全50作品。トニー・カーティスが出演した映画ランキング

  1. お熱いのがお好き

    お熱いのがお好き
    評価:A
    4.18
    アカデミー賞(1960年・衣装デザイン賞)
    偶然殺人事件を目撃してしまった2人の男は、追われる身に。カツラと化粧を施し女性バンドの中に潜り込み、ギャングの目を欺こうとする。名優ジャック・レモンとトニー・カーティスの女装をよりナチュラルに見せるため、モノクロで撮影された。「七年目の浮気」製作終了後、「もう2度とマリリンとは仕事をしない」と公言していたビリー・ワイルダーだったが、彼女の起用により「I wanna be loved by you」のミュージックシーンなど記憶に残る名場面が生まれた。

    ネット上の声

    スリルあり、ドタバタあり、ロマンスあり!
    今でも、よく深夜にやってるよね・・・
    名人たちの作り上げた喜劇の最高峰!
    《午前十時》おもしろいのがお好き
    コメディ
    製作年:1959
    製作国:アメリカ
    監督:ビリー・ワイルダー
    主演:ジョージ・ラフト
    定額
    1
  2. 絞殺魔

    絞殺魔
    評価:A
    4.09
    ジェロルド・フランクのノンフィクション「ボストンの絞殺魔」を「ベケット」のエドワード・アンハルトが脚色、「ドリトル先生不思議な旅」のリチャード・フライシャーが監督した。撮影は「キャメロット」のリチャード・H・クラインが担当し、音楽は使われていない。出演は「おれの女に手を出すな」のトニー・カーティス、「合併結婚」のヘンリー・フォンダ、「暴力脱獄」のジョージ・ケネディほか。製作は演劇人で映画はこれが初めてのロバート・フライア。

    ネット上の声

    トニー・カーティスの代表作の一つ!!
    犯罪映画の隠れた傑作として評価が高い
    フライシャーの思い切った演出・・・
    二重人格者の怖さと負の連鎖
    実話、サスペンス
    製作年:1968
    製作国:アメリカ
    監督:リチャード・フライシャー
    主演:マイク・ケリン
    レンタル
    レンタル
    2
  3. 突然の花婿

    突然の花婿
    評価:C
    3.55

    ネット上の声

    トニー&パイパー&サーク
    コメディ
    製作年:1952
    製作国:アメリカ
    監督:ダグラス・サーク
    主演:スプリング・バイイントン
    3
  4. セルロイド・クローゼット

    セルロイド・クローゼット
    評価:C
    3.44
    同性愛、実話、ドキュメンタリー
    製作年:1995
    製作国:アメリカ
    監督:ロバート・エプスタイン
    主演:スーザン・サランドン
    4
  5. ペティコート作戦

    ペティコート作戦
    評価:C
    3.43
    第2次大戦中、南海の孤島から5人の美人看護婦を救助した潜水艦を舞台にしたコメディ。ポール・キングとモーリス・リッチリンのオリジナル・ストーリーを「休暇はパリで」のスタンリー・シャピロとモーリス・リッチリンが共同で脚色、「休暇はパリで」のブレイク・エドワーズが監督した。撮影を「リオ・ブラボー」のラッセル・ハーラン、音楽をジョセフ・ガーシェンソンが担当。出演は「北北西に進路を取れ」のケーリー・グラント、「休暇はパリで」のトニー・カーティス、「船を見棄てるナ」のダイナ・メリル、他にアーサー・オコンネルら。製作ロバート・アーサー。

    ネット上の声

    潜水艦を舞台にした傑作コメディ
    発掘良品を観る #484
    トラック1台撃沈!
    戦争
    製作年:1959
    製作国:アメリカ
    監督:ブレイク・エドワーズ
    主演:ジーン・エヴァンス
    レンタル
    5
  6. 成功の甘き香り

    成功の甘き香り
    評価:C
    3.31
    コスモポリタン誌に連載されたアーネスト・リーマンの小説からクリフォード・オデッツとアーネスト・リーマンが共同脚色し、「ハイ・アンド・ドラム」などの作品をイギリスで監督したアレクサンダー・マッケンドリックが初のハリウッド入りで描く、芸能界ーブロードウェイの暗黒面。撮影は「ピクニック」のジェームズ・ウォン・ホウ、音楽エルマー・バーンスタイン。主演は「OK牧場の決斗」のバート・ランカスター、「野望に燃える男」のトニー・カーティス、この映画がデェビュー作のスーザン・ハリソン、「OK牧場の決斗」のマーティ・ミルナー、「ながれ者」のバーバラ・ニコルズ。ほかにサム・レヴィーン、ジェフ・ドンネルなど。
    ヒューマンドラマ
    製作年:1957
    製作国:アメリカ
    監督:アレクサンダー・マッケンドリック
    主演:マーティン・ミルナー
    6
  7. 手錠のまゝの脱獄

    手錠のまゝの脱獄
    評価:C
    3.29
    アカデミー賞(1959年・2部門)
    ハリウッドの異色製作者であり「見知らぬ人でなく」「誇りと情熱」と監督にものりだしたスタンリー・クレイマーが、製作・監督した3本目の作品。白人と黒人という人種問題をとりあげ、互いに鎖で結ばれあった脱走囚人2人をそれぞれ、白人・黒人に設定するという抽象的な問題提出をもった作品構成である。脚本はネーサン・C・ダグラスとハロルド・ヤコブ共作のオリジナル。撮影はサム・リーヴィット。音楽はアーネスト・ゴールドだが、背景音楽は一切使われておらず、ラジオのジャズと主演の「暴力教室」のシドニー・ポワチエが歌う民謡“ロング・ゴーン”が出てくるのみ。80%を占める戸外撮影は南カリフォルニアで、悪天候を選んで行なわ…

