-
2019年9月から20年8月まで放送され、令和仮面ライダーシリーズ1作目となった「仮面ライダーゼロワン」の劇場版。テレビシリーズ最終回に突如登場して反響を呼んだ謎の男エスが、最強の敵として飛電或人/仮面ライダーゼロワンらの前に立ちふさがり、世界滅亡までの60分間のタイムリミットの中で戦う或人たちの姿が描かれる。世界滅亡を企み、信者を集めて「楽園ガーディア」の創造主と名乗るエス/仮面ライダーエデン。「神が6日で世界を創造したのなら、私は60分でそれを破壊し、楽園を創造する」と宣言するエスは、数千人の信者とともに世界同時多発テロを引き起こす。多くの人が倒れ、世界中が大混乱に陥る中、エスを止めるべく或人が立ち上がり、不破諫/仮面ライダーバルカン、刃唯阿/仮面ライダーバルキリー、天津垓/仮面ライダーサウザー、そして「滅亡迅雷.net」の仮面ライダーたちも、それぞれが真相を究明し、世界を救おうと奮闘する。エス役を「仮面ライダー」シリーズ初出演となった伊藤英明が演じる。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と2本立て上映。
ネット上の声
- 公開初日に行きました、ネタバレあります。
- ゼロワンをこれで終わらすのはもったいない
- 歴代仮面ライダー映画トップクラス(個人的)
- 仮面ライダー映画の中でも高評価です
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督杉原輝昭
- 主演高橋文哉
-
「仮面ライダー」シリーズ作品がクロスオーバーする「MOVIE大戦」シリーズの流れを汲む、平成ライダーが共闘する劇場版「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」の第2弾。2017年9月から放送を開始した「仮面ライダービルド」と、その前作として17年8月まで放送された「仮面ライダーエグゼイド」を中心に、「仮面ライダーオーズ」「仮面ライダーフォーゼ」「仮面ライダー鎧武」「仮面ライダーゴースト」という平成シリーズ6作品からライダーが集結する。スカイウォールという巨大な壁で3つに分断された仮面ライダービルドの世界に、エグゼイドの敵であるバグスターが出現。正体不明の敵に対し、仮面ライダービルド=桐生戦兎は為す術がない。一方、エグゼイドの世界でも同じ現象が発生し、スカイウォールのある世界が地上へと迫っていた。
ネット上の声
- 今回はマジで傑作。 今の子どもたちには少し前のライダーだから話が通...
- 過去作の共演として、それぞれに見せ場があるのがいい
- よかったけどエグゼイド好きには物足りない
- “再会” 「ただいま」、「おかえり」
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督上堀内佳寿也
- 主演犬飼貴丈
-
平成仮面ライダーが共闘する劇場版「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」の第3弾。2000年に放送を開始した平成仮面ライダーシリーズの1作目「仮面ライダークウガ」から、18年9月に放送開始し、平成最後のライダーとなる20作目「仮面ライダージオウ」まで、歴代の平成ライダーが結集する。仮面ライダージオウこと常磐ソウゴと仮面ライダービルドこと桐生戦兎の世界で、それぞれ仲間たちが次々と記憶を失っていく異変が発生していた。そんな2人の前に、すべての歴史を消し去さろうと企むスーパータイムジャッカーのティードが現れる。ティードはアナザー電王とアナザーWという強力な手先を差し向け、シンゴという少年を追っていた。シンゴを守る戦いの中で、ソウゴは仮面ライダー好きの青年アタルに出会うが、一方の戦兎は、ティードに洗脳されて操られてしまい……。
ネット上の声
- いろいろと突っ込み所は多々あるものの綺麗にまとまっていて内容は全体...
