-
外山凡平の脚本を、「母の旅路」の清水宏(1)が監督した母もの映画。撮影は「秘めたる一夜」の石田博。
ネット上の声
- お見合いデートはお好み焼き屋で
- 淡島千景が出演しているということと鳥が重要なモチーフとなっているという意味で五所
- シネスコの画面を見事に生かした清水宏の横移動の撮影が画面の広がりを、そして室内の
- 母を亡くした子は鳩に母を想い新たな母を母とは呼べずに消されてしまいそうな母を自ら
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督清水宏
- 主演根上淳
-
岸田国士の同名小説の再映画化(前回は昭和十四年、吉村公三郎監督、佐分利信、高峰三枝子、水戸光子主演)今回は「青空娘」のコンビ、白坂依志夫が脚色、増村保造が監督した。撮影は「透明人間と蠅男」の村井博。主演は「駐在所日記」の根上淳、「九人の死刑囚」の左幸子、「地上」の野添ひとみ、「駐在所日記」の船越英二、南左斗子、それに品川隆二、叶順子。大映カラー。
ネット上の声
- 左幸子と野添ひとみ
- 左幸子の怪演
- 快速メロドラマ
- 話としてはかなりドロドロとしてるはずが、キャラ立ての巧みさで不思議とカラッとした
群像劇、 社会の裏側、 看護師(ナース)、 病院(医療モノ)、 会社再建、 ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督増村保造
- 主演根上淳
-
石坂洋次郎の原作を「浮かれ狐千本桜」の八住利雄が脚色、「春の渦巻」の枝川弘が監督する。撮影は「恋の野球拳 こういう具合にしやしゃんせ」の板橋重夫。出演者は「七つの顔の銀次」の香川京子、根上淳、「泣き笑い地獄極楽」の伏見和子、「幸福を配達する娘」の高松英郎のほか小沢栄など。
ネット上の声
- 短大受験をやめてバス会社に就職、運転手を目指す娘が仕事に恋愛に奮闘する物語
- 3/25@シネマヴェーラ渋谷
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督枝川弘
- 主演香川京子
-
「不敵な男」の新藤義人のオリジナル・シナリオを、「一粒の麦」の吉村公三郎が監督したもので、自己の野望のため権謀術数を弄して舞踊界の花形になった一人の女の半生と、それを追い越そうとする若い弟子の葛藤を描いたドラマ。撮影は「一粒の麦」の中川芳久。「赤線の灯は消えず」の京マチ子、「一粒の麦」の若尾文子をはじめ、根上淳・菅原謙二・細川ちか子・小野道子・坂東簑助らが出演する。
ネット上の声
- マチ子さまが、突然あの世へ召されてしまった…
- 和製『イヴの総て』…まあ、この時期の吉村公三郎はこんな映画ばかり撮っている
- マチ子様と山本富士子の『夜の蝶』がとても面白いので期待しました
- 正直こんなにゾクゾクした展開になるとは思ってなかった
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督吉村公三郎
- 主演京マチ子
-
山本周五郎の原作を「濡れ髪三度笠」の八尋不二が脚色し、「四谷怪談(1959)」の三隅研次が監督した娯楽時代劇。「ジャン・有馬の襲撃」の今井ひろしが撮影した。
ネット上の声
- 勝新がまだホソシン時代だが太って良かった…なぜなら色気が男の私にも響くような凄ま
- まぁ遠山の金さん的な物語で、女、酒、煙草をやりながらも仕事を全うしていくスーパー
- 素晴らしい、最後の大横移動撮影カッコよすぎて声出そうになった
- 山本周五郎原作、勝新が酒好き、女好きの破天荒な町奉行役
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督三隅研次
- 主演勝新太郎
-
完全犯罪を計画して押し入った銀行ギャングが、自らの犯罪に怯えていく心理を描いたサスペンス・ドラマで、原作は松本清張。「赤い陣羽織」の高岩肇が脚色、「赤線の灯は消えず」の田中重雄が監督、「素っ裸の青春」の渡辺公夫が撮影した。「赤線の灯は消えず」の根上淳、「不敵な男」の船越英二、「素っ裸の青春」の叶順子に、高松英郎・宮口精二・倉田マユミ・八潮悠子・多々良純などが出演している。
ネット上の声
- 船越はイタリアの絵画のようだ
- 新天町があんなに小さい!
