-
「彼岸花」につづいて野田高梧と小津安二郎が書いた脚本を、小津安二郎が監督した、大人と子供の世界を描いた一篇。撮影は「春を待つ人々」の厚田雄春。
ネット上の声
- 晩年、第2の名作のピークを生んだ小津監督
- 小津さんの中では、ダントツで大好きな作品
- 「兄ちゃん、タンマ、あり?」 笑えます!
- 三丁目の夕日じゃないけど☆2つ半
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督小津安二郎
- 主演佐田啓二
-
「三つの愛」の小林正樹が木下恵介の妹楠田芳子の脚本によって監督する。「荒城の月(1954)」の松山善太が潤色し、「えくぼ人生」の森田俊保が撮影に当る。出演者は、「真実の愛情を求めて 何処へ」の佐田啓二、「二十四の瞳(1954)」の高峰秀子、「悪の愉しさ」の久我美子、「君に誓いし」の石浜朗、小林トシ子のほか、田浦正巳、大木実、日守新一、浦辺粂子、三好栄子など。
ネット上の声
- 川崎より愛をこめて。
- 昭和30年代の世相を堪能する
- あの厳しい人間の心理を描く小林正樹監督がこんなに優しく温かい家族劇を作っていると
- 嫁いできたひろ子が一家に馴染めない〜って悩んだり、戦災で足を悪くした泰子が何に対
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督小林正樹
- 主演佐田啓二
-
「山椒大夫」の依田義賢と「花のいのちを」の成澤昌茂が脚本を書き、「山椒大夫」に次ぎ溝口健二が監督、同じく宮川一夫が撮影を担当、音楽は「昨日と明日の間」の黛敏郎が当っている。主演は「女の園」の久我美子、「股旅わらじ 恋慕笠」の大谷友右衛門、「女の暦」の田中絹代、「昨日と明日の間」の進藤英太郎、「殴り込み孫悟空」の峰幸子、阿井三千子等である。
ネット上の声
- ケンジミゾグチ作品4作目はフォロワー様が挙げてくださったこちら
- 溝口さんは廓主人の絹代さんが好きだった?
- 一部上場中堅スーパークラスの佳作。
- "女"の内面をしっかり描けた作品☆3つ
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督溝口健二
- 主演田中絹代
-
朝日新聞に連載された川端康成の原作を「夜の鴎」の田中澄江、「続青い山脈」の井手俊郎、「幕末太陽伝」の川島雄三の三人が共同脚色、川島雄三が東京映画と新たに契約、監督した文芸篇。撮影は「一本刀土俵入(1957)」の飯村正が担当した。主演は「続々大番 (怒涛篇)」の原節子、「挽歌(1957)」の久我美子、森雅之、「地上」の香川京子、「その夜のひめごと」の三橋達也「近くて遠きは」の石浜朗。ほかに、太刀川洋一、中北千枝子、丹阿弥谷津子、荒木道子などが助演している。
ネット上の声
- 70点 川島にしては…
- 本編よりも…
- 面白い映画。
- 弁護士・森雅之と妻の原節子は受刑者の娘・香川京子を養っている
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督川島雄三
- 主演森雅之
-
「野菊の如き君なりき」の木下恵介が、楠田芳子のオリジナル・シナリオを監督した、詩情あふれる青春篇。撮影は「愛と智恵の輪」の楠田浩之。主な出演者は「魔の季節 春のみづうみ」の田村高廣、「涙の花道」の山田五十鈴、「野菊の如き君なりき」の田中晋二と有田紀子、「胸より胸に」の久我美子など。
ネット上の声
- 真面目な映画人が真面目な人々を描いた映画
- 【センチメントの季節🍂】
- オープニングの空撮から全編に通底する丁寧な構図とカメラワークが特徴的で、木下恵介
- 久保豊さんの『夕焼雲の彼方に——木下惠介のクィアな感性』をよんだので木下恵介作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督木下恵介
- 主演久我美子
-
「荒城の月(1954)」の松山善三の脚本を、「この広い空のどこかに」の小林正樹が監督し、「路傍の石(1955)」の森田俊保が撮影する。出演者は「息子の縁談」の久我美子、「おとこ大学 新婚教室」の佐田啓二、「おふくろ(1955)」の木村功、「亡命記」の小林トシ子、「姉妹(1955)」の野添ひとみのほか、織本順吉、田村秋子、小沢栄、佐竹明夫などである。
ネット上の声
- 不器用に芽を出す三人のつくしんぼはちりぢりに生き残される老人は球根を見守りながら
