-
1970年代末のソウル。成功を夢見て上京した三人の若者が、都市の厳しい現実に翻弄される青春群像劇。
高度経済成長期の韓国、ソウル。一攫千金を夢見て地方から上京したドクペ、チュンシク、キルナムの三人。中華料理店の出前持ちや理髪店の見習いとして働き始めるも、彼らを待っていたのは低賃金と搾取、そして都会の冷たさ。純粋な夢は次第に歪み、それぞれが異なる困難に直面。貧困と社会の矛盾の中で、もがきながらも生きる若者たちの姿。彼らの友情と未来が試される、重大な事件の予兆。
ネット上の声
- 黒人も白人もナカムラさんも王さんもOK
- イ・チャンホ監督作品!
- アン・ソンギを知る韓流ファンなら、彼のルーツを知る上で一度は見ておくべき作品でしょう。
- アン・ソンギを知る韓流ファンなら、彼のルーツを知る上で一度は見ておくべき作品でしょう。
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国韓国
- 時間113分
- 監督イ・チャンホ
- 主演アン・ソンギ
-
目の見えない妹と二人きりの生活。小さな姉妹が、かけがえのない我が家を守るために立ち上がる感動物語。
両親を亡くし、古い一軒家で暮らす幼い姉妹、コンジュと妹のコンニム。目の不自由な妹の世話をしながら、懸命に日々を送るコンジュ。しかし、そんな二人のささやかな日常は、家主の突然の退去勧告によって脅かされる。大人たちの都合に振り回されながらも、大切な家と妹を守るため、コンジュはたった一人で立ち向かうことを決意。幼い姉妹の絆と、逆境に負けないひたむきな姿が胸を打つ、涙と希望の物語。
ネット上の声
- アン・ソンギ、だいたい黒柳徹子だと思うんですけど分かりづらいので言い換えると、み
- 第53回ヒューストン国際映画祭でプラチナ賞を受賞🏆
- 「道理」って何かね
- そういうことか。
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国韓国
- 時間103分
- 監督コ・フン
- 主演アン・ソンギ
-
14世紀の韓国の史実を基に、中国大陸激動の時代に生きた高麗武士たちの熱い生き様を壮大なスケールで描く。「ユリョン」のチョン・ウソンや「HERO」のチャン・ツィイーをはじめ、韓国・中国の人気トップスターが集結。オリジナルは154分で、日本で劇場公開されたのは133分のインターナショナル・バージョン。
ネット上の声
- たった一人の為政者の考えで無意味な闘いも
- チャン・ツィイー主演で高麗使節団の悲劇が
- 最後の格闘シーンは、史上最悪の出来
- 中国と韓国のコラボが最大の魅力
時代劇
- 製作年2001年
- 製作国韓国,中国
- 時間133分
- 監督キム・ソンス
- 主演チョン・ウソン
-
19世紀、朝鮮時代末期に貧しい家に生まれ、筆一本で宮廷画家にまでのぼりつめたチャン・スンオプ。伝統的にこだわらない自由な画風で金弘道、申潤福と共に“朝鮮時代三大画家”と称される巨匠でありながら、残された絵も記録もほとんどなく、その生涯はいまだ謎に包まれている。「春香伝」のイム・グォンテク監督が朝鮮時代末期の激動の時代を背景に、破格の画家の生涯を映像化。「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシクが、チャン・スンオプを演じる。共演は「シルミド/SILMIDO」のアン・ソンギ、「ラブストーリー」のソン・イェジン。本作はカンヌ国際映画祭で、韓国映画史上初の監督賞を受賞した。
ネット上の声
- 一人でないと観に行かれない
- 可哀相な子が集まってます
- 芸術家向きです。
- 朝鮮半島の史劇
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国韓国
- 時間119分
- 監督イム・グォンテク
- 主演チェ・ミンシク
-
落ちぶれた80年代のロックスター。田舎町のラジオDJとして再起をかける、マネージャーとの友情と感動の物語。
1988年、一世を風靡したロックスターのチェ・ゴン。しかし、今やその栄光も過去のもの。トラブルばかり起こす彼を、20年来のマネージャー、パク・ミンスは見捨てない。ミンスが必死で取ってきた仕事は、田舎町のラジオ局のDJ。プライドが許さず、やる気のないゴン。しかし、リスナーからの飾らないメッセージに触れるうち、彼の心に変化が。忘れかけていた音楽への情熱と、マネージャーとの固い絆。果たして彼は、人生のアンコールに応えることができるのか。
ネット上の声
- ロックなおとぎ話
- 今月、新作『玆山魚譜』が公開予定のイ・ジュニク監督作品で、まだ観ていないものを…
- 1988年には大賞も受賞したとあるロックスターだったが、その後は大麻に暴力と次々
- 何という事はない、20世紀臭ぷんぷんのバディもの
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国韓国
- 時間116分
- 監督イ・ジュニク
- 主演パク・チュンフン
-
純粋な心を持つ男と、孤独な少年。二人の出会いが、忘れられた人々の心に光を灯す物語。
1980年代の韓国・ソウル。知的障害を持つが、誰よりも純粋な心を持つ青年ピョンテ。両親を亡くし、叔父の家で肩身の狭い思いをする孤独な少年ミンウ。世間から疎まれるピョンテの無垢な優しさに、ミンウは次第に心を開いていく。二人の間に芽生えた固い友情。しかし、社会の冷たい偏見と無理解が、彼らのささやかな幸せを脅かす。ピョンテの純粋さが引き起こす騒動は、周囲の人々の心をかき乱し、やがて大きな波紋を呼ぶことに。忘れかけていた温かい絆を描く、感動のヒューマンドラマ。
ネット上の声
- 障害者を映画のネタにするのはあきまへん
- 泣かせどころは日韓共通!
