-
全宇宙の生命の半分が消滅した絶望の世界で、残されたヒーローたちがすべてを懸けて挑む、壮大な逆転劇。
最凶の敵サノスによって、全宇宙の生命の半分が消し去られてから5年。世界は深い喪失感に包まれ、残されたアベンジャーズたちもまた、無力感に打ちひしがれていた。そんな絶望の中、量子世界からアントマンが奇跡の生還を果たす。彼がもたらした「時間」を操る可能性という僅かな希望に、ヒーローたちは再集結。失われた仲間と未来を取り戻すため、過去のインフィニティ・ストーンを集めるという、史上最大のタイム泥棒作戦に挑む。しかし、その道は決して平坦ではなく、彼らには想像を絶する困難と、究極の犠牲が待ち受けていた。アベンジャーズのすべてを懸けた、最後の戦い。
ネット上の声
- つまらない
- 彼らはいってしまった
- 夏の陣に敗れたアベンジャーズは、冬の陣でも劣勢を極めるも、ダンヴァース真田丸の活躍で形勢を逆転!的な
- 【はじめてのMCU📛フェーズ1から見てみよう!その22】
アクション
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間181分
- 監督アンソニー・ルッソ
- 主演ロバート・ダウニー・Jr
-
9.11の裏側で起きた奇跡の実話。世界から閉ざされた小さな町に舞い降りた、心温まる絆の物語。
2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ発生。その日、カナダのニューファンドランド島にある小さな町ガンダーに、行き場を失った38機の旅客機が緊急着陸。人口1万人の町に、世界中からやってきた約7000人の人々。突然の出来事に戸惑いながらも、ガンダーの住民たちは温かく彼らを迎え入れる。言葉も文化も違う人々が、不安と悲しみを分かち合い、互いを支え合う中で生まれる予期せぬ友情と絆。世界が憎しみに包まれた日、地球の片隅で起きていた心揺さぶる真実の物語。
ミュージカル
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督クリストファー・アシュレイ
- 主演ペトリーナ・ブロムリー
-
「万引き家族」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した是枝裕和監督が、映画「花束みたいな恋をした」やテレビドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」などで人気の脚本家・坂元裕二によるオリジナル脚本で描くヒューマンドラマ。音楽は、「ラストエンペラー」で日本人初のアカデミー作曲賞を受賞し、2023年3月に他界した作曲家・坂本龍一が手がけた。
大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子どもたちが平穏な日常を送っている。そんなある日、学校でケンカが起きる。それはよくある子ども同士のケンカのように見えたが、当人たちの主張は食い違い、それが次第に社会やメディアをも巻き込んだ大事へと発展していく。そしてある嵐の朝、子どもたちがこつ然と姿を消してしまう。
「怪物」とは何か、登場人物それぞれの視線を通した「怪物」探しの果てに訪れる結末を、是枝裕和×坂元裕二×坂本龍一という日本を代表するクリエイターのコラボレーションで描く。中心となる2人の少年を演じる黒川想矢と柊木陽太のほか、安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、高畑充希、角田晃広、中村獅童、田中裕子ら豪華実力派キャストがそろった。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され脚本賞を受賞。また、LGBTやクィアを扱った映画を対象に贈られるクィア・パルム賞も受賞している。
ネット上の声
- 是枝裕和監督作品の中で「テンポ」は最も速い。「深さ」についての感じ方は人それぞれか?
- 是枝裕和監督と同時代に生き、作品に触れられる僥倖
- 怪しくて やがて哀しき 藪の中
- ビッグバウンス宇宙と怪物
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督是枝裕和
- 主演安藤サクラ
-
クエンティン・タランティーノの長編監督第9作で、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットが初共演した「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」に新たなシーンを加えたエクステンデッド版。計4つのシーンが追加され、本編尺が10分間拡大した。1969年のハリウッドを舞台に、実在の俳優や映画監督も登場して虚実を織り交ぜながら、ハリウッド黄金期とそこに生きた2人の男の友情を描く。人気のピークが過ぎたテレビ俳優のリック・ダルトンは映画スターへの転身を目指し、日々めまぐるしく変化するエンタメ業界で神経をすり減らしていく。一方、リックの付き人で親友、スタントマンのクリフ・ブースは、自分らしさを失わずに生きていたが……。リック役をディカプリオ、クリフ役をピットが演じたほか、シャロン・テート役のマーゴット・ロビーらが共演。
ネット上の声
- 古き良きハリウッドの栄枯盛衰をハリウッド2大スターが演じる!
- 映画作りが好きな人の異常性と優しく笑える映画。
- ◼️キャストが豪華すぎる〜✨◼️
- タランティーノの優しいまなざし
ヒューマンドラマ、 ワンス・アポン・ア・タイム
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間171分
- 監督クエンティン・タランティーノ
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
エイズが蔓延する80年代アメリカを舞台に、天使の訪れと共に崩壊と再生が交錯する、壮大な人間ドラマの第二部。
1986年、エイズの恐怖が社会を覆うニューヨーク。エイズを発症し、恋人にも去られた青年プライアーの前に、突如として天使が出現。「預言者」としての使命を告げられる。一方、自らの病と性的指向を隠蔽する辣腕弁護士ロイ・コーン、信仰と愛の間で揺れるモルモン教徒の夫婦。それぞれの人生が複雑に絡み合い、崩壊していく。現実と幻想が入り混じる世界で、彼らが救いを求めて彷徨う魂の旅路。絶望の淵で人々が見出す「再構築」への希望の光。
ネット上の声
- TOHOシネマズ日本橋 TCXで、そして川崎で
- TOHOシネマズ日本橋 TCXで、そして川崎で
- 製作年2017年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演アンドリュー・ガーフィールド
-
神に見捨てられた街で、カメラを手に生き抜く少年と、銃を手に頂点を目指す少年、二つの運命が交差する衝撃の実話。
1960年代、ブラジル・リオデジャネイロ近郊の貧民街「シティ・オブ・ゴッド」。ここでは、子供たちが当たり前のように銃を手にし、日常的に強盗や殺人が繰り返される。写真家を夢見る気弱な少年ブスカペは、暴力の世界から距離を置き、必死に生き抜こうとする。一方、彼の幼なじみであるリトル・ゼは、幼い頃からためらいなく引き金を弾き、やがて街を恐怖で支配する冷酷なギャングのボスへと成り上がる。激化する抗争の中、ブスカペはカメラマンとしてその現実を記録する立場に。決して交わるはずのなかった二人の道が、街の運命を左右する一大抗争の中で交錯する。
ネット上の声
- 銃弾が開く生の扉。命が結ぶ神への架け橋。
- 鑑賞を迷っている方がいたら是非見て欲しい
- 単に「映画」として観ても完璧な作品です
- バトル・ロワイアルより怖い「神の街」。
実話
- 製作年2002年
- 製作国ブラジル
- 時間130分
- 監督フェルナンド・メイレレス
- 主演アレクサンドル・ロドリゲス
-
