カオス・シチリア物語
シャー・ルク・カーンのDDLJ/ラブゲット大作戦
アンネ・フランク
ROOTS/ルーツ
ジョルダーニ家の人々
評価:S4.30技術者のピエトロ(エンニオ・ファンタスティキーニ)が家長である、ジョルダーニ家。長男アンドレア(クラウディオ・サンタマリア)は外務省にに勤務し、次男ニーノ(ロレンツォ・バルドゥッチ)は大学で建築を専攻し、心理カウンセラーの長女ノラ(パオラ・コルテッレージ)は妊娠中と、それぞれが順風満帆な毎日を過ごしていた。そんなある日、三男の高校生ロレンツォ(アレッサンドロ・スペルドゥーティ)が交通事故で命を落とし、そのショックで精神が疲弊した母親アニタ(ダニエラ・ジョルダーノ)がガス自殺未遂を起こしてしまう。
ヒューマンドラマネット上の声
- たっぷり楽しめる6時間39分
- 人類、助け分かち合う
- 6時間40分、体力勝負!
- また会いたい!
製作年:2010製作国:イタリア/フランス監督:ジャンルカ・マリア・タヴァレッリ主演:パオラ・コルテレージ5輝ける青春
SHOAH ショア
ベティ・ブルー/インテグラル 完全版
デカローグ
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版
評価:S4.23セルジオ・レオーネ監督の長年の夢だったギャング映画を、禁酒法時代のアメリカを背景にノスタルジックに描いた彼の集大成のような大作の、劇場公開版より約30も分長いニュー・バージョン。劇場公開版に比べ、シーンを補う形で補強されたカットや、ちょっと不自然だったつながりの部分に未公開シーンを追加して前後関係を自然にしたりと、明らかに作品の完成度を高める意味での修正が施されている。
ヒューマンドラマ、ヤクザ・ギャング、ワンス・アポン・ア・タイムネット上の声
- これ、ギャング映画史上【【最上級品質】】
- R・デニーロに脱帽!素晴らしい作品です。
- BGMとジェニファー・コネリー!
- とても見応えのある作品(前半)
製作年:1984製作国:アメリカ監督:セルジオ・レオーネ主演:ロバート・デ・ニーロ10ディレクターズ・カット JFK/特別編集版
シンドラーのリスト
評価:S4.22アカデミー賞(1994年・7部門) ナチによるユダヤ虐殺をまのあたりにしたドイツ人実業家オスカー・シンドラーは、秘かにユダヤ人の救済を決心する。彼は労働力の確保という名目で、多くのユダヤ人を安全な収容所に移動させていくのだが……。
ヒューマンドラマ、戦争、実話、ホロコーストが舞台ネット上の声
- 経営者としての合理的な判断から安価なユダヤ人を雇う。 でも、次第と...
- 最終的に1、100人を助けることになった実業家のオスカーシンドラーの功績
- 「オスカー・シンドラー」とは、何者か。
- 美し過ぎませんか? (天邪鬼なので‥)
製作年:1993製作国:アメリカ監督:スティーヴン・スピルバーグ主演:リーアム・ニーソン12ラストエンペラー/オリジナル全長版
ゴッドファーザーPART II
評価:S4.20アカデミー賞(1975年・6部門) 亡き父のあとを継ぎドンとなったマイケルの苦悩と復讐を、父ビトーの少年時代からやがて一大ファミリーを築くまでのエピソードを交えて描いた、名作「ゴッドファーザー」の第2作。幼いビトーが青年となり、やがてファミリーを築くまでの物語と、父のあとを継ぎドンとなったマイケルの、父がそうであった頃と全く変わってしまった時代の中でのドンとしての苦悩と復讐の物語を、巧みに交差しながら展開していく。
ヒューマンドラマ、ヤクザ・ギャングネット上の声
- 父に近づかんとしようとするが一向に離れていく。 マイケルの髪を触る...
