翼は心につけて
評価:S4.35関根庄一編著『翼は心につけて―ガンと闘って死んだ十五歳の少女が教えてくれたこと』を、堀川弘通が脚本(寺島アキ子と共同)を書き監督した感動のドラマ。本作でデビューを飾った石田えりが、癌に冒される主人公を熱演した。 十五歳の鈴木亜里は、両親と弟と団地に住む普通の中学生だった。だがテニスの練習中に激痛が走り、病院での検査の結果、骨肉腫であることが判明する。他への転移を防ぐためには右腕の切断しかないと医師から説明され、両親は病名を隠して亜里を説得。亜里は涙も流さず同意し、切断される方の腕にマニキュアを塗るのだった。手術後、亜里は「学校に戻りたくない」…
ヒューマンドラマ、難病、癌(がん)、子供に見せたいネット上の声
- 健気に生きようとする少女に涙です
- 今見ても泣けるでしょうね。
- 生きる勇気をもらった映画
- 文部省推薦作品(当時)
製作年:1978製作国:日本監督:堀川弘通主演:フランキー堺1天国と地獄
評価:A4.02エド・マクベインの原作を得て、黒澤明監督が映画化した全編息づまるサスペンス。製靴会社の専務権藤の息子と間違えられて、運転手の息子が誘拐された。要求された身代金は三千万円。苦悩の末、権藤は運転手のために全財産を投げ出して三千万円を犯人に受け渡し、無事子供を救出する。非凡な知能犯の真の目的とは。鉄橋を利用した現金受け渡しのシーンは秀逸で、実際にこれを模倣した誘拐事件が発生した。また白黒作品であるにもかかわらず、最も重要なシーンで一個所のみ着色を施すなど新たな演出も印象深い。
サスペンス、誘拐ネット上の声
- スピード感のある展開で一気に話が進んでいき、文句無しに面白い。犯行...
- ・それぞれの展開が濃すぎて3本ぐらいの映画を一気見したような感じ ...
- 誘拐事件の現金受け渡しと犯人を追い詰めるスリルある展開。
- スピルバーグ最高傑作に絶大な影響与えた!
製作年:1963製作国:日本監督:黒澤明主演:三船敏郎2驟雨
評価:A3.98故岸田国士の戯曲『紙風船』『驟雨』『ぶらんこ』『屋上の庭園』『隣の花』『犬は鎖につなぐべからず』『かんしゃく玉』等から「ここに泉あり」の水木洋子が脚色し、「くちづけ(1955)」第三話の成瀬巳喜男が監督、「朝霧(1955)」の玉井正夫が撮影を担当した。主なる出演者は「花ひらく(1955)」の佐野周二、「美しき母」の原節子、「あばれ行燈」の香川京子、「花嫁会議」の小林桂樹、「生きものの記録」の根岸明美、「くちづけ(1955)」第三話の伊豆肇など。
ヒューマンドラマネット上の声
- なんてことない日常なのにひき込まれる
- 夫婦間の齟齬を描かせたらピカイチ
- なんてことはない夫婦の断面
- 変更されたラストシーン
製作年:1956製作国:日本監督:成瀬巳喜男主演:佐野周二3近松物語
薩チャン 正ちゃん ~戦後民主的独立プロ奮闘記~
山椒大夫
おかあさん
悪い奴ほどよく眠る
評価:B3.71黒澤プロ設立第1作として監督が選んだテーマは、当時社会問題となっていた政治汚職。汚職事件の隠蔽工作により自殺に追い込まれた男の息子による復讐劇を通して、政界に根深くはびこる腐敗の構造にメスを入れた意欲作。極めて社会性の強いテーマでありながら、スリルとサスペンスを盛り込むことで十二分に娯楽映画として通用する作品。
ヒューマンドラマ、サスペンス、どんでん返しネット上の声
- タイトルの通り。 でも、昔と比べて今はまだ眠れなくなっているような。
- ・加藤武のこういう役柄が新鮮 ・ノイローゼのシーンで声を出して笑っ...
- テンポよく展開して飽きさせない。2転3転する。ただ、画面からは空気...