1944年、ナチス占領下のパリ。ナチスに家族を殺された映画館主のショシャナは、ナチス高官が出席するプレミア上映会の夜、復讐を果たそうと計画を練る。一方、ナチス軍人を標的とするアルド・レイン中尉率いる連合軍の極秘部隊「イングロリアス・バスターズ」も、ヒトラー暗殺を企て映画館に潜入するが……。クエンティン・タランティーノ監督が、1978年の「地獄のバスターズ」に着想を得て製作した戦争ドラマ。ブラッド・ピットが主演。ナチス将校、ハンス・ランダ役のクリストフ・ワルツが第62回カンヌ映画祭男優賞、第82回アカデミー助演男優賞を受賞。
ネット上の声
- タラちゃんが戦争を描いたら大変な事になり
- キル・ビル、キル・ナチ、キル・ヒトラー
- オペレーション・キノ ≪映画館作戦≫
- 狂乱騒ぎで後味が悪い。故に正しい
アクション
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督クエンティン・タランティーノ
- 主演ブラッド・ピット
-
マレーシアの高校で開催される音楽コンテスト。民族や宗教の壁を越え、音楽を通じて心を通わせる若者たちの、切なくも美しい青春群像劇。
多様な民族が共存する現代のマレーシア。ある高校で、才能を発掘する音楽コンテスト「タレンタイム」の開催が決定。最終選考に残ったのは、ピアノが得意なマレー系の女子学生ムルー、耳の聞こえない母を持つインド系の男子学生マヘシュ、ギターを弾く華人の転校生カーホウなど、様々な背景を持つ生徒たち。練習を重ねる中で、ムルーとマヘシュは互いに惹かれ合うが、宗教の違いが二人の間に見えない壁を作る。家族の病、友人とのすれ違い、将来への不安。それぞれが抱える悩みや葛藤を乗り越え、音楽という共通言語が彼らの心を繋いでいく、希望と感動の物語。
ネット上の声
- 何度でも観たい
- ここで終わりなのといった中途半端なラストと放置プレイのような物語の結末の唐突さが
- 誰かのことを思い続けて、寄り添っている人でないと作れないやさしさに満ちた映画だっ
- これは多民族の社会で実際に暮らしている現地の人にしか感じられない部分もあるんだろ
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国マレーシア
- 時間115分
- 監督ヤスミン・アフマド
- 主演パメラ・チョン
-
激動のイタリア現代史を背景に、ある兄弟の40年にわたる愛と葛藤、そして人生の軌跡を描く壮大な大河ドラマ。
1966年、ローマ。理想に燃える兄ニコラと、繊細な心を持つ弟マッテオ。二人の運命は、精神病院にいた少女との出会いを機に、大きく分かたれる。ニコラは精神科医として、マッテオは警察官として、それぞれの道を選択。フィレンツェの大洪水、学生運動、テロの時代といった激動のイタリア史を背景に、彼らは愛、友情、家族の絆、そして痛ましい別れを経験する。異なる人生を歩む兄弟の視点から、一つの家族の年代記と国家の肖像を映し出す、6時間に及ぶ魂の叙事詩。
ネット上の声
- 6時間という長編なので
- ルイジ•ロ•カーショはやっぱりハンサムだしジャスミン•トリンカも『息子の部屋』か
- 著す時代背景が長っが〜6時間耐久スタイルのイタリー作、長尺当確率がなぜ高いのかこ
- 19世紀後半を主に描いた1900年という趣の長尺映画で、かなり長いけどその分見応
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国イタリア
- 時間366分
- 監督マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ
- 主演ルイジ・ロ・カーショ
-
1960年代、人種差別が渦巻くアメリカ南部。一人の白人女性が黒人メイドたちの「声」を世界に届けるため、危険な取材に挑む社会派ドラマ。
舞台は1960年代、公民権運動が激化するミシシッピ州。ジャーナリスト志望の白人女性スキーターは、故郷の白人社会の偽善と、黒人メイドたちが置かれた過酷な現実に疑問を抱く。彼女はメイドたちの「真実」を本にするという、前代未聞の計画を決意。それは、白人社会への裏切りであり、メイドたちにとっては命がけの告白。差別と偏見、そして密告の恐怖が立ちはだかる中、固く閉ざされた彼女たちの心は少しずつ開かれていく。果たして、声なき声は一冊の本となり、社会を動かす力となるのか。その挑戦の記録。
ネット上の声
- 本年度最高にして最強のヒューマンドラマ♪
- 原作とのギャップがほとんどない秀逸作品
- 感動の押し売りじゃないところが良い
- 深い感動☆希望を願わずにいられない
人種差別、 実話
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間146分
- 監督テイト・テイラー
- 主演エマ・ストーン
-
共産主義末期のポーランド、巨大団地に住む人々が直面する「十戒」をモチーフにした10の道徳的ジレンマ。
舞台は1980年代、共産主義体制が終焉を迎えつつあるポーランドの首都ワルシャワ。巨大なコンクリートの集合住宅に暮らす、ごく普通の人々。彼らはある日突然、愛、死、信仰、裏切りといった、人生を揺るがす根源的な問題に直面する。「神の存在を信じるか」「人を殺してはならないのか」「隣人のものを欲してはならないのか」。旧約聖書の「モーセの十戒」を現代に置き換え、答えのない道徳的ジレンマに苦悩する人々の姿を、静謐かつ鋭い眼差しで描く10の物語。巨匠クシシュトフ・キエシロフスキーが問いかける、人間の魂の記録。
ネット上の声
- 10話観て何一つ後悔ないし、これ以上はないと思える 誇張も矮小もされてない人間の
- キェシロフスキ監督&脚本による各1時間×10話(1話完結型)のテレビドラマ
- 新宿のブックオフで、ジャケット買いをしました
- これ以上最高な一本の映画があるか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ポーランド,ドイツ
- 時間567分
- 監督クシシュトフ・キエシロフスキー
- 主演クリスティナ・ヤンダ
-
男たちの熱い友情と闘いをメディアミックスで描く「HiGH&LOW」シリーズと高橋ヒロシ原作による不良漫画の金字塔「クローズ」「WORST」のクロスオーバー作品。SWORD地区の「漆黒の凶悪高校」鬼邪高校は定時制の番長・村山良樹が鬼邪高の頭を張っていた。鬼邪高の全日制に転入した花岡楓士雄は、いつの日か村山にタイマン勝負を挑むべく、全日制の天下をとる野望を抱いていた。均衡が保たれていた鬼邪高全日制だったが、その均衡は崩れ去り、各派が覇権を競い合う一大戦国時代を迎えていた。一方、SWORD地区の隣町・戸亜留市では、リーダーの上田佐智雄を筆頭に過去最強と名高い新世代の鳳仙学園が勢力を強めていた。そんな中、鳳仙の生徒が鬼邪高を名乗る者たちから襲撃され、鬼邪高の生徒も鳳仙を名乗る者たちに襲われる事件が発生する。一連の襲撃事件を契機に互いに敵対心を抱いた鬼邪高と鳳仙が次第に殺気立っていく。
ネット上の声
- 鬼邪も鳳仙もサイコーだが幼馴染みドラマが
- 沢村と志田健三が特に好きになりました
- ハイロー未視聴でもわかりやすい作品
- WORSTファンも納得の出来栄え
アクション
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督久保茂昭
- 主演川村壱馬
-
カナダ国境に近い小さな町ツイン・ピークスで、美しい女子学生の死体が発見される。派遣されたFBI捜査官デイル・クーパーは、事件を捜査するうちに、のどかな田舎町に潜む複雑な人間関係や陰謀を知ることになる。奇才デビッド・リンチが手がけ、謎が謎を呼ぶ展開で世界中に中毒患者を生んだテレビシリーズのパイロット版。
ネット上の声
- シーズン1/シーズン2/リミテッド・イベント・シリーズ
- 不可解な物語からアナタは抜け出せましたか
- 全シリーズを観ようと思ってる人は注意
- そうだ、ツインピークスを見よう!