    ネット上の声

    白黒(人物もフィルムも)だけど良かったぁ
    こういうお話は好きです・・・
    これぞプロ集団による映画だ!
    手錠が枷から絆へと変わる時
    アクション
    製作年:1958
    製作国:アメリカ
    監督:スタンリー・クレイマー
    主演:チャールズ・マックグロー
    7
  8. グレートレース

    グレートレース
    評価:C
    3.19
    アカデミー賞(1966年・音響編集賞)
    「暗闇でドッキリ」のブレイク・エドワーズがシナリオを執筆、自ら監督したアクション・コメディ。撮影は「男性の好きなスポーツ」のラッセル・ハーラン、音楽は「シャレード」などのヘンリー・マンシーニが担当した。ナタリー・ウッドの衣装デザインをイーディス・ヘッド(アカデミー賞7回受賞)が行なった。出演は「求婚専科」で絶妙のコンビぶりを見せたナタリー・ウッド、トニー・カーティス、「あなただけ今晩は」のジャック・レモン、「おかしな、おかしな、おかしな世界」のドロシー・プロバイン、「キッスン・カズン」のアーサー・オコンネル、「博士の異常な愛情」のキーナン・ウィン、「求婚専科」のラリー・ストーチ、「追跡(19…

    ネット上の声

    序曲から始まる。どんな壮大な感動ストーリーが待っているのか、予備知...
    現代の演出ならばもっと面白くなっただろう
    「チキチキマシン猛レース」の元ネタ作品!
    色とりどりのパイ投げは見ごたえアリ。
    カーレース、コメディ
    製作年:1965
    製作国:アメリカ
    監督:ブレイク・エドワーズ
    主演:ピーター・フォーク
    レンタル
    8
  9. バイキング

    バイキング
    評価:D
    2.95

    ネット上の声

    海戦より城攻めの迫力が勝った海賊の物語!
    バイキング料理って、これが原型だったんだ
    これぞスペクタクルの雰囲気・映像・・・
    ヒロイン争奪合戦の男臭い映画。
    ヒューマンドラマ
    製作年:1957
    製作国:アメリカ
    監督:リチャード・フライシャー
    主演:トニー・カーティス
    9
  10. マリリンとアインシュタイン

    マリリンとアインシュタイン
    評価:D
    2.80
    1954年のニューヨークのあるホテルを舞台に偉大な科学者、女優、女優の夫の野球選手、上院議員の四人の関わりをアインシュタイン、マリリン・モンロー、ジョー・ディマジオ、ジョセフ・マッカーシーのイメージとダブらせて描く。製作はジェレミー・トーマス、エグゼキュティヴ・プロデューサーはアレクサンダー・スチュアート、監督は「赤い影」のニコラス・ローグ、脚本はテリー・ジョンソン、撮影はピーター・ハナン、音楽はスタンリー・マイヤーズが担当。出演はテレサ・ラッセル、マイケル・エミル、トニー・カーティスなど。

    ネット上の声

    ロードショーでの新鮮さが今も
    うわっ評価低すぎ
    有名人物モチーフ
    ヒューマンドラマ
    製作年:1985
    製作国:イギリス
    監督:ニコラス・ローグ
    主演:レイ・チャールソン
    定額
    10
  11. 空中ぶらんこ

    空中ぶらんこ
    評価:D
    2.70
    華やかな色彩とスリルに富むサーカスの世界を「ヴェラクルス」「マーティ」などを発表したヘクト・ランカスタープロが英国から「文なし横丁の人々」のキャロル・リードを監督に迎え、シネマスコープの広い視野に描いた作品。ジェームズ・R・ウェッブ、潤色はライアム・オブライエン、撮影監督は「夏の嵐」のロバート・クラスカー。音楽は「地中海夫人」のマルコム・アーノルド。出演者は「バラの刺青」のバート・ランカスター、「四角いジャングル」のトニー・カーティス、「ローマの女」のジーナ・ロロブリジーダ、「アメリカの戦慄」のカティ・フラドー。

    ネット上の声

    愛情を受け止める
    サーカス・・・
    ヒューマンドラマ
    製作年:1956
    製作国:アメリカ
    監督:キャロル・リード
    主演:ケティ・フラド
    11
  12. 魔術の恋

    魔術の恋
    評価:E
    2.63
    1代の魔術王と呼ばれたハリー・フーディニ(1874~1926)の伝記を劇映画化したもので「宇宙戦争」のジョージ・パル製作による1953年作品。ハロルド・ケロックの「フウディニ伝」から「探偵物語」のフィリップ・ヨーダンが脚色、「燃える幌馬車」のジョージ・マーシャルが監督した。撮影は「月蒼くして」のアーネスト・ラズロ、音楽はロイ・ウェッブの担当。フウディニには「命を賭けて」のトニー・カーティスが扮し、「裸の拍車」のジャネット・リーが共演、以下「第17捕虜収容所」のシグ・ルーマン、「キリマンジャロの雪」のトリン・サッチャー、アンジェラ・クラークらが助演する。

    ネット上の声

    虚構の果てに
    面白い作品
    ヒューマンドラマ
    製作年:1953
    製作国:アメリカ
    監督:ジョージ・マーシャル
    主演:イアン・ウルフ
    定額
    レンタル
    定額
    12
  13. キッチン・ウォーズ/彼女の恋は五ツ星