- 戦後に生きる若者のそれぞれの立場が厳しいなかで、ほろ苦いも甘いも経験してゆく姿が
- 学生時代に仲良しだった友人どうしが、社会人になって様々な職業に就いて、それぞれの
- 戦争やそれぞれの生活事情により微妙に変わっていく主人公とその友人たちの関係を丁寧
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督小林正樹
- 主演佐田啓二
-
「日本の悲劇」の木下恵介が脚色監督に当る作品で、製作は「東京物語」の山本武。“群像”に掲載された阿部知二の小説『人工庭園』が原作である。撮影は「日本の悲劇」の楠田浩之、音楽は「慶安水滸伝」の木下忠司の担当。主演者は「今宵誓いぬ」の高峰三枝子と「第二の接吻」の高峰秀子が初顔合せするほか、「にごりえ」の久我美子、「家族会議」の岸恵子が共演し、以下「陽のあたる家(1954)」の田浦正巳、阪東妻三郎の遺児田村高広(映画第一回出演)、「伊津子とその母」の金子信雄、「東京物語」の東山千栄子、「君の名は」の望月優子、浪花千栄子、井川邦子、三木隆、新人末永功などが出演し、ほかに俳優座劇団員が大挙出演する。
ネット上の声
- 戦後の腐敗・堕落を強調し、男女間の道徳など封建的な考えを演説する教師たち。
- 自由と人権を求めた女性映画の記念碑的な傑作にある、木下監督の強い意思
- 「・・様」「・・様」の激しいディベート
- 美しさは、悲しみの中にある!
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間137分
- 監督木下恵介
- 主演高峰秀子
-
文学座、新世紀映画社の共同製作になる樋口一葉の小説のオムニバス映画で、「ひめゆりの塔(1953)」の今井正監督作品。脚本は「あにいもうと(1953)」の水木洋子と「愛人」の井手俊郎が共同で書いている。撮影は今井正とコンビをなす中尾駿一郎(ひろしま)、音楽は「赤線基地」の団伊玖磨である。出演者は「東京物語」の杉村春子、長岡輝子、中村伸郎、「雁(1953)」の芥川比呂志、「幸福さん」の田村秋子、丹阿弥谷津子、三津田健など文学座の面々のほかに、「地の果てまで」の久我美子、「花の生涯」の淡島千景、「蟹工船」の山村聡が出演している。
ネット上の声
- 薄幸な女たちを描きながら高い品格に収めた
- 儚くも美しい樋口一葉の世界の女たち☆
- 頭の固い理屈屋には分かり辛い
- 80点 濃厚なオムニバス!
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督今井正
- 主演淡島千景
-
ベストセラー小説原田康子の『挽歌』を由起しげ子と「最後の脱走」の八住利雄が共同脚色、これで作品第八〇号になる五所平之助が「黄色いからす」に次いで監督した。撮影は昨年度、色彩技術賞を獲得した新進の瀬川順一。主演は「黄色いからす」の久我美子、「今日のいのち」の森雅之、「浪人街(1957)」の高峰三枝子、「海人舟より 禁男の砂」の石浜朗。ほかに渡辺文雄、浦辺粂子、中村是好、斎藤達雄、高杉早苗など。
ネット上の声
- 「死の香り」漂わせ……
- 中学生の頃、不倫小説にはまり、そのきっかけとなったのが原田康子さんの『挽歌』
- 皆様明けましておめでとうございます
- No.1710 1957年作品 監督:五所平之助
恋愛
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督五所平之助
- 主演久我美子
-
志賀直哉の名作“正義派”と“清兵衛と瓢箪”の二作品より「楽天夫人」の斎藤良輔と、久しぶりの馬場当が共同脚色、「女の足あと」の渋谷実か監督する文芸篇。撮影担当は「別れの一本杉」の長岡博之。主な出演者は「白磁の人」の佐田啓二、「太陽とバラ」の久我美子、「雲の墓標より 空ゆかば」の田浦正巳、「いとしい恋人たち」の野漆ひとみ、「こぶしの花の咲くころ」の桑野みゆき、ほかに三好栄子、山内明、望月優子、伊藤雄之助、三井弘次、高橋豊子、山形勲などのヴェテラン陣。
ネット上の声
- 志賀直哉の短編「正義派」「清兵衛と瓢箪」の2作品を斎藤良輔と馬場当が脚色したスト
- 回送車、昔は廻送車、煙吐く工場を背景に庶民の話
- 志賀直哉の2作品をドッキングさせたという脚本
- 原作は志賀直哉
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督渋谷実
- 主演佐田啓二
-