- 初めて見た時衝撃を受けた
- 障害者ネタが多いのも
- 製作年1987年
- 製作国韓国
- 時間110分
- 監督ペ・チャンホ
- 主演アン・ソンギ
-
国家に選ばれ、国家に消される。金日成暗殺のため集められた死刑囚部隊、その驚愕の実話に基づく衝撃のアクション大作。
1968年、北朝鮮による大統領官邸襲撃事件への報復として、韓国で極秘部隊が創設された。その名は「684部隊」。死刑囚や重犯罪者からなる31名の兵士たちは、金日成の暗殺という任務と引き換えに、自由と名誉を約束される。彼らは実尾島(シルミド)という孤島に送られ、人間性を剥奪するほどの過酷な訓練に耐え抜き、最強の殺人兵器へと変貌を遂げる。しかし、南北融和の時代が訪れると、彼らの存在は国家にとって邪魔なものとなり、政府は部隊の抹殺を決定。国家に裏切られた彼らが、自らの存在を証明するために選んだ最後の手段とは。
ネット上の声
- 死刑囚から選ばれた男たちが厳しい訓練を乗り越え、耐え続けてメキメキ強くなって最強
- 歴史的事実に基づく娯楽大作の衝撃と勇気!
- 迫力はあるが、重要な部分が事実と異なる。
- 韓国政治の暗部を描いた軍隊映画。
実話
- 製作年2003年
- 製作国韓国
- 時間135分
- 監督カン・ウソク
- 主演アン・ソンギ
-
復讐に燃える天才棋士が、命を賭けた囲碁の世界で繰り広げる壮絶なクライムアクション。
プロ棋士のテソクは、実の兄を殺したという濡れ衣を着せられ、刑務所に収監。そこで彼は、兄を死に追いやった謎の賭博囲碁組織への復讐を決意。出所後、テソクは盲目の天才棋士や凄腕の棋譜師など、個性的な仲間たちを集結。かつての穏やかな棋士の姿は消え、冷徹な復讐者へと変貌。全国の賭博場を巡り、組織の人間たちを一人、また一人と命懸けの囲碁で打ち破っていく。果たして、壮絶な復讐劇の果てに彼を待ち受ける運命とは。
ネット上の声
- やっぱり囲碁じゃなくて血みどろのけんかでリベンジするというのがひっかかり、そのど
- ハードバイオレンス「囲碁」映画
- 囲碁の恨みは包丁で
- 暖かい日です
アクション
- 製作年2014年
- 製作国韓国
- 時間129分
- 監督チョ・ボムグ
- 主演チョン・ウソン
-
朝鮮戦争前夜、一つの村がイデオロギーに引き裂かれる。韓国現代史の激動を壮大なスケールで描く、民族分断の悲劇。
日本の植民地支配が終わり、解放の喜びに沸く朝鮮半島南部のある村。しかし、その平和は長くは続かなかった。左右のイデオロギー対立が激化し、村は地主や警察を中心とする右翼と、小作人を中心とする左翼パルチザンとの間で、血で血を洗う抗争の舞台と化す。昨日までの隣人が敵となり、家族が引き裂かれる悲劇。民族が分断されていく激動の時代を背景に、理想、憎悪、そして愛に生きた人々の姿を克明に描く。韓国現代史のタブーに挑んだ、イム・グォンテク監督による一大叙事詩。
ネット上の声
- アン・ソンギの、名演技に酔いしれよう!
- 満点をつけるように言われたけど
- ストーリーになっていない
- 明らかに良作です。
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国韓国
- 時間151分
- 監督イム・グォンテク
- 主演アン・ソンギ
-
失恋したての学芸員と兵役中の兵士、奇妙な同居生活から始まる、心温まるラブストーリー。
舞台はソウルの美術館とその隣の動物園。結婚式をドタキャンされ、恋人の家に一人残された学芸員のチュニ。そこへ、休暇で帰省してきた兵士のチョルスが突然現れる。部屋の所有権を巡り対立する二人だったが、チュニが書くシナリオ「美術館の隣の動物園」をチョルスが手伝うことになり、奇妙な共同作業が開始。互いの失恋の痛みを分かち合ううち、シナリオと現実が交錯し、二人の間に新たな感情が芽生え始める。
ネット上の声
- ステキな少女漫画的ファンタジー恋愛映画
- 要するにスプロール現象
- 女性にお勧め恋愛映画
- 最後まで見たけど
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国韓国
- 時間108分
- 監督イ・ジョンヒャン
- 主演シム・ウナ
-
1980年5月、韓国・光州。ごく普通の市民が、理不尽な軍事暴力に立ち向かった10日間の真実の物語。
1980年5月、軍事クーデターが吹き荒れる韓国の光州市。弟思いの平凡なタクシー運転手ミヌは、想いを寄せる看護師シネと穏やかな日々を送っていた。しかし、突如として戒厳軍が市内に投入され、デモを行う学生や市民に無差別な暴行と発砲を開始。目の前で罪のない人々が次々と命を落とす惨劇。愛する家族や恋人を守るため、ミヌは仲間と共に銃を取ることを決意。武器も経験も乏しい市民たちの、あまりにも無謀な抵抗。外部との通信も遮断された孤立無援の街で、彼らが命を懸けて世界に伝えたかった最後のメッセージ。
ネット上の声
