-
厚木附近の農家の、当主・嫁・姑・息子たちの姿を、早春から初夏にかけての季節を背景に描いたもので、原作は和田伝の同名小説。「奴が殺人者だ」の橋本忍が脚色、「杏っ子」のコンビ成瀬巳喜男が監督、玉井正夫が撮影した。「駅前旅館」の漆島千景、「炎上」の中村鴈治郎、「風流温泉日記」の小林桂樹、「花の慕情」の司葉子、その他木村功・新株三千代・水野久美・加東大介・杉村春子などが出演している。
ネット上の声
- 農地改革と高度成長の狭間にある近郊農村の時代変化を描いた成瀬監督の手堅さ
- シネ・ヌーヴォで開催中の「生誕105年、没後5年、橋本忍映画祭2024」からもう
- 地味な素材なのに決して退屈しない
- 農業の問題は今も解決していない
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督成瀬巳喜男
- 主演淡島千景
-
無声時代「東京の合唱」「生れてはみたけれど」「出來心」「大学よいとこ」等幾多の名作を生み、戦前「一人息子」「淑女は何を忘れたか」「父ありき」等を発表昨夏帰還した小津安二郎の再起第一回監督作品。脚本は「美人哀愁」以来「出來心」「浮草物語」「一人息子」「戸田家の兄妹」「父ありき」に至るまで数多くの協同作品をものした自身と池田忠雄の協同で、撮影には「鍵を握る女」「許された一夜」等の厚田雄春が当っている。小津作品のおなじみの俳優が顔をそろえている他、往年の名子役突貫小僧の実弟青木富廣が少年役で出演している。
ネット上の声
- 人情物語は苦い薬を飲ませるための糖衣だったのです
- 布団がアメリカ国旗に似てるんですけど…
- 晩春、麦秋に比べると少し味気ない...。
- 長屋の紳士たちに戦後処理を頼んだ?
ヒューマンドラマ
- 製作年1947年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督小津安二郎
- 主演飯田蝶子
-
小津安二郎がゼームス・槇名義で書き下ろした原作を自らのメガホンで映画化した、小津作品初のトーキー映画。信州の田舎町で、身を削って働きながら女手ひとつで息子を育てあげた母親。大学進学を希望する息子のため、貧しいながらも何とか学費を捻出して東京へと送り出す。ところが数年後、東京で出世しているはずの息子のもとを訪れた母親は、息子が夜学教師として妻子とともに貧しい生活を送っていることを知り、愕然とする。
ネット上の声
- 小津監督初のトーキー作品
- 子供への期待・・・
- 【一人息子を女手独りで育て上げた女性が東京に行った息子を訪ねる物語。貧しくとも人間の豊かな心を持った人たちを小津監督らしい、優しい視点で描いた作品でもある。】
- 小津安二郎がゼームス・槇名義で書き下ろした原作を自らのメガホンで映画化した、小津
ヒューマンドラマ
- 製作年1936年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督小津安二郎
- 主演飯田蝶子
-
池田忠雄=小津安二郎の名コンビによる人情ものの傑作。ドサ回りの一座の座長・喜八は、昔の女がいる田舎町に興行に行く。女には、喜八の子供がいて、立派に成長し、喜八をおじさんだと思い込まされている。一座の看板女優で、喜八の情婦でもある女は、昔の喜八の女に嫉妬して、妹分の女優に喜八の息子を誘惑するようにしむける。騒動が起こり、息子はおじさんだと思っていた喜八が実の父だと知ってしまう・・・・・・。坂本武を主人公にしたいわゆる“喜八”ものの一作で、旅一座の哀感と、人々の細やかな心情とを小津安二郎ならではの淡々とした空間に描いた。1959年に小津自身が自ら「浮草」という題名でリメイクしている。
ネット上の声
- 【小津安二郎監督が描き出す旅芸人の座長が愛人に産ませた子を思う気持ちと、旅芸人一座の人々の善性溢れる作品。小津監督はトーキーの頃から凄い監督だった事が判る作品でもある。】
- 小津安二郎監督『浮草物語』を活弁士と楽団付きで鑑賞
- 小津安二郎監督の最高傑作の一本‼️
- サイレント版の方に軍配かな(?)
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督小津安二郎
- 主演坂本武
-
隣近所の何気ない日常のふれあい、多感なハイティーンの青春の息吹!一体いつの時代の映画なの⁉
自然な会話と生き生きとした演技にご注目!ホームドラマの礎を築いた名匠・島津保次郎作品を
観ずに日本映画とTVドラマを語るなかれ!