    キッチン・ウォーズ/彼女の恋は五ツ星
    評価:E
    2.40
    「トータル・リコール」「ターミネーター」シリーズなどのアーノルド・シュワルツェネッガーが監督デビューを果たしたコメディー映画。原作はアイリーン・ハミルトン、脚本はジャネット・ブロウネル、ライオネル・ハウザー、アデール・コマンディニ。製作総指揮はスタンリー・M・ブルックス。
    コメディ
    製作年:1992
    製作国:アメリカ
    監督:アーノルド・シュワルツェネッガー
    主演:リチャード・ラウンドトゥリー
    13
  14. アドベンチャー

    アドベンチャー
    評価:E
    2.39
    オスマン・トルコ帝国崩壊前夜、黄金と美女をめぐって展開される2人の男の冒険アクション。製作はジーン・コーマン、監督は「ミニミニ大作戦」のピーター・コリンソン。脚本はレオ・V・ゴードン、撮影はケン・ヒギンズ、音楽はバート・ケンプフェルト、編集はレイ・プルトンがそれぞれ担当。出演は「モンテカルロ・ラリー」のトニー・カーティス、「雨の訪問者」のチャールズ・ブロンソン、仏のモデル、ミシェル・メルシェ。他にグレゴワール・アスラン、ファイクレット・ハカン、パトリック・マギーなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。

    ネット上の声

    退屈しない娯楽アドベンチャー
    終始、陽性の楽しめる映画
    吹替え映画が当たり前の時代
    アドベンチャー(冒険)
    製作年:1970
    製作国:アメリカ
    監督:ピーター・コリンソン
    主演:グレゴワール・アスラン
    定額
    14
  15. MARILYN'S MAN マリリンズ・マン 〜マリリン・モンローの真実〜

    MARILYN'S MAN マリリンズ・マン 〜マリリン・モンローの真実〜
    評価:E
    2.35

    ネット上の声

    モンローを嫌いな男なんて、いるの?
    ノーマ・ジーンだった
    ドキュメンタリー
    製作年:2004
    製作国:アメリカ
    監督:スキャニー・クラッグ
    主演:ラリー・キング
    15
  16. 暗黒街の顔役

    暗黒街の顔役
    評価:E
    2.35
    アメリカ犯罪史上でも無類といわれる貪欲な野望と非情さをもって30年代の暗黒街を震撼させたマフィアのボス、レプキ・ブカルターの一生を描いたマフィア映画。製作・監督はメナヘム・ゴーラン、製作総指揮はヨーラム・グローブス、脚本はウェスリー・ロウとタマー・ホッフス、撮影はアンディ・デイヴィス、音楽はケニー・ウィンバーグ、編集はドヴ・ホウニグが各々担当。出演はトニー・カーティス、アンジャネット・カマー、マイケル・カラン、ウォーレン・バーリンジャー、ジアンニ・ルッソー、ヴィック・タイバックなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。テクニカラー、パナビジョン。1974年作品。

    ネット上の声

    1950年代を知らない世代
    ヒューマンドラマ、アクション
    製作年:1974
    製作国:アメリカ
    監督:メナハム・ゴーラン
    主演:ウォーレン・バーリンジャー
    16
  17. マニトウ

    マニトウ
    評価:E
    2.33
    ある女性の背中より400年前の霊魂が、再び世に生まれ出てくる姿を描く。製作総指揮はメルビン・G・ゴーディ、製作・監督は「アニマル大戦争」のウィリアム・ガードラー、脚本はウィリアム・ガードラーと卜ーマス・ポープ、原作はグラハム・マスタートン(日本ヘラルド映画出版局刊)、撮影はミシェル・ユーゴー、音楽はラロ・シフリン、特殊効果はジーン・グリッグ、オプチカルはデイル・テイトが各々担当。出演はスーザン・ストラスバーグ、トニー・カーチス、マイケル・アンサラ、ステラ・スティーブンス、ジョン・セダー、アン・サザーン、バージェス・メレディスなど。日本語版監修は明日香欽一。ドルビー・サウンド・システム。CFI…

    ネット上の声

    私以外、マニトウレビュー者は素晴らしい!
    埋もらすには惜しいオカルトの世紀の珍作
    恐怖映画から愛と勇気を教わる。
    愛すべき最低映画の一本(笑)
    ホラー
    製作年:1978
    製作国:アメリカ
    監督:ウィリアム・ガードラー
    主演:バージェス・メレディス
    17
  18. 隊長ブーリバ

    隊長ブーリバ
    評価:E
    2.33

    ネット上の声

    ゴーゴリー作品のハリウッド映画化
    17世紀のコサックと波蘭土の抗争史
    忘れられないお話です・・・
    フランス版も観たい
    ヒューマンドラマ
    製作年:1962
    製作国:アメリカ
    監督:J・リー・トンプソン
    主演:サム・ワナメイカー
    18
  19. サンタモニカの週末

    サンタモニカの週末
    評価:E
    2.27
    原作は「セパレート・ベッド」「プレイボーイ」などのアイラ・ワラックが書いた小説『マッスル・ビーチ(筋肉海岸)』で、「雨の中の兵隊」「ピンクの豹」などのモーリス・リッチリンが映画用にアダプトし、原作者のアイラ・ワラックが、「カリフォルニア万才」「レッド・ライン7000」などのジョージ・カーゴと共に脚色、「サミー南へ行く」「成功の甘き香り」のアレクサンダー・マッケンドリックが監督したロマンチック・コメディ。撮影は、「地上最大の脱出作戦」「シンシナティキッド」のフィリップ・ラスロップ、音楽は、「すべてをアナタに」「ポーリンの冒険」のヴィク・ミッツィが担当した。出演は、「おれの女に手を出すな」のトニ…

