-
ネット上の声
- 言うことを聞かないとお嫁にいっちゃうぞ♡
- 『残菊物語』などといった芸道もののパロディ映画が1939年に製作されていたことに
- やーこんなに面白いとは思わなんだ
- 掘り出し物の傑作ラブコメディ!
時代劇
- 製作年1939年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督井上金太郎
- 主演高田浩吉
-
時代劇
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間159分
- 監督マキノ雅弘
- 主演鶴田浩二
-
「右門捕物帖 南蛮鮫」の鈴木兵吾の脚本を「炎の城」の加藤泰が監督した股旅もの。撮影は「孤剣は折れず 月影一刀流」の鷲尾元也。
ネット上の声
- 高田浩吉の乱闘に視線すら移さず、酒を煽る木暮実千代〜!いまさら気付いたけど顎のホ
- カメラの被写体が女将にパッと移り変わり、乱闘があっという間に背景になってしまう
- 長回しのさりげなさや乱闘、奇襲での横移動、省略、突き刺さるドスが素晴らしい
- 良くあるシナリオに覆い被さるような、上手さが歪にも思える加藤泰節
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督加藤泰
- 主演高田浩吉
-
文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年1935年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督島津保次郎
- 主演田中絹代
-
「伝七捕物帖 刺青女難」の高田浩吉と「青春ロマンスシート 青草に坐す」の美空ひばりが主演する映画で、脚本は「おとこ大学 婚前教育の巻」の椎名利夫、「“めでたい風景”より 新婚天気図」の津路嘉郎、「遊侠夫婦笠」の永江勇が共同で執筆し、「青春ロマンスシート 青草に坐す」の野村芳太郎が監督に当り、「腰抜け狂騒曲」の服部幹夫が撮影した。音楽は「三つの愛」の木下忠司。共演者はOSKの勝浦千波、「どぶ」の飯田蝶子、「関八州勢揃い」の左ト全、「若旦那と踊子」の日守新一、「鉄火奉行」の澤村國太郎等である。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督野村芳太郎
- 主演高田浩吉
-
ネット上の声
- 入婿は辛いよ
- 次女・水の江滝子かっこええなぁ!ハスキーボイスの麗人
- 2組の夫婦が喧嘩しちゃって仲直りするまでの小話
- 1946年戦後1年の松竹夫婦ドラマ
- 製作年1946年
- 製作国日本
- 時間68分
- 監督野村浩将
- 主演佐分利信
-
川口松太郎の名作“鶴八鶴次郎”のイーストマン松竹カラーによる再映画化。「無法者の島」の井手雅人の脚色により、「流転(1956)」の大曽根辰保が監督する。撮影もコンビの石本秀雄。時代考証には吉井勇、衣裳考証に伊東深水があたる。主な出演者は「花笠太鼓」の高田浩吉、「楽天夫人」の淡島千景、「マリヤ観音 (前後篇)」の石浜朗、「君は花の如く」の小山明子、「朱と緑」の山村聡、「修禅寺物語」の坂東簑助、「飯沢匡作「二号」より ある女の場合」の柳永二郎、その他多々良純、紫千代など。
ネット上の声
- 当時アンナ・パブロワが来日していたんだ!
- 「鶴八鶴次郎」映画の復刻販売を!!
