▼文芸・史劇映画を絞り込み
オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン
コンチネンタル
評価:C3.25アカデミー賞(1935年・歌曲賞)1932~33年にニューヨークで、1933~34年にロンドンで好評を得たドワイト・テイラー作のミュージカル・コメディー「陽気な離婚」の映画化で、脚色には「ラジオは笑う」「その夜」の小ジョージ・マリオン・ジュニアと「ふるさとの唄」のドロシ・ヨーストが共同し、監督には「メリケン万歳爆走の巻」「レヴュー艦隊」のマーク・サンドリッチが当たった。主役は「空中レヴュー時代」に出演したフレッド・アステアたジンジャー・ロジャースのチームで「坊やが盗まれた」「紐育・ブロードウェイ」のアリス・ブラディ、「生活の設計」「恋の手ほどき(1933)」のエドワード・エヴァレット・ホートンが共演するほか、エリック・ローズ…
ヒューマンドラマ、ミュージカル、文芸・史劇ネット上の声
- 30年代のハリウッド映画は、この底力!
- 格別の魅力を持つ二人のダンス
- 無邪気な初共演作
- ポールが好きなアステア
製作年:1934製作国:アメリカ監督:マーク・サンドリッチ主演:フレッド・アステア2ピーターラビットと仲間たち
ヘヴィメタル・ミュージカル
ダニー・ケイの牛乳屋
評価:E0.00「魅惑」のサミュエル・ゴールドウィンが製作し、「腰抜けモロッコ騒動」のノーマン・Z・マクロードが監督に当たったテクニカラー・ミュージカル1947年作品。往年の「ロイドの牛乳屋」にもとづいて、同作品の脚本(グローヴァー・ジョーンズ、フランク・バトラー、リチャード・コネル執筆)を、ダニー・ケイ用にドン・ハートマンとメルヴィル・シェイヴェルソン(共に「ダニー・ケイの天国と地獄」)が潤色した。撮影は「魅惑」のグレッグ・トーランド、音楽監督はカーメン・ドラゴンの担当。主演の3人、ダニー・ケイ、ヴァージニア・メイヨ、ヴェラ=エレンは「ダニー・ケイの天国と地獄」と同じ。以下「明日なき男」のスティーヴ・コクラン、「二人でお茶を」のイヴ・アーデン、ウォルター・エイベル、ライオネル・スタンダー、フェイ・ベインターらが助演する。
ヒューマンドラマ、コメディ、ミュージカル、文芸・史劇製作年:1946製作国:アメリカ監督:ノーマン・Z・マクロード主演:ダニー・ケイ5