    ネット上の声

    シャロンテートの金色ビキニ姿は鮮烈です。
    〝巨乳〟を〝ボイン〟と呼ぶ時代
    コメディ
    製作年:1967
    製作国:アメリカ
    監督:アレクサンダー・マッケンドリック
    主演:ジム・バッカス
    19
  20. 硫黄島の英雄

    硫黄島の英雄
    評価:E
    2.24
    硫黄島の上陸作戦に参加した1人のインディアン青年の生涯を描いたウィリアム・ブラッドフォード・ヒューイの原作から、「ジェイムス・ディーン物語」のスチュワート・スターンが脚色、「階段の上の暗闇」のデルバート・マンが監督した。撮影は「ガールハント」のジョセフ・ラシェル、音楽は「翼の男」のレナード・ローゼンマン。出演者はトニー・カーティス、ジェームズ・フランシスカス、ブルース・ベネット、グレゴリー・ウォルコットなど、サイ・バートレット製作。
    戦争、ヒューマンドラマ
    製作年:1961
    製作国:アメリカ
    監督:デルバート・マン
    主演:グレゴリー・ウォルコット
    20
  21. ラスト・タイクーン

    ラスト・タイクーン
    評価:E
    2.12
    ハッピーエンドの物語を創り出すハリウッド黄金時代を背景とした、男と女の愛の物語。製作はサム・スピーゲル、監督は「アレンジメント<愛の旋律>」のエリア・カザン、脚本はハロルド・ピンター、原作はF・スコット・フィッツジェラルド(早川書房他刊)、撮影はビクター・ケンパー、音楽はモーリス・ジャール、プロダクション・デザイナーはジーン・キャラハン、衣裳デザイナーはアンナ・ヒル・ジョンストン、編集はリチャード・マークスが各々担当。出演はロバート・デ・ニーロ、トニー・カーチス、ロバート・ミッチャム、ジャンヌ・モロー、ジャック・ニコルソン、ドナルド・プレザンス、イングリッド・ボルティング、レイ・ミランド、ダ…

    ネット上の声

    映画史に残る、オールスターピンポン対決!
    顔ぶれは豪華すぎるくらいだが・・・
    エリア・カザンの寂しい遺作
    巨匠やっちゃいました。
    ヒューマンドラマ
    製作年:1976
    製作国:アメリカ
    監督:エリア・カザン
    主演:ジャンヌ・モロー
    21
  22. クリスタル殺人事件

    クリスタル殺人事件
    評価:E
    2.11
    ロンドン郊外の静かな町を舞台に起こった殺人事件をアガサ・クリスティがポアロ探偵と共に創造したミス・ジューン・マープルが解くサスペンス映画。製作はジョン・ブラボーンとリチャード・グッドウィン、監督は『007/黄金銃を持つ男』のガイ・ハミルトン。クリスティの原作(『鏡は横にひび割れて』/早川書房刊)を基にジョナサン・ホールズとバリー・サンドラーが脚色。撮影はクリストファー・チャリス、音楽はジョン・キャメロン、製作デザインはマイケル・ストリンジャー、衣装はフィリス・ダルトンが各々担当。出演はアンジェラ・ランズベリー、ジェラルディン・チャップリン、トニー・カーティス、エドワード・フォックス、ロック・…

    ネット上の声

    エルキュール・ポアロは登場しません アガサ・クリスティのもう一つの人気シリーズのミス・マープルが登場する作品の映画化です
    原題の「深い意味」を知ると、とっても怖い
    アガサ・クリスティ豪華キャストミステリ作
    これこそクリスティ=英国の香り(笑)
    サスペンス
    製作年:1980
    製作国:イギリス
    監督:ガイ・ハミルトン
    主演:エドワード・フォックス
    レンタル
    定額
    22
  23. パリで一緒に

    パリで一緒に
    評価:E
    2.09
    「フランス式十戒」のジュリアン・デュヴィヴィエと「愛情の瞬間」のアンリ・ジャンソンの原案を「影なき狙撃者」のジョージ・アクセルロッドが脚色、「逢うときはいつも他人」のリチャード・クワインが演出したロマンチック・ドラマ。撮影は「荒野の七人」のチャールズ・ラング、音楽はネルソン・リドル。製作はアクセルロッドとリチャード・クワイン。出演は「シャレード」のオードリー・ヘップバーン、「偽の売国奴」のウィリアム・ホールデン、「殺人基地」のノエル・カワード、「クレオパトラ(1963)」のグレゴワール・アスラン、ほかにトニー・カーティス、マレーネ・ディートリッヒ、ピーター・セラーズ、メル・ファラーなど、姿を…

    ネット上の声

    物語よりオードリーの可愛さ重視でみる映画
    楽しい映画 オードリーの魅力たっぷり
    アメリカのヌーベルヴァーグ?
    エッフェル塔を盗んだ女
    ヒューマンドラマ
    製作年:1963
    製作国:アメリカ
    監督:リチャード・クワイン
    主演:ノエル・カワード
    レンタル
    23
  24. がんばれ!ベアーズ大旋風

