七人の侍
椿三十郎
赤ひげ
男はつらいよ 知床慕情
用心棒
天国と地獄
評価:A4.02エド・マクベインの原作を得て、黒澤明監督が映画化した全編息づまるサスペンス。製靴会社の専務権藤の息子と間違えられて、運転手の息子が誘拐された。要求された身代金は三千万円。苦悩の末、権藤は運転手のために全財産を投げ出して三千万円を犯人に受け渡し、無事子供を救出する。非凡な知能犯の真の目的とは。鉄橋を利用した現金受け渡しのシーンは秀逸で、実際にこれを模倣した誘拐事件が発生した。また白黒作品であるにもかかわらず、最も重要なシーンで一個所のみ着色を施すなど新たな演出も印象深い。
サスペンス、誘拐ネット上の声
- スピード感のある展開で一気に話が進んでいき、文句無しに面白い。犯行...
- ・それぞれの展開が濃すぎて3本ぐらいの映画を一気見したような感じ ...
- 誘拐事件の現金受け渡しと犯人を追い詰めるスリルある展開。
- スピルバーグ最高傑作に絶大な影響与えた!
製作年:1963製作国:日本監督:黒澤明主演:三船敏郎6太平洋奇跡の作戦 キスカ
血と砂
侍
グラン・プリ
西鶴一代女
評価:A3.88敗戦後低迷を続けていた溝口健二が西鶴の『好色一代女』をもとに、全身全霊を打ち込んで完成させた彼の最高傑作。奈良の荒れ寺へ客にあぶれた街娼たちが集まり、グチを言いあっている。その中に厚化粧でも年は隠せないお春という女がいた。その夜、巡礼帰りの百姓たちの前に引きだされ、“こんな化け猫をおまえたちは買いたいのか“とさらし者になった彼女は、我知らず寺の羅漢堂に入っていく。居並ぶ五百羅漢を眺めやるうちに、羅漢像の一つ一つが過去の男たちに見えてくるのだった。こうして時代は一気にさかのぼり、彼女が御所づとめに出ていた13歳の時からの流転の生涯が綴られていく。様々な男たちと出会い、別れていくたびに不幸になっ…
ヒューマンドラマネット上の声
- 江戸時代に撮ったのか!と思える映像。
- 流れに身をゆだねる女性の人生
- 昔の哀しい女性の立場・・・
- 溝口健二の映像美学。
製作年:1952製作国:日本監督:溝口健二主演:田中絹代11ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐
無法松の一生
評価:A3.79ヴェネチア国際映画祭(1958年・金獅子賞)岩下俊作の代表作『富島松五郎伝』二度目の映画化。1943年に伊丹万作の脚色を監督した稲垣浩が、自身の手でリメイクした。一作目は検閲によりカットされたシーンがあり、それを復活させるべく再映画化したという。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した。この後1963年と1965年にも映画化されている。 “無法松”という愛称を持つ人力車夫の富島松五郎は、木から落ちてケガをした吉岡敏雄という少年と出会う。家に送り届けた松五郎は敏雄の父の吉岡大尉に気に入られ、家に出入りするようになる。しかし大尉は雨天の練習で風邪をこじらせ、妻の良子と敏雄を残しこの世を去っ…
時代劇ネット上の声
- NO.165「む」のつく元気になった邦画
- 80点 人情肌、真面目一途。
- 原作小説「富島松五郎伝」
- 三船敏郎だから見た
製作年:1958製作国:日本監督:稲垣浩主演:三船敏郎13隠し砦の三悪人
ジャコ万と鉄
悪い奴ほどよく眠る
評価:B3.71黒澤プロ設立第1作として監督が選んだテーマは、当時社会問題となっていた政治汚職。汚職事件の隠蔽工作により自殺に追い込まれた男の息子による復讐劇を通して、政界に根深くはびこる腐敗の構造にメスを入れた意欲作。極めて社会性の強いテーマでありながら、スリルとサスペンスを盛り込むことで十二分に娯楽映画として通用する作品。
ヒューマンドラマ、サスペンス、どんでん返しネット上の声
- タイトルの通り。 でも、昔と比べて今はまだ眠れなくなっているような。
- ・加藤武のこういう役柄が新鮮 ・ノイローゼのシーンで声を出して笑っ...
- テンポよく展開して飽きさせない。2転3転する。ただ、画面からは空気...
- 確かに見ていてとても面白かったけど…
製作年:1960製作国:日本監督:黒澤明主演:三船敏郎16栄光への5000キロ
野良犬
連合艦隊司令長官 山本五十六
蜘蛛巣城
大菩薩峠
上意討ち 拝領妻始末
太平洋の地獄
羅生門
黒部の太陽
酔いどれ天使
荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻
生きものの記録
レッド・サン
日本海大海戦
続・宮本武蔵 一乗寺の決闘
静かなる決闘
評価:C3.43戦争中、当時不治の病といわれた性病“梅毒”を真摯に取り上げたヒューマンドラマ。野戦病院で手術中に梅毒に感染した青年軍医藤崎。彼は復員後も恋人の美佐緒を遠ざけ、誰にも打ち明けることなく一生を病と戦いながら、独身のまま生きる決意をする。軍医として生命を救った兵士から不治の病をうつされるという皮肉に絶望しつつも、医師としてひとり静かに人生と闘っていく姿を描いた良心作。
ヒューマンドラマ、戦争、医師ネット上の声
- 決闘ですか、血闘ですか、血斗ですか。
- 善悪二元論がいかにもクロサワ的な作品
- 悪いところが多々あるが・・・。
- 理性と欲望の【桶狭間】の戦い
製作年:1949製作国:日本監督:黒澤明主演:三船敏郎32暗黒街の対決
銀嶺の果て
座頭市と用心棒
制覇
赤毛
太平洋の翼
醜聞〈スキャンダル〉
太陽にかける橋/ペーパー・タイガー
姿三四郎
白痴
評価:D3.09黒澤明自身が敬愛するドストエフスキーの名作「白痴」を映画化した美しくも激しい愛憎劇。純真無垢な美しい亀田青年、彼を愛するふたりの女・綾子と妙子、そして妙子を野獣のように愛する無骨な男赤間。4人の間には、神々しいまでの愛と激しい憎悪が燃えあがる。原作に忠実であろうとするあまり、当初前後編4時間25分の長編として完成したが、難色を示した松竹側と黒澤監督が対立。切るならフィルムを縦に切ってしまえと、激怒した逸話は有名。結局現在観ることのできるのは大幅にカットされた166分バージョンのみである。
ヒューマンドラマネット上の声
- 主人公は白痴じゃない・・・
- ややつながりが悪いが…
- ゴージャスな演技合戦
- 森さんを観よう!
製作年:1951製作国:日本監督:黒澤明主演:原節子42海燕ジョーの奇跡
風林火山
1941(いちきゅうよんいち)
日本誕生
宮本武蔵
ミッドウェイ
待ち伏せ
竹取物語
全50作品。三船敏郎が出演した映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。