-
1940年代のアメリカ南部、身分違いの恋に落ちた男女の、生涯をかけた純愛の物語。
舞台は1940年代、アメリカ南部の田舎町。裕福な家庭に育った少女アリーと、材木工場で働く貧しい青年ノア。夏祭りで出会った二人は、互いに激しく惹かれ合い、生涯忘れられない情熱的な恋に落ちる。しかし、彼らの前には身分という大きな壁。アリーの両親の猛反対と、やがて始まる第二次世界大戦が、二人を無情にも引き裂く。7年後、別の男性との婚約を控えたアリーの前に、約束を果たしたノアが再び現れる。彼女の心に灯る、忘れえぬ初恋の炎。究極の選択。
ネット上の声
- 筋を読ませながら感動させる豪腕映画
- きみに読む。離れた時を埋める為に。
- 【リンカネーション reincarnation】
- オチが解っていても泣ける
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 吃音者が登場する、 恋愛
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ニック・カサヴェテス
- 主演ライアン・ゴズリング
-
1959年、オレゴンの夏。死体を探す冒険に出た4人の少年たちの、二度と戻らない友情と成長を描く青春物語。
舞台は1959年の夏、アメリカ・オレゴンの小さな町。それぞれ家庭に問題を抱える12歳の少年、ゴーディ、クリス、テディ、バーン。ある日、彼らは行方不明になった少年の死体が森の奥の線路沿いにあるという情報を耳にする。「死体を見つければ英雄になれる」。そんな淡い期待を胸に、4人は大人たちに内緒で冒険の旅に出る。うだるような暑さの中、線路をひたすら歩き続ける彼ら。旅の途中で語られる将来の夢や家庭の悩み、そして迫りくる不良グループの影。このたった2日間の旅が、彼らの友情を深め、少年時代の終わりを告げる忘れられない体験となる。
ネット上の声
- スタンドバイミーの曲をずっとラブソングだと勘違いしていたので、映画...
- 想い出を美化して刷り込むのは生きる知恵なのか?
- 僕は君に支えられ、君は僕が支えてる・・・
- 誰もが、少年時代を思い起こすでしょう。
夏に見たくなる、 旅に出たくなるロードムービー、 バックパッカー、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ロブ・ライナー
- 主演ウィル・ウィートン
-
1902年、英国の片田舎。都会の青年と純朴な田舎娘が出会った、ひと夏の淡くも切ない恋の記憶。
1902年の夏、イングランド南西部の美しい田園地帯。休暇で訪れたロンドンの青年弁護士フランクは、足を怪我したところを農家の娘ミーガンに助けられる。身分違いの二人は瞬く間に恋に落ち、永遠を誓い合う。しかし、フランクがロンドンへ戻る日が到来。必ず迎えに来るという約束を残して。季節が移ろい、ミーガンは彼を待ち続けるが、残酷な運命が二人を引き裂く。
ネット上の声
- 英ノーベル賞作家ジョン・ゴールズワージーの代表作「林檎の樹」(1916)の映画化
- 始めのシーンに意味が最後に解かる。
- 誰も知らない草原で咲く花のような
- 「林檎の樹」の遠い記憶
夏に見たくなる、 三角関係、 恋愛
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ピアーズ・ハガード
- 主演ジェームズ・ウィルビー
-
人と妖怪の、触れることのできない切ない恋。毎年夏にだけ会える、二人の儚く美しい奇跡の物語。
妖怪が住むという「山神の森」。6歳の夏、森で迷子になった少女・蛍は、人の姿をした不思議な少年・ギンと出会う。彼は、人に触れられると消えてしまうという悲しい運命の妖怪。触れたい、でも触れられない。二人はもどかしい距離を保ちながら、毎年夏にだけ会う約束を交わす。蛍が少女から大人へと成長していく中で、二人の絆は恋心へと変化。しかしそれは、決して結ばれることのない運命との直面でもあった。そして訪れる、二人にとって最初で最後の特別な夜。儚く美しい、ひと夏の奇跡の物語。
ネット上の声
- ちょっと切ない初恋物語。秀作です。
- おじさん、ちょっと感動しちゃったな
- 永遠を封じ込めた恋。傑作ですよ!
- 心が暖まる!切ない!オヤジ推薦!
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛、 アニメ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間44分
- 監督大森貴弘
- 主演内山昂輝
-
深く、青い、静寂の世界へ。イルカを家族と信じる素潜りダイバーの、海と愛と友情の物語。
地中海の美しい海を舞台に、二人の天才フリーダイバーの宿命的な物語。イルカを家族と呼び、誰よりも深く海を愛する寡黙な青年ジャック・マイヨール。陽気で自信家、世界一の座にこだわる幼なじみでライバルのエンゾ・モリナーリ。幼い頃に別れた二人は、フリーダイビングの世界大会で再会。人間の限界に挑む彼らの競争は、世界中の注目を集めていく。そんな中、ジャックは保険調査員のジョアンナと恋に落ち、陸の世界との繋がりを持つ。しかし、彼の心は常に、深く静かな海の底「グラン・ブルー」に引き寄せられていた。海に生きる男の孤独と愛、そして友情を描いた、リュック・ベッソン監督の海洋ロマン。
ネット上の声
- ジャック・マイヨールという実在の人物をモチーフに、海に憑りつかれていく潜水士たち
- グランブルーオリジナルバージョン鑑賞!
- ふっ、海の碧さが目に沁みただけさ…(涙)
- レオンのリュック・ベッソン監督
夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間132分
- 監督リュック・ベッソン
- 主演ロザンナ・アークエット
-
建築家を夢見つつもグリーティング・カード会社で働くトムは、社長秘書として入社してきたサマーに一目ぼれをする。運命の恋を信じるトムは果敢にアタックし、遂に一夜を共にするのだが、サマーにとってトムは運命の人ではなく、ただの「友だち」でしかなかった。そんな、トムとサマーの500日の出来事を軽快に描くビター・スウィートなラブコメディ。主演は「G.I.ジョー」のジョセフ・ゴードン=レビットと「ハプニング」のズーイー・デシャネル。監督はCMやミュージック・クリップなどで活躍する映像作家のマーク・ウェブ。
ネット上の声
- ☆5万個!MYレビュー史上最高傑作!!