- 色んな意味で電王の偉大さを思い知らされた
- かつて仮面ライダーに憧れた大人たちへ…
- アラサーですが感慨深いものがありました
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督山口恭平
- 主演奥野壮
-
架空の街・風都を舞台に、“ドーパント”と呼ばれる異形の超人たちと戦いながら難事件を解決していく「仮面ライダーW」の3D版。AからZまである26個の次世代ガイアメモリが、突然町にばらまかれる。そのころ、凶悪なテロリスト集団「NEVER」の大道克己は“E”のメモリを手に入れ、町を支配しようとしていた。 “2人で1人の探偵”こと左翔太郎とフィリップが変身する仮面ライダーWは、国際特務調査機関員・マリアの協力を得て、町の危機を救うべく出動する。
ネット上の声
- 風都の切り札、仮面ライダー・ジョーカー。
- ディレクターズカット版で★5になると思う
- 大娯楽作:下手なアクション映画よりこっち
- 「やったー!仮面ライダー、やったー!!」
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督坂本浩一
- 主演桐山漣
-
「仮面ライダー」シリーズの作品がスクリーン上でクロスオーバーする「MOVIE大戦」の第8弾。これまで2人のライダーが共闘していたシリーズが「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」と装いを新たにし、仮面ライダーエグゼイド、ゴースト、ドライブ、鎧武、ウィザードという5人のライダーが結集する。正体不明のゲームウイルス生命体「パックマン」の襲来によって、人類は未曽有の危機に陥る。天空寺タケル=仮面ライダーゴーストはウイルスに感染して変身能力を失ってしまい、宝生永夢=仮面ライダーエグゼイドは敵の正体と感染源を突き止めるが、それは自身の重大な真実にも繋がっていた。
ネット上の声
- 仮面ライダーエクゼド&仮面ライダーゴーストは平成ライダーが沢山出て...
- これは仮面ライダーの傑作、お前達の希望だ
- 子供たちに混じっておじさんも大熱狂!w
- まるで一気に駆け抜けるかのよう
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督坂本浩一
- 主演飯島寛騎
-
平成ライダーシリーズ16作目として登場し、仮面ライダーでありがならバイクではなく車に乗るという斬新な設定が話題を呼んだ「仮面ライダードライブ」の劇場版。市民を守るため戦い続ける仮面ライダードライブ=泊進ノ介の前に、ある日、未来からやってきたという息子の泊エイジが現れる。エイジによれば、2015年8月5日に「ベルトさん」ことドライブドライバーが暴走を始め、その結果として怪人ロイミュードによって世界が征服されてしまうという。その忠告を信じられずにいた進ノ介だったが、エイジの言葉通りにドライブドライバーに異常が発生してしまう。進ノ介の息子エイジ役は、千葉真一の長男として知られる真剣佑。「仮面ライダードライブ」の次回作として15年10月に放送開始の「仮面ライダーゴースト」がテレビ放送に先駆けて登場する。「手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!」と2本立て上映。
ネット上の声
- 予告の壮大さに比べ思ったより普通でした
- 鑑賞後の子供の感想が「やっと終わった」
- 主人公の一人芝居に付き合えよ!w
- 泊進之介 大活躍!だったけど…。
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間62分
- 監督柴崎貴行
- 主演竹内涼真
-
2018年9月からテレビ放送を開始し、平成仮面ライダーシリーズとして記念すべき20作目となった「仮面ライダージオウ」の劇場版。消滅の危機にある仮面ライダードライブを救うため、1575年の戦国時代へやってきた常磐ソウゴ/仮面ライダージオウたちは、後世で「魔王」と言われる、かの有名な織田信長と出会う。さらに、そんなソウゴたちの前に「歴史の管理者(クォーツァー)」が立ちはだかり、その傍らには不敵な笑みを浮かべるウォズの姿があった。織田信長役は映画「エミアビのはじまりとはじまり」や、auのCM「三太郎シリーズ」の一寸法師役で知られる俳優の前野朋哉。ダンス&ボーカルグループ「DA PUMP」が主題歌を担当し、メンバー全員が歴史の管理者役で出演する。「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!!」と2本立て上映。
ネット上の声
- 金曜の夜はるいさんと仮面ライダー✨
- やってまいりました
- 小娘の頃からずっと思ってたけど、劇中の一般人が怪人と戦ったりする場面には違和感し
- "平成仮面ライダー"という長いお話のエピローグのような内容
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督田崎竜太
- 主演奥野壮
-
ネット上の声
- タマゴの歌、恥ずい。ほっぺ赤くなる///
- Vシネマだから実現可能な最高傑作
- 仮面ライダーゴーストという作品の真の面白さが詰まった作品
- 特撮ヒーロー番組「仮面ライダーゴースト」のスピンオフ作品
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督上堀内佳寿也
- 主演山本涼介
-
2000年からスタートした「平成仮面ライダー」シリーズの20作目で最後の作品となった「仮面ライダージオウ」と、平成から令和への改元を経た19年に「令和仮面ライダー」の1作目として誕生した「仮面ライダーゼロワン」が共闘する劇場版。タイムジャッカーの歴史介入によって、世界はヒューマギアに人間が支配される構図へと変わってしまう。飛電或人は荒廃した世界に戸惑いを隠せないが、そこに追い討ちをかけるように、ヒューマギアのウィル/アナザーゼロワンの存在によってゼロワンの力が失われてしまう。元の世界を取り戻すべく、仮面ライダーとしての記憶がよみがえった常磐ソウゴとともに、或人は全ての始まりの日である12年前へと向かう。しかし、そんな或人の前に、12年前の大事故「デイブレイク」に巻き込まれて命を落としたはずの父・飛電其雄が現れる。
ネット上の声
- いつものお祭り映画だけどまとまってると思
- 令和の新ライダー!熱い血潮を継ぎし者!