- 結婚式から回想シーンで物語が始まるんだけど、クライマックスの山小屋シーンって式前
- 強盗殺人犯は共犯者に怯え婚約者にさえ明かせない過去を消そうとするも現在がすべて消
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田中重雄
- 主演根上淳
-
松本清張の推理小説を映画化したもので、長谷川公之と石松愛弘が共同で脚色、「俺の涙は甘くない」の原田治夫が監督した。撮影は「三人の顔役」の小林節雄。
ネット上の声
- 古典的なサスペンススリラーでした
- 樹海とはあまり関係ないのでは?
- 死んだ姉の謎を追う叶ズンコ、僕の姉も…と一発屋の藤巻ズンと一緒にグイグイ素人探偵
- 監督名、原田治夫じゃね?映画として清張モノとしてミステリモノとしてというより大映
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督厚田治夫
- 主演叶順子
-
朝日新聞に連載された広津和郎の小説から「坊ちゃん社員 前篇」の池田一朗が脚本を書き、新人の筧正典が第一回作品として監督に当る。撮影は「不滅の熱球」の中井朝一、音楽は「春の渦巻」の伊福部昭の担当。出演者は「川のある下町の話」の有馬稲子と根上淳、「丹下左膳 こけ猿の壷」の高峰三枝子、「男性NO.1」の藤木悠、「ゴジラ(1954)」の河内桃子のほか宮口精二、若山セツ子などである。
ネット上の声
- あの面接で合格なの!?
- ニノチカ並に変な帽子もさらっと似合う、さすが洋裁店の娘って感じの可愛い稲子ファッ
- 高峰三枝子・有馬稲子の母娘が一つ鏡を覗き、もう少し口紅の色を濃くしたらと言う冒頭
- 出版社に就職した純粋で勝ち気な有馬稲子が、妾であった母を捨てた父親を拒絶したりし
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督筧正典
- 主演有馬稲子
-
『婦人画報』連載の川端康成の原作を、「鉄火奉行」の衣笠貞之助が脚色、監督した。撮影は「荒城の月(1954)」の渡辺公夫、音楽は「馬賊芸者」の斎藤一郎が、それぞれ担当する。出演者は「荒城の月(1954)」の根上淳、「結婚期」の有馬稲子、「新しき天」の山本富士子、見明凡太朗、新人川上康子をはじめ、田口顕二、細川ちか子、町田博子、長谷部健、多々良純などである。
ネット上の声
- 病院でインターンとして働く正義感の強い医学生が、少年を川で救ったことから知り合っ
- わかりやすい話のある前半から立退料であるふさ子の大金の盗難がある辺りから転換して
- ホントに川端康成がこんな俗っぽい話を書いたのかな?っていうくらい、つまらないメロ
- 原作未読だが、川端康成らしく、とにかくメイン・キャラクターたちの人間性が徹底的に
文芸・史劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督衣笠貞之助
- 主演根上淳
-
「新・平家物語 義仲をめぐる三人の女」の衣笠貞之助と、「見合い旅行」の相良準が共同で脚本を書き、同じく衣笠貞之助が監督。舞台をサーカスにとって、恋と友情の葛藤を描く。撮影は「宇宙人東京に現わる」の渡辺公夫。主な出演者は、「四人の誓い」の鶴田浩二、「浅草の灯」の根上淳と多々良純、「恋と金」の山本富士子、「東京犯罪地図」の高松英郎と船越英二、「しゃぼん玉親爺」の八潮悠子、「高校卒業前後」の市川和子など。なおシバタ・サーカスが総出演で協力している。
ネット上の声
- 又吉の小説が良いから監督や脚本や俳優がクソでもある程度は観れる。 ...