- これぞ山田五十鈴
- 緞帳が上がって二人が現れ、小さな掛け声とともに三味線が鳴り始めるとゾクっとした
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大曾根辰保
- 主演高田浩吉
-
「浪人街の顔役」の結束信二がシナリオを執筆、「新選組血風録 近藤勇」の小沢茂弘が監督した股旅もの。撮影は「狐雁一刀流」の山岸長樹。
ネット上の声
- チックタック…
- 田崎潤、多々良純、阿部九州男の極悪三人組が平和な町に乗っ取ろうとして困った住人が
- まるで『シェーン』を下敷きにしたテレビ時代劇特番のよう
- 【「シェーン」の日本版?】
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督小沢茂弘
- 主演大川橋蔵
-
製作は「若君罷り通る」の杉山茂樹、脚本は「母の瞳」の八住利雄、監督は「牛若丸」の大曾根辰夫、撮影は「武蔵と小次郎」の片岡清である。出演者は「リンゴ園の少女」の美空ひばり、「唄祭り清水港」の高田浩吉、宮城千賀子、「あなたほんとに凄いわね」の森川信、「若君罷り通る」の堺駿二のほか、神楽坂はん子、西川ヒノデ、島ひろし、ミス・ワカサなどの芸能人連である。
ネット上の声
- ひばり姫(もちろん美空ひばり)は悪い家老のクーデターで、命を狙われる羽目となり、
- 美空ひばり映画で七変化狸御殿が好きだったけどこの映画もヤバイくらい好き!特に最後
- 🎶わっしょい わっしょい わっしょい わっしょい そーれそれそれお祭りだぁー
- 悪徳家老に命を狙われ、城を追い出された青空城のひばり姫
時代劇
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督大曾根辰夫
- 主演美空ひばり
-
ネット上の声
- 本当に国策映画って撮られてたんだ!初めてこの手のやつ見ました
- 軍需工場視点の太平洋戦争というプロパガンダ映画
戦争
- 製作年1944年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督マキノ正博
- 主演井上正夫
-
大谷竹次郎が総指揮に当る松竹の特作映画で、大衆作家村上元三が「噂の女」の依田義賢と共同で脚本を書き「素浪人日和」の大曾根辰夫が監督に、同じく石本秀雄が撮影に当る。音楽は「此村大吉」の鈴木静一。松本幸四郎が「花の生涯」に次いで二度目の映画出演するほか、「びっくり五十三次」の高田浩吉、「君に誓いし」の月丘夢路、「平手造酒(1954)」の山田五十鈴、「青春前期」の淡島千景と田浦正巳、「黒い潮」の瀧沢修、「此村大吉」の鶴田浩二、「愛」の桂木洋子、「伝七捕物帖 刺青女難」の北上弥太朗、「江戸の夕映」の瑳峨三智子、「若さま侍捕物帳 恐怖の折り鶴」の坂東鶴之助、「君に誓いし」の高橋貞二らである。
ネット上の声
- 賄賂はイカン!式が終わった後にお礼としてたっぷり支払えば良いという浅野内匠頭とワ
- GHQの占領政策が終わって初めての忠臣蔵で大作ですね
- 耐えて耐えてからの
- 松竹製作の忠臣蔵
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間233分
- 監督大曾根辰夫
- 主演松本幸四郎
-
製作は「母を慕いて」の石田清吉、脚本は「夏祭り三度笠」の柳川真一と、永江勇との共同執筆、監督は「女次郎長ワクワク道中」の斎藤寅次郎、撮影は「母を慕いて」の服部幹夫、配役は「鞍馬の火祭」の高田浩吉と岸惠子、「女次郎長ワクワク道中」のキドシンこと木戸新太郎、伴淳三郎、「飛び出した若旦那」の水原眞知子のほか柳家金語楼、加藤嘉、堺駿二、清川虹子などである。
ネット上の声
- 伴淳三郎おおあばれ!
- あの芸者役の女優さんは宮城千賀子じゃないのか?どうも彼女に見えて仕方なかったけど
時代劇
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督斎藤寅次郎
- 主演高田浩吉
-
「旗本退屈男 謎の暗殺隊」の結束信二の脚本を、「照る日くもる日(1960)」の内出好吉が監督した明朗時代劇。撮影は「遊侠の剣客 片手無念流」の森常次。
ネット上の声
- 1960年か…この当時って、時代劇は旅笠道中モノみたいなジャンル多めのイメージ
- 〖1960年代映画:時代劇:東映〗
- 第二東映のマーク、初めて見た
- これにて一件落着
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督内出好吉
- 主演高田浩吉
-
かつて島津保次郎が映画化した横光利一の原作を、「旅路(1955)」の池田忠雄が脚色し、中村登が監督する。撮影は「沖縄健児隊」の生方敏夫、音楽は「愛人」の黛敏郎の担当。「君の名は 第二部」の佐田啓二、岸恵子、小林トシ子、月丘夢路、「朝霧(1953)」の藤乃高子、市川小太夫、「東京マダムと大阪夫人」の高橋貞二、「純情社員」の柳永二郎などが出演する。
ネット上の声
- 恋する女は凄い握力!