- 「運命の恋なんて、あるに決まってる。」
- 人は自分だけでは「自分」にはなれない。
- フォロワー様150人突破記念に鑑賞👏🏻
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督マーク・ウェブ
- 主演ジョセフ・ゴードン=レヴィット
-
エリック・ロメール監督による「喜劇と格言劇」シリーズの第3作。海辺の別荘で6人の男女が織り成す恋愛模様を、思春期の少女ポーリーヌの目を通して描く。15歳の少女ポーリーヌは、年の離れた従姉マリオンと一緒にノルマンディの別荘へバカンスにやって来る。海辺へ出かけた2人は、マリオンの元恋人ピエールと出会う。ピエールは現在もマリオンへの思いを引きずっていたが、マリオンはピエールの知人であるプレイボーイのアンリに恋をしてしまう。一方、ポーリーヌは海辺でウィンドサーフィンをしていた少年シルバンと親しくなるが……。ベルリン国際映画祭で銀熊賞と国際批評家連盟賞を受賞した。
ネット上の声
- フランス人の恋愛ってようわからん・・・
- 曖昧さ、他者への関心と干渉と思いやり
- 分からないことがすべてを知る条件
- 水着がまぶしい!恋愛小話。
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年1983年
- 製作国フランス
- 時間95分
- 監督エリック・ロメール
- 主演アマンダ・ラングレ
-
地中海の深く青い世界に魅せられた二人の男。友情と競争、そして海との一体感を求める魂の物語。
幼い頃から素潜りで競い合ってきたジャックとエンゾ。ギリシャの海で育った二人は、フリーダイビングの世界記録を争うライバルとして再会。イルカを家族と呼び、孤独に海を愛するジャック。陽気で人間的な魅力にあふれるエンゾ。対照的な二人の天才ダイバーの挑戦と、彼らを見守る女性ジョアンナの愛。記録への挑戦の果てに、彼らが辿り着く深く静かな世界。
ネット上の声
- ★5 【1988年公開、リュック・ベッソン監督】
- ジャックとエンゾ、そしてブルーという色..
- 通常版よりずっと長いが、全く退屈しない
- 『ドッグマン』が公開されるので予習に…
夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間169分
- 監督リュック・ベッソン
- 主演ロザンナ・アークエット
-
鹿児島の“錦江湾横断遠泳大会”に挑戦する小学生たちの奮闘を描いた青春ドラマ。小学6年生の隼人には、クラスの皆に言えない秘密があった。それは、自分がカナヅチだということ。毎年夏に開催される錦江湾横断遠泳大会も、いつも仮病を使って休んでいた。ところが小学校最後の年である今年は逃げ切ることができず、強制的に参加することになってしまう。仕方なく仲間たちと共に練習を開始する隼人だったが……。
ネット上の声
- 子育て最中のお母さんお父さんへオススメ!
- 魔法の掛け声、子供達からのメッセージ。
- ご当地映画を超え、鹿児島に深入りする
- 今どきの小学生も捨てたもんじゃない*
夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督雑賀俊郎
- 主演高橋賢人
-
映画スター、大部屋俳優、そして一人の女優。撮影所を舞台に繰り広げられる、破天荒で切ない愛と友情の人間賛歌。
時代劇スターの銀ちゃんは、自分勝手で傲慢な男。恋人である女優・小夏が妊娠すると、スキャンダルを恐れ、子分で大部屋俳優のヤスに彼女を押し付ける。ヤスは銀ちゃんへの忠誠心と小夏への想いから、その無茶な要求を受け入れる。撮影所名物「池田屋の階段落ち」という危険なスタントに、ヤスが挑むことを決意した時、三人の歪んだ関係は、予測不能な結末へと突き進む。
ネット上の声
- キャデラックに免許は要らない
- 昭和の芝居、昭和のリアル
- 滝口悠生『高架線』に出てきたから観たんだけど普通に良い話だし運動マシマシで泣ける
- テンポよくてずっとコメディーだから気楽な気持ちで見てたし、銀ちゃんもヤスも可愛げ
夏に見たくなる、 恋愛、 コメディ
- 製作年1982年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督深作欣二
- 主演松坂慶子
-
サメに片腕を奪われた天才サーファー少女。絶望の淵から再び波に挑む、奇跡と感動の実話。
ハワイ・カウアイ島に住む13歳のベサニー・ハミルトンは、将来を嘱望される天才プロサーファー。しかし、その日常は突如として暗転。サメに襲われ、左腕を失うという悲劇。サーファーとしての生命を絶たれた彼女を襲う、絶望と葛藤。それでも家族や友人の支えを力に、彼女は再びサーフボードを手に取る決意。これは、想像を絶する苦難を乗り越え、夢を諦めなかった少女の魂の記録。
ネット上の声
- 腕をなくした原因は大好きなサーフィンだけど、ベサニーが前向きに生きる理由もサーフ
- サメに襲われて片腕を失うという普通であったら一生海に入ることがなくなりそうな悲劇
- サバイバル系のサメ映画探してこれ観たけど、めっちゃヒューマンドラマだった🤝
- サメ映画と聞いてお勧めされて観たけどどっちかと言うとサーフィンメインの映画
かっこいい女性アスリートが登場する、 夏に見たくなる、 サーファー、 青春、 実話、 スポーツ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ショーン・マクナマラ
- 主演アナソフィア・ロブ
-
真珠湾攻撃が迫るハワイを舞台にアメリカ陸軍組織の腐敗や男女の愛と苦悩を描き、1954年・第26回アカデミー賞で作品賞・監督賞など8部門に輝いた名作。ジェームズ・ジョーンズのベストセラー小説を原作に、名匠フレッド・ジンネマンがメガホンをとり、バート・ランカスター、フランク・シナトラら豪華キャストが集結した。1941年、ホノルルの陸軍兵営に配属された青年プルーイットは、中隊長の命令に逆らったため嫌がらせを受けるように。曹長ウォーデンは反抗をやめるよう説得するが、プルーイットは聞き入れようとしない。ある日、プルーイットはクラブで知りあった女性ロリーンと恋に落ちる。一方、ウォーデンは中隊長の妻カレンと不倫関係にあった。