- 【”俺たちは暴徒じゃない!”1980年に韓国・全羅道・光州市で起きた光州事件を正面から取り上げた作品。コミカルな冒頭から一気にシリアスになって行く流れが恐ろしくも哀しき作品。】
- 「タクシー運転手」とリンクする部分がある
- 事件を知るという意義はある。しかし…。
- 韓国【反米化】のキッカケとなった事件
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督キム・ジフン
- 主演アン・ソンギ
-
逞しく生きる少年たちの姿を感動的に描くドラマ。監督はイ・グァンモ。出演はアン・ソンギ、イ・イン、ソン・オクスクほか。別邦題「故郷の春」。
ネット上の声
- スリーピング・イン・バットムービー
- 朝鮮半島の複雑な状況を、子供の目線で観る
- 「韓国新世代映画祭99」で上映
- 浜松東映(現シネマイーラ)
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督イ・グァンモ
- 主演イ・イン
-
朝鮮の運命は、この一戦に懸かった。絶対不利の状況下、知将イ・スンシンが仕掛ける伝説の海戦「閑山島海戦」の全貌。
1592年、豊臣秀吉による朝鮮出兵「文禄の役」。破竹の勢いで平壌まで侵攻した日本軍に対し、朝鮮は国家存亡の危機に瀕していた。そんな中、朝鮮水軍を率いる将軍イ・スンシンは、残された最後の希望。圧倒的な戦力差を前に、彼は綿密な情報戦と大胆な戦略を駆使し、日本軍を海上に誘い込むことを決意。伝説の「亀船」を投入し、海戦史に輝く「鶴翼の陣」を用いた決戦、閑山島海戦へと向かう、英雄の知略と苦悩に満ちた戦いの記録。
ネット上の声
- 日韓を対等に描く誠実さには好感が持てるが、日本人俳優が出演していないことに対する違和感が残る
- 普通《前半モロモロわかりにくかったけどピョン.ヨハンは良かった》
- 前に観たドラマに出演してたキムソンギュ調べてたらたまたま見つけたw
- 戦国時代の海戦をテンション高く再現!
アクション
- 製作年2022年
- 製作国韓国
- 時間130分
- 監督キム・ハンミン
- 主演パク・ヘイル
-
山間の小さな町に暮らす様々な人たちの、四季を通じた日常の断片をつづったドラマ。監督は「死の棘」の小栗康平。主演は「Shall We ダンス?」の役所広司と、韓国のトップスターで「ディープ・ブルー・ナイト」の安聖基、そしてやはりインドネシアのスターで「チュッ・ニャ・ディン」のクリスティン・ハキム。群馬県が人口200万人到達を記念して、地方自治体としては初めて製作した劇映画である。第20回モントリオール世界映画祭審査員特別大賞、第47回ベルリン映画祭国際芸術映画連盟賞を受賞。96年度キネマ旬報ベストテン第3位、小栗が2度目の監督賞を受賞した。群馬県吾妻郡中之条町でロケされた。1995年12月2日より群馬県・前橋オリオン2にて先行上映。
ネット上の声
- 10年後にレビューを書いてみたい
- 撮影の丸池納さんが来県して…
- 群馬県案内だけではありません
- 眠らないようにする
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督小栗康平
- 主演安聖基
-
韓国の国民的俳優アン・ソンギの主演で、2007年に韓国で実際に起こった「クロスボウ事件」をもとに描かれる法廷劇。大学入試問題の誤謬を指摘したことで、逆に大学側から解雇されてしまったキム教授は、不当解雇だとして大学を訴える。何度も続く裁判で負け続けたキムは、腹が立ち裁判長をクロスボウで脅すという暴挙に出て逮捕されるが、キム自身はクロスボウを撃っていないと主張。検察側が提出する証拠の矛盾を指摘していくが、司法省はそれでもキムに有罪判決を下そうとする。
ネット上の声
- 韓国司法の闇をえぐる、本物の法廷ドラマ。
- 社会的なメッセージが感じられる良作。
- 反骨気質爆裂ですが古くさい。
- それでも僕は撃ってない
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国韓国
- 時間100分
- 監督チョン・ジヨン
- 主演アン・ソンギ
-
朝鮮最初のカトリック司祭となったアンドレア・キム・デゴンの人生を描いた実録ドラマ。
18世紀後半、儒教が国教である朝鮮では、キリスト教徒の弾圧事件が度々起こっていた。好奇心旺盛で行動力のある青年キム・デゴンは、朝鮮へ命がけで渡った神父から洗礼を受け、朝鮮初のカトリック司祭となるべく、同期の神学生チェ・ヤンオプらとともにマカオ留学へと旅立つ。欧米列強の東アジア侵略が続き、アヘン戦争真っただ中という激動の時代に祖国を出たキム・デゴンは、長い年月をかけ、険しい信仰の道を歩み続ける。そして遂に司祭となるのだが……。
迫害を恐れずに信仰の道を追い求めて過酷な旅を続けるキム・デゴンを、ドラマ「不滅の恋人」や「製パン王 キム・タック」で知られるユン・シユンが演じた。
ネット上の声
- 韓国人って、 こういう伝記物みたいなの、描き方が上手い 全然知らな...
- 儒教じゃダメなんですかね?