サスペンス
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督デヴィッド・リンチ
- 主演カイル・マクラクラン
-
2019年に香港で起きた民主化デモの様子を捉えたドキュメンタリー。
2019年、中国当局の締め付けによって自由が失われゆく香港で、民主化を求める大規模デモが起きた。発端となったのは、犯罪容疑者の中国本土引き渡しを可能にする「逃亡犯条例改正案」が立法会に提出されたことで、参加者たちは同案の完全撤回や普通選挙の導入などを5大要求として掲げ、6月16日には香港の人口の約3割を占める約200万人にまで参加者数が膨れ上がったという。
警察との衝突が激しさを増していく最前線の様子を中心に、リーダー不在ながらもSNSを駆使して機動的に統制されていた実態や、立法会、地下鉄駅、香港中文大学、香港理工大学など各地のデモの様子を約180日間にわたって記録し、大きな運動のうねりを多面的に描き出す。
ネット上の声
- 中国共産党による、英国からの香港変換時の共同声明反故への、若者を中心とした市民の
- 世界は傍観するのみ。中国共産党どうこうだけでは済まないということだ。
- わざわざユーロスペースまで行かないと見られないので 『ブルーアイラ...
- 香港デモの最前線の記録
ドキュメンタリー
- 製作年2021年
- 製作国香港
- 時間158分
- 監督キウィ・チョウ
- 主演---
-
新聞記者たちがカトリック教会のスキャンダルを暴いた実話を、「扉をたたく人」のトム・マッカーシー監督が映画化し、第88回アカデミー賞で作品賞と脚本賞を受賞した実録ドラマ。2002年、アメリカの新聞「ボストン・グローブ」が、「SPOTLIGHT」と名の付いた新聞一面に、神父による性的虐待と、カトリック教会がその事実を看過していたというスキャンダルを白日の下に晒す記事を掲載した。社会で大きな権力を握る人物たちを失脚へと追い込むことになる、記者生命をかけた戦いに挑む人々の姿を、緊迫感たっぷりに描き出した。第87回アカデミー賞受賞作「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で復活を遂げたマイケル・キートンほか、マーク・ラファロ、レイチェル・マクアダムスら豪華キャストが共演。
ネット上の声
- よくわからない!!
- 上質です、時間の過ぎるのを忘れる面白さ。
- パワフルで胸をうつ優れた社会派報道ドラマ
- メディアの自己規制は、メディアの自殺!
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督トム・マッカーシー
- 主演マーク・ラファロ
-
テレビを見るのが何より楽しみな中年未亡人サラは、ある日テレビ番組への出演依頼の電話を受け、お気に入りの赤いドレスでテレビへ出るためダイエットを始める。一方、息子のハリーは恋人マリオンとのささやかな夢を叶えたいと麻薬売買に手を染める。季節が変わり、赤いドレスが着られるようになったサラはダイエット薬の中毒に、麻薬の商売がうまくいかなくなったハリーとマリオンは自らがドラッグの常用者となっていた……。
ネット上の声
- 「天才」と呼ばれる人がつくった典型的な作品
- 何かを求め、ドラッグに依存した人間の末路
- 覚醒剤やめますかそれとも人間やめますか
- 家族が、夢が、全てが壊れてゆく・・・
依存症
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ダーレン・アロノフスキー
- 主演エレン・バースティン
-
スーパーマン亡き後の世界、地球に迫る終末的脅威に立ち向かうため、バットマンが伝説のヒーローたちを集結させる壮大なアクション超大作。
スーパーマンの犠牲によって守られた地球。しかし、その死は宇宙からの新たな脅威を呼び覚ます警鐘だった。人類への信頼を取り戻したブルース・ウェイン(バットマン)は、太古の侵略者ステッペンウルフの再来を察知。彼は、3つのマザーボックスを揃え、地球を破壊しようと企む。世界の終末を前に、バットマンは新たな盟友ダイアナ・プリンス(ワンダーウーマン)と共に、超人たちのスカウトを開始。アクアマン、サイボーグ、フラッシュ。個々の過去の傷を抱えるヒーローたちの結束は容易ではない。果たして彼らは団結し、最強チームを結成できるのか。
ネット上の声
- 消化不良解消〜疲れたけどまだまだ観たい!
- もう一つのジャスティス・リーグがここに!