ネット上の声
- チャタヌガ・チュー・チューを歌う『イタ公』のシナトラ。あれ?!日独伊三国同盟♥
- あっさりと味方に撃ち殺されてしまうモンゴメリー・クリフト
- クリフトとランカスターの対照的な男の生き方
- 軍隊は男の魔窟、女はそこから距離を置き…
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演バート・ランカスター
-
裕福な家庭に育った少年が過って海に転落し、様々な国籍の不法移民たちがひしめく密航船に救い上げられ、人生に目覚めるヒューマン・ドラマ。監督は「輝ける青春」のマルコ・トゥリオ・ジョルダーナ。出演は「心の中の獣」のアレッシオ・ボーニ、マッテオ・ガッローネ監督「Primo Amore」のミケーラ・チェスコン、本作でデビューしたマッテオ・ガドラほか。
ネット上の声
- 移民問題をテーマにした社会派ですが、少年の成長ドラマとしてもよかったです
- ”それはただの現実にしか過ぎない”
- 美しく悲しいラストシーンだった
- イタリア映画って、いいのかも
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国イタリア
- 時間120分
- 監督マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ
- 主演マッテオ・ガドラ
-
廃部寸前の男子高校水泳部。彼らが挑むのは、まさかのシンクロナイズドスイミング!汗と友情が爆発する、感動の青春コメディ。
舞台は、とある男子高校。部員もたった一人、廃部寸前の水泳部。そんな水泳部に、若くて美しい女性教師が顧問としてやってきた。彼女に惹かれて入部者が殺到するも、教えるのが「シンクロナイズドスイミング」だと知り、残ったのは気の弱い鈴木を含めたったの5人。文化祭での公演を目標に、数々の困難と笑いに満ちた前代未聞の挑戦がスタート。果たして、落ちこぼれ男子高校生たちは、観客を魅了する最高のパフォーマンスを披露できるのか。ひと夏の奇跡の物語。
ネット上の声
- 昔見たことあったけど、やっぱりおもしろかった。みんな若くて、なんか...
- 落ちこぼれ男子高校生5人が、シンクロで学校を盛り上げる!
- 一致団結☆男がシンクロ?上等じゃないか!
- これを見ずして、夏は始まらねえ〜〜〜!!!
部活も、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督矢口史靖
- 主演妻夫木聡
-
アン・ブラッシュアーズのベストセラーシリーズ小説の映画化第2弾で、「旅するジーンズと16歳の夏」(2005)の続編。前作から3年、カルメン、リーナ、ティビー、ブリジットの幼馴染の4人は大学に入り、それぞれの道を歩み始める。大学に入って最初の夏、それぞれの場所で過ごす4人は恋人との新たな出会いや別れを通して成長していく。そしてそれぞれが体験した出来事を分かちあうことで、4人の絆と友情はさらに深まっていく。
ネット上の声
- 【”私達の秘密の魔法、それは友情‼”恋のすれ違い、母を失った喪失感を埋める離れていても変わらぬ女子学生たちの友情を描いた青春映画。】
- 大人への新たな1歩。ジーンズからの卒業☆
- 変わらぬ友情を持って それぞれが歩き出す
- 全米第4位の超話題作!!・日本では無名作
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督サナー・ハムリ
- 主演アンバー・タンブリン
-
歌とダンスを背景に60年代の風俗を描くコメディ。製作はレイチェル・タラレイ、監督・脚本は「ポリエステル」のジョン・ウォーターズ、撮影はデイヴィッド・インスレーが担当。主演はリッキー・レイク、ディヴァインほか。
ネット上の声
- カルトの巨匠ジョンウォーターズメジャー進出
- ジョン・ウォーターズ監督のヘア・スプレー
- トレイシーの前向きさににっこり
- お下品な方の「ヘアスプレー」
夏に見たくなる、 人種差別、 恋愛
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ジョン・ウォーターズ
- 主演リッキー・レイク
-
小学校最後の夏休み、プールの掃除当番ため登校していた典道、祐介、なずな。祐介は、典道に水泳の競争で勝った方がなずなに告白するという話をもちかける。「Love Letter」「花とアリス」の岩井俊二が当初TVドラマ用に制作した本作は、TVドラマとして初の日本映画監督協会新人賞を受賞する快挙を成し遂げ、のちに同監督作品「Undo」とともに劇場公開された。主演は奥菜恵、山崎裕太。
ネット上の声
- この花火が終わったらもう会えないんだよね
- こちらは原作の方のレビュー板なんてすが。
- 瑞々しさと郷愁の入り混じった名作です☆
- なずなに誘われちゃった。どうしよう?
花火が印象的、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督岩井俊二
- 主演山崎裕太
-
「スーパーバッド 童貞ウォーズ」のグレッグ・モットーラ監督が、1980年代カルチャーを背景に若者たちのひと夏の恋と成長をつづった青春コメディ。87年夏、大学院への進学を控えた冴えない青年ジェームズは、父親が減給されたために夏休みに予定していた海外旅行をあきらめ、地元の寂れた遊園地「アドベンチャーランド」でアルバイトすることに。ジェームズはそこで、エキセントリックなバイト仲間たちや美少女エムと出会う。「ゾンビランド」のジェシー・アイゼンバーグと「トワイライト」シリーズのクリステン・スチュワートらが出演。
ネット上の声
- マトモな大人はおらんのか?