- 信じるものは…
- 宗教の難しさ
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国韓国
- 時間151分
- 監督パク・フンシク
- 主演ユン・シユン
-
永住権のため、偽りの結婚を選んだ男。アメリカン・ドリームの光と影を描く、衝撃のノワール・ドラマ。
1980年代、アメリカ。自由の国で成功を夢見る韓国人青年ペク・ホビン。しかし、不法滞在者である彼に現実は厳しい。永住権を手に入れるための最後の手段は、市民権を持つ女性ジェーンとの偽装結婚。最初は単なるビジネスだったはずの関係は、互いの欲望と孤独が交錯する中で、次第に憎悪と暴力に満ちた歪な共依存へと変貌していく。希望の地であったはずのアメリカで、男は深い絶望の闇へと堕ちていく。果たして、彼を待ち受ける運命とは。韓国ニューウェーブの先駆者が描く、移民社会の暗部と人間の業。
ネット上の声
- 韓国ニューウェーブの大ヒット作
- ぺ・チャンホ監督作品!
- タイフーンも良いけど
- かっこよすぎるチャンミヒ先輩、MIEさんと並ぶファッションアイコンのイミグレーシ
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国韓国
- 時間117分
- 監督ペ・チャンホ
- 主演アン・ソンギ
-
老母の葬式の喪主となった流行作家と、彼が体験する昔ながらの式次第で行われる葬儀の進行を見つめ、集まった人々の人間模様を描いたドラマ。「風の丘を越えて~西便制」の韓国映画界を代表する名匠イム・グォンテク。製作は韓国の名プロデューサーで、監督とは「ハラギャティ」(89)以来コンビを組むイ・テウォン。脚本は「風の丘を越えて」で知られる作家イ・チョンジュンが実体験を基に書いた原作を基にユク・サンヒョが執筆。音楽は「風の丘を越えて」のキム・スチョル。主演は「眠る男」などの韓国映画界のトップスター、アン・ソンギで、監督とは「曼陀羅」(81)などで組んでいる。共演は「風の丘を越えて」でヒロインをつとめたオ・ジョンヘほか。
ネット上の声
- 韓流ドラマとは違う韓国が観れて面白い
- 満点をつけるように言われたけど
- 葬儀なめてんのか?
- 韓国式「お葬式」
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国韓国
- 時間102分
- 監督イム・グォンテク
- 主演アン・ソンギ
-
何をやってもダメな若者が“七仙”と呼ばれるカンフー・マスターたちと出会い、自らの内なる力に目覚めてゆく姿をワイヤーワークとCGを使って描くカンフー映画。主演は、韓国の若手個性派俳優リュ・スンボム。監督はリュ・スンボムの実兄であり、「ダイ・バッド/死ぬか、もしくは悪(ワル)になるか」で一躍注目されたリュ・スンワン。マスターの一人に扮する韓国映画界の重鎮アン・ソンギが、珍しくコミカル演技を見せる。
ネット上の声
- 今回は裏方さんの話からさせていただきますね!
- 『自分の分野で努力すれば達人の境地に達する』
- リュ・スンワン作品はこういう傾向なのか?
- なんやこれ? 腰くだけアクション
カンフー
- 製作年2004年
- 製作国韓国
- 時間114分
- 監督リュ・スンワン
- 主演リュ・スンボム
-
高度成長下にあるビジネスマンの栄光と挫折を描いた作品。製作黄奇性、監督・脚本は張善宇、撮影は劉永吉、音楽は李鐘九が担当。出演は安聖基、李慧暎ほか。
ネット上の声
- おもしろくない
- 興味をひかない
- サラリーマン
- 「巨人と玩具」のような資本主義コメディーで、同じく素晴らしい映画だ
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国韓国
- 時間110分
- 監督チャン・ソヌ
- 主演アン・ソンギ
-
1980年代、ソウルの片隅。親に捨てられ、社会から見放された子供たちが、それでも必死に明日を求めて生きる、衝撃の物語。
舞台は急激な経済成長の陰で貧富の差が広がる1980年代の韓国・ソウル。親に見捨てられ、あるいは家を飛び出し、吹き溜まりのような街で暮らす子供たち。彼らは大人を信じず、互いを家族として寄り添い、盗みや物乞いで日々の糧を得ていた。しかし、仲間の一人が病に倒れたことで、彼らのささやかな日常は崩壊。薬を買う金もなく、助けを求める声も届かない。社会の無関心という名の暗闇の中、子供たちは生きるために、そして仲間を救うために、あまりにも過酷な現実へと立ち向かっていく。その先に待つ運命とは。
ネット上の声
- 世界最高の映画のひとつ
- 暗闇の映画たち
- 暗闇の子供たち
- 李長鎬監督の傑作だと思うが、そのテーマと発展を遂げたソウルの町とのギャップが大き
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国韓国
- 時間100分
- 監督イ・チャンホ
- 主演ナ・ヨンヒ
-
80年代ソウルの空の下、二人の青年看板絵師が見た夢と挫折。社会の不条理に抗う、痛切な青春グラフィティ。
1980年代、軍事政権下の韓国・ソウル。高層ビルの巨大な広告看板を描く二人の青年、チルスとマンス。楽観的で夢見がちなチルスは、好きな女性の気を引くために嘘を重ねる。一方、マンスは政治犯の父を持つという重い現実を背負い、社会に冷めた視線を向けていた。対照的な二人は、共に働く中で友情を育むが、彼らを取り巻く社会の壁は厚く、個人の夢や希望を容赦なく打ち砕いていく。ある日、仕事場の屋上で、追い詰められた彼らが取った行動とは。時代の閉塞感を鮮烈に描く、魂の叫び。
ネット上の声
- 一人で見ているときどうするんですか?
