スポンサーリンクあり

全50作品。父親が主人公の映画ランキング

  1. 7番房の奇跡
    • S
    • 4.73

    知的障害を持つ父にかけられた無実の罪。刑務所の7番房で、娘を想う父と囚人たちが起こす、涙と愛の奇跡の物語。

    舞台は1997年の韓国。6歳の知能を持つ心優しい父ヨングと、彼を誰よりも慕うしっかり者の娘イェスン。二人のささやかな幸せは、ヨングが少女殺害の濡れ衣を着せられたことで突然終わりを告げる。死刑判決を受け、収監されたのは極悪犯が集まる刑務所の「7番房」。娘に会いたい一心でいるヨングの純粋さに心を動かされた同房の囚人たちは、イェスンを房内に潜入させるという前代未聞の作戦を決行。鉄格子が生んだ絆が、父の無実を証明するため無謀な計画に挑む、感動の結末。

    ネット上の声

    • 人生で一番泣いた映画。ハンカチじゃなくてタオルが必要だった。
    • 主演の人の演技がすごすぎて…。物語に一気に引き込まれた。
    • ありえないだろって思う部分もあるけど、そんなのどうでも良くなるくらい感動した。
    • とにかく号泣。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間127分
    • 監督イ・ファンギョン
    • 主演リュ・スンリョン
  2. ダンガル きっと、つよくなる
    • S
    • 4.66

    インドの小さな村で、元レスリング選手の父が二人の娘に託した金メダルの夢。男尊女卑の壁を壊し、世界一を目指す父娘の感動の実話。

    インドの保守的な村に住むマハヴィルは、かつて国内チャンピオンに輝いたレスリング選手。生活のために夢を諦めた彼は、息子に金メダルの夢を託そうとするも、生まれたのは四人の娘だった。諦めかけていたある日、娘のギータとバビータが男の子を喧嘩で打ち負かしたのを見て、彼女たちの才能を確信。「女がレスリングなんて」という村中の嘲笑をものともせず、父は娘たちに過酷な特訓を開始。髪を切り、男と同じ練習に明け暮れる日々。父の厳しさに反発しながらも、やがて娘たちは才能を開花させ、国内大会を勝ち進んでいく。父と娘の絆が試される、栄光への道程。

    ネット上の声

    • 王道のスポ根ものだけど、父親の熱量が半端なくて引き込まれた。試合シーンもリアルで最高!
    • とにかく最高だった!めっちゃ泣いた!
    • 父親が自分の夢を娘に押し付けてるだけで、見ててちょっとしんどかったかな。スポ根の嫌な部分が出てる感じ。
    • 実話ベースっていうのがすごい。インドの文化とかも垣間見えて面白かった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国インド
    • 時間140分
    • 監督ニテーシュ・ティワーリ
    • 主演アーミル・カーン
  3. ヤンヤン 夏の想い出
    • S
    • 4.61
    2000年前後の現代、台湾・台北。コンピューター会社に勤める父NJ、母、思春期の姉、そして好奇心旺盛な8歳の少年ヤンヤンの一家。叔父の結婚式と、祖母が突然倒れたことをきっかけに、家族それぞれが人生の転機や悩みに直面する。父は日本で初恋の人と再会し、姉は初めての恋に戸惑う。ヤンヤンは、大人が見ている世界の裏側を知りたいと、人々の後ろ姿を撮り始める。生と死、出会いと別れが繰り返される日常。ヤンヤンの純粋な視点を通して映し出される、誰もが経験する人生の断片。忘れかけていた大切な何かを思い出させる、夏の記憶。

    ネット上の声

    • ある家族の日常を淡々と描いてるだけなのに、3時間あっという間だった。人生のいろんな局面が詰まってて、見終わったあとの余韻がすごい。今年ベストかも。
    • ヤンヤンが撮る「人の後ろ姿」っていう視点が面白かった。自分が見えないものを見せてくれる、映画そのものみたい。
    • 映画自体は良いと思うけど、とにかく長いかな…。もう少しテンポが良かったらもっと楽しめたかも。
    • エドワード・ヤン監督の集大成。静かな傑作。
    夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国台湾,日本
    • 時間173分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演ジョナサン・チャン
  4. いつかの君にもわかること
    • S
    • 4.60

    余命宣告を受けたシングルファーザー。それは、3歳の息子に最高の未来を贈るための、切なくも温かい“新しい家族”探しの旅の始まり。

    イギリス・北アイルランドの街で、窓拭き清掃員として働くジョン。彼は3歳の息子マイケルを男手ひとつで育てる、心優しい父親。ささやかだが愛に満ちた二人の暮らし。しかしある日、ジョンは病によって余命数ヶ月と宣告される。唯一の心残りは、一人残される幼い息子のこと。ジョンは、自分が亡き後、マイケルを託すための“新しい家族”を探し始めることを決意。ソーシャルワーカーと共に様々な家庭を訪ね歩くが、完璧な家族など存在しない現実と、息子との別れが迫る時間に、彼の心は引き裂かれていく。限られた時間の中で、彼が見つけ出す愛の形とは。

    ネット上の声

    • 号泣。親として色々考えさせられた。今年一番良かったかも。
    • 静かで美しい映画。エンディングでじわじわきた。
    • 泣けるって聞いてたけど、私はそこまでじゃなかったかな。淡々と進みすぎかも。
    • 父と子の絆にただただ涙。重いテーマなのに、絶望だけじゃなく愛情が詰まっててすごい。ジョンの優しい眼差しが忘れられない。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イタリア,ルーマニア,イギリス
    • 時間95分
    • 監督ウベルト・パゾリーニ
    • 主演ジェームズ・ノートン
    • レンタル
    • レンタル
  5. ライフ・イズ・ビューティフル
    • S
    • 4.59
    1939年、イタリアのトスカーナ地方。陽気なユダヤ人の青年グイドは、美しい小学校教師ドーラと運命的な恋に落ち、息子ジョズエを授かる。幸せな日々も束の間、ユダヤ人迫害の嵐が吹き荒れ、グイドとジョズエは強制収容所へ送られる。ドーラもまた、愛する家族を追って自ら列車に乗り込む。絶望的な収容所で、グイドは息子に「これは点数を集めて本物の戦車をもらうゲームなんだ」と嘘をつく。飢えと死の恐怖が渦巻く中で、彼はユーモアと想像力を武器に、息子との約束を守り抜こうとする、命がけのゲームの始まり。

    ネット上の声

    • 戦争という重いテーマなのに、前半は笑えて、後半は涙が止まりませんでした。息子のために命がけで嘘をつき通すお父さんの姿に、本当の愛を感じました。
    • 主人公の親父がとにかく最高!あんな過酷な状況でもユーモアを忘れない強さ、憧れるわ。
    • 高評価だから期待したけど、主人公のテンションが無理だった。悲劇をコメディで描くのはいいけど、これはちょっと軽すぎる気がして入り込めなかったな。
    • 大号泣しました…。
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 嘘つきが幸せ、 ホロコーストが舞台、 戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イタリア
    • 時間117分
    • 監督ロベルト・ベニーニ
    • 主演ロベルト・ベニーニ
    • レンタル
  6. プリズナーズ
    • S
    • 4.57