室生犀星往年の名作の再映画化。「愛情について」の水木洋子が脚本をかき「妻」の成瀬己喜男が監督にあたった。撮影は「胡椒息子」の峰重義。出演者は「黒豹」の京マチ子、「胡椒息子」の船越英二、潮万太郎、「獅子の座」の浦辺粂子、堀雄二、「再会(1953)」の森雅之、久我美子、などである。
ネット上の声
- 原作の良さを最大限に生かした脚本・演出・演技の見事な成瀬作品、その簡潔さと完成度の高さ
- 成瀬監督が描く厭世的作風から見えるもの
- 血縁ゆえの愛憎を描いた家族映画の秀作
- 伊之吉の妹、もんちゃんとさんちゃん
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督成瀬巳喜男
- 主演京マチ子
-
東洋一の製鉄工場・八幡製鉄所を背景に、そこに働く人々のささやかな、しかし貴い誠実な人生を描こうというもの。「楢山節考(1958)」の木下恵介が、例によって脚本と監督を担当し、撮影も「楢山節考(1958)」のコンビ・楠田浩之が担当した。出演は、「彼岸花」の笠智衆・田中絹代・久我美子・高橋貞二・須賀不二夫、「彼奴は誰だッ」の大木実、「大東京誕生 大江戸の鐘」の高千穂ひづる、「自殺を売った男」の田村高廣、「有楽町0番地」の織田政雄・浦辺粂子に、新人川津祐介や久しぶりの出演の小林トシ子など、ベテラン、新進をそろえる。芸術祭参加作品。
ネット上の声
- 今更ながら木下恵介監督作品めちゃいい
- 北九州に威容を誇るマンモス企業・八幡製鉄所を舞台に、そこで働き暮らす人々の恋愛や
- ほんとまるで英映画社の制作か?って八幡製鉄所の本丸・溶鉱炉から制作過程が冒頭をか
- 想像以上に面白かった 物語もだけど工場や団地の人工美が目に楽しい
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督木下恵介
- 主演高橋貞二
-
青年俳優クラブの自主作品。「わたしの凡てを」の市川崑が監督に当り、脚本は作家で「壁あつき部屋」のシナリオを書いた安部公房、漫画家の横山泰三、「明日はどっちだ」の長谷部慶次、「わたしの凡てを」の和田夏十が市川崑と協力して執筆し、「どぶ」の伊藤武夫が撮影に当り、「泥だらけの青春」の伊福部昭が作曲を受けもった。出演者は「学生心中」の木村功、「噂の女」の久我美子、「三つの愛」の伊藤雄之助、「雲は天才である」の岡田英次、「石中先生行状記 青春無銭旅行」の左幸子、「若旦那と踊子」の高橋豊子、「太陽のない街」の信欣三、加藤嘉、多々良純、北林谷栄等である。
ネット上の声
- こんなにおもしろい映画があったとは・・・。
- 伊藤さんの役とかもそうだけどさらに五十鈴さんの早口が口元から火を吹きそうなほどだ
- ちょいとギャグの狙いすぎ感は否めないが、戦後の成長と格差の中で、新自由主義的な弱
- 真面目で内気な税務署員が脱税者リストを作ることを中心に、税務署長とその娘、有力政
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督市川崑
- 主演木村功
-
「惜春鳥」の木下恵介が書き下ろし、自ら監督したもので、庶民生活の空しさ、悲しさを描き出そうとするもの。撮影も「惜春鳥」の楠田浩之が担当した。
ネット上の声
- 木下恵介監督の逸品
- 辻堂のマイホームに軽井沢の実家ってロケーション羨ましすぎるんですけど、お金無くて
- 木下惠介っぽい映画が観たくて木下惠介の映画を観てみたらちゃんと木下惠介っぽかった
- 木下恵介監督作品だから観てみたが、ホームドラマかと思いきや、戦争で部下を突撃させ
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督木下恵介
- 主演高橋貞二
-
女子高生の真琴と陽子。街へ遊びに繰り出した帰りはいつも車を持つ男たちを誘い、家まで送らせていた。しかし、ある日、真琴は外車に乗る中年男にホテルへ連れ込まれそうになる。そこへ大学生の清が現われ、中年男を殴り倒し真琴を助けるが、二人の出会いはやがて破滅へと導かれる……。激しいラブシーン、即物的な描写などの衝撃が、松竹ヌーヴェル・ヴァーグという言葉を生み、興行的にも大ヒットした大島渚監督の長編第2作。
ネット上の声
- 【”無軌道な生活を送る若き男女の行き付いた先・・。”安保闘争を知らぬ男が本作を鑑賞し、感じた事を素直に記す。怒っちゃ嫌よ。】
- 格差社会の中、若者達が再び無軌道・無法的行動に走り出さないかとの心配が…
- 正直、学生運動や社会問題テーマ云々は全く理解できなかった。 でもス...