- 西欧文化や洋画の影響を色濃く感じる作りだが、男女の恋愛描写に関しては控え目すぎて
- 佐分利信に振られた桑野通子の顔のクローズアップに合わせて仰々しい劇伴が流れ、握っ
- 話の展開のテンポが独特で速く(なんの前触れもなしにワンカットで急に話が進んだりす
ヒューマンドラマ
- 製作年1936年
- 製作国日本
- 時間76分
- 監督島津保次郎
- 主演佐分利信
-
ネット上の声
- 去年の渋沢栄一の大河ドラマにも登場した、官軍に殺された唯一の幕臣、小栗上野介の悲
- 幕末に活躍した幕臣小栗上野介を主人公にした時代劇映画
- 大政奉還後の混乱期を小栗上野介を中心に描いている
- 戊辰戦争、鳥羽伏見~江戸城明け渡しまでの間が舞台
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督大曾根辰保
- 主演高田浩吉
-
ラジオ東京他で人気のある連続放送劇の映画化、ミュージカル時代喜劇。脚本は吉田一郎、淀橋太郎の共同、「阪妻追善記念映画 京洛五人男」の大曽根辰保が監督、同じく石本秀雄が撮影を担当する。主な出演者は、「阪妻追善記念映画 京洛五人男」の高田浩吉、「男の花道」の伴淳三郎、「世にも面白い男の一生 桂春団治」の高峰三枝子、「アチャコ行状記 親馬鹿天国」の花菱アチャコ、「お初の片恋」の中村メイコ、ほかに日守新一、広沢虎造、東富士、トニー谷、秋月恵美子、芦原千津子、関千恵子、堺駿二、島倉千代子、藤島桓夫、小坂一也、ミヤコ蝶々、南都雄二、島ひろし、ミス・ワカサなど演劇、歌謡、スポーツ、漫才界の人気者たち。
ネット上の声
- ワゴ〜ン・マスタ〜 急げよ幌馬車
- 19.01.07 神保町シアター
- 明るく陽気な歌謡時代劇
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督大曾根辰保
- 主演高田浩吉
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1941年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督渋谷実
- 主演井上正夫
-
ネット上の声
- 権左と助十もの
- 松竹キネマ、林長二郎時代の長谷川一夫
時代劇
- 製作年1935年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督冬島泰三
- 主演林長二郎
-
伝七捕物帖シリーズ初のワイド、色彩で描く活劇篇。捕物作家クラブの原作を元持栄と「続二等兵物語 五里霧中の巻」の安田重夫が共同脚色し、「伴淳・アチャコ・夢声の活弁物語」の福田晴一が監督、同じく片岡清が撮影した。主演は「大忠臣蔵」の高田浩吉、「淑女夜河を渡る」の福田公子、「伴淳・アチャコ・夢声の活弁物語」の伴淳三郎、瑳峨三智子。ほかに山田周平、石黒達也、大邦一公、山路義人、桂小金治、水原真知子など。
ネット上の声
- 低調なシリーズ
- 長谷川一夫になれなかった歌う俳優、高田浩吉の脳天気なところが好きなのだが・・・木
- 傳七の子分の伴淳三郎が切れ者で、失敗がなく、傳七を助ける
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
捕物作家クラブの野村胡堂、城昌幸、谷屋充、陣出達朗、土師清二の協同執筆になる捕物小説より、「りんどう鴉」の福田晴一が監督する、伝七シリーズ第七篇、初の天然色作品。脚本は「のんき侍大暴れ」の永江勇、撮影は「りんどう鴉」の片岡清。主な出演者は「りんどう鴉」の高田浩吉、瑳峨三智子、「忘却の花びら」の草笛光子、「白磁の人」の水戸光子、「相馬の唄祭」の伴淳三郎、「醉いどれ牡丹 前後篇」の大谷友右衞門、ほかに石黒達也、山路義人、北龍二、戸上城太郎など。
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
- 製作年1945年
- 製作国日本
- 時間69分
- 監督原研吉
- 主演高田浩吉
-
土師清二、城昌幸、陣出達朗原作『小説倶楽部』所載『からくり女難』より柳川真一が脚色、「いかすじゃねぇか三度笠」の深田金之助が監督した伝七捕物帖。撮影は「八幡鳩九郎」の脇武夫。
時代劇
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督深田金之助
- 主演高田浩吉
-
伝七捕物帖シリーズの第十一話。城昌幸・土師清二・陣出達朗・野村胡堂の原作を、「水戸黄門漫遊記 御用御用物語」の安田重夫が脚色「伝七捕物帖 女肌地獄」の酒井欣也が監督した。撮影は「水戸黄門漫遊記 御用御用物語」の片岡清。
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督酒井欣也
- 主演高田浩吉
-
福島通人の企画で、石田清吉が製作に当たり、「黒い花」の八住利雄が脚本を書き、「天皇の帽子」の斎藤寅次郎がメガボンを取っている。出演者は、「鮮血の手型」と同じく美空ひばり、市川小太夫、堺駿二のトリオに、坪内美子、宮城千賀子なのが助演している。
ネット上の声
- ミュージカルに入門中!
