全50作品。森繁久彌が出演した映画ランキング
評価:S4.11
ネット上の声
- 沖田総司「かわいい女房を泣かすなよ!」
- 血の海から生まれた新しき時代は…
- 負ければ賊軍
- 愛しき日々
製作年:1986
製作国:日本
監督:斎藤武市
主演:里見浩太郎
1
評価:A4.06
被占領下の戦後日本の運命を賭けて政治の世界に生きた吉田茂を中心とする“保守本流”の実力者群像を描く。戸川猪佐武の同名小説の映画化で、脚本は長坂秀佳と「海峡」の森谷司郎、監督も同作の森谷司郎、撮影も同作の木村大作がそれぞれ担当。ヒューマンドラマ、実話
ネット上の声
- 暴力のないヤクザの跡目争いという感じ
- 権力争いの光りと影
- もう歴史の一頁かな
- 政治映画の金字塔
製作年:1983
製作国:日本
監督:森谷司郎
主演:森繁久彌
2
評価:A3.88
会津磐梯山麓の小さな町を舞台に、その町に暮らす人々をめぐる様々なエピソードを人情味たっぷりに描いた傑作。ヒューマンドラマ
ネット上の声
- 若き日の宍戸錠、三國連太郎 等が 出演。
- それにしても、いい警察署、いい警察官
- 「け」のつく元気になった邦画2
- ふくすま弁は 温け なぁ
製作年:1955
製作国:日本
監督:久松静児
主演:三島雅夫
3
評価:A3.88
有吉佐和子の同名ベストセラー小説を、名匠・豊田四郎が映像化。老人性うつ病になった84歳の茂造と、息子の嫁・昭子との交流を、老人問題としてではなく、人間同士の愛情の発露として描いた秀作。ボケ老人に扮した森繁の名演、流麗なカメラワークなどが光る。ヒューマンドラマ、認知症
ネット上の声
- これから要介護高齢者になる人必見
- 痴呆、介護する方、される方・・・
- 老醜の中に人間らしさを見る☆
- 名優 森繁久彌 全開!
製作年:1973
製作国:日本
監督:豊田四郎
主演:森繁久彌
4
評価:B3.73
織田作之助の同名小説を八住利雄が脚色、豊田四郎が監督、森繁久彌と淡島千景が主演し映画化。1963年には本作と同じ豊田監督、森繁・淡島主演で「新・夫婦善哉」が製作された。ヒューマンドラマ、大阪が舞台
ネット上の声
- ええかげ〜んな人生をあなたに
- 森繁、淡路夫婦道行き
- 淡島千景が可愛過ぎる
- 絶妙かな森繁・・・
製作年:1955
製作国:日本
監督:豊田四郎
主演:森繁久彌
5
評価:B3.72
山本周五郎の原作を新藤兼人が脚色し川島雄三が監督。 東京と川を挟んだ場所にある浦粕。そこへ「先生」と呼ばれる三文文士が住み着くことになった。小さな漁村だが刺激に満ちているため、小説のネタになりそうだと踏んだのだ。小料理屋の澄川には威勢の良い女たちが働いている。向かいの雑貨店の息子・五郎は妻に逃げられ「不能」と噂されている。その他にも芳爺、わに久、勘六夫婦など、個性的な人々が暮らしていた。人間観...ヒューマンドラマ
ネット上の声
- 1960年代の浦安、浦安市民必見?!
- 青べか船が懐かしい千葉の原風景
- 古い漁師町を舞台にした群像喜劇
- 映画の時代の映画 川島と森繁 天才二人
製作年:1962
製作国:日本
監督:川島雄三
主演:森繁久彌
6
評価:B3.71
源氏鶏太の「随行さん」より、「特急にっぽん」の笠原良三が脚本を執筆、「がんばれ!盤嶽」の松林宗恵が監督したサラリーマンもの。コメディ
ネット上の声
- ノスタルジーにひたれます
- 社長シリーズの・・・
- 古き良き時代の日本
- 第一作
製作年:1961
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
7
評価:B3.71
前年に公開された「サラリーマン忠臣蔵」の続編であり完結編。前作と同じキャスト・スタッフが集結した。コメディ
ネット上の声
- 東野社長と森繁社長、そして鈴木建設社長。
- 役立たずの個人的感想ですm(_ _)m
- 読み換えの腕が冴える一本
- これだけ豪華なキャストだと …
製作年:1961
製作国:日本
監督:杉江敏男
主演:森繁久彌
8
評価:B3.70
ノーベル文学賞を受賞した川端康成の同名小説を、八住利雄が原作に忠実に脚色し豊田四郎が監督。安本淳の撮影、團伊玖磨の音楽も高く評価された。ヒューマンドラマ
ネット上の声
- モノクロームの画面を通した肌
- 岸恵子がきれい!