- 少し蒸した夏の夜が合う作品
- おバカコメディーではないよ
- ゾンビの次はアドベンチャー
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督グレッグ・モットーラ
- 主演ジェシー・アイゼンバーグ
-
1976年、愛媛県松山。女子ボート部を創設した少女たちの、汗と涙と友情が輝く、感動の青春物語。
舞台は1976年の愛媛県松山市。高校に入学した悦子(えっちゃん)は、男子しかないボート部に女子部を創設しようと決意。個性豊かな仲間たちを集め、素人ばかりの女子ボート部が誕生。厳しい練習、仲間との衝突、そして初めて知る勝利の喜びと敗北の悔しさ。瀬戸内の美しい海を舞台に、一つの目標に向かってがむしゃらに突き進む少女たちの、まぶしいほどにひたむきな青春の日々。その奮闘の記録。
ネット上の声
- 「がんばっていきまっしょい」というのは部活の掛け声的なものなのかな?と想像して観
- 麗奈ちゃんのギックリ腰
- 青春の原点
- まるでボート部の同窓会に参加している様な、監督にキャストさん達(客席にはご家族も
部活も、 夏に見たくなる、 青春
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督磯村一路
- 主演田中麗奈
-
17歳の夏、年上の美女とメキシコ横断。伝説のビーチを目指す、刹那的で官能的な青春ロードムービー。
現代のメキシコ。階級の違う17歳の親友フリオとテノッチ。刺激的な夏休みを過ごす二人。ある日、彼らは年上の従兄弟の妻ルイサと出会い、実在しない楽園のビーチ「天国の口」への旅に誘う。承諾するルイサ。こうして始まった3人の気ままな旅。車内で交わされる赤裸々な会話、芽生える欲望、そして明かされるそれぞれの秘密。美しい風景とは裏腹に、彼らの関係は危ういバランスで変化していく。旅の終わりに彼らが見つけるものとは。人生を変えるひと夏の冒険。
ネット上の声
- もう、会うこともない...切ないひと夏の物語
- 10代の夏。エロくて切ないガエルの夏。
- 淡い青。いつしか濃厚な青となれ。
- 青春の残滓の味はほろ苦く。
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春
- 製作年2001年
- 製作国メキシコ
- 時間106分
- 監督アルフォンソ・キュアロン
- 主演ガエル・ガルシア・ベルナル
-
17歳の少女が恋とダンスを通して成長していく姿を瑞々しく描いて世界的ヒットを記録した、1980年代の名作青春ダンス映画。裕福な医師の家庭に育ち、両親から“ベイビー”と呼ばれてかわいがられている17歳のフランシス。家族と湖畔の避暑地へやって来た彼女は、ダンスホールで観客たちを魅了するダンサーの青年ジョニーに目を奪われる。マンボのリズムに合わせて官能的なダンスを繰り広げる彼の姿に圧倒され、初めて感じる興奮に心震わせるフランシス。ジョニーからダンスの特訓を受けることになったフランシスは、彼のパートナーとして舞台に立つが……。主演は「フェリスはある朝突然に」のジェニファー・グレイと「ゴースト ニューヨークの幻」のパトリック・スウェイジ。「ハイスクール・ミュージカル」シリーズなどの監督としても知られる振付師ケニー・オルテガが振付を担当。主題歌「タイム・オブ・マイ・ライフ」も話題を集め、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞、グラミー賞でそれぞれ主題歌賞を受賞した。2021年5月、34年ぶりにリバイバル公開。
ネット上の声
- 4.9点も納得。完全無欠の女子キラー映画
- パトリック・スウェイジがセクシー
- ひと夏の恋!甘美な音楽と共に♥
- 青春少女版「Shall We ダンス?」!?
夏に見たくなる、 ダンサー、 恋愛
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督エミール・アルドリーノ
- 主演パトリック・スウェイジ
-
ハワイを舞台に、記憶が1日しか持たない女性と、毎日彼女を口説き落とす獣医が織りなす、切なくも最高にハッピーなロマンティック・コメディ。
舞台は常夏の楽園、ハワイ。水族館で働くプレイボーイの獣医ヘンリーは、カフェで出会ったルーシーに一目惚れ。しかし彼女は、交通事故の後遺症で前日の記憶を全て失ってしまう短期記憶障害を抱えていた。毎日が「初対面」の彼女に対し、ヘンリーは諦めずに毎日アプローチを開始。あの手この手で彼女を笑わせ、恋に落ちさせようと奮闘する。彼の存在が、彼女を傷つけまいと毎日同じ日を繰り返してきた家族の生活にも変化をもたらす。果たして、記憶に残らない恋人との愛に未来はあるのか。彼の打つ一世一代の賭け。
ネット上の声
- りょーどーさんのレビューで気になってた作品🤩!事故の後遺症で寝ると記憶がなくなっ
- ヘンリーは朝食をとるために訪れたカフェで、一人で食事をするルーシーに一目ぼれ
- 記憶をなくしてしまう自分に、伝えたいこと
- 切なく純粋なロマンチック・ラブコメディ
記憶喪失、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ピーター・シーガル
- 主演アダム・サンドラー
-
性への好奇心と、美しく優しい年上の女性への思慕の情と、同時に湧き起こる思春期を迎えた少年の微妙な心理をノスタルジックな感覚で描いた作品。製作は29歳の新進気鋭のプロデューサー、リチャード・ロス、監督は「レッド・ムーン」「幸せをもとめて」のロバート・マリガン、脚本はハーマン・ローチャー、撮影は「コレクター」「卒業」のロバート・サーティース、音楽は「シェルブールの雨傘」「華麗なる賭け」のミシェル・ルグラン、編集はフォルマー・ブラングステッドがそれぞれ担当。出演は「リオ・ロボ」のジェニファー・オニール、16歳の新人ゲーリー・グライムス、19歳で俳優志望のジェリー・ハウザー、オリヴァー・コナント、キャサリン・アレンタック、クリストファー・ノリス、ルー・フリッゼルなど。
ネット上の声
- 1942年の忘れられない夏を追憶するノスタルジーを感傷的に美しく描いたマリガン監督の秀作
- ロケーションが最高ですね✌️静かな海沿いの街
- 「アラバマ物語」のロバート・マリガン監督作
- ノスタルジック溢れる青春映画の傑作
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ジェニファー・オニール
-
1962年、カリフォルニア。マット、ジャック、リロイの3人はサーファー仲間。彼らの夢は水曜日にやってくるという伝説の大波に挑戦することだった。そんな彼らに過酷な現実が襲いかかる。ジャックが徴兵され、ベトナムへ赴くことになったのだ。その後、マットたちの生活も一変する。ジャックも無事に帰ってくるが、3人組は無鉄砲な青春時代の終わりを知る。そして74年、ついに伝説の大波が……。ダイナミックなサーフィン・シーンとともに、男たちの友情を叙情的に描いた感動作。
ネット上の声
- 今では誰もが知るサーフィン🏄というスポーツの美しさと怖さをおそらく初めて日本中に
- この作品ジャケ写見て、どんなストーリー浮かびましたか?
