「リンダ リンダ リンダ」「ほえる犬は噛まない」のペ・ドゥナが演じた。
ネット上の声
- 目の肥えた日本のお客には受けないと思う
- 笑って許せる範囲を逸脱している
- 見る価値は十分にある。
- 特報だけ見たら・・・
ホラー、 ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2006年
- 製作国韓国
- 時間120分
- 監督ポン・ジュノ
- 主演ソン・ガンホ
-
ネット上の声
- 半ドキュメント的な作品
- 何処までが真実が不明だが、悲惨な状況であった事はわかった(ロス・アルファケス大惨
- パニックものとしては及第点
- これは大変な映画だ
パニック
- 製作年2007年
- 製作国ドイツ
- 時間111分
- 監督ピーター・ケグレヴィック
- 主演ティム・ベルクマン
-
石造りの重厚な建造物が建ち並ぶ、情緒漂う町・レニナカン。突如巨大地震が発生し、建造物が石の塊となって頭上から降ってきた。人々はパニック状態になり、街は一瞬にして壊滅状態に。しかし、生き永らえた男たちは心をひとつにし、人命救出に動き出す。
ネット上の声
- ロシアでこういう災害パニックものって初めてみたのでかなり良かった👍
- 心にズシリと来る逸品。実話が元
- 序盤はハラハラしたけど
- アルメニア映画
パニック
- 製作年2016年
- 製作国アルメニア,ロシア
- 時間---分
- 監督サリク・アンドレアシアン
- 主演コンスタンチン・ラヴロネンコ
-
操縦不能に陥ったセスナ機を救おうとした旅客機が、それが原因で大パニックにみまわれるサスペンス・スペクタクル。元海軍パイロットのジェイは、友人とともに二機のセスナを空輸して届ける仕事を引き受け、セスナに乗り込んだ。
ネット上の声
- 一連のスカイパニック映画の中でも光る傑作
- 全然エアポートシリーズちゃうんで!
パニック
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ロジャー・ヤング
- 主演ロバート・ロジア
-
古代気象学者ジャック・ホールが、自らの研究から地球温暖化による世界規模の大災害を予告。その4カ月後、世界各地で異常気象が発生し、彼の仮説が証明されることに……。「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ監督によるスペクタクル巨編。ロサンゼルス、ニューヨーク、東京、ロンドンなど、世界の大都市が竜巻や洪水などにより崩壊。その中で生き延びようとする人々の生き様を描く。
ネット上の声
- こんなことが現実に起きたら どうやって生きていくのか 周りに流され...
- 地球を被害者扱いするな。地球は平気だ
- 凄まじい映像に、圧倒されるのは確か!
- 大自然のほんの一部分に過ぎない我々
自然災害、 世界崩壊前、 パニック
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ローランド・エメリッヒ
- 主演デニス・クエイド
-
ネット上の声
- 雪崩パニック映画
- ストーリーは普通の自然災害映画
- ヒマでしょうがなかったら・・
- 極寒の救出劇
パニック
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ,フランス,オーストラリア,ベルギー
- 時間87分
- 監督イョルク・リュードルフ
- 主演ヴァンサン・ペレーズ
-
「大仏廻国 The Great Buddha Arrival」を筆頭に往年の特撮作品のリメイクやオマージュ作品を手がける横川寛人監督が、平成という時代の価値観や文化をリスペクトして製作した特撮怪獣映画。
怪獣の赤ちゃんと暮らしていた少女アキは、とある理由でその怪獣と離れ離れになってしまう。それから35年の時が流れたある日、アキの家が大きな地響きに襲われる。揺れはどんどん大きくなっていき、やがて彼女の前に巨大な怪獣が現れるが、それは35年前に共に生きていた怪獣の成長した姿だった。
平成ゴジラシリーズで活躍した小高恵美が、1995年の「ゴジラVSデストロイア」以来28年ぶりの映画出演を果たし、主人公アキ役で主演を務めた。怪獣「ホシクズ」のスーツアクターは、平成ガメラシリーズのガメラや「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」でキングギドラを担当した大橋明。
ネット上の声
- 村の掟が主題で怪獣はほとんど出ない
- お…面白くない………
- 小高恵美の映画
- 佇んでいるだけ、歩いているだけの冗長なシーンが多くテンポの悪さがかなり気になって
ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督横川寛人
- 主演小高恵美
-
アメリカ西海岸のサンアンドレアス断層で起きようとしている未曾有の連鎖地震の脅威と、それに立ち向かう人々の姿を描いたパニックTVムービー大作。監督は「ラッツ」のジョン・ラフィア。
