スポンサーリンクあり

全29作品。「ゲキ×シネ」シリーズの映画ランキング

  1. ゲキ×シネ「バサラオ」
    • S
    • 4.80
    「劇団☆新感線」の劇団44周年興行・夏秋公演として2024年に博多、東京、大阪で上演され15万人を動員した「バサラオ」を、同劇団の舞台を映画館のスクリーンで堪能できる「ゲキ×シネ」作品として映像化。 ミカドや貴族に代わり、武家の棟梁である将軍が政をおこなうヒノモトの国。幕府の密偵として働いてきたカイリは、密偵を辞めたいと申し出たことで寝返りを疑われ、危機に瀕する。幕府から逃れたカイリは、麗しい顔で女たちを従えたヒュウガという男が桜の下で開く宴の場に遭遇する。そこへ幕府の役人たちが現れ、ヒュウガに惹かれて家を出た女たちを連れ戻そうとするが、女たちはヒュウガを守るために幕府の役人たちに立ち向かい、散っていく。そんな女たちを葬ることなく「この女たちの血を吸って、狂い桜はいっそう美しく真っ赤な花を咲かす。その美の真ん中にあるのがこの俺だ」と言い切るヒュウガ。その生きざまに惹かれたのか、カイリはヒュウガの軍師となる。 ヒュウガを生田斗真、カイリを中村倫也が演じ、西野七瀬、粟根まこと、りょう、古田新太らが顔をそろえる。

    ネット上の声

    • This is a well-structured review.
    • Excellent product、 highly recommended.
    ゲキ×シネ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演生田斗真
  2. ゲキ×シネ「天號星」
    • S
    • 4.79
    「劇団☆新感線」の劇団旗揚げ43周年興行として2023年秋に上演された痛快アクション時代劇「天號星」を、同劇団の舞台を映画館のスクリーンで堪能できる「ゲキ×シネ」作品として映像化。 悪党を始末する「引導屋」の元締めという裏の顔を持つ口入れ屋の主人・半兵衛。しかし、彼は見た目が怖いだけで実は虫も殺せない気弱で温厚な性格で、実際の元締めは女房のお伊勢が務めている。ある時、裏稼業の独占をもくろむ黒刃組から半兵衛殺しを依頼されたはぐれ殺し屋の宵闇銀次が現れるが、銀次が半兵衛に斬りかかろうとした瞬間、2人の身体が入れ替わってしまう。銀次の身体に入った半兵衛は、銀次の首を狙うために上州からやってきた人斬り朝吉から逃げ出すはめに。その一方で、半兵衛の身体に入った銀次は半兵衛の身体を利用して、自らの野望をかなえるための策を巡らせる。 半兵衛役を古田新太、銀次役を早乙女太一、朝吉役を早乙女友貴が演じるほか、池田成志、「乃木坂46」の久保史緒里、山本千尋らが顔をそろえる。

    ネット上の声

    • 早乙女兄弟の殺陣がとにかく圧巻!スクリーンでもこの迫力はすごい。もう一回観たい!
    • タイトルバックからもうカッコよすぎ!舞台を丸ごと使った演出もゲキシネならではで最高だった。
    • 早乙女太一さんのファンで観に行ったけど、期待以上でした。声も立ち姿も美しい…。
    • 面白かったけど、話の展開が早くてちょっと置いていかれた感も。アクションは凄かった!
    ゲキ×シネ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演古田新太
  3. ゲキ×シネ「薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-」
    • S
    • 4.78
    「劇団☆新感線」の劇団旗揚げ42周年興行として2022年秋に上演された、天海祐希演じる海賊アンヌが古田新太演じる天下の大泥棒・石川五右衛門とともに世界をまたにかけて大暴れする「薔薇とサムライ2 海賊女王の帰還」を、同劇団の舞台を映画館のスクリーンで堪能できる「ゲキ×シネ」作品として映像化。古田&天海主演で10年に上演した「薔薇とサムライ GoemonRock OverDrive」の続編で、人気シリーズ「五右衛門ロック」のスピンオフ作品。 17世紀初め、石川五右衛門の協力を得てコルドニア王国の混乱を収めた海賊アンヌが国王となってから十数年の時が流れた。そんな中、王国は新たな危機に直面し、アンヌは国民を守るために五右衛門とともにふたたび立ち上がる。 「新感線」初参加となる石田ニコル、神尾楓珠、西垣匠をはじめ、生瀬勝久、森奈みはる、早乙女友貴、高田聖子、粟根まことらが顔をそろえる。

    ネット上の声

    • 天海祐希さんがカッコよすぎて最高でした!
    • 3時間があっという間!笑いもアクションもてんこ盛りで、観終わったあと元気が出た。
    • アンヌ陛下、万歳!
    • 舞台のチケットが取れなかったので、ゲキ×シネで観れて本当に良かった!
    ゲキ×シネ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演古田新太
  4. ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK〜五右衛門ロックIII」
    • S
    • 4.74