- 悩み、もがき苦み、立ち止まってもいいんだ
- 丘・海・全てのサーファーの方々に送る秀作
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 サーファー、 青春
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョン・ミリアス
- 主演ジャン=マイケル・ヴィンセント
-
1970年代のアメリカの田舎町を舞台に繰り広げられる、11歳の少年と少女の淡く切ない初恋物語。監督は「ドリーム・チーム」のハワード・ジーフ、製作は「バックドラフト」のブライアン・グレイザー、エグゼクティヴ・プロデューサーは「バックマン家の人々」のジョゼフ・M・カラーチョウローとデイヴィッド・T・フレンドリー、脚本は、AFI出身のローリス・エレワニー・撮影はポール・エリオット、音楽は「愛の選択」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。
ネット上の声
- テンプテーションズの名曲が主題歌の感動作
- カルキンくんと言えばコレも有名と聞き
- 死と向かい合って少女は大人になる
- そして少女の人生は続いていきます
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ハワード・ジーフ
- 主演アンナ・クラムスキー
-
16歳の未歩(夏帆)は、ある日突然母(秋本奈緒美)に再婚相手(近藤芳正)を紹介され動揺する。未歩がレストランから逃げ出した直後に地震が起き、彼女は携帯電話を落としてしまう。消えてしまった携帯の行方を探すため電話した彼女とつながったのは、明治時代に生きる夏目漱石の門下生で小説家志望の宮田(佐野和真)だった。
ネット上の声
- 時空を超えたラブストーリーです泣けました
- こういうの、もうやめませんか?
- 安心して楽しめるファンタジー
- いいじゃないの、なかなか。
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督小中和哉
- 主演夏帆
-
甥の初恋のために再び奮闘するフーテンの寅次郎の姿を描くシリーズ第43作。原作・脚本・監督は山田洋次。共同脚本は朝間義隆。撮影は高羽哲夫と、前作「男はつらいよ ぼくの伯父さん」と同じスタッフがそれぞれ担当。
ネット上の声
- 【”人間の幸せとは。そして、人間は分かりにくい生き物。”寅さんシリーズの再後半は吉岡秀隆さん扮する甥・満男と恋の相手・泉を演じた後藤久美子さんが支えた事が良く分かる作品。】
- 久しぶりに寅さん観たよ!なんでこんなに久々なん?って……もうこの時期の「男はつら
- タイトルの「寅次郎の休日」は「ローマの休日」のパロディ、そして冒頭のコントが復活
- シンデレラエキスプレスと黄色い12本のバラ
夏に見たくなる、 恋愛、 男はつらいよ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督山田洋次
- 主演渥美清
-
ビリー・ワイルダーが「第十七捕虜収容所」に続きヒット舞台劇を映画化した、セクシーコメディ。蒸し暑いニューヨークのアパート。妻子がバカンスに出かけたため、一時の独身気分を満喫しているリチャードのもとに、上の階に住む美女がクーラーを求めてやってくる。地下鉄の通風口に立ったマリリン・モンローの白いスカートが巻き上げられるシーンはあまりに有名。舞台でも主演を務めたトム・イーウェルが、映画版でもリチャードを演じている。
ネット上の声
- 「マリリン・モンローが居るとでも?」
- マリリン・モンローというキャラクター
- M・モンローは可愛いが・・・
- 彼女は確かにセックスシンボル
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ビリー・ワイルダー
- 主演マリリン・モンロー
-
「月刊アニメージュ」に連載された氷室冴子の小説を、「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」のスタジオジブリがアニメ化した青春ストーリー。
高知県に暮らす高校生の杜崎拓。2年生のある時、東京から武藤里伽子という転校生がやってくる。勉強もスポーツも万能で美人の彼女は、瞬く間に学校中で知られた存在となるが、里伽子自身は周囲になじもうとしなかった。拓の中学以来の親友である松野は里伽子にひかれていたが、拓にとっての里伽子は、松野の片思い相手という、それだけの存在だった。しかし、高校3年のハワイの修学旅行で起こったあることをきっかけに、拓は里伽子が抱えている家庭の問題を知り、それによって2人の距離は縮まっていくようにみえたが……。
日本テレビ開局40周年記念番組として製作されたテレビ向けのスペシャルアニメ。「きまぐれオレンジ★ロード あの日にかえりたい」「ここはグリーン・ウッド」などの青春劇を手がけてきた望月智充を監督に迎え、スタジオジブリの若手スタッフが中心となって手がけた。1993年5月5日にテレビ初放送。同年内にいくつかの劇場で公開もされた。
ネット上の声
- 心情の変化を瞬間で押さえる丁寧な人物描写
- スタジオジブリと氷室冴子の化学反応
- 薄っぺらい人物描写が観るにたえない
- 懐かしい気持ちに。でもね・・・
ジブリ、 夏に見たくなる、 恋愛、 アニメ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督望月智充
- 主演飛田展男
-
家族からむりやり引き離されたシャチと、母親に捨てられた少年。互いに孤独な境遇の両者が友情を深め、成長していく姿を美しい自然描写の中に描いた感動編。俳優でもあるキース・ウォーカーの原案を、彼とコーリー・ブレックマンが脚色、「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」のサイモン・ウィンサーが監督して映画化。製作は「リーサル・ウェポン」シリーズのジェニー・ルー・トゥジェンドと「デーヴ」のローレン・シュラー・ドナー。エグゼクティヴ・プロデューサーは「天と地」のアーノン・ミルチャンと「ロストボーイ」のリチャード・ドナー。撮影はロビー・グリーンバーグ。音楽は「ロボコップ」のバジル・ポールドゥリスで、主題歌『ウィル・ビー・ユア・ゼア』をマイケル・ジャクソンが歌う。主演はオーイディションで4千人から選ばれたジェーソン・ジェームズ・リクター。共演は「レザボア・ドッグス」のマイケル・マドセンほか。
ネット上の声