    がんばれ!ベアーズ大旋風
    評価:E
    2.00
    チビッコ野球チームベアーズが活躍するがんぱれ!ベアーズ′シリーズの第3弾目で、舞台を日本に移し、子供たち同士の友情や、大人たちとの交流を描く。製作はマイケル・リッチー、監督は「愛しのクローディン」のジョン・べリー、脚本はビル・ランカスター、撮影はジーン・ポリトと岡崎宏三、音楽はポール・チハラが各々担当。出演はトニー・カーティス、ジャッキー・アール・ヘイリー、マッシュー・ダグラス・アントン、ブレット・マルクス、デイヴィッド・ボロック、デイヴィッド・スタンボー、ジェフリー・ルイス・スター、スクーディ・ソーントン、若山富三郎、石原初音、アントニオ猪木など。

    ネット上の声

    Yahoo!さん、解説が酷評って〜(泣)
    ベアーズは大ファンなのだが・・・。
    スポーツに愛を込めて その123
    欽ちゃんが番組ごと出演!!
    ヒューマンドラマ
    製作年:1978
    製作国:アメリカ
    監督:ジョン・ベリー
    主演:石原初音
    24
  25. 顔役時代

    顔役時代
    評価:E
    0.00
    開拓時代の、ミシシッピ河筋を舞台とした西部劇。ノーマン・A・フォックスの大衆小説からロバート・プレスネル・ジュニアと「凸凹火星探検」のダニエル・D・ビューチャンプが共同潤色し、「犯罪都市(1951)」のアール・フェルトンが脚色した。監督は「欲望の谷」のルドルフ・マテ。撮影は「怒りの河」のアーヴィング・グラスバーグ、作曲は「異教徒の旗印」のフランク・スキナーとハンス・J・サルター、音楽監督は「宇宙水爆戦」のジョセフ・ガーシェンソンが夫々担当している。なお主題歌「火のある靴をはいたジプシイ」の作詞作曲は歌手のペギー・リイとローリンド・アルメイダ。主な出演者は「六つの橋を渡る男」のトニー・カーティス、「犯罪都市(1951)」の新人コリーン・ミラー、「ララミーから来た男」のアーサー・ケネディ、「恐怖の報酬」のピーター・ヴァン・アイク、「遥かなる地平線」のウィリアム・デマレストなど。「帰らざる河」のスタンリー・ルービン製作なる1955年作品。
    製作年:1955
    製作国:アメリカ
    監督:ルドルフ・マテ
    主演:ウィリアム・デマレスト
    25
  26. 最后の接吻

    最后の接吻
    評価:E
    0.00
    フランク・シナトラの独立プロ第1回作品。第二次大戦中のフランス戦線における、アメリカ軍将校と下士官の、黒人混血娘をめぐる葛藤のドラマで、監督は「カウボーイ」のデルマー・デイヴス。デイヴィッド・ブラウンの原作を「雨のランチプール」のマール・ミラーが脚色し、撮影は「ふんだりけったり」のダニエル・L・ファップ。音楽は「十戒(1957)」のエルマー・バーンスタインが担当している。フランスのコート・ダジュールにロケが行なわれた。主演は「抱擁」のシナトラに、「成功の甘き香り」のトニー・カーティス、「初恋(1958)」のナタリー・ウッド。他にレオラ・ダナ、カール・スウェンソン等が助演する。製作フランク・ロス。
    製作年:1958
    製作国:アメリカ
    監督:デルマー・デイヴィス
    主演:レオラ・ダナ
    26
  27. 40ポンドのトラブル

    40ポンドのトラブル
    評価:E
    0.00
    マリオン・ハーグローブのオリジナル・シナリオをTVのノーマン・ジュイソンが監督した喜劇。撮影は「隊長ブーリバ」のジョー・マクドナルド、音楽はモート・リンゼイが担当、製作はスタン・マーグリースである。出演者は「隊長ブーリバ」のトニー・カーティス、「恋愛専科」のスザンヌ・プレシェット、「プレイボーイ」のハワード・モリス、TVのフィル・シルヴァース、子役クレア・ウィルコックスなど。

    ネット上の声

    人生進路を決めてくれた映画、、
    コメディ
    製作年:1962
    製作国:アメリカ
    監督:ノーマン・ジュイソン
    主演:メアリー・マーフィ
    27
  28. 盗賊王子

    盗賊王子
    評価:E
    0.00
    「砂漠の鷹」のレオナード・ゴールドスティンが製作し、「都会の牙」のルドルフ・マテが監督にあたったテクニカラー1950年作品で、セオドア・ドライザー「陽のあたる場所」原作の映画化。脚色は「砂漠の鷹」のジェラルド・ドレイソン・アダムスと「すべての旗に背いて」のイーニアス・マッケンジーの共同。「怒りの河」のアーヴィング・グラスバーグが撮影を、「すべての旗に背いて」のハンス・J・サルターが音楽を担当する。主演はこの映画でコンビを組んだ新進トニー・カーティス「ウィンチェスター銃'73」とパイパー・ローリーで、エヴェレット・スローン「南海の劫火(1951)」ジェフ・コーリー「バグダット」、ペギー・キャッ…

    ネット上の声

    若さが最大の魅力
    アドベンチャー(冒険)
    製作年:1951
    製作国:アメリカ
    監督:ルドルフ・マテ
    主演:ジェフ・コーリイ
    28
  29. ボーイング・ボーイング

    ボーイング・ボーイング
    評価:E
    0.00
    マルク・カモレッティのヒット舞台喜劇を、「ベケット」(アカデミー脚本賞)のエドワード・アンハルトが脚色、「青春カーニバル」のジョン・リッチが監督したピンク・コメディ。撮影は「エルダー兄弟」のルシエン・バラード、音楽はニール・ヘフティが担当した。出演は「グレート・レース」のトニー・カーティス、「底抜け大学教授」のジェリー・ルイス、「フランス式十戒」のダニー・サヴァル、「愚か者の船」のクリスチーネ・シュミットマー、スザンナ・リー、ほかにセルマ・リッター、ロマックス・スタディなど。製作は「ベケット」のハル・B・ウォリス。
    製作年:1965
    製作国:アメリカ
    監督:ジョン・リッチ
    主演:スザンナ・リー
    29
  30. 戦争ゲーム

