-
李相日監督が「悪人」「怒り」に続いて吉田修一の小説を映画化。任侠の家に生まれながら、歌舞伎役者として芸の道に人生を捧げた男の激動の人生を描いた人間ドラマ。
任侠の一門に生まれた喜久雄は15歳の時に抗争で父を亡くし、天涯孤独となってしまう。喜久雄の天性の才能を見抜いた上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎は彼を引き取り、喜久雄は思いがけず歌舞伎の世界へ飛び込むことに。喜久雄は半二郎の跡取り息子・俊介と兄弟のように育てられ、親友として、ライバルとして互いに高めあい、芸に青春を捧げていく。そんなある日、事故で入院した半二郎が自身の代役に俊介ではなく喜久雄を指名したことから、2人の運命は大きく揺るがされる。
主人公・喜久雄を吉沢亮、喜久雄の生涯のライバルとなる俊介を横浜流星、喜久雄を引き取る歌舞伎役者・半二郎を渡辺謙、半二郎の妻・幸子を寺島しのぶ、喜久雄の恋人・春江を高畑充希が演じた。脚本を「サマー・ウォーズ」の奥寺佐渡子、撮影をカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「アデル、ブルーは熱い色」を手がけたソフィアン・エル・ファニ、美術を「キル・ビル」の種田陽平が担当した。2025年・第78回カンヌ国際映画祭の監督週間部門出品。
ネット上の声
- 原作が大好きなので、映画化本当に嬉しい!公開が待ちきれない!
- キャスト発表の時からずっと楽しみにしてる。
- あの壮大な物語をどう映像化するのか…。期待してるけど少し心配でもある。
- 予告編の映像美がすごかった。これはスクリーンで観るべき作品だね。
ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間175分
- 監督李相日
- 主演吉沢亮
-
染井為人の同名ベストセラー小説を、横浜流星の主演、「新聞記者」「余命10年」の藤井道人監督のメガホンで映画化したサスペンスドラマ。
日本中を震撼させた凶悪な殺人事件を起こして逮捕され、死刑判決を受けた鏑木慶一が脱走した。鏑木を追う刑事の又貫征吾は、逃走を続ける鏑木が潜伏先で出会った人々を取り調べる。しかし彼らが語る鏑木は、それぞれがまったく別人のような人物像だった。さまざまな場所で潜伏生活を送り、姿や顔を変えながら、間一髪の逃走を繰り返す鏑木。やがて彼が必死に逃亡を続ける真の目的が明らかになり……。
これまでも「ヴィレッジ」や「パレード」で藤井監督とタッグを組んできた横浜が、姿を変えて逃亡を続ける鏑木を熱演。鏑木が日本各地の潜伏先で出会う人々を吉岡里帆、森本慎太郎、山田杏奈が演じ、山田孝之が鏑木を追う刑事の又貫に扮した。第48回日本アカデミー賞では最優秀主演男優賞(横浜流星)、最優秀助演女優賞(吉岡里帆)、最優秀監督賞(藤井道人)の3つの最優秀賞を受賞した。
ネット上の声
- 横浜流星の演技が圧巻!彼の正体を知った時、本当に涙が止まらなかった。今年一番見てよかった映画です。
- 原作ファンだけど、これはこれでアリ。映像化の成功例だと思う。
- 最後までハラハラした!
- 逃亡犯の話だけど、出会う人との関わりが温かくて考えさせられる。ただ、ちょっと展開が早いかな?笑
サスペンス
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督藤井道人
- 主演横浜流星
-
宿命を背負う二人の「アキラ」。家業を救うため、信念を貫くため、銀行員として対峙する熱き人間ドラマ。
バブル経済崩壊後の日本。父の会社の倒産を経験した大企業の御曹司、階堂彬。苦しい幼少期を過ごし、人を救うバンカーを志す山崎瑛。同じ名を持つ二人は、大手メガバンクに同期入行し、互いをライバルとして意識し合う。それぞれの信念を胸に、銀行員としての道を歩む二人。やがて、階堂家のグループ企業が倒産の危機に瀕し、彬は会社を救うため、瑛はバンカーとしての信念を貫くため、立場を変えて対峙。4800人の人生を懸けた、宿命の戦いの幕開け。
ネット上の声
- さすが池井戸作品!って感じの熱いストーリーでした。二人のアキラの友情とライバル関係が最高で、見ていて清々しい気持ちになれた。配役もピッタリで大満足!