- スーパーマンが全部持っていく話ではない
- 劇場版より遥かに長いが見応えのある作品
アクション
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間241分
- 監督ザック・スナイダー
- 主演ベン・アフレック
-
戦争の英雄から冷酷なマフィアのドンへ。愛する家族を守るため、一人の男が禁断の世界に足を踏み入れる、アメリカン・マフィア叙事詩の原点。
第二次世界大戦終結直後の1945年、ニューヨーク。マフィア「コルレオーネ・ファミリー」のドン、ヴィトーの末息子マイケルは、ファミリーの稼業を嫌い、堅気の道を歩むことを望む青年。しかし、父ヴィトーが対立組織の凶弾に倒れたことで、彼の日常は一変。兄は殺され、ファミリーは存続の危機に。当初は関与を拒んでいたマイケルだが、愛する家族を守るという強い意志が、彼を裏社会へと突き動かす。復讐のため、彼は初めてその手を血に染める決断。平和な人生との決別。偉大な父の後継者として覚醒していく、その壮絶な変貌の記録。
ネット上の声
- 未だに之を越えるギャング映画はまだ無い
- 愛情あふれるゴッドファーザーの生き様
- 未来を見据えたイタリア古典芸術の粋。
- 血で繋がる家族との絆〜家族愛を描く〜
どんでん返し、 ヤクザ・ギャング
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間175分
- 監督フランシス・フォード・コッポラ
- 主演マーロン・ブランド
-
時間軸が交錯するLAの裏社会で、ギャング、ボクサー、ボスの妻たちの運命が暴力と偶然によって結びつくクライム・ストーリー。
舞台は90年代のロサンゼルス。二人組のギャング、ヴィンセントとジュールスは、盗まれたスーツケースを取り戻す任務へ。一方、ボスの留守を預かるヴィンセントは、ボスのミステリアスな妻ミアと危険な一夜を過ごすことに。そして、八百長試合を裏切ったボクサーのブッチは、組織から追われる逃亡劇を繰り広げる。ダイナーでの強盗、奇跡的な生還、そして予期せぬ暴力。一見バラバラに見えるこれらの出来事が、時間軸を巧みに操る構成の中で一つに繋がっていく。日常と非日常が混在する世界で、彼らの運命が予測不能に絡み合う衝撃の結末。
ネット上の声
- 途中で断念
- パルプ・フィクション:羊飼いになろうと一生懸命努力している【洋画名言名セリフ】
- 3度目の鑑賞。 最初観た時は、⁈と思って内容もすぐに忘れてしまいま...
- 観たい映画だったんで、goodですね。終り近くにハービー カイテル...
アクション
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間154分
- 監督クエンティン・タランティーノ
- 主演ジョン・トラヴォルタ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督クリストファー・メノール
- 主演ジーナ・マッキー
-
保育士のマリコさんは、地方にある児童養護施設でムツミとマリナの親代わりとなって寝食を共にしている。そこではやむを得ない事情から親と同居できない子どもたちが住んでおり、ときどき二人はマリコさんをめぐってケンカをすることもある。そんな折、ずっと離れて暮らしていたムツミの母親が、もう一度子どもと暮らしたいと願って施設を訪れる。
ネット上の声
- 毎日を「隣る人」と共に迎えられる幸せ
- 生きる喜び、家族のさまざまなありよう
- 人と本気で関わる覚悟と無償の愛の尊さ
- ここには家庭があり家族が存在する。
ドキュメンタリー
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督刀川和也
- 主演---
-
デンマークの鬼才ラース・フォン・トリアー監督が1990年代に手がけたテレビドラマ「キングダム」のシーズン2・全4話を劇場公開用にまとめた長編作品。
コペンハーゲンの巨大病院キングダムに勤める女性医師ユディットが産んだ赤ん坊は、新生児とは思えない体格を持ち、生まれてすぐに喋り始める。一方、ハイチから帰国した医師ヘルマーは、自身が犯した医療ミスの証拠を掴んだクロウスホイを黙らせるため、他人を操ることができるという秘薬を彼に飲ませる。やがてユディットの赤ん坊の父親であるクルーガーが現れ、赤ん坊が異常なスピードで成長を続ける秘密を明かす。
クルーガー役に「悪魔のはらわた」のウド・キア。2023年、シリーズの25年ぶりの新作となる最終章「キングダム エクソダス〈脱出〉」の劇場公開に伴い、デジタル修復版をスクリーン上映。
ネット上の声
- コメディ色が強いシーズン2👎️
- カオスを極め崩壊に向かう病院
- BD化して…配信でもいい…
- 🤘『キングダムⅡ』は
ホラー
- 製作年1997年
- 製作国デンマーク
- 時間291分
- 監督ラース・フォン・トリアー
- 主演エルンスト・フーゴ・イエアゴー
-
「インディアンムービーウィーク2022 パート1」(22年6月10日~、キネカ大森ほか)上映作品。
ネット上の声
- 政治系だから難しいかな?と思ったが、そんな心配は御無用で頭空っぽで楽しめた👍
- 熱い!俺らの街俺らの政党そして権利
- これはすごかった
- IMW2022パート1 ⑨
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国インド
- 時間150分
- 監督パー・ランジット
- 主演カールティ
-
田中芳樹の大長編SF小説「銀河英雄伝説」を、Production I.Gの制作で新たにアニメ化した「銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)」のセカンドシーズン第2章。2018年放送のファーストシーズン「邂逅」(第1~12話)に続くセカンドシーズン「星乱」(第13~24話)は、全12話を4話ずつ全3章にわけて劇場上映する。宇宙暦797年、帝国暦488年、皇帝の急死によって巻き起こった門閥貴族による権力闘争に揺れる銀河帝国では、ローエングラム候ラインハルトとリヒテンラーデ公の枢軸に対抗する貴族らが「リップシュタット貴族連合」を結成し、後に「リップシュタット戦役」と呼ばれる戦いの幕が切って落とされる。一方、自由惑星同盟でも腐敗した政権に異を唱える「救国軍事会議」がクーデターを引き起こし、首都ハイネセンを実効支配下に置く。それぞれの国を揺るがす2つの内乱は、ラインハルトとヤン・ウェンリーの行く末をも左右していく。
ネット上の声
- 人間ドラマが素晴らしいです。
- 銀河英雄伝説を劇場という大スクリーンで観るのは初めてでした。 第二...
- 映画の時間を早くして、下さい、お願いします(。>д<)(。>д<)
- 色んな人に見て欲しい
アニメ、 銀河英雄伝説
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督多田俊介
- 主演宮野真守
-
ベストセラー作家・田中芳樹による大長編SF小説で、過去にアニメ化もされた「銀河英雄伝説」を、新たにProduction I.Gの制作でアニメ化した「銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)」のセカンドシーズン第1章。2018年に放送されたファーストシーズン「邂逅」(第1~12話)に続くセカンドシーズン「星乱」(第13~24話)は、全12話を4話ずつ全3章にわけて劇場上映する。宇宙暦796年(帝国暦487年)、3000万人の将兵を動員した自由惑星同盟の遠征軍は、銀河帝国宇宙艦隊副司令長官となったラインハルト率いる大艦隊と交戦し、大きな被害を受けるも、残存戦力を集結させて戦闘を継続。後に「アムリッツァ星域会戦」と呼称される大規模な艦隊戦が行われた。さらに銀河帝国では、皇帝フリードリヒ四世が後継者を指名しないまま急死。帝国内で門閥貴族による権力闘争が始まる。そして一方の自由惑星同盟内でも、大規模な軍事クーデターが起ころうとしていた。
ネット上の声
- 艦隊戦の迫力と人物描写が素晴らしい!
- 「銀河英雄伝説」にまた新たな作品が!
- 時代が変わっても作品の根幹は変わらず
- スペースオペラ名作の新たな決定版!