ネット上の声
- 現代では薄れた「となり」との関係☆
- 映画はおしるこ
- Boop-Oop-A-Doop!
- ベティさん
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間79分
- 監督島津保次郎
- 主演逢初夢子
-
おヤエの女中シリーズの第五篇。「おヤエのあんま天国」の高橋二三の脚本を、「俺は淋しいんだ」の小杉勇が監督し、「おヤエのあんま天国」の峰重義が撮影した。
ネット上の声
- 化けて出るには条件がある…
- 化け猫やら幽霊屋敷やら怪談ネタを喜劇に転用するのって、歌舞伎とかの流れ?ドリフで
- 春原監督の正気ではいられない鉄壁ギャグ路線からは鳴りを潜めたおっとり小杉勇演出
- 今回は猫にまつわる幽霊騒動で奉公先一家に幸せをもたらすおヤエさんと黒猫
コメディ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間52分
- 監督小杉勇
- 主演若水ヤエ子
-
「社長紳士録」の笠原良三のオリジナル・シナリオを「続若い季節」の古沢憲吾が監督したサラリーマン喜劇。撮影は「お姐ちゃん三代記」の飯村正。
ネット上の声
- 責任もってホラを吹き みんなまとめてメンドウみたよ!
- 組合と労働基準法の解釈の仕方は間違っているけどね。
- 成功も失敗も捉え方ひとつですね
- ・三段跳びのオリンピック代表有力候補だった大学生の初等(はじめひとし)、両アキレ
コメディ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督古澤憲吾
- 主演植木等
-
「マダムと女房」の五所平之助が、自身が生まれ育った東京下町を舞台に描いた人情ドラマ。大学生の誠一はバーで働く照子と愛しあうようになり、やがて彼女を妊娠させてしまう。誠一から相談を受けた伯父の大吉は、誠一の将来のため、そして彼を溺愛する母親がショックを受けないように、照子を妊娠させたのは自分であると周囲に嘘をつくが……。五所監督作や小津監督作でおなじみの名女優・飯田蝶子が誠一の母役を好演している。
ネット上の声
- 3大名優の競演!
- ダラダラ起きて蝶子ママにおそようと言われながらも美味しそーなご飯用意される徳大寺
- 【詳述は、『或る夜ふたたび』欄で】とめどなくも、雰囲気とセットの計れないスケール
- 母は己の息子がやらかした妊娠だとは到底思っていないからあそこまで協力できるし、叔
ヒューマンドラマ
- 製作年1936年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督五所平之助
- 主演飯塚敏子
-
「続社長道中記 女親分対決の巻」の笠原良三に「女家族」の共同執筆者・田波靖男のオリジナル・シナリオを「黒い画集 ある遭難」の杉江敏男が監督した青春映画。撮影担当は「続社長道中記 女親分対決の巻」の鈴木斌。
ネット上の声
- 【正義感の強い格好良い若大将と、癖があるが根は良い奴の青大将の対比が面白いね。それにしても、青大将ってネーミングはセンスあるなあ。】
- 高度成長期の大学生の恋とスポーツを描いた
- NO.89「わ」のつく元気になった邦画
- 日本が上げ潮だった時代を感じさせる
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督杉江敏男
- 主演加山雄三
-
「空想天国」の田波靖男がシナリオを執筆し、「100発100中 黄金の眼」の福田純が監督した若大将シリーズ第十三作。撮影は「街に泉があった」の逢沢譲が担当した。
ネット上の声
- 卒業、就職、新しい彼女
- サラリーマン物になって更にまたまた面白くなった☺️凄いシリーズだよね!