- チルス ト マンス
- 韓国之下層社会。
- この映画は1988年の民主化の翌年、ソウルオリンピックの年に公開された映画ですか
青春
- 製作年1987年
- 製作国韓国
- 時間108分
- 監督パク・カンス
- 主演アン・ソンギ
-
2011年、米軍撤退後のイラク中部の町、ジャローラで救急医療の看護師として働くノリ。「死の三角地帯」と呼ばれる地域の病院で日々負傷者が運ばれてくる中、懸命に看護に当たるノリはカメラで日常を記録する。2014年、やがてジャローラが武装組織ISに侵攻され、病院での業務もままならない危険な状況になると、彼は家族を連れて町を脱出する決断を下す。一人の看護師が記録した激動の日々から紡ぎ出されたイラクの現状をまざまざと映し出す衝撃のドキュメンタリー。
ネット上の声
- 此処も妨害レビューが多いですね。止めよう
- もっと普通に撮って!!
- 男臭さは感じるものの
- 凝れば凝るほど
アクション
- 製作年1999年
- 製作国韓国,フランス
- 時間100分
- 監督イ・ミョンセ
- 主演アン・ソンギ
-
「ミッドナイト・ランナー」の主演パク・ソジュンとキム・ジュファン監督が再びタッグを組み、悪魔祓いをテーマに、若き格闘家とベテラン神父が悪に立ち向かう姿を描いたアクション。幼少期に事故で父を亡くし、そのせいで神への信仰を失ったまま育った総合格闘技の若き世界チャンピオンのヨンフ。ある日、彼は右手に見覚えのない傷ができていることに気づく。傷について調べるうち、何かに導かれるかのようにバチカンから派遣されたエクソシストのアン神父と出会ったヨンフは、自身の内に秘められた正義の力の存在を知り……。アン神父役は「光州5・18」「シルミド SILMIDO」などで知られる演技派アン・ソンギ。
ネット上の声
- 韓国では興行的に奮わず、評論家筋からの評価も低かったようだが、個人的には楽しめた
- 聖痕(悪魔と対峙する力)を持つ格闘家が神父とともに悪魔祓いという内容ですが、あま
- 『ミッドナイト・ランナー』の主演パク・ソジュンとキム・ジュファン監督が再びタッグ
- ミッドナイトランナー、ドリーム、ユンステイでパク・ソジュンさんが気になっていたの
ホラー
- 製作年2019年
- 製作国韓国
- 時間129分
- 監督キム・ジュファン
- 主演パク・ソジュン
-
「韓流シネマ・フェスティバル2008ラブ&ヒューマン」上映作品。対照的な親子刑事が、警察内部の巨大悪に立ち向かうハードボイルド刑事アクション。「光州5・18」のアン・ソンギが人情深い風俗事件の万年班長の父親を、「連理の枝」の人気スター、チョ・ハンソンが冷血漢のエリート刑事の息子を好演。8年ぶりに再会した父子が、部下と上司という一触即発の関係を乗り越え、警察内部の闇を暴くためタッグを組むが……。
ネット上の声
- 長年確執のあった刑事の親子が、バディを組み悪を追う話
- テンポは快調、ストーリーは不調
- アン・ソンギで☆追加
- 観ていて疲れた
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国韓国
- 時間110分
- 監督キム・ジョンヒョン
- 主演アン・ソンギ
-
一人の女性をめぐって激突する宿命のライバルを描く野球映画。李賢世の人気漫画『恐怖の外人球団』の映画化で、製作・監督は「於宇同」の李長鎬、脚本は池相学が担当。出演は崔宰成、李甫姫ほか。
ネット上の声
- この映画の内容、また、80年代後半当時の日本における韓国映画をめぐる状況は、20
- え、この作品がFilmarksにきちんと掲載されてることにちょっと感動!人生で初
- 野球のような、爽やかなレビューを書いてね
- ベタなストーリー
アクション
- 製作年1986年
- 製作国韓国
- 時間120分
- 監督イ・チャンホ
- 主演チェ・ジェソン
-
悟りへの道を求め煩悶する青年修行僧が、一人の中年破戒僧の生と死に触れ、再び仏道の道を歩み出す姿を描いた、“韓国映画史上最も優れた作”品と評された名作。監督はニュー・ウェーヴの先達として知られる「波羅羯諦 ハラギャティ」のイム・グォンテク、製作はパク・チョンチャン、原作は元僧侶のキム・ソンドンのベストセラー、脚本はイ・サンヒョンとソン・ギルハン、撮影はチョン・イルソン、音楽はキム・ジョンギルが担当。
ネット上の声
- イム・グォンテク監督作品!
- 己の心の闇を覗いて御覧
- ありがちな型破りの僧侶の話
- オカルト的な作品
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国韓国
- 時間105分
- 監督イム・グォンテク
- 主演アン・ソンギ
-
92年~96年まで、小学館“ビッグコミック”に連載していた同名人気漫画を日中韓+香港の合同プロジェクトで映画化。2000年以上も前の中国に存在した、自ら攻撃を仕掛けることはなく、守るための戦闘「非攻」を掲げた戦闘集団“墨家”。そのメンバーの1人である革離(かくり)の活躍を描く。監督・脚本は、「流星」のジェイコブ・チャン。主演のアンディ・ラウ他、韓国を代表する名優アン・ソンギら中韓キャストが共演。日本からは阪本善尚(撮影)、川井憲次(音楽)らが参加。
ネット上の声
- 原作の良さが全て描ききれているわけではないが、それでもかなりいい映画
- 戦闘シーンを観る作品だと思っていました。
- 墨家とその戦術をもっと描いてほしかった
- 小説・劇画と列ぶもう一つの墨守の話。
アクション
- 製作年2006年
- 製作国中国,日本,香港,韓国
- 時間133分
- 監督ジェイコブ・チャン
- 主演アンディ・ラウ
-
韓国人によるベトナム戦争映画。同盟国のアメリカのために一万人余の兵士を派兵した韓国の、その後の苦悩を描く。一九九二年東京国際映画祭のグランプリ・最優秀監督賞を受賞した。また、アン・ジュンヒョの同名小説は、米国ですでに発売されていて、ニューヨーク・タイムスなどでは高い評価を得ている。監督は「南部軍」のチョン・ジョン。製作はクク・ジョンナム。脚本は監督を含めたコン・スヨン、チョウ・ヨンチェル、シム・スンボなど。撮影はユ・ヨンギル。
ネット上の声
- 物事を一方から眺めるのはあきまへん
- ベトナム側の被害は・・・?