- ノーベル賞
- 張りつめた“音”
製作年:1957
製作国:日本
監督:豊田四郎
主演:池部良
9
製作年:1971
製作国:日本
監督:森崎東
主演:森繁久彌
10
評価:C3.55
「社長シリーズ」が本格化した記念すべき一編。技術提携問題のために渡米を目前に控えた二代目社長・淺川の悪評が会長の耳に入り、営業部長・大場が社長代理に就くことになるが…。「社長シリーズ」の人気を定着させた東宝サラリーマン喜劇の決定版登場!コメディ
ネット上の声
- モリシゲの社長シリーズ
- 加東大介さん登場
- 加東大介初登場!の巻w
- ビル前で8mmを撮るOP
製作年:1958
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
11
製作年:1963
製作国:日本
監督:川島雄三
主演:森繁久彌
12
評価:C3.53
「秋立ちぬ」の笠原良三が脚本を書き「ああ女難」の杉江敏男がメガホンをとった。撮影は「東海道駕籠抜け珍道中」の完倉泰一、美術は「悪い奴ほどよく眠る」の村木与四郎、音楽は「ああ女難」の神津善行。コメディ
ネット上の声
- 元祖忠臣蔵現代版
- 前編
- 豪華なキャストのわりには …
- 東宝スター総出演!
製作年:1960
製作国:日本
監督:杉江敏男
主演:森繁久彌
13
評価:C3.52
「ホラ吹き太閤記」の笠原良三がシナリオを執筆「万事お金」の松林宗恵が監督した社長シリーズ再開第一作目。撮影もコンビの鈴木斌。コメディ
ネット上の声
- 考現学的な面白さ
- なつかしい景色
- 建設会社
- 続編リリースしてくれないかなぁ
製作年:1965
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
14
評価:C3.51
おなじみ東宝十八番のサラリーマンもの喜劇。脚本は「サザエさんの結婚」の笠原良三。監督は「大学の人気者」の松林宗恵。撮影は「鰯雲」の玉井正夫。ヒューマンドラマ、コメディ
ネット上の声
- こういうドリフのノリって好きよ。
- 「兵は迅速を持って尊しとなす」
- 再興、最高、さぁ行こう♪
- 面白い!?
製作年:1959
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
15
製作年:1967
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
16
評価:C3.50
東映動画スタジオが製作した、天然色・長篇漫画映画。白蛇の化身と、その恋人許仙の愛を綴る中国の民話「白蛇伝」を骨子としたもので、構成・美術は岡部一彦・橋本潔、脚本・演出は薮下泰司、撮影・塚原孝吉である。森繁久彌と宮城まり子が声の出演をする。アニメ
ネット上の声
- この時からパンダが日本に入ったのか。
- 初!総天然色漫画映画、白蛇伝
- 声優二人はケチり過ぎ
- 先人達の動画にかける熱い思い。
17
評価:C3.43
ヒューマンドラマ、コメディ
ネット上の声
- 遷移する時代の中で失いたくないもの☆
- 市原悦子の女子高生姿に完敗
- なつかし〜、よかった〜。
- 市原悦子の女子高生姿!
製作年:1958
製作国:日本
監督:豊田四郎
主演:森繁久彌
18
製作年:1963
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
19
評価:C3.36
昭和三十七年「座頭市物語」以来のシリーズ二十三本目。脚本は「渡世人 命の捨て場」の直居鉄哉。監督は「皆殺しのスキャット」の森一生。撮影は「片足のエース」の森田富士郎。時代劇、座頭市
ネット上の声
- 燃え盛る炎は市の怒りの炎
- もうテレビ版のような作り
- 抜群に面白かった
製作年:1972
製作国:日本
監督:森一生
主演:勝新太郎
20
評価:C3.35
長谷川幸延の戯曲『殺陣師段平』をマキノ雅弘が脚色し監督。新国劇で頭取と殺陣師を務めた市川段平の半生を描く。ヒューマンドラマ
ネット上の声
- 人生に、「とんぼ返り」は必須だ。
- 「殺陣師段平」との役者比較
- 私には、退屈な作品でした
- 涙で、、、、
製作年:1955
製作国:日本
監督:マキノ雅弘
主演:森繁久彌
21
評価:C3.30
東京近郊のマンモス団地。脇には第二団地も建設中で、地主の権田孫作は笑いが止まらない。駅前の小料理屋・高砂亭の君江がお目当てで孫作は足しげく店に通っているが、外科医の金太郎や近所の連中も常連だ。土地問題をからめたコメディ。地主が伴、外科医が森繁。コメディ
ネット上の声
- 貴重な記録映画
- 楽しい・・・
- 判淳三郎が傑作
製作年:1961
製作国:日本
監督:久松静児
主演:森繁久彌
22
評価:C3.28
大々的な香港ロケが敢行された『社長洋行記』の続編。会社の‘サクランパス’売り込みのため、香港に乗り込んだ桜堂製薬の本田社長。しかし、商談半ばで奇病のため日本に引きあげるはめに…。桜堂製薬・社長様ご一行、一路香港へ!ライバル会社・椿パスターと一騎打ち!コメディ
ネット上の声
- サクランパス、再び
- 前作よりは良い。
- 脚本が見事!演者もイキイキです!