- 〖1950年代映画:時代劇:松竹〗
- ひばりちゃんはここでも少年役
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督斎藤寅次郎
- 主演美空ひばり
-
時代劇
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督中川信夫
- 主演高田浩吉
-
時代劇
- 製作年1937年
- 製作国日本
- 時間58分
- 監督衣笠貞之助
- 主演阪東好之助
-
吉川英治の原作を、「直八子供旅」の井手雅人が脚色、「現代無宿」の大曾根辰保が監督したもので、お馴染藤吉郎・信長・小六が活躍する物語。撮影は「現代無宿」の石本秀雄。「天保水滸伝」の高田浩吉、「大岡政談 謎の逢びき」の松本幸四郎・瑳峨三智子、「暖簾」の山田五十鈴のほか、近衛十四郎・森美樹・高野真二・幾野通子などが出演している。色彩はイーストマン松竹カラー。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大曾根辰保
- 主演高田浩吉
-
城昌幸・土師清二・陣出達朗・野村胡堂の原作を、「共犯者」の高岩肇が脚色、「大盗小盗」の酒井欣也が監督した伝七捕物帖シリーズの第十話。撮影は「二等兵物語 あゝ戦友の巻」の片岡清。
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督酒井欣也
- 主演高田浩吉
-
旅の行きずりに角兵衛獅子に姿をやつした大名の御落胤の守護を托された旅鴉の冒険と恋を描く。小説倶楽部所載の陣出達朗の小説を「身代り紋三 地獄屋敷」の共同脚色者の一人松浦健郎が脚色し「美女決闘」のコンビ冬島泰三と河崎喜久三が監督、撮影を担当した。主なる出演者は「お役者小僧 江戸千両幟」の高田浩吉、「幻術影法師」の市川小太夫、「赤城の血祭」の田崎潤、「暴力街(1955)」の津島恵子、「お父さんはお人好し」の堺駿二など。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督冬島泰三
- 主演高田浩吉
-
「女の教室」の渡辺邦男と「弥次喜多民謡道中 奥州街道の巻」の本山大生の脚本を、渡辺邦男が監督したスペクタクル。撮影も同じく「女の教室」の渡辺孝。
伝記
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渡辺邦男
- 主演高田浩吉
-
陣出達朗の原作を、池上金男が脚色し、「つばくろ道中」の河野寿一が監督した、高田浩吉の新捕物帖シリーズ。撮影は「若さま侍捕物帳(1960)」の山岸長樹。
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督河野寿一
- 主演高田浩吉
-
『平凡』別冊その他所載の、捕物作家クラブ、野村胡堂、陣出達朗、土師清二、城昌幸の共作小説を「勢揃い桃色御殿」の共同脚色者の一人、永江勇が脚本化し、「伝七捕物帖 銀蛇呪文」の福田晴一が監督したアクション探偵劇、伝七捕物帖の九番手柄である。主演は「お富と切られ与三郎」のコンビ高田浩吉と、瑳峨三智子に、「伴淳・アチャコ・夢声の活弁物語」の伴淳三郎、「挽歌(1957)」の高峰三枝子など。ほかに北上弥太朗、石黒達也、竜崎一郎などが助演する。色彩はイーストマン松竹カラー。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
「風来物語 あばれ飛車」の渡辺邦男と「大学の暴れん坊」の高岩肇の共同脚本を、渡辺邦男が監督した娯楽時代劇。撮影も「風来物語 あばれ飛車」の渡辺孝。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渡辺邦男
- 主演高田浩吉
-
“傑作娯楽部”連載の陣出達朗の原作から「君を愛す」の八住利雄が構成、「花笠太鼓」の安田重夫が脚色、同じく「花笠太鼓」の福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当する。イーストマン松竹カラー色彩で描く娯楽股旅篇。主な出演者は「歌う弥次喜多 黄金道中」の高田浩吉、高峰三枝子、「おしどりの間」の瑳峨三智子、「相馬の唄祭」の北上弥太朗、近衛十四郎、雪代敬子、「この女に手を出すな」の高野真二、「霧の音」の柳永二郎、「てんてん娘」の清川虹子、「いで湯の姉妹」の島倉千代子など。