    愛する娘が消えた日、父親は悪魔になった。正義と狂気の境界線が揺らぐ、傑作サスペンス。

    ペンシルベニア州の田舎町で迎えた、平穏な感謝祭の日。敬虔な父親ケラー・ドーヴァーの目の前で、6歳の娘アナが忽然と姿を消す事件の発生。警察の捜査は難航し、証拠不十分で容疑者は釈放。法に絶望したケラーは、その男を自らの手で拉致・監禁。娘を救い出すため、究極の選択を迫られる父親の狂気。一方、事件を追う刑事もまた、驚愕の真実に迫っていく。

    ネット上の声

    • ヒュー・ジャックマンの鬼気迫る演技がすごい。153分と長いけど、全く退屈せず最後まで引き込まれた。これぞ傑作サスペンス!
    • 終始重苦しい雰囲気だけど、最後の最後でタイトルの意味が分かってゾッとした。
    • 見応えのあるサスペンスだった。
    • 面白いけど、とにかく胸がえぐられる…。後味が悪くて、親としては見ていて辛い部分が多かったかな。
    誘拐、 サスペンス
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間153分
    • 監督ドゥニ・ヴィルヌーヴ
    • 主演ヒュー・ジャックマン
    • レンタル
  7. 北の国から '98時代
    • S
    • 4.52

    北海道・富良野を舞台に、大人になった兄妹がそれぞれの人生の岐路で苦悩する、家族の絆を描く不朽のヒューマンドラマ。

    1998年、北海道・富良野。ゴミ収集の仕事で生計を立てるも、過去の過ちを引きずる兄・純。一方、結婚して富良野を離れた妹・螢は、夫との関係に悩み、故郷へ帰ってくる。純は、かつて愛した女性の借金を返すため危険な仕事に手を染める決意。螢は、自分の居場所を見失い苦悩。そんな子供たちの姿を、父・五郎はただ静かに見守ることしかできない。時代の大きな流れの中で、それぞれが下す人生の決断。変わっていく家族の形と、決して変わらない親子の愛情が胸を打つ、感動の物語。

    ネット上の声

    • シリーズの中で一番好きなのがこの「時代」です。蛍の人生が本当に壮絶で…。五郎さんの涙にもらい泣きしました。
    • そうた兄ちゃん…😭 農家の厳しさがリアルに描かれてて胸が詰まる回でした。
    • 純のヘタレっぷりが完成してくる頃だよねw シュウとまだ続いてたのは意外だった。
    • ちょっと展開がめちゃくちゃすぎないか?
    ヒューマンドラマ、 北の国から
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演田中邦衛
  8. エンディングノート
    • S
    • 4.48

    末期癌を宣告された男が、人生の最期を自らプロデュース。愛とユーモアに満ちた感動のドキュメンタリー。

    高度経済成長期を支えた熱血営業マン、砂田知昭。定年退職後、第二の人生を目前に末期癌の宣告。しかし彼は全くめげない。残される家族のため、そして自らの人生の総仕上げとして「エンディングノート」の作成を決意。孫との対面、洗礼、そして自らの葬儀の準備。死と向き合いながらも、ユーモアと愛情を忘れず、人生のフィナーレを全力で駆け抜ける日々。監督である娘の視点から描かれる、父の最後の“大仕事”の記録。

    ネット上の声

    • 「死」という重いテーマなのに、不思議と暗くならない。むしろユーモアがあって何度も笑ってしまった。もちろん最後は号泣だったけど、見終わった後は温かい気持ちになれました。自分の家族のことを考えさせられる映画です。
    • 笑って泣ける最高のドキュメンタリー。
    • 主人公の生き様、そして死に様が見事。こんな風に人生の最期を迎えられたら幸せだろうなと思った。
    • 素敵なご家族の話だとは思うけど、正直、他人のホームビデオを見せられているような気分にもなったかな。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督砂田麻美
    • 主演---
  9. 9

    空白

    空白
    • A
    • 4.38

    娘の死、残された空白。少女の潔白を信じる父の暴走が、人々の心をえぐり出す。

    女子中学生の花が万引きを疑われ、店長から逃げた末に車にはねられ死亡。娘の無実を信じて疑わない父・充は、激しい怒りの矛先を店長や運転手、学校に向ける。メディアも加わり、関係者への誹謗中傷が激化。モンスターと化した父の執拗な追及は、残された人々の日常を破壊し、心を蝕んでいく。何が真実で、何が正義なのか。一つの事故が生んだ「空白」が、現代社会の闇を映し出す衝撃作。

    ネット上の声

    • 古田新太の演技がマジですごい。序盤は胸糞悪い親父だけど、だんだん見え方が変わってくる。誰が加害者で誰が被害者なのか、色々考えさせられた。
    • 観るのしんどい!でも観てよかった!登場人物全員の気持ちが少しずつ分かってきて、本当に苦しくなった。
    • スーパーの店長が不憫でならなかった…。松坂桃李も古田新太もハマり役すぎ。
    • 重いけど、観る価値のある映画。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督吉田恵輔
    • 主演古田新太
    • レンタル
  10. 北の国から '95秘密
    • A
    • 4.37

    大人になった純と螢が抱える、父には言えない「秘密」。富良野を舞台に、家族の絆が試される衝撃の物語。

    富良野に戻り、ゴミ収集の仕事に就いた純。彼は妻子ある女性・シュウとの許されぬ恋に落ちていた。一方、札幌の看護学校に通う螢もまた、大きな秘密を抱え、故郷へと帰ってくる。それぞれが胸に秘めた想いと、それが引き起こす波紋。子供たちの知られざる一面に戸惑い、苦悩する父・五郎。純粋だった時間は過ぎ、厳しい現実が黒板一家に突きつけられる。果たして彼らは、この試練を乗り越えることができるのか。

    ネット上の声

    • とにかく宮沢りえが綺麗すぎる。シュウの儚げな雰囲気が最高で、純が惹かれるのも無理ないよなあって思った。シリーズの中でも特に好きなエピソード。
    • 蛍の選択が切なくて泣ける。五郎さんの言葉が胸に刺さる回でした。
    • 蛍ちゃん、どうしちゃったの…。見ていて辛くなる展開だった。昔からのファンとしてはちょっと受け入れがたいかな。
    • この頃の純くんが一番かっこいい!
    ヒューマンドラマ、 北の国から
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演田中邦衛
  11. 許されざる者
    • A
    • 4.37
    1880年代、アメリカ西部。かつて非情な殺し屋として名を馳せたウィリアム・マニーは、今は銃を捨て、静かな農夫としての日々。しかし、娼婦がかけた懸賞金の話が、彼の日常を壊す。生活苦から、旧友ネッド、若きガンマンと共に最後の仕事を引き受ける決意。彼らの前に立ちはだかるのは、町の絶対的支配者である保安官リトル・ビル。封印したはずの暴力的な過去が再び蘇り、男は避けられぬ宿命の対決へ。

    ネット上の声

    • クリント・イーストウッドが監督・主演を務めた西部劇の傑作。ただのガンアクションじゃなくて、老いや暴力の虚しさを描いてて深かった。男なら絶対観るべき一本。
    • とにかくイーストウッドが渋くてカッコいい。これに尽きる。
    • いわゆる勧善懲悪な西部劇とは一線を画す作品。誰が「許されざる者」なのか、観終わった後も考えさせられますね。
    • 昔はすご腕だったガンマンが、家族のために再び銃を取る姿にグッときた。ラストの銃撃戦は圧巻でした。
    西部劇、 アクション
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演クリント・イーストウッド
  12. クロッシング
    • A
    • 4.35