- この作品を見ず大島 渚監督は語れない
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督大島渚
- 主演桑野みゆき
-
昨年帰国した岸恵子のために、「この天の虹」の木下恵介が書下し監督した農村メロドラマ。撮影は「この天の虹」の楠田浩之、音楽は「悪女の季節」の木下忠司の担当。出演は前記「雪国(1957)」(東宝)以来久々の岸恵子・それに加えてにんじん・くらぶの「春を待つ人々」の有馬稲子、「この天の虹」の久我美子。ほかに笠智衆、川津祐介、井川邦子ら木下学校の人々の出演。
ネット上の声
- いやぁ、もう結構でございます。ご免です。
- 母と息子の許されない恋・・・
- 木下惠介監督×岸恵子主演作品
- 傑作・日本女のメロドラマ
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督木下恵介
- 主演岸恵子
-
読売新聞連載の小説を「かくて夢あり」と同じく猪俣勝人が脚色、千葉泰樹が監督に当り、「母恋人形」の西川庄衛が撮影を「江戸の夕映」の黛敏郎が音楽を担当。主なる出演者は俳優座の新人伊藤久哉、「女の暦」の杉葉子、「噂の女」の久我美子、「緑の仲間」の森雅之、「懐しのメロディー」の日野明子と船山汎、「恋風街道」の東郷晴子のほか、伊豆肇、星美智子等である。
ネット上の声
- “異邦人”の矮小日本版?!
- このまんまの脚本で、もしアランドロンが主演したら、さぞかしもてはやされるだろうな
- 後年の「青春の蹉跌」に似通った石川達三原作の社会派小説を、娯楽映画の達人千葉泰樹
- 出てくる会社員やブローカー、隣の未亡人など、あらゆる面でみんな悪に染まっているよ
サスペンス
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督千葉泰樹
- 主演森雅之
-
黒岩重吾の直木賞受賞作を 「雲がちぎれる時」の新藤兼人が脚色し、「恋の画集」の野村芳太郎が監督したサスペンス・ドラマ。撮影も「恋の画集」の川又昂。
ネット上の声
- まだバナナが高価果物だった頃
- 田村高廣が殺されかけた夜、彼の部屋に相次いでやってきた女たちの人生が交錯する脚本
- 殺されそうになるも心当たりが多すぎて疑心暗鬼になる女癖最悪医師の役を高廣さんが、
- 田中圭と星野源を足して2で割ったような激ヤバお顔の田村高廣が、少女漫画の悪役イケ
サスペンス
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督野村芳太郎
- 主演久我美子
-
脚本は「宮城広場」の成澤昌茂と木村恵吾の共同で「熱砂の白蘭」に次ぐ木村恵吾の監督作品である。撮影は「密林の女豹」の山崎安一郎である。出演者の主なものは、「情炎の波止場」の京マチ子、「青い真珠」の志村喬、「江の島悲歌」の久我美子他に北林谷栄、根上淳、加東大介、見明凡太朗、藤原釜足などの助演陣である。
ネット上の声
- 和性「嘆きの天使」
- 日本版『嘆きの天使』ということだったけれど、エミール・ヤニングス/マルレーネ・デ
- 志村喬が会社の金を横領して京マチ子と「ある港町」にキャバレーを開いてからは、その
- 鏡を通して自分を見つめ、他者を通して自分を見つめたが、結局自己保身に走り他者では
ヒューマンドラマ
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督木村恵吾
- 主演京マチ子
-
松本清張のベスト・セラーを、「南の風と波」の橋本忍に山田洋次が加わって脚色、「最後の切札」の野村芳太郎が監督した推理映画。撮影は「日本の夜と霧」の川又昂。
ネット上の声
- 禎子の推定、警察の推定、佐知子の話等があり、芥川龍之介の「藪の中」...