- 母に捨てられ孤児となりとある夫婦の里子となった少年・ジェシーは、捕らえれ家族と引
- いい映画ですね、グッときました
- 昔、何気に借りて見たのですが
- 少年の心情描写がいいね。
夏に見たくなる、 北海道が舞台、 ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督サイモン・ウィンサー
- 主演ジェイソン・ジェームズ・リクター
-
島根県の自治体・団体・市井の人々が協力して製作した作品。監督は、地元出身で「守ってあげたい!」の錦織良成。2002年5月18日より島根県先行公開。
ネット上の声
- 青い空と海、白い船。心が洗われる作品。
- 子供を応援するおおらかな大人たち
- リアリティーある表現に驚きました
- やっぱり船はあこがれなのかな〜
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督錦織良成
- 主演中村麻美
-
俳優でミュージシャンの星野源が映画初主演を飾り、内気で恋愛経験のない35歳の独身男が、目の不自由な女性に恋をしたことから急激に変化していく姿と、彼らをとりまく家族の姿を描いたドラマ。わずらわしい人付き合いを避け、職場と自宅を往復するだけの日々を送る市役所勤務の天雫健太郎は、彼女いない歴=年齢の35歳。そんな息子を見かねた両親は、本人たちにかわり親同士が見合いをする「代理見合い」をセッティングする。健太郎はそこで出会った今井夫妻の娘で、目にハンデを抱えた女性・奈緒子に生まれて初めて恋に落ちる。しかし、2人の行く末には思いがけない障害が立ちはだかり……。ヒロインの奈緒子を演じるのは、「天然コケッコー」の夏帆。黒沢清監督作「トウキョウソナタ」脚本でも日本の家族を題材にしたオーストラリア人の映画作家マックス・マニックスが原案。
ネット上の声
- 「そこそこに面白い」くらいの映画が好き。
- 一風変わった二人でも恋はスペクタクル
- 怒涛のラス30分、泣き笑いの蟻地獄だ
- 「カエル」と「雨傘」と「つゆだく」と
盲目、 夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督市井昌秀
- 主演星野源
-
娘を傷つけた男に復讐を誓った平凡なサラリーマンが、高校生たちの特訓を受け逞しい父親へ変貌していく姿を描いた青春ドラマ。監督は「油断大敵」の成島出。金城一紀による同名原作を基に、金城自身が脚色。撮影を「プレイガール」の仙元誠三が担当している。主演は、「Tokyo tower」の岡田准一と「着信アリ2」の堤真一。
ネット上の声
- 原作者って日本嫌いなんでしょうか・・・。
- やっと出会えた、自分にとって只1つの作品
- 「精神の自由」を失ってはいないだろうか?
- 「大切なものを守りたいんだろ、おっさん」
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督成島出
- 主演岡田准一
-
鹿児島の錦江湾で毎年開催されている「鹿児島カップ火山めぐりヨットレース」に参加する、5人の高校生たちの姿を描いた青春ドラマ。主演は「愛流通センター」の入来茉里、「ジャージの二人」の田中あさみ。父親が海で行方不明となって以来、父のヨットでひとり暮らすようになった少女ミオと、ヨットの練習中に親友を事故で亡くしたヨットの天才キヨミ。2人はそれぞれの悩みを乗り越えるため、3人のチームメイトに支えられながら、過酷なヨットレースに挑戦する。
ネット上の声
- 感動してる場合じゃないのかもしれないけど
- 『海の金魚』題名の秘密は最後にわかる
- ★〜冒険には黄金以上の価値がある〜★
- ヒロインの役作りの甘さが致命的
夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督雑賀俊郎
- 主演入来茉里
-
赤ん坊の頃から16歳になる今までずっと仲良しの少女4人組が、生まれて初めて別々に過ごす夏休み。ティビーはスーパーでバイト、リーナは祖父母の済むギリシャへ、カルメンは別居している父の元へ、ブリジットはメキシコのサッカーキャンプへ。4人は忘れられない出来事を体験していく。「ヒー・セッド、シー・セッド/彼の言い分、彼女の言い分」のケン・クワピス監督が全米ベストセラー小説「トラベリング・パンツ」を映画化。
ネット上の声
- 超えようと頑張るから、壁が立ちはだかる
- ベイリー役のジェナ・ボイドが素晴らしい
- 人生を、一歩前に踏み出すということ☆
- ジーンズが見守る4人の少女の成長記
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春、 恋愛
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ケン・クワピス
- 主演アンバー・タンブリン
-
幼い頃に思慕の情を寄せていた年上の女性の突然の自殺によって再び青春時代に立ち帰ることになるある男性の姿を描く。製作はトム・マウントとハンク・ムーンジーン、監督・脚本は本作品がともにデビュー作となるスティーヴン・カンプマンとウィル・アルディスの共同、撮影は「すてきな片思い」のボビー・バーン、音楽は「摩天楼はバラ色に」のデイヴィッド・フォスターが担当。出演は「プレシディオの男たち」のマーク・ハーモン、「告発の行方」のジョディ・フォスター、ウィリアム・マクナマラほか。
ネット上の声
- 暑い夏は苦手なので、秋が来るのをずっと待っていたが、いざ11月になると去った夏が
- 20年くらい前に好きだった人が死んでしまい、遺灰はのらくらのひも生活を送っている
- 夏のうちに観ておきたい作品を探して見つけました
- ジョディ・フォスターの最高傑作青春ドラマ
野球、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督スティーヴン・カンプマン
- 主演ジョディ・フォスター
-
日本人の女子高校生と韓国人の男子高校生との、淡い恋の行方を描いた青春ドラマ。監督・脚本は「半落ち」の佐々部清。撮影を「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE1」の坂江正明が担当している。主演は「ピンポン」の水谷妃里。2003年日本映画監督協会新人賞受賞、文化庁映画芸術振興事業、文部科学省選定、青少年映画審議会推薦作品。
ネット上の声
- 【”日韓の若き高校生のスポーツを通じた恋愛に、二国間の哀しき歴史が影響を及ぼすのはオカシイよ!、彼ら、生まれてないじゃないか!】