- 昔の香港の姿あり。
製作年:1962
製作国:日本
監督:杉江敏男
主演:森繁久彌
23
評価:C3.26
「日本一のゴマすり男」の笠原良三のオリジナル・シナリオを、「続社長忍法帖」の松林宗恵が監督したサラリーマンもの。撮影もコンビの鈴木斌。コメディ
ネット上の声
- サラリーマンコメディの完成品
- 今度は紳士服メーカー
- 異色作です!
- 楽しいです
製作年:1966
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
24
評価:C3.24
化粧品会社の社長が仕事と浮気に爆走する「社長シリーズ」の一編。マルボー化粧品の社長・大高は、総本社の梅原社長が関係会社の評価をえんま帖に記している事実を知り、取り入ろうとするが…。関口宏と内藤洋子のフレッシュな魅力!森繁、大空かけて仕事と浮気に積極攻撃!!コメディ
ネット上の声
- うるさいのがいなくなって、かなり持ち直す
- 「続」もつづけて観てね・・・
- 今度は化粧品会社
製作年:1969
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
25
製作年:1966
製作国:日本
監督:佐伯幸三
主演:森繁久彌
26
評価:D3.18
森繁久彌から小林桂樹へと社長が交代、シリーズが佳境を迎えた「社長シリーズ」の一編。台湾ロケが敢行され、台湾の名所なども取り入れたことでも、これまでとはひと味違う雰囲気となっている。社長交代の大ピンチ!社長学のABCは、銀座のクラブ活動に美人女将の口説き方?コメディ
ネット上の声
- 続編と合わせて一本の映画・・・
- 面白い設定
- 小林社長誕生!
- 新宿2丁目の登場に!?
製作年:1970
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
27
評価:D3.17
大石内蔵助と吉良・上杉側の司令塔、色部又四郎との謀略戦争を軸に、内蔵助の人間像を追いつつ新しい視点で描いた忠臣蔵映画。従来の″忠臣蔵″の物語に、現代的な情報戦争、経済戦争の視点を当て実証的に描きベストセラーとなった池宮彰一郎の小説の映画化で、監督は「帰ってきた木枯し紋次郎」の市川崑。脚本は池上金男(池宮彰一郎の脚本家としてのペンネーム)と市川、竹山洋の共同、撮影は五十畑幸勇が担当。時代劇
ネット上の声
- 面白い視点があるのに、それを生かし切れていない演出
- もっと美しく着物を着て欲しかった。
- 取りあえず12月14日になりましたので
- 宮沢りえは、やっぱりいい女!
製作年:1994
製作国:日本
監督:市川崑
主演:高倉健
28
評価:D3.08
肩こりに効く「サクランパス」で知られる桜堂製薬は、ライバル会社である椿パスターの快進撃を打破するべく、海外への販売を視野に入れ始めるが…。人気女優・尤敏を招いて、シリーズ初の海外ロケを敢行した豪華娯楽巨編!コメディ
ネット上の声
- ただ楽しい!が、このシリーズは・・・
- サクランパス
- 昭和の映画
- 一粒で何度もおいし
製作年:1962
製作国:日本
監督:杉江敏男
主演:森繁久彌
29
評価:D2.98
「大学かぞえうた 先輩・後輩」の笠原良三のオリジナル・シナリオを、「私と私」の杉江敏男が監督したサラリーマン喜劇。撮影もコンビの完倉泰一。コメディ
ネット上の声
- 今観ると、みんな若い・・・
- 当時のムードを楽しむ感じで
- 欧米視察帰り
- 快調
製作年:1963
製作国:日本
監督:杉江敏男
主演:森繁久彌
30
評価:D2.94
ある日、周は易占い紅生姜のところを訪れた。親父の遺産で徳や孫と共同で駅前飯店を経営しようというのだ。だが一緒に仕事をするには仲間が悪いというオツゲが…。コメディ
製作年:1962
製作国:日本
監督:久松静児
主演:森繁久彌
31
評価:D2.94
笠原良三の原作を元に、巨匠・千葉泰樹監督が描いた人情コメディの続編。大株主・赤倉が社長更迭を計画していることを知らされた善之助は、すぐさま赤倉と連絡をとるが…。宴会芸と爆笑パフォーマンスの連続!東方製作サラリーマン喜劇の代表作!!コメディ
ネット上の声
- 期待したのに…
- 肩の力を抜いて楽しめる
- 可愛い八千草薫さん
- 前作が面白かったので、速攻で借りました …
製作年:1956
製作国:日本
監督:千葉泰樹
主演:森繁久彌
32
評価:E2.54
ヒューマンドラマ、戦争
ネット上の声
- 加藤剛さんのご冥福を心よりお祈り致します
- 阪神ファンの皆様におススメですよ!
