-
新ジャンルの移動販売ロードムービー
アメリカが舞台のロードムービー。主人公は一流ホテルの料理長。ネットの評論家に自分の料理を酷評されてしまい、SNSで反論したら大炎上。リストラされることに。再就職先を探すも炎上の影響で、どこのレストランも採用してくれない。まさに人生のどん底…。しかしひょんなことからサンドイッチの移動販売を始めて一転。美味しすぎるとたちまち評判に。NSでの宣伝も大成功。父と息子と友人。3人は移動販売をしながらロサンゼルスへ向かうことに。その長い道中で人生にとって大切なことを知る。ラストの動画は涙無くしてみられない。
ネット上の声
- 最高な気分で美味しそうな映画。オススメ!
- 今の人生にスパイスを振りかけてくれます。
- すみません、あまり面白くありませんでした
- 緩く楽しく美味しいロードムービー。
子供が生まれてから見たら大泣きする、 料理人、 旅に出たくなるロードムービー、 ビジネス、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ジョン・ファヴロー
- 主演ジョン・ファヴロー
-
レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督が5度目のタッグを組み、実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートのセンセーショナルな半生を描いた。22歳でウォール街の投資銀行へ飛び込んだジョーダンは、学歴もコネも経験もなかったが、誰も思いつかない斬新な発想と巧みな話術で瞬く間になりあがっていく。26歳で証券会社を設立し、年収4900万ドルを稼ぐようになったジョーダンは、常識外れな金遣いの粗さで世間を驚かせる。全てを手に入れ「ウォール街のウルフ」と呼ばれるようになったジョーダンだったが、その行く末には想像を絶する破滅が待ち受けていた。ジョーダン自身による回顧録「ウォール街狂乱日記 『狼』と呼ばれた私のヤバすぎる人生」(早川書房刊)を映画化。共演にジョナ・ヒル、マシュー・マコノヒー、マーゴット・ロビーら。
ネット上の声
- やっとこちら側に戻ってきた監督。最高だ!
- 愛だとかヒューマニズムなんてクソ食らえ!
- 集団陶酔→没落というマンネリ予定調和。
- ディカプリオはいままで一番良かった!
会社設立(起業)、 ビジネス、 実話、 不正行為
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間179分
- 監督マーティン・スコセッシ
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
メジャーリーグ「オークランド・アスレチックス」のGM(ゼネラルマネージャー)、ビリー・ビーンの半生を、ブラッド・ピット主演で映画化。全米約30球団の中でも下から数えたほうが早いといわれた弱小球団のアスレチックスを独自の「マネー・ボール理論」により改革し、常勝球団に育てあげたビーンの苦悩と栄光のドラマを描く。監督は「カポーティ」のベネット・ミラー。「シンドラーのリスト」のスティーブン・ザイリアンと「ソーシャル・ネットワーク」のアーロン・ソーキンが脚本を担当した。
ネット上の声
- プロフェショナルに痺れ、心の涙に感動する
- 1度、数字に負けた男が返した“借り”
- 理論もブラピもまだまだ成長していく
- なにか伝わらない感がありますね。
野球、 ビジネス、 実話、 スポーツ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督ベネット・ミラー
- 主演ブラッド・ピット
-
「ギャング・オブ・ニューヨーク」の監督&主演コンビ、マーティン・スコセッシとレオナルド・ディカプリオが、実在の富豪ハワード・ヒューズの半生を映画化。ヒューズの最速の飛行機と映画製作に賭けた情熱を描く。本年度アカデミー賞に最多11部門でノミネート、ケイト・ブランシェットの助演女優賞、撮影賞、編集賞、美術賞、衣装賞の5部門を受賞。作品賞、監督賞、レオナルド・ディカプリオの主演男優賞は惜しくも受賞ならなかった。
ネット上の声
- ■完璧主義、強迫的なハワード・ヒューズ氏の伝記映画〜🎬■
- スコセッシ監督オメデトウ (備忘録 6)
- 飛行人、映画監督ハワードヒューズについて
- ケイト・ブランシェットのアクがすごい!
ビジネス、 実話
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間169分
- 監督マーティン・スコセッシ
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
2013年度本屋大賞第1位を獲得した百田尚樹の同名ベストセラー小説を、同じく百田原作の「永遠の0」を大ヒットさせた岡田准一主演×山崎貴監督のタッグで映画化。出光興産創業者の出光佐三氏をモデルにしたといわれる主人公・国岡鐵造を岡田が演じ、吉岡秀隆、染谷将太、綾瀬はるか、堤真一ら豪華キャストが共演する。主要燃料が石炭だった当時から、石油の将来性を見抜いていた国岡鐡造は、北九州の門司で石油業に乗り出すが、国内の販売業者や欧米の石油メジャーなど、様々な壁が立ちふさがる。それでもあきらめない鐡造は、型破りな発想と行動で自らの進む道を切り開いていく。やがて石油メジャーに敵視された鐡造は、石油輸入ルートを封じられてしまうが、唯一保有する巨大タンカー「日承丸」を秘密裏にイランに派遣するという大胆な行動に出る。それは当時のイランを牛耳るイギリスを敵に回す行為だったが……。
ネット上の声
- 今自分がここに居ることに感謝したくなる
- 日章丸のイラン派遣の英断が素晴らしい!