- 原作は最低だが、映画はなかなかの出来栄え
- 燻る火花から、打ち上がる笑いの花火となれ
- 売れない漫才師だもんね
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督衣笠貞之助
- 主演鶴田浩二
-
「娘の縁談」の木村恵吾が脚本と監督を兼ね、「ブルーバ」の共同撮影者の一人、高橋通夫が撮影を担当した。主なる出演者は「七人の兄いもうと」の根上淳、若尾文子、船橋英二、市川和子、「生きものの記録」の藤原釜足、「浅草の鬼」の伏見和子、「市川馬五郎一座顛末記 浮草日記」の東野英治郎など。
ネット上の声
- 五所の「花嫁の寝言」と似ているのは、花婿の悪友たちが押しかけるところだが、本作は
- 新婚初夜から次々と邪魔が入る展開に、「花嫁人形」の"花嫁御寮はなーぜ泣くのだろ〜
- 結婚したばかりの新婚夫婦が巻き込まれるドタバタを描く、1時間にも満たない中編映画
- 2016年1月3日、角川シネマ新宿にて鑑賞
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間53分
- 監督木村恵吾
- 主演若尾文子
-
「女と海賊」の伊藤大輔が脚本を書き、自ら監督した海上スペクタクル。撮影は「お嬢吉三」の今井ひろし。主演は「お嬢吉三」の市川雷蔵
ネット上の声
- この時代に、外国相手に報復するという歴史的事実があったことに驚き、日本人としてち
- 伊藤大輔のシナリオが甘々すぎて雷蔵の人間味が0だが、敵船での乱闘がわりとゴア強め
- 1609年に、ポルトガル領マカオで起きた、日本人虐殺とご朱印船焼き討ち事件
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督伊藤大輔
- 主演市川雷蔵
-
「江戸っ子祭」の小国英雄の脚本を、「銭形平次捕物控 八人の花嫁」の田坂勝彦が監督、「遊侠五人男」の武田千吉郎が撮影した時代喜劇。「忠臣蔵(1958)」の市川雷蔵、根上淳、浦路洋子、三田登喜子が主演している。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間79分
- 監督田坂勝彦
- 主演市川雷蔵
-
川端康成原作「浅草物語」から「馬喰一代(1951)」の成澤昌茂が脚色し、「炎の肌」の久松静児が監督、同じく高橋通夫が撮影に当たっている。主演は「馬喰一代(1951)」の京マチ子と「十六夜街道」の乙羽信子で、斎藤紫香、杉狂児、根上淳、岡譲二、若杉紀英子などが共演している。
ネット上の声
- 川端康成が昭和初期の浅草の風俗文化を見聞録風に記した「浅草紅団(くれないだん)」
- 映画「浅草紅団」(1952/久松静児監督/原作:川端康成/モノクロ)を、角川シネ
- 川端康成原作だけどこれはその中からの1Epを引張り出して来たんかな
- 20代の乙羽信子が歌って踊って大活躍でビックリ
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督久松静児
- 主演京マチ子
-
「祇園囃子」と同じく京都芸妓を扱った川口松太郎の小説(『平凡』連載中)を、「雪の夜の決闘」の若尾徳平と新人八尋桜児が共同脚色し、「怪盗まだら蜘蛛」の安由公義が監督している。撮影は「怪猫有馬御殿」の伊佐山三郎、音楽は「続砂絵呪縛 雪女郎」の大久保徳二郎。出演者は「金色夜叉(1954)」の根上淳、「心の日月」の若尾文子、「番町皿屋敷 お菊と播磨」の阿井三千子、「妻恋黒田節」の入江たか子、「山椒大夫」の浪花千栄子、新人峰幸子などである。
ネット上の声
- 初見は2015年に開催された『若尾文子映画祭』(@角川シネマ新宿)で当時は未ソフ
- 浪花千栄子のナニワ金融道プラス入江たか子の幽霊話の合作
- 母親の治療費のために、舞妓になる若尾
- 若くて可愛い若尾文子を見る価値あり
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督安田公義
- 主演根上淳
-
前号「花嫁のため息」につぐ同スタッフ、キャストによるものにつき省略。
ネット上の声
- で、その『花嫁のため息』の約1週間後に公開された続編的作品