    戦争ゲーム
    評価:E
    0.00
    戦争
    製作年:1970
    製作国:アメリカ
    監督:ハイ・アヴァーバック
    主演:ドン・アメチー
    30
  31. おれの女に手を出すな

    おれの女に手を出すな
    評価:E
    0.00
    製作年:1966
    製作国:アメリカ
    監督:ノーマン・パナマ
    主演:キャロル・オコナー
    31
  32. 命知らずの男

    命知らずの男
    評価:E
    0.00
    西部開拓史に馳せたカンサス襲撃隊のジェイムス兄弟とキット・ダルトンを主人公にした西部劇。「砂漠部隊」のテッド・リッチモンドが製作、「アリゾナの襲撃」のレイ・エンライトが監督を担当。脚本は「ウィンチェスター銃'73」のロバート・L・リチャーズ、撮影はアーヴィング・グラスバーグ、音楽は「全艦発進せよ」のジョセフ・ガーシェンソン。主演は「地獄の戦線」のオーディ・マーフィ、「裏切りの町角」のトニー・カーティス、「暴力団(1955)」のブライアン・ドンレヴィ、「緑に誓う」のマーゲリット・チャップマンなど。
    西部劇
    製作年:1950
    製作国:アメリカ
    監督:レイ・エンライト
    主演:トニー・カーティス
    32
  33. 求婚専科

    求婚専科
    評価:E
    0.00
    ヘレン・ガーリー・ブラウンの原作からジョセフ・ホフマンがストーリーを構成、ジョセフ・ヘラーと、デイヴィッド・R・シュワルツが共同で脚色、「パリで一緒に」のリチャード・クワインが監督したピンク・コメディ。撮影は「セパレート・ベッド」のチャールズ・ラング、音楽はニール・ヘフティが担当した。出演は「ムッシュ・コニャック」のトニー・カーティス、「マンハッタン物語」のナタリー・ウッド、「西部開拓史」のヘンリー・フォンダ、「ローマ帝国の滅亡」のメル・ファーラー、ほかにローレン・バコール、フラン・ジェフリーズ、レスリー・パリッシュなど。カウント・ベイシーと彼の楽団が特別出演する。製作はウィリアム・T・オア。

    ネット上の声

    昔のハリウッドがお得意の傑作ラブ・コメ♪
    ナタリー・ウッドの魅力が最高の映画
    コメディ
    製作年:1964
    製作国:アメリカ
    監督:リチャード・クワイン
    主演:ローレン・バコール
    33
  34. 命を賭けて

    命を賭けて
    評価:E
    0.00
    「ミシシッピの賭博師」と同じくテッド・リッチモンドが製作し、ルドルフ・マテが監督にあたった1953年作品で、マカオを舞台にした犯罪活劇。ウィリアム・サックヒームとジル・ダウド(「雷鳴の湾」)が脚本を書き、撮影のウィリアム・ダニエルス、音楽のフランク・スキナーは「雷鳴の湾」と同じスタフ。主演は「盗賊王子」のトニー・カーティスと「雷鳴の湾」のジョアン・ドルーで、ライル・ベトガー(「地上最大のショウ」)、マーヴィン・ミラー(「成吉思汗」)、ヴィクター・セン・ユン(「月光の女」)らが助演。
    製作年:1953
    製作国:アメリカ
    監督:ルドルフ・マテ
    主演:マーヴィン・ミラー
    34
  35. 恐怖の蝋人形

    恐怖の蝋人形
    評価:E
    0.00
    スティーブン・カンデルの脚本をテレビ出身の新進ハイ・アヴァーバックが製作・監督した恐怖映画。撮影はリチャード・クライン、音楽はウィリアム・ラーバが担当。出演は「クレオパトラ(1963)」のチェザーレ・ダノヴァ、「キング・ラット」のパトリック・オニール、「レッド・ライン7000」のローラ・デヴォン、ウィルフリッド・ハイド・ホワイトほか。

    ネット上の声

    トラウマ映画
    ホラー
    製作年:1966
    製作国:アメリカ
    監督:ハイ・アヴァーバック
    主演:トニー・カーティス
    35
  36. フォルウォスの黒楯

    フォルウォスの黒楯
    評価:E
    0.00
    ユニヴァーサル社のシネマスコープ第1回作品。ハワード・パイルの小説から「グレン・ミラー物語」のオスカー・ブロドニーが脚色、「ミシシッピの賭博師」のルドルフ・マテが監督にあたった。製作はロバート・アーサーとメルヴィル・タッカーの2人。「ミシシッピの賭博師」のアーヴィング・グラスバーグが撮影し、「タンガニイカ」のジョセフ・ガーシェンソンが音楽を担当した。出演者は「ジョニイ・ダーク」のトニー・カーティス、「炎と剣」のジャネット・リー、「成吉思汗」のデイヴィッド・ファーラー、「地球最後の日」のバーバラ・ラッシュ、「偽りの花園」のハーバート・マーシャル、トリン・サッチャー、ダニエル・オハーリー、フィス・ウィリアムズ、アイアン・キースらである。わが国で、シネマスコープ版と普通版の両方が公開される。
    製作年:1954
    製作国:アメリカ
    監督:ルドルフ・マテ
    主演:バーバラ・ラッシュ
    36
  37. 奥様ごめんなさい