- 山本耕史、西岡徳馬出演、ラスボス残念。
- エンディングまでしっかりと見て笑
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督杉原輝昭
- 主演高橋文哉
-
「仮面ライダー」誕生40周年となる2011年に放送を開始した最新作「仮面ライダーフォーゼ」とシリーズ前作「仮面ライダーオーズ」がタッグを組む劇場版。世界征服を企む謎の強敵に対しフォーゼ、オーズのほか歴代のライダーも集結し、激闘を繰り広げる。「ハロー!プロジェクト」の人気アイドル・真野恵里菜が「仮面ライダーなでしこ」に変身する女子高校生の美咲撫子役で出演する。
ネット上の声
- 未来に 勇気を 贈る
- 最初から最後までアクションが格好良かった。
- 面白かった。けどレジェンドライダーは不要
- MOVIE大戦シリーズ最高作、そして。。
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督坂本浩一
- 主演福士蒼汰
-
「医療」と「ゲーム」をモチーフに、平成ライダーシリーズの18作目として2016年10月から放送の「仮面ライダーエグゼイド」の劇場版。テレビシリーズと密接に結びついた多くの謎が散りばめられ、テレビシリーズから続くエグゼイドの最後の戦いが描かれる。絶望から解放される「永遠の天国」を創造するため、現実世界を滅ぼし、VR(仮想現実)空間での支配を目論む忍者集団が出現。宝生永夢らは次々と襲いくる衝撃に打ちのめされていくが……。エグゼイドと対決する仮面ライダー風魔こと南雲影成役で「CHEMISTRY」の堂珍嘉邦が出演するほか、ブラザートム、藤本美貴、倉野尾成美(AKB48 Team8)らが劇場版のゲストキャラクターとして登場する。「宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲」と2本立て上映。
ネット上の声
- 確かにこれはトゥルーエンディング
- エグゼイドは終わらない・・・
- ライダーの夏映画らしい作品
- 最高の料理に余計なスパイス
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督中澤祥次郎
- 主演飯島寛騎
-
「仮面ライダー」シリーズ最新作とその前作の2作品がクロスオーバーする「MOVIE大戦」第6弾。2014年10月から放送を開始し、仮面ライダーでありながらバイクではなく自動車に乗るという設定が話題の「仮面ライダードライブ」と、14年9月まで放送されていた前作「仮面ライダー鎧武(ガイム)」がスクリーンで共演。星と融合する謎の機械生命体メガヘクスが地球に迫り、その危機に対してドライブや鎧武ら仮面ライダーたちが集結するが、完全体となったメガヘクスは彼らの前に意外な存在を出現させる。
ネット上の声
- 呉島兄弟大活躍、ピース綾部もハマり役!