- 激動の時代を駆け抜けた男達の熱情物語
- 感動も感心もしませんがそれなりに
会社再建、 ビジネス、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間145分
- 監督山崎貴
- 主演岡田准一
-
ちょっと笑えるブラックユーモア溢れる社会派映画
禁煙ムードが高まるアメリカのたばこ業界が舞台。主人公はたばこ会社の広報部長。彼は巧みな話術で、たばこが健康に影響しないとウソを宣伝。反論する議員。飛び交う裏金。その影響からか、彼は世間の嫌われ者に。それでも息子だけは主人公を慕ってくれていた。しかしそんな時、たばこ業界の裏側を暴露する記事が…。禁煙という重いテーマをコミカルに見せてくれる良作。
ネット上の声
- タバコを肴に社会、情報、教育を考えよう
- 嫌われニックの一生(人生のごく一部)
- 【短評】シンプル!楽しんで下さい(^^♪
- ダレが仕掛けたのか想像するとコワい
社会の裏側、 ビジネス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ジェイソン・ライトマン
- 主演アーロン・エッカート
-
昭和三十八年から山崎豊子が「サンデー毎日」に連載した同名小説を、「大菩薩峠(1966)」の橋本忍が脚色、「氷点」の山本薩夫が監督した。撮影は「雁(1966)」の宗川信夫。
ネット上の声
- 浪速大学の財前助教授が教授昇格を目論む野望のドラマ
- 「仕事は好きなんだけど、人間関係に疲れた」
- 際立つ個性描写で金と権力をおもしろく描く
- 田宮二郎は作品中に永遠に生き続けている
社会の裏側、 病院(医療モノ)、 医師、 ビジネス、 サスペンス
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督山本薩夫
- 主演田宮二郎
-
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」でアカデミー主演男優賞にノミネートされたマイケル・キートンが、マクドナルドの創業者レイ・クロックを演じる、実話をもとにしたドラマ。1954年、シェイクミキサーのセールスマン、レイ・クロックに8台もの注文が飛び込む。注文先はマックとディックのマクドナルド兄弟が経営するカリフォルニア州南部にあるバーガーショップ「マクドナルド」だった。合理的なサービス、コスト削減、高品質という、店のコンセプトに勝機を見出したクロックは兄弟を説得し、「マクドナルド」のフランチャイズ化を展開する。しかし、利益を追求するクロックと兄弟の関係は次第に悪化し、クロックと兄弟は全面対決へと発展してしまう。キートンが主人公クロックを演じるほか、妻エセル役をローラ・ダーン、マクドナルド兄弟役をニック・オファーマン、ジョン・キャロル・リンチがそれぞれ演じる。監督は「しあわせの隠れ場所」「ウォルト・ディズニーの約束」のジョン・リー・ハンコック。
ネット上の声
- 「積極的考え方の力」によるアメリカの正義
- 挫折を精神力と根気で打ち勝つ成功者の本質
- 今のマクドナルドの原型を築いた男
- ルート 66 をひた走らせたもの。
ヒューマンドラマ、 会社設立(起業)、 ビジネス
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ジョン・リー・ハンコック
- 主演マイケル・キートン
-
インド初のメジャーリーガーを発掘したスポーツエージェント、JB・バーンスタインの実話を映画化したドラマ。「扉をたたく人」監督、「カールじいさんの空飛ぶ家」脚本などで知られるトーマス・マッカーシーによる脚本をもとに、「ラースと、その彼女」のクレイグ・ギレスピー監督がメガホンをとった。キャリアの危機に陥ったスポーツエージェントのバーンスタインは、一発逆転を狙い、野球未開の地インドでコンテスト形式のリアリティショー番組を製作し、豪腕投手の原石を見つけようと計画する。番組で勝ち残った2人の青年を連れてアメリカに帰国したバーンスタインは、彼らに野球を教えこんでメジャーリーガーに育てあげようとするが……。バーンスタイン役をテレビシリーズ「マッドメン」のジョン・ハムが、メジャーリーグに挑む2人のインド人青年役を「ライフ・オブ・パイ」のスラージ・シャルマと「スラムドッグ$ミリオネア」のマドゥル・ミッタルがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- まさにアメドリ!野球ファンは観る価値あり
- 時間つぶしで鑑賞・・ところが大感激!!