ネット上の声
- こっちのほうが『合衆国沈没』っぽいね
- 期待しないで見たので面白かったです
- 長い映画だが興醒めしないお勧め映画
- 合衆国壊滅/M(マグニチュード)10.5
パニック
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間165分
- 監督ジョン・ラフィア
- 主演ボー・ブリッジス
-
安藤日出男が脚本を執筆、「雪の降る街に」の村野鐵太郎が監督したアクションドラマ。撮影は「嘘(1963)」の渡辺公夫。
ネット上の声
- 飛行機乗りの男(本郷功次郎)が看護婦の娘とワクチンを届けるために奄美大島に向かう
- 本郷のパイロットが、ポリオ・ワクチンを積んだセスナ機(?)で鹿児島に向う途中、天
- いわゆるプログラムピクチャーというかB級というか、そういう位置付けの(であったで
- 航空というより小児保健の映画
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督村野鉄太郎
- 主演本郷功次郎
-
ある街中の、ある建物の中にある、あるエレベーターが、機械トラブルで突如動かなくなってしまう。そこに偶然居合わせた7人の乗客はパニック状態に陥り、事態は混沌を極めていく。しかもその中の1人は、コロナ・ウイルスの保菌が疑われ…。
ネット上の声
- 思想が強い
- 時はコロナ禍、とある建物のエレベーターに乗った七人の男女が故障により閉じ込められ
- 登場人物、中国人以外がみんなクセ強め、偏見の多い人物で少し嫌悪感を覚えたけど、最
- キャラ各々のお国事情や立場、性別や体調状況など色々入り乱れてのコロナ禍初期段階で
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国カナダ
- 時間73分
- 監督モスタファ・ケシュヴァリ
- 主演アンドレア・ステファンシコヴァ
-
ネット上の声
- 北海沿岸沿いの田舎町で突然起きる奇病
- 映画の中のセリフで
- 途中から・・・
パニック
- 製作年2009年
- 製作国ドイツ,オーストリア
- 時間98分
- 監督ハンス・ホルン
- 主演ラヴィニア・ウィルソン
-
愛する赤竜組の将来を考え、組を裏切った組長の息子・正義を斬殺した赤竜組若頭・大紋寺龍伍。しかし、組長の我竜はそれを根に持って龍伍の妻子を惨殺。怒り狂った龍伍は我竜のタマを取りに動きだすが、富士山が大爆発を起こして日本は一変する。
ネット上の声
- めちゃ面白そうやん!観始めたんも束の間……ず〜っとウツラウツラ観てた、何度も戻し
- マンガは1巻だけ読んだことあるが、あの主人公に田口トモロヲはちょっと合わない
- ヨネシチがかっこよくなってたりお蝶が準レギュラーにと地味に改変してある
- 〖漫画実写OV化〗
パニック
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督増本庄一郎
- 主演田口トモロヲ
-
Disney+で2022年7月19日から配信。
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2009年
- 製作国ニュージーランド
- 時間90分
- 監督ブレンダン・ドノヴァン
- 主演サラー・パース
-
「黒の札束」の高岩肇が脚本を執筆、「夜の配当」の田中重雄が監督したアクションもの。撮影もコンビの高橋通夫。
ネット上の声
- 田中重雄監督×宇津井健&田宮二郎主演の大映スペクタクル
- 台風はなかなかやって来ません。
- 台風が来たらおしまいです。
- この台風が近付いている今劇場で観られたという高揚感、、で終わるのみであれと祈って
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督田中重雄
- 主演宇津井健
-
ネット上の声
- いわゆるパニック映画ではありません
- ひどかったりする。
- 温暖化啓蒙用作品
- 温暖化による環境の変化で、人類の存続が脅かされる場合、どうなるかのシュミレーショ
パニック
- 製作年2008年
- 製作国フランス,カナダ
- 時間89分
- 監督マリオン・ミルン
- 主演タントゥー・カーディナル
-
いつもと違う日常。何かが起きているのに周りは誰も気がついていない。少女に次々と起こる不思議な現象。常に変化する現実を前に、真実を見つけ出さなければ、世界は正常に戻らない。交通事故に巻き込まれた少女が崩壊していく時間と空間の中、思考を旅する心理的SFサスペンス。
ネット上の声
- インセプションのスピンオフ作品
- イントロにジャケ写で殆どの方がお気づきになるかと思いますが、一応念のため申し上げ
パニック、 サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督アレックス・ヴィガーノ
- 主演ロン・エルウェル
-
ネット上の声
- なんか・・・・
- あまり期待しないで見ると吉?