- いや~やっぱ、若大将なんだなぁ・・
- リーマン編になり、マドンナも酒井和歌子になったけど、むしろ「青大将シリーズ」とし
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督福田純
- 主演加山雄三
-
「風の子」につぐ映画芸術協会の第二回作品。原案はマルセル・パニョルの原作「マリウス」の飜案である。製作は「嫁入聟取花合戦」の青柳信雄と「風の子」につぐ山本嘉次郎で、脚本・監督も同じく山本嘉次郎、カメラは山崎一雄が担当する。主演は「わが生涯のかがやける日」「破戒(1948 木下恵介)」の宇野重吉と「三百六十五夜(1948)」「虹を抱く処女」の高峰秀子、それに「幽霊塔」の徳川夢声「殿様ホテル」の飯田蝶子「遊侠の群れ」の三島雅夫「白頭巾現わる」の鳥羽陽之助「嫁入聟取花合戦」の一の宮あつ子らが出演する。なお監督の山本嘉次郎、出演者の徳川夢声、高峰秀子の三名は「綴方教室」以来の久しぶりの顔合わせである。
ネット上の声
- マルセイユ→品川に舞台を変えて…
- 文明開化と幼馴染の恋
- 高峰秀子25歳
- 昔の日本の風景はこんなだったのか…、と思わせてくれる文明開化の頃の品川を舞台にし
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督山本嘉次郎
- 主演徳川夢声
-
ネット上の声
- ◎髭っ面バンカラ剣士をめぐる3美女の鞘当
- 昭和初期の香りがプンプンする小津喜劇
- 小津安二郎/コメディ/サイレント
- 1932年 監督:小津安二郎
ヒューマンドラマ
- 製作年1931年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督小津安二郎
- 主演岡田時彦
-
「クレージーの大爆発」の田波靖男が脚本を書き、「フレッシュマン若大将」の福田純が監督したシリーズ第14作。撮影は宇野晋作が担当。
ネット上の声
- 若大将、女難の巻
- 1969年 監督:福田純 脚本:田波靖男
- 若大将も節子さんもカッコいいし、綺麗だ!社会人編もよく出来た構成、脚本で飽きさせ
- 「フレッシュマン若大将」と同年前後篇に近いと思われるが、オーストラリアとニュージ
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督福田純
- 主演加山雄三
-
故島津保次郎が十九年前製作した明朗風俗映画「婚約三羽烏」の再映画化で、今回はイーストマンカラーを使い島津保次郎に師事した藤本真澄の製作による。監督、撮影は「奥様は大学生」のコンビ杉江敏夫と完倉泰一がそれぞれ担当した。主な出演者は「青い芽」の宝田明、司葉子、「愛情の決算」の小林桂樹、原節子、「暗黒街」の小泉博、根岸明美、「吸血蛾」の池部良、安西郷子、「イカサマ紳士録」の河内桃子など。それに前作に主演した上原謙、佐野周二、佐分利信、高峰三枝子、三宅邦子らが応援出演している。
ネット上の声
- その楽器であの曲を演奏するとは
- 226事件のころの映画
- 松竹の三羽烏それぞれがイメージにあった役所だけど、小津映画に出てくる感じとは違う
- 上原、佐野、佐分利といった当時の新人俳優の個性を生かしつつ松竹らしいホームドラマ
コメディ
- 製作年1937年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督島津保次郎
- 主演佐野周二
-
「大学の若大将」「銀座の若大将」についで「若大将」シリーズの第三弾。「銀座の若大将」のコンビ、笠原良三と田波靖男が共同で脚本を執筆、「女性自身」の福田純が監督した青春明朗編。撮影は「愛のうず潮」の飯村正。
ネット上の声
- 幸せ感じる若大将シリーズ三作目
- デッドヒートだ!若大将!
- ホホホ~おれは若大将~
- ほほ俺は ほほ若大将 ♪
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督福田純
- 主演加山雄三
-
「サラリーマン 権三と助十」の田波靖男と「サラリーマン清水港」の笠原良三が共同で脚本を執筆。「ベビーギャングとお姐ちゃん」の杉江敏男が監督した明朗喜劇篇。
ネット上の声
- 幸せな気分になりたければこれをどうぞ!
- 若大将シリーズ2作目作品
- 今度はボクシング部
- ☆銀座の若大将☆
ボクシング、 ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督杉江敏男
- 主演加山雄三
-
若大将シリーズ十六本目。脚本は「喜劇 負けてたまるか!」の田波靖男。撮影は「野獣都市」の逢沢譲。監督はこれが昇進第一作の小谷承靖。
ネット上の声
- スカイダイビング
- たぶん子どもごころにキレイな女性を初めて意識したのが、この映画の酒井和歌子さんだ
- ひし美ゆり子がちょい役で出ているのでDVDを購入してみた(オーディオコメンタリー
- いろんなところにパラシュートで降り立つ若大将、青大将に噛まれる青大将
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督小谷承靖
- 主演加山雄三
-
「日本一の断絶男」の田波靖男が脚本を書き、「ハーイ! ロンドン」の岩内克己が監督したシリーズ第15作。撮影は「華麗なる闘い」の中井朝一が担当した。
ネット上の声
- 商社に辞表
- 加山雄三の完璧なナイスガイぶりを見せる本シリーズですが、冒頭の若大将のテニスシー