    病気の妻を救うため、愛する息子を残し北朝鮮から脱北した父。過酷な運命に引き裂かれた家族の愛と絆を描く衝撃の実話。

    北朝鮮の貧しい炭鉱町。幸せに暮らすヨンス一家を襲った、妻の結核という病。薬を手に入れるため、父ヨンスは一人、国境を越えることを決意。幼い息子ジュニを残し、必ず帰ると約束して。しかし、脱北の道のりは想像を絶するほど過酷なものだった。一方、父を待ち続けるジュニもまた、飢えと孤独の中で父を探す旅に出る。すれ違う親子の運命。果たして二人に再会の日は訪れるのか。胸をえぐるような家族の物語。

    ネット上の声

    • 北朝鮮の厳しい現実をこれでもかと見せつけられる。親子の愛情が本当に切なくて、涙なしでは見られなかった。日本人として、隣国で起きていることを知るべきだと強く感じた作品。
    • 子を持つ親として、胸が張り裂けそうでした。ただ普通に生きたいだけなのに…。あまりにも過酷で、見ていて本当に辛かったです。
    • テーマは非常に重く、知るべき現実だとは思う。ただ、映画としては少しドラマチックに描きすぎている感もあって、個人的にはそこまで入り込めなかったかな。
    • 涙が止まりませんでした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国韓国
    • 時間107分
    • 監督キム・テギュン
    • 主演チャ・インピョ
  13. 父の祈りを
    • A
    • 4.33

    1970年代、北アイルランド紛争の嵐の中、IRA爆弾テロの濡れ衣を着せられた青年。無実を信じる父と共に、獄中から国家権力に挑む15年間の闘争の記録。

    舞台は1974年の北アイルランド、ベルファスト。定職にも就かず遊び暮らす青年ジェリー・コンロン。ある日、IRAと誤認されロンドンへ逃亡するも、パブ爆破テロの容疑者として警察に拘束。無実の訴えも虚しく、自白を強要され終身刑の判決。さらに、無関係な父ジュゼッペまでもが共犯者として投獄される事態。同じ監獄で再会した父と息子。絶望に沈むジェリーと、決して諦めず息子の無実を証明しようと奔走する父。巨大な国家権力の嘘と不正を前に、父子の絆だけを頼りにした、真実を求める長く孤独な法廷闘争の始まり。

    ネット上の声

    • 【”英国司法界の最大の汚点”今作は愚かなアイルランド青年と父、友人達がIRAの爆破事件の犯人とされた中、青年が父の生き方に触発され改心し、優秀な弁護士により無罪を勝ち取った実話の実写化の逸品である。】
    • 「冤罪」・・ギルフォード・フォー事件より
    • 息子を想う父の祈りが切なく胸が詰った!!
    • ”ギルフォード・フォー事件”回想記が原作
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 刑務所、 冤罪、 社会派ドラマ、 裁判・法廷、 実話
    • 製作年1993年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間133分
    • 監督ジム・シェリダン
    • 主演ダニエル・デイ=ルイス
  14. 幸せのちから
    • A
    • 4.33

    1980年代アメリカ、ホームレスから一流証券マンへ。愛する息子のため、父が挑んだ奇跡の実話。

    舞台は1981年のサンフランシスコ。医療機器のセールスマン、クリス・ガードナー。全財産を投資した機器は売れず、妻は去り、家賃も払えず、5歳の息子クリストファーと共にホームレスとなる過酷な現実。彼の唯一の希望は、一流証券会社の研修生になること。学歴もコネもない中、半年間の無給研修に挑むクリス。昼はエリート候補生と競い、夜は息子の手を引き、安息の地を求めて街をさまよう日々。父子の絆だけを支えに、絶望の淵から「幸せ」を掴み取ろうとする男の、不屈の闘いの記録。

    ネット上の声

    • 胡散臭い実話!
    • 2回目の鑑賞ですがやっぱり良い 地下鉄のタイムマシーンのシーンが感...
    • 人生につらいことがあった人が見る映画です
    • ケツに火が点かないと動かなかった男の物語
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 ホームレス、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ガブリエレ・ムッチーノ
    • 主演ウィル・スミス
  15. 15

    乱
    • A
    • 4.31

    シェイクスピアの『リア王』を戦国時代に翻案。老いた武将が息子たちの裏切りによって全てを失う、壮絶な人間悲劇。

    戦国時代、一代で権力を築き上げた猛将・一文字秀虎。老いた彼は、家督を三人の息子に譲り、安穏な余生を送ろうと決意。しかし、長男と次男は父を裏切り、三男は父の愚かさを諫めたことで追放される。息子たちの欲望が引き起こした骨肉の争いは、やがて一文字家そのものを破滅へと導く。城を焼かれ、全てを失い、狂気と共に荒野を彷徨う秀虎。圧倒的な映像美で描かれる、人間の愚かさと世界の非情。

    ネット上の声

    • ストーリーはリア王なので、詳細は省くとして、とにかく画像というか、...
    • 『夢を見ていた…』から物語が動き出すの、黒澤明だ!!って興奮した
    • 国内よりも海外の方が圧倒的に評価が高い本作
    • 骨肉の悲劇~巨匠、執念のライフワーク
    時代劇
    • 製作年1985年
    • 製作国日本,フランス
    • 時間162分
    • 監督黒澤明
    • 主演仲代達矢
  16. パリ、テキサス
    • A
    • 4.28

    テキサスの荒野を彷徨う記憶喪失の男が、過去を取り戻し、離散した家族との絆を再生しようとする魂のロードムービー。

    舞台はアメリカ、テキサスの広大な砂漠地帯。4年間失踪し、一切の記憶を失った男、トラヴィスが発見される。弟ウォルトに引き取られ、彼が預かっていた息子ハンターと再会。当初は心を閉ざしていた息子も、トラヴィスの不器用な愛情に触れ、徐々に父子の絆を回復。そして二人は、同じく行方不明の妻であり母であるジェーンを探すため、一台の車で旅に出る決意。旅の果てに辿り着いた、妻の居場所。マジックミラー越しに、トラヴィスは空白の4年間に隠された衝撃の真実を語り始める。

    ネット上の声

    • 血の繋がり、家族愛、親子の絆と赤色の肖像
    • エンタメが選ぶ 《 映画3大無責任男 》
    • カントリーな風景と独特の恋愛観
    • 僕を登録してくれている皆さんへ
    旅に出たくなるロードムービー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間146分
    • 監督ヴィム・ヴェンダース
    • 主演ハリー・ディーン・スタントン
  17. ファインディング・ニモ
    • A
    • 4.26
    愛する我が子を人間にさらわれた熱帯魚の父親が繰り広げる大冒険を描いたピクサー・アニメーション・スタジオによる長編アニメーション。オーストラリア、グレートバリアリーフの海。妻と孵化寸前の子どもたちをバラクーダの襲撃で失ったカクレクマノミのマーリンは、唯一生き残った子ども・ニモを大切に育てていた。ある日、心配性すぎるマーリンに腹を立てたニモは人間のボートに近づくが、突然現れたダイバーに捕まり連れ去られてしまう。ニモを必死で追うマーリンは、唯一の手がかりを持つ陽気なナンヨウハギのドリーと共に大海原へと旅立つが……。「トイ・ストーリー」シリーズの監督ジョン・ラセター製作総指揮のもと、「モンスターズ・インク」の脚本を手がけたアンドリュー・スタントンが監督を務めた。2004年・第76回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞。