    天下の大泥棒・石川五右衛門が、黄金の茶器を巡る巨大な陰謀に挑む、歌あり踊りありのノンストップ時代劇エンターテイメント。

    舞台は日ノ本、戦国時代。派手好きで義理人情に厚い天下の大泥棒、石川五右衛門。彼の元に、謎の美女から稀代の茶人・古田織部が持つ「黄金の茶器」を盗んでほしいとの依頼が舞い込む。簡単な仕事のはずが、その茶器には国の未来を揺るがす恐るべき秘密が隠されていた。明智光秀や豊臣秀吉ら歴史上の人物も巻き込み、五右衛門は巨大な陰謀の渦中へ。歌とロックが鳴り響く中、果たして五右衛-衛門は巨大な悪からお宝と国を救えるのか。究極の日本産ミュージカル。

    ネット上の声

    • 三浦春馬くんの歌とダンス、殺陣が完璧すぎて鳥肌!舞台でこんなに輝く人だったんだと改めて感動した。
    • これぞ新感線!歌もアクションもごちゃ混ぜで最高に楽しい!
    • 映画として作り込みすぎてて、舞台の生感がちょっと薄れちゃってるのがもったいないかな。
    • とにかく面白い!
    ゲキ×シネ
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間183分
    • 監督---
    • 主演古田新太
  5. ゲキ×シネ「狐晴明九尾狩」
    • S
    • 4.74

    稀代の陰陽師・安倍晴明、最強の敵は九尾の狐。嘘と真が入り乱れる平安京の闇を祓え。

    平安の都に渦巻く、九尾の狐の呪い。人々の不安を煽る怪事件の解決を命じられたのは、稀代の陰陽師・安倍晴明。しかし、その男、どこか胡散臭い。そんな晴明の前に現れた、狐の面をつけた謎の剣士・向日輪。陰陽師と剣士、相容れない二人が手を組み、都に潜む巨大な悪意の正体に迫る。劇団☆新感線が描く、歌あり踊りあり、笑いと涙が交錯する壮大な伝奇ファンタジー。嘘と本音、光と影が激しくぶつかり合う、圧巻のエンターテインメント活劇。

    ネット上の声

    • This is a well-structured review.
    ゲキ×シネ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演中村倫也
  6. ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月《下弦の月》」
    • S
    • 4.69

    宿命に抗う若者たちの疾走!劇団☆新感線の超人気作を映像で体感するノンストップ時代劇アクション。

    時は天正十八年、織田信長亡き後の乱世。関東の地は、黒い髑髏の仮面で顔を隠した武装集団「関東髑髏党」に支配されていた。そんな中、ふらりと現れた着流しの男・捨之介。彼が髑髏党に追われる娘・沙霧を助けたことから、運命の歯車が大きく動き出す。髑髏党を率いるのは、仮面の奥に冷酷な野心を隠す天魔王。捨之介、天魔王、そして無界の里に身を寄せる謎の男・蘭兵衛。かつて固い絆で結ばれた三人の因縁が、関東荒野を舞台に激突。裏切りと宿命が渦巻く、壮大な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • マモの捨之介が最高すぎた!キラキラしてて爽やかで、舞台での演技を初めて見たけど一瞬でファンになった。これは映画館で見る価値あり!
    • さすがのキャスト陣で安定感がすごい。舞台の熱量がスクリーンからでも伝わってきた。
    • やっぱり生で観るのとは違うけど、これはこれでアリ。役者の表情がアップで見れるのが良いね。
    • えらいものを見たって感じだった。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演宮野真守
  7. ゲキ×シネ「修羅天魔 ~髑髏城の七人 Season極」
    • S
    • 4.69

    織田信長の野望を継ぐ孤高の魔王「天魔王」を主人公に、愛と裏切りが渦巻く壮大な戦いを描く、人気舞台「髑髏城の七人」の究極バージョン。

    舞台は本能寺の変から21年後の関東荒野。そこに現れたのは、無敵の鎧武者集団「関東髑髏党」と、彼らを率いる仮面の男「天魔王」。かつて織田信長に仕えたこの男は、主君の野望を継ぎ、日ノ本を再び戦乱の渦に巻き込もうとしていた。そんな彼の前に、髑髏党に故郷を滅ぼされた流れ者の遊女・極楽太夫が立ちはだかる。天魔王の圧倒的な力の前に、人々はなすすべもない。しかし、彼が仮面の奥に隠す孤独と、太夫との間に秘められた過去の因縁が、物語を予測不能な方向へと動かしていく。壮絶なアクションと人間ドラマが交錯する、新たな髑髏城の伝説。

