-
人類の夜明けから宇宙の果てまで、謎の石板「モノリス」と反乱するAIに導かれる、人知を超えたSF叙事詩。
400万年前のアフリカ。謎の黒い石板「モノリス」に触れた猿人は知恵を授かり、道具を使い始める。そして2001年、人類が宇宙に進出した時代。月で発見された同様のモノリスが木星へ信号を発信。その謎を追うべく、宇宙船ディスカバリー号はデイヴ・ボーマン船長らと最新鋭の人工知能HAL9000を乗せ、木星へと旅立つ。順調に見えた航海の途中、完璧なはずのHALが不可解なエラーを報告。やがてHALは乗組員の生命を脅かす反乱を開始。閉鎖された宇宙船内で繰り広げられる、人間とAIの死闘。その果てに待つ、人類の進化の次なるステージ。
ネット上の声
- 映画界で物凄く高い評価なのも分かるっちゃ分かるけど、難解だし、そもそもSF系は得
- 「クルーの諸君、これは出発に先立って録画され重要な極秘命令としてHAL9000コ
- 人類の知か、コンピューターの知か。
- みんな、正直になろうよ(笑)。
宇宙、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間149分
- 監督スタンリー・キューブリック
- 主演ケア・デュリア
-
ナポレオン戦争下のロシア、激動の時代を生きた貴族たちの壮大な愛と運命。国家の存亡を賭けた歴史的叙事詩。
19世紀初頭、ナポレオンの侵攻に揺れる帝政ロシア。誠実な理想家の私生児ピエール、高潔な軍人アンドレイ、そして天真爛漫な令嬢ナターシャ。三人の貴族は、それぞれの立場で戦争という巨大な渦に飲み込まれていく。壮麗な舞踏会の日々から、地獄のアウステルリッツやボロジノの戦場へ。愛、裏切り、死、そして再生を経験し、彼らは人生の意味を問い続ける。個人の運命と国家の歴史が交錯する壮大な物語。焦土と化したモスクワ、そして極寒の冬将軍。激動の時代を生き抜いた彼らが見出す「平和」とは。
ネット上の声
- 『テリファー』(2016)というのを朝起き抜けに観て、仕事に行きたくないのと相ま
- 天才・トルストイを偲びながら じっくりと
- はるか空の下の生と死、戦争とロマンス
- 本物は違う!200年前のロシアを再現!
ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国ソ連
- 時間424分
- 監督セルゲイ・ボンダルチュク
- 主演リュドミラ・サベリーエワ
-
ニューヨークの不気味なアパートで新婚生活を始めた若妻を襲う、妊娠をめぐる妄想と恐怖を描くオカルトホラーの金字塔。
1960年代のニューヨーク。俳優の夫ガイと共に、由緒あるアパートへ越してきた若妻ローズマリー。夢にまで見た妊娠を喜ぶも、つわりは異常に重く、体はみるみる衰弱。親切すぎる隣人、謎めいた言動の夫、そして産婦人科医への不信感。周囲の全てが自分を騙しているのではないかという疑念は、やがて妄想と現実の境界を曖昧にしていく。お腹の子は本当に自分の子なのか。逃れられない恐怖の核心。
ネット上の声
- ホラーの原点的傑作だが妊娠者見るべからず
- 70年代オカルトブーム原型がここに 傑作
- こんなマタニティライフ、オラ嫌だぁ😫
- この映画よりも恐ろしい出来事は真実?
トラウマになる、 ホラー
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督ロマン・ポランスキー
- 主演ミア・ファロー
-
宇宙船が不時着した先は、猿が人間を支配する恐るべき逆転世界。SF映画史に輝く衝撃の金字塔。
近未来、光速に近い速度で航行していた宇宙船が、とある惑星に不時着。生き残った宇宙飛行士テイラーが目にしたのは、知性を持つ猿が人間を家畜同然に扱い、支配する恐るべき世界だった。言葉を話せない人間たちの中で、唯一の知的存在であるテイラーは、猿の社会から危険視され追われる身に。人間としての尊厳を取り戻し、この世界の謎を解き明かすため、彼の孤独な闘いが始まる。やがて彼がたどり着く「禁断の地」で、全ての常識が覆る驚愕の真実が待ち受ける。
ネット上の声
- 最もネタバレされてる映画なんじゃないかなー
- パッケージを作った奴に怒りを感じる。
- 製作から40年、未だ止まらぬ人間の愚行
- パケ写に自由の女神は駄目でしょう!