- 戦後ならではの時代背景、今ではできない表現がありますが、今のサスペ...
- 割と地味な作品だが清張代表作のひとつ
- リメイクがイマイチだからといって……
サスペンス
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督野村芳太郎
- 主演久我美子
-
東宝製作再開第二回目の作品で、製作は坂上静翁。脚本は「女の一生(1949)」の水木洋子と八住利雄(八住利雄の近作に「白雪先生と子供たち」あり)の協同で「青い山脈(1949)」「女の顔」につぐ今井正が演出する。カメラは「地獄の貴婦人」の中尾駿一郎担当。主演は「女の顔」「東京無宿(1950)」の岡田英次と「続不良少女」の久我美子で、それに「暴力の街」の滝沢修、河野秋武、「銀座三四郎」の風見章子、「妻の部屋」の杉村春子が出演する。
ネット上の声
- NO.161「ま」のつく元気になった邦画
- キネ旬審査員全員が満点をつけた感動の名作
- 久我美子さん、また逢う日まで・・・‼️
- 日本映画が誇るラブストーリー
戦争
- 製作年1950年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督今井正
- 主演岡田英次
-
棟田博の原作を「拝啓天皇陛下様」の多賀祥介、「あの橋の畔で 完結篇」の山田洋次、野村芳太郎が共同で脚色、野村芳太郎が監督した喜劇。撮影も、「拝啓天皇陛下様」の川又昂。
ネット上の声
- 脚本に山田洋次が加わることで前作とは違い、戦争色が薄くなり、戦後の日常が丁寧に画かれている
- 戦争の悲しさを出したかったんだろうけど
- 反戦映画じゃないね。厭戦映画かな。
- たくましい市井の日本人の悲喜劇
戦争
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督野村芳太郎
- 主演渥美清
-
週刊朝日連載の吉川英治作「新・平家物語」を「楊貴妃」の依田義賢、成澤昌茂と辻久一が共同脚色し同じく溝口健二が監督にあたる大映カラー天然色映画。撮影は「天下を狙う美少年」の宮川一夫が担当、色彩は画家和田三造が監督した。主なる出演者は「踊り子行状記」の市川雷蔵、「あすなろ物語」の久我美子、「哀しき富士の白雪よ」の林成年、「リオの情熱」の木暮実千代、「旗本退屈男 謎の怪人屋敷」の進藤英太郎、「幻の馬」の千田是也、新派の大矢市次郎など。
ネット上の声
- 驕る平家、平家以上に驕る連中。久しからず。
- 溝口監督が合戦もの時代劇を敬遠した理由
- 見るべし,若き市川雷蔵,久我美子!
- 劇場の収容人員数<映画の中の動員数
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督溝口健二
- 主演市川雷蔵
-
朝日放送の連続ラジオドラマ、京都伸夫作『アコの贈物』の映画化で、企画は「大仏開眼」の辻久一。脚色監督を「足にさわった女(1952)」の市川崑が担当し、共同脚色は和田夏十、音楽黛敏郎、ともに「足にさわった女(1952)」の顔ぶれである。撮影は「腰抜け巌流島」の武田千吉郎。「二つの処女線」の久我美子、「牛若丸」の水戸光子、「千羽鶴(1953)」の森雅之、「勘太郎月夜唄」の堀雄二らをたすけて津村悠子、望月優子、大伴千春、伊藤雄之助、平井岐代子、近衛敏明、荒木忍等が助演する。
ネット上の声
- タイトルが楽しい、アコは家出して朝5時前に叔母宅に来る活発娘
- じゃじゃ馬ムスメ
- 久我美子大暴れ!
