-
週刊文春連載・山崎豊子原作を「第三の悪名」の依田義賢が脚色、「新選組始末記」の三隅研次が監督した文芸作品。撮影は「第三の悪名」の宮川一夫。
ネット上の声
- 実家帰って母親の昔話を聞いてあげながら鑑賞
- 遺産相続を巡る秀逸なコメディ 必見です。
- 女優・脚本・演出・演技、どれも逸品なり!
- さすがに微細な心理描写までは無理かな
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督三隅研次
- 主演若尾文子
-
壷井栄の『潮時計』を映画化したもので、「浪花の恋の物語」の成澤昌茂が脚色し、「風の中の瞳」のコンビ川頭義郎が監督し、荒野諒一が撮影した。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督川頭義郎
- 主演鰐淵晴子
-
佐野洋の原作を、野村芳太郎と「ゼロの焦点」の山田洋次が共同で脚色、「ゼロの焦点」の野村芳太郎が監督した喜劇。「図々しい奴(1961)」の川又昂が撮影した。
コメディ
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督野村芳太郎
- 主演桑野みゆき
-
川内康範が原作を自ら脚色し、新人第一回の市村泰一が監督した伴淳の活劇。「中乗り新三 天竜鴉」の服部幹夫が撮影した。
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督市村泰一
- 主演伴淳三郎
-
川口松太郎の原作を、「武器なき斗い」の共同執筆者・依田義賢が脚色し、「一本刀土俵入(1960)」の安田公義が監督したもので、深川木場を背景にした明治もの。撮影は「月の出の血闘(1960)」の武田千吉郎。昭和十五年、新興キネマで映画化されたことがある。
アクション
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督安田公義
- 主演長谷川一夫
-
新人大島渚のオリジナル・シナリオを、新人第一回の岩城其美夫が監督し、「新婚列車」の井上晴二が撮影した青春編。
青春
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩城其美夫
- 主演山本豊三
-
松本清張のベスト・セラーを、「赤い陣羽織」の高岩肇が脚色、「黒い花粉」の大庭秀雄が監督したもので、パクリ屋の手形詐欺を発端として展開する推理映画。撮影は「彼岸花」の厚田雄春。「顔役(1958)」の佐田啓二、「昨日は昨日今日は今日」の朝丘雪路、さらに高野真二・渡辺文雄・宇佐美淳也らが出演するほか、テレビ俳優・鳳八千代が入社第一回作品として起用された。
ネット上の声
- 「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった
- この映画、無理筋が多くて、少しガッカリ
- 徐々に毛色が変わっていくというか最終盤はそんな無茶な!と思いつつも、見づらいこと
- 「松本清張」という事で、かなり期待値高めで鑑賞したのだが、何というか良くも悪くも
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督大庭秀雄
- 主演佐田啓二
-
舟橋聖一の同名小説を、「みみずく説法」の共同脚色者の一人・長瀬喜伴が脚色、「幸運の階段」の岩間鶴夫が監督したメロドラマ。撮影も同じく「幸運の階段」の小杉正雄。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩間鶴夫
- 主演岡田茉莉子
-
青春
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督江崎実生
- 主演大門正明
-
故山中貞雄原作の「なりひら小僧」を梶金太郎が脚色し「右門捕物帖 献上博多人形」の志村敏夫、栗林実が夫々監督、撮影にあたる。出演者は「右門捕物帖 献上博多人形」の嵐寛寿郎、上田吉二郎、木戸新太郎、中川晴彦、宝塚の大和七海路のほかに鳳八千代、杉山昌三九、芝田信等。
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督志村敏夫
- 主演嵐寛寿郎
-
阿木翁助原作の『秋のつばめ』を「幸福な家族」の馬場当が脚色し、大野徹郎が監督したホーム・ドラマ。撮影は「モダン道中 その恋待ったなし」の井上晴二。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大野徹郎
- 主演鳳八千代
-
「地雷火組(1960)」の結束信二の脚本を、「怪談五十三次」の内出好吉が監督した娯楽時代劇。撮影も「怪談五十三次」の森常次。
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督内出好吉
- 主演高田浩吉
-
力道山が殺し屋一味を相手に活躍するというアクション・ドラマ。中田竜雄の脚本を、「月見草」のコンビ岩城其美夫が監督し、井上晴二が撮影した。
アクション
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩城其美夫
- 主演力道山