大平原
死の谷
パームビーチ・ストーリー
評価:B3.73ある若夫婦が巻き起こす大騒動を描くスクリューボール・コメディ。耳がほとんど聞こえない老人にも嫉妬する、夫のトムにすっかり業を煮やした妻ジェリーは、簡単に離婚のできるフロリダのパームビーチへ。急いで跡を追うトムだが、そこで二人を待つのは、型破りの石油成金ハッケンサッカー姉弟だった……。まさに狂乱という言葉がふさわしい、スタージェスの才気あふれる快作。1948年の日本初公開時の題は「結婚五年目」。1994年にこのタイトルでリバイバル公開された。
コメディネット上の声
- 何故日本ではプレストンが受けないのか
- トムとジェリー、仲良くけんかしな♪
- 必要なことはスタージェスに学べ。
製作年:1942製作国:アメリカ監督:プレストン・スタージェス主演:ジョエル・マクリー3サリヴァンの旅
評価:C3.57ハリウッドの売れっ子監督とルビッチの映画に出ることを夢見る売れない女優がおかしな旅に出発し、様々な人間を目にしていくスクリューボール・コメディ。「レディ・イヴ」とともに、製作から50年も経ち、ようやく日本公開を果たした。監督は単独で脚本と監督をかねたハリウッド史上初めての映画作家であるプレストン・スタージェスで、美男美女がおりなす破天荒な物語をとほうもないスピードで織りあげていく手法で何本もの作品を監督した。代表作は、本作品の他「レディ・イヴ」「結婚五年目(パーム・ビーチ・ストーリー)」「殺人幻想曲」などがある。撮影はジョン・サイツ、美術はハンス・ドライヤー、音楽はジグモンド・クラムゴールド…
ヒューマンドラマネット上の声
- 素晴らしいですが、個人的には今一つ・・・
- おもしろそうだけどダメ・・・
- 急転直下の大転換!
- 越境から笑いへ
製作年:1941製作国:アメリカ監督:プレストン・スタージェス主演:ジョエル・マクリー4海外特派員
評価:C3.56ドイツの台頭で戦争の危機が迫っていた1939年、ニューヨークの新聞記者ジョニーは欧州へ派遣される。戦争回避のキーマンである大物政治家を追いやってきたアムステルダムで、暗殺現場に遭遇。犯人を追跡し、意外な事実を突き止めたことから彼自身も命を狙われるようになる。美術は「風と共に去りぬ」で知られるウィリアム・キャメロン・メンジーズ。150万ドルの製作費を投じ、大掛かりなセットのもと撮影された。飛行機の撃墜シーンなど撮影技術も見事である。
ヒューマンドラマ、サスペンスネット上の声
- ヒッチコック描く昭和15年の情報戦は・・
- 自分はディテールにおける最たる演出が好み
- 娯楽性あふれるヒッチの真髄
- 映像のサスペンス・・・
製作年:1940製作国:アメリカ監督:アルフレッド・ヒッチコック主演:ジョエル・マクリー5昼下りの決斗
デッドエンド
バーバリー・コースト
大自然の凱歌
落日の決闘
かれらに音楽を
評価:E0.00「われら自身のもの」のサミュエル・ゴールドウィンに脚本家ロバート・リスキンが協力制作し、「マルクス捕物帳 カサブランカの一夜」のアーチー・L・メイヨが監督した1939年作品の音楽映画。イルムガード・フォン・クーベ「ジョニー・ベリンダ」の原作を「サハラ戦車隊」のジョン・ハワード・ロウソンが脚色し、撮影は「気まぐれ天使」のグレッグ・トーランド、音楽監督はアルフレッド・ニューマン(映画中の指揮者の役も)が担当。主演は名ヴァイオリニスト、ヤッシャ・ハイフェツ、「西部の王者」のジョエル・マクリー、アンドリア・リーズ、子役ジーン・レイノルズで、ウォルター・ブレナン「姫君と海賊」、マージョリー・メイン、ポ…ネット上の声
- 『オーケストラの少女』よりもいい
- グレッグ・トーランドを見よ
製作年:1939製作国:アメリカ監督:アーチー・L・メイヨ主演:ジーン・レイノルズ11西部の王者
猟奇島
南海の劫火
評価:E0.00「ストリート・シーン」「チャンプ(1931)」に次いでキング・ヴィダーがアール・ケー・オーのために監督した映画で、リチャード・ウォルトン・タリーの舞台劇を、「南方の放浪者」のウェルズ・ルート、「ハレルヤ」のワンダ・タショック、及び「チャンプ(1931)」のレオナード・プラスキンスが共同で脚色し、「トレーダー・ホーン」のクライド・デ・ヴィナ、「シマロン(1931)」のエドワード・クロンジェガー、「陽炎の春」のルシエン・アンドリオの3人がキャメラを担当した。主役は「エヴァンジェリン(1929)」「やくざ者(1930)」のドロレス・デル・リオが勤め、「街のをんな」「ダイナマイト(1929)」のジョエル・マクリーの他、「我等は楽しく地獄へ行く」のスキーツ・ギャラガー、「今晩愛して頂戴ナ」のバート・ローチ、「少年時代」のジョン・ハリデイが共演する。
ヒューマンドラマ製作年:1932製作国:アメリカ監督:キング・ヴィダー主演:ドロレス・デル・リオ14開拓者の血闘
ローン・ハンド 孤高の男
陽気なルームメイト
新天地
プレストン・スタージェス★アメリカン・ドリーマー
フレンチー/復讐への道
サンフランシスコ物語
星を持つ男