- 人が良すぎる根上淳にキュンとするよなイラッとするよな…
- 「花嫁のため息」と同じスタッフ、キャストのSP
- 2016年1月3日、角川シネマ新宿にて鑑賞
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間44分
- 監督木村恵吾
- 主演根上淳
-
小山いと子の原作を「次男坊判官」の衣笠貞之助と相良準が共同で脚色し、「川のある下町の話」の衣笠貞之助が監督にあたる。撮影は「火の驀走」の渡辺公夫。出演者は「月に飛ぶ雁」の若尾文子、「暁の合唱(1955)」の根上淳、「お嬢さん先生」の南田洋子、「麝香屋敷」の長谷川一夫、「楊貴妃」の京マチ子、「火の驀走」の山本富士子、「幸福を配達する娘」の菅原謙二、船越英二のほかに市川雷蔵、勝新太郎、林成年、村田知英子、市川和子、矢島ひろ子、三益愛子などのオールスター出演である。
ネット上の声
- 錚々たる面子でメロドラマ?ストーリーが弱くない?すれ違いの多さや純潔への執着に腹
- 名前も住所も知らずに受験番号だけを頼りに一年間互いに想いつづけた男女のロマンチッ
- 若尾文子の艶っぽさをを追いかけて続けざまに過去の映画を観ていて出会った作品
- こんな単純なすれ違いメロドラマに本気でハラハラして胃が痛くなった
ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督衣笠貞之助
- 主演長谷川一夫
-
ネット上の声
- 内容的には微妙すぎるけど、ヨシコちゃんのオラオラっぷりはなかなか良き
- 劇場版帰ってきたウルトラマン三作目
- 案の定の謎チョイスブローアップ版
- 東宝チャンピオンまつりの一編
ウルトラマン
- 製作年1972年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督山際永三
- 主演団次郎
-
五島田鶴子の原作から、「朝の波紋」の館岡謙之助が脚色し、「群狼の街」の小石栄一が監督に当たっている。撮影は同じく姫田真佐久である。主演は「雪崩(1952)」の水戸光子で、「長崎の歌は忘れじ」の久我美子、根上淳、「西陣の姉妹」の三橋達也、「女王蜂(1952)」の菅原謙二に細川ちか子、荒川さつき、滝沢修などが助演している。
ネット上の声
- 「若尾文子の記念すべき映画デビュー作品」と言われている映画だが、本作の前にも何本
- 関東軍に見捨てられ、大陸に取り残された満蒙開拓団の婦女子一行が、恐怖に怯えながら
- この系統は想像の範疇を超えてこれない
- 若尾文子、スクリーンデビュー作
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督小石栄一
- 主演菅原謙二
-
根岸省三が企画を立てて、「三等重役」の井手俊郎と「戦後派お化け大会」のコンビ井上梅次が協力して脚本を書き、「娘初恋ヤットン節」の佐伯幸三が監督している。撮影は同じく秋野友宏である。主演は少女ジャズ・シンガーとして売り出している江利チエミで、大映専属となった第一回出演作品。それに「死の街を脱れて」の荒川さつき、根上淳、伏見和子に、岡譲二、千秋実などで、オール・アメリカン・サーカスが賛助出演している。
ネット上の声
- 「地上最大のショー」日本公開前のオール・アメリカン・サーカスの賛助得て企画された
- 14歳の娘が夜の銀座のバーに出向いたり、金にものを言わせてタクシーで動き廻ったり
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督佐伯幸三
- 主演江利チエミ
-
五人の兄妹と実業家の令嬢をめぐる恋愛メロドラマ。雑誌『平凡』連載の川口松太郎の小説を「獅子丸一平」の松山善三が松田昌一と共同脚色し「娘の人生案内」の田中重雄が監督、「東京暴力団」の長井信一が撮影を担当した。主なる出演者は「母笛子笛」の三益愛子、船越英二、「講道館四天王」の菅原謙二、「浅草の鬼」の根上淳、藤田圭子、「長崎の夜」の市川和子など。画家岩田専太郎が色彩監修に当る大映カラー。
ネット上の声
- 社長令嬢の若尾は社員の根上淳が好きなのだが、根上は兄の菅原謙二も若尾が好きなのを
- 5人兄妹と社長令嬢の若尾文子、若尾さんと政略結婚を狙う船越英二と面白くなりそうな