    ネット上の声

    • ピクサーの表現力にはじめて驚嘆した作品
    • 悩めるお父さんお母さんにこそぜひ!
    • はじめまして、私のニモ (赤ちゃん)
    • さすが、アカデミー賞受賞作品
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督アンドリュー・スタントン
    • 主演アルバート・ブルックス
  18. aftersun/アフターサン
    • A
    • 4.26

    20年前の夏休み、大好きだった父と過ごした眩しい時間。その記憶の片隅に隠された、切ない真実。

    1990年代後半、トルコのリゾート地。11歳のソフィが、離れて暮らす若き父・カラムと過ごす、かけがえのない夏休み。二人でプールサイドではしゃぎ、海に潜り、観光を楽しむ日々は、どこまでも輝いて見えた。しかし、時折カラムが見せる翳りのある表情や、陽気な振る舞いの裏に潜む繊細さ。当時のソフィには理解できなかった父の心の揺らぎが、20年後に見返すホームビデオの映像にはっきりと刻まれていた。大人になったソフィが、まばゆい記憶の断片をたどりながら、大好きだった父の知られざる一面に思いを馳せる。幸福感と切なさが胸を締め付ける、父と娘の愛の物語。

    ネット上の声

    • 折りたたんでは広げる そんな繰り返し
    • 《最後の夏休みを再生する
    • だいぶ静かな映画だけど次に何か起きるんじゃないかという気持ちで集中は途切れなかっ
    • 「撮る」という行為を通じて父親を解ろうとする娘、またその姿を撮っている監督(自身
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間101分
    • 監督シャーロット・ウェルズ
    • 主演ポール・メスカル
    • レンタル
    • レンタル
  19. ミスティック・リバー
    • A
    • 4.26

    ボストンの寂れた町で起きた殺人事件。幼馴染の3人を結ぶ暗い過去と、決して消えない心の傷痕。

    舞台はボストンの労働者階級が住む町。幼馴染のジミー、デイヴ、ショーンは、デイヴが誘拐された過去の事件を心の傷として抱えていた。歳月が流れ、刑事となったショーンのもとに、ジミーの娘が殺害されたという報せが届く。自らの手で犯人に復讐を誓うジミー。一方、事件当夜、血まみれで帰宅したデイヴに疑惑の目が向けられる。友情、疑念、そして癒えない過去が絡み合い、3人の運命は再び暗い川の流れに飲み込まれていく。

    ネット上の声

    • 最近歳のせいなのか集中力がなくなってるのか映画を観終わって一発でそういうことだっ
    • 悪人が生き残り、善人が悲劇に巻き込まれる
    • 本当にそうなの?勘違いしていない??
    • 監督クリント・イーストウッドの凄腕
    トラウマになる、 サスペンス
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間138分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演ショーン・ペン
    • レンタル
  20. I am Sam アイ・アム・サム
    • A
    • 4.23

    7歳の知能しか持たない父親が、愛する娘との未来を懸けて法廷闘争に挑む、感動のヒューマンドラマ。

    スターバックスで働く、知的障害を持つサム。彼には愛する一人娘ルーシーがいた。しかし、ルーシーが7歳になり、サムの知能を追い越し始めた時、ソーシャルワーカーは彼の養育能力を疑問視。娘は施設に保護されてしまう。サムは娘を取り戻すため、エリート弁護士リタの助けを借りて法廷で闘うことを決意。愛だけを武器に、親子とは何かを社会に問いかける、涙なしには見られない父と娘の絆の物語。

    ネット上の声

    • 自分も似た病気なので見てみました
    • 子供の敵にならないのが良い親だ
    • 素朴な心こそが人間の心を動かす
    • 本当に娘の事を思うなら・・・
    知的障害、 子供が生まれてから見たら大泣きする、 シングルファザー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督ジェシー・ネルソン
    • 主演ショーン・ペン
    • レンタル
  21. 新感染 ファイナル・エクスプレス
    • A
    • 4.22

    ソウル発プサン行きの高速鉄道内で突如発生したパンデミック。謎のウイルスに感染した者たちが凶暴化し、乗客を襲うサバイバルアクション。

    現代の韓国。ファンドマネージャーのソグは、娘スアンを釜山に住む別居中の妻のもとへ送り届けるため、高速鉄道KTXに乗り込む。しかし、発車直前に謎のウイルスに感染した女性が駆け込み、車内で次々と乗客を襲撃。感染は爆発的に広がり、密室と化した列車内は阿鼻叫喚の地獄絵図に。ソグは娘を守るため、他の生存者たちと共に、安全な車両を目指して決死の脱出劇。極限状況で試される人間の本性。

    ネット上の声

    • ファンドマネージャー()
    • 舞台は韓国のプサン行き新幹線で繰り広げられるそれぞれ色々様々な思いを抱える父と子
    • 激闘、そして感動~ノンストップ・パニック・アクションの大傑作!
    • 傑作!閉塞、緊張、疾走、絶望そして感動!
    ホラー、 パニック、 アクション
    • 製作年2016年
    • 製作国韓国
    • 時間118分
    • 監督ヨン・サンホ
    • 主演コン・ユ
  22. ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅
    • A
    • 4.21

    頑固な父と呆れる息子、100万ドルの当選金を信じる父を乗せモンタナからネブラスカへ。白黒の映像で綴られる、不器用な親子の心の旅路。

    現代のアメリカ、モンタナ州。アルコール依存症で頑固な老人ウディは、ダイレクトメールを本物の当選通知だと信じ込み、賞金100万ドルを受け取るためネブラスカへ行くと宣言。彼の妄想に呆れながらも、息子のデイビッドは父を車で送ることを決意。旅の途中、ウディの故郷に立ち寄り、疎遠だった親戚や旧友と再会。そこでデイビッドは、父の知られざる過去や家族の秘密に触れる。金に群がる人々の欲望が渦巻く中、父の尊厳を守ろうとする息子。果たして、旅の終着点で二人が見つけるものとは。不器用な親子が失われた時間を取り戻す、ほろ苦くも愛おしいロードムービー。

    ネット上の声

    • empty
    • 面白くて胸が熱くなった1千万ドル超の旅☆
    • 想いが映像からさり気なく滲むこの心地よさ
    • ペイン監督はアメリカの家族を見つめてる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督アレクサンダー・ペイン
    • 主演ブルース・ダーン
    • レンタル
  23. ザ・ホエール
    • A
    • 4.18

    272kgの巨体を持つ男の、人生最期の5日間。疎遠だった娘との絆を取り戻そうとする、魂の再生を描く衝撃作。

    アイダホ州の郊外。重度の肥満症で、死期が迫る大学講師のチャーリー。彼はオンライン授業で顔を隠し、引きこもりの生活を送る。そんな彼が唯一願うのは、長年疎遠だった10代の娘エリーとの関係修復。しかし、エリーは心に深い傷を抱え、チャーリーに反発。限られた時間の中、チャーリーは自身の過去と向き合い、娘への愛を伝えようと必死の試み。彼の部屋を訪れる人々との対話を通し、人間の弱さと美しさが浮き彫りになる、圧巻の室内劇。