- とにかく面白かったー!
- 銀行の仕事って熱いんだなと。最後はスカッとしました。
- 竹内涼真も横浜流星もかっこよすぎ!爽やかな後味で良かったです。
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督三木孝浩
- 主演竹内涼真
-
柔道一家に生まれた青年が挑む、男子チアリーディングの世界。仲間と共に目指す、唯一無二の演技!
柔道の道場に生まれ、挫折を経験した大学1年生の坂東晴希。幼なじみの橋本一馬に誘われ、前代未聞の男子チアリーディングチーム「BREAKERS」を結成することに。集まったのは、個性豊かなメンバーたち。素人だらけの彼らが、ぶつかり合い、支え合いながら、大舞台を目指す青春の軌跡。TVシリーズ全12話を再編集した、彼らの汗と涙の物語。
ドキュメンタリー
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演横浜流星
-
「誘拐犯」と「被害女児」。世間が貼ったレッテルを背負う二人が再会した時、誰も知らない真実が明かされる。
雨の公園で、10歳の家内更紗は19歳の大学生・佐伯文に傘を差し出される。引き取られた伯母の家にも、学校にも居場所のなかった更紗は、文の部屋で2ヶ月を過ごす。しかし、その夏、文は「誘拐犯」として逮捕された。15年後、偶然の再会。事件の「被害女児」として世間の好奇の目に晒され生きてきた更紗と、静かに暮らす文。二人の間だけに通う特別な絆。彼らの関係は、果たして世間が言うような「事件」だったのか。観る者の価値観を揺さぶる、切なくも美しい物語。
ネット上の声
- 【本屋大賞原作×李相日監督×「パラサイト 半地下の家族」撮影監督×演技派俳優たち】の化学反応の結果は?
- 月と水のコントラストが秀逸 広瀬すずと松坂桃李が奏でる静かな旋律に酔いしれる
- 本屋大賞受賞小説✖️ 李相日監督が描く、愛より切ない物語がしっとりと誕生
- 『怒り』の李相日監督・脚本、宇野康秀(U-NEXT会長)製作総指揮により、第17
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間150分
- 監督李相日
- 主演広瀬すず
-
家族を失い心を閉ざした大学生が、水墨画との出会いをきっかけに、再び人生の色彩を取り戻していく感動の物語。
大学生の青山霜介は、不慮の事故で家族を失い、深い喪失感の中にいた。アルバイト先の絵画展で、彼は水墨画の巨匠・篠田湖山と運命的な出会いを果たす。湖山に才能を見出された霜介は、内弟子として水墨画の世界へ。筆と墨が織りなす「線」のみの世界に戸惑いながらも、ライバルとの交流を通じ、霜介は次第にその魅力に引き込まれていく。過去の悲しみと向き合い、自分だけの線を描くことができるのか。彼の内なる再生の軌跡。
ネット上の声
- 映像と演技と音楽は「ちはやふる」と同様に良いのに、何かが足りない印象。喪失と再生がテーマの成長物語。
- 小泉徳宏監督と北島直明プロデューサーが令和の世に放った“再生”の物語
- 王道のストーリーを支える俳優陣の素晴らしい演技
- いざなう水墨画の世界
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督小泉徳宏
- 主演横浜流星
-
罪を背負う元キックボクサーと、視力を失った女性。運命に翻弄される二人の切ないラブストーリー。
過去の罪から心を閉ざし、キックボクサーとしての未来を絶たれた塁。ある日、彼は事故で視力を失いながらも明るく生きる女性、明香里と出会う。ささやかな幸せを掴み始めた二人だったが、塁の過去が明香里の事故と繋がっているという残酷な真実が発覚。彼女の目の手術代を稼ぐため、塁は再び危険な賭け試合のリングに上がることを決意する。愛する人の未来のため、命を懸けた男の選択。
ネット上の声
- 映像良し、吉高由里子×横浜流星の演技良し、三木孝浩監督の演出良し、BTSの主題歌良し。のラブストーリー映画。
- 目が見えなくても心の気配で貴方を感じてる! 2人の運命が交差する純愛を 貫くストーリー♥
- 演技演出さすがの一言。台無しにする辻と褄の合いすぎ
- もとキックボクサーの男性と視力を失った女性の純愛
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督三木孝浩
- 主演吉高由里子
-
ある日、美里(橋本マナミ)が介護士として勤務する介護施設に、見習いとして穣(横浜流星)が来る。心優しい彼は、あっという間に施設の人々の心をつかむ。頑固者として所内で有名な静(星由里子)も穣にだけは心を許し、彼らの仲むつまじさは、美里がジェラシーを感じるほどだったが……。
恋愛
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督伊藤秀裕
- 主演橋本マナミ
-
夢破れた二人のボクサーが、40年の時を経て再会。人生の再起を懸けた、魂を燃やす最後の戦いの記録。
かつてボクシングの頂点を目指した二人の男。不公平な判定負けで夢を絶たれアメリカに渡った広岡仁一と、同じ試合で敗れ引退した藤原。40年の時を経て帰国した広岡は、同じように不公平な判定で心が折れたボクサー、黒木翔吾と出会う。翔吾の中に若き日の自分を見た広岡は、トレーナーとして彼の再起を誓う。人生のすべてを懸け、世界チャンピオンを目指す二人。しかし、広岡の体は病に蝕まれていた。命の期限が迫る中、魂を燃やす男たちの最後の挑戦。
ネット上の声
- ボクシング映画はたいていめちゃくちゃ熱くなれるハズなのに、なんだかいまいち乗り切
- 燃える闘志!! 優しさは試合では致命的なダメージとなる!?