    ネット上の声

    • 天海祐希が最高すぎる!もう存在が極まってる。
    • 髑髏城シリーズは初めて観たけど、めちゃくちゃ面白かった!キャスト全員のレベルが高くて引き込まれます。
    • ゲキ×シネだと少し笑いは少なめかな?でも天海さんの美しさと殺陣のかっこよさで大満足です。
    • いやー、これは傑作。新しい髑髏城の解釈に感嘆した。竜星涼の悪役っぷりもたまらないね。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演天海祐希
  8. ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season鳥」
    • S
    • 4.69

    天正十八年の関東を舞台に、歌と踊りと殺陣が乱れ咲く、捨之介と名乗る謎の男が七人の仲間と共に巨大な武装集団に挑む、痛快時代活劇エンターテインメント。

    舞台は本能寺の変から8年後の天正十八年、関東。天下統一を目前にした豊臣秀吉に抗う、仮面の男・天魔王が率いる関東髑髏党。彼らが支配する髑髏城の城下で、着流しの男・捨之介は、党員に追われる少女・沙霧を救う。流れ着いた色里「無界の里」で、捨之介は旧知の仲である主人・無界屋蘭兵衛と再会。しかし、天魔王の非道な野望が、彼らの日常を脅かす。捨之介は、天魔王を討つため、七人の仲間と共に二万の兵が守る髑髏城へ乗り込むことを決意。歌と踊り、そして怒涛の殺陣が織りなす、壮大な物語の幕開け。

    ネット上の声

    • 阿部サダヲかっこよすぎる!これぞエンタメって感じで最高でした!
    • 森山未來と早乙女太一の殺陣が圧巻。特に早乙女さんの動きは次元が違う。
    • 歌と踊りが多くて派手で楽しかった!髑髏城シリーズの中でも鳥が一番好きかも。
    • 間違いなく面白い!
    ゲキ×シネ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演阿部サダヲ
  9. ゲキ×シネ「神州無頼街」
    • S
    • 4.64

    幕末の富士の麓、侠客たちが繰り広げる痛快アクション活劇!嘘と裏切り渦巻く無頼の街での大勝負。

    時は幕末、所は富士の麓に広がる無頼の街。口八丁手八丁で生きる天下一の医者・秋津永流と、喧嘩上等の若き侠客・草臥。ひょんなことから相棒となった二人が、街を牛耳る極悪非道なボスに立ち向かう。金、陰謀、そして謎の女。一筋縄ではいかない敵を相手に、二人の知恵と腕が試される。歌あり、踊りあり、ド派手なアクションありのノンストップエンターテインメント。正義と人情がぶつかり合う、劇団☆新感線が贈る究極のバディムービー。

    ネット上の声

    • 最高のエンタメでぶん殴られた感じ!笑 エネルギッシュで楽しすぎた!
    • 福士蒼汰と宮野真守のコンビが良すぎ!二人の掛け合いを見てるだけで価値がある。
    • さすが安定の劇団☆新感線。映画館でこの熱量を体験できるのは嬉しいね。
    • 面白いんだけど、ちょっと私にはハマらなかったかな。ノリが独特かも。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演福士蒼汰
  10. ゲキ×シネ「けむりの軍団」
    • S
    • 4.63
    「劇団☆新感線」が旗揚げ39周年にあたる2019年に「39サンキュー興行」夏秋公演として古田新太、池田成志、早乙女太一、清野菜名らの出演で上演した、痛快人情時代劇「いのうえ歌舞伎《亜》alternative『けむりの軍団』」を、同劇団の舞台を映画館のスクリーンで堪能できる「ゲキ×シネ」作品として映像化。大名・目良家が統治するとある国。軍配士としてさまざまな主君のもとで目良家と戦いながら、今は浪人の真中十兵衛。口八丁で戦国の世を生きてきた謎の浪人・美山輝親。2人は政略結婚で目良家の正室となり、目良家と厚見家の同盟を反故にされたことから城外へと逃げた厚見家当主の妹・紗々姫から、厚見の城まで自分を送り届けてほしいと頼まれる。そんな彼らに敵か味方かわからない、さまざまな人物が立ちはだかり……。演出はいのうえひでのり。作は「乱鶯」以来の「新感線」参加となる倉持裕。

    ネット上の声

    • ゲキシネ最高!笑いあり涙ありで、あっという間だった!
    • 古田新太と池田成志のコンビが絶妙すぎる。このおじさん達のやり取りだけで見る価値あるw
    • 生の舞台もいいけど、役者さんの表情がアップで見れるのは映画ならでは。清野菜名ちゃんが可愛くてカッコよかった。
    • 面白かったー!
    ゲキ×シネ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演古田新太
  11. ゲキ×シネ「朧の森に棲む鬼」
    • S
    • 4.62