    奥様ごめんなさい
    評価:E
    0.00
    ノーマン・クラスナの喜劇「貴方と一緒にいたあのご婦人は誰?」の映画化で、クラスナ自身が脚色し、ジョージ・シドニーが監督した。撮影は「メイム叔母さん」のハリー・ストラドリング。音楽はアンドレ・プレヴィン。出演は「ペティコート作戦」のトニー・カーティス、「リオ・ブラボー」のディーン・マーティン、「休暇はパリで」のジャネット・リーの他、バーバラ・ニコルズ、ジェームズ・ウィットモア、ジョン・マッキンタイア、ラリー・キーティングら。製作ノーマン・クラスナ。黒白、スタンダードサイズ。1959年作品。

    ネット上の声

    キスの現場を見られた夫がついた嘘が・・・
    コメディ
    製作年:1959
    製作国:アメリカ
    監督:ジョージ・シドニー
    主演:バーバラ・ニコルス
    37
  38. ねずみの競争

    ねずみの競争
    評価:E
    0.00
    劇作家ガーソン・カニンの舞台劇を自身が脚色し、テレビ演出家のロバート・マリガンが監督したニューヨークの若い男女の生活を描いたドラマ。撮影は「北北西に進路を取れ」のロバート・バークス、音楽をエルマー・バーンスティンが担当。出演は「奥様ごめんなさい」のトニー・カーティス、「ひとこと云って」のデビー・レイノルズ、ジャック・オーキーら。製作。ウィリアム・パールバーグ、ジョージ・シートン。
    コメディ
    製作年:1960
    製作国:アメリカ
    監督:ロバート・マリガン
    主演:ケイ・メドフォード
    38
  39. アリババの復讐

    アリババの復讐
    評価:E
    0.00
    ユニヴァーサル独特の異国趣味アクション・ドラマ。「盗賊王子」の脚色者ジェラルド・ドレイソン・アダムスが、自ら書いた物語を脚色、「与太者時代」のカート・ニューマンが監督した。撮影は「進め!ベンガル連隊」のモーリー・ガーツマン。音楽作曲はハル・ベルファー。「成功の甘き香り」のトニー・カーティスと、「ジョニイ・ダーク」のパイパー・ローリーが「盗賊王子」以来のコンビを組んで主演。「荒野の追跡」のスーザン・キャボットと、「野望に燃える男」のウィリアム・レイノルズ等が助演する。製作はこの種のバグダッド物の得意なレオナード・ゴールドスティン。
    製作年:1952
    製作国:アメリカ
    監督:カート・ニューマン
    主演:ヴィクター・ジョリイ
    39
  40. おとぼけ先生

    おとぼけ先生
    評価:E
    0.00
    「ねずみの競走」のロバート・マリガンが監督した喜劇。ロバート・クライトンの原作をライアム・オブライエンが脚色した。撮影はロバート・バークス。音楽を受けもったのはヘンリー・マンシーニ。出演は「スパルタカス」のトニー・カーティスほか、エドモmmゾ・オブライエン、新人ジョーン・ブラックマン、アーサー・オコンネル、ゲイリー・メリルなど。製作ロバート・アーサー。
    製作年:1960
    製作国:アメリカ
    監督:ロバート・マリガン
    主演:ゲイリー・メリル
    40
  41. 結婚詐欺

    結婚詐欺
    評価:E
    0.00
    製作年:1966
    製作国:アメリカ
    監督:ケン・ヒューズ
    主演:ザ・ザ・ガボール
    41
  42. さよならチャーリー

    さよならチャーリー
    評価:E
    0.00
    ヒューマンドラマ
    製作年:1964
    製作国:アメリカ
    監督:ヴィンセント・ミネリ
    主演:エレン・バースティン
    42
  43. 花ひらく貞操帯

    花ひらく貞操帯
    評価:E
    0.00
    ルイジ・マーニとラリー・ゲルバートの脚本を「女性上位時代」のパスクァーレ・フェスタ・カンパニーレが監督した貞操帯を扱ったコメディ。撮影は「赤い砂漠」のカルロ・ディ・パルマ、音楽は「ミラノの銀行強盗」のリズ・オルトラーニが担当した。出演は「サンタ・モニカの週末」のトニー・カーティス、「唇からナイフ」のモニカ・ヴィッティ、「ベン・ハー」のヒュー・グリフィス、「シェルブールの雨傘」のニーノ・カステルヌオーボほか。製作はフランチェスコ・マッツェイ。
    製作年:1968
    製作国:イタリア
    監督:パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
    主演:ニーノ・カステルヌオーヴォ
    43
  44. 橋頭堡を攻撃せよ

    橋頭堡を攻撃せよ
    評価:E
    0.00
    第二次大戦に南太平洋で活躍したアメリカ海兵隊を描いた戦争映画。リチャード・G・ハブラーの原作を「拳銃の罠」のリチャード・アラン・シモンズが脚色し、スチュアート・ハイスラーが監督、「真昼の脱獄」のゴードン・エイヴィルが撮影を、エミール・ニューマンとアーサー・レインジが音楽を担当している。出演は「スパルタカス」のトニー・カーティス、「必死の逃亡者」のメアリー・マーフィー、ほかにフランク・ラヴジョイ、エドワード・フランツ、スキップ・ホメイヤーら。製作ハワード・W・コッチ。
    製作年:1954
    製作国:アメリカ
    監督:スチュアート・ヘイスラー
    主演:エドュアルド・フランツ
    44
  45. 休暇はパリで