- フランシス・フォード・コッポラの最高傑作
- 2作で完成する美しくも哀しい壮大な叙事詩
- シリーズで、最も哀しい思いをした作品
製作年:1974製作国:アメリカ監督:フランシス・フォード・コッポラ主演:アル・パチーノ14ファニーとアレクサンデル
評価:S4.19アカデミー賞(1984年・4部門)この作品は、最初から劇場用とTV用の両方を念頭において製作され、アメリカでは3時間8分の劇場用で公開、日本ではファンの要望にこたえて5時間版で上映された。プロローグとエピローグ、5つの章からなる構成で、スウェーデンの伝統的な大学街で暮らすブルジョワ一族エークダール家の人々(かつての大女優ヘレナと3人の息子たち、その妻、孫など)が織り成す人間模様を、1907年のクリスマスから二年間にわたって描いている。タイトルは孫たちの名前。ベルイマンの自伝的要素や宗教の偽善性に対する批判などを含みつつも、肩のこらない娯楽作品として楽しめる。
ヒューマンドラマ、クリスマス、家族、群像劇ネット上の声
- 不朽の名作。特に後半の独り演技が最高。
- やや過大な期待をしすぎてしまった作品
- 絵画のような映像美に目を奪われます。
- 5時間超の大作☆ベルイマン最高傑作!
製作年:1982製作国:スウェーデン/フランス/西ドイツ監督:イングマール・ベルイマン主演:グン・ヴォールグレーン15赤毛のアン/完全版
七人の侍
アラビアのロレンス/完全版
シンデレラ
赤ひげ
恋人たちの失われた革命
家族の四季 -愛すれど遠く離れて-
KANO ~1931 海の向こうの甲子園~
時代劇スペシャル 白虎隊
タイタニック 3D
ブロークン・トレイル 遥かなる旅路
評価:A4.09アメリカのクラシック映画専門チャンネルAMCのオリジナルTV映画として、「48時間」「ロング・ライダーズ」のウォルター・ヒル監督、「ゴッドファーザー」シリーズのロバート・デュヴァル主演で製作されたウエスタン・アクション・ロードムービー。19世紀末の西部を舞台に、500頭の馬をオレゴンからワイオミングまで移動させる旅に出た老カウボーイとその甥が、予想外の困難に直面しながらも正義と誇りを胸に立ち向かう姿を、美しく雄大な風景をバックに郷愁とロマンあふれるタッチで綴る。
西部劇ネット上の声
- 面白い3時間TVスペシャルドラマ
- 鑑賞後はリッチな気分に~
- 西部の愛情物語・・・
- 我らは旅人である…
製作年:2006製作国:アメリカ監督:ウォルター・ヒル26ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
たとえ明日が来なくても
化石
赤毛のアン/アンの青春 完全版
香華 前後篇
タイタニック
セリーヌとジュリーは舟でゆく
ベン・ハー
1900年
評価:A3.97大農園を持つ地主の孫息子アルフレードとそこの小作人頭の孫息子オルモ。1900年の夏の同じ日に生まれた二人の主人公が、惹かれ合い反目し合いながら、歴史の荒波にのまれ乗り越えていくさまを、悠々たる風格で描ききったベルトルッチによる一大長編映画。左翼とファシズムの抗争、農民と地主の階級闘争の嵐が吹き荒れた20世紀前期のイタリア現代史を、ポー河沿いの地方の美しい農村を通して、壮大な壁画のように映像化した野心的傑作だ。汽車の走る音が聞こえてくる線路に身を横たえて度胸比べをしたり、カエルを捕まえて遊んだり、仲良し二人の黄金の少年期。それぞれに恋をし、アルフレードは地主の跡継ぎに、オルモは農民運動の闘士に…
ヒューマンドラマネット上の声
- 必見!デ・ニーロとジェラールの夢の競演
- 3時間に編集すれば傑作になり得たかも。
- 5時間超で描く20世紀イタリア大河
- 時代に翻弄される生き様
製作年:1976製作国:イタリア/フランス/西ドイツ監督:ベルナルド・ベルトルッチ主演:ロバート・デ・ニーロ35ディア・ハンター
評価:A3.97アカデミー賞(1979年・5部門)ベトナム戦争に赴いて心に傷を負った3人の若者の生と死を描く。捕虜になってしまった3人は、床下につながれる身になった。その小屋では、ロシアン・ルーレットというゲームが行われていた。それは、弾丸を一発だけ込めたりリボルバーを捕虜が交互にこめかみに当てて撃ち合い、それにベトコンたちが金を賭けるというものだった…。
ヒューマンドラマ、戦争、リアルな戦闘シーンがあるネット上の声
- 変わらないもの、変わってしまったもの..