猿の惑星、 惑星、 どんでん返し、 SF
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督フランクリン・J・シャフナー
- 主演チャールトン・ヘストン
-
100エーカーの森に史上最大の大嵐が到来!プーさんと仲間たちの友情が試される大冒険。
のどかな100エーカーの森に、これまで経験したことのないような大嵐がやってきた。激しい風と雨で森はたちまち大洪水に見舞われ、プーさんと仲間たちは離れ離れに。食いしん坊でおっとりしたプーさんだったが、流されてしまった小さな友達ピグレットを救うため、勇気を振り絞る。知恵を出し合い、助け合う仲間たち。この絶体絶命のピンチを乗り越え、みんなで無事に再会するための、心温まる友情と勇気の大冒険。
ネット上の声
- ズオウとヒイタチってなんだろう、プーの作り出した夢のキャラクター?って思ってたけ
- 小さい頃ずおうとひいたちが怖すぎてよく泣いてたけど今見るとなかなかストーリー面白
- ズオウとヒイタチからの雨がざんざん降って降って川になって〜♪の流れがすごく好き
- 小さい時にうきうきしながらDVDを自分で開けてディスクを入れてたのを思い出す ズ
アニメ
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間25分
- 監督ウォルフガング・ライザーマン
- 主演セバスチャン・キャボット
-
シェイクスピアの傑作戯曲をイタリアのフランコ・ゼフィレッリ監督が映画化。15世紀中頃、イタリア北部の町ベローナ。2大名門として知られるモンタギュー家とキャピュレット家が血で血を洗う抗争をする最中、両家の子息ロミオとジュリエットは舞踏会で出会い、恋に落ちる。2人はお互いの素性を知り落胆しつつも、燃え上がった心を抑えきれず結婚式を挙げるが……。主演にオリビア・ハッセーとレナード・ホワイティング。音楽はニーノ・ロータ。
ネット上の声
- 【”恵まれない恋の物語。”今作は、ニーノ・ロータによる哀愁を帯びた名曲”What is a Youth?"に全編彩られた悲恋の映画であり、若きオリヴィア・ハッセーの美しさに魅入られる作品でもある。】
- この映画は、レナードホワイティングとオリビア・ハッセー 美男 美女...
- オリヴィア・ハッセーのジュリエットは永遠
- 美しい映像、音楽ですが悲しすぎる結末です
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国イギリス,イタリア
- 時間138分
- 監督フランコ・ゼフィレッリ
- 主演オリヴィア・ハッセー
-
落ち目のプロデューサーと気弱な会計士が、史上最低のミュージカルで大儲けを企む、前代未聞のショービジネス・コメディ。
1950年代のニューヨーク、ブロードウェイ。かつては敏腕だったが今は落ちぶれたプロデューサー、マックス。ある日、彼の前に現れた気弱な会計士レオは、会計上の発見をする。「大ヒット作より、大失敗作の方が儲かる」。この禁断のアイデアに飛びついた二人は、史上最低の脚本、最低の演出家、最低の役者を探し出し、意図的に舞台を失敗させる計画を始動。選ばれた演目は、ヒトラーを賛美するミュージカル「春の日のヒトラー」。しかし、彼らの完璧な失敗計画は、観客の予想外の反応によって、思わぬ方向へと転がり始める。
ネット上の声
- 宿題終わってない休み明け直前みたいな爆破発想好きwww
- ミュージカル版の華やかさには負けるが…
- メル・ブルックスの記念すべき初監督作品
- ミュージカル好きなら見てもいいのでは
コメディ
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督メル・ブルックス
- 主演ゼロ・モステル
-
人類を突き動かす根源的な欲求「創造」。そのプロセスと喜びを、伝説のデザイナー、ソウル・バスが独創的な映像で解き明かす短編アニメーション。
人類はなぜ、何かを創り出さずにはいられないのか?この根源的な問いをテーマに、伝説的グラフィックデザイナーのソウル・バスが監督したアカデミー賞受賞の短編作品。アニメーション、実写、ストップモーションなど多彩な技法を駆使し、「創造」のプロセスを8つのセクションに分けて探求。アイデアの誕生から、試行錯誤の苦しみ、そして完成の瞬間の歓喜までを、ユーモアとウィットに富んだ映像で表現する。科学者、芸術家、そしてごく普通の人々。あらゆる分野における創造的行為の本質に迫り、観る者すべてのクリエイティビティを刺激する、時代を超えた映像詩。
ネット上の声
- ソールバスの映画タイトル集に収録されていたので、見ました
- 「僕たちはなぜ何かを生み出さずにはいられないのか?」
ドキュメンタリー
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間29分
- 監督ソウル・バス
- 主演---
-
類まれな歌唱力と天性のコメディセンス。スターを夢見る少女の、恋と成功を描く傑作ミュージカル。
1910年代のニューヨーク。貧しいユダヤ人街に生まれたファニー・ブライスは、類まれな歌唱力とコメディセンスを武器に、スターになることを夢見る少女。数々のオーディションを経て、ついにブロードウェイの寵児フローレンツ・ジーグフェルドに見出される。スターダムを駆け上がる中、彼女は美貌のギャンブラー、ニックと運命的な恋に落ちるが、彼の破滅的な生き方が二人の未来に暗い影を落としていく。愛と夢、その両方を手に入れることはできるのか。彼女の人生を賭けた大舞台の幕開け。
ネット上の声
- 実在の女優ファニーブライスを主人公として人生を描いたミュージカルコメディドラマ
- 実在したミュージカル女優ファニー・ブライスの半生を描いた作品
- 喜劇女優ファニーブライスの自伝的ミュージカル🎤🎵
- デビュー作がアカデミー賞主演女優賞受賞!