- シリーズ最高傑作というのは本当
- 何よりも子供が満足したので星5
- 今までで一番真面なMOVIE大戦
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督柴崎貴行
- 主演佐野岳
-
平成仮面ライダーシリーズの19作目として2017年9月からテレビ放送開始の「仮面ライダービルド」の劇場版。火星から持ち帰られたパンドラボックスから放たれた光によって巨大な壁スカイウォールが出現し、日本列島が3つに分断された世界を舞台に、失った自らの記憶を求めて戦う桐生戦兎/仮面ライダービルドの活躍を描く。分断された日本の3つの首都である東都、西都、北都が繰り広げた戦争が終わり、3つの首都にはそれぞれ、首相に代わり知事が置かれ、平和のための新体制が確立されたかに見えた。しかし、それは仮面ライダービルドを陥れるための計略だった。「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film」と2本立て上映。
ネット上の声
- 主題歌使おうよ・・・BeTheoneなんだからさ
- エキストラの壮大な無駄使い&酷い脚本
- 万丈、お前の命、貰うぞ(???)
- ライダー映画久しぶりの駄作
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督上堀内佳寿也
- 主演犬飼貴丈
-
ネット上の声
- 「プシャー」はご褒美です。by霧子(と進之介)
- チェイサー、滅茶苦茶カッチョいい!
- Vシネマは映画ではないですよね
- チェイスがもっと好きになった
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督石田秀範
- 主演上遠野太洸
-
Amazonプライム・ビデオで2016年4月1日から配信された「仮面ライダーアマゾンズ Season1」の全13話を編集・再構築し、テーマ性を重視した新たなストーリー構成で生まれ変わらせた劇場版。「生と死」を重要なテーマとして取り上げた本作では、「養殖と野生」をコンセプトに、病弱な青年・水澤悠=仮面ライダーアマゾンオメガと、アマゾンを狩るアマゾンとして生きる男・鷹山仁=仮面ライダーアマゾンアルファを巡る物語が展開。仮面ライダーシリーズでは異色と言える過激な描写やハードなアクションを盛り込みながら描き出す。
ネット上の声
- 「覚醒」というテーマに絞って再編集
- よくまとめたなぁ!w
- よくまとめたなぁ!w
- ドラマ版との違い
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督石田秀範
- 主演藤田富
-
Amazonプライム・ビデオで2017年4月7日から配信された「仮面ライダーアマゾンズ Season2」の全13話を編集・再構築し、テーマ性を重視した新たなストーリー構成でよみがせらせた劇場版。「少年と少女」をコンセプトに、宿命を背負う少年・千翼=仮面ライダーアマゾンネオと、謎の少女・イユの物語を展開。「Season1」の続編でありながらも恋愛要素が盛り込まれ、より深い人間ドラマが描き出される。テレビシリーズ「仮面ライダービルド」で仮面ライダークローズ役を務める赤楚衛二が、千翼の所属する不良集団「TEAM X」のリーダー役で出演。
ネット上の声
- プライム版脱落者です。
- ドラマ版との違い2
- 敵味方ぐちゃぐちゃ
- 病んでるライダー
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督石田秀範
- 主演前嶋曜
-
「マグマ大使」の制作会社ピープロが手がけ、1974~75年にTV放送された特撮ヒーロードラマを、「片腕マシンガール」の井口昇監督が映画化。秘密殺人強盗機関「Σ(シグマ)」に父親を殺され復しゅうを誓う大門豊は、父が残した変形型バイクロボット「ザボーガー」を駆使して戦う。「青年期の章」「熟年期の章」の2部構成で、豊の熟年期を板尾創路、青年期を「炎神戦隊ゴーオンジャー」の古原靖久が演じる。
ネット上の声
- 映画としてのテーマと人間ドラマもちゃんと描けてる…最後は泣けた。
- 素晴らしい!!!( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
- オーバー30男子なら‥観ろ!そして泣け('◇')ゞ
- 出て来いサミュエル!いるぞここにも(笑)
特撮
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督井口昇
- 主演板尾創路
-
Amazonプライム・ビデオ初の日本オリジナル作品として2016年に2シーズンが配信された「仮面ライダーアマゾンズ」を映画化。配信版シーズン2の後の物語となり、人工生命体「アマゾン」をめぐる新たな計画や、水澤悠/仮面ライダーアマゾンオメガと鷹山仁/仮面ライダーアマゾンアルファの信念がぶつかり合う激闘が描かれる。人間による人工生命体「アマゾン」の殲滅作戦が佳境を向かえ、残りは生存が確認されている2体のアマゾン、水澤悠/仮面ライダーアマゾンオメガと鷹山仁/仮面ライダーアマゾンアルファを狩れば、すべてが終わるはずだった。しかし、アマゾンをめぐる新たな計画「アマゾン畜産計画」や謎の養護施設の存在が明らかになり……。
ネット上の声
- モヤモヤ…ん?あの人じゃないじゃないか!