- ゴツゴウシュギ
- クイニョンの思い出
戦争
- 製作年1992年
- 製作国韓国
- 時間123分
- 監督チョン・ジヨン
- 主演アン・ソンギ
-
悪徳刑事の活躍を通して、韓国の警察権力の不正腐敗を笑い飛ばしたブラック・コメディー。新宿シネパトスで開催されたアジア・ミッドナイトエキスプレスにて上映された。監督・製作は60年生まれで、『誰が龍の爪を見たか』(未)のカン・ウソク、脚本はキム・スンボン、撮影はチョン・ガンソクが担当。出演は韓国のトップ・スターで「曼陀羅」の安聖基、パク・チュンソンほか。
ネット上の声
- 若い警官の苦悩を描いた人間ドラマ。
- ツー・コップス
- これもひどい
- 駄作の末路
アクション
- 製作年1994年
- 製作国韓国
- 時間110分
- 監督カン・ウソク
- 主演アン・ソンギ
-
「八月のクリスマス」の脚本家オ・スンウクが初メガホンを取ったノワール・ドラマ。互いを憎みあいながら、刑事と下っ端ヤクザという正反対の人生を歩んできた双子の兄弟ヘシクとヘチョル。ある日、事件の容疑者として追いつめられたヘチョルが、ヘシクの銃を奪って自殺してしまう。ヘチョルの遺骨を抱えて故郷へ戻ったヘシクは、町のヤクザたちに弟と勘違いされて抗争に巻き込まれていく。「手紙」のパク・シニャンが、双子の兄弟を1人2役で熱演。
ネット上の声
- 人間の価値を問い、俳優達の演技が光る秀作
- 双子の兄と弟、激しく切ない生き方
- 一応見てみないと。。
- 実質評価は☆☆☆☆
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2000年
- 製作国韓国
- 時間102分
- 監督オ・スンウク
- 主演パク・シニャン
-
18世紀最後の年、朝鮮王朝の宮廷である朝起こった殺人事件を巡り、絶対権力の奪取を画策する改革派の国王、そして保守派の官僚たちとの間で静かに巻き起こる熾烈な権力闘争を一日という時間設定の中に描き込んだ、韓国版「薔薇の名前」とも評される歴史ミステリー。監督は「我らの歪んだ英雄」で国際的に注目された韓国の新鋭監督パク・ジョンウォンで、三年をかけて完成させた。韓国でベスト・セラーとなったイ・インファの同名小説の映画化。韓国の伝統音楽カヤグムの名手であるファン・ビョンギが音楽を担当。主演の国王は「祝祭」のアン・ソンギ。共演は、事件を調べる警察官僚に「風の丘を越えて」のキム・ミョンゴン、若きエリート書記官には映画出演2作目のチョ・ジェヒョン、その元妻サンアには若手実力派のキム・ヘス。韓国では大鐘賞の8部門(作品・監督・助演男優・撮影・照明・編集・録音・美術)を独占した。
ネット上の声
- If〜?もしも金持ちだったら
- 史劇サスペンスは珍しい
- 永遠なる定刻
- 「我らの歪んだ英雄」という作品を、過去に見ている自分は、少し期待をしていたが、や
サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国韓国
- 時間124分
- 監督パク・ジョンウォン
- 主演アン・ソンギ
-
朝鮮戦争の前後に韓国南部の山岳地帯で活動したパルチザン部隊・南部軍を題材にした、1990年製作の戦争ドラマ。韓国の社会派監督チョン・ジヨンが、南部軍に従軍した新聞記者イ・テによる同名手記をもとに、これまで韓国建国に反対した「共匪(きょうひ)」として歴史上のタブーとされてきた彼らの姿を人間味あふれるタッチで映画化。さまざまな理由で南部軍に参加した人々が、飢えや寒さといった極限状態の中に置かれながら、同胞を敵に回した勝算のない戦いに身を投じる姿を描きだした。「シルミド」のアン・ソンギが主人公イ・テを演じるほか、彼と恋に落ちる看護兵役に人気ドラマ「ラスト・スキャンダル」のチェ・ジンシル、イ・テを慕う文学青年役に「リベラ・メ」のチェ・ミンスが扮した。
ネット上の声
- とにかく長い、退屈、そして後悔
- とにかく長い、退屈、そして後悔
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国韓国
- 時間157分
- 監督チョン・ジヨン
- 主演アン・ソンギ
-
ネット上の声
- 満点をつけるように言われたけど
- 平均評価☆一つって。。。
- ミスター パク
- 時事問題かも
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国韓国
- 時間102分
- 監督キム・テギュン
- 主演アン・ソンギ
-
絶望の淵で、人生最大の「鯨」を追う男たち。夢と現実が交錯する、魂のヒューマンドラマ。
舞台は、高度経済成長の陰で夢を見失った人々が生きる80年代の韓国。主人公は、社会の片隅で生きる心に傷を負った男。彼は、同じく人生に挫折した仲間たちと出会い、一攫千金を夢見て「鯨」を捕らえるという無謀な計画を立てる。彼らが追う「鯨」とは、富か、名声か、それとも失われた自己の尊厳か。警察の追跡、仲間との対立、そして冷酷な現実という荒波が彼らの前に立ちはだかる。人生という大海原の果てに、彼らが見つけるものとは。
ネット上の声
- TwitterのTLに西ヶ原字幕社さんのツイートが流れてきたことで知ったこの作品
- “考える”だけでなく“動く”ことの大切さ
- ぺ・チャンホ監督作品!