木に攀る女
見知らぬ渡り者
世界一の金持娘
最初のテキサス人
法律なき町
評価:E0.00ゴールデン・グローブ賞(1955年)1874年カンザス州ウィチタ。カウボーイたちが暴れまわる法律なき町にワイアット・アープが立ち上がる!鉄道の開通により活気づくウィチタの町。数か月の放牧の後、ようやく町までやってきたウォーレス(W・サンド)率いるカウボーイたちが食事をしているところに、バッファローハンターのワイアット・アープと名乗る男(J・マクリー)が現れる。アープの金を盗もうとしたクレメンツ兄弟を叩きのめしたアープは、預金しようと立ち寄ったウィチタの銀行で、強盗たちを目にも止まらぬ早撃ちで倒す。その見事な腕を目の当たりにした町長や有力者のマッコイ(W・コイ)は、アープに保安官に就任するよう要請するが、アープはこれを固辞する。しかし、その日の夜、町に着いたカウボーイたちが酔って、乱痴気騒ぎを起こし、銃を乱射、その流れ弾が子供に当たってしまう。これ以上の無法を見過ごすことができないアープはその場で保安官に就任、全員を逮捕してしまう。市長やマッコイは、カウボーイたちは大事な顧客で少しは大目に見てほしいとアープを諭すが、ウィチタの町では銃の携帯を禁止する、との看板を立てる。信念を曲げないアープにマッコイの娘、ロウリー(V・マイルズ)は次第に惹かれていく。酒場のボス、ドック(E・ブキャナン)は腕の立つガンマン二人に1000ドルでアープを倒すように依頼するが、二人はアープが呼び寄せた弟たちだった。町を追放されたドックは、クレメンツ兄弟のジップと共にウィチタの町に戻り、アープを撃とうとしてマッコイの妻を射殺してしまう。一人逃れたドックはウォーレスに嘘をつき、ウィチタの町に乗り込む。マッコイから妻が殺されたことを聞いたカウボーイたちは引き返そうとするが、ジップの兄、アルは敵を討つと主張し、アープを撃ちあう。アルを倒したアープを物陰から狙っていたドックをマッコイが撃つ。ウィチタの町には平和が戻り、ロウリーと結婚したアープは次の赴任地、ダッジシティへと旅立っていった。『昼下りの決斗』のジョエル・マクリーが、命を賭けて新年を貫く若き日のワイアット・アープを演じる。西部劇ファン待望の初DVD化!
アクション、西部劇製作年:1955製作国:アメリカ監督:ジャック・ターナー主演:ジョエル・マクリー27皆殺し砦
セントルイス
評価:E0.00拍車につけた小さな鐘は永遠に誓う友の証! 男たちの熱い友情と正義が悪を迎え撃つ!南北戦争が終わりに近づいた頃、セントルイス南部ではゲリラ兵が牧場や農家を襲い、掠奪を繰り返していた。キップ(J・マクリー)、チャーリー(Z・スコット)、リー(D・ケネディ)の3人の親友たちが経営する“スリーベル牧場”も、ゲリラのカトレル(V・ジョリー)に焼払われた。キップの婚約者デボラ(D・マローン)の制止を振り切って、彼らは北軍の本部のあるブラウンスヴィルの町へ乗り込み、酒場に来たカトレルを叩きのめし、テキサスから追い払った。しかし、牧場を失った3人は今後の身の振りを考えなければならなくなった。そこで北軍を嫌うリーは南軍へ入隊し、チャーリーとキップは牧場再建の資金を稼ぐために、酒場の歌手のルージュ(A・スミス)の手引きで南軍への武器密輸を始めた。輸送の道中、カトレルの襲撃にあったが、運よくそこに南軍の軍曹となったリーの部隊が現れ、カトレル一味を撃退、3人は再会を果たす。やがて資金が貯まるが、チャーリーは武器密輸を続け、リーは南軍の中尉に、そしてキップは再び牧場へと、三者三様の道を歩むことになるが、思わぬ形で敵味方となってしまう。南北戦争を舞台に3人の男たちの友情と波乱に富んだ戦いを描くアクション西部劇。ファン待望のHDリマスター版で登場。
アクション、西部劇製作年:1949製作国:アメリカ監督:レイ・エンライト主演:ジョエル・マクリー29ダッジ・シティ
紐育の顔役
キャトル・ドライブ
この三人
復讐の二連銃
サドル・トランプ
幌馬車隊
スパイ
マンハッタン夜話
評価:E0.00「オペラ・ハット」「一対二」のジーン・アーサーと「この三人」「バーバリー・コースト」のジョエル・マクリーが主演する映画で、メイ・エジントン作の小説に基づいてジョゼフ・クラムゴールドが書き下ろし、「俺は善人だ」のシドニー・バックマンが「僕は軍人」のハリー・ソーバー、「輝ける百合」のジャック・カークランドと協力して脚色し、「少年G戦線」のエドワード・ルドヴィクが監督に当たり、「片道切符」のヘンリー・イリヒが撮影した。助演者は「野生の叫び」のレジノルド・オウエン、「わたしのすべてを」の脚色者であり,台詞監督だったトーマス・ミッチェル、「意気な紐育っ子」のハーマン・ビング、ヴィクター・キリアン等である。製作年:1936製作国:アメリカ監督:エドワード・ルドウィグ主演:ジーン・アーサー38白い友情
膝にバンジョー
西部の四人
崇高な時
全42作品。ジョエル・マクリーが出演した映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。