- ライトコメディ
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督市川崑
- 主演久我美子
-
伊藤基彦、三輪礼二、瀬良庄太郎の共同製作になる東京映画、大雅社提携作品。堀辰雄の原作よりラジオ作家桂一郎と新人村山俊郎が共同脚色し、「金色夜叉(1954)」の島耕二が監督している。撮影は「春色お伝の方 江戸城炎上」の三村明、音楽は「地獄門」の芥川也寸志である。出演者は「女の園」の久我美子、「伊豆の踊子(1954)」の石浜朗、「真実一路」の山村聡、「花と龍 第一部」「花と龍 第二部」の山根寿子のほか、池部良、灰田勝彦、佐野周二などの賛助出演が予定されている。
ネット上の声
- 極めて通俗的
- 主演の久我美子は肺病持ちのためいつもネガティヴ思考、療養先で石浜朗と仲良くなるも
- 〖1950年代映画:小説実写映画化:メロドラマ:東京映画・大雅社〗
- 職業差別のロリコンパヤオに汚された
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督島耕二
- 主演久我美子
-
ネット上の声
- 大映が、大ヒット松竹「君の名は」に対抗したのか、ヒロイン久我美子、ヒーロー森雅之
- 森雅之と久我美子のしみったれたラブロマンスは正直どうでもよかったが、恋敵の三國連
- 久我美子に執着するあまり公私混同甚だしい三國連太郎劇場ゆえ第一部の戦中の緊迫感は
- こういう直球のメロドラマはあまり得意ではないんだけど、出征の列車や青函連絡船で久
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督木村恵吾
- 主演久我美子
-
ドストエフスキーの「罪と罰」を「君に捧げし命なりせば」の新藤兼人が翻案・脚色し、「怒れ三平」の久松静児が監督した。「チャタレー夫人は日本にもいた」の高橋通夫、「南十字星は偽らず」の斎藤一郎が撮影、音楽をそれぞれ担当している。「坊っちゃん(1953)」の池部良、「あにいもうと(1953)」の久我美子、浦辺粂子、「浅草物語」の木村三津子、「春雪の門」の高松英郎、「続々十代の性典」の根上淳、上田吉二郎、「早稲田大学」の信欣三、「青色革命」の青山杉作などか出演している。
ネット上の声
- "だうして人を殺したらダメなのか?"
- 馬喰の凄まじさに兼人を思いつつ、久松センセー的な罪と罰にわだかまりも持ちながらや
- 苦学生の良さんと根上淳の生活ぶり…腐女子は食いつくのでは? とか思ってしまった…
- ドストエフスキーの「罪と罰」を元に、新藤兼人が脚本を書き久松静児が監督したもの
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督久松静児
- 主演池部良
-
ネット上の声
- 兄貴分を殺害した罪で服役していたやくざ者(岡田英二)
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督小石栄一
- 主演岡田英次
-
スト解決後最初の東宝第一プロ作品で、四つの物語を別々のスタッフが製作した。「わが青春に悔なし」の監督黒澤明、「或る夜の殿様」の小国英雄、終戦後最初の山崎謙太「十一人の女学生」「霧の夜ばなし」等の八住利雄の脚本を、「檜舞台」の豊田四郎「浦島太郎の後裔」の成瀬巳喜男、「明日を創る人々」の山本嘉次郎、「或る夜の殿様」の衣笠貞之助がそれぞれ監督し、「緑の故郷」の川村清衞、木塚誠一、「霧の夜ばなし」の伊藤武夫、「わが青春に悔なし」の中井朝一がそれぞれ撮影に当っている。
ネット上の声
- 古臭さが結構たまらない魅力だったりする。
- 東宝争議真っ只中のオムニバス映画
- 2大美少女デビュー♡
- 映画タイトルは、正確には『初恋 「四つの恋の物語」より』と表記されるが、一般的に
コメディ
- 製作年1947年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督---
- 主演池部良
-
「兄さんの愛情」に次ぐ東京映画の作品で、中野実の舞台劇から「チャッカリ夫人」の長瀬喜伴が脚色、「新婚たくあん夫婦」の瑞穂春海が監督する。撮影は「消えた中隊」の三村明、音楽は「川のある下町の話」の斎藤一郎の担当。出演者は「恋風街道」の小堀誠、「伊津子とその母」の水谷八重子、「女の一生(1955)」の上原謙、「伊太郎獅子」の木暮実千代、「恋化粧」の小泉博、「兄さんの愛情」の久我美子、三宅邦子などである。
ネット上の声
- 進歩的な振りをしても男の本音は関白主義!