- 『若尾文子映画祭』シネヌーヴォにて鑑賞
- 京橋フィルムセンターで鑑賞
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田中重雄
- 主演根上淳
-
「サンデー毎日」に連載された藤沢桓夫の小説の映画化。「稲妻(1952)」の田中澄江と「花吹雪男祭り」の若尾徳平の協同脚本によって、「秘密(1952)」の久松静児が監督に当った。撮影は「社長秘書」の竹村康和、音楽は「夫婦」の斎藤一郎である。「あの手この手」の森雅之、久我美子、「社長秘書」の木村三津子、根上淳、俳優座の青山杉作、他に千秋実、羅門光三郎、船上爽、浪花千栄子などが出演する。
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督久松静児
- 主演久我美子
-
大映がタイ国アスビン・ピクチュアーと提携した、初の日・タイ合作映画。バンコックに現地ロケを行った。村松梢風の原作を「孔雀城の花嫁」の小国英雄が脚色、「銭形平次捕物控 雪女の足跡」の加戸敏が監督したスペクタクルで、撮影は「鬼女系図」の牧田行正。
ネット上の声
- 主演は長谷川一夫と中田康子(東宝)
- 象に乗るサムライ
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本,タイ
- 時間114分
- 監督加戸敏
- 主演長谷川一夫
-
永田雅一製作になる大映第二回天然色映画(イーストマン・カラー)。尾崎紅葉の原作を川口松太郎が劇化し、「にっぽん製」の島耕二が脚本・監督を担当している。撮影は高橋通夫、色彩技術は横田達之の担当。出演者は「花の三度笠」の山本富士子、「落花の門」の根上淳、「心の日月」の菅原謙二、「鯉名の銀平(1954)」の浦辺粂子、などである。
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督島耕二
- 主演山本富士子
-
『婦人生活』連載の藤沢桓夫の原作から「水色のワルツ」の舟橋和郎と棚田吾郎が脚色し、新人仲木繁夫が監督している。撮影は「ひばりの子守唄」の相坂操一。主演は「長崎の歌は忘れじ」の久我美子、山内明、根上淳等に「修羅城秘聞 双龍の巻」の沢村晶子で、他に高杉早苗、森繁久彌等が助演している。
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督仲木繁夫
- 主演久我美子
-
米田治の企画により、川口松太郎の産業経済新聞に連載の原作から三枝皓が脚色し、「安宅家の人々」の久松静児が監督、同じく高橋通夫が撮影に当っている。出演者の主なものは、「いとし子と耐えてゆかん」の水谷八重子、「母子鶴」の三益愛子、「白蘭紅蘭」の久我美子と山内明のほか、斎藤達雄、根上淳、荒川さつき、星美智子、津村悠子などである。
ネット上の声
- 同棲はじめて目玉焼きの黄身のとこチューチュー吸ってる根上淳を母親気取りで嗜める久
- 先日逝去された久我美子さんを偲んで・・・‼️
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督久松静児
- 主演久我美子
-
文芸春秋所載の川口松太郎の小説から、「金色夜叉(1954)」の島耕二が脚色・監督する。撮影は「にっぽん製」の長井信一、音楽は「母の秘密」の大森盛太郎の担当。主演者は「愛染かつら(1954)」のコムビ鶴田浩二(昨日と明日の間)と京マチ子(春琴物語)に、「慕情」の若尾文子、「舞妓物語(1954)」の根上淳、「次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊」の志村喬、「太陽のない街」の滝沢修、「春琴物語」の浦辺粂子などである。
文芸・史劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督島耕二
- 主演鶴田浩二
-
西南戦争を背景に数奇な運命に操られる女の哀しさを描いた川口松太郎の原作を「慕情の河」の松田昌一が脚色し、「慕情の河」の島耕二が監督するメロドラマ。撮影は「いとはん物語」の高橋通夫。主な出演者は「踊子」のコンビ京マチ子と淡島千景、「忘れじの午後8時13分」の根上淳、ほかに北原義郎、潮万太郎、市川和子、南左斗子など。