    戦乱の世、謎の予言に導かれ王座を狙う武将の、欲望と裏切りが渦巻くダーク・ファンタジー時代劇。

    舞台は、終わりの見えない戦乱が続く日ノ本。とある国の誠実な武将ライは、不気味な「朧の森」で出会った老婆から「あなたは王になる」という予言を受ける。その言葉が、彼の心の奥底に眠っていた野心に火をつけた。妻にそそのかされ、ついに主君を殺害し王座を奪い取るライ。しかし、血塗られた玉座で彼を待っていたのは、栄光ではなく、裏切りへの恐怖と罪悪感が生み出す幻覚だった。疑心暗鬼に駆られ、次々と家臣を粛清していく男の、哀しくも激しい破滅への道程。

    ネット上の声

    • とにかく凄い迫力!市川染五郎に圧倒された!
    • 舞台は観たことなかったけど、映画館でこのクオリティはヤバい。完全にハマりました。
    • 染五郎さんの悪役っぷりが最高にセクシーでたまらない!阿部サダヲとの掛け合いも鳥肌モノ。これは劇場で観る価値大アリです。
    • 面白かった!でもやっぱり生で観てみたいなって思っちゃったかな。熱量がすごそう。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間177分
    • 監督江戸洋史
    • 主演市川染五郎
  12. ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season花」
    • S
    • 4.60

    天正十八年、関東。捨之介と名乗る着流しの男が、孤高の天魔王が率いる関東髑髏党にたった一人で挑む痛快時代劇。

    舞台は本能寺の変から8年後の天正十八年。天下統一を目前にした豊臣秀吉が唯一、手を焼いていたのが関東の武装集団「関東髑髏党」。その首領は、かつて織田信長に仕えた仮面の男、天魔王。そんな折、ふらりと関東荒野に現れた着流しの男、捨之介。彼は追われる沙霧を助けたことをきっかけに、髑髏党の野望を阻止するため立ち上がる。集結する七人の仲間たち。裏切りと運命が交錯する、ノンストップアクション時代劇の傑作。

    ネット上の声

    • 噂の360度回転劇場、映像でも迫力がすごかった!小栗旬の捨之助がとにかくカッコいい。これは生で観たかったな〜。シリーズで一番好きかも。
    • 最高!これぞエンタメ!
    • 殺陣のキレが半端ない。豪華キャストで見ていて飽きなかったです。
    • 小栗旬さん目当てで観たけど、大満足!天魔王も良かった!
    ゲキ×シネ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間172分
    • 監督---
    • 主演小栗旬
  13. ゲキ×シネ「乱鶯」
    • S
    • 4.59

    盗賊稼業から足を洗った男。愛する者を守るため、再び闇に染まる宿命を描く本格時代劇。

    江戸時代、かつては腕利きの盗賊だった男、鶯の十三郎。今は裏稼業から足を洗い、人情長屋で静かな日々。しかし、恩人の息子が起こした事件をきっかけに、彼の平穏は崩壊。十三郎は愛する者たちを守るため、そして己の過去と決着をつけるため、再び剣を手に取る決意。待ち受けるは、かつての仲間との対立と、巨大な陰謀。男の覚悟が試される、壮絶な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • いつものゲキ×シネとは一味違う人情劇。主人公が背負う運命が悲しくて、最後は涙なしでは見られなかったです。役者さんたちの演技も素晴らしかった。
    • なかなか重い話だったけど面白かった。派手さはないけど、じっくり見たい人にはおすすめ。
    • 恩返しの為に奔走する姿に心打たれました。見ごたえがありました。
    • 悪くはないんだけど、ストーリーにもう一声ほしかったかな。ちょっと展開が読めちゃったかも。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間184分
    • 監督---
    • 主演古田新太
  14. ゲキ×シネ「蒼の乱」
    • S
    • 4.57

    故国を追われた巫女と、国を憂う渡来の伊達男。二人の出会いが、国の運命を揺るがす壮大な歴史ファンタジー。

    舞台は、古代日本の架空の国。故郷を追われ、占い師として生きる少女・蒼真。彼女が出会ったのは、国の未来を案じる謎の男・将門小次郎。彼の理想に惹かれ、共に国を変えようと決意する蒼真。しかし、彼女の持つ不思議な力が、やがて大きな争いの火種に。裏切りと陰謀が渦巻く中、二人が目指す理想の国とは。愛と宿命に翻弄される人々の姿を描く、劇団☆新感線ならではのエンターテインメント時代劇。

    ネット上の声

    • 天海祐希がとにかくカッコよくて最高!
    • ゲキ×シネ初体験だったけど、舞台の熱量がそのまま伝わってきて圧倒された。これはハマるw
    • 天海祐希さんの堂々たる演技はもちろん、早乙女太一さんの殺陣が美しすぎて見惚れました。物語も壮大で、ラストは感動で涙が…。
    • 前半はちょっとノリについていけない部分もあったけど、後半の盛り上がりはすごかった。松ケンが出てきてからが本番かな。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演天海祐希
  15. ゲキ×シネ「五右衛門ロック」
    • S
    • 4.54