    ネット上の声

    • これまでアカデミー賞に全く縁の無かった俳優が、ひょいっと名前を連ねる年が稀にあり
    • ダーレン・アロノフスキー監督     A24 キノフィルムズ     U-NEX
    • 泣き映画はあまり観ないようにはしてるけどやっぱ観ちゃいました☺️
    • スタンダードサイズの映像世界に凝縮されしもの
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ダーレン・アロノフスキー
    • 主演ブレンダン・フレイザー
    • レンタル
    • レンタル
  24. 96時間
    • A
    • 4.16

    元CIA工作員の父が、パリで誘拐された娘を救うため、特殊スキルを解放し凶悪組織に挑むノンストップ・アクション。

    政府の元工作員ブライアン・ミルズ。離れて暮らす17歳の娘キムとの関係修復を願う日々。そのキムが、友人とのパリ旅行中に人身売買組織に誘拐されるという悪夢。電話越しに聞こえる娘の悲鳴。犯人に告げられたタイムリミットは96時間。警察を待てないブライアンは、かつて培った特殊なスキルを全て解放。単身パリの闇社会へ飛び込み、非情な追跡を開始。行く手を阻む者は容赦なく排除。父の怒りが、巨大な犯罪ネットワークを震撼させる。

    ネット上の声

    • 日常生活のしがらみから解放してくれる作品
    • ウザいオヤジの大活躍に自分を重ね高揚する
    • 父は、娘のためなら全世界を敵にもできる
    • ジャックバウアーより強い男がいたのか!
    誘拐、 アクション
    • 製作年2008年
    • 製作国フランス,アメリカ,イギリス
    • 時間93分
    • 監督ピエール・モレル
    • 主演リーアム・ニーソン
    • レンタル
  25. ペーパー・ムーン
    • A
    • 4.15

    1930年代アメリカ、聖書売りの詐欺師と孤児の少女。親子かもしれない二人が繰り広げる、奇妙で愛おしい旅路の始まり。

    舞台は1930年代、大恐慌時代のカンザス。母を亡くしたばかりの9歳の少女アディの前に現れた、聖書売りの詐欺師モーゼ・プレイ。親子かもしれないという曖昧な関係のまま、二人はミズーリ州に住む叔母の家を目指す旅に出る。大人顔負けの頭脳でモーゼの詐欺を手伝うアディと、どこか憎めないモーゼ。道中で育まれる奇妙な絆と、次々と巻き起こる騒動。果たして、二人の旅がたどり着く終着点とは。

    ネット上の声

    • 印象的なニット帽をかぶり、短髪にオーバーオール
    • かつてテイタム•オニールという美少女がいた
    • 女の子とダメ男のロードムービーにほっこり
    • ほんのり香る甘さにちょっぴり辛いスパイス
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ピーター・ボグダノヴィッチ
    • 主演ライアン・オニール
  26. 海辺の家
    • A
    • 4.15

    末期癌の建築家と反抗期の息子。人生最後の夏、父子が挑む一軒の家と家族の再生。

    現代アメリカの海辺の町。余命宣告を受けた建築家ジョージが、人生最後のプロジェクトとして選んだのは、崖っぷちの土地に夢の家を建てること。疎遠だった反抗期の息子サムを無理やり巻き込み、父子のぎこちない共同作業が開始。衝突を繰り返しながらも、一つの家を築き上げる過程で、二人の間の氷が少しずつ溶けていく。元妻や隣人たちが見守る中、父が息子に遺したかった本当の宝。それは、形ある家以上の、家族の絆という名の礎石。

    ネット上の声

    • これぞ90年代~2000年代前半のベッタベタな“アメリカの家族愛ヒューマンドラマ
    • かなり怒ってます!!! ので長いです。
    • オヤジと息子の愛情!イイ感動でした!
    • 家を建て直して、家族の絆を取り戻す
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 家族、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督アーウィン・ウィンクラー
    • 主演ケヴィン・クライン
  27. アラバマ物語
    • A
    • 4.14

    1930年代、人種差別が渦巻くアメリカ南部。正義を信じる弁護士の父と、その姿を見つめる娘の忘れがたき夏の物語。

    舞台は1930年代、大恐慌下の米国南部アラバマ州。幼い兄妹スカウトとジェムは、誠実な弁護士である父アティカスのもとで伸び伸びと暮らしていた。しかし、町の平穏は一つの事件によって破られる。白人女性への暴行容疑で黒人青年トムが逮捕され、父アティカスがその弁護を引き受けたのだ。人種的偏見が根強い町で、黒人を弁護するアティカス一家に向けられる冷酷な視線と敵意。それでもなお、父は自らの信念を曲げず、法廷で真実を明らかにしようと奮闘する。子供たちの純粋な目を通して描かれる、社会の理不尽さと人間の良心。父が命がけで守ろうとした正義の行方。

    ネット上の声

    •  前半、フィンチの子供たちの目を通して謎の隣人ブーの存在を描いてい...
    • ハーパー・リーの同名小説を基にロバート・マリガンが映画化
    • 人種差別に立ち向かう弁護士とその一家の物語
    • 祝・BD化!・・・米が最も愛した「英雄」
    人種差別、 社会派ドラマ、 裁判・法廷
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間129分
    • 監督ロバート・マリガン
    • 主演グレゴリー・ペック
  28. 28

    息子

    息子
    • A
    • 4.13

    岩手の頑固な父親と東京で暮らす次男。現代社会における家族の絆と親子の愛情を問う、山田洋次監督の感動作。

    東北・岩手の農村で一人暮らす頑固な父親、昭男。彼の心配の種は、東京でフリーターとして働く次男の哲夫。亡き妻の一周忌で久々に顔を合わせた親子だが、父親は息子の将来を案じ、見合いを勧める。しかし、哲夫には耳に障害を持つ恋人、征子の存在。息子の幸せを願うが故に、素直になれない父親の不器用な愛情と、父親の期待と自身の人生との間で葛藤する息子の姿。現代社会を背景に、ぶつかり合いながらも二人が見つけ出す、新しい家族の形。

    ネット上の声

    • 15年前の作品だけど今でも染み入ります
    • 歳を重ねるとともに味わい深くなる作品。
    • 和久井 映見の演技がとっても良かった
    • ある年代になると味わい深くなる作品。
    聴覚障害、 家族、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督山田洋次
    • 主演三國連太郎
    • レンタル
  29. ファンタスティック Mr.FOX
    • A
    • 4.13

    野生の血が騒ぐ元泥棒キツネ、家族と仲間のため、人間相手に史上最大の盗みへ。

    かつては凄腕の泥棒、今は新聞記者として家族と穏やかに暮らすMr.FOX。しかし、その心には野生の本能が燻り続ける日々。ある日、丘の上の大木に引っ越したことから、彼の運命は一変。隣接する農場主である意地悪な3人組、ボギス、バンス、ビーンを相手に、最後の大仕事と称した大規模な盗みを計画。計画は成功するも、激怒した農場主たちは重機を使い、Mr.FOX一家と森の仲間たちを徹底的に追い詰める。地下へと追いやられた動物たち。リーダーとしての資質が問われるMr.FOXの、家族と仲間を救うための壮大な反撃作戦の幕開け。

    ネット上の声

    • ファンタスティック!とは言えぬ悪趣味さ。
    • 早くこんな映画をのんびり見られますように
    • ウェス様 ご免なさい。前言撤回します。
    • アメリカの夜が総てを攫う (さらう)。
    アニメ
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間87分
    • 監督ウェス・アンダーソン
    • 主演ジョージ・クルーニー
  30. パパはニュースキャスター 帰って来た鏡竜太郎スペシャル
    • A
    • 4.11