- 韓国のロードムービー
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国韓国
- 時間111分
- 監督ペ・チャンホ
- 主演キム・スチョル
-
大人になった主人公がふとしたきっかけで少年時代を思い出し、過去のエピソードの数々がファンタジックに展開する。韓国の映像作家イ・ソンガン監督の長編アニメーション・デビュー作。アニメ界の”カンヌ”として名高い、アヌシー国際アニメーションフェスティバルグランプリを受賞した。声の出演は、「甘い人生」のイ・ビョンホン、「シルミド」のアン・ソンギ。
ネット上の声
- すっきりした作画が好き
- ファンタジックアニメ
- ひとつの作品として
- 内容がない
アニメ
- 製作年2002年
- 製作国韓国
- 時間80分
- 監督イ・ソンガン
- 主演イ・ビョンホン
-
それぞれ孤独を抱えた年の離れた男女の純愛を描くラブストーリー。かつて友人に金を持ち逃げされて以来、仕事部屋でひとり静かに暮らしていた50歳過ぎのカメラの修理屋ヒョンマン。ある日、金を持ち逃げした友人が「ひとり娘を頼む」と言い残して他界してしまう。ヒョンマンは友人の残された娘ナムンに会うが、天涯孤独となったナムンもまた殻に閉じこもり、他人とのかかわりを持たずに生きていた。それまで恋などしたことのなかったヒョンマンだったが、次第にナムンにひかれていき……。韓国映画の名作や最新作を一挙上映する「K-MOVIEセレクション2011」にて上映。
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国韓国
- 時間117分
- 監督シン・ヨンシク
- 主演アン・ソンギ
-
李王朝・成宗時代の実在の女性、於宇同の愛に満ちた自由な生き様を描く大河ドラマ。監督は「外人球団」の李長鎬。
ネット上の声
- 君はアン・ソンギを見たか?彼の演技を!
- 我是映画鑑賞女裸目当!
- エロティック映画
- 於宇同(オウドン)
- 製作年1982年
- 製作国韓国
- 時間110分
- 監督イ・チャンホ
- 主演イ・ボヒ
-
朝鮮戦争を背景に、歴史に翻弄された一組の男女の運命をミステリアスかつダイナミックに描いたサスペンス・ラブ・ストーリー。監督は、「鯨とり・コレサニヤン」のペ・チャンホ。アン・ソンギをはじめ、韓国映画界を代表するスターたちが集結した。
ネット上の声
- どこかにも書いたけど、韓国映画黎明期を引っ張ったカン・ウソクさんのシネマサービス
- もう一度 逢うためだけに生きてきた
- ジャケットから想像できないテーマ
- アンソンギ先輩の純愛物語だった
アクション
- 製作年2001年
- 製作国韓国
- 時間103分
- 監督ペ・チャンホ
- 主演イ・ジョンジェ
-
『キムチを売る女』、『慶州 ヒョンとユニ』、『春の夢』、『福岡』、『柳川』など、日本でも多くのファンを持つ中国出身で韓国、中国、日本で活動するチャン・リュル監督が2015年に発表した日本未公開作。精神病院を舞台にした映画の撮影現場から始まる本作は、4章構成となっており、パク・ヘイル、アン・ソンギ、ムン・ソリ、ハン・イェリといった韓国映画界のスター俳優たちが豪華共演し、彼らの過去の出演作(パク・ヘイル:『殺人の追憶』、アン・ソンギ:『光州5・18』、ムン・ソリ:『ペパーミント・キャンディー』、ハン・イェリ:『帰郷』)も無声映画として劇中に登場する。
ネット上の声
- 『愛を信じてますか?』
- チャンリュルって脈絡が破綻しがちだったような気がするから妙に納得したが、これ初期
- 前にチェルフィッチュが人間がいなくなった後”モノ”が人間をどう語るかみたいなマジ
- チャンリュルは、これから何が起こるんだろう?この人は何をして、どこに向かうのか?
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国韓国
- 時間69分
- 監督チャン・リュル
- 主演パク・ヘイル
-
「シルミド SILMIDO」のアン・ソンギ、「お嬢さん」のチョ・ジヌン、「リバイバル 妻は二度殺される」のソン・ヒョンジュら韓国映画界の演技派、個性派俳優が共演し、金脈が発見された山を舞台に、欲にくらんだ男たちの狂気を描いたスリラー。15年前に鉱業所で起こった死亡事故により、誰も寄り付くことがなくなった山。その事故で重傷を負ったムンは、空砲の銃を手に毎日山の中をさまよい歩いていた。山の持ち主でもある息子を事故で亡くした老婆は、山中で金脈を偶然発見し、刑事のパクに通報する。しかし、この金を横取りしようと画策したパクは猟師たちを集めて山に入り、邪魔になった老婆を殺害する。さらに孫のヤンスンをも襲おうとする猟師たち。ムンは猟師たちからヤンスンを守ろうとするが……。
ネット上の声
- 撮影時65歳?のアン・ソンギは不死身
- アン・ソンギ大暴れ!