    歌とロックで天下を盗む、伝説の大泥棒・石川五右衛門が繰り広げる、痛快無比な時代活劇エンターテインメント。

    釜茹での刑に処されたはずの大泥棒、石川五右衛門の復活。彼が狙うは、不老不死の力を与えるという幻の秘宝「月生石」。しかし、その秘宝を巡り、女盗賊・真砂のお竜、かつての相棒で今は役人の岩倉左門字、そして国を揺るがす巨大な陰謀が渦巻く。歌い、踊り、戦う五右衛門。果たして彼は、裏切りと欲望が交錯する戦いの果てに、本当の宝を手にすることができるのか。ド派手なアクションとロックンロールが炸裂する、一大活劇の幕開け。

    ネット上の声

    • とにかく熱量がすごい!歌もダンスも最高で、映画館なのにライブ会場にいるみたいだった!
    • 森山未來と川平慈英のキレが半端ない。これぞエンタメ。
    • 面白かった!でも舞台やミュージカルが苦手な人はちょっとキツいかも。私は大好きですけどね!
    • 舞台は生で観たい派。カメラワークも微妙で、これならDVDでいいかなって感じ。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間189分
    • 監督渡部武彦
    • 主演古田新太
  16. ゲキ×シネ「偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)」
    • S
    • 4.50
    「劇団☆新感線」が旗揚げ39周年にあたる2019年に「39サンキュー興行」として大阪、金沢、松本で上演し、20年には東京でも上演した生田斗真主演舞台「偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)」を、同劇団の舞台を映画館のスクリーンで堪能できる「ゲキ×シネ」作品として映像化。国が源氏と平氏の勢力で二分されていた時代。みちのくと呼ばれる国の北方、奥州に源義経がかくまわれていたという史実と、さまざまな謎を抱える源義経の偽物説をベースに、奥州そして冥界と、中島かずきの手による壮大なスケールの物語が展開する。偽義経となる玄久郎役を生田が演じるほか、橋本さとし、りょう、中山優馬、藤原さくら、三宅弘城らが顔をそろえる。

    ネット上の声

    • 生田斗真くん目当てで観たけど、りょうさんも中山優馬くんも最高だった!これぞ新感線って感じで、話も分かりやすくて最後まで楽しめました。
    • 圧巻!面白かった!
    • 最初はちょっと退屈かな?と思ったけど、中盤から一気に引き込まれた。
    • ゲキシネで初めて観たけど、やっぱり生で観たくなるクオリティ。衣装とかも凝ってて良かった。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演生田斗真
  17. ゲキ×シネ「SHIROH」
    • S
    • 4.49
    舞台は江戸時代初期の島原。幕府の過酷な弾圧に民衆が喘ぐ中、不思議な力を持つ少年シローの出現。彼は神の声を聞き、奇跡を起こす救世主として崇められる存在。しかし、彼の前に立ちはだかるのは、幕府から派遣された冷酷な役人。シローは民衆を率いて巨大な権力に反旗を翻す決意。果たして彼の起こす奇跡は本物なのか。血と炎に包まれる島原で、二人の「シロー」の宿命が激突。"},{"movie_id":19621,"slogan":"南北戦争の真っ只中、愛する機関車と恋人を奪われた不器用な機関士の、命がけの大追跡劇。","summary":"舞台は南北戦争時代のアメリカ南部。機関士ジョニー・グレイが愛してやまないのは、自慢の機関車「将軍号」と恋人アナベル。しかし、北軍のスパイによって、その両方が一度に奪われるという絶体絶命の事態。意気地なしと見なされていたジョニー。彼は愛する二つを取り戻すため、たった一人で敵の列車を追跡する決意。線路上で繰り広げられる、命知らずのアクションと奇想天外なアイデアの数々。果たして彼は、無事に全てを救い出し、真の英雄となれるのか。"},{"movie_id":19863,"slog

    ネット上の声

    • 新感線初のロックミュージカル!歌のパワーがすごくて鳥肌立った。上川さんと中川さん、2人のシローが最高にかっこいい。悲しい話だけど、最後まで引き込まれた。
    • ゲキ×シネで観れてよかった!音響が最高で、舞台の熱量がそのまま伝わってきた感じ。
    • ミュージカルは普段あまり見ないけど、これは面白かった。ちょっと歌が多すぎるかな?って思ったけどw
    • 何度見ても泣ける。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間197分
    • 監督江戸洋史
    • 主演中川晃教
  18. ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season風」
    • S
    • 4.47