- 背後に起きている政治闘争も、何もかも無視して嘘のゴールデンな60年代を生産し続け
- 1971年の五社協定の消滅が迫り、邦画界が衰退の道をたどっていく中、このシリーズ
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督岩内克己
- 主演加山雄三
-
「ゴー!ゴー!若大将」のトリオの田波靖男が脚本、岩内克己が監督、斎藤孝雄が、撮影をそれぞれ担当した。昭和三六年「大学の若大将」でスタートしたシリーズの最終作。
ネット上の声
- 大学最後はフェンシング部
- 1968年”リオの若大将”
- 成熟した若大将加山雄三とシリーズ一番淑やかな澄子の星由里子の、コンビ完結に相応し
- オープニングの音楽に合わせたVJ風映像に始まりなんか全体的にサイケでイカス
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督岩内克己
- 主演加山雄三
-
「クレージーの怪盗ジバコ」の田波靖男がシナリオを執筆し、「レッツゴー!若大将」の岩内克己が監督した“若大将”シリーズ第十一作目。撮影は「佐々木小次郎(1967)」の斎藤孝雄。
ネット上の声
- 京南大学に復学、今度は駅伝
- 私の求めていたゴー!ゴー!は大学の学祭だけだったけど、喫茶やバーじゃない広場での
- 挿入歌があまりにもノリノリでいい曲なので、レコードになっていないのが勿体なくてた
- 今回は浜木綿子に自動車ラリーレースと見所が多いので、シリーズものにありがちなマン
カーレース、 青春
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督岩内克己
- 主演加山雄三
-
泉鏡花の原作を「続 悪名」の依田義賢が脚色。「釈迦」の三隅研次が監督した人情、世話もの。撮影は「鯉名の銀平(1961)」の武田千吉郎。
ネット上の声
- 映画は風俗に従い、科学の進歩や興業形態変化の影響を受けやすいので、劣化が激しく、
- 〖1930年代映画:小説実写映画化:松竹〗
- つまらない
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督野村芳亭
- 主演田中絹代
-
「ヤングパワー・シリーズ 新宿番外地」の高橋二三が脚本を書き、「あゝ陸軍隼戦闘隊」で特撮監督を務めた湯浅憲明が監督した歌謡もの。「女体(1969)」の小林節雄が撮影を担当した。
ネット上の声
- あなた好みの
- 昭和ガメラ演出家のコメデイ!
- 内容は最後がバレバレの単純な話だったけど、ラブコメ要素たっぷりで、まあまあ楽しめ
- ヒロインが渥美マリなのでそれなりにお色気を前面に出してはいるが、基本的に子供向け
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督湯浅憲明
- 主演川崎敬三
-
「クレージー黄金作戦」の田波靖男がシナリオを執筆し、「クレージー大作戦」の古沢憲吾が監督した“若大将”シリーズ第十作目。撮影はコンビの永井仙吉。
ネット上の声
- 水産大学に転学して柔道部
- ハワイロケで、内容薄い
- 東京、ハワイ、タヒチと一貫して星由里子を追っ掛ける青大将田中邦衛の猛アタック振り
- 南方向に舵を切りつつ、家電量販店でうっすら流れるボサノヴァもてなもんやって感じで
ヒューマンドラマ
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督古沢憲吾
- 主演加山雄三
-
- 製作年1935年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督小津安二郎
- 主演飯田蝶子
-
おなじみ「新・三等重役」シリーズの第四作。脚色・井手俊郎監督・杉江敏男、撮影・鈴木斌と前作「新・三等重役 当るも八卦の巻」の顔ぶれ。
コメディ
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督杉江敏男
- 主演森繁久彌
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大庭秀雄
- 主演水戸光子
-
原作は、石坂洋次郎、村松梢風、尾崎一雄、徳川夢聲、佐々木邦、宮内寒彌、坂口安吾の諸氏がリレー式に書いたNHKのラジオ小説を「自由学校(1951 渋谷実)」の斎藤良輔に中村定郎が協力してシナリオを書き、「乾杯!若旦那」の池田忠雄が監督に当たっている。出演者の主なるものは、「美しい暦(1951)」の佐野周二、「感情旅行」の月丘夢路、「男の哀愁」の幾野道子などに、飯田蝶子、河村黎吉、坂本武などのヴェテランがつき合っている。
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督池田忠雄
- 主演佐野周二
-
大川博が製作に当る林芙美子の同名小説の映画化。「女心はひと筋に」の八田尚之が脚色し「十代の誘惑」の久松静児が監督する。撮影は「続魚河岸の石松」の藤井静、音楽は「ママの日記」「日の果て」の斎藤一郎の担当。「この太陽」の角梨枝子が主演し、飯田蝶子、岡田英次、宇佐美諄、荒川さつき、「続々魚河岸の石松 大阪罷り通る」の星美智子、田代百合子、伊藤雄之助などが共演している。
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督久松静児
- 主演角梨枝子