- 主演二人が両輪を成し共闘していく様が魅せる
- 邦画界の“ボクシング部”的人材が大集合
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督瀬々敬久
- 主演佐藤浩市
-
クリエイターの発掘育成を目的とする短編映画制作プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)」の第5弾。
横浜流星が主演を務め、元理学療法士という経歴を持つ榊原有佑監督が“鏡の奥を探る”をテーマに描いた「MIMI」、竹中直人監督がお笑いコンビ「スクールゾーン」の橋本稜と俵山峻を主演に迎え、田舎町の小さな喫茶店を舞台に壮大な群像劇が繰り広げられる「たてこもり」、漫画家・俳優の大橋裕之監督が又吉直樹主演&山田孝之、伊藤沙莉共演で描いた“におい”を巡る物語「変哲の竜」、さらに一般公募から、22歳のリトアニア人ピウス・マチュルスキス監督が競争社会に生きる若者の葛藤を描いてゆうばり国際ファンタスティック映画祭2023の短編部門グランプリを獲得した「NAIKU」、巖川虎太郎監督が少し変わった3人のとある1日をつづった「さようなら、あおいの赤いメガネンティティ」、十川雅司監督が友情と恋愛のはざまで揺れる女子大生2人の関係を描いた「駆け抜けたら、海。」の計6本で構成。
ネット上の声
- 後半の話はほとんど何がいいたいのかよくわからなかった(前半の話もち...
- オムニバスは本当に採点に困る 又吉のやつは面白かった 流星のもまあまあ
- ショートフィルムを見ることがあまりないのでとても新鮮でした。 「M...
- 「変哲の竜」は星4個よ
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督榊原有佑
- 主演横浜流星
-
「新聞記者」「余命10年」の藤井道人監督が長澤まさみを主演に迎え、この世から旅立った人々から残された人々への思いをテーマに描いたオリジナルのヒューマンドラマ。
瓦礫が打ち上げられた海辺で目を覚ました美奈子。離ればなれになったひとり息子の良を捜す彼女は、道中でアキラという青年や元ヤクザの勝利、元映画プロデューサーのマイケルらと出会い、やがて自分がすでに亡くなっていること、未練を残して世を去ったため、まだ“その先”に行くことができずにいることを知る。そしてアキラたちもまた、さまざまな理由でこの世界にとどまっていた。現実を受け止めきれない美奈子だったが、月に一度死者たちが集い、それぞれの会いたかった人を捜すパレードに参加したことをきっかけに、少しずつ心が変化していく。
自らの死を自覚し、次第に運命を受け入れていく美奈子役を長澤が務めたほか、青年アキラ役を坂口健太郎、ヤクザの勝利役を横浜流星、映画プロデューサーのマイケル役をリリー・フランキーがそれぞれ演じた。そのほかの共演にも寺島しのぶ、田中哲司、森七菜、黒島結菜、中島歩、若林拓也、深川麻衣、でんでん、舘ひろし、北村有起哉、木野花、奥平大兼と実力派キャストが集った。撮影は、藤井監督と数々の作品でタッグを組んできた今村圭佑。Netflixで2024年2月29日から配信。
ネット上の声
- 朝日座ロケが効いている
- 映像がきれい、
- 基本どれもしみる良いストーリーだったけど、マイケルの話だけ都合良くて共感しにくか
- 長澤さんほか最高のキャスト、藤井監督ら素晴らしいスタッフ、
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間132分
- 監督藤井道人
- 主演長澤まさみ
-
群馬県前橋市と東京を舞台に、人生が交差する7人の姿を描いた青春群像劇。2008年、東京近郊のある町。高校卒業を目前に控えた7人の若者たち。歌手を夢見て上京する者、家族とうまくいかずに実家を出る者、受験に失敗して地元に残り浪人生活を送る者、できちゃった婚で結婚を決めた者……それぞれがさまざまな思いを胸に、新しい未来へと進んでいった。そして、3年の時が過ぎ、7人が再びあの場所に戻ってきた。3年という時間には、7人それぞれのさまざまな人生模様があった。真野恵里菜、清水くるみ、横浜流星らが7人の若者たちを演じ、平田満、工藤夕貴らベテラン勢が脇を固める。監督は山田孝之プロデュース作「デイアンドナイト」などを手がけた藤井道人。