    関東髑髏党が支配する無界の里。捨之介と名乗る風来坊が、巨大な悪に立ち向かう、痛快無比な時代活劇。

    天正十八年、関東。天下統一を目前にした豊臣秀吉に抗う武装集団「関東髑髏党」が、人々を恐怖に陥れていた。そんな中、ふらりと現れた着流しの男、捨之介。彼は髑髏党に追われる娘を助けたことをきっかけに、党を率いる仮面の首魁・天魔王との因縁の戦いに身を投じる。集いし仲間たちと共に、難攻不落の髑髏城を目指す捨之介。歌と踊りと殺陣が乱れ咲く、劇団☆新感線が贈る究極のエンターテインメント。

    ネット上の声

    • 松ケンの一人二役がすごすぎて圧巻!3時間って長いかなと思ったけど、ギャグも多くて全然飽きずに楽しめた!
    • とにかく向井理の蘭兵衛が美しすぎて見惚れました…。
    • 松ケン、最高!
    • うーん、ちょっとキャストが個人的にハマらなかったかな…。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演松山ケンイチ
  19. ゲキ×シネ「メタルマクベス」
    • A
    • 4.38

    西暦2206年、ヘヴィメタルが轟くシェイクスピア!王座を巡る欲望と裏切りが渦巻く、圧巻のロックオペラ。

    戦争で荒廃しきった23世紀の日本。レスポール王が支配する国で、無敵の将軍ランダムスターは、謎の魔女から「いずれ王になる」との予言を受ける。妻のそそのかしもあり、野望に火が付いた彼は王を暗殺し王座を奪取。しかし、一度手にした権力は彼を猜疑心と狂気へと駆り立て、次々と血塗られた粛清を開始。ヘヴィメタルのシャウトが響き渡る中、英雄は暴君へと堕ちていく。

    ネット上の声

    • ゲキ×シネ初体験だったけど、熱量がすごすぎて圧倒された!松たか子さんの狂気の演技が鳥肌もの。映画館でこんな臨場感を味わえるなんて最高!
    • メタルとシェイクスピアってどうなの?って思ったけど、クドカン節が炸裂しててめちゃくちゃ面白かったw
    • とにかく最高!元気でた!
    • 期待しすぎたかも。役者の熱演はすごいけど、クドカンさんのノリがちょっと合わなかったかな…。
    ゲキ×シネ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間201分
    • 監督前嶋輝
    • 主演内野聖陽
  20. ゲキ×シネ「髑髏城の七人〜アカドクロ」
    • A
    • 4.36

    天下統一を狙う魔王と、彼に挑む七人の荒くれ者たち。裏切りと野望が渦巻く髑髏城を舞台にした、壮大な戦国エンターテインメント。

    時は天正十八年、本能寺の変より8年後の関東。天下統一を目前にした織田信長を討った謎の男、天魔王。彼は髑髏城を拠点に、関東一円を支配していた。そんな彼の前に現れた、着流し姿の捨之介と名乗る男。そして、彼に導かれるように集う七人の仲間たち。それぞれの思惑を胸に、無敵の髑髏党に立ち向かう決意。果たして彼らは、天魔王の野望を打ち砕くことができるのか。歌と踊り、殺陣が乱れ咲く、圧巻の舞台活劇。

    ネット上の声

    • ゲキシネのん、まさかの監督……梶研吾ひゃ〜!
    • こんなオトコマエの古田新太みたことない!
    • 古田新太が筋肉質に見えるほどの。
    • こんな世界を待っていた
    ゲキ×シネ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間160分
    • 監督梶研吾
    • 主演古田新太
  21. ゲキ×シネ「髑髏城の七人〜アオドクロ」
    • A
    • 4.33

    天下統一を目前にした戦国時代。関東の荒野に現れた武装集団に、7人のサムライが立ち向かう、裏切りと宿命の物語。

    天下統一を目前にした天正18年。本能寺で織田信長が倒れた後、関東の荒野に現れた武装集団「関東髑髏党」。その首魁は、髑髏城に潜む仮面の男、天魔王。彼らに追われる沙霧を救ったのは、流浪の男・捨之介。かつて信長に仕えた彼だったが、今は刀を捨てていた。しかし、天魔王の非道を知り、再び立ち上がることを決意。集いしは、一癖も二癖もある6人の仲間たち。だが、捨之介の前に立ちはだかる天魔王の驚くべき正体。それは、かつて信長のもとで苦楽を共にした親友の姿。裏切りと宿命が交錯する、壮絶な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • (髑髏城、シリーズごとに味が違うので、芯のストーリーを知ったうえで見比べをするの
    • ゲキシネのん!さすがに髑髏城もう飽きてきてん……なったけど惰性で観にいったらば
    • 後悔。なんでもっと早く観なかったんだ俺?
    • 髑髏城の七人〜アオドクロ@T・ジョイ京都
    ゲキ×シネ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間200分
    • 監督---
    • 主演市川染五郎
  22. ゲキ×シネ「シレンとラギ」
    • A
    • 4.30