アニメ、 銀河英雄伝説
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督多田俊介
- 主演宮野真守
-
第二次大戦下のドイツ潜水艦を舞台に、若き乗組員たちが閉鎖空間で直面する死と隣り合わせの極限状況を描く戦争ドラマ。
1941年、第二次世界大戦の激戦区、大西洋。ドイツ軍の潜水艦U-96に、報道部員のヴェルナー少尉が乗り込む。若き艦長と経験の浅い乗組員たちは、敵の輸送船団を撃沈すべく出港。しかし、任務は想像を絶する過酷さ。敵駆逐艦による執拗な爆雷攻撃、荒れ狂う嵐、そして艦内の酸素欠乏。狭く息苦しい鉄の棺桶の中で、彼らは次第に精神的にも肉体的にも追い詰められていく。生きて故郷に帰るという唯一の願いを胸に、死の淵をさまよう男たちの壮絶な航海の記録。
ネット上の声
- およそエンターテイメント性とは掛け離れた重苦しい雰囲気
- ぜひTVシリーズ完全版を観てほしい。
- 海戦譚は独逸海軍が登場すると格調高い
- 「最高の映画」と評して差し支えない
リアルな戦闘シーンがある、 どんでん返し、 戦争
- 製作年1981年
- 製作国ドイツ
- 時間135分
- 監督ウォルフガング・ペーターゼン
- 主演ユルゲン・プロフノウ
-
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」のガイ・リッチー監督によるクライムサスペンス。イギリス・ロンドンの暗黒街に、一代で大麻王国を築き上げたマリファナ・キングのミッキーが、総額500億円にも相当するといわれる大麻ビジネスのすべてを売却して引退するという噂が駆け巡った。その噂を耳にした強欲なユダヤ人大富豪、ゴシップ紙の編集長、ゲスな私立探偵、チャイニーズ・マフィア、ロシアン・マフィア、下町のチーマーといったワルたちが一気に動き出す。莫大な利権をめぐり、紳士の顔をした彼らによる、裏の裏をかくスリリングな駆け引きが展開する。ミッキー役を「インターステラー」のマシュー・マコノヒーが演じるほか、チャーリー・ハナム、ヘンリー・ゴールディング、ミシェル・ドッカリー、コリン・ファレル、ヒュー・グラントら豪華なキャストが顔をそろえる。
ネット上の声
- ザッツ・エンターテインメント!きっと二度観したくなるガイ・リッチー流悪漢群像劇の集大成にして円熟の境地
- 映画の中で「映画の脚本」が語られる2重構造の仕組みなど、斬新で味わい深いガイ・リッチー監督作。
- 爽快なアクションにコミカルなシーン、ピリッとさせるところはちゃんとスパイスが効い
- 待望のガイ・リッチー節で描く愛嬌ある悪党
サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間113分
- 監督ガイ・リッチー
- 主演マシュー・マコノヒー
-
台湾のチェン・ユーシュン監督が「熱帯魚」に続いて手がけた長編第2作で、台北を舞台に個性豊かな複数の男女が織り成す不器用な恋愛模様をポップに描いたラブコメディ。ケーキ職人の冴えない男性アシェンは、小学校の同級生だった初恋の女性リーファと再会する。一方、アシェンのアパートに同居する食欲旺盛な女性リリーは、拾ったポケベルの持ち主の男性と電話で話すようになり、その声に惹かれていく。また、内気な訪問セールスマンのアソンは、偶然訪れた美容院の経営者リーファに一目ぼれするが……。第34回金馬奨で最優秀助演男優賞・最優秀助演女優賞を受賞した。2019年8月、新宿K's cinemaほかにてデジタルリストア版が上映。
ネット上の声
- 熱帯魚、1秒先の彼女を作った人だとわかる感じ…ポップで似てる
- 完全に気持ちがシンクロした、特別な作品
- (本当の)恋愛映画、映画史上NO.1!
- 10年たっても印象の残る映画
青春
- 製作年1997年
- 製作国台湾
- 時間113分
- 監督チェン・ユーシュン
- 主演チェン・ジンシン
-
第59回ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞したイランのミステリー。セピデーは離婚したばかりの男友だちに紹介しようと、幼稚園の教師エリを誘い、カスピ海沿岸へバカンスに出かける。美しい浜辺にある古い別荘にたどり着き、穏やかで楽しいひとときを過ごす。しかし翌朝、エリはこつ然と姿を消し、浜辺では子どもがおぼれていた。捜索が始まり、セピデーはエリのことを名前以外、何も知らなかったことに気づく。
ネット上の声
- 前半は3組の家族とエリとのワイワイした描写が主で、中盤からは突如消えた彼女はどこ
- 女性の失踪をめぐって人間の複雑な内面が暴かれるヒューマン・ミステリ...
- 欧米映画の “毒” を気付かせてくれる。
- 不思議すぎて理解の範疇を超えました^^;
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間116分
- 監督アスガー・ファルハディ
- 主演ゴルシフテ・ファラハニ
-
吉田修一の原作を映画化した「悪人」で国内外で高い評価を得た李相日監督が、再び吉田原作の小説を映画化した群像ミステリードラマ。名実ともに日本を代表する名優・渡辺謙を主演に、森山未來、松山ケンイチ、広瀬すず、綾野剛、宮崎あおい、妻夫木聡と日本映画界トップクラスの俳優たちが共演。犯人未逮捕の殺人事件から1年後、千葉、東京、沖縄という3つの場所に、それぞれ前歴不詳の男が現れたことから巻き起こるドラマを描いた。東京・八王子で起こった残忍な殺人事件。犯人は現場に「怒」という血文字を残し、顔を整形してどこかへ逃亡した。それから1年後、千葉の漁港で暮らす洋平と娘の愛子の前に田代という青年が現れ、東京で大手企業に勤める優馬は街で直人という青年と知り合い、親の事情で沖縄に転校してきた女子高生・泉は、無人島で田中という男と遭遇するが……。
ネット上の声
- もしかしたら、このコメントをたたく人がいるかもしれませんが仕方ない...