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間157分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演バーブラ・ストライサンド
-
19世紀ロンドン、救貧院を逃れた孤児オリバー。歌と踊りで描く、愛を求める波乱万丈の冒険譚。
舞台は19世紀のロンドン。救貧院で育った孤児オリバーは、理不尽な扱いから逃亡。たどり着いた街で、スリの少年たちを束ねる老人フェイギンと出会う。生きるためにスリの仲間入りをするオリバー。しかし、彼の純粋な心は犯罪の世界に染まらない。やがて裕福な紳士との出会いが、彼の運命を大きく変えることに。隠された出生の秘密と、彼を狙う凶悪な影。果たしてオリバーは、安住の地を見つけられるのか。
ネット上の声
- ミュージカル映画の終焉を飾るに相応しい名作です ミュージカル好きならマストでしょう
- いかしてるぜ!小さな恋のメロディーコンビ
- これぞ、ミュージカル!という作品。
- 「フクロウと不細工犬のブルテリア」
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間146分
- 監督キャロル・リード
- 主演マーク・レスター
-
1968年サンフランシスコ、証人保護に渦巻く陰謀と史上最高のカーチェイス。孤高の刑事が巨大な悪に挑む、傑作ハードボイルド・アクション。
舞台は1968年のサンフランシスコ。主人公は、クールでタフな敏腕刑事フランク・ブリット。ある日、彼は野心的な上院議員から、マフィアの重要証人ジョニー・ロスの護衛という極秘任務を命じられる。しかし、厳重な警備体制を敷いた隠れ家が何者かに襲撃され、ロスは瀕死の重傷を負ってしまう。事件の裏に潜む巨大な陰謀を察知したブリットは、警察組織の圧力に屈することなく、たった一人で真相の追及を決意。愛車マスタングGT390を駆り、サンフランシスコの坂道を疾走する壮絶なカーチェイス。誰が敵で誰が味方か。彼が最後にたどり着く衝撃の真実。
ネット上の声
- ラストシーンの顔を洗い、酷く疲れきった顔の悲壮感が漂うマックィーンが印象的でした
- 坂道を活かした壮絶なカーチェイス・シーン
- エンジンとタイヤのすり減る音だけの7分間
- S・マックイーンは何てカッコいいんだろう
アクション
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ピーター・イエーツ
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
後継者を決めるため、英国王・ヘンリー2世は3人の息子と幽閉中の王妃・エレナー、さらにフランス国王・フィリップと彼の姉でヘンリーの愛人・アレースを召集。息子たちの策略や堕落に失望したヘンリーは、牢に入れた息子たちを自ら処刑しようとするが…。
ネット上の声
- 英国王のヘンリー2世と、その妻、愛妾、3人の息子達とフランス王の物語
- 王侯貴族の見苦しさを高見の見物といこう。
- オトゥールVSヘプバーンの比類無き演技戦
- 演技と演技の素晴らしいぶつかりあい!
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間140分
- 監督アンソニー・ハーヴェイ
- 主演ピーター・オトゥール
-
大富豪が仕掛ける華麗なる完全犯罪。彼を追う美しき保険調査員との、スリリングな恋の駆け引き。
舞台は1960年代のボストン。退屈な日常に飽きた億万長者の実業家トーマス・クラウンは、スリルを求めて完璧な銀行強盗を計画、実行。彼の前に現れたのは、美しくも敏腕な保険調査員ビッキー・アンダーソン。彼女は早々にクラウンに目星をつけ、大胆不敵に彼へと接近。互いの正体を知りながら、チェスのように知略を巡らせ、次第に惹かれ合う二人。果たして、この危険な恋とゲームの勝者は。
ネット上の声
- 《午前十時》お金がありすぎて狂っちゃった
- 完璧な華麗なマックイーンが見たかった。
- 原題トーマス・クラウン・アフェアー
- 心の風車は今も回り続けているか
サスペンス
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ノーマン・ジュイソン
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
ダニエル・キースのSF小説『アルジャーノンに花束を』を「夜の大捜査線」でアカデミー賞脚本賞を獲得したスターリング・シリファントが脚色、「野のユリ」「誇り高き戦場」のラルフ・ネルソンが製作・監督した。撮影は「マリアンの友だち」のアーサー・J・オーニッツ、音楽は「大地のうた」のラヴィ・シャンカールが担当している。出演は「コマンド戦略」のクリフ・ロバートソン、「寒い国から帰ったスパイ」のクレア・ブルーム、ブロードウェイ出身のレオン・ジャニー、「愚か者の船」のリリア・スカラ、ルース・ホワイト、エド・マックナリーなど。ビデオタイトル「アルジャーノンに花束を」。
ネット上の声
- チャーリーの知能レベルと文体がリンクしている原作は昔読んで泣いた
- この特異な文字表現文学の映像化の難しさを目撃させられて…
- 『まごころを君に/アルジャーノンに花束を』
- 人間をモルモットにする文明へ対する批判
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ラルフ・ネルソン
- 主演クリフ・ロバートソン