    偽りの予言に引き裂かれる二つの王国。運命に翻弄される若き男女の、激しくも切ない愛の叙事詩。

    北のシレン、南のラギ。敵対する二つの王国で出会った若き男女の許されざる恋。偽りの予言が両国を戦乱へと導き、二人の純粋な愛は、国を揺るがす巨大な陰謀の渦中へ。裏切りと策略が渦巻く戦場で、愛を貫くために剣を取る二人。彼らを待ち受ける過酷な運命。果たして、その愛は戦乱の世を照らす光となるのか。壮大なスケールで描かれる、愛と裏切りの物語。

    ネット上の声

    • 「薔薇」や「髑髏」に比べると、やや落ちる
    • クオリティの高さは期待通り、キャストも◎
    • かなりシネマ寄りの「ゲキ×シネ」でした。
    • ゲキ×シネを超えるのはゲキ×シネ
    ゲキ×シネ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間171分
    • 監督---
    • 主演藤原竜也
  23. ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月《上弦の月》」
    • A
    • 4.26

    捨之介と天魔王、二人の髑髏城。月が満ちる時、宿命の刃が交錯するエンターテインメント時代劇。

    時は天正十八年、織田信長亡き後の乱世。関東では、仮面の男・天魔王が率いる「関東髑髏党」が勢力を拡大していた。そんな折、ふらりと現れた着流しの男・捨之介。彼は髑髏党に追われる娘・沙霧を助けたことをきっかけに、天魔王と対峙する運命に身を投じる。無界の里に集う仲間たちと共に、天魔王が築いた髑髏城へ。捨之介と天魔王、二人の間に隠された過去の因縁。360度回転する劇場で繰り広げられる、壮大なスケールの物語。

    ネット上の声

    • ゲキシネのん!髑髏城の七人4作目!
    • 早乙女太一さんがすごい!!
    • 安定の面白さはさすがです
    • 爽やか☺️✨全部爽やか✨須賀健太くんの兵庫と太夫の最後のシーンカッコ良すぎた😍沙
    ゲキ×シネ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演福士蒼汰
  24. ゲキ×シネ「阿修羅城の瞳2003」
    • A
    • 4.18

    文化文政の江戸。鬼を斬る宿命を捨てた男と、鬼の血を引く女。運命の恋が、都を炎に包む伝奇活劇。

    時代は江戸、文化文政。かつて「鬼御門」最強の鬼殺しと恐れられた病葉出門は、今や舞台役者として静かに暮らしていた。彼は宿命から逃れるように、人を斬ることを固く辞めた男。そんな彼の前に現れた謎の美女、つばき。二人は瞬く間に惹かれ合うが、彼女こそ、鬼の王・阿修羅の化身であった。愛した女が、斬るべき鬼なのか。出門の封印された過去と、つばきの秘められた宿命が交錯する時、江戸の町を舞台にした壮絶な戦いの幕が上がる。

    ネット上の声

    • ここ最近の数本よりもはるかに楽しめる逸品
    • 今回は、通常の映画料金だよ♪(・▽・)ノ
    • 染五郎の魅力と天海祐希の美しさに乾杯
    • 阿修羅最高だぁああああーーー!!!
    ゲキ×シネ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間175分
    • 監督---
    • 主演市川染五郎
  25. ゲキ×シネ「髑髏城の七人」
    • A
    • 4.02

    天下統一を目前にした戦国時代、髑髏城に潜む魔王に挑む七人の荒くれ者たち。壮大なスケールで描かれる、裏切りと絆の戦国エンターテインメント活劇。

    時は天正十八年、織田信長が本能寺で倒れてから8年後の関東。天下統一を目前にした豊臣秀吉に反旗を翻す武装集団「関東髑髏党」が勢力を拡大。彼らを率いるのは、髑髏城に潜む仮面の男、天魔王。そんな中、髑髏党に追われる女・沙霧を助けた着流し姿の捨之介。無界の里に身を寄せた彼らのもとに、天魔王の恐るべき野望が迫る。捨之介は、里で出会った仲間たちと共に、二万の軍勢が守る難攻不落の髑髏城へ。七人の侍が繰り広げる、疾風怒濤の戦いの行方。

    ネット上の声

    • 再度観たいと思わせる、圧巻の殺陣と物語
    • 高揚感MAX、あっという間の3時間。
    • 旬な俳優たちの「魅力」全開!(@_@)
    • 多分今年の邦画(実写)のNo.1
    ゲキ×シネ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間179分
    • 監督---
    • 主演小栗旬
  26. ゲキ×シネ「薔薇とサムライ」
    • A
    • 4.02