ネット上の声
- まちがいなく真野の代表作になる、傑出した青春群像劇だ
- 青春の残酷さと切なさ。赤裸々に紡ぐ群像劇。
- 青春の残酷さと切なさ。赤裸々に紡ぐ群像劇
- 単純でありふれたい物語、という以上のもの
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督藤井道人
- 主演真野恵里菜
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けているクリエイターや制作スタッフ、俳優の継続的な創作活動を支援するためソニー・ピクチャーズが発足した映画製作プロジェクトで、12人の映画監督が12本の短編を制作したオムニバス映画。「新聞記者」の藤井道人監督、「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督、「幼な子われらに生まれ」の三島有紀子監督がプロジェクトの中核となり、一般公募で選ばれた新人を含む9人の監督が3人ずつ、藤井・上田・三島の各監督のもとに集結。「成長への気づき」をテーマに掲げる藤井監督チームは、横浜流星主演の藤井監督作「名もなき一篇・アンナ」など4本、「感触」をテーマに描く上田監督チームは、松本穂香と小関裕太が共演する上田監督作「ユメミの半生」など4本、「共有」がテーマの三島監督チームは、富司純子と藤原季節が共演する三島監督作「よろこびのうた Ode to Joy」など4本で構成される。
ネット上の声
- 【オムニバス形式で見る映画の楽しさを思い出させてくれた短編集】
- オムニバスにまさか短編のオールタイム・ベストが生まれるとは!
- 12人の監督の創作熱溢れた『DIVOC-12』その中でも…
- さようなら、12人の怒れた演出家達♥
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督藤井道人
- 主演横浜流星
-
「桐島、部活やめるってよ」「何者」で知られる直木賞作家の朝井リョウが実在する男子チアチームをモデルにし、アニメや舞台にもなった同名小説を横浜流星と中尾暢樹の主演で実写映画化。柔道一家に生まれながら、やさしすぎる性格から強くなれずにいた晴希は、試合で肩を負傷してしまう。晴希が柔道を続けるべきか迷っていると、柔道仲間で無二の親友である一馬が「やりたいことがある」と、突然柔道をやめると宣言する。一馬が晴希と一緒にやりたいこと、それは男子チアリーディング部の創設だった。些細なことから大ケガにつながってしまうため「仲間を信頼すること」というチアの基本を守りながら、男子チア部「BREAKERS」は練習に打ち込んでいた。しかし、メンバー間の歯車が徐々におかしくなり、やがて決定的ともいえる亀裂を生んでしまう。晴希役を横浜、一馬役を中尾が、「BREAKERS」のメンバーを浅香航大、瀬戸利樹、岩谷翔吾、菅原健、小平大智が演じる。
ネット上の声
- 今一つ熱くなり切れなかったかな
- ドラマでやればよかったのに。
- 期待値上げずに行きましょう
- 脚本、演出、すべて平凡。
チアリーダー、 青春
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督風間太樹
- 主演横浜流星
-
「新聞記者」「余命10年」の藤井道人監督のオリジナル脚本を、横浜流星主演で映画化したヒューマンサスペンス。「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」「空白」などを手がけ、2022年6月に他界した河村光庸プロデューサーのプロデュース作品。
美しい集落・霞門村(かもんむら)に暮らす片山優は、村の伝統として受け継がれてきた神秘的な薪能に魅せられ、能教室に通うほどになっていた。しかし、村にゴミの最終処分場が建設されることになり、その建設をめぐるある事件によって、優の人生は大きく狂っていく。母親が抱えた借金の返済のため処理施設で働くことになった優は、仲間内からいじめの標的となり、孤独に耐えながら希望のない毎日を送る。そんな片山の日常が、幼なじみの美咲が東京から戻ったことをきっかけに大きく動き出す。