    独身を謳歌したはずのニュースキャスター鏡竜太郎。愛する三人の娘たちの結婚問題に直面する、笑いと涙のホームコメディ。

    かつて独身貴族を謳歌していた人気ニュースキャスター、鏡竜太郎。突如現れた三人の娘たちとの生活にも慣れた頃、彼女たちはそれぞれ恋人ができ、結婚を意識する年齢に。娘たちの幸せを願いながらも、子離れできない竜太郎の心中は複雑。娘たちの交際に過剰に干渉し、大騒動を巻き起こす。果たして竜太郎は、父親として娘たちの旅立ちを温かく見送ることができるのか。家族の絆が試される、笑いと感動の物語。

    ネット上の声

    • 鏡見過ぎたり
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  31. Mr.インクレディブル
    • A
    • 4.11

    かつて世界を救ったスーパーヒーロー、今はしがない中年サラリーマン。再びヒーローとして輝くチャンスの裏に潜む巨大な陰謀。

    スーパーヒーローが世間から姿を消した15年後の世界。かつて「Mr.インクレディブル」として活躍したボブ・パーも、今は保険会社で働く冴えない中年男。ヒーロー活動への未練を断ち切れない彼のもとに、ある日謎の女性から極秘任務の依頼。南の島で暴れる高性能ロボットの鎮圧。再びヒーローとして輝けるチャンスに胸を躍らせるボブ。しかし、それは彼と全てのスーパーヒーローを抹殺しようとする、旧知の人物が仕掛けた巧妙な罠の始まりだった。家族をも巻き込む最大の危機。

    ネット上の声

    • 昔観たんだけど2観る前に見返そう思ってめちゃ久しくみたっけばっかおもろいじゃーん
    • なんか観る気しなくてずっと観てなかったけど観たら結構良かったなぁ。...
    • 吹き替えではイラスティガール?が黒木瞳に見える
    • 完全になめていました・・・・凄い作品です
    アニメ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ブラッド・バード
    • 主演クレイグ・T・ネルソン
    • レンタル
    • レンタル
  32. すべてが許される
    • A
    • 4.09

    ネット上の声

    • 家族との離別や繋がりの苦しみは時ぐすり
    • ダメだった人間のことも、過去を許せていない人間のことも誰のことも断罪しようとしな
    • ミア・ハンセン=ラヴの演出する静けさは『グッバイ・ファーストラブ』でも思ったけど
    • 26歳でエリックロメールの様な世界観を描くミアハンセンラブ 才能の片鱗が、界隈見
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国フランス,オーストリア
    • 時間---分
    • 監督ミア・ハンセン=ラヴ
    • 主演ポル・ブラン
  33. ドリームプラン
    • A
    • 4.08

    テニス未経験の父親が描いた、娘たちを世界女王にするための「ドリームプラン」。常識を覆す、家族の挑戦。

    舞台は1990年代、アメリカ・コンプトンの治安の悪い地域。二人の娘、ビーナスとセリーナを史上最高のテニスプレイヤーに育て上げるという、無謀な「計画書(ドリームプラン)」を信じる父リチャード。彼はテニスの経験がないにもかかわらず、独学の指導法と強い信念で娘たちを指導。周囲からの批判や人種差別、経済的な困難にも屈しない。彼の型破りな教育方針は、本当に娘たちを成功へと導くのか。父の愛と信念が奇跡を呼ぶ、感動の実話。

    ネット上の声

    • 名前は知ってたけど、こんなに偉大な選手だったとは!
    • 王の様に振る舞う父親は、娘たちの栄達の夢を見る
    • 世間とぶつかる父は確実に娘の盾となってる!
    • 白い女子テニス界に新たな旋風が巻き起こる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間144分
    • 監督レイナルド・マーカス・グリーン
    • 主演ウィル・スミス
  34. パパはニュースキャスターお正月スペシャル
    • A
    • 4.06

    1989年、正月。独身貴族のニュースキャスター鏡竜太郎のもとに、またもや「娘」と名乗る少女たちが現れる。

    独身貴族を謳歌する人気ニュースキャスター、鏡竜太郎。かつて彼の前に現れた3人の娘「あいトリオ」との奇妙な共同生活にもようやく慣れた1989年の正月。ハワイでの優雅な休暇を楽しむはずが、彼の前にまたもや3人の少女たちが登場。「私たちもあなたの娘です」と告げる新たな刺客たち。竜太郎はかつての過ちを思い出し、真っ青に。東京の自宅に戻ると、そこには新旧6人の娘たちが大集合。竜太郎のプライベートは完全に崩壊。果たして彼はこの混乱を収拾し、平穏な日常を取り戻せるのか。愛と笑いが巻き起こる、波乱万丈のお正月スペシャル。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  35. 北の国から '83冬
    • A
    • 4.06

    厳冬の富良野。父と子の絆、そして少年の淡い恋心に訪れる、あまりにも切ない試練。

    1983年、冬。雪深く厳しい自然に覆われた北海道・富良野。父・五郎のもとで暮らす純と螢は、大自然の中でたくましく成長していた。そんな中、純は転校生の少女・レイに淡い恋心を抱く。しかし、彼女には誰にも言えない秘密が。降り積もる雪のように、静かに、しかし確実に忍び寄る悲劇の影。父として、男として、純の葛藤を受け止めようとする五郎。家族の絆と生命の尊さが、凍てつく大地で試される、涙なくしては見られない冬の物語。

    ネット上の声

    • 北陸の国からレビュー2013」その1梅雨
    • 老いて来て、正吉ルルル、北の国から83
    • まさに生きてゆく教科書である
    • なんなんだ!!連帯保証人になって正吉がいたたまれなくてなんやかんやで皆が助けてく
    北海道が舞台、 冬に見たくなる、 ヒューマンドラマ、 北の国から
    • 製作年1983年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督---
    • 主演田中邦衛
  36. シンデレラマン
    • A
    • 4.05

    1930年代大恐慌のアメリカ。愛する家族のため、一度はリングを去ったボクサーが再び立ち上がる奇跡の実話。

    舞台は世界恐慌の爪痕が残る1930年代のニューヨーク。かつては将来を嘱望されたボクサー、ジェームス・J・ブラドック。しかし、度重なる敗戦と怪我でライセンスを剥奪され、港湾労働者として日銭を稼ぐ日々。愛する妻メイと子供たちを養うため、プライドを捨てて頭を下げる彼に、再起のチャンスが舞い込む。それは、強敵との無謀な一戦。家族の命運をその拳に託し、彼は再び過酷なリングへと向かう決意。

    ネット上の声

    • ロッキーじゃない。ハート感動します。
    • こんな時代だからこそ・・・愛を・・・
    • 夢だけを追う男より価値はある。
    • とっても泣いてしまいましたー
    ボクシング、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ
    • 時間144分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ラッセル・クロウ
    • レンタル
  37. とんび
    • A
    • 4.05

    妻を亡くした不器用な父が、人情味あふれる町の人々に支えられ、愛する息子を育てる。日本中が涙した親子の物語。

    昭和の時代、瀬戸内海に面した町。運送業者で働くヤスは、愛する妻・美佐子との間に息子アキラが生まれ、幸せの絶頂にいた。しかし、その幸せは突然の事故で妻を失ったことで打ち砕かれる。悲しみに暮れながらも、不器用で学もないヤスは、町の人々の温かい人情に助けられながら、男手一つでアキラを育てることを決意。喧嘩っ早いが、誰よりも息子を愛する父。そんな父を、時に疎ましく思いながらも、まっすぐに愛する息子。時代が移り変わる中で描かれる、父と子の絆、そして彼らを見守る町の愛情。幾多の困難を乗り越える、普遍的な家族の愛の物語。