    17世紀ヨーロッパ、女海賊が王位継承者に!?歌と踊りとチャンバラが乱れ咲く、大興奮の冒険活劇。

    17世紀のイベリア半島。女海賊アンヌ・ザ・トルネードが、小国の王位継承者である瓜二つのイザベル王女と偶然の出会い。腐敗した政治を正すため、アンヌは王女の身代わりとして、伝説の五右衛門ロックと共に巨悪に立ち向かう決意。しかし、彼女を待ち受けるのは、宮殿内の陰謀と最強の敵。果たして、海賊は国を救う英雄となれるのか。歌と剣が交錯する、痛快エンターテインメントの開幕。

    ネット上の声

    • ゲキシネのん!「五右衛門ロック」シリーズの第2弾、なんでタイトル「五右衛門ロック
    • これは観ないと損ですよ!!もうサイコー♪
    • 薔薇咲き誇る!天海祐希、魅力爆発っ!
    • 本当に舞台?映画じゃないの?〈驚嘆〉
    ゲキ×シネ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間196分
    • 監督---
    • 主演古田新太
  27. ゲキ×シネ「蛮幽鬼」
    • A
    • 4.01

    無実の罪で監獄島に送られた男の、国を揺るがす壮大な復讐劇。

    遠い昔、異国の地。信頼していた親友の裏切りにより、無実の罪で監獄島に幽閉された剣士、伊達土門。地獄のような10年の歳月を経て、謎の男の助けで脱獄。故国への復讐を誓い、飛頭蛮と名を変え舞い戻る。しかし、かつての恋人は裏切り者の妻となり、国は新たな陰謀に揺れていた。復讐の炎に身を焦がす男が辿り着く、哀しき真実。その刃は、果たして何を斬り裂くのか。

    ネット上の声

    • ディレイ参加ながら💦「まだ観てないん会」が劇団☆新感線のゲキシネ作品とあらば、参
    • さぁ!エンタメのど真ん中に落ちるがいい♪
    • やっぱり舞台は生で見て!ってことなのかな
    • 堺雅人さん最高にかっこよかった(≧∇≦)
    ゲキ×シネ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間182分
    • 監督渡部武彦
    • 主演上川隆也
  28. ゲキ×シネ「吉原御免状」
    • C
    • 3.16
    「劇団☆新感線」が隆慶一郎の同名小説を2005年に舞台化した本格時代劇「吉原御免状」を、同劇団の舞台を映画館のスクリーンで堪能できる「ゲキ×シネ」20周年作品としてスクリーン上映。 明暦3年(1657年)、江戸最大の遊郭・吉原が生まれ変わり、新たに幕を開けた夜。若き剣士・松永誠一郎は、師である剣豪・宮本武蔵の遺言により、吉原の創設者である庄司甚右衛門を訪ねるため肥後の山中から江戸へと向かう。浅草日本堤で生まれ変わった新吉原お披露目の絢爛豪華な花魁道中に遭遇した誠一郎は、吉原一と名高い遊女・高尾太夫の美しさに圧倒され、艶やかな勝山太夫に心ひかれる。そんな誠一郎の前に、吉原創設にまつわる「神君御免状」を狙う秘密組織「裏柳生」の総帥・柳生義仙が現れる。人を斬ることを望まない誠一郎だったが、義仙の殺気にやむを得ず刀を抜く。 誠一郎役を堤真一、勝山太夫役を松雪泰子、義仙役を古田新太が演じるほか、藤村俊二、京野ことみ、梶原善らが顔をそろえた。

    ネット上の声

    • 松雪さんの美しさが際立った
    • DVDと全然違う
    • セリフで説明するような舞台で、新感線らしい怒涛のストーリー展開やコミカルな部分も
    • 映画の途中でポップコーンのハジケてないやつに前歯を折られてあんまり集中できず……
    ゲキ×シネ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間157分
    • 監督---
    • 主演---
  29. ゲキ×シネ「蜉蝣峠」
    • D
    • 2.93
    「劇団☆新感線」による演劇を映画館で上映する「ゲキ×シネ」の7作目。演出をいのうえひでのり、脚本を宮藤官九郎が担当。主演は古田新太、共演に堤真一、高岡早紀、勝地涼、木村了、梶原善ほか。自分の名前以外覚えていない男・闇太郎は、元旅役者の銀之助に誘われて蜉蝣峠を下っていた。やがて、極道者たちが勢力争いを繰り広げる荒廃した宿場町にたどり着き、闇太郎は自らの過去と対峙する。

    ネット上の声

    • ゲキシネのん!橋本じゅんさんと粟根まことさんと梶原善さんも出ているから、クドカン
    • 劇場のノリがよければ、もっと笑えたのに
    • 久しぶりにお金と時間を返しての気持ち
    • 映像になると下ネタが下品です・・・
    ゲキ×シネ
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間167分
    • 監督前嶋輝
    • 主演古田新太

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。