- 残念、と言うしかありません
- 司馬遼太郎が見たら悲しむ
33
評価:E2.42
「大学の纒持ち」の長瀬喜伴のオリジナル・シナリオを「南の島に雪が降る(1961)」の久松静児が監督した駅前シリーズの第三作。撮影もコンビの黒田徳三。コメディ
ネット上の声
- 豪華!森繁伴淳堺にアチャコ・金語楼も
- 挿入歌を入れるセンスが素晴らしい。
- 本当の昭和30年代が垣間見れる!
- 喜劇駅前シリーズ第二作
製作年:1961
製作国:日本
監督:久松静児
主演:森繁久彌
34
評価:E2.29
赤羽の東口と西口のそれぞれに店を構える次郎と孫作は犬猿の仲。そこでふたりの相談役である不動産コンサルタント業の徳之助があることを思いつく。安売り合戦、加速!金運、笑運、女運…ドンと一発ガバッとつかんで大繁盛!!コメディ
ネット上の声
- 懐かしい面面がいっぱい・・・
- 何でしょうね、役者たちの自然な演技
- 今となっては貴重
製作年:1968
製作国:日本
監督:豊田四郎
主演:森繁久彌
35
評価:E0.00
谷崎潤一郎昭和初期の名作の映画化。兵庫芦屋附近の商家を舞台に猫好きの男庄造と愛猫リリーをめぐる二人の女たちの葛藤を描く。脚色は「わが町」の八住利雄、監督は「白夫人の妖恋」の豊田四郎、撮影も同じく三浦光雄。主な出演は「男の魂」の森繁久彌、「病妻物語 あやに愛しき」の山田五十鈴、「女囚と共に」の香川京子、浪花千栄子、宝塚の南悠子、環三千世、関西万才界の芦乃家雁玉、林田十郎、“女三亀松”といわれ高座で人気者の都家かつ江、その他田中春男、山茶花究、内海突破、横山エンタツ、三好栄子、谷晃などのヴェテランが、それぞれの持味を生かし助演する。ヒューマンドラマ、コメディ
ネット上の声
- 人間のヒダを演じる一級の役者たち
- リリィと庄造と品子と福子
- 香川京子大暴れ!
- おもしろすぎた
製作年:1956
製作国:日本
監督:豊田四郎
主演:森繁久彌
36
評価:E0.00
奥の温泉場にデラックス・ホテルが建って以来駅前温泉は寂れるばかり。観光協会の対策理事会で誠実なサービスが肝心である論と、時代に合ったセンスの論がぶつかる。コメディ
製作年:1962
製作国:日本
監督:久松静児
主演:森繁久彌
37
評価:E0.00
笠原良三の脚本を松林宗恵が監督した「社長シリーズ」の一編。ハワイで長期ロケが行われた。コメディ
ネット上の声
- ハワイ進出なるか?
- 味はともかく作りがちょっと…
- お奨め!
- 全盛期
製作年:1963
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
38
製作年:1956
製作国:日本
監督:千葉泰樹
主演:森繁久彌
39
評価:E0.00
「喜劇 駅前大学」の長瀬喜伴がシナリオを執筆、コンビの佐伯幸三が監督した“駅前”シリーズ第十四作目。撮影は「あんま太平記」の黒田徳三。コメディ
ネット上の声
- 藤田まことが出てました!!