- メッセージ性がどんどん欺瞞的に…
- シーズン3で完結して欲しかった
- 完結編にふさわしくない物語
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督石田秀範
- 主演藤田富
-
2012年9月から放送が開始された「仮面ライダーウィザード」と、シリーズ前作「仮面ライダーフォーゼ」が共演する劇場版。「仮面ライダー」と同じ石ノ森章太郎が生み出した特撮ヒーローの「イナズマン」「美少女戦士ポワトリン」も参戦し、ライダーと夢の共演を果たす。教師になった如月弦太朗が受け持つクラスに、超能力を扱う問題児たちが現れる。リーダー格の少年はサナギマンとして能力を開花させ、仮面ライダーフォーゼと敵対する。
ネット上の声
- 抜群の迫力と臨場感!!これぞ坂本監督!
- 作品も凄いが監督がもっと凄い
- この確変状態はいつまで続くか
- 壮大な勘違い【ネタバレ】
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督坂本浩一
- 主演福士蒼汰
-
世界の破壊者となってしまった士(つかさ)こと「仮面ライダーディケイド」は、次々と歴代仮面ライダーたちを倒していく。一方、「仮面ライダーW」である翔太郎とフィリップが営む鳴海探偵事務所に、幽霊を捜してほしいという不思議な調査依頼が舞い込んでくる。調査を始めた2人の前に、この世を去ったはずの探偵の師匠・鳴海荘吉が突然現れ、「仮面ライダーW」の誕生の秘密が徐々に明かにされていく。
ネット上の声
- 勇気を持って駄目は駄目!遠慮する必要無し
- すみません。超感動しちゃいました^0^
- 結局TV最終回や夏映画とのつながりなし
- 超感動しちゃったんですけど(苦笑)
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督田崎竜太
- 主演井上正大
-
1971年の初代「仮面ライダー」から40周年を記念し、歴代の仮面ライダーが総出演する劇場版。仮面ライダーの生みの親・石ノ森章太郎による「人造人間キカイダー」「怪傑ズバット」など70年代に人気を博した特撮ヒーローも出演し、仮面ライダーとの初共演を果たす。
ネット上の声
- アラフィフには涙無くしては見られない作品
- 本郷猛、一文字隼人、そして石ノ森先生
- なぜこれをディケイドでやらなかった?
- この映画は…泣けるでぇ!(別の意味で)
特撮、 仮面ライダー
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督金田治
- 主演渡部秀
-
「仮面ライダー」シリーズの全ライダーが登場し、元祖・仮面ライダー1号から仮面ライダーJまでの「昭和ライダー」15人と、仮面ライダークウガから仮面ライダー鎧武(ガイム)までの「平成ライダー」15人の対決を描く劇場版。昭和ライダーと平成ライダーのどちらが勝つか、映画のエンディングはファン投票で決められ、映画公開日に明らかにされる。1971年の第1作で仮面ライダー1号/本郷猛を演じた藤岡弘、が同役で出演を果たし、76年に放送されたスペシャルドラマ「全員集合!7人の仮面ライダー!!」以来、38年ぶりに仮面ライダーへの変身を披露。また、本作オリジナルの仮面ライダーフィフティーン役で板尾創路が出演。ライダーシリーズと並ぶ東映の人気特撮「スーパー戦隊」シリーズからもヒーローが参戦する。
ネット上の声
- ヒーロー同士で戦うな!悪と戦えライダー!
