-
伝説は、ここから始まった。パヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラス。三人の神々の声が、一夜限りの奇跡を紡ぐ。
1990年、サッカーW杯イタリア大会の前夜祭として、ローマの古代遺跡カラカラ浴場で開催された歴史的コンサート。白血病から奇跡の復帰を遂げたホセ・カレーラス。そして彼の盟友でありライバルでもあるルチアーノ・パヴァロッティとプラシド・ドミンゴ。オペラ界の頂点に君臨する3人のスーパースターが、初めて同じステージに立った。クラシックの垣根を越え、世界中を熱狂させた奇跡の歌声。「誰も寝てはならぬ」をはじめとする名曲の数々が、永遠の感動を呼び覚ます音楽史に残る一夜の記録。
ネット上の声
- 観る価値あり
- この奇跡が起こったときに私は惜しくもまだ存在してないことが、悲しくも逆に偉大さを
- もう、実際には見ることのできない映像
- [3大テノール 世紀の競演]
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督---
- 主演ルチアーノ・パヴァロッティ
-
歌姫・浜崎あゆみが切り拓く新たなライブエンターテインメントの境地。圧巻の3D映像で体感するアリーナツアー。
2009年に開催された浜崎あゆみのアリーナツアー「A 〜NEXT LEVEL〜」を、最新の3D技術でスクリーンに蘇らせたライブフィルム。ヒット曲の数々はもちろん、巨大なLEDスクリーンを駆使した革新的なステージ演出、そして観客を圧倒するカリスマ的なパフォーマンス。まるで最前列にいるかのような臨場感と、細部までこだわり抜かれたエンターテインメントの世界。アーティストとして進化し続ける彼女の姿と、会場を包む熱狂の記録。
ネット上の声
- 3Dでコンサート? ⇒ これはいい!!!
- 「学校?」の女の子が大物になりました!
- 悪い評価をしようがない。☆☆☆☆☆
- ライブに行った人でもお勧めです
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督---
- 主演浜崎あゆみ
-
2011年、東日本大震災後の日本。全てのアーティストが来日をためらう中、彼らはやって来た。
2011年、未曾有の災害に見舞われた日本。多くの海外アーティストが公演を中止する中、伝説のロックバンド「エアロスミス」が来日ツアーを決行。本作は、その歴史的なツアーに密着したドキュメンタリー。不安と悲しみに包まれた日本を、ロックの力で勇気づけようとするメンバーの姿。熱狂的なファンとの交流、そして圧巻のライブパフォーマンス。音楽が持つ力を通して、バンドと日本のファンとの間に生まれた特別な絆を描き出す、感動の記録。
Livespire
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督---
- 主演エアロスミス
-
宿命のライバル、宮本武蔵と佐々木小次郎。二人の剣豪が雌雄を決する、魂を揺さぶる時代劇エンターテインメントの開幕。
舞台は、混沌の江戸時代初期。天下無双を目指す若き剣士、宮本武蔵。その前に立ちはだかるは、静かなる天才剣士、佐々木小次郎。異なる道を歩みながらも、互いの存在を強く意識する二人。出会い、すれ違い、そして避けられぬ宿命の対決へ。それぞれの信念を胸に、己の剣の道を突き進む男たちの生き様。果たして、巌流島の決闘で最後に立つのはどちらか。観る者の心を熱くする、壮大な人間ドラマの記録。
ネット上の声
- もっとみんなで見ましょうよ。面白いです。
- 『五右衛門ロック』越え達成なり!!
- 故・井上ひさし氏の遺したメッセージ
- 予想以上でした
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演藤原竜也
-
1983年、伝説のロックンローラー佐野元春の熱狂をフィルムに刻んだ、時代を切り取るライブドキュメンタリー。
舞台は1983年の日本。時代の寵児として音楽シーンを駆け抜けるロックンローラー、佐野元春。彼の革新的な音楽とメッセージは、若者たちの心を鷲掴みにしていた。本作は、彼のキャリア初期の金字塔ともいえる中野サンプラザでの歴史的ライブを記録したドキュメンタリーフィルム。ほとばしる汗、オーディエンスの熱狂、そしてスクリーン越しに突き刺さるパワフルなパフォーマンス。単なるライブ映像に留まらず、当時の日本の空気感や若者文化をも映し出す貴重な映像記録。彼の音楽がなぜ時代を超えて愛され続けるのか、その原点がここに。
ネット上の声
- アイ ラブ ユー、ユー ラブ ミー
- 懐かしく、そして熱くせつなく
- 愛する気持ちさえ分け合えれば
- 『荒ぶる魂』を思い出す。
ドキュメンタリー、 Livespire
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督井出情児
- 主演佐野元春
-
クリスマスを間近に控えたある日、テレビの脚本家・根室典彦(西川浩幸)のもとに、離婚した妻と暮らす娘のいぶき(黒川智花)が突然訪ねてくる。別れたときに5歳だった娘は19歳になっており、原稿用紙の束を差し出し「小説家になりたい、出版社の人を紹介して」と話すが……。
ネット上の声
- 黒川さん、元気があってよかったですよ
- 私がキャラメルのお芝居が好きな理由。
- キャラメルファンではないのだけれど
- 舞台芝居の良さが凝縮されていました
Livespire
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督---
- 主演黒川智花
-
関か原の戦いの半年前、日本に漂着したオランダ船リーフデ号のイギリス人船員ウィリアム・アダムス(オーウェン・ティール)は、徳川家康(市村正親)と運命的に出会う。世界に目を向ける好奇心旺盛な家康は、アダムスの語る西欧文化に深い関心を示し、彼がもたらした知識は家康に天下を取らせる。やがて、家康はアダムスに三浦按針の日本名と領地を与える。
ネット上の声
- 意外とイイ!