- ミス弁天勢揃い
- 森繁IN諏訪
製作年:1966
製作国:日本
監督:佐伯幸三
主演:森繁久彌
40
評価:E0.00
鹿児島の桜島を背景に、森繁久彌の珍道中が展開する「社長シリーズ」の一編。大正製作の新社長に就任した小泉。しかし、さっそく取引先の会社が来期の取引を白紙に戻すと申し出て…。浮気が火を噴く桜島。珍談奇談の大噴火!紳士・珍士は紙一重。大型喜劇の決定版!コメディ
ネット上の声
- ゆっくり笑わせて貰いましょう。漫才動画。
- 社長シリーズの終盤のはずが
- おネエのフランキー
- 芸達者ぶりに感心
製作年:1964
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
41
評価:E0.00
時代劇
ネット上の声
- 渡哲也さん、土方っつーより大門団長だよ!
- 幕末最後の戦いを描いたドラマ
- 「時代劇」失敗例の一つ
- 開港の意味
製作年:1988
製作国:日本
監督:斎藤武市
主演:里見浩太郎
42
評価:E0.00
谷崎潤一郎の同名の小説を原作に「雁」「雪国」「夫婦善哉」などの文芸ものを得意とする名匠・豊田四郎が演出した佳編。老小説家夫婦の家に雇われた戦前から1960年代初頭にかけての9人の女中のそれぞれの個性をユーモアたっぷりに描く。女中に扮する女優たちの色合いの変化が見もの。ヒューマンドラマ
ネット上の声
- これもひとつの昭和史
- 映画にしても小説 長い!
製作年:1963
製作国:日本
監督:豊田四郎
主演:森繁久彌
43
評価:E0.00
雑誌の敏腕編集長・神阪四郎は、偽装心中の嫌疑によって逮捕される。法廷で4人の証言者によって暴かれる神阪四郎の姿と意外な事実。サスペンス
ネット上の声
- 羅生門スタイルの法廷劇。単純明快な構成。
- 現代法廷劇で見せる“藪の中”
- >現代版「藪の中」
- 現代版「藪の中」
製作年:1956
製作国:日本
監督:久松静児
主演:森繁久彌
44
評価:E0.00
「駅前シリーズ」の第8作。踏み切り側の高利貸し・伴野商会。そこにキャバレーのホステス・染子がやって来た。意中の男でトランペット吹きの次郎のためにと、借金をしにきた染子だったが…。コメディ
ネット上の声
- 「駅前」はヒット・シリーズの代名詞だった
- 熱海の海岸散歩する♪
製作年:1965
製作国:日本
監督:佐伯幸三
主演:森繁久彌
45
評価:E0.00
「駅前シリーズ」の第7作。相撲の町・両国を舞台に、駅前に店を構える酒屋“吉良屋”の主人・徳之助と、柳橋“孫寿司”の孫作が、当時の人気力士たちを巻き込んでドタバタを繰り広げる。コメディ
ネット上の声
- 男はどんなシチュエーションでも諦めない
- 楽しい・・・
製作年:1964
製作国:日本
監督:佐伯幸三
主演:森繁久彌
46
評価:E0.00
キャストを一部一新し、‘若返り’をキーワードに製作された一編。安定ボケが会社を蝕んでいると大株主に一喝された高山物産の社長・圭太郎。そこで、早速社員たちに‘若返り政策’大号令を下す。谷啓、小沢昭一の新コンビが登場!明治百年を祝い、若返りの突撃指令!!コメディ
ネット上の声
- なじみの役者がいなくなってる・・・
- シリーズ末期の風が
- 全体的に下品。質が落ちてる。
- うるさいんだよ、黒沢年男
製作年:1968
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
47
評価:E0.00
鰻缶詰めの大口注文を受けている太陽食料。ライバル会社の養殖鰻買い占めの知らせに驚いて、社長と支社長、秘書課長が名古屋へ飛ぶが、これが浮気だらけの騒動に……。浮気者社長を森繁久彌が演じた痛快喜劇の続編。ヒューマンドラマ、コメディ
ネット上の声
- 草笛光子さん初登場!
- 今回も宴会芸が秀逸
製作年:1961
製作国:日本
監督:松林宗恵
主演:森繁久彌
48
評価:E0.00
「駅前シリーズ」の第11作。恵比寿の駅前に“満貫荘”を営む徳之助と景子夫婦。徳之助は女房に頭が上がらないくせに、浮気だけは一人前。そんな折、妻の友人で美人の染子がやって来て…。コメディ
製作年:1967
製作国:日本
監督:佐伯幸三
主演:森繁久彌
49
評価:E0.00
時代劇
ネット上の声
- 完璧過ぎる忠臣蔵の決定版。
- 永遠の名作☆彡
製作年:1985
製作国:日本
監督:斎藤武市
主演:里見浩太郎
50
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。