- 設定を作っだけで満足した素人製作の映画
- 顔は同じだけど、そこに彼らはいない
- ある意味、今までで1番ヒドイ…orz。
仮面ライダー、 スーパー戦隊、 特撮
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督柴崎貴行
- 主演井上正大
-
怪人だけの世界をつくるべく暗躍する暗黒結社ゴルゴムと、彼らの改造手術を受けて仮面ライダーBLACKとなった青年・南光太郎との闘いを描いた特撮テレビシリーズ「仮面ライダーBLACK」の劇場版。ゴルゴムのカメレオン怪人によって、子どもたちが次々と連れ去られた。捜索を開始した光太郎は、子どもたちが「鬼ヶ島」と呼ばれる無人島に囚われているという情報を得て現場に駆けつけるが……。原作者の石ノ森章太郎がゲスト出演。
ネット上の声
- 東映まんがまつり用の短編映画ですが、途中降板した上原正三さんが脚本を務め、釣り人
- 「鬼ヶ島に急行せよ」っていうヘンテコなサブタイトルがあるんだけど、ライダーを鬼ヶ
- 劇中に原作者が出てきたり、子供が食べてるのがライダーブラックのお菓子だったり、て
- 東映まんがまつりだからこんな感じよね〜、ツッコミどころも笑って楽しめば良い
特撮、 仮面ライダー
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督小西通雄
- 主演倉田てつを
-
特撮テレビドラマ「仮面ライダーBLACK」の劇場版第2弾。暗黒結社ゴルゴムの世紀王シャドームーンは、豊かな自然の広がる北海道夕張市を占拠して世界征服の拠点を築きあげようと企んでいた。そんな中、ゴルゴムに利用されていた牧野博士が脱走を図り、博士を助けた光太郎が夕張の異変に気づく。現地へと向かった光太郎の前に、かつて倒された怪人の霊を人間と合体させて甦らせた亡霊怪人たちが現われ……。
ネット上の声
- 北海道夕張市にて悪事を働くゴルゴム、秋月兄さんこと、シャドームーンとの決戦の時
- ツノザメ怪人がメインの敵というよりかはシャドームーンのおまけ感が強い
- 北海道夕張市がシャドームーン率いるゴルゴムに占領されてしまったお話
- 市長本人が出てくるくらい夕張を凄い推してくる劇場版2作目
仮面ライダー、 特撮
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督小笠原猛
- 主演倉田てつを
-
ある日、仮面ライダーゴーストこと天空寺タケル(西銘駿)の前に仮面ライダーダークゴースト(木村了)が出現。ダークゴーストの目的は、100人の英雄の眼魂(アイコン)を収集し究極の眼魂を作り上げ、全ての人間をゴーストにすることだった。タケルや深海マコト(山本涼介)、アラン(磯村勇斗)はダークゴーストに立ち向かう。
ネット上の声
- ぜーはーぜーはー(必死)効果は最悪だ!
- 『平成仮面ライダー』夏映画の存在意義
- 正直に、ワーストでした。
- 脚本がとっちらかりすぎ
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間64分
- 監督諸田敏
- 主演西銘駿
-
「仮面ライダー」45周年を記念して製作された劇場版で、仮面ライダー1号/本郷猛を演じた藤岡弘、が44年ぶりに仮面ライダーとして主演を務めた。45年前に悪の秘密結社ショッカーによって改造人間にされた本郷猛は、長年にわたり、日本そして海外で悪と戦い続けてきた。ある少女の危機を知り、急遽日本に帰国した猛は、仮面ライダーゴースト/天空寺タケルら仲間たちと出会い、仮面ライダーに変身し、ショッカーに立ち向かう。本郷猛役の藤岡は企画段階から本作に参加。大杉漣が「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」でも演じた宿敵・地獄大使役で出演。
ネット上の声
- 子供向けの作品だからこそ、良質の脚本!(`皿´)
- これの何処が「ただの宗教映画」なのか?
