スポンサーリンクあり

映画「もしも建物が話せたら」のランキング情報

D
3.03
評価数:1128
もしも建物が話せたら
製作
2014年 ドイツ,デンマーク,ノルウェー,オーストリア,フランス,アメリカ,日本
時間
155分
監督
ヴィム・ヴェンダース
出演
---
種類
ドキュメンタリー
「もしも建物が話せたら、何を語るだろう?」という問いをテーマに、世界各国から集結した6人の監督たちがそれぞれ思い入れのある建物の声を描いたドキュメンタリー。ビム・ベンダースが製作総指揮を手がけ、ベンダースはドイツのベルリン・フィルハーモニーを、ロバート・レッドフォードは自身が幼少時にかかったポリオのワクチンを開発したソーク研究所を、オーストリアのドキュメンタリー作家ミハエル・グラウガーはロシア国立図書館を、「100,000年後の安全」のデンマーク人監督マイケル・マドセンは再犯率の低いノルウェーのハルデン刑務所を、ノルウェー人監督マルグレート・オリンは同じくノルウェーのオスロ・オペラハウスを、「スエリーの青空」のブラジル人監督カリム・アイノズはパリのポンピドゥ・センターを取り上げ、それぞれ独自の視点から建物の存在に迫った。

「もしも建物が話せたら」のランキング情報

ドキュメンタリー
第2695位(6228件中)
2014年
第417位(1964件中)
邦画
第6203位(32541件中)
洋画
第9365位(40216件中)
アメリカ
第4958位(24587件中)
フランス
第1783位(5140件中)
ドイツ
第685位(2441件中)
2010年代
第4581位(19257件中)
ヴィム・ヴェンダース監督が制作
第20位(37件中)

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。