- 中野実の原作を長瀬喜伴が脚色、瑞穂春海が監督した喜劇
- 埴輪がかわいそう埴輪に罪はないのに
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督瑞穂春海
- 主演上原謙
-
五味康祐の同名小説を、「宮本武蔵」シリーズの監督・稲垣浩と主演・三船敏郎のタッグで映画化。徳川幕府の天下を左右すると言われる柳生武芸帳は、柳生家・藪大納言家・鍋島家に1巻ずつ所蔵されていた。しかし鍋島家の1巻が、同家に取り潰された竜造寺家の遺児・夕姫の手に渡ってしまう。肥前の兵法者・山田浮月斎は、霞の多三郎と千四郎の兄弟に武芸帳の奪還を命じる。千四郎は江戸の柳生屋敷を、多三郎は夕姫を狙うが、多三郎が夕姫に恋をしてしまう。多三郎を三船、千四郎を鶴田浩二が演じた。翌1958年には続編「柳生武芸帳 双龍秘劔」が製作された。
ネット上の声
- 豪華キャストだけど、短時間に詰め込み過ぎたせいか、ディテイルが丁寧に描かれておら
- 三船や鶴田、歌舞伎役者らの男優だけでなく、女優陣が久我美子、香川京子、岡田茉莉子
- 全員が血まなこになって探す三巻の柳生武芸帳はあくまでマクガフィン
- 五味康祐の原作を、木村武と稲垣浩が脚色、稲垣が監督した
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督稲垣浩
- 主演三船敏郎
-
佐藤鉄章の同名小説の映画化で、「暖簾」の八住利雄が脚色、「乱撃の七番街」の関川秀雄が監督、「螢火」の宮島義勇が撮影を担当した。主演は「女であること」の久我美子、「恋愛自由型」の高倉健、「一丁目一番地」の中原ひとみ、「杏っ子」の木村功。それに小沢栄太郎、東野英治郎、三島雅夫、永井智雄らのベテランが助演。
ネット上の声
- 久我美子めあてで見始めたけど健さん登場!若い
- とっても真面目で前向きな映画だった
- 高倉健はあんま出てない
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督関川秀雄
- 主演久我美子
-
「結婚狂時代」の山口松三郎が製作し「誘惑(1948)」「森の石松(1949)」「お嬢さん乾杯!」の新藤兼人がシナリオを執筆。「四人目の淑女」の渋谷実が監督する。カメラは「シミキンのスポーツ王」の長岡博之が当たる。主演には「夢よもういちど」「結婚三銃士」(新東宝作品)の高杉早苗と「嫉妬(1949)」「娘十八嘘つき時代」の佐分利信である。助演には「君待てども」の杉村春子「不良少女(1949)」の久我美子をはじめ、清水一郎、佐田啓二、三井弘次らが出演する。
ネット上の声
- 渋谷実の世界は乾いていて救いがなく、その湿り気を欠いた諦観には時代を超えて現代に
- 不倫一歩手前で踏み止まる因果応報を切実に感じさせる渋谷実監督の佳作だが、母高杉早
- 〖1940年代映画:メロドラマ:松竹〗
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渋谷実
- 主演高杉早苗
-
「サンデー毎日」に連載された藤沢桓夫の小説の映画化。「稲妻(1952)」の田中澄江と「花吹雪男祭り」の若尾徳平の協同脚本によって、「秘密(1952)」の久松静児が監督に当った。撮影は「社長秘書」の竹村康和、音楽は「夫婦」の斎藤一郎である。「あの手この手」の森雅之、久我美子、「社長秘書」の木村三津子、根上淳、俳優座の青山杉作、他に千秋実、羅門光三郎、船上爽、浪花千栄子などが出演する。
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督久松静児
- 主演久我美子
-
菊田一夫原作から「続・愛染かつら」の富田義朗と長谷和夫が共同で脚色、「しのび逢い」の酒井辰雄が監督したメロドラマ。撮影は「おったまげ人魚物語」の倉持友一。
ネット上の声
- 真知子巻きで橋をふらついて、ここで貴方に会うはずだった…とSAN撫でるみゆき
- 元プロ野球選手ってほんとそんな面構えの寺島さん、とみゆき
- 桑野みゆき&寺島達夫
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督酒井辰雄
- 主演桑野みゆき
-
『婦人生活』連載の藤沢桓夫の原作から「水色のワルツ」の舟橋和郎と棚田吾郎が脚色し、新人仲木繁夫が監督している。撮影は「ひばりの子守唄」の相坂操一。主演は「長崎の歌は忘れじ」の久我美子、山内明、根上淳等に「修羅城秘聞 双龍の巻」の沢村晶子で、他に高杉早苗、森繁久彌等が助演している。