- 仮面ライダー映画史上最低のクソゴミ作品
- 誰が批判しても、俺は80億点をつける。
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督金田治
- 主演藤岡弘、
-
仮面ライダー同士の豪華共演で人気の劇場版「MOVIE大戦」シリーズ5作目。2013年10月から放送を開始した平成仮面ライダーシリーズ15作目で佐野岳が主演する「仮面ライダー鎧武(ガイム)」と、白石隼也主演の前作「仮面ライダーウィザード」が共演。岩永洋昭、木ノ本嶺浩、山本ひかるら過去の平成ライダーシリーズに出演した俳優陣も友情出演を果たした。仮面ライダーたちが「武神」と崇められ、武将たちの守護神となっている異世界の戦国時代へやってきた鎧武たちの前に、最強の「武神鎧武」が立ちふさがり、同じく異世界にたどり着いたウィザードたちも交え、激闘を繰り広げる。
ネット上の声
- ウィザード編は満足。ガイム編はもう一歩
- くだらない、、、初期シリーズに戻れ
- 仮面ライダー鎧武は、超最低作品です
- ウィザードだけなら☆5つなんだけど
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督田崎竜太
- 主演佐野岳
-
「仮面ライダー」シリーズの最新作とその前作がクロスオーバーする「MOVIE大戦」の第7弾。平成ライダー18作目として2015年10月から放送を開始した「仮面ライダーゴースト」と、その前作で、自動車に乗る設定が話題を呼んだ「仮面ライダードライブ」が共演する。共通の敵・眼魔(ガンマ)を追う中で出会った仮面ライダーゴーストとドライブは、突如巻き起こった時空の歪みにより、10年前の世界へ飛ばされてしまう。そこには進ノ介(ドライブ)と知り合う前のベルトさんや、眼魔に殺される前のタケル(ゴースト)の父の姿があった。タケルは過去の世界で父を救おうと決意するが、それは眼魔の手によって復活した世紀の天才レオナルド・ダ・ヴィンチの仕かけた罠だった。
ネット上の声
- 鶴太郎と竹中直人の物まね合戦がおもしろかった(唯一笑えた)
- 残念ながらMOVIE大戦史上ブービークラス
- いま、君の素直な気持ちが試される
- なぜ、こんなに評価が高いの?
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督金田治
- 主演西銘駿
-
仮面ライダーやスーパー戦隊など東映の特撮ヒーローが共演する「スーパーヒーロー大戦」シリーズ作で、石ノ森章太郎が構想していたとも言われる幻の仮面ライダー3号が登場。1973年、ショッカーの開発した仮面ライダー3号によって仮面ライダー1号&2号が抹殺され、2015年、世界はショッカーの統治下にあった。泊進ノ介はショッカーの一員となっていたが、身を挺して子どもたちを救う仮面ライダーBLACKの姿を見て、何かがおかしいと気付き始める。そんな進ノ介の前に、仮面ライダー3号こと黒井響一郎が現れるが、進ノ介は3号こそが1号と2号を倒した闇の戦士であるということを知らなかった。仮面ライダー3号=黒井響一郎を演じるのは、「相棒」シリーズの及川光博。
ネット上の声
- 多田社長、須藤企画制作部長、今後期待します。
- 今回もどうせクソ脚本なんだろ?と思ったら
- ライダーへの愛が無い。小銭稼ぎの映画。
- 完全狂気で評価不能!仮面ライダーの終焉
仮面ライダー、 特撮、 ヒーロー
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督柴崎貴行
- 主演竹内涼真
-
平成ライダーシリーズ15作目として2013年10月から放送を開始した「仮面ライダー鎧武(ガイム)」の劇場版。沢芽市のスタジアムでは、あらゆる願いをかなえることができる「黄金の果実」をかけて、ライダーたちによるサッカー大会「オールライダーズカップ」が開催されていた。しかし、チームには死んだはずの者がいるなど、葛葉紘汰は何かがおかしいと感づいていた。やがて「黄金の果実」により強大な力を得たライダーによって、次々とアーマードライダーたちが倒され、紘汰もかつてない危機に直面する。黄金の果実を手にしたアーマードライダー、仮面ライダーマルスを片岡愛之助が扮し、歌舞伎俳優で初のライダーを演じた。Jリーグとのコラボレーションで、現役Jリーガーも出演。脚本はニトロプラスの鋼屋ジン。
ネット上の声
- 子供向けじゃ無いよ…監督さん脚本家さん
- 春に続き、ライダー同士の殺し合い…orz
- 凄い滅茶苦茶なタイトル🤣🤣🤣🤣🤣
- 子どもも映画も甘やかしちゃいけない
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督金田治
- 主演佐野岳
-