- 案外みれなくもない
- こりゃまいった
パニック
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ロドニー・マクドナルド
- 主演クレイグ・シェイファー
-
「ゴーン・ガール」の原作者ギリアン・フリンの小説「冥闇」を、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のシャーリーズ・セロン&ニコラス・ホルトの再共演で映画化。1985年、カンザスの田舎町で母親とその娘2人が惨殺される事件が発生。生き残った8歳の末娘リビーの証言により15歳の兄ベンが逮捕され、ベンは終身刑を言い渡された。全米から注目を浴びた事件のせいで親戚の家を転々とすることになったリビーは、やがて自嘲的で無気力な人間になっていく。そして時は流れ、リビーが31歳になったある日、有名事件の真相を語り合う「殺人クラブ」からの招待状が届く。生活費に困っていたリビーは謝礼金を目当てに、これまで決して振り返ろうとしなかった忌まわしい事件の真相を探りはじめる。共演に「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ。監督・脚本は「サラの鍵」のジル・パケ=ブレネール。
ネット上の声
- 実話の落盤事故
- 特に難問もなく話は展開
- 派手さはないが
- 2回目鑑賞🌟
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2003年
- 製作国ドイツ
- 時間120分
- 監督カスパー・ハイデルバッハ
- 主演ハイノ・フェルヒ
-
ネット上の声
- ちょっとがっかり・・・
- 人工台風が近づいてきている中ショボイ原発(核兵器製造工場🏭)で勤務している職員A
- ディザスターというよりはAIの誤作動が原因の近未来SFホラー的な感じ
- 未来にホントに起こるかもしれない…
パニック、 アクション
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督フレッド・オーレン・レイ
- 主演ジェイミー・ルナー
-
ネット上の声
- これ面白いよ
- メキシコの郊外で一台のトラックが横転
- スズメバチが黒い点にしか見えない
- 「ブラックファイア」
パニック
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ポール・アンドレセン
- 主演シェーン・ブローリー
-
ネット上の声
- いやいや、これはこれでなかなか
- オヤジのサバイバル妄想その1
- 映画じゃないな。。。
- 映画ではない。
パニック、 アクション
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督シュテファン・シュナイダー
- 主演デニス・キュービック
-
巨大彗星の衝突によって大破局を迎えた地球の最後の日々の人間模様を描いたパニック大作。監督は「ピースメーカー」のミミ・レダーで、彼女の監督第2作。脚本は「ザ・プレイヤー」「ニュー・エイジ」(監督も)のマイケル・トルキンと「ゴースト ニューヨークの幻」のブルース・ジョエル・ルービン。製作総指揮はドリームワークスの総帥である「アミスタッド」のスティーヴン・スピルバーグと、「コンタクト」のジョアン・ブラッドショーと「ピースメーカー」のウォルター・パークス。製作は「ドライビング・Missデイジー」の名製作者リチャード・D・ザナックとデイヴィッド・ブラウンのコンビ。撮影のディートリッヒ・ローマン(遺作となった本作は彼に捧げられている)、美術のレスリー・ディリー、編集のデイヴィッド・ローゼンブルームは「ピースメーカー」に続く参加。音楽は「タイタニック」のジェームズ・ホーナー。特殊視覚効果はスピルバーグの一連の作品で名を馳せるILM。出演は「フェノミナン」のロバート・デュヴァル、「アミスタッド」のモーガン・フリーマン、「アメリカの災難」のティア・レオーニ、「フリッパー」のイライジャ・ウッド、「ジャングル2ジャングル」のリリー・ソビエスキー、「ミッション:インポッシブル」のヴァネッサ・レッドグレイヴ、「17 セブンティーン」のマキシミリアン・シェルほか、新旧多彩な布陣。
ネット上の声
- コレだったら、「2012」の方がいいな。
- 僅かでも生き残る事が出来れば、きっと…
- やはり映画としては、こちらの方が好き。
- ☆深い、衝撃!・・深い、愛と絆・・☆
隕石衝突、 世界崩壊前、 パニック
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ミミ・レダー
- 主演ロバート・デュヴァル
-
「ワイルド・スピード」シリーズや「G.I.ジョー」「ヘラクレス」などでアクションスターとして活躍するドウェイン・ジョンソンが屈強なレスキュー隊員を演じ、巨大地震と津波による未曽有の被害から人々を救うため奔走する姿を描くディザスターパニック大作。米カリフォルニア州の太平洋岸に1300キロにわたってのびるサン・アンドレアス断層が横ずれし、巨大地震を引き起こした。ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガスと大都市が相次いで壊滅するなか、ヘリコプターを使った高度上空での任務を専門とするレスキュー隊員が、愛する娘と被害にあった人々を救うため駆けめぐる。
ネット上の声
- ロック様主演のアメリカン・プロレス映画!