    ネット上の声

    • めっちゃベタやけど 昭和ど真ん中世代、父と息子の絆に涙する!
    • 何回も泣かされました、ここ数年で最高の作品でした。
    • 父子家庭の父親と息子を4代にわたって描いた作品
    • ベタでも巧く泣かせてくれればいいのですが・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督瀬々敬久
    • 主演阿部寛
    • レンタル
    • レンタル
  38. パパはニュースキャスターSPECIAL
    • A
    • 4.04

    独身貴族の人気キャスター鏡竜太郎に再び大騒動!三人の娘たちとの、笑いと涙のスペシャルな日々の記録。

    1987年、東京。独身を謳歌する人気ニュースキャスター、鏡竜太郎。かつての気ままな恋愛の結果、突如現れた三人の娘「愛(めぐみ)」たちとの共同生活にも慣れてきた頃。今回のスペシャルでは、娘たちの母親探しや、竜太郎自身の新たな恋の予感。仕事とパパ業の両立に奮闘しながら深まる父娘の絆。しかし、予期せぬトラブルが次々と発生し、鏡家はまたもや大混乱。果たして竜太郎は、理想の父親になれるのか。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  39. 39

    晩春

    晩春
    • A
    • 4.04

    戦後の鎌倉、父を想い嫁ぐことをためらう娘と、娘の幸せを願い嘘をつく父、二人の静かな愛情を描く物語。

    舞台は戦後間もない古都・鎌倉。大学教授の父・周吉と、婚期を過ぎてもなお父の世話を焼きながら暮らす娘・紀子。二人だけの穏やかで満ち足りた日々。しかし、周囲は紀子の将来を案じ、結婚を盛んに勧める。父との生活に満足し、結婚に気乗りしない紀子。そんな娘の幸せを心から願う父は、彼女を嫁がせるためにある決意を固め、一つの嘘をつく。「再婚しようと思う」。父の言葉は、紀子の心に静かな波紋を広げていく。父を一人にはできないという想いと、自分の幸せの間で揺れる紀子。父と娘、互いを深く思いやるがゆえの葛藤の行方。

    ネット上の声

    • 父親が大好きすぎる紀子と娘思いの優しく穏やかな父親の親離れ子離れのお話
    • 何本も小津作品を観ているとどれも同じに見えてくる。ストーリーと時代...
    • 「東京物語」が良すぎたので紀子三部作を遡って見はじめた
    • 追悼・原節子 (※ほとんど映画のレビューではありません)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1949年
    • 製作国日本
    • 時間108分
    • 監督小津安二郎
    • 主演笠智衆
    • レンタル
  40. あしたは最高のはじまり
    • A
    • 4.03

    南フランスの自由男、ある日突然現れた元カノに娘を託される。言葉も通じないロンドンで始まった、父と娘の8年間にわたる愛と絆の物語。

    南フランスのコートダジュールで、自由気ままなプレイボーイ生活を送るサミュエル。彼の日常は、かつての恋人クリスティンが「あなたの娘よ」と生後数か月の赤ん坊グロリアを置いていったことで一変。クリスティンを追い、言葉もわからないままロンドンへ。しかし彼女は見つからず、途方に暮れたサミュエルはスタントマンとして働きながら、グロリアを育てる決意。8年後、二人は最高の親子に。そんな幸せな日々に、突然クリスティンがグロリアの前に現れ、娘の親権を主張。サミュエルが隠し続けてきた、ある「秘密」。

    ネット上の声

    • グロリアはいつも隣にいる。 どこにいてもいつまでも。
    • 人生何が起こるかわからない。だからこそ!
    • セラヴィ 人生は喜劇、筋書は悲劇でも 
    • いつも笑顔が絶えない女の子、グロリア
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国フランス
    • 時間117分
    • 監督ユーゴ・ジェラン
    • 主演オマール・シー
    • レンタル
  41. 子連れ狼 死に風に向う乳母車
    • A
    • 4.01

    冥府魔道に生きる父と子。刺客・拝一刀が、息子・大五郎と共に死の風が吹く荒野を突き進む、壮絶な死闘の旅路。

    冥府魔道をひた走る、元公儀介錯人・拝一刀とその息子・大五郎。今回の依頼は、藩の秘密を狙う黒鍬衆から一人の女を守ること。しかし、その道中には、一刀に誇りを賭けた真剣勝負を挑む凄腕の浪人・孫村官兵衛が待ち受けていた。次々と現れる刺客たちを相手に、乳母車に仕込まれた奇抜な武器が火を噴く。裏切りと陰謀が渦巻く中、父子の絆が試される、シリーズ屈指の死闘。

    ネット上の声

    • ○○ころりんからの視点は本作が元祖!
    • 大五郎、冥府魔道に入ったぞ
    • 裏柳生の陰謀にはめられた元公儀介錯人の父子による刺客請負旅を描いた時代劇
    • 映画版「子連れ狼」シリーズの3作目
    時代劇
    • 製作年1972年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督三隅研次
    • 主演若山富三郎
  42. クレイマー、クレイマー
    • A
    • 4.01

    父親が泣いてしまう映画のド定番

    1980年代のアメリカが舞台。シングルファザーの父と子を描いた作品。仕事に追われる父。ドタバタの生活。すれ違う親子。それでも心通わせる二人。しかし平和な生活が一変する出来事が…。最後の朝食は涙なしでは見られない感動作。世の中がどんなに変わっても、人生は家族で始まり、家族で終わることに変わりはない。

    ネット上の声

    • グラスを叩きつけるダスティと怯えるメリル
    • 展開が早いのに時間がゆっくり流れる映画
    • ダスティンのアドリブ、メリルの名演
    • フレンチ・トーストに甘さはいらない
    離婚、 子供が生まれてから見たら大泣きする、 シングルファザー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ロバート・ベントン
    • 主演ダスティン・ホフマン
    • レンタル
  43. 君のためなら千回でも
    • A
    • 4.01

    少年時代の裏切りと罪の意識。20年後、アフガニスタンで彼を待つのは、危険な贖罪の旅。

    1970年代、アフガニスタン。裕福な家庭の少年アミールと、召使いの息子ハッサンは、身分を超えた親友。しかし、ある冬の凧揚げ大会での悲劇的な事件が二人の運命を分かつ。アミールはハッサンを裏切り、その罪悪感から逃れるようにアメリカへ移住。20年後、作家となった彼のもとに一本の電話が。かつての親友を救い、自らの罪を償うため、彼はタリバンが支配する危険な故郷へと戻る決意。過去と向き合う過酷な旅の先に、彼が見つけるものとは。

    ネット上の声

    • 〝過去の過ちを正すことに遅すぎることなんてない❗️〟🪁
    • 内容を紐解くと、結構ベタだったりする
    • 勝利の凧は青空の中に輝く友情の証。
    • 『 君のためなら千回でも! 』
    社会派ドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間129分
    • 監督マーク・フォースター
    • 主演ハリド・アブダラ
  44. ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
    • A
    • 4.00