ネット上の声
- 西南戦争の時代、官軍のゲス隊長・根上淳にセックス強要させられた淡島千景が何故か根
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督島耕二
- 主演京マチ子
-
丹羽文雄の週刊誌連載小説の映画化。「喧嘩太郎」の松浦健郎が脚色し、「熱い砂」の瑞穂春海が監督した。撮影は「女妖」の中川芳久。
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督瑞穂春海
- 主演若尾文子
-
原田光夫の原案を、「午後8時13分」の須崎勝弥と「女の肌」の島耕二が脚色し、同じく島耕二が監督、「女の肌」の高橋通夫が撮影した、大映ビスタビジョン現代劇第一作。主演は、「女の肌」の根上淳、「妻こそわが命」の若尾文子、「永すぎた春」の川口浩、「残月講道館」の高松英郎。ほかに角梨枝子、月田昌也、苅田とよみ、見明凡太朗など。色彩は大映カラー。
ネット上の声
- 未ソフト化映画なので、神保町シアターで観たが、物語展開はイマイチ盛り上がらず、カ
- 若尾文子が信金の事務員からキャバレーデビュー
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督島耕二
- 主演根上淳
-
北海道新聞他に連載の富田常雄の原作から「江利チエミの サザエさん(1956)」の笠原良三が脚色、「惚れるな弥ン八」の村山三男が監督する柔道恋愛映画。撮影は「四十八歳の抵抗」の中川芳久。主な出演者は、「台風騒動記」の菅原謙二、「君を愛す」の若尾文子、根上淳、山本富士子、「空の大怪獣 ラドン」の小堀明男、「高校生と殺人犯」の南左斗子、杉田康、「続花頭巾」の阿井美千子、「運ちゃん物語」の見明凡太朗など。
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督村山三男
- 主演菅原謙二
-
企画は「腰抜け巌流島」に次ぐ浅井昭三郎の担当。「大あばれ孫悟空」の八尋不二の脚本によって「あばれ熨斗」の安達伸生が監督している。撮影は「怪談深川情話」の伊佐山三郎。出演者は「二つの処女線」の三益愛子、根上淳、「安宅家の人々」の船越英二の他、霧立のぼる、大美輝子や「振袖狂女」の松島トモ子を始めとする春野すみれ、西岡タツオ等の子役陣が助演している。
ネット上の声
- 復員のシーン等で当時の映像が使われるなど流石1952年の映画…侵略戦争に対する反
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督安達伸生
- 主演三益愛子
-
一六七号紹介「銀河の都」の続篇。富田常雄原作の映画化で、脚色は笠原良三、監督は村山三男、撮影は中川芳久と、スタッフは前篇と同様。主な出演者も若尾文子、菅原謙二、山本富士子、根上淳、小堀明男と同様だが、加えて「誰かが殺される」の高松英郎、矢島ひろ子などが新しく登場している。
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督村山三男
- 主演菅原謙二
-
「雪割草」の監督田坂具隆が原作を書き、再び監督に当たったもので、脚色は「若人の誓い」の沢村勉。撮影は「愛染橋」の伊佐山三郎、出演者は「浅草紅団」の京マチ子に根上淳、「群狼の街」の久我美子、松竹から大映へ転属した山内明のほか、滝沢修、瀧花久子、東山千栄子、特別出演に米人オペラ歌手アーリングトン・ロールマンなどである。
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督田坂具隆
- 主演アーリントン・ロールマン
-
前作「午後8時13分」に続いて同じく“平凡”所載菊田一夫原作「忘れじの午後8時13分」を「鼠小僧忍び込み控 子の刻参上」の小国英雄が脚色し、「極楽島物語」の佐伯幸三が監督するメロドラマ。撮影は「続・銀河の都」の中川芳久。主なる出演者はコンビ「駅馬車襲わる」の根上淳と同じく川上康子、「大番」の加東大介、「朝の口笛」の品川隆二、ほかに北原義郎、三島雅夫、高松英郎、浜口喜博など。