- 観てきました
- 今更ですが…
- もったいない。
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間184分
- 監督---
- 主演市村正親
-
アニメーションのオーディションに合格したユーリ(渡邊安理)は、その顔合わせの席で、俳優の高杉(石原善暢)、作曲家の波多野(細見大輔)、その姉・雪絵(温井摩耶)と出会う。高杉と波多野が激しく言い争い、はずみで雪絵に手を上げようとした高杉を波多野が制止するが、ユーリは波多野の信じられない言葉を耳にする。
ネット上の声
- キャラメルファンはこれで納得出来ますか?
- 素晴らしいです!最高です!お勧めです!
- 最高峰のエンターテインメント作品
- おすすめデス。
Livespire
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督---
- 主演渡邊安理
-
古来より伝説の怪物として語り継がれてきた、全長18メートルに及ぶ超巨大生物ダイオウイカの生態は、これまで謎に包まれていた。深海最大の謎の撮影に挑むべく、世界各国の科学者やエンジニアたちによる国際チームが小笠原海域に集結。最新鋭の機材を駆使したさまざまな試みを重ねること10年、ついに深海での生きたダイオウイカの撮影に世界で初めて成功する。
ドキュメンタリー、 Livespire
- 製作年2013年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間71分
- 監督---
- 主演---
-
昭和14年、嶺野白雪ことリュータン(紫吹淳/湖月わたる)がトップに君臨する宝塚歌劇団に、彼女にあこがれるトモ(星奈優里/大鳥れい)とベニ(紫城るい/映美くらら)、生き場所を求めてタッチー(彩輝なお/貴城けい)が入団してくる。将来への不安と孤独、恋愛や舞台人としての苦悩などそれぞれに悩みを抱えながらも、互いに支え合い懸命に生きていたが、日本に戦争の影が迫り……。
ネット上の声
- 何年前だろ…。
- 予想外だった
- ちょっと意外
- 久しぶりに
Livespire
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間170分
- 監督---
- 主演紫吹淳
-
日本のみならずアジアでも絶大な人気を誇る歌姫・浜崎あゆみが、2010年10月に代々木競技場第一体育館で開催したライブを、前年に続いて3D映像で完全収録。超満員のアリーナの臨場感を最新技術の3D映像と前作以上のスケール感で再現し、日本初の3Dエンターテインメント映像作品として、香港と台湾でも同時公開される。
Livespire
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督---
- 主演浜崎あゆみ
-
THE ALFEEデビュー40周年を翌年に控えた2013年夏、2007年よりスタートさせた「ソロプロジェクト第2期」の終了を宣言した高見沢俊彦。7年という歳月をかけて続けてきたソロライブで撮影された伝説の名シーンをはじめ、2013年の夏に行われた最新のライブシーンも映し出される。
Livespire
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督---
- 主演高見沢俊彦
-
イラストレーターの滝水浩一(岡田達也)は登山中に山頂近くで突然の雨に遭い、上から駆け下りてきた女性とともに洞窟(どうくつ)で雨宿りをする。女性はひと休みすると、一冊の手帳を残して雨の中へと去っていく。数日後、滝水は手帳に記されていた名前を頼りに彼女の家を訪ねるが、その家に住んでいたのはよく似た名前の別人だった……。
ネット上の声
- 時を超えた切ない純愛の物語
- なるほどこういうことになっているのか
- いつのまにか気分は舞台観劇
Livespire
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督---
- 主演キャラメルボックス
-
2010年にファン待望の再始動を果たしたロックバンド、LUNA SEAは、同年にワールドツアーを敢行。その中でもハリウッドで開催されたライブの模様を、「ソニーLivespire」プロジェクトの一作としてデジタル・コンテンツ化。「LUNA SEA 3D in LOS ANGELES」と題して、今度は日本中の映画館でデジタル上映される。
Livespire
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督---
- 主演LUNA SEA
-
小学4年生の春田光紀(畑中智行)はどんな文章も一度読んだだけで完ぺきに暗記できる能力を持っていた。ある日、学校から帰る途中に出会った老人との間に奇妙な友情が芽生えるが、体調を崩した老人は入院してしまう。病院にかけつけた光紀が老人に触れると、老人の70年におよぶ人生の記憶が映像となって流れ込んできて……。
ネット上の声
- キャラメルボックスを綺麗にとって欲しい
- 役者陣の熱演に惹きこまれる
- 映像と音響が課題
Livespire
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間76分
- 監督---
- 主演キャラメルボックス
-