- 周囲に祝福されない恋愛に2人が前向きに乗り越えようとしてて良いんだけど、なんで日
- 初恋、友情、涙・・・忘れられない夏がある
- 当時の高校生ってこんな感じだったのか
部活も、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督佐々部清
- 主演水谷妃里
-
サーファー・ガールたちの日常を描いた青春映画。監督・脚本は、「ロック・スター」の脚本などで知られる元俳優のジョン・ストックウェル。製作は「ビューティフル・マインド」のブライアン・グレイザー。撮影は「ベリー・バッド・ウェディング」のデイヴィッド・ヘニングス。水中撮影は「007 ダイ・アナザー・デイ」のドン・キング。出演は「タイタンズを忘れない」のケイト・ボスワース、「バイオハザード」のミシェル・ロドリゲス、「ビロウ」のマシュー・デイヴィス、これが映画デビューとなるサノー・レイク、「スパイダー」のミカ・ブーレムほか。
ネット上の声
- この夏 史上最強のサーファーガールになる
- この投稿で400本目の投稿になります
- 夏と海好き女性は必見!!理想の生き方!!
- ハワイの海でバカンスモード
かっこいい女性アスリートが登場する、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 サーファー、 青春、 恋愛
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョン・ストックウェル
- 主演ケイト・ボスワース
-
ある主婦のはじめての冒険をダイアン・レインが繊細に演じて高い評価を受けたドラマ。
ネット上の声
- ヴィゴ出演作品をまだまだ追いたくて😅
- 私は主人公とは反対の結末を選ぶなあ。
- とにかくヴィゴの魅力が炸裂…!
- 「本塁打は特別な人のためにね」
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督トニー・ゴールドウィン
- 主演ダイアン・レイン
-
1960年代、カトリック教会の孤児院で育ったマップス(ダニエル・ラドクリフ)たち4人の少年は、ほかの子どもたちが養子として養父母に引き取られていくのを見る度に、不安にかられていた。そんなある夏、彼らは海辺で休暇を過ごすことを許可され、大喜びで出かけていく。
ネット上の声
- ダニエル・ラドクリフ……やっぱハリー感が強すぎる
- 大人になる第一歩・・・それは本当に美しい
- 等身大のラドクリフ君を観た、という感じ。
- 静かに、小さな感動がいっぱい・・・
孤児院、 夏に見たくなる、 オーストラリア舞台、 青春
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ロッド・ハーディ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
累計発行部数1000万部を突破する椎名軽穂の人気漫画を、多部未華子と三浦春馬主演で映画化。誰よりも健気で純粋ながら、見た目が暗いことで周囲から「貞子」と呼ばれる女子高生の黒沼爽子が、クラスの人気者・風走翔太の気さくな優しさに触れながら、徐々に打ち解けて変わっていく姿を描く。多部、三浦のほか蓮佛美沙子、桐谷美玲、夏菜、青山ハルらが出演し、「おと・な・り」「ダイブ!!」など青春映画に定評のある熊澤尚人監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- ストーリーがとても良く、最後もハッピーエンドで凄く良かった
- 原作未読だから、よかったのかもしれない♪
- こんなピュアな作品は、見たことがない!☆
- エエわぁ♪「貞子」から笑顔が生まれる奇跡
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督熊澤尚人
- 主演多部未華子
-
世界中で社会現象を巻き起こしたディズニー・チャンネルのオリジナル・テレビ映画「ハイスクール・ミュージカル」の続編。待ちに待った夏休み。トロイとガブリエラ、そしてワイルド・キャッツのメンバーたちは、シャーペイの父親が経営するカントリー・クラブでアルバイトをすることに。クラブで毎年開催されているタレントショーの優勝をトロイとガブリエラに奪われてしまうと考えたシャーペイは、2人を引き離そうと手をつくすが……。
ネット上の声
- 夏夏夏・・・待ちに待った夏休み!!!!!
- まだ間に合う!2まで予習しよう!
- ザ・ムービー 観たいよぉ・・・
- 1ほどワクワクしなかった。。
ディズニー、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 青春、 ミュージカル
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ザック・エフロン
-
キャリアウーマンのリンジーは、ある日出会った高校教師ベンと恋に落ちる。ところが彼は熱狂的なレッドソックスファン。シーズン開幕と共に、彼の生活はすべてが野球中心になってしまい……。メガホンを取るのは「メリーに首ったけ」のヒットメーカー、ファレリー兄弟。「50回目のファースト・キス」のドリュー・バリモアがヒロインを演じる。原作は「ハイ・フィデリティ」のニック・ホ-ンビィによる自伝的小説「ぼくのプレミア・ライフ」。
ネット上の声
- 今作は、コリン・ファース主演のイギリス映画「ぼくのプレミアライフ」を、アメリカを
- 仕事で成功のリンジーが出会ったのは高校教師のベン
- こういう先生、楽しくて面白くていいな!👍
- スポーツ観戦好きの男に捧げられたラブコメ
野球、 夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ボビー・ファレリー
- 主演ドリュー・バリモア
-
北海道のとある町。高校の合唱部に所属するかすみは、歌っている自分が大好きで、ルックスにも才能にも自信満々。しかし、憧れの生徒会長に、歌っている時の顔を“産卵中の鮭みたい”と言われて自信喪失。そんな彼女の前に、合唱をこよなく愛するヤンキーの権藤が現れて……。函館イルミナシオン映画祭第8回シナリオ大賞を受賞した脚本を夏帆主演で映画化。ヤンキー高校生・権藤をお笑い芸人のゴリ(ガレッジセール)が演じる。
ネット上の声
- ストレート過ぎて、逆に素直に伝わらない。
- 歌で大切なことは、フルチンになることだ
- 心の成長を描いた素晴らしい作品でした。
- 期待ハズレ!としか言えない!ネタバレ!