- 確かに見ていてとても面白かったけど…
製作年:1960製作国:日本監督:黒澤明主演:三船敏郎8女であること
評価:B3.68朝日新聞に連載された川端康成の原作を「夜の鴎」の田中澄江、「続青い山脈」の井手俊郎、「幕末太陽伝」の川島雄三の三人が共同脚色、川島雄三が東京映画と新たに契約、監督した文芸篇。撮影は「一本刀土俵入(1957)」の飯村正が担当した。主演は「続々大番 (怒涛篇)」の原節子、「挽歌(1957)」の久我美子、森雅之、「地上」の香川京子、「その夜のひめごと」の三橋達也「近くて遠きは」の石浜朗。ほかに、太刀川洋一、中北千枝子、丹阿弥谷津子、荒木道子などが助演している。
ヒューマンドラマネット上の声
- 70点 川島にしては…
- 本編よりも…
- 面白い映画。
- やはり切り札は...。
製作年:1958製作国:日本監督:川島雄三主演:森雅之9黒い画集 ある遭難
赤い鯨と白い蛇
ある映画監督の生涯 溝口健二の記録
阿弥陀堂だより
モスラ
どん底
風雲児 織田信長
人間の壁
MIFUNE: THE LAST SAMURAI
まあだだよ
ともしび
大阪物語
猫と庄造と二人のをんな
評価:E0.00谷崎潤一郎昭和初期の名作の映画化。兵庫芦屋附近の商家を舞台に猫好きの男庄造と愛猫リリーをめぐる二人の女たちの葛藤を描く。脚色は「わが町」の八住利雄、監督は「白夫人の妖恋」の豊田四郎、撮影も同じく三浦光雄。主な出演は「男の魂」の森繁久彌、「病妻物語 あやに愛しき」の山田五十鈴、「女囚と共に」の香川京子、浪花千栄子、宝塚の南悠子、環三千世、関西万才界の芦乃家雁玉、林田十郎、“女三亀松”といわれ高座で人気者の都家かつ江、その他田中春男、山茶花究、内海突破、横山エンタツ、三好栄子、谷晃などのヴェテランが、それぞれの持味を生かし助演する。
ヒューマンドラマ、コメディネット上の声
- 人間のヒダを演じる一級の役者たち
- リリィと庄造と品子と福子
- 香川京子大暴れ!
- おもしろすぎた
製作年:1956製作国:日本監督:豊田四郎主演:森繁久彌22杏っ子
森と湖のまつり
朝の波紋
しいのみ学園
峠 最後のサムライ
評価:E0.00幕末の動乱期を描いた司馬遼太郎の長編時代小説「峠」を、「雨あがる」「蜩ノ記」の小泉堯史監督のメガホン、役所広司、松たか子、田中泯、香川京子、佐々木蔵之介、仲代達矢ら日本映画界を代表する豪華キャストの共演で映画化。徳川慶喜の大政奉還によって、260年余りにも及んだ江戸時代が終焉を迎えた。そんな動乱の時代に、越後長岡藩牧野家家臣・河井継之助は幕府側、官軍側のどちらにも属することなく、越後長岡藩の中立と独立を目指していた。藩の運命をかけた継之助の壮大な信念が、幕末の混沌とした日本を変えようとしていた。「蜩ノ記」に続いて小泉監督作に主演する役所が主人公となる継之助に扮し、継之助を支え続ける妻おすがを松が演じる。製作年:2020製作国:日本監督:小泉堯史主演:役所広司27柳生武芸帳
女の暦
青銅の基督
君と行くアメリカ航路
女殺し油地獄
つづり方兄妹
上海帰りのリル
幽霊繁盛記
地上
評価:E0.00島田清次郎の自伝的作品でありベストセラーとなった同名小説のうち「第1部 地に潜むもの」を映画化。新藤兼人の脚本を吉村公三郎が監督した。音楽は伊福部昭。 大河平一郎は金沢中学の五年生。母のお光と置屋の二階で貧しい生活を送っていた。そこへ置屋に売られそうになった冬子が逃げ込んでくるが、平一郎には彼女を助けることができない。針仕事だけでは生計が立てられなくなってきたお光は、置屋の春風楼で下働きをしようとするが、平一郎に止められる。その平一郎は通学途中ですれ違う和歌子に想いを寄せ、友達を通じて手紙を渡すことに成功。和歌子からも恋文をもらう。しかしその恋文を学校で発見され、平一郎は定額に処分を受けてしまう。
ヒューマンドラマ製作年:1957製作国:日本監督:吉村公三郎主演:川口浩36いらっしゃいませ
赤い陣羽織
早乙女家の娘たち
疵千両
獄門帳
嵐の中の男
大江戸の侠児
美しい人
ひかげの娘
明日はどっちだ
東京のヒロイン
天上大風
何故彼女等はそうなったか
覗かれた足
全50作品。香川京子が出演した映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。