- •小宮山(広瀬すず)を連れて沖縄本土に行った知念(佐久本宝)
- 山神はなぜ人を殺したのか、考えてみました
- 残酷。それでも生きる時、湧き上がる感情。
群像劇、 同性愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間141分
- 監督李相日
- 主演渡辺謙
-
台湾を舞台に姉妹の物語を紡いだ「推手」「ウェディング・バンケット」に連なる“父親三部作”の心に沁みる最終章。かつて一流ホテルのシェフだった朱老人と3人の娘は、日曜の夕食を共にすることが決まりごとになっていた。ある晩、次女・家倩は、父の味覚が衰え始めていることに気づく。
ネット上の声
- 満腹でもお腹が空いてくるような食事がたくさん出てくる!のに、食卓を囲む家族がみん
- 突拍子もないことがどんどん起こるのを観ていると、現実もたぶんそんな感じなのかもと
- 三姉妹が繰り広げる三者三様の恋愛模様と、台湾5つ星ホテルのシェフである、彼女たち
- 冒頭調理シーン、抱き合うカット入れてからのアヒル風船は良いな〜〜って感じでした
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国台湾
- 時間125分
- 監督アン・リー
- 主演ロン・ション
-
「ソーシャル・ネットワーク」でアカデミー脚色賞を受賞し、「マネーボール」や自身の監督作「モリーズ・ゲーム」でも同賞にノミネートされたアーロン・ソーキンがメガホンをとったNetflixオリジナル映画で、ベトナム戦争の抗議運動から逮捕・起訴された7人の男の裁判の行方を描いた実録ドラマ。キャストには、「ファンタスティック・ビースト」シリーズのエディ・レッドメインをはじめ、ジョセフ・ゴードン=レビット、サシャ・バロン・コーエン、マイケル・キートン、マーク・ライランスら豪華俳優陣が集結した。1968年、シカゴで開かれた民主党全国大会の会場近くに、ベトナム戦争に反対する市民や活動家たちが抗議デモのために集まった。当初は平和的に実施されるはずだったデモは徐々に激化し、警察との間で激しい衝突が起こる。デモの首謀者とされたアビー・ホフマン、トム・ヘイデンら7人の男(シカゴ・セブン)は、暴動をあおった罪で起訴され、裁判にかけられる。その裁判は陪審員の買収や盗聴などが相次ぎ、後に歴史に悪名を残す裁判となるが、男たちは信念を曲げずに立ち向かっていく。Netflixで2020年10月16日から配信。一部の映画館で10月9日から劇場公開。第93回アカデミー賞で作品、脚本、助演男優など6部門にノミネート。第78回ゴールデングローブ賞では脚本賞を受賞している。
ネット上の声
- 600本の節目ということで、何かこう、キッチリとした雰囲気の作品を見たいな~、と
- 脚本家ソーキンにとってはうってつけの素材
- 大統領選目前のアメリカへのソーキンの檄文
- 法廷劇と民主主義の親和性を示す好例
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督アーロン・ソーキン
- 主演サシャ・バロン・コーエン
-
ネット上の声
- 北陸の国からレビュー2013」その4梅雨
- 『北の国から』は、TVドラマの金字塔
- 『男は誰だってなんと言われても
- やっぱりいい
北の国から、 TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演田中邦衛
-
「自転車吐息」「紀子の食卓」の鬼才・園子温が237分の長尺で描く奇想天外なラブストーリー。主演は映画初出演で主演を飾る「AAA」(トリプル・エー)のボーカル西島隆弘、ヒロインを元「Folder」の満島ひかりが演じる。共演に安藤サクラ、渡部篤郎ほか。敬虔なクリスチャン一家で育ったユウは、神父の父に毎日懺悔を強要される日々を送っている。“罪作り”のため女性の股間ばかり狙う盗撮を繰り返すユウは、ある日、ヨーコという少女に出会い一目で恋に落ちるが……。
ネット上の声
- なんか園子温がどうこうじゃなくてこの映画がってことだけど中途半端な岩井俊二って感
- R15指定、上映4時間、途中休憩10分。
- “むきだし”の作品・演技を体感せよ☆彡
- ドンドンドンドンドンドン!!
恋愛
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間237分
- 監督園子温
- 主演西島隆弘
-
ナチス占領下のパリ。11歳の少年ジョーは、ユダヤ人であることを示す黄色い星を胸につけることに嫌悪感を抱きながらも、家族とのささやかな幸せが続くことを信じていた。しかし1942年7月16日、パリでユダヤ人の一斉検挙が始まってしまう。フランス政府がナチスに協力し、1万3000人のユダヤ人を競技場に収容した事件を、当時の経験者の証言をもとに映画化。監督は元ジャーナリストのローズ・ボッシュ。「オーケストラ!」のメラニー・ロラン、「レオン」のジャン・レノが出演。
ネット上の声
- 主役は子供たち
- ナチスにすごい興味があってそん時にいろんな映画を見たけどすごい印象に残ってる
- 直接的な描写はないものの子どもたちがどうなってしまうのかわかるから辛い
- 結構良かった、ほぼ主観の移動撮影とか、「政治」と生活の切り返しとか
ホロコーストが舞台、 戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国フランス,ドイツ,ハンガリー
- 時間125分
- 監督ローズ・ボッシュ
- 主演メラニー・ロラン
-
ビクトル・ユゴーの小説「レ・ミゼラブル」で知られ、現在は犯罪多発地区の一部となっているパリ郊外のモンフェルメイユを舞台に、現代社会が抱えている闇をリアルに描いたドラマ。モンフェルメイユ出身で現在もその地に暮らすラジ・リの初長編監督作品で、2019年・第72回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞。第92回アカデミー賞の国際長編映画賞にノミネートもされた。パリ郊外に位置するモンフェルメイユの警察署。地方出身のステファンが犯罪防止班に新しく加わることとなった。知的で自制心のあるステファンは、未成年に対して粗暴な言動をとる気性の荒いクリス、警官である自分の力を信じて疑わないグワダとともにパトロールを開始する。そんな中、ステファンたちは複数のグループが緊張関係にあることを察知するが、イッサという名の少年が引き起こした些細な出来事から、事態は取り返しのつかない大きな騒動へと発展してしまう。
ネット上の声
- ここにあるカオスはフランスだけの問題ではない
- 怒りと憎しみが、報復へと変わるメカニズム
- 現代のゴルボー屋敷で繰り広げられる珍騒動
- 社会派アクション映画の秀作
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国フランス
- 時間104分
- 監督ラジ・リ
- 主演ダミアン・ボナール
-
旧ソ連ジョージア出身の名匠オタール・イオセリアーニが、祖国の歴史を縦横無尽につづった群像劇。
現代のパリ。とある試写室に男たちが集い、席に着くなりタバコを吸い始める。スクリーンには、豪邸で酒を飲みゲームに興じる大人たちを少女が射殺するシーンが映し出される。中世のジョージア。王は森で出会った羊飼いの娘を見初め、彼女を王妃として迎え入れる。内戦下のジョージア。街を装甲車が行き交う中、ひとりの浮浪者が酒瓶を抱えて通りに出る。革命前のジョージア。スリの男ヴァノは共産主義者のテロリストに脅されて彼らの一員となる。中世。サルタンは第一夫人に毒を盛られて倒れるが一命を取り留める。
主演のアミラン・アミラナシビリが、王、浮浪者、ヴァノ、サルタンの4役を1人で演じ分けた。1996年・第53回ベネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞。日本では2004年開催の特集上映「イオセリアーニに乾杯!」で初公開。
ネット上の声
- “ノンシャラン”とは対極の世界
- 四つの時代の殺戮と不寛容、藤子不二雄の漫画みたく壮大な妄想的円環を経て冒頭に帰結
- タイトルの意味が深くて、非常に感動しました
- これはイオセリアーニが撮った映画だろうか
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国フランス,スイス,イタリア,ロシア,ジョージア
- 時間122分
- 監督オタール・イオセリアーニ
- 主演アミラン・アミラナシヴィリ
-
「ゴジラ FINAL WARS」(2004)以来12年ぶりに東宝が製作したオリジナルの「ゴジラ」映画。総監督・脚本は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の庵野秀明が務め、「のぼうの城」「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣が監督、同じく「のぼうの城」「進撃の巨人」などで特撮監督を務めた尾上克郎が准監督。14年のハリウッド版「GODZILLA ゴジラ」に登場したゴジラを上回る、体長118.5メートルという史上最大のゴジラをフルCGでスクリーンに描き出し、リピーターが続出するなど社会現象とも呼べる大ヒットを記録。興行収入は81.5億円に上り、第40回日本アカデミー賞では作品賞、監督賞ほか7部門で最優秀賞を受賞した。ある時、東京湾アクアトンネルで崩落事故が発生。首相官邸で開かれた緊急会議では、地震や海底火山の噴火など事故原因をめぐって議論が紛糾する。そんな中、内閣官房副長官の矢口蘭堂は、海底に正体不明の巨大生物が生息し、それが事故の原因ではないかと推測するが……。矢口役の長谷川博己、内閣総理大臣補佐官・赤坂秀樹役の竹野内豊、米国大統領特使カヨコ・アン・パタースン役の石原さとみをメインに総勢328人のキャストが出演し、狂言師の野村萬斎がゴジラのモーションキャプチャーアクターとして参加した。
ネット上の声
- それっぽく思わせるだけの訳の分からない独自の理論や解析で物語が進ん...