優役を横浜、美咲役を黒木華が演じるほか、古田新太、中村獅童 、一ノ瀬ワタル、奥平大兼、作間龍斗、杉本哲太らが顔をそろえる。
ネット上の声
- 「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」の藤井道人監督作
- 閉鎖感のある村の悪いところを全部つぎ込んだような
- 横浜流星の演技を堪能、物語のテーマはピンぼけ気味
- 藤井道人監督、期待値の高さゆえの
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督藤井道人
- 主演横浜流星
-
「キセキ あの日のソビト」に続く「GReeeeN」の楽曲映画化プロジェクト第2弾で、名曲「愛唄」をモチーフに送る青春ラブストーリー。「GReeeeN」自ら脚本に参加し、彼らの実話エピソードをもとにしたオリジナルストーリーで描く。恋する勇気を持てないまま大人になってしまったトオルは、元バンドマンの旧友・龍也との再会や、運命を変える詩との偶然の出会いを通し、全力で恋と向き合う勇気を得る。ようやく巡り会えた運命の少女・凪の言葉に生きる意味を教えられるトオルだったが、凪にはある秘密があった。トオルを「虹色デイズ」の横浜流星、凪を「3月のライオン」の清原果耶、龍也を「仮面ライダーエグゼイド」の飯島寛騎がそれぞれ演じる。監督は「海月姫」「きょうのキラ君」の川村泰祐。
ネット上の声
- こちらの背中を押されたような気持になりました
- 愛唄ってこんなに内容のない楽曲だったかな
- 青春映画の中にあるヒューマンドラマ
- 王道の恋愛映画、その心意気や良し!
青春
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督川村泰祐
- 主演横浜流星
-
2014年に剛力彩芽と山崎賢人の主演で映画化され、「壁ドン」ブームの火付け役ともなった渡辺あゆの人気漫画を上白石萌音、杉野遥亮、横浜流星の共演で再映画化。高校3年生の西森葵は学校一のイケメン・久我山柊聖の家でボヤ騒ぎを起こしたことがきっかけとなり、柊聖が葵の家で一緒に暮らすことに。次第に惹かれあう2人は付き合うこととなり、幸せな同居生活を送っていたが、アメリカから突然、柊聖のいとこ・久我山玲苑がやってくる。2人は必死に同居の秘密を隠そうとするが、あっさりとバレてしまい、葵と柊聖、そして2人を引き離そうとする玲苑による3人の同居生活がスタートするが……。葵役を上白石、柊聖役を杉野、玲苑役を横浜がそれぞれ演じる。14年版の監督を務めた川村泰祐がふたたびメガホンを取った。
ネット上の声
- 原作を読んでいないから?、山崎バージョンも見ていないから? 杉野良...
- 前作よりいい、前作みてなくても面白い
- アラサー以上も臆せず観に行くべし!
- キュンキュンはできなかったです。
青春
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督川村泰祐
- 主演上白石萌音
-
美しい自然に囲まれた奈良県の葛城エリアを舞台に、図書館で働く女性が地元住民たちとの交流を通して成長していく姿を、「魔女の宅急便」「あさが来た」の小芝風花主演で描いたハートフルドラマ。葛城地域の図書館に、大学を卒業したばかりの新人女性司書が赴任してくる。初めての職場や慣れない環境に戸惑うばかりの彼女だったが、ある老婦人の探しものを手伝うために葛城地域を巡るようになり、地域の歴史や文化を再発見していく。さらに、おおらかで純朴な地元の人々との出会いを通して様々なことに気づき、人間的に成長していく。「リュウグウノツカイ」で注目された奈良出身の新鋭ウエダアツシ監督がメガホンをとり、「天国の本屋 恋火」の狗飼恭子が脚本を担当。
ネット上の声
- 「天使のいる図書館」はそういう事だった。
- ちょっとコミカルでハートウォーミング。
- 小芝風花さん以外に考えられない主役!