ネット上の声
- 前作と同じスタッフ、キャストだが、脚本の須崎勝弥から沢田譲に変わっている
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐伯幸三
- 主演根上淳
-
内外タイムス連載の浜本浩の原作を「獄門帳」の井手雅人が瀬川昌治と共同で脚色し「月に飛ぶ雁」の松林宗恵が監督、「娘の縁談」の秋野友宏が撮影を担当した。主なる出演者は「娘の縁談」の根上淳、「幻の馬」の北原義郎と見明凡太朗、「つばくろ笠」の山根寿子、「講道館四天王」の伏見和子など。
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督松林宗恵
- 主演根上淳
-
梅田晴夫のラジオドラマから「あばれ鳶」の八住利雄と「あさ潮ゆう潮」の白坂依志夫が脚色、「愛の海峡」の田中重雄が監督するメロドラマ。撮影は「日本橋」の渡辺公夫。主な出演者は、「続花頭巾」の山本富士子、「午後8時13分」の川上康子、根上淳、高松英郎、「母白雪」の三益愛子、「台風騒動記」の菅原謙二、「四十八歳の抵抗」の若尾文子、「第三非常線」の北原義郎、ほかに八潮悠子、苅田とよみ、見明凡太朗、村田知英子、三津田健、沢村貞子など。
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田中重雄
- 主演根上淳
-
村松梢風の「近世名勝負物語 花の講道館」につぐ映画化。白井義男がモデルである。「続々十代の性典」の須崎勝弥、「幸運の椅子」(旧日映作品)の高木俊郎が脚色、「花嫁の性典」の仲木繁夫が監督した。撮影は「歌う女剣劇」の秋野友宏、音楽は「薔薇と拳銃」の浅井挙曄。「続々十代の性典」の根上淳、沢村美智子、南田洋子。「胡椒息子」の新人北原義郎、「続丹下左膳」の三田隆、「あにいもうと(1953)」の潮万太郎などが出演する。
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督仲木繁夫
- 主演根上淳
-
ボストン・マラソンで第一位となった山田敬蔵選手をモデルに「続々十代の性典」の須崎勝弥が脚本をかき、「再会(1953)」の木村恵吾が監督した。題名はボストン・マラソンの難コース「ハアト・ブレーキング・ヒル」から採っている。撮影は「続々十代の性典」の姫由真佐久、音楽は「紅椿」の飯田三郎。「母の湖」の根上淳、「にごりえ」の久我美子、「女の一生(1953)」の宇野重吉、英百合子、北林谷栄、「夜明け前」の滝沢修、「無法者」の清水将夫、二十年ぶりで帰朝したフランク・熊谷などが出演する。
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督木村恵吾
- 主演根上淳
-
生後間もない自分を捨て母を自殺へ追い込んだ父親に復讐の念を燃やす女性の人生を描く。木村元保原作の映画化で脚本は芹宮靖が執筆。監督はこれが第一作の中津川勲で、撮影は相原義晴がそれぞれ担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督中津川勲
- 主演島崎恵
-
毎日新聞に連載の小説を「かくて夢あり」の猪俣勝人が脚色し、「知らずの弥太郎」の森一生が監督、「花のいのちを」の渡辺公夫が撮影する。音楽は「どぶ」の伊福部昭である。出演者は「浅草の夜」の根上淳と若尾文子「愛」の森雅之、「知らずの弥太郎」の山根寿子、その他東野英治郎、直木明、八木沢敏など。
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督森一生
- 主演根上淳
-
浜本浩の小説を西村勝巳が脚色し、「十代の反抗」のコンビ、田中重夫が監督、板橋重夫が撮影を担当した。主なる出演者は「恋と金」の根上淳、「十代の反抗」の品川隆二、「虹いくたび」の川上康子、船越英二、「薔薇の絋道館」の大浜千鶴子、矢島ひろ子、「宇宙人東京に現わる」の山形勲など。なお本映画は昭和十二年、松竹大船で故島津保次郎監督で映画化されたことがある。
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田坂勝彦