    休暇はパリで
    評価:E
    0.00
    「挑戦者」のトニー・カーティスと、「ヴァイキング」のジャネット・リー夫妻を主演に、「年頃ですモノ!」のブレイク・エドワーズが監督した作品。3週間の休暇をパリに遊ぶ、北極圏駐屯アメリカ兵のラヴ・ロマンスが描かれる。脚本はスタンリー・シャピロ。撮影を「西部の渡り者」のフィリップ・ラスロップが担当している。音楽は作曲フランク・スキナー、音楽監督をジョセフ・ガーシェンソンが受けもっている。主題歌“完全なロマンス”が入っている。他の出演者は「愛する時と死する時」のキーナン・ウィン、リンダ・クリスタル、エレーン・ストリッチ、マルセル・ダリオら。製作ロバート・アーサー。
    製作年:1958
    製作国:アメリカ
    監督:ブレイク・エドワーズ
    主演:リンダ・クリスタル
    45
  46. 四角いジャングル

    四角いジャングル
    評価:E
    0.00
    題名の“四角いジャングル”はスポーツであるべき拳闘のリングも、時によっては野獣の殺し合う密林に変じるという意味で、若いボクサーを中心にリング生活の明暗を描いている。ジョージ・ザッカーマンのストーリィと脚本から、「ミズーリ大平原」のジェリィ・ホッパーが監督した。撮影は「凸凹透明人間のジョージ・ロビンスン、音楽は「ベニイ・グッドマン物語」のジョセフ・ガーシェンソン。主な出演者としては「顔役時代」のトニィ・カーティスが拳闘選手に扮する他「女性よ永遠に」の新星パット・クローリー、「マーティ」のアーネスト・ボーグナイン、「ジョニィ・ダーク」のポール・ケリー、ジム・バッカス、新人リイ・スノウデンなど。カーティスの拳闘相手にはスタント・マンから俳優に転向したジョン・デイが扮し、元ヘヴィ級世界選手権保持者ジョー・ルイスが客演として顔を見せている。アルバート・ザグスミス製作。
    ヒューマンドラマ
    製作年:1955
    製作国:アメリカ
    監督:ジェリー・ホッパー
    主演:ポール・ケリー
    46
  47. ジョニイ・ダーク

    ジョニイ・ダーク
    評価:E
    0.00
    「命を賭けて」のトニー・カーティスと「王者の剣」のパイパー ・ローリーが共演する作品で、「大アマゾンの半魚人」のウィリアム・アランドの製作、「戦いの矢」のジョージ・シャーマンの監督になるテクニカラー1954年度作のメロドラマ。脚本はフランクリン・コーエンのオリジナル、撮影はカール・ガスリー、音楽ジョセフ・ガーシェンソン。前記2人のほか、「第17捕虜収容所」のドン・テイラー、ポール・ケリー(「スプリングフィールド銃」)、イルカ・チェイス(「風変りな恋」)、「愛しのシバよ帰れ」の舞台で演技賞を受けたシドニー・ブラックマー、ルース・ハンプトン(「グレン・ミラー物語」)らが出演する。
    製作年:1954
    製作国:アメリカ
    監督:ジョージ・シャーマン
    主演:ポール・ケリー
    47
  48. 挑戦者

    挑戦者
    評価:E
    0.00
    リングの王者が聾唖者だったという設定のボクシング映画。監督は「千の顔を持つ男」「雷撃命令」のジョセフ・ペヴニー。ウィリアム・アランドのオリジナル・ストーリーを「決斗!一対三」のバーナード・ゴードンが脚色している。撮影は「世界を駈ける恋」のアーヴィング・グラスバーグ。音楽ハンス・J・ソルター。主演するのは「手錠のままの脱獄」のトニー・カーティスと「街中の拳銃に狙われる男」のジャン・スターリング、「愛欲と戦場」のモナ・フリーマン。他にウォーレス・フォード、ハリー・シャノン、コニー・ギルクリスト、キャサリン・ロック、ジョー・グレイ、ロン・ハーグレーヴ、ハリー・ガーディノ等が出演している。製作レオナード・ゴールドスティン。黒白・スタンダードサイズ。1952年作品。
    製作年:1952
    製作国:アメリカ
    監督:ジョセフ・ペヴニー
    主演:ウォーレス・フォード
    48
  49. ニューマンという男

    ニューマンという男
    評価:E
    0.00
    レオ・ロステンの同名小説をリチャード・ブリーン、フィービー・エフロン、ヘンリー・エフロンの3人が共同でシナリオを執筆、「脱獄」のデイヴィッド・ミラーが演出した軍事ヒューマニズムドラマ。撮影はラッセル・メティ、音楽はフランク・スキナーが担当した。製作はロバート・アーサー。出演は「アラバマ物語」のグレゴリー・ペック、「40ポンドのトラブル」のトニー・カーティス、「電話にご用心」のボビー・ダーリン、「浮気の計算書」のエディ・アルバート、「40ポンドのトラブル」のラリー・ストーチ、「アラバマ物語」のロバート・デュバル、「素敵なジェシカ」のアンジー・ディッキンソンなど。
    ヒューマンドラマ
    製作年:1963
    製作国:アメリカ
    監督:デヴィッド・ミラー
    主演:エディ・アルバート
    49
  50. 復讐に賭ける男

    復讐に賭ける男
    評価:E
    0.00
    製作年:1957
    製作国:アメリカ
    監督:ジョセフ・ペヴニー
    主演:テッド・デ・コルシア
    50