- 「きっと、うまくいく」野球編♪(・▽・)
- ディズニーのスポーツ物に外れなし!
ディズニー、 野球、 ビジネス、 実話
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督クレイグ・ギレスピー
- 主演ジョン・ハム
-
世界最大のソーシャルネットワーキングサイト「Facebook」創設者マーク・ザッカーバーグの半生を、鬼才デビッド・フィンチャーが映画化。2003年、ハーバード大学に通う19歳のマークは、親友のエドゥアルドとともに学内の友人を増やすためのネットワーキング・サービスを開発する。そのサービスは瞬く間に他校でも評判となり、ファイル共有サイト「ナップスター」創設者のショーン・パーカーとの出会いを経て、社会現象を巻き起こすほどの巨大サイトへと急成長を遂げるが……。主演は「イカとクジラ」のジェシー・アイゼンバーグ。共演にジャスティン・ティンバーレイク、新スパイダーマンに抜擢されたアンドリュー・ガーフィルドら。
ネット上の声
- ザッカーバーグがというよりも、ジェシーアイゼンバーグがこういう人なのではと思って
- フィンチャーの見方・考え方・捉え方
- 「私を 置いていかないで〜!」
- 本作が彼女に酷評された理由
天才、 会社設立(起業)、 プログラマー、 実話、 ビジネス
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督デヴィッド・フィンチャー
- 主演ジェシー・アイゼンバーグ
-
「JUNO/ジュノ」でアカデミー賞を受賞したジェイソン・ライトマン監督が、ジョージ・クルーニーを主演に描くヒューマンドラマ。リストラ請負人のライアンは、飛行機で全米を飛び回り、リストラ対象者に次々クビを言い渡す日々。出張の副産物・航空会社のマイレージも貯まる一方で、彼はいつしか1000万マイル獲得を目標に定め今日も前向きに機上の人となる。ところがある日、コスト削減のため出張は一切禁止という命令が下り、彼の野望に暗雲がたれこめる。
ネット上の声
- 辛辣!「幸せって何?」というトゲが刺さる
- リストラされる者への名言など、無いのだ
- そこに 「無駄」 があるという 「幸せ」
- ジョージ・クルーニー祭り開催😁
ビジネス、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ジェイソン・ライトマン
- 主演ジョージ・クルーニー
-
オリバー・ストーン監督&マイケル・ダグラス主演による名作「ウォール街」の23年ぶりの続編。前作の最後に逮捕され収監されたウォール街のカリスマ投資家ゴードン・ゲッコー(ダグラス)が長い刑期を終えてニューヨークに帰ってきた。疎遠になっていた娘ウィニーとの関係修復にとりかかるゲッコーだったが、ウィニーは強欲な犯罪者の父親を毛嫌いしていた。そんな中、ゲッコーはウィニーの婚約者でウォール街で一旗揚げようとしている野心家の青年ジェイコブと出会う。共演はシャイア・ラブーフ、キャリー・マリガン、ジョシュ・ブローリン。
ネット上の声
- 悪のカリスマは「狂気」の仮面を外せるか
- オリヴァー・ストーンが地獄を見ちゃうよ
- 経済界ではなく、続編製作の厳しさを痛感
- ゲッコーの娘がストーン監督の娼婦みたい
ヒューマンドラマ、 ビジネス
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督オリヴァー・ストーン
- 主演マイケル・ダグラス
-
2011年に死去したアップルの創設者、スティーブ・ジョブズの生涯を描く。大学を中退し禅や仏教に傾倒しながらも、無為の日々を送るジョブズは、親友のウォズニアックの趣味であるコンピュータに興味を持つ。2人は友人たちの協力を得て世界初の個人向けマシンApple Iを商品化。ジョブズは自宅ガレージを改造して、ウォズニアックらとアップルコンピュータを設立する。ジョブズは社長として経営に辣腕をふるい、77年にApple IIを発売、大ヒットとなる。25歳にして成功を手中にしたジョブズだったが、そのときから周囲との軋轢に苦しみ、挫折と栄光を味わうことになる。若きジョブズそっくりと言われていたアシュトン・カッチャーを主演に迎え、共演はダーモット・マローニー、マシュー・モディーンらベテラン陣。監督は「ケビン・コスナー チョイス!」のジョシュア・マイケル・スターン。
ネット上の声
- 個性的ジョブズが無難に描かれるもどかしさ
- 生みの親への復讐心、それが動機であった。
- スティーブ・ジョブズが伝わらない伝記映画
- 唯我独尊だからこそ先駆者となったが・・・
会社設立(起業)、 プログラマー、 伝記、 ビジネス、 ドキュメンタリー
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジョシュア・マイケル・スターン
- 主演アシュトン・カッチャー