- 主演根上淳
-
“キング”連載、村上元三原作、“雪騎士”の映画化。北海道の荒野を舞台に青年新聞記者が活躍する恋愛活劇篇。脚色は「恐怖の空中殺人」の高岩肇、監督は「君を愛す」の田中重雄、撮影は「滝の白糸(1956)」の長井信一。主な出演者は「続・銀河の都」の根上淳、高松英郎、「スタジオはてんやわんや」の品川隆二、「誰かが殺される」の川上康子、「編笠権八」の近藤美恵子、「いとはん物語」の矢島ひろ子、「続・銀河の都」の南左斗子、小堀明男、ほかに見明凡太朗、石黒達也など。
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田中重雄
- 主演根上淳
-
中野実原作の『谷底は花ざかり』を「新妻の寝ごと」の木村恵吾が脚色し、「見合い旅行」のコンビ枝川弘が監督、秋野友宏が撮影を担当した。主なる出演者は「新妻の寝ごと」の根上淳、「新・平家物語 義仲をめぐる三人の女」の山本富士子、見明凡太朗、「北海の叛乱」の上原謙、「いろは囃子」の山根寿子、「電光空手打ち」の山形勲、「薔薇の絋道館」の潮万太郎など。
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督枝川弘
- 主演根上淳
-
『平凡』連載の川口松太郎の原作を松山善太が脚色し、「母時鳥」の枝川弘が監督する。撮影は「花のいのちを」の渡辺公夫、音楽は「芸者秀駒」の古関裕而が当る。出演者は「月よりの使者(1954)」の若尾文子、根上淳、船越英二、八潮悠子、「螢草」の市川春代、「太陽のない街」の清水将夫などである。
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督枝川弘
- 主演根上淳
-
盲目の乙女由比子をめぐって、熱血青年譲二との甘くせつない純愛メロドラマ。“平凡”連載、文化放送連続放送劇菊田一夫の原作を「蜘蛛巣城」の小国英雄と「男の魂」の須崎勝弥が共同で脚色、「あさ潮ゆう潮」の佐伯幸三が監督、「母を求める子ら」の高橋通夫が撮影を担当する。主な出演者は「スタジオは大騒ぎ」の根上淳、「月形半平太(1956)」の川上康子、「あこがれの練習船」の北原義郎、三田隆、「愛の海峡」の藤田佳子、高松英郎、その他水戸光子、加東大介、三島雅夫、藤原釜足、柳永二郎、見明凡太朗など。色彩は日本最初のアグファ方式による大映カラー。
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐伯幸三
- 主演根上淳
-
『平凡』所載大林清の原作にもとずき、「続魚河岸の石松」の笠原良三、小石栄一が脚色、監督にあたった。「街の小天狗」の姫田真佐久、「黒豹」の飯田三郎の撮影、音楽担当。「続十代の性典」の南田洋子、根上淳、「暴力市街」の三条美紀、「胡椒息子」の船越英二、有島圭子、「再会(1953)」の木村三津子、「青色革命」の千田是也(俳優座)などが主演。
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督小石栄一
- 主演根上淳
-
婦人娯楽部連載の常安田鶴子の『青春診療薄』から、「落花の門」と同じスタッフで、須崎勝弥が脚本を書き、仲木繁夫が監督する。撮影は宗川信夫、音楽は浅井挙曄の担当で、これも「落花の門」の顔ぶれである。出演者は「こんな美男子見たことない」の南田洋子、病気全快の木村三津子、「舞妓物語(1954)」の根上淳、「愛染かつら(1954)」の三宅邦子に、見明凡太朗、入江洋佑などである。
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督仲木繁夫
- 主演根上淳
-
梅田晴夫のラジオ東京連続放送劇を「くちづけ(1957)」の舟橋和郎が脚色、「哀愁列車」の枝川弘が監督した。撮影は「湖水物語」の秋野友宏。主演は「誘惑からの脱出」の根上淳、「夜の蝶」の川上康子、近藤美恵子、「「夢に罪あり」より 処女」の上原謙。ほかに柳永二郎、三宅邦子、月田昌也など。色彩は大映カラー。
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督枝川弘
- 主演根上淳