    かつて神童と呼ばれたテネンバウム家の、奇妙で愛おしい再生の物語。

    舞台は現代のニューヨーク。かつて各分野で天才的な才能を発揮したテネンバウム家の三兄妹。しかし20年後、彼らはそれぞれが問題を抱え、かつての輝きを失っていた。そんな彼らの元に、長年別居していた破天荒な父親ロイヤルが突然の帰還。「余命半年」という嘘を携えて。彼の目的は、バラバラになった家族の心を取り戻すこと。一つ屋根の下に再び集まった、風変わりで不器用な家族たち。過去のわだかまりや現在の悩みが交錯する中、予期せぬ騒動の連続。ウェス・アンダーソン監督が描く、色彩豊かな映像美とオフビートなユーモアに満ちた傑作。

    ネット上の声

    • 思い残すことがあるならすぐに軌道修正を
    • コメディと言うにはゆるすぎず・・・。
    • 暖色の風景画にさまざまな人物像。
    • 音ナシ、字幕ナシでも楽しめるっ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ウェス・アンダーソン
    • 主演ジーン・ハックマン
    • レンタル
    • レンタル
  45. アントマン
    • A
    • 3.99

    身長1.5cmの最小ヒーロー、誕生。人生崖っぷちの男が、愛する娘のために世界を救う戦いに挑む。

    仕事も家族も失った、崖っぷちの男スコット・ラング。彼はひょんなことから、天才科学者ハンク・ピム博士が開発した、体長わずか1.5cmになれる驚異のスーツを手に入れる。愛する娘のヒーローでありたいと願うスコットは、正義の味方「アントマン」になることを決意。その使命は、ピム博士の技術を悪用しようとする敵から、世界を救うための危険な強盗計画を成功させること。特殊なスーツの能力を使いこなし、アリたちを操り、ミクロの世界で繰り広げられる空前絶後のアクション。

    ネット上の声

    • 暴走気味アベンジャーズに新風吹き込む異色ヒーロー
    • 大切な娘のために愛すべきダメパパ、ヒーローになる
    • 縮んだり大きくなったり忙しい戦闘が機敏で見物
    • これは面白い!おもしろい!オモシローイ!
    アクション
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ペイトン・リード
    • 主演ポール・ラッド
  46. たそがれ清兵衛
    • A
    • 3.99

    幕末、愛する家族のために刀を置いた下級武士。藩命が、彼の穏やかな日常を再び戦いの渦へと引き戻す。

    幕末の海坂藩。下級武士の井口清兵衛は、妻を亡くし二人の娘と老母の世話に明け暮れる日々。同僚からは「たそがれ清兵衛」と揶揄されるも、家族との穏やかな暮らしが彼の全て。しかし、幼馴染の朋江を救ったことで、隠していた剣の腕が藩主の知るところに。やがて彼に、藩の存亡を揺るがす上意討ちという、死と隣り合わせの過酷な藩命。愛する者を守るため、清兵衛は再び刀を手に取る決断を迫られる。

    ネット上の声

    • 山田洋次監督ならではの心温まる人間ドラマ。 全編なんとも薄暗い映像...
    • 一人の庶民としての侍の生き様を描ききる演出の良さ
    • 学問したら、考える力がつくんだ
    • 時代劇なんだけど時代劇じゃない
    時代劇
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督山田洋次
    • 主演真田広之
    • レンタル
  47. 尾根のかなたに ~父と息子の日航機墜落事故~
    • B
    • 3.97

    1985年、日航機墜落事故。父を失った息子が、絶望の淵で父の最後の想いと向き合い、未来へと歩み出す魂の再生の物語。

    1985年8月12日、日本航空123便が群馬県の御巣鷹の尾根に墜落。この未曾有の大事故で父を失った一人の青年、峰岸稔。突然の悲報に打ちひしがれ、信じられない現実を前に、彼は父の遺体を確認するため現地へと向かう。そこで彼が目の当たりにしたのは、想像を絶する事故の惨状と、同じ悲しみを背負う多くの遺族たちの姿。混乱と絶望が渦巻く中、父が遺した家族への想いが脳裏をよぎる。父はなぜあの飛行機に乗ったのか。悲劇の記憶と向き合い、父との見えない絆を辿ることで、彼は少しずつ前を向く力を得ていく。巨大な喪失を乗り越え、父の想いを胸に未来を生きることを決意するまでの、ある親子の魂の記録。

    ネット上の声

    • 良い作品だとは思いますが
    • ドラマを見て
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演伊勢谷友介
  48. 処女の泉
    • B
    • 3.95
    舞台は14世紀、中世スウェーデン。裕福なキリスト教徒の農場主テーレは、愛娘カリンを教会への使いに出す。しかし、その道中、カリンは三人の羊飼いたちに無残にも陵辱され、命を奪われる。何も知らずに、犯人である羊飼いたちを自宅に泊めてしまうテーレ一家。彼らがカリンの衣服を売ろうとしたことで、父は惨劇の全てを悟る。神への信仰と、娘を奪われた父親としての怒りの間で葛藤した末、彼が下した血の決断。

    ネット上の声

    • 毎日神様にお祈りを捧げてるのに、いざという時に神様は助けてくれないんですかー😭💨
    • 『第七の封印』『野いちご』と並びベルイマン中期の代表作
    • にゃすくんとのデートムービー🎥💗
    • 「処女の泉」、題名だけの先入観。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間89分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演マックス・フォン・シドー
  49. トウキョウソナタ
    • B
    • 3.94

    父親の失業をきっかけに、静かに崩壊していく現代日本の家族。その再生を描く衝撃の人間ドラマ。

    現代の東京に暮らす、ごく平凡な佐々木家。ある日、父・竜平が突然のリストラ。しかし、彼はプライドから家族に事実を告げられず、失業を隠して毎日スーツで家を出る。一方、妻は家庭に空虚さを感じ、息子たちはそれぞれの道を模索し、家族の心は静かにすれ違っていく。小さな嘘と秘密が積み重なり、やがて家族という名のソナタは不協和音を奏で始める。その崩壊の先に見える、一筋の希望とは。

    ネット上の声

    • なぜかワンオクが聴きたくなる、アメイジングだ!
    • 家族崩壊と共に見えてくる本当の自分
    • “記録誌”としてパンフレット購入
    • 我が社に何を提供してくれますか?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国日本,オランダ,香港
    • 時間119分
    • 監督黒沢清
    • 主演香川照之
    • レンタル
  50. 多桑/父さん
    • B
    • 3.94

    日本統治下の台湾を生きた一人の炭鉱夫。息子の視点から描く、頑固で不器用な父の生涯と家族の肖像。

    日本統治時代から戦後へと移りゆく台湾の炭鉱町。そこに、日本語を操り、日本の歌を愛した一人の男がいた。息子の目を通して語られる、頑固で不器用な父「多桑」の物語。日本の敗戦という大きな時代の変化は、父のアイデンティティを激しく揺さぶる。新しい時代に馴染めず、酒に溺れる父の背中に、息子は孤独と哀愁、そして家族への深い愛情を見出す。激動の時代を生きたある家族の、忘れがたい記憶の記録。

    ネット上の声

    • こういった日常を静かに、なおかつ劇的に作ることのできる作家は稀有だと思う
    • 日本を愛した父さん、日本に行けなかった父さん
    • 台湾 日本
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国台湾
    • 時間144分
    • 監督ウー・ニェンツェン
    • 主演ツァイ・チェンナン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。