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
毎日新聞連載の子母沢寛原作の同名小説より、新人杉山義三と「勢揃い桃色御殿」の永江勇が脚色。監督は「折鶴さんど笠」の福田晴一。撮影は同じく片岡清。主な出演者は、「折鶴さんど笠」の高田浩吉、「黄色いからす」の伊藤雄之助、「伴淳・森繁の糞尿譚」の瑳峨三智子、「折鶴さんど笠」の北上弥太郎、「「朝雲暮雲」より 野武士と女」の島崎雪子、「母と子の窓」の光戸光子。ほかに、進藤英太郎、柳永二郎、中島淑恵、戸上城太郎、山路義人など。色彩は、イーストマン松竹カラー。
時代劇
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
高田浩吉のお役者変化捕物帖シリーズの第二作。陣出達朗の原作を、「霧丸霧がくれ」の結束信二が脚色し、「又四郎行状記 神変美女蝙蝠」の河野寿一が監督した。撮影は「大江戸喧嘩まつり」の鈴木重平。
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督河野寿一
- 主演高田浩吉
-
“小説と読物”連載の陣出達朗の原作を「大江戸風雲絵巻 天の眼」の鈴木兵吾と「男の牙」の本山大生が共同で脚色、「続二等兵物語 決戦体制の巻」のコンビ、福田晴一が監督、片岡清が撮影した股旅もの。主演は「大江戸風雲絵巻 天の眼」の高田浩吉、瑳峨三智子、流行歌手の三橋美智也、「浪人街(1957)」の北上弥太朗、「続二等兵物語 決戦体制の巻」の伊吹友木子。
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
渡辺邦男・鈴木兵吾・本山大生の共同シナリオを、「天竜しぶき笠」の渡辺邦男が監督、同じく「天竜しぶき笠」の渡辺孝が撮影した娯楽時代劇。出演は「清水の佐太郎」の高田浩吉、瑳峨三智子、木暮実千代、「天竜しぶき笠」の鶴田浩二、「若い広場」の高千穂ひづるなど。色彩はアグファカラー。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督渡辺邦男
- 主演高田浩吉
-
“捕物倶楽部”所載京都新聞に連載された捕物作家クラブの土師清二、城昌幸、佐々木杜太郎、陣出達郎、野村胡堂の共作による原作より、「鼠小僧色ざんげ 月夜桜」の成澤昌茂が脚色し、「鬼伏せ街道」の松田定次が監督している。撮影は「山を守る兄弟」の川崎新太郎、音楽は「陽のあたる家(1954)」の万城目正。出演者は「慶安水滸伝」の高田浩吉、「花吹雪御存じ七人男」の伴淳三郎、「春の若草」の月丘夢路、「風来坊」の若杉英二、「疾風愛憎峠」の薄田研二、「春色お伝の方 江戸城炎上」の長谷川裕見子など。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督松田定次
- 主演高田浩吉
-
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
捕物作家クラブの四作家の小説による伝七捕物シリーズの一つで、「喧嘩奴」の柳川真一に岸生朗が共同して脚本を書き、同じく「喧嘩奴」の福田晴一が監督する。撮影は「八州遊侠伝 白鷺三味線」の片岡清、音楽は「この世の花」の万城目正の担当。出演者は「喧嘩奴」の高田浩吉、「哀愁日記」の草笛光子、「紋三郎の秀」の木暮実千代、「路傍の石(1955)」の須賀不二夫のほか、伴淳三郎、大原みゆき、戸上城太郎などである。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
「八州遊侠伝 白鷺三味線」に次ぐ八州遊侠伝第二篇。『平凡』連載の小説を「八州遊侠伝 白鷺三味線」と同じく鈴木兵吾と安田重夫が共同で脚色、監督に岩間鶴夫(飛竜の門)撮影に片岡清(女郎蜘蛛)と同じスタッフがあたり、主演者も高田浩吉(女郎蜘蛛)島崎雪子(皇太子の花嫁)淡島千景(心に花の咲く日まで)と同じ顔ぶれを揃えたほか、近衛十四郎、海江田譲二、市川小太夫、柳永二郎、加藤嘉らも第一篇と同じ役で出演する。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩間鶴夫
- 主演高田浩吉
-
製作は「治郎吉格子」の小倉浩一郎に高木貢一が協力。中沢茎夫の原作から「夏祭り三度笠」の丸根賛太郎が脚色、監督に当たったもの。撮影は「旗本退屈男 江戸城罷り通る」の竹野治夫。出演者は「元禄水滸伝」の月形龍之介、「出世鳶」の高田浩吉、「若人の誓い」の高橋貞二、「落花の舞」の宮城千賀子、「治郎吉格子」の岸恵子などのほか、坊屋三郎、山茶花究、益田喜頓、花菱アチャコなどの喜劇陣の顔ぶれも加わっている。