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督仲木繁夫
- 主演久我美子
-
米田治の企画により、川口松太郎の産業経済新聞に連載の原作から三枝皓が脚色し、「安宅家の人々」の久松静児が監督、同じく高橋通夫が撮影に当っている。出演者の主なものは、「いとし子と耐えてゆかん」の水谷八重子、「母子鶴」の三益愛子、「白蘭紅蘭」の久我美子と山内明のほか、斎藤達雄、根上淳、荒川さつき、星美智子、津村悠子などである。
ネット上の声
- 同棲はじめて目玉焼きの黄身のとこチューチュー吸ってる根上淳を母親気取りで嗜める久
- 先日逝去された久我美子さんを偲んで・・・‼️
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督久松静児
- 主演久我美子
-
「遠い雲」の木下恵介の脚本により川頭義郎が監督。(第一回)同じく第一回として荒野諒一が撮影を担当。主なる出演者は「花嫁はどこにいる」の日守新一、「青空の仲間」の岸輝子、「遠い雲」の田村高廣、佐田啓二、「あすなろ物語」の久我美子、他に日塔智子、山本和子など。
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督川頭義郎
- 主演久我美子
-
「韋駄天記者」の原作者戸川幸夫の同名小説の映画化で、「女難街道」の小川正の脚本を、「続三等重役」の鈴木英夫が監督している。撮影は「暁の市街戦」の佐藤三郎。出演者の主なるものは「もぐら横丁」の佐野周二、「雲ながるる果てに」の岡田英次、神田隆、金子信雄、沼崎勳、「再会(1953)」の久我美子などである。
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督鈴木英夫
- 主演岡田英次
-
久保栄がシラーの「群盗」より翻案した戯曲を「市川馬五郎一座顛末記 浮草日記」の八住利雄が脚色、「獄門帳」の大曽根辰保が監督、「絵島生島」の石本秀雄が撮影を担当した。主なる出演者は「名月佐太郎笠」の高田浩吉、「帰って来た若旦那」の鶴田浩二、「続・獅子丸一平」の久我美子、「太陽は日々新たなり」の藤乃高子、「若き日の千葉周作」の高野真二など。
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督大曾根辰保
- 主演高田浩吉
-
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督大曾根辰保
- 主演高田浩吉
-
梅崎春生の原作から、「細雪(1950)」を脚色した八住利雄がシナリオを書き、「風雲金毘羅山」の大曽根辰夫が監督に当っている。製作は杉山茂樹、主役級には「雪夫人絵図(1950)」の久我美子、「七つの宝石」の佐田啓二、「エデンの海(1950)」の鶴田浩二、「薔薇合戦」の若山セツ子、劇団「若草」の宇多川博靖、それに小沢栄、坪内美子などが主要な役で出演している。
- 製作年1950年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大曾根辰夫
- 主演久我美子
-
NHKの連続放送劇「新しい道」より、「袴だれ保輔」の八住利雄が脚本を書き、「江の島悲歌」の小石栄一が監督し、同じく姫田真佐久が撮影に当っている。配役は、「お遊さま」の堀雄二、「牝犬」の久我美子、「黄門と弥次喜多 からす組異変」の星美千子などに、瀧花久子、花布辰男、田中春男、浦辺粂子、植村謙二郎、千石規子、沢村貞子などが助演している。
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督小石栄一
- 主演堀雄二
-
朝日新聞に連載された林房雄の小説を「竜虎八天狗 第三篇・完結篇」の八木保太郎と「此村大吉」の村山俊郎が共同で脚色し、「女人の館」の春原政久が監督に当る。撮影は「火の車お万」の星島一郎、音楽は「愛のお荷物」の黛敏郎の担当。出演者は「母を尋ねて幾山河」の船山汎、「明日の幸福」の久我美子、「一寸法師(1955)」の三浦光子、「隼の魔王」の波島進のほか藤里まゆみ、佐山二三子など。
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督春原政久
- 主演船山汎