- 最強パパのヒーローっぷりを楽しみましょう
- 地震を知らないんじゃないかっていう映画
- 評価低すぎ!普通に、面白いよ♪(・▽・)
パニック
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ブラッド・ペイトン
- 主演ドウェイン・ジョンソン
-
休暇でノルウェーの家族を訪ねたイダ。妹と山間部の海にダイビングに出かけ、海中散策を楽しんでいた。だが、山から落ちてきた岩に当たった妹が海底深くまで沈み、身動きが取れなくなってしまう。イダは地上に上がり助けを求めるが、真冬の山に人影はなく…。
ネット上の声
- まぁ、なんておもんなさそーなタイトル
- 小屋の犬は余計だったと思います
- もうすぐアマプラ配信終了!
- ハラハラしました。
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国スウェーデン,ノルウェー,ベルギー
- 時間82分
- 監督ヨアキム・ ヘデーン
- 主演モア・ガンメル・ギンズバーグ
-
ネット上の声
- 我々は客観的な傍観者でしかない
- 登場人物ゼロだがB級小当たり
- 人間が地球にできることとは?
- もしも突然、地球上の全ての人間がいなくなったら…というテーマでその後の地球の変化
パニック
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ
- 時間87分
- 監督クリストファー・ロウリー
- 主演---
-
火山の噴火の驚異とそれに立ち向かう人々の姿を、最新のSFXを駆使した描いたパニック・スペクタクル超大作。「トゥルーライズ」「アポロ13」の特撮工房、デジタル・ドメイン社が手掛けた噴煙・溶岩・大地の揺れ・火砕流などのリアルかつ凄まじい表現が見どころ。脚本は「デイライト」でパニック状況下の人間ドラマを書き上げて評価されたレスリー・ボーエンのオリジナル。監督には、映画界入りいる以前はオーストラリアの大学で地質学を学んでいたという「カクテル」「追いつめられて」「ゲッタウェィ」のロジャー・ドナルドソンが起用された。製作は「ターミネーター1、2」「トゥルーライズ」のゲイル・アン・ハードとジョゼフ・M・シンガー、製作総指揮はイロナ・ハーツバーグ、製作協力と第二班監督は「フリージャック」のジョフ・マーフィ。撮影は「スピーシーズ 種の起源」のアンジェイ・バートコウィアック、音楽はジョン・フリッツェルがスコアを書き、テーマ曲の作曲は「恋の闇 愛の光」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術はデニス・ワシントン、編集はコンラッド・バフ、ハワード・スミス。主演は「007/ゴールデンアイ」のピアース・ブロスナンと「ターミネーター1、2」のリンダ・ハミルトン。
ネット上の声
- 小さな町の火山が噴火の兆候がありピアース・ブロスナン演じるハリーが調査の為ダンテ
- 映像の古さが良い味を出していて、 見ていて引き込まれる映画でした。...
- 車のドアを開けるのが早すぎ!完全停止してから開けましょう。
- ミレニアムディザスター映画祭り?
パニック
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ロジャー・ドナルドソン
- 主演ピアース・ブロスナン
-
実話を元に製作された、人喰い熊の恐怖をリアルに描くアニマルパニック作。アウトドア好きなアレックスとアウトドア初心者のジェンのカップルは、カナダの雄大な自然の中でキャンプをすることに。
ネット上の声
- ヘタレキャンプ奉行野郎なんかと付き合ったばっかりに!なクマ映画 by 彩プロ
- 彼女にプロポーズしようと馴染みのある森深い湖へと向かったカップル
- 絶対に森でキャンプなんかしたくない!