- 怪獣映画は日本発進だが今や時代遅れ
- なぜこうなったのか・・・
- ゴジラじゃないよ
アクション、 ゴジラ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督---
- 主演長谷川博己
-
「インディアンムービーウィーク2020」(20年9月11日~10月9日、キネカ大森/20年9月25日~、新宿ピカデリー)上映作品。
ネット上の声
- インドのケーララ州で実際に起きた"パニ"ウイルスの大惨事を元に作られたパンデミッ
- 2018年、実際に発生した致死率の高いウイルスと闘った、行政や医療従事者たちの物
- 【インディアンムービーウィーク】にて、
- ニパウイルスという脳炎をはじめて聞いたのだが、映画を見ると感染源から感染経路も完
サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間---分
- 監督アーシク・アブ
- 主演レーヴァティ
-
ポール・トーマス・アンダーソン監督の長編第2作で、1970年代末~80年代アメリカのポルノ業界に生きる人々の葛藤を描いた群像劇。1977年、ロサンゼルス郊外のサンフェルナンド・バレー。クラブで皿洗いのアルバイトをしている17歳の高校生エディ・アダムスは、ポルノ映画の人気監督ジャック・ホーナーにスカウトされ、ポルノ男優としてデビューすることに。エディは個性的なスタッフや俳優たちに囲まれながら、“ダーク・ディグラー”の芸名で瞬く間にスターの座に駆け上がるが、次第にドラッグに溺れるようになっていく。マーク・ウォールバーグが主演を務め、ポルノ映画監督ジャックをバート・レイノルズ、ベテラン女優アンバーをジュリアン・ムーアがそれぞれ好演した。
ネット上の声
- いろいろな“男”がいるものでして・・・♪
- アメリカン・ハードコアの世界を描いた傑作
- 夢を実現する為、その男はオッ立った!!
- もうひとつの「映画業界」を描く秀作
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間155分
- 監督ポール・トーマス・アンダーソン
- 主演マーク・ウォールバーグ
-
2004年の新潟県中越地震から復興をとげ、11年の東日本大震災発生時には被災者をいち早く受け入れた新潟・長岡市を舞台に、ひとりの女性新聞記者がさまざまな人と出会い、不思議な体験を重ねていく姿を大林宣彦監督が描く。11年夏、熊本・天草の地方紙記者の玲子が新潟・長岡を訪れる。目的は、中越地震を乗り越え復興し、東日本大震災の被災者をいち早く受け入れた同地を取材すること。そして、長年音信不通だった元恋人からの「長岡の花火を見てほしい」という便りに心ひかれたためだった。
ネット上の声
- 観れば観るほど味が出る日本人必見の物凄い映画
- ひとり大林宣彦監督映画祭
- まだ間に合いますか?
- みんなが爆弾なんかつくらないで、きれいな花火ばかりつくっていたら、きっと戦争なんか起きなかったんだな。
花火が印象的、 ヒューマンドラマ、 ドキュメンタリー
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間160分
- 監督大林宣彦
- 主演松雪泰子
-
1880年代のアメリカ西部、信仰に生きる白人女性たちと先住民に育てられた孤児、文化の衝突の中で絆を紡ぐ旅路を描く異色西部劇。
1880年代、ワイオミング州の荒野。シャイアン族の集落が騎兵隊に襲撃され、かつて誘拐された白人の女性と子供たちが保護される。伝道所で働く敬虔な教師デボラは、彼女たちを文明社会へ送り返すため、危険な荒野を横断する5週間の旅を決意。しかし、シャイアン族として育った彼女たちは白人社会への帰還を頑なに拒絶。言葉も価値観も異なる女たちの旅は、飢えや病、そして追っ手の脅威に晒され困難を極める。過酷な現実の中、異なる文化を持つ者たちが互いを理解し、生き抜くための決断を迫られる。
ネット上の声
- 「私刑される女」を観た時に、女性を主役にした西部劇で「女群西部へ!」と並んで思い
- 「モガンボ」のエヴァ・ガードナーを彷彿させるワイルドなアン・バンクロフトの、ニヒ
- オープニング以外はセット感のある限定された空間において人間ドラマが繰り広げられる
- 受け取るという行為の難しさがやっと克服され、赤ちゃんが無事に産まれたと思ったらあ
西部劇
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジョン・フォード
- 主演アン・バンクロフト
-
ハワードがキャスターを務めるニュース番組は視聴率が低下。テレビ局UBSはコングロマリット企業によって買収され、局内の異動も行なわれる。そんな折、ハワードは解任されることに。疲れきった彼は番組の中で自殺を予告。しかしこの一件によって視聴率は急上昇。その後も野心家の編成主任ダイアナによってハワードの番組は大人気を博すが……。テレビ業界の裏側でうごめく人間たちの愛憎と欲望を描く衝撃作。
ネット上の声
- 約50年前の作品とは思えないほどストーリー・映像共に古さを感じない、現代にも通じるTV業界の闇を徹底的に描ききった衝撃作
- フェイ・ダナウェイさんのおっぱいはぷるんぷるん
- 警鐘を鳴らしても結局変わらない・・・?