仮面ライダーやスーパー戦隊といった東映の特撮ヒーローが共演する「スーパーヒーロー大戦」シリーズ第5作。2016~17年放送の「仮面ライダーエグゼイド」「宇宙戦隊キュウレンジャー」に加え、歴代のライダーや戦隊が混成チームを結成して活躍する。ある時、巨大浮遊要塞が地球に襲来し、総攻撃を開始。世界の大都市が壊滅状態に陥る。エグゼイドとキュウレンジャーは必死に応戦するが、圧倒的な敵戦力を前に歯が立たない。そんな彼らの前に、死んだはずの九条貴利矢と、見たこともないヒーローが姿を現す。そして、かつてない敵に打ち勝つ新たな力を手にするため、ヒーローたちは異空間でレベルアップを繰り返していく。
ネット上の声
- 例年よりはマシだった。ただシナリオはやっぱり...泣
- レーザー復活に期待するなら見ない方がいい
- ストーリー破綻、親世代への媚びに吐き気
- 劇場版ウルトラマンオーブを観た後だと…
仮面ライダー、 スーパー戦隊、 特撮
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督金田治
- 主演飯島寛騎
-
「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」シリーズの歴代ヒーローが合計240人集結する劇場版。長らく地球の平和を守ってきた仮面ライダーとスーパー戦隊だったが、仮面ライダーディケイド=門矢士がすべてのスーパー戦隊を、ゴーカイレッド=キャプテン・マーベラスがすべての仮面ライダーを襲い始める。ディケイドはライダーと敵対してきた悪の組織をまとめあげた「大ショッカー」の首領となり、ゴーカイレッドも「大ザンギャック」の帝王として君臨。戦いを止めるため、各ライダーやスーパー戦隊が動き出す。
ネット上の声
- この映画を観ずしてヒーローを語りたかった
- スタッフは、キャストと観客に土下座すべき
- 円谷や戦隊スタッフを見習うべき、マジで
- 今回のPは他のPに申し訳なく思うべき
仮面ライダー、 スーパー戦隊、 特撮
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督金田治
- 主演井上正大
-
「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」シリーズが共演を果たした「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」(2012)に続く「スーパーヒーロー大戦」シリーズ第2弾で、新たに「宇宙刑事ギャバン」ほかメタルヒーローシリーズの宇宙刑事も参戦。かつての秘密結社ショッカーが、魔法の力でスペースショッカーとして新生。宇宙全域で魔法の暴走現象が発生し、操真晴人=仮面ライダーウィザードは、その現象を引き起こした張本人として、銀河連邦警察から派遣された十文字撃=宇宙刑事ギャバンの攻撃を受ける。また、スペースショッカーを追跡していた撃は、宇宙刑事シャリバンが倒したはずの犯罪組織マドーと遭遇。銀河連邦警察は、超次元砲を使い地球ごとマドーとスペースショッカーを消滅させようとするが……。
ネット上の声
- 見ないで批判するな、は白倉組には通らない
- お祭りという名のやっつけ仕事
- 製作陣にプライドはないのか?
- 白倉ってやつの仕業なんだ
特撮、 仮面ライダー、 スーパー戦隊
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督金田治
- 主演石垣佑磨
-
日本が世界に誇る怪獣王ゴジラをハリウッドが描いたSF怪獣パニック大作。世界的大ヒットを記録した「インデペンデン・デイ」のローランド・エメリッヒ監督、ディーン・デブリン脚本。主演は「フェリスはある朝突然に」「恋におぼれて」のマシュー・ブロデリック、共演に「レオン」のジャン・レノ。フランスが行った核実験による突然変異で出現した巨大怪獣ゴジラが、米ニューヨークに上陸。米軍の攻撃もものともせず、マンハッタンのビル群を破壊して地下へ姿を消す。フランスが極秘理に送り込んだエージェントのフィリップともとにゴジラを追っていた生物学者のニックは、残された体液からゴジラが妊娠しており、マンハッタン島の地下に巣を作ろうとしていることを突き止める。
ネット上の声
- マグロ食ってるようなヤツ(笑)~“モンスター・パニック”としての再評価を!
- ジュラシックパークをかなりつまらなくしたような話
- ハリウッドは日本版ゴジラと科学を勉強しろ
- 日本版ゴジラのが、本当に素晴らしいのか?
特撮、 ゴジラ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ローランド・エメリッヒ
- 主演マシュー・ブロデリック