- アニマルパニックでは、トップレベル
パニック、 アクション
- 製作年2014年
- 製作国カナダ
- 時間---分
- 監督アダム・マクドナルド
- 主演ミッシー・ペリグリム
-
密閉された家の中で、どう猛な虎と対じする姉弟の恐怖を描いたシチュエーションスリラー。母を亡くして以来、たったひとりで自閉症の弟の面倒を見てきたケリーは、大学進学のため弟を施設に預けることになる。ところが、母が残した銀行預金はすべて義父が使い込んでいた。義父はその金でひと儲けしようと1頭の虎を購入し、虎の入った檻(おり)を家の中に置いたまま外出してしまう。巨大ハリケーンの接近により窓も扉も外側から封じられた家の中で、姉弟の前に空腹の虎が現われ……。
ネット上の声
- ハリケーンの夜に獰猛な馬喰い虎と自宅に閉じ込められるB級アニマル・パニック映画ッ
- なんとなくで観始めたら、おお・・・怖い。事件の始まりはムリがあるけ...
- 今日は「アレ」の日なのでスコアなし🎉✨😆✨🎊
- 思わぬ良作。よくできてる。虎こええー
ホラー、 パニック
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督カルロス・ブルックス
- 主演ブリアナ・エヴィガン
-
ノルウェーの氷山が連なる大山岳地帯。クリスマスの日に帰省する若者や家族を乗せた車両が、氷山を貫く長距離トンネルを走行していた。そんななか、1台のタンクローリーが壁に激突し、多くの人々が構内に閉じ込められてしまう事態に陥る。
ネット上の声
- ノルウェーにはノルウェーの独特なリズムみたいのがあるような気がするんですよね
- マスコミ等の描写があったら、大規模災害の緊迫感を高められたかも。
- 二次、三次被害を起こす行動をしておいて 可哀想や感動はないな
- トンネル内事故の避難は自己責任
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国ノルウェー
- 時間---分
- 監督ポール・オイエ
- 主演ソービョルン・ハール
-
「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」のローランド・エメリッヒ監督が手がけるディザスター・ムービー。古代マヤ文明の暦が終わる2012年12月21日に地球が滅亡するという予言を題材に、世界中で地震や津波などの大災害が起こる中、必死に生き延びようとする人々を描く。ジョン・キューザックが家族を守ろうと奮闘する主人公に扮し、キウェテル・イジョフォー、ダニー・グローバー、ウッディ・ハレルソンらが脇を固める。
ネット上の声
- ♪CGは迫力満点♪ 期待していいですよ★
- なぜこの手の終末論ムービーが観たくなる?
- 大画面で、無料なら観ても良いレベル
- アメリカンデモクラシーの終焉
パニック
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間158分
- 監督ローランド・エメリッヒ
- 主演ジョン・キューザック
-
ノーベル文学賞作家ジョゼ・サラマーゴの「白の闇」を、「シティ・オブ・ゴッド」「ナイロビの蜂」のフェルナンド・メイレレス監督が映画化。突然視界が真っ白になり視力を失う奇病が世界中に蔓延。隔離された感染者たちは不安と恐怖から次第に人間の醜い本性をむき出しにしていく……。混乱する世界の中で唯一目が見える主人公をジュリアン・ムーアが演じるほか、マーク・ラファロ、ダニー・グローバー、ガエル・ガルシア・ベルナル、伊勢谷友介、木村佳乃ら国際色豊かなキャストが顔を揃える。
ネット上の声
- あるひとりの日本人男性が突然、謎の伝染病によって完全に失明した
- 〖ブラインドネス〗(映画/カナダ・ブラジル・日本/2008)
- 観てる間中の、このどーでもいい感は何だ?
- (★はいつも3つ)ですが傑作!と思います
感染病(伝染病)、 失明、 パニック、 サスペンス、 盲目
- 製作年2008年
- 製作国日本,ブラジル,カナダ
- 時間121分
- 監督フェルナンド・メイレレス
- 主演ジュリアン・ムーア
-
ネット上の声
- ジャケットに騙されないように…!?
- うわぁ 意外にも初レビューだ。
- テレビ映画だしね・・・
- ラストが強引なような
パニック、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督J・P・ハウエル
- 主演キャスパー・ヴァン・ディーン
-
ネット上の声
- 狂気の汚染。
- 不思議です
- 水がないならジュースを飲めばいいじゃない
- その時 人間の限界が試される-★
パニック
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間79分
- 監督ベン・レキー
- 主演クリストファー・マスターソン