- 面白くなきゃTVじゃない。本当に?
ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演ウィリアム・ホールデン
-
ネット上の声
- みるきぃさん改め、みるきぃうぇいっのレビューで気になった作品🎥✨(「っ」がポイン
- みるきぃちゃん、ハリさんと一緒にNetflix作品を鑑賞しよう🎵コーナーが帰って
- みるきぃさん、yukiさんとの同時鑑賞🌟
- 🍎🍎🍎🍎🥚🍏🍏🍏🍏
サスペンス、 アクション
- 製作年2020年
- 製作国インド
- 時間150分
- 監督アヌラーグ・バス
- 主演アビシェーク・バッチャン
-
インドのボンベイを舞台に、ストリート・チルドレンたちの苛酷な生活と、たくましい生命力を描くドラマ。製作・監督は「インディア・キャバレー」のミーラー・ナイール。ナイールとスーニー・ターラープルワーラーの原案を基に、脚本はターラープルワーラー、撮影はサンディ・シッセル、音楽はL・スブラマニアムが担当。出演はシャフィーク・サイード、ナーナー・パーテーカルほか。88年カンヌ映画祭新人監督賞受賞。
ネット上の声
- まだムンバイがボンベイだった頃
- サラーム・ボンベイ
- インド社会の片隅で
- 「ボンベイに平安あれ!」なんて皮肉的なタイトルが付けられた、インドの貧しい子供ら
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国インド,イギリス,フランス,アメリカ
- 時間113分
- 監督ミーラー・ナーイル
- 主演シャフィーク・サイイド
-
スマートフォンの通話やメールの履歴をさらけ出すゲームをきっかけに、夫婦や友人間にさまざまな疑惑が巻き起こっていく様を描いた、イタリア製のワンシチュエーションコメディ。新婚カップルや娘の反抗期に悩む夫婦、倦怠期を迎えた2人など、食事会に集まった7人の大人たちが、「メールが届いたら全員の目の前で開くこと」「かかってきた電話にはスピーカーに切り替えて話すこと」というルールを設定し、「信頼度確認ゲーム」を開始する。ゲームが進むにつれ、夫婦間のもめ事や家庭の問題、仕事や性格についての悩みなど、7人の本当の姿が次々と露呈していく。イタリアのアカデミー賞に当たるダビッド・ディ・ドナテッロ賞で作品賞、脚本賞を受賞。「人生、ここにあり!」のジュゼッペ・バッティストンらが出演。
ネット上の声
- さすがイタリア。脚本が素晴らしい。台詞だけでグッとくるシーンがたく...
- これ舞台劇になるよね。超面白いコメディ
- 邦題どおりの『おとなの事情』のお話
- 知らぬが仏、知ってキリスト的作品。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国イタリア
- 時間96分
- 監督パオロ・ジェノヴェーゼ
- 主演ジュゼッペ・バッティストン
-
1900年の同じ日に生まれた、2人の青年の波乱に満ちた人生を綴った一大叙述詩。5時間を超える長丁場に、ベルナルド・ベルトルッチのストーリーテラーたる手腕が存分に発揮されている。大地主の孫アルフレードと小作人の孫オルモ。身分は違うが、友情を深めた少年期、恋を知った1910〜20年代、ファシストたちの権力に屈する青年期とイタリア解放の日。時代に翻弄される2人の青年を、ロバート・デ・ニーロとジェラール・ドパルデューが演じている。
ネット上の声
- 歴史を辿るというよりも、友情が時代や立場を超えても成り立つであろうかという検証物語だったかも…
- 巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督が弱冠35歳で撮ったイタリア近代史を背景にした壮大な大河ドラマ
- もっとどっぷりヒューマンドラマなのかな、と勝手に思ってた〜
- チン○コが観れる映画という不純な動機で知った映画✨
ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ
- 時間316分
- 監督ベルナルド・ベルトルッチ
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
1985年8月12日、乗客乗員524名を乗せた日本航空123便が、群馬県多野郡上野村の御巣鷹山に墜落。群馬の有力地方新聞・北関東新聞社の記者・悠木は、事件の担当デスクに任命され、混乱する状況や次第に露わになっていく社内の人間関係の軋轢に押しつぶされそうになりながらも、未曾有の大惨事の真実を伝えるために奔走するが……。ベストセラー作家・横山秀夫の原作小説を、「突入せよ!『あさま山荘』事件」の原田眞人監督が映画化。主演は堤真一、堺雅人ら。
ネット上の声
- 傑作ドラマに、新作映画はどう立ち向うのか
- 心のある人たちが製作したドラマです
- 原作ファンの期待を裏切らない出来
- 今の時代にこそ必要なドラマ
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間150分
- 監督---
- 主演佐藤浩市
-
アビー・マンの原作のテレビ・ドラマを原作者自身と「渚にて」のスタンリー・クレイマーが共同脚色し、クレイマーが製作監督した異色の法廷劇。撮影は「ガン・ファイター」のアーネスト・ラズロ、音楽は「栄光への脱出」のアーネスト・ゴールドが担当。出演者はスペンサー・トレイシー、バート・ランカスター、リチャード・ウィドマーク、モンゴメリー・クリフト、マレーネ・ディートリッヒ、ジュディ・ガーランド、マクシミリアン・シェルなど。
ネット上の声
- 硬質な映画文体ながら、正義を貫く困難さを描いたアメリカ映画の良心
- ドキュメンタリー「東京裁判」と双璧の軍事裁判劇映画
- ☆時代を超越した、難しい宿題の答えは?☆
- 法廷ものは!シロクロでなくっちゃあネェ!
裁判・法廷
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間194分
- 監督スタンリー・クレイマー
- 主演スペンサー・トレイシー
-
「トラフィック」のスティーブン・ソダーバーグ監督が、ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツら豪華キャストを迎えて描いたクライムエンタテインメント。フランク・シナトラが主演した1960年の映画「オーシャンと十一人の仲間」をリメイクし、11人の犯罪プロ集団による史上最大の現金強奪計画の行方を描く。4年間の服役を終えて仮出所した凄腕の詐欺師ダニー・オーシャンは、前代未聞の犯罪計画を企てる。それは、ラスベガスの3大カジノの現金が集まる巨大地下金庫から1億6000万ドルを盗み出すというものだった。まずは旧友ラスティを仲間に引き入れ、スリの天才や爆発物の専門家、曲芸師など各分野のプロフェッショナルたちをスカウトしていく。本作の大ヒットを受けてシリーズ化され、2004年には「オーシャンズ12」、2007年には「オーシャンズ13」が製作された。
ネット上の声
- 緊張感が全く無くてダラダラと長い!!
- 奴は、とんでもないものを盗んでいきました
- 選りすぐりのチームというより同窓会のノリ
- ソダーバーグよ、引退にはまだ早いぞ
アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演ジョージ・クルーニー