部活も、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 北海道が舞台、 恋愛
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督田中誠
- 主演夏帆
-
「現代版ロビンソン・クルーソー」とも評された椎名誠の同名小説を映画化。失業、離婚と悪いこと続きな佐々木は、人生をリセットするためやってきた西表島で4人組のホームレスに手持ちの財産を盗まれ、途方に暮れる。そんな佐々木を偉大なサバイバル生活者と勘違いした都会風な若者オッコチと、関西弁の女の子アパ、キミと4人で海辺の共同生活を始めた佐々木は、ある日、財産を奪って逃げたホームレスたちの噂を耳にし、リベンジのためにある作戦を練る。佐々木役の阿部サダヲを筆頭に、永山絢斗、貫地谷しほり、佐々木希と豪華キャストが集う。
ネット上の声
- 美しき哉、俗世間から離れた非日常ムービー
- 南の島のお寒い映画。刻んで深夜に流せ。
- 私でもできそう…っというのも…
- 楽しくて、雰囲気の良い作品。
沖縄、 夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督細川徹
- 主演阿部サダヲ
-
1982年の湘南を舞台に、ミニFM局の運営にかける若者たちの青春模様を描く。脚本は「病院へ行こう」の一色伸幸が執筆。監督は「彼女が水着にきがえたら」の馬場康夫。撮影は同作の長谷川元吉がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 今となっては、懐かしさ一杯の青春ドラマ☆
- 3部作のなかでは、ダントツに好きです。
- 「好き」という一言が言えなくて・・・
- 聴いてみたいですね〜76.3FM♪
夏に見たくなる、 青春
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督馬場康夫
- 主演中山美穂
-
現役高校生作家・豊田和真の同名小説を、日本プロサーフィン連盟の全面協力のもと映画化した本格サーフィン映画。夏休みを湘南の別荘で過ごすことになった高校1年生の大洋、小林、田口の3人は、浜辺で別荘の鍵をなくしてしまい、徹夜でカギを探すハメに。その途中、デューク川原という怪しげな男と出会った3人は、川原が経営するサーフショップに住み込みでアルバイトすることになり……。監督は、テレビ版「ウォーターボーイズ」の高橋伸之。
ネット上の声
- 【”ENDLESS SUMMER そして約束のノースショアへ。"今作は、天才子役と謳われた三浦春馬さん16歳時の主演映画であり、爽快なサーフィン青春恋愛映画の逸品なのである。】
- ビッグ・ウェンズデイでがっかりし、日本の青春サーフィン映画にすがってみた
- 景色はきれいだし、三浦春馬さんすごく若くてかわいくって感動しました...
- きれいな海、そして、若い俳優陣、坂口さんのサーフィンも良き。内容も...
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 サーファー、 青春
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督高橋伸之
- 主演三浦春馬
-
沖縄を舞台に、ヒップホップバンドを組んだ高校生たちの恋や友情を爽やかに描いた青春ストーリー。沖縄で生まれ育った高校生の透、暁、哲雄、そして透に恋心を抱く唯は、ある日、人気バンド「ワーカホリック」のライブを見て感激し、自分たちもバンドを結成。楽器経験もないのに、次回のワーカホリックのライブに前座として出演することになってしまう。主人公・透役に、「偶然にも最悪な少年」の市原隼人。
ネット上の声
- 今年に入り、毎日1作品以上観賞できてfilmarksレビュー上げることが出来てい
- めっちゃ主観だけで高スコア😆マイナス分は私の良心的配慮
- 井上真央サイコー! チェケラッチョ!!
- チェケラッチョにチェケラッチョ
沖縄、 夏に見たくなる、 ミュージシャン、 青春、 恋愛
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督宮本理江子
- 主演市原隼人
-
オーストラリアの港町で暮らす17歳のジェシー。サーフィン大会で優勝して町を飛び出すことを夢見ていた彼は、大会の予選でまさかの敗退を喫してしまう。ジェシーの仲間たちは、人生で初の挫折を味わった彼を励まそうとサーフ・トリップに連れ出すが……。サーフィンに熱中する若者たちの恋と友情を爽やかに描き出した青春ドラマ。サーフィンの醍醐味をたっぷり詰め込んだ迫力満点のライディング・シーンに注目。
ネット上の声
- サーフィンよりもオシリ見せ映画!?
- イケメン勢勢揃い!ラストが残念!?
- 今年イチオシのサマー映画!!
- ブルークラッシュを超えた!?
夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国オーストラリア
- 時間107分
- 監督ダン・キャッスル
- 主演ラクラン・ブキャナン
-
モデルで女優の桐谷美玲が主演し、「時をかける少女」(2010)の谷口正晃監督がメガホンをとる青春ストーリー。映像(Cinema)と音楽(Music)のコラボレーションを目指す「CineMusica(シネムジカ)」シリーズ9作目で、同じく桐谷主演、谷口監督による「スノーフレーク」との2本立て上映。高校時代に角川短歌賞を受賞し話題となった歌人・小島なおが、17~20歳に詠んだ歌を集めた同名歌集を原作に、早く大人になろうと背伸びをしながらも、本当の恋を知らずに誰かを思う気持ちが理解できない女子高生・志摩の苦悩を等身大に描く。
ネット上の声
- 主演が役不足で・・ストーリーも乱反射・・
- ユーザーレビューの高評価に騙された気持ち
- 桐谷美玲の新たな一面を堪能する映画
- 短歌美少女はまだ恋を知らない
夏に見たくなる、 青春
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督谷口正晃
- 主演桐谷美玲