英ロンドン・大英博物館の大ヒット特別展「ポンペイとエルコラーノの生と死」(2013年3月28日~9月29日)をHD撮影し、映画館で上映するシネマプログラム。これまでイタリア国外に持ち出されたことのなかった450点を超える貴重な展示と最新のポンペイ研究の成果が凝縮され、ヨーロッパで話題を呼んだ同展を余すことなく撮影。大英博物館館長のニール・マクレガーをはじめとした専門家たちが案内人となってプライベートツアー形式でガイドし、約2000年前、ベスビアス火山の大噴火により灰に埋もれた大都市ポンペイと、海沿いの小さな町エルコラーノの貴重な遺物からローマ人たちの日常を読み解いていく。
Livespire
- 製作年2013年
- 製作国イギリス
- 時間80分
- 監督---
- 主演---
-
Livespire
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督---
- 主演ザ・ローリング・ストーンズ
-
悪魔のロッドバルトに魔法をかけられ、白鳥の姿に変えられてしまったオデット姫。一方、母親から望まない結婚の話を聞かされたジークフリート王子は、白鳥の住む湖へと出掛ける。美しい白鳥たちの踊りに目を奪われたジークフリート王子は、中でも一番美しかったオデット姫と恋に落ち、ロッドバルドののろいを解こうとするが……。
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演マリア・アレクサンドロワ
-
昭和芸能史にその名を刻む歌手・三波春夫。1976年と1994年の公演から、「チャンチキおけさ」「船方さんよ」「東京五輪音頭」「世界の国からこんにちは」などのヒット曲を披露する。また、三波の代名詞である長編歌謡浪曲「俵星玄蕃」は両公演で収録された、50代と70代のときのステージで観ることができる。
Livespire
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督---
- 主演三波春夫
-
スペインで1,003人の女性と関係を持った好色な貴族ドン・ジョヴァンニ(ジェラルド・フィンリー)。従者のレポレッロ(ルカ・ピサローニ)は、セビーリャ市内、騎士長宅のドンナ・アンナ(アンナ・サムイル)の部屋に忍び込んだ彼を待ちながら嘆く。そのころ、ドン・ジョヴァンニは騎士長(マッツ・アルムグレン)に斬(き)りかかられていた……。
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演ジェラルド・フィンリー
-
心臓に問題を抱えながらも、笑顔を絶やさず踊りを愛する村娘ジゼル(スヴェトラーナ・ルンキナ)に、貴族であるアルブレヒト(ドミトリ・グダーノフ)は自分の身分を偽って近づき、やがて思いを通わせ合うようになる。ジゼルへの恋心から2人の仲を快く思わない村の青年ヒラリオンは、アルブレヒトの正体を暴こうとする。
Livespire
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演ボリショイ劇場バレエ団
-
ジェノバ市民のリーダー、パオロとピエトロによって、ジェノバの総督候補に担ぎ出されそうになる海賊のシモン。政治的野心はなく、申し出にちゅうちょするシモンだったが、恋人であるマリアとの結婚を彼女の父親に認めてもらうため出馬を決意する。しかし、父によって幽閉されていたマリアは、すでに病死しており……。
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演プラシド・ドミンゴ
-
Livespire
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間47分
- 監督---
- 主演市村正親
-
タバコ工場で働くカルメン(アニタ・ラチヴェリシュヴィリ)は、言い寄る男たちに見向きもしない美女。ある日、騒ぎを起こして逮捕された彼女を護送することになった工場の衛兵ドン・ホセ(ヨーナス・カウフマン)は、その途中カルメンに誘惑されて逃がしてしまう。それから1か月後、2人は居酒屋で再会するが、上司の隊長と決闘することになったドン・ホセは脱走する。
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演ヨナス・カウフマン
-
美しく若い貴公子オクタヴィアンと不倫関係にある元帥夫人。裕福な新興貴族の娘ゾフィーと婚約したオックス男爵は、ゾフィーに銀のばらを贈るばらの騎士を紹介してほしいと元帥夫人に頼む。ばらの騎士にオクタヴィアンを推薦する元帥夫人だったが、オクタヴィアンとゾフィーが互いに一目ぼれしてしまい……。
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演ルネ・フレミング
-
ポーランドの農村で、気難しい性分から村人たちに変人扱いされる人形作り職人のコッペリウス。彼の家にはコッペリウスが作ったからくり人形の少女コッペリアがいるが、村人たちはコッペリアが人形であることを知らない。コッペリアのことが気になる村の青年フランツは、それが原因で恋人のスワニルダとけんかしてしまい……。
Livespire
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演パリ・オペラ座バレエ団
-
モンタギュー家とキャピュレット家が抗争を繰り返す14世紀のイタリア、ベローナ。ある日、モンタギュー家の一人息子、ロメオは、友人らと共にキャピュレット家のパーティーに紛れ込む。そこでロメオはキャピュレット家の一人娘ジュリエットに出会い、恋に落ちるのだが……。
Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演吉田都
-
音楽、 Livespire
- 製作年2010年
- 製作国日本,ドイツ,イギリス
- 時間105分
- 監督---
- 主演---