時代劇
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督丸根賛太郎
- 主演月形龍之介
-
「帰って来た若旦那」の若尾徳平が淀橋太郎と共同で脚本を書き、「二等兵物語」のコンビ、福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当した。主なる出演者は「応仁絵巻 吉野の盗賊」の高田浩吉、「二等兵物語」の伴淳三郎、関千恵子「赤城の血祭」の北上弥太朗、「続・この世の花 第4・5部」の水原真知子、「帰って来た幽霊」の花菱アチャコ、新人伊吹友木子など。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
田沼意次の悪政に挑む怪盗の正義とロマンを描いた三村伸太郎の原作より「男の牙」の共同脚色者の一人鈴木兵吾が脚色、「顔(1957)」の大曾根辰保が監督した。撮影は同じく石本秀雄。主演は「伝七捕物帖 美女蝙蝠」の高田浩吉、「男の牙」の田村高廣、瑳峨三智子、「「朝雲暮雲」より 野武士と女」の高峰三枝子。ほかに雪代敬子、大河内傳次郎、松本幸四郎、小沢栄、高野真二、山内明など。色彩は松竹イーストマンカラー。
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督大曾根辰保
- 主演高田浩吉
-
「お奉行さまと娘たち」の直居欽哉の脚本を、「大江戸喧嘩まつり」の山崎大助が監督した、浩吉の時代劇。「お役者変化捕物帖 弁天屋敷」の山岸長樹が撮影した。
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督山崎大助
- 主演高田浩吉
-
岸本吟一製作の時代もので、村上元三原作の新聞連載小説を「遊侠夫婦笠」の鈴木兵吾が脚色、野村芳太郎が「青春三羽烏」についで監督した。「勢揃い 大江戸六人衆」の服部幹夫が撮影を、「母系図」の木下忠司が音楽を担当している。出演者は「遊侠夫婦笠」の高田浩吉、「早稲田大学」の小沢栄、「母系図」の龍崎一郎、「君の名は」の月丘夢路、「若さま侍捕物帳 恐怖の折り鶴」の嵯峨美智子、「君の名は 第二部」の三井弘次、「青春三羽烏」の紙京子、「東京物語」の笠智衆などである。
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督野村芳太郎
- 主演高田浩吉
-
「宮本武蔵(1954)」の若尾徳平と「びっくり五十三次」の永江勇が共同で脚本を執筆し、「青春前期」の堀内真直が監督に、「びっくり五十三次」の服部幹夫が撮影に当っている。出演者は、「忠臣蔵(1954)」の高田浩吉、高橋貞二、田浦正巳、「緑の仲間」の山根寿子、「君に誓いし」の野添ひとみのほかに近衛十四郎、千秋みつる、澤村國太郎など。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督堀内真直
- 主演高田浩吉
-
小説倶楽部所載の原作を「伝七補物帖 黄金弁天」の柳川真一と「地獄への復讐」の安田重夫が共同で脚色し、「伝七補物帖 黄金弁天」の福田晴一が監督に、「忠臣蔵(1954)」の石本秀雄が撮影に当る。出演者は「八州遊侠伝 白鷺三味線」の高田浩吉、近衛十四郎、「紋三郎の秀」の角梨枝子、「三人娘 只今婚約中」の桂木洋子、「あんみつ姫」の小畑やすし、「鉄仮面」の若杉英二のほか須賀不二夫、山路義人、海江田譲二、戸上城太郎、鮎川十糸子などである。
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督福田晴一
- 主演高田浩吉
-
「伝七捕物帖 人肌千両」に次ぐ伝七捕物帖第二話で、捕物作家クラブの原作を柳川真一が脚色し、「別離」の岩間鶴夫が時代劇初のメガホンをとる。撮影は「快盗三人吉三」の片岡清、音楽は「唄しぐれ おしどり若衆」の万城目正。出演者は「素浪人日和」の高田浩吉、「昨日と明日の間」の月丘夢路、「美男天狗党」の北上弥太朗、嵯峨美智子、「弥次喜多 金比羅道中」の伴淳三郎などである。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩間鶴夫
- 主演高田浩吉