- もうひとひねり欲しい
- 丁寧だが幼稚
サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間93分
- 監督イ・ウチョル
- 主演アン・ソンギ
-
ネット上の声
- マトリックスと同じ年!
- 真実は勝つってことか
- やばいよやばいよ2
- シンジツゲーム
ホラー
- 製作年2000年
- 製作国韓国
- 時間106分
- 監督キム・ギヨン
- 主演ハ・ジウォン
-
女教師と大統領との恋を描くロマンティック・シンデレラ・ストーリー。監督・脚本はチョン・マンベ。出演はチェ・ジウ、アン・ソンギ、イム・スジョンほか。2005年4月9日より、東京・新宿 シネマスクエアとうきゅうにて開催された「韓流シネマ・フェスティバル2005」にて上映。
ネット上の声
- 脚本スタッフの1人が「猟奇的な彼女」のクァク・ジェヨンです
- ★恋は若い人の物ばかりじゃない・・・★
- チェ・ジゥの魅力が堪能できますよ
- それほど酷くないような気が・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国韓国
- 時間93分
- 監督チョン・マンベ
- 主演チェ・ジウ
-
朝鮮王朝時代。国中を揺るがす大規模な偽金事件が発生した。その背後に潜む陰謀を暴くため、極秘捜査に身を投じた若い女刑事ナムスン(ハ・ジウォン)。武術にも長けたナムスンは、市場での潜入捜査中に悲しい目をした謎の刺客(カン・ドンウォン)と運命的に出会う。ナムスンは宿敵であるはずの男に惹かれ、切ない想いを募らせていく……。
ネット上の声
- ロン毛に弱い私には、とても美しく儚い容姿にノックアウトされた記憶あり
- 主人公の"男"を演じたカン・ドンウォン氏が上手いこと言っていますね
- ドンウォンの演技が素晴らしすぎるッ!!!!
- なにこれ?つまんね。やおい映画!!!
アクション
- 製作年2005年
- 製作国韓国
- 時間101分
- 監督イ・ミョンセ
- 主演ハ・ジウォン
-
ネット上の声
- 日本を悪役とした仮想敵国
- 反日無罪のアナーキー韓国
- ザ・ファンタジー
- 朝鮮半島を結ぶ南北鉄道「京義線」の利権を巡って韓国と日本が一触即発状態に陥るポリ
サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国韓国
- 時間147分
- 監督カン・ウソク
- 主演アン・ソンギ
-
「嘆きのピエタ」「メビウス」などで知られる韓国の鬼才キム・ギドクによるハードファンタジー。恋人とともに旅行を楽しむ女性、有名な議員とその息子、そして謎の老人と、さまざまな人びとを乗せ、船は出航する。かつては軍艦でありながら退役後はクルーズ船となったその船が大海原へと出た頃、開放的になった乗客たちは酒、ドラック、セックスと、さまざまな顔を見せていった。狂乱の後、疲れ果てて眠りについた彼らが目を覚ますと、船は霧に包まれた未知の空間に突入していた。何が起こったのか理解できない現実を前に呆然とする人びと。やがて乗客たちは生き残りをかけた悲劇的な事件を次々と起こしていく。主人公イヴ役を藤井美菜、アダム役をチャン・グンソク、イヴの彼氏役をオダギリジョーが演じるほか、アン・ソンギ、イ・ソンジェらが顔をそろえる。2019年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭では「人間、空間、時間、そして人間(仮題)」のタイトルで上映。
ネット上の声
- 監督には、人間社会はどう見えているんでしょうね
- 極限状況での人間の本質を考えさせられる
- WOWOWはTV放送なので
- ついていけない…
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国韓国
- 時間122分
- 監督キム・ギドク
- 主演藤井美菜
-
カルト教団の集団自殺現場から救出された女から生まれたスンヒの呪われた運命を描くサスペンスホラー。監督・脚本はパク・カンチュン。「シルミド/SILMIDO」のアン・ソンギ、「銀杏のベッド」のシン・ヒョンジュン、「気まぐれな唇」のチュ・サンミほか。1999年5月29日より、東京・シネアミューズにて開催された「NEO KOREA韓国新世代映画祭'99」にて上映。
ネット上の声
- 悪魔に迷惑かけられる女の人を救うべく立ち上がった霊媒師達のお話
- 話がライトノベルレベル
- ペテン師が喜ぶ映画
- オカルトサスペンス
ホラー、 アクション
- 製作年1998年
- 製作国韓国
- 時間99分
- 監督パク・カンチュ
- 主演チュ・サンミ
-
洋上の石油採掘船の乗組員たちが、謎の巨大生物と死闘を繰り広げる姿を描いた3Dアクション。1970年代、石油ボーリング船エクリプス号が東シナ海の日韓共同開発区域「第7鉱区」で調査作業を行っていた。しかし、ある日突然、本部との通信が途絶え、海の上で孤立した乗組員たちが次々と何者かに襲われていく。やがて巨大な謎の深海生物が姿を現すが、その正体には驚くべき秘密が隠されていた。「光州5・11」のキム・ジフンがメガホンをとり、「TSUNAMI ツナミ」のユン・ジェギュンがプロデュース。主演は「デュエリスト」「TSUNAMI ツナミ」のハ・ジウォン。
ネット上の声
- 監督は「エイリアン2」大好きなんだろうなあ
- 『ザ・グリード』的なB級海洋モンスター映画
- 日本侵略映画、なぜ九州南部に韓国の油田?
- まさかのこれが2022年の最後の映画になった
アクション
- 製作年2011年
- 製作国韓国
- 時間101分
- 監督キム・ジフン
- 主演ハ・ジウォン