- 京子様レオ様ありがとうございました
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督ウエダアツシ
- 主演小芝風花
-
大学文芸員が選ぶ第8回大学読書人大賞や、「読書メーター」 読みたい本ランキング第1位などを獲得した河野裕の同名ミステリー小説を横浜流星、飯豊まりえ主演で映画化。七草は人口2000人程度の階段島にやって来た。階段島は捨てられた人たちの島で、島の人たちは誰もが自分がなぜこの島に来たかを知らない。特に疑問を抱くことがなかった七草の島での高校生活は平穏な時間だったが、幼なじみの真辺由宇との再会により状況は一変する。「納得できない」と憤慨し、島から出るために島にまつわる謎を解き明かそうとする真辺。七草と周囲の人々は真辺に巻き込まれていく。七草役を横浜、真辺役を飯豊がそれぞれ演じる。監督はアメリカの高校在学中にバッカイフィルムフェスティバルのオハイオ州優秀賞を受賞した柳明菜。
ネット上の声
- 生きていく中で邪魔な、自分の要らない部分を気づかないうちに捨ててしまっているけど
- 数年前に観た記憶があるもののほとんど覚えていなかったのでもう一度観てみたが思って
- 原作が何回も読み返してるぐらい好きなので、若干嫌な予感もしつつ観てみようかなと思
- 小説持ってるけど3回も読んだのに全く意味がわからなくて、映画だとわかりやすいかな
青春、 ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督柳明菜
- 主演横浜流星
-
「ヤングジャンプ」で2006~17年に連載された迫稔雄の人気ギャンブル漫画「嘘喰い」を、横浜流星主演で実写映画化。監督は「リング」「スマホを落としただけなのに」の中田秀夫。通称「嘘喰い」と呼ばれる主人公の天才ギャンブラー、斑目貘が、日本の政財界や裏社会を支配する闇ギャンブル倶楽部で命懸けの危険な勝負に挑む姿を描く。絶大な支配力を誇る闇ギャンブル倶楽部「賭郎」。一世一代の大勝負に敗れて会員権をはく奪されてしまった「嘘喰い」こと斑目貘だったが、新たな会員の佐田国一輝が倶楽部を荒らしていると聞き、再び姿を現す。闇金から貘に救われた負け組の青年・梶隆臣、闇カジノのオーナーでヤクザ組長の鞍馬蘭子と協力した貘は、欲望にまみれた超一流のイカサマ師たちを相手に、敗者には残酷な死が待ち受ける危険なデスゲームに挑む。梶隆臣役で「ドラゴン桜」「TOKYO MER 走る緊急救命室」の佐野勇斗、鞍馬蘭子役で元「乃木坂46」メンバーで女優としても活躍の場を広める白石麻衣が共演。
ネット上の声
- ☆☆★★ 原作コミック未読 『スマホ…』に出演してしまった事で中田...
- カイジが制作されなくなったから 後がまを狙ったのかな? 美男美女を...
- ギャンブルから狂気が消えて、寒いコメディになっている
- ワケの分からない原作改変はやめてくれよ・・・
サスペンス、 アクション
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督中田秀夫
- 主演横浜流星
-
赤瓦もどむの人気コミックを横浜流星の映画単独初主演で映画化。イケメンでありながら女性には超がつくほど奥手な西野壮太は、友人である七瀬雪紘の妹・七瀬まいと出会い、胸をときめかせる。壮太が雪紘に思わず言ってしまった「妹さん……かわいいな」の会話を隣の部屋で耳にしてしまったまいは、壮太を意識するようになる。恋愛にウブな2人はなんとか気持ちを伝え、ぎこちない交際がスタートするが、壮太のいとこの加賀樹もまいのことを好きになってしまい、まさかの三角関係へと突入してしまう。横浜が主人公の壮太役、松風理咲がまい役を演じるほか、松岡広大、古川毅、小野花梨が出演。また、人気声優の福山潤が、9年ぶりの実写映画出演を果たしている。
ネット上の声
- 主人公が「西野」でヒロインが「七瀬」
- ニヤニヤしながら見よう
- テレビドラマの劇場版ですが、ドラマよりもこちらの方がストーリーがまとまっていて先
- 原作の漫画が良くても、実写化していいかどうかは別だと思うんだよな〜と、、、ひどい
青春
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督中島良
- 主演横浜流星