- 鹿狩り(ディアハンター)
- 「なにもない普通の日々」こそが幸せな日々
- ベトナム戦争を謳ったことが唯一の裏目に
製作年:1978製作国:アメリカ監督:マイケル・チミノ主演:ロバート・デ・ニーロ36ルートヴィヒ/[完全復元版]
ダンス・ウィズ・ウルブズ
評価:A3.96アカデミー賞(1991年・7部門)「アンタッチャブル」「フィールド・オブ・ドリームス」などで人気を得たK・コスナーが自ら製作し、監督まで務めた野心作。幼い頃に「西部開拓史」を見て西部の広大な空間に憧れ、いつの日か映画を作り草原を馬で駆け回りたいというコスナーの夢がついに実現。1863年、南北戦争の激戦地で負傷した北軍中尉ジョン・ダンバーは片足を切断されると思い込み、絶望して敵軍の中に単身飛び出すという自殺的行為をとる。が、ジョンは生還。思わぬことから英雄となり、足の傷も回復したジョンは勤務地の選択権を与えられ、開拓のフロンティアを見てみたいという望みをかなえるためにダコタ最西部の砦に赴く。しかしジョンが着いてみると砦には誰も…
ヒューマンドラマネット上の声
- 弱者を守れる強者になりたいと思った作品。
- ラストサムライならぬラストインディアン
- 自然の美しさと、人間の残虐性の対比。
- 願いはダンス・ウィズ・インディアン!
製作年:1990製作国:アメリカ監督:ケヴィン・コスナー主演:ケヴィン・コスナー38愛と哀しみのボレロ
ある結婚の風景
評価:A3.95ゴールデングローブ賞(1974年・外国語映画賞)ある一組の夫婦の結婚と離婚を通じ人間の真の結びつき、コミュニケーションとは何かを描く人間ドラマで、当初スウェーデン国営放送のもとで各50分6エピソード全5時間のTVシリーズとして企画・製作されたもの。製作はラース・オウェ・カールズベルイ、監督・脚本は「叫びとささやき」のイングマール・ベルイマン、撮影はスヴェン・ニクヴィスト、音楽はオーヴェ・スヴェンソン、編集はイングマール・ベルイマンとシブ・ラングレン、製作デザインはビヨルン・チューリン、衣裳はインガー・ペルソンが各々担当。出演はリヴ・ウルマン、エルランド・ヨセフソン、ビビ・アンデショーン、ヤン・マルムシェーなど。
ヒューマンドラマネット上の声
- なんとなくで借りてみたけど、すごい作品だった。 ラストが急にドラマ...
- なんとなくで借りてみたけど、すごい作品だった。 ラストが急にドラマ...
- リヴ・ウルマンの演技が凄い!
- 愛されたい
製作年:1974製作国:スウェーデン監督:イングマール・ベルイマン主演:リヴ・ウルマン40レ・ミゼラブル
戦争と平和
評価:A3.95アカデミー賞(1969年・外国語映画賞)レオ・N・トルストイの原作を、セルゲイ・ボンダルチュクとワシーリー・ソロビヨフが共同で脚色、ボンダルチュクが製作・監督・ナレーションを担当し、自らピエールに扮し出演もしている文芸篇。製作補佐はニコライ・イワーノフ。撮影はアナトリー・ペトリツキー、作曲・指揮はビャチェスラフ・オフチンニコフ、演奏はモスクワ・フィル。美術監督はミハイル・ボグダノフとゲンナジー・ミャスニコフ、戦闘場面の演出はアレクサンドル・シェレンコフと、チェン・ユ・ラン。出演はボンダルチュクのほかに新人リュドミラ・サベーリエワ、モスクワ芸術座のヴァチェスラフ・チーホノフ、「ハムレット(1964)」のアナスタシア・ヴェルチンスカヤ…
ヒューマンドラマネット上の声
- リュドミラ・サベーリエワ
- ロシア史上空前の映像美と退屈さ
- 天才・トルストイを偲びながら じっくりと
- はるか空の下の生と死、戦争とロマンス
製作年:1965製作国:ソ連監督:セルゲイ・ボンダルチュク主演:リュドミラ・サベリーエワ42グリーンマイル
アンドレイ・ルブリョフ 動乱そして沈黙(第一部) 試練そして復活(第二部)
■嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件
旅芸人の記録
評価:A3.94軍事政権下、ある時には作品内容を前世紀の田園劇と偽って(ちょうどナチ占領下のフランスの「天井桟敷の人々」のように)製作された、旅一座の家族を通じギリシア現代史をパノラミックに総括した壮大な映画の叙事詩。一家の物語はそのままアトレウス家の古代神話をなぞり、これを39年のメタクサス将軍の極右独裁体制の開始から、ムッソリーニの侵攻、42年の独軍占領、44年の国民統一戦線の勝利、戦後のゲリラ下部組織の掃討から共産派弾圧、52年のパパゴス元帥の軍事政権の誕生までの歴史事実を生々しく介在させ、政治の荒波に翻弄される画面外の民衆の息吹すら感じさせる偉大な作品。
ヒューマンドラマネット上の声
- ギリシャ現代史と古典悲劇の重層化が!
- 美しい青い海も空も白壁の家もない
- 映画のでかさ
- 戦争の怖さは戦闘だけではない事が分かる
製作年:1975製作国:ギリシャ監督:テオ・アンゲロプロス主演:エヴァ・コタマニドゥ46ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
評価:A3.94アカデミー賞(2004年・11部門)フロドとサムそしてゴラムは滅びの山を目指して旅を続けていた。しかし、山が近づくにつれ指輪の魔力が強まりフロドはたびたび自分を見失いそうになる。ある日、ゴラムが過去に指輪を川の底から拾いあげた仲間を指輪欲しさに殺してしまったことをイメージで見るのだが……。
ファンタジー、アドベンチャー(冒険)、旅に出たくなるロードムービー、剣と魔法、ロード・オブ・ザ・リングネット上の声
- あーあ
- ようやく終わったー!というのが正直な感想。
- あの寝室に一人ずつ入ってくるシーンはずるい
- 金かけてるだけあってシリーズ最後は流石
製作年:2003製作国:ニュージーランド/アメリカ監督:ピーター・ジャクソン主演:イライジャ・ウッド47ニュールンベルグ裁判
カルロス
評価:A3.91ロサンゼルス映画批評家協会賞(2010年・外国語映画賞)1970年代から1994年に逮捕されるまで世界中を震撼(しんかん)させた国際テロリスト、イリッチ・ラミレス・サンチェス(通称カルロス)の半生を描いた社会派サスペンス。革命を夢見た男の栄光と挫折の物語を、日本赤軍によるハーグのフランス大使館占拠事件やウィーンのOPEC本部襲撃事件など実際のニュース映像を交えながら、3部にわけて再現する。
ヒューマンドラマネット上の声
- 欲望が大義と己の狭間で揺れる!
- 真の法治国家とは???
- 長時間映画の醍醐味
- 疲労感は残るがそれ以上に得るモノがある
製作年:2010製作国:フランス/ドイツ監督:オリヴィエ・アサイヤス主演:エドガー・ラミレス